日記バックナンバー、2000年分
12/29
コミケ初日。朝の通勤する方々に混じって幕張方面に向かう。TENさんカーと駅で合流してそのまま駅まで豪。真ノ介くんと3人でだらだらハイテンションのまま(矛盾)ビッグサイトへ。9時半ごろ到着したけど駐車場空いてて何より。とりあえず夏の3日目を髣髴とさせる異常な人の数にそれはそれでゲンナリしてみたり。基本的にエヴァ系が買い物の中心の我々としてはもう売り切れサークルは有り得ないので非常にまったりしてみたり。 それでも何となく早めについてしまった以上は並んでみるか。ということで東駐車場にテクテク。前のほうは既に10列ほど無くなっていたのでこっちのが早いか?ということでそのまま並ぶ。そしたら俺らのすぐ真後ろに、既に女性であることすら放棄した感のある女登場。取り巻きも全員デス山ヘル子或いはシェイプアップ乱のブス。人間ある種の諦めが支配するとどんどん外見も醜くなってしまうものです。人が沢山いる場所に行くわけだから多少はお洒落キボン。 で、結局そのままだらだら待って入れたのは11時10分ごろ。明日はこれを目安に行動だな、ということで。とりあえずM-L列絨毯爆撃。エヴァ系サークル片っ端から。知り合いには挨拶したり。如月画伯疲れ気味。PSOのやり過ぎです。多分。みかん箱さんとこではついその場のノリでSSの約束を…しまった。いや、いいけど別に。締まるのは自分の首だし(笑)。後はPEPPY ANGELの新刊とかLonginus Comicsの新作とか。この2つはこのまま勢いを殺さずに完結していただきたい感じで。両者ともかっちょええです。構図とかキメ部分とか。エヴァ系の後はサンライズ系とかにわのまことのサークルとか。ゲーム系は元気ないなー。とりあえず西館に移動してみちなしさんに小梅ちゃん…は無かったので朝買っておいたチョコを一つ額にぶつけてみたりした。のぽぽんは買いなさい。 午後1時半ごろ人口密度が異常な状態の通路を通って西館から脱出。ビッグサイトショップ前に集合。遅刻。俺がな。その後ビッグサイト脱出。俺は会社の納会があったので一旦皆と分かれて会社へ。必死こいて行ったのに全然ミーティング始まる気配ありません。で、時間もすげー押せ押せで、ミーティングがこの調子だとメシ食えるのいつよ?って感じで。乾杯とかの後に恒例の冬ボと言いますか1年の労をねぎらっての金一封があるわけなんですが、今日はもうそれ受け取るために顔出したようなもんで。早めに受け取って千葉に行ってまた合流せないかんのですよ。 で、すげー遅れて納会開始。急いでる旨言ってたので早めに金一封を…おろ?金額が去年とまったく変わってない…今年は仕事量(=顧客)が格段に増えた上に勤続年数も1年増えてるわけだからそういう部分は反映しているかと思ったのだが…聞いてみると「仕事に出た日数で計算してあるから」…ってそれって時給制と変わらないじゃん。仕事ダラダラしてたって日数出れば勝ちってことじゃん?いくら頑張ってもそれは反映されないってこと?すげーやる気無くしますわ。自分の力量がこういう所できちんと評価されないのってすっげーキツイよ?で、「でも時給は上がってるはずだよ」とか言うので明細を見てみたら2年半やってるのに50円アップのみ。えー??これはどういうことかと言えば、通常の大手メーカーのサポート業務につけば2ヶ月で時給アップ分+金一封をひっくり返せる金額ってことです。うわ、鬱だ。俺らはアルバイトだけど電話を受けてる間は当然プロ扱いなんだから、そういう所も改善されないと…やってられないなぁ。その場で直接文句を言えばよかったがあまりのショックにしばらく言葉が出なかったり。出るだけマシ?それは不況に煽られてる業界の愚痴ですよ。 それについては他のメンバーと色々話してみたり。皆微妙に不満げのご様子。これは真面目に今の仕事を見直す時期に来たかなぁ…遅刻・クレーム数による減算制にすればいいのに。ホント。まったく報われない1年のしめくくりにしばらく鬱。ヤケクソでスシにガシガシ手を出す。少ないけど。 会社を出て千葉に急ぐ。通勤快速のワナに引っかかったりしながら8時半過ぎに皆と合流。ぽてたこ夫妻が加わってゼリヤでマターリ。その後我が家へ。のぽぽん布教。 |
12/27
朝一番で銀行へ。金おろしたり家賃とか振り込んだり。あっという間に残高激減俺ゲンナリとかそういった感じで家に戻ってウトウトしてると宅急便。ビートライブ杯のビデオが届いた。というわけで早速再生。全600試合の濃い内容にしばしボーっとする。なんだかVF2.1からやり直したくなってきた。まずは居合い蹴りから練習だ(ぉ その後朝飯兼昼飯をモグモグ食ってるともう1回宅急便が来る。今度はバカでかい箱。うわーうわーのぽぽんだー!(笑) しかし秋葉原という土地ならともかく、家で受け取ると妙に恥ずかしいぞコレは…金払ってハンコ押して…そういやあの配達員のお兄さんはこれを何だと思ったんだろう。彼女へのプレゼントかと思ったのだろうか(有り得ません)。自分で使うんだけどナ!…と思いつつ、実用的で変に可愛げがあるコイツは女の子へのクリスマスプレゼントとしても微妙だが通用するなぁ…とか思ったりしたのだった。 なんか今日はイベントが向こうからやって来る感じで。朝日新聞の勧誘員来襲。コートを着込んだ若い男。俺より2〜3歳上くらいか。しかしそんな年でそんなヤクザな職業(新聞の勧誘員は全てそうだと確信しておる。やり口汚いしな)だと、人生お先真っ暗ねぇと思ったりしたが言わない。何か面白おかしくからかえないかと思ったがあまりいいネタが出ず。ある事ない事適当に言って相手を少しムッとさせた所で話をサクリと切り上げて終了。俺の暇つぶしに付き合ってくれた朝日新聞のお兄さん、ご苦労様。俺も最近毒吐いてなくて溜まってたのよ。色々とー。まぁ恨むな。そして二度と来るな(笑) 今日は水曜なのでジャ慰安旅行なのだがジャイアン先生が見事に仕事納め残業に捕まり、スタートに大幅な遅れを見せる。まーそれでも9時過ぎには行って☆カレーせんせと合流してほとんど貸切のIIDX筐体でマターリ。どーせ100円2曲確定だからとダブルにも手を出してみるがR壱萬とか穴KAMIKAZEに冗談で手を出したら普通死にます。「白鍵だけでもわかんねぇんだゴルァ!」 あーやだやだ、逆ギレですよこの人。イタイネー。サイテー。そしてRANKINGを選んで狂ったように指をさしまくる○ン○ス兄弟((C)カレー)。なんつーか、もうヤケクソ。Viennaは基本としてもVoltageとかで指さないだろう普通。でも指すの。 さて、今日はASKR&yamaさんが残念ながら欠席でございますが☆カレーせんせを迎えてゼリヤで4人マタリー。基本的に図々しい輩なんだからインタネカフェ行っとけと言いつつも新ネタとして「カバードコア」が誕生したわけでうすっぺらいハムよかイカ→イカ→イカそしてその度に乾杯!ビートマシン!まぁ当日はよろしくやってくれや俺らは地元マタリー組だし来たら速攻で身分証明と印鑑これ基本だから極太レーザーで壁が1cm残るんだゴルァ!まぁ存分にあそこで鬱憤を晴らしてもらいましょうや基本は香港で放置プレイして泳がせてネタ作りして貰った方がこちらとしては面白いのでゥァー、ドンテポー。カーチェイス危険。ポール!ヴァカ!ヴァカ!ウグゥだ、氏のう… …もう何がなにやら。 今日のパシャリ。のぽぽーん。でけぇ。 |
12/24
えーと、まぁ忙殺っぷりは相変わらずで。まだ年賀状を諦めてない人が居るっぽく。あーもうこういう手合いは絶滅してぇぇぇ、とか思ったり思わなかったり。た〜と氏のページからリンクを色々と辿っていくうちに自分の母校(中学校)のページにたどり着く。まぁ実に現役中学生が作ったっぽいそのページには部活の紹介とかあるわけで、そういや俺の所属していた男子バレーはどうよ…と思ったら練習内容が愉快すぎる。 1-ダッシュ 2-ブロックジャンプ 3-対人 (ああ、ようやったなぁ) まぁまて。7と8と9は何なんだッ!!(笑) 家にたどり着くまでが部活ってやつなんですか!?というわけで危うくサポート中に吹き出しそうになるヲレ。大丈夫なのかあの村の未来は(笑) まぁ俺は実家に戻る気はありませんのでどーでもいいんですが。ぇぇ ATF100万ヒット達成に伴い全コンテンツ改装完了。最後の2時間で一気に詰めていく。投稿も結構な量届いたしな…まだまだ来るらしいので楽しみだ。 |
12/23
忙殺。昼飯(もう食うヒマも無いと読んでオニギリx1と豚汁だけ)を買ってきて貰ったのが午後2時。その後夕方メンバーが入ってきてようやく食えたのが4時過ぎ。それって昼飯ちゃうやん。さすが祝日。年の瀬にパソコン買って2〜3日で急ごしらえの年賀状作ろう、いや作れるはずだ、なんて企んでんじゃねーよバカどもがーっ!! そんな仕事のキツさから離れて安らぐべく渋谷へ。今日は今世紀最後、おそらく生涯で最後のザバネタリウムがあるのだー。というわけで5時35分入場開始なので到着した頃にはもう入場が始まっていた。券売機で大人900円券買ってとっとと入場。ここに来るのもおそらく最後かと思うと感慨もひとしお。 なんだか咳が妙に多いカップルの女性側が隣になったぞ。うへ、風邪寸前って感じですか?もーこういうイベントの度に思うのだが、静かに星を見つつ音楽に聞き惚れるという内容なのだからそれを阻害する要因は咳止めなりマスクなりで排除すべきだと思うのですよー。あと、ちっちゃいガキ禁止。すぐ近くに居たので微妙に気になった。母親が来たかったのはとても理解できるのだが、それで周りの気分を害しては意味が無いと思うんだよね。映画館もまたしかり。まぁ俺も反省点が一つあって、一人で来てしまった事。今週末になるまですっかりザバネタあるの忘れてて周りの人を誘うの忘れてたのよ…その節は砂さんゴメン。最後だったのにね。後、今日初めてこの五島プラネタリウムが「ごとうぷらねたりうむ」と読むことを知りました。バカです(笑)。今まで「ごしま」って読んでたよ… で、実際の投影は、流石にここに来るのも3回目なので割と余裕持って見る感じで。解説の村松さんの「村松節」を聞くのもこれで最後かと思うと非常に惜しい。いつか大金持ちになったらプラネタウム建てて毎週ザバネタやんぞー、とかガキみたいな事考えてました。曲目はオフィシャルページを見てもらうとして、相変わらず1曲目にお約束の「Poland」。もーマジ卑怯っすね。鳥肌立ったわ。「harvest rain」もすげー卑怯。良すぎ。途中、吉良さんからのメッセージを読みあげる村松さん、という一幕もあり、あっという間の1時間というわけで。出るときにそういえば村松さんの顔って近くで見たこと無いなぁ、とか思ったのでオペレート席に近い出口を選んで出るときに村松さんのお顔を拝見。すごい柔和そうな人でした。そのまま通りすぎるのもなんだったので、「お疲れ様でした」と万感の思いを込め、ペコリと頭を下げて通過。周りもそんな感じで。なんだか冬の冷たい空気が目に染みました。 帰りにせっかく渋谷まで足を運んだのだから、とタワレコに豪。上野洋子「Voices」をようやくゲット。うーん、購入しようしようと思って早一年。ようやく買えた感じで。 |
12/17
どこに悩む必要があるのか。買いなさい。(厳命) さぁ年の暮れも大詰め。年賀状です。ファックフジヤーマー。昼飯食うヒマも与えちゃくれません。われーわれーはー、昼休みをー要ー求ーするーとか言えたら愉快だがよく考えると給料が減らされる気がしないでもない。年末体制と称して一人くらい要員が増えればなぁ… 仕事が終わって速攻で千葉駅に降り立つ。12月の頭にこちらに引っ越してきたのっく氏と待ち合わせてメシなーのだー。最近どうよ?みたいな。正月どうするよ?みたいな。とりとめのない話を酒を飲みながらだらだらだら。とりあえず正月にゃーお互い田舎に帰るので何かやるぞーをらー、という事で決まり。なんとなく。 |
12/16
見事に昨日の日記で見落としがありました。のぽぽん、製作元のページ以外にオフィシャルなドメインまであったのねーのねーのねー。というわけでのぽぽんどっと混む。スゲェ。つーかトップページのFlashが既に脳天直撃気味です。くらくら。くそっ!くそっ!いい年こいてるが俺はこういうのに弱いんだっ!くそぉぉぉぉぉぉぉ(猛ダッシュ) …そして気がつくとZOAの前(何故)。ほぉぅぁぁぁっ!!売り切れ!SOLD-OUT!やっぱり昨日買っておけば良かったぁぁぁ!!でも持ち合わせなかったんでしょうがないんだよぉぉぉ!!やはりこれはアレか!?アレなのか!? 予想1:「おい、このジャップ、日記で何やら騒いでやがるぜ、よし、先回りして買占めだ!HAHAHA!」 というアメリカンマフィアの暗躍。 予想2:「アイヤー、このニポンジン、キテレツな人形欲しがてるアルヨ。面白そうなので買い占めるアル!」 というチャイニーズマフィアの暗躍。 予想3:「ハラショーセルゲイ!ハラショーセルゲイ!今こそ日本人をギャフンと言わせる時だペレストローイカ!まずその第一歩としてこの人形をボルシチ!」というロシアン(略) 予想4:「(喉に掌を水平に当てトントン叩くアノ声で)チキュージン、ノ、ブンカヲ、マナブノダ」 という宇宙(略) ごめん。やり過ぎ。で、まぁ売り切れだったわけだがコノ程度で俺の猛進を阻もうなんて100億年飛んで3秒早いです。もうテンション高くて何言っているかわかりません。気がついたらここで注文フォームを入力して迷わず送信ボタンを押している自分がそこに居て…ええのんかいなこんな展開で。まぁそんな感じで熱病にかかったようにのぽぽんラヴなわけだが届く頃までこのテンションが維持されているかは絶対に謎。謎ったら謎。 さて、物が無いとわかった所でアキバをウロウロ。某所でエヴァ6巻とかカレンダーとか購入したり。カレンダーは買う気なかったんだが…オフィシャル的にEOEでアスシン認定!なイラストがあって、流石にこれ押さえないとマズイだろう判定出ました。アホですよ。ぇぇ。 その後yuitoさんと待ち合わせてIIDX。FUNFUNは画面が新しくなった上に、なんとゲームが全て100円均一になった!これはスゲェ事ですよ奥さん!もう来週から金、土は入り浸り決定ですよ!というわけで適当にマターリ。帰ろうかと思い入り口に立つと、何か設置されたモニタにビデオが流れてる。お、VF3だ。何々…ビートライブ杯?何ですかそれ?と思いつつ見るとこれがスゲェスゲェ。VF3で可能な動きの最終進化形ってこんな感じ?みたいな。二人して30分以上ずーっとそこで見てて感心しっぱなし。「マジでこのビデオ欲しいぃぃぃ!」と悶絶したりしてみたが店員に寄越せと言うわけにもいかんので検索検索…おお!通販やってるっぽいじゃん!ステキ!というわけで注文〜♪なんだか最近出費が激しいが手に入るうちにゲットゲットだ。 |
12/15
「あ”っおー」。午前2時、鶴氏からQ。曰く、「今日の朝そっちに行ってから秋葉原に行くのだがどうよ」とのこと。あーたまには昼頃からウロウロすんのもいいざんすねーと思ってOK。朝10時起床、多少遅れて鶴氏到着ついでに用事でASKR宅に向かったら勢いでASKRも行く事になって高速道をゴーゴゴー。道中イントロクイズでドン。アニメのOP、EDが150曲以上入ったCDでランダムかけて1秒判断。わかったら容赦無く次へ。 で、俺はさしたる目的も無いので3人でずっとウロウロ。「あー、ピンクのマザー買うのじゃよー。後はデスクトップ型ケース!」との事なのでマザボはどこにでも売ってるからメシ食ってケース探しにウロウロ。で、ふとZOAに寄ってみると店頭に何やら…鶴氏が叫ぶ。「ああっ!!」…そしてCMの後、衝撃的な展開が!!!(ガチンコ風) まさにそれは衝撃的な出会いと言えよう!ネーミングセンスもさる事ながらその何とも言えない表情!その形状、箱に描いてある使用説明(上記リンクから行ける「使用説明」のイラストと同じ)に笑うだけ笑ってからASKRが呟く「カーバンクルじゃん」…またミもフタもねぇ事を。鶴氏はすげぇやる気満々「惚れた。これ買わずして何買うのか。あ〜〜コレください」はええ。もう店員に言ってるし。どうも今までに1個も売れてなかったらしく(今日置いたのか?)戸惑う店員。むしろ店頭在庫は無いっぽく倉庫まで取りに行ってる様子。 そして倉庫からモノが届いて持ち運び用のヒモ付けたりしてお会計。本当に今まで売れてなかったらしく店員もレジ打ちに苦戦。アホっちいものを買っている時ってのは変にテンションが高くなるものでハシが転んでも可笑しい状態。そこで店員クン曰く、 「これ1台でよろしいですか?」 1台!!台って!ぜってー狙ってるよ彼!(笑)その後も「えーと、これどう打てばいいんですか」「カタカナで『ノポポン』て打てばいいんだよ」という店員の会話に笑いを堪え切れない。変な客(ぷ なんだかやり取りを見てるうちに俺まで猛烈に欲しくなってくる。あーやべーよ今4000円の出費してこの後どうなるかわかんねーよ冬コミもあるのにでもすげー欲しいけど明日?明日買っちゃう?むしろ鶴氏の使用レポート待ち?よって書け。 とか言いつつも何だか明日ドカンと買ってしまいそうな自分が居てイヤ。 |
12/14
2chのエヴァSSスレにウチの日記の内容がかなり前(9月頭)だけど一部コピペされててびっくり。コピペ厨房が!(藁……いや、そんなひどい内容じゃなかったし、微妙に的外れだったからどうでもいいけどさ。ウチの日記なんてどうでもいいからATF運営に関する実のある意見キボンヌ。にしても面白ぇなぁココ。現状ROM。あ、これもネタにされちゃいますか。 それにしても日記が色々な派閥の人間に監視されてるみたいでやーなかーんじー。迂闊にアホなこと書けませんな。あーだりーねみーちんこちんこー((C)平野耕太)とかな。 まぁそれはよしとして、いい加減千葉も寒さが厳しくなってきたので(極度の寒がりなので千葉程度の寒さでも嫌)テクテクとYahooオークションで落札した品物の代金の振込みついでにフリースとセーターを買ってくる。あったけー。 ATF100万を前にTENさん来訪。色々と謎な打ち合わせ。メシを食いにガストへ。ここ半年くらいガストに行ってないような気がするのだが何時の間にかスープがおかわり自由になっていたりしてなんだかスゲェお得感高まってます。知らなかったよ…というわけでスープ飲みながらバカ話。ついでに今後の方針について。微妙に方向性が変わっていくかもしれないけどどうなるかわからずにんともかんとも。 |
12/12
あら、もう12日なのか…年の暮れも迫って寒くなって、まぁ冬っぷりが発揮されてる感じで。さみぃ。布団から出るのも億劫。そんな今日この頃。 CUBX-E環境・駆動試験二日目。途中に休止状態を挟んでの連続稼動。やはりMS-6163が片面メモリとの相性が悪かったせいか、今回はスゲェ安定度。未だに一度もハングアップをしたことが無い。440BXサイコー!!レガシーデバイスねぇけど、そのうちIF-SEGA入れるけど、安定サイコー!そんな感じで。あーやっぱ安定したOSは使っていて安心感が違うなぁ…前はビクビクしながらIE窓立ち上げてたもんなぁ。これでストレス無しで年を越せそうだ。 夜、ASKRに電話。「メシ食い行くぞゴルァ。バーミヤンどうよ (≧∇≦)ノ」 「…もう作っちゃった。でも食ってから行く」 あー、なんつーか、タイミングが何時もの事ながらまずいなぁ俺(笑)。なんかウドン食ったらしいので近所のバーミヤンでは杏仁とかデザート的に。ドリンクバーでアンバサ+メロンソーダのミックスジュースを飲みながらマタリー。あずまんが大王で格ゲー作ったらどうよ?定吉さん機動力として大活躍?(人格者なので攻撃不可) ちよちゃんはとりあえず飛んどく?ゆかりカーはEX技?で、ちよちゃん&大阪にのみ1.5倍ダメージ。その方向性だ。誰か作れ。マジ。 今日のパシャリ((C)☆カレー)。今回のシステムセットアップで行き詰まったときに大活躍したサブマシン兼サーバ機のLa10(ネットワーク名「Euphoria」)。常にインターネットに接続されている端末があるってのはいいことだ。今回かなり助けられたしな。ノートだから電力消費が少なくて24時間起動するサーバ用途としてはオススメ。 |
12/9
今日のシフトは夕方からだが昨夜遅番で結局会社でグテーっとしてたので朝9時起床、朝シフトの人が来る前にマシン全部立ち上げたりして、ぼつぼつ出勤してきた所で再びおやすみ。会社の奥のソファー(ってほど上等でもない)で毛布被ってマタリー。午後1時起床。すげぇ頭の中真っ白。 夕方シフトのスタートまで時間があるので会社のチャリを借りて秋葉原にお買い物。トライ前にチャリを止めてその周辺をうろうろ。とりあえず綺麗な画面でIIDXしとく?というわけで2Fに上ってみると…何この人だかり。つーか今日は土曜だったよ…混み過ぎ。でもまぁなんとか順番回ってきたのでTaQコースにEASY入れて弱目な方向。でもDXY!終わった時点で14%。弱すぎ。 んじゃー帰り際にCORE-MIXでもやってみっぺー、と思って筐体の前に行くと、筐体の左脇のせめぇスペースにダンゴムシみてぇに座りこんでコミケのパンフ開いてるクソみたいなオタク野郎が居て胸糞悪くなったので軽蔑の視線を送っておく。視界の隅にそいつが入って集中できないっつーかなんかCORE-MIXってPOOR出過ぎ。なんでだ?なんだかIgnorePoorが無いような気がするんだよなぁ。スクラッチを試しに遊びで入れたらガスガスPOOR出るし。コンプリ2やってる時はここまで酷くないから、このCORE-MIX特有のシステムのせいなんだろう。多分。EXPERTだったが4曲目でシボンヌ。弱。 で、トライを出て隣のあきばお〜で誘電メディア購入。税抜き704円!?オイオイどこまで下がるんだこのメディア。品質にものすごく疑問が湧いてくるが今のところ自分のドライブとは相性が非常に良いし問題無いので考えない事にする。 その後露店でコミケパンフが売ってたので惰性で購入2000円也。たけぇ。でもまぁ、流石に俺も何も準備しないで当日行って「コミケの雰囲気ってどんなのか見に行ってみました」なんてパンピーぶるつもりはカケラも無いので。どうせいくなら開き直って準備万端で行こうや。尚且つ紳士的にまったりと。 そーいや今回クソ判定をしてホトホト懲りたPC-Successについて、同僚の人に「〜なわけでマジ使えねぇあの店ウ○コ判定だし納期守れバカ」と説明した所、2ちゃんねるのこんなスレッドを教えてもらった。嗚呼!なんてこったい!自作板きちんと見ておけば良かったよ…そうすりゃこの悲劇も回避できただろうに…にしてもすげーなここ。「続」となってるってことは既に1000以上のレスがあったってことだろう…あの店マジでヤバかったんだな。猛省。
|
12/6
水曜日だヨ!マザボ注文してから一週間半だヨ!メール送れば詳しい状況を教えてもらえるというので問い合わせメールを送ったのだが何のリアクションも無いんだヨ!すなわち堪忍袋の緒ももうすぐ切れるんだヨ!そんな状況下においてもこの最強に強まった((C)スタパ斎藤)忍耐力はなんとか平常心を保ちつつ問い合わせの電話をするように前頭葉に促すのであった。ったくどういうことだよブツブツ…あ、今度はヘタレねーちゃんじゃなくて男の店員だ。 「〜〜というわけで、問い合わせメールを出して一週間経つんですがまだ何の返答も無いんですが」 …なんだか釈然としないまま折り返しの連絡ということになってしまった…で、それから2時間以上経過。はて?電話来ないなぁ。遅いなぁコンチキショー。あんまり待たせるんじゃねぇぞヲラッ!!とATFが100万ヒット突破した後の改装ページをねりねり作りつつメールチェック…あ、メール来てやがる。メールならメールで連絡するってさっきの電話で言いやがれクソッタレが。 「大変お待たせ致しております。こちら現在、大幅に入荷遅れております。来週半ば頃の予定となります。こちらからご連絡すべきところ申し訳ないですが、キャンセルもさせて頂きますので、ご指示頂けますか。」 むがぁぁぁぁぁぁぁぁ!キャンセルに決まってんだろクソがっ!! …なんで俺、不安定なシステムのまま一週間待ったんだろう…なんか泣けてきたよ。週末秋葉原でCUBX-E買おう…参ったなぁ… で、参ってたけど今日は水曜日なので「ジャ慰安旅行」だ。今日は☆カレーせんせも辰巳にやって来てねりねり遊ぶ。DDRの新作として「Disney's Rave」が入ってたのでTRICKでマターリ…とか思ったら何よ☆x10って。すげぇ強気な難易度ですこと。途中まで何だこれ楽勝じゃーん、とか思ってたら中盤から一気に持ってかれました。恐るべしIt's a small world。更に新作としてDMX2が入荷してたのでこちらはMILDでマターリ。新曲は今度DDR4th+に入るとされている曲がいくつか。つーか「祭」!祭りって何よ!とか思って選んだら本当に祭りだった。フラフラと適当に踊りながら突破。WILDはおっかないし楽しめなさそうなのでやんない。MILDでマターリエセダンス。俺主張。 IIDXは新曲が増えたとは言えこれといって何をするわけでもなく、TaQコース、最後がDXY!ってのはキツイネー、とか。間違えて裏5選んじゃって、でも穴シュラークは7KEYでもなんとかなりそう?な予感で。でも穴R5は相変わらずのアレ具合なので悔しいから指差し確認オッケーネー!シャチョサン。 さて、ジャ慰安旅行の第二部、ゼリヤマターリ談義のお時間です。残念ながら☆カレーせんせは仕事が早くからあるということなのでオサラバ。で、今日も魅惑の首振りヘッドくんはナリを潜めて幻惑のシャドウが大活躍っていうかポップン!ノリノリでイタイネー!つまりここで重要なのは「おおの」のフォークは予想外の落ち方を見せる上にコインの数は838861枚だから図解するとダイビングキャッチは88からなのは絶対に譲れねぇけどまぁマターリいこうや。ヽ(´ー`)ノ でも自分でやる気満々アナザー選んで2P側に助けられるのはヘタレー認定。というわけだったりするのであった。 |
12/5
ゼミ。JAVAのお勉強。サブクラスとかスーパークラスとか…微妙にわかった気がしないでもないがもう少し修練が必要だ。それにしてもJAVAってのはどこにコードを記述したものかパッと見わからんなぁ…MFCでCプログラムを組む時同様の悩み。 相変わらずマザーが届かない。まったくもうどうしたことか。先週木曜に送った問い合わせメールもまだ返事が来ない。めっちゃムカついてきた。明日電話で問い合わせたろか…と思ったが明日は良く考えたら毎週恒例「ジャ慰安旅行」の日だった…くそう、命拾いしやがったなPC-Success。あさってまでに何らかのリアクションが無かった場合はクソ扱いとみなす! おまけ。本日のパシャリ。((C)☆カレー) |
11/30
マザーが届かない。というわけで注文したここのお問い合わせセンターに電話してみる。流石に俺は待ったぞ。店舗移動があって火、水が休みだったからといって土曜にWebで注文したものを日、月に処理できないということは無いだろう!よって現時点で「何かがおかしい」と判断。問い合わせで豪。 「(カチャ)はぃ、PC-Successお問い合わせセンターですー」 もうその声を聴いた瞬間に店の状況が伺えた。なんつーか声がやる気ないんですわ。寝起きの腐女子と呼ぶに相応しいテンションの低さ。サポセン勤務の血が一瞬騒いだっつーかマジで説教しそうになったよ。接客業ってものはだなぁ!とか言いそうになったがそれだとどっかのオヤジになるので堪える。 「〜な訳で、土曜にWebで注文したんですが、まだ届かないんですよ」 敬語が全然なっちゃいねぇ上にやる気ねぇ!ていうか語尾伸ばすし!しかもまだ待てというかこの小娘は!段々と怒鳴りそうな程にふつふつとハラワタが煮え繰り返ってくるがサポーターの辛さを知っている以上ここで怒鳴るのは自分を怒鳴ってるようでイヤだ。でもムカつーくーーー ヽ(´皿`)ノ 「でも、注文した際に来たメールには『記載納期よりも遅れそうな商品がある場合は弊社側よりご連絡させていただきます(土日祝日省く3日以内程度)』と書いてありますよ?モノが無いんだったら無いで、もう連絡は来ててもいいんじゃないんですか?」 なんつーか、「何でアタシにそんな事言うの?困るんだけどー」的な堂々巡りの対応!あああああもうこの腐女子!今すぐこの仕事やめちまえ!電話対応をなめんな!顔が見えない分、普通は100倍気を使うんだぞクソッタレが!!店の窓口である以上、貴様の応対が店としての応対になるんだぞ!客を困らせたんだから「本当に申し訳ない」ってニュアンスを言葉の端々に混ぜていかないとマジで客は切れるぜ?俺はサポーターだからその辺理解してギリギリ堪えてるけど。 結論: PC-Successは通販はダメ。 よくまぁkakaku.comに掲載されてるもんだ。いや、実際土曜に店舗に行ったときの店員さんの態度は普通だったよ。でもここまで教育のなってない電話応対を据えてるようじゃ全然ダメ。いくら忙しいからって最低限の常識をチェックしてから雇わないと…というか、頼むから語尾伸ばすのだけはやめろ。バカっぽいから。いや実際バカなのか。(゜Д゜) その後、インターネットショップ窓口ではなく店の番号に直接かけてみる。今度はやる気のありそうなお兄さんだ。お?ちゃんと注文番号確認してくれたぞ?で、まぁ予想通りGIGABYTEに取り寄せになってるようだが…ちゃんと謝ってくれた。こっちの人は人間ができてるな。ついでにさっきの腐女子について言ってみると、同じフロアのためか「ああ、『何々ですから〜、といった感じで伸ばすんですね』と、納得した模様。急な雇い入れなのは容易に想像つくが…まぁ重々注意しておいてもらうようお願いしておく。いい人だったのでちょっとだけ気が晴れた。でもやっぱムカついたのでWebでさらしあげ(爆) |
11/27
ネット生活マターリ。久々にMIDIが聴きたくなってフラフラしてるとサーチエンジンでFACTORIAN!という方のページを発見。うおー!MSX版ゴーファーの野望に元祖パロディウス!全曲MIDIで揃ってるー!すげー!なんだかものすごく情熱が湧いてきたのでなんとかこれをWAVEに綺麗に変換して個人的にCD化できないものかと悩む。ソフトウェアMIDIでこれを再現できるのか?GM規格とはいえXGに偏ってるらしいし、少し考えてみるか…一番いいのはあれか?YAMAHAのS-YXG100+を買うのか? で、聴いてるうちになんつーか猛烈にゴーファーが遊びたくなる。 ああもう1面の火の鳥を3秒で瞬殺したり2面の広がる赤球をフォトンミサイルで破壊してみたり3面の重力地帯をピリピリしながら抜けてみたり4面のザブの所でスピード7になってるからわざと死んでみたり5面のモアイボスが吐く孫モアイのちっちぇーイオンリングをチャリチャリ言わせながら破壊したり6面の飛んでくる針をツインレーザーでガスガス破壊したり7面のワーム3兄弟にスパイラルレーザー撃ち込んだり8面の最後の反射レーザー見切ってみたり9面の剥がれる壁とクラブに感動してみたり10面の超極太レーザーを撃つタイミングが速すぎて壁が1cm残って死んでみたり大型戦艦の前にテイルガンにし忘れて仕方ないからオプションをめり込ませて内部を破壊したりゴーファーくんの弱さにあっけに取られたりエンディングで10面にあったバリアを取り忘れたのに気づいてバッドエンドになって泣いてみたりしてぇぇぇ!!! …はぁはぁ。疲れたぞ長文(笑) ついでに元祖パロディウスも遊びたくなったのは当然の帰結。 ああもう1面のモアイの後頭部からエキストラステージに行ったり2面のジャンケンに負けて永久ループしたり3面の音楽に酔いしれたり4面のクチビルx8に苦戦したり5面の地蔵に潰されたり6面の異常な難易度に冷や汗をかいたりラスボスのまさに名は体を表すというその姿にツッコミを入れてみたりしてぇぇぇ!! …昔話が過ぎるようではジジイですな。ふぇふぇふぇ。 |
11/22
さぁ水曜日定例となって参りました内輪限定マターリ炸裂のんびり夢気分ゲームバカの集いこと、「ジャ慰安旅行」。本日は無事ASKRセンセも出席で4人でゴーなのです。のっけから車中のテンション高ぇ。次なんかやったらスレッド立てるぞゴルァ!で結論。 さて辰巳チルコに到着です。なんか人がいっぱい居やがりまくってます。なんだか水曜日じゃないようです。ああ…相変わらずズッコケ三人衆と見せかけて実は4人居たりして「なんちゃって三人衆」なども居ますが相変わらずイケてません。もう辰巳チルコの名物ですあんたたち。『魅惑の首振りヘッド』(*1)に『幻惑のシャドウ』などのコマンド技を駆使する彼らに勝つ方法は無いんでしょうか。ああ、IIDXの話を忘れてたよ…えーと、250BPM……無理!終わり。(ぉ というのもつまらんので…まぁFANTASYとかB4Uとか相変わらずです。SENSEアナザーとかグラアナザーとかリーディングアナザーとか割と好き勝手にやってました。R5も当然の如く。「はぁっ!」。ウワ寒っ。 その後yamaさんも到着してIIDXをねりねり。 さぁ11時半を過ぎて閉店時間が近づいてきたので目の前のサイゼに移動して「ジャ慰安旅行・第二部」発動であり完全に内輪ネタスタートですっていうかやっぱり最強なのはギブ・ギブ・ギブ・ギブ・テイクで厨房でやっぱりドキュンで魅惑の首振りヘッドくんだったりしてそうなるとあのドキュンどもはsageで愛は15000円で買えちゃったりするわけで、すなわち愛称はストロベリー!ポール!赤!赤!Fuckフジヤマ!そしてデヴ、肉、丸の3段活用でやっぱりドキュンに決定したわけであり、そうなると俺達ラパーク軍団としては辞書を作る他無いという結論に達して結局一番大変なのは俺?観察日記必須?お前らなぁー!ハイパーリンクってものはだなー!たかがhrefタグだがなー!とかそういう訳でした。ハイ。そろそろ限界なのでスレ終了していいですか?ダメ。 …やっぱり定例会になると皆俄然元気が出ているのは気のせいではないと思います(ぉ
(*1):「↑↓↑↓+カレンダー」で発動。金の消費ゼロ。無敵時間無し。(ぷ |
11/20
月曜。ちょっと睡眠不足だったのでぐうぐう寝る。暫しボーっとしてからCD-Rにファイルのバックアップ。BMSデータやら今までに引っかき集めたCGやら…うわ、3000枚近くあるよ…1キャラでここまで集まるとアホだなアホ。やーい俺のアホー…とか考えてたら虚しくなってきたのでCD-Rの整理整頓。 なんだかATA100のHDDとカードが欲しくなってきたなぁ…Win2000の起動の度にアクセスの遅さが気になる。今使ってるMS-6163はATA33だし…冬の収入でなんとかするしかないか。 にしても、今、非常に白熱してる国会中継をニュースステーションで見たが、何だありゃ。国会ってのはあれだ、国民の税金で開くわけだ。その税金で開く会議で森首相を笑わせてどーすんだ(爆)。コップの水をばしゃー、森「がっはっは、見ろよ宮沢さん、コップの水ぶちまけちゃったよアイツ。バカじゃん?がっはっは!」と言ってるようにしか見えなかったわい。 |
11/19
10時からお仕事。年末も押し迫ってまいりました。所謂世紀末ってやつです。すなわち来年はもう新世紀突入であり多数のバカな日本人はここぞとばかりに気合の入った年賀状を作ろうとするわけです。 さぁそんな時こそ夏のボーナスからねりねり捻出してようやく買った○○社(例:NEC、富士通、東芝)のパソコンと○○社(例:Fuji-XEROX、EPSON、Canon)のプリンタのセット!高い金出して買ったんだからここでモトを取らなきゃぁ!プリンタのセットアップは前にサポセンに電話して1時間かかったけど(死)終わってるから、いよいよ葉書ソフト○○(例:筆まめ、筆ぐるめ、筆王)起動!普段俺をパソコンの使えない奴とバカにしている会社の連中見ていろよ!来年の元旦にビックリさせてやる! …と気張ったかどうかは知りませんが、そんな勢いだけの人は基本的に説明書を読まないのでさぁ大変。藁にもすがる思いでサポセンに泣きつくわけです。つーか説明書読め。死なすぞマジで。 …そんな修羅場の中で唯一和んでしまった今日のこの1件。「Webで色々見てるうちに何か警告みたいなのが出てきたのでよく読まずに『はい』ってボタン押したら、それ以降インターネットに繋がらなくなっちゃったんですー」…で、まずはインターネットオプションの確認…接続先に変なものは設定されてないな…次にAPの番号とID・パスワードの確認…うわ!何コレ!DIONの客なのに番号「0990」から始まってるよ!(DIONは0077スタート)…IDとパスワードもわけわかんねぇ名前になってるし。かなりやらしいスクリプト踏んだなっていうかアンタもやらしいページ見てんじゃねぇよヲイ!!…というわけで修正修正。接続接続。完了完了。 各社マシンのWindows初期導入から基本操作にTA導入&インターネット接続、はがきソフトにWORDにEXCELにOUTLOOK(←撲滅希望中)の操作のサポート、挙句の果てには各社プリンタのセットアップと八面六臂の仕事っぷり。なんだか給料がちょっと安いような気がしてきた(爆)。スキルがぐんぐんアップする分には構わないのですが。スキル料と捉えるのが謙虚な見方なのかなー。でも金は正直言って欲しいですよ。今のバイト先は職場の雰囲気っていうか、人との繋がりが良い方向なので続いてる感じですが。 |
11/18
仕事終了後にアキバ。まぁ毎週お約束と言えばお約束なーのでーすがー。店を色々見て回ると見せかけてメモリの価格がまだ暴落してて悔しいやらおっかないやらで見ない事にする。つーか256MBが12700円て何よ…(<見てんじゃん)。 FUNFUNで2P側スクラッチが復活したIIDXでマターリ。7KEYモードで久々にR5やったらなんかギリギリっぽく80%。あっぶねー!死ぬとこだったよ………ん?80%?ボーダー?……てことは…出やがった。KA・MI・KA・ZE!うまい人はempathyでサクサク出すんだけど、俺がempathyやると確実に死ねるからまぁ滅多に見ない曲ではあります。わざわざボーダーにして出す程の曲ではないけど。まぁ縁起モノだし、という理由で選択。なんか前に見た時よりも簡単なような…うん、ま、いいか。その後、IIDXの筐体の周りにまったく人が居ないので右腕が痛くなるまで連コイン。金ないのに。 タネ銭が尽きた所でyuitoさんと合流。金の無さっぷりを遺憾なく発揮する俺らの食うメシといえば!そう!チキン!ジョナでチキンだ380円だ!というわけで今週で終了のチキンフェアを惜しみつつもりもりチキンプレーイ。気分的には←Eって感じで。しかも開幕。もりもり食ってマターリと茶をしばいて別れる。 |
11/17
SSも無事に書き終わったので、みかん箱をこよなく愛する会の四川未来さんにメールで送信ゴーゴーゴー。というわけで近日中に掲載される予定でありもしかすると挿し絵が付くかも!?まぁ冬コミ前なんであまり無理させるのもアレですしそんな感じでマタリーと。それにしても久々にSS書いたなぁ…腕が鈍ってること鈍ってること。(^-^; 今日の俺ビックリ。JSR公式ページにてサントラ発売決定きゃふぅ!!…ってそれも重要だが更に驚きなのはユーザーから送られてきたらしい脅威のプレイ中動画の数々。どれを見ても腰が抜けます。やり込んだ人ほどその凄さっつーのがわかります。ぇえ!?そんなとこをウォールライド!?そこでレールスライド!?そんなトコに飛び移れるのか!?みたいな。いやはや、久々に超絶プレイと呼べるものを見ました。世の中は広いなぁ… |
11/16
休みなのでまったり寝る。起きたら午後3時。うあすげぇ10時間寝てるよ俺ってバカ?っていうかそろそろSS書きとして危機感を感じ始めたので、みかん箱さんとこに夏過ぎに送ると約束した「ちょっとシンジ強め」なSSを書いてみる。秋です秋。そんな感じで3時間ほど格闘。やればできるじゃーん。やはり人間ここ一番のモチベーションですよ。もう無理矢理テンション上げていくですよ。 というわけで細部修正して投稿予定に追加。 その後は今日メールで提出締め切りの授業の課題を少々。メールで課題を出せるなんて、いい時代になったものだ。これで今年のこの授業に関しては割と大丈夫かな…まだ1月にならんとどうなるかわからんけど… |
11/15
俺にTAKE ON ME!(挨拶) 水曜日なのでゼミ。だらだらとチャリを走らせてJAVAをだらだら勉強してだらだら帰還。動画いじったりしたりBM98でB4Uの特訓してるうちに夜8時。ツユさんに電話。「いくっすかー?」「いくよー」 というわけで水曜恒例になりつつある辰巳チルコ襲撃会(通称「ジャ慰安旅行」)に行くことに。ASKRも行くかと思い(流石に今日忘れたら真剣にヤベぇ)電話をしてみると不在。ぅぅむ。これは俺のせいじゃないよナ(笑)。というわけでジャイアン先生と俺とツユさんの3人でゴー。生憎の雨模様だが行く途中のテンションは相変わらず高ぇ。「昨日から何も食ってない」とおもむろにパンを食いだす通称あやねマニア。またの名をツユさん(ぉ。 辰巳到着ゥー!IIDX!くわ!画面見にくい!死ぬ!これはかなり死ねる!先週ランプ交換しとけってお願いしたのに!ぉぃ、そこのぉまぇ(店員)、そこ座れ…とか言うのは可哀想だったのでやんわりとお願い。俺らハト派ですから。つーかあの様子だと来週も直ってねぇんじゃねぇか…と思いつつRANKINGでマターリ。B4Uが変な所で繋がってみたり。全てのRANKINGを制覇して、裏4をEASYで突破して気が済んだので目の前のサイゼにゴー。オーダーストップまでマターリ。 以後支離滅裂な会話。なんつーか、相変わらずあのズッコケ3人組は寒いっつーかアゴでリズム取りゃいいと思ってるっていうかやっぱ時代は外人?外人プレイ?ホンミョプレィ・ホンミョプレーイ!ボブ?ジョニー?スティーヴ?重要なのは向上心よ向上心!やっぱり男塾パチンコ台キボン!…というわけでその場に居ないとまったくわからない展開に思わず紅茶6杯。モト取った気分。 その後我が家にてもう少しマターリ。ぃゃ、もうあやねはいいから(笑) |
11/14
夕方からゼミでJAVAのお勉強。配列の扱いがめんどくせぇぇ。でもまぁCよか自由度はあるのか。オブジェクト指向のなんたるかというのを次々回辺りから突っ込んでいくようなのでいよいよJAVAの核心に迫る!といった感じではあるが、それにしても将来役に立つのかは微妙だ。 金が尽きてきたので久々に自炊。そういえば貰い物のカニ缶があったなぁ…と思い出してカニ炒飯を作る事にする。玉葱とカニの身と玉子だけの簡単な物だが、久々に快心の出来。最近変に炒飯だけ作るのが上手くなってるような気がするが… あーなんか日記に書く事がないなぁ。そのくらい何の変哲も無い一日。 |
11/13
さて、そろそろ師走も近づいてきて、12/4も近づいてきて、まぁこれからアスシンSS真っ盛りの時期でATFも100万ヒットに近づいて割とそういった意味では忙しくなるのかなぁと思う昨今。ふとそのエヴァSS界での自分のポジションって何よ?と、週明けだけど学祭の影響で休みでマターリな頭で考える。 「俺ってばSS書き始めてかれこれ3年以上になるけど特に固定ファンが居るでもなし(というか二次創作でファン云々なんて我ながらおこがましい)、完結した連載は1本だけでめぞんの方は放りっぱなし、最近はそれに拍車がかかってSSなんざ書いてないし、でもそのくせ下手糞な文章を見ると無性に腹が立ってそろそろSS界の技術的な底辺の底上げが必要なのではないかとか考え…いやしかし面倒だなそういうの。そもそもなんで俺が人様にそこまでやってやらなあかんねん…でもSS書きガイドみたいなの書いて一人でもいいSS書き増えればATFもウハウハだしなぁ。なんつーか風が吹けば桶屋が儲かるってやつで俺らは桶屋だから、風を自分たちで吹かすってことだろコレ。ああそうかこれがマッチポンプっていうのか、って火を消してどないすんねんワシ。ええ加減にさらせ(ぽむっ)。しっつれーぃしましたっと(なぜ漫談…)」 …なんかロクでもない事になってるなぁ。あれかなぁ、SS書きガイドつーか、最低限これだけ守ればそこそこのSSが書ける、ってコラムっぽいの書こうかなぁ。ああでもつまんなかったらボケ落としで終わるしなぁ。悶々。 |
11/12
日曜シフトという物は大きく二つに分けられる。「修羅場」か「マタリー」かだ。というわけで今日は少し修羅場チックな感じで。焼肉で言うなら、肉!野菜野菜野菜!肉!野菜!肉!野菜野菜野菜野菜野菜!てな感じで。ああもうわけわかんないざんす。疲れてるもんで。明日はゆっくりまったりしたい気分です。 メモリを変えてからというもの、かなり安定してはいるが、時折フリーズすることがまだある。これはメモリよりもCPUのささり具合とか熱の具合なのではないか?と思い、とりあえず引っこ抜いてダイの辺りをヒートシンクにできるだけぴったりくっつくように拭いてみたり。これで多少改善されればいいなぁ… |
11/11
仕事終了後にアキバ。メモリの価格の暴落ぶりに落胆(1週間で3000円の損)しつつFUNFUNに行ってみるとあらびっくり、2P側のスクラッチ故障。ああこれは今日はIIDXをやるなという神のお告げに違いないと思ったがそこまで歩いてきた労力が惜しいので1P側でHitch Hiker→IndigoVision→R5という、いかにもスクラッチ少なそうな曲を選ぶ軟弱ぶり。R5が予想以上にスクラッチ多くて壊滅。 仕方が無いのでトライに行ってIIDX。RANKINGでPlatinumとGoldを制覇したとこでyuitoさん合流。Silverコースに挑戦すると、JIVE→DXY!→BURNIN→era(step)→empathyという実に緩急ついたきちぃ構成。つーか2曲目にDXYってどういうことよ。設定4の台だったがEASYを入れてもクリアの時点で8%。危ないところだった… その後ジョナでメシを食ってローソンでアフタヌーン増刊があったので購入。会社に帰って読む。蟲師は相変わらずいいなぁと思いつつまったり。 |
11/10
俺もだよ。(挨拶) …いや、なんつーか、かわいいもの見た時の反応がネー。と、リンク先を辿らない人には何が何だかわからんんと思うので解説すると、「あずまんが大王」のお話です。俺は榊さん派の模様。なんか文句あるかクラァッ!!(逆ギレ) 久々に長野ののっく氏からお電話。PHSの留守録に「いやー、面白い事になったよへっへっへー。また電話しますー」と謎のメッセージ。数時間しても電話が来ない様子なのでこっちから掛けてみることにする。 「あー、もすもすー、俺ー。何あの留守録?」 とかまぁそんな感じで。しばらくこっちに居つく事になるんだそうで、まぁその後は俺の就職の話とか色々。こっちで就職するつもりの旨言ったらやたら驚かれた。なんでやねん。 とりあえずこれは面白い事になるなぁと思いつつ仕事に行く俺。 |
11/9
寝る。起きたら4時。びっくり。だらだら。ASKR来る。相変わらずムキャス起動。ツユさんくる。二人帰る。CD焼く。だらだら。BM98。 …そんな人生の無駄な1コマ。 |
11/8
本名プレイ!!(挨拶) 夕方ゼミに出て再びJAVAのお勉強。いやー最近よくやってるなぁと思いつつもこれ当たり前ですか。インスタンスとかややこしいんじゃーっ!!つーかもう関数1個作るのにも色々あって大騒ぎですよ…とりあえず習得にはまだまだ時間がかかる感じで。 さて、今日は水曜日、水曜日といえば辰巳チルコの音ゲーが100円になる日でございますよ奥さん。というわけで俺たちラパーク軍団召集!!ジャイアン先生&ツユさんと3人でゴーゴゴー。ああ結構空いてるなぁ…というわけでIIDXをねりねりと。割とマターリ風味で。RANKINGを片っ端から制覇してみたり。トータル1000円も使ってないうちに腕が痺れてくるので程々にする。今日は特に進展無し。 さてその後、本名プレイで一躍我らのヒーローになったEさん合流(ぉ。目の前の千葉県民憩いの場所、サイゼリヤに突入。そのままオーダーストップまでマターリ。まったくもってハタ迷惑な客。 まぁいつもながらこの面子は話の内容が奇妙奇天烈で面白いなぁ、と。そりゃ崩拳も出なけりゃFCDの姉ちゃん最高でありむしろ白チャイナでありこちらから出向きたくもあり、そうなるとあの姉ちゃんにチャイナ着せれば無敵ですね。まぁ結論としてはドラえもんは我らの必読書であり雷電は何でも知ってるわけなのです。そういう事で。 |
11/7
昼過ぎにゼミに出る。JAVAのお勉強シリーズ。ついでにSunが無料配布しているJAVA開発キット「Forte」(フォルテ)を頂いてくる。これがまた無料配布のくせにやたらとよくできてるんだ。なんつーかM$も見習えって感じですわ。 容量はSDK込みで約45MB…うーん、いいなぁ。VBとかVCとかもこのレベルならいいのに。ってあれはサンプルとかライブラリが多すぎるからか。 週刊アスキー買ったり帰りにスーパー寄ったり。特別なことしてないなぁ…まぁこんなことばっかりやってました(ぉ |
11/6
ぐうすか寝る。12時に電話で起こされる。来客。不機嫌。渡すものだけ渡して追い返す。また寝るわけにもいかずにラパーク行って防寒対策にフリースなどを買ってみる。自転車で走り回ったとき用のジャンパーも買ってみる。これでこの秋は大丈夫だろうか…最近めっきり寒くなってきたなぁ… 夕方、ツユさん来訪。メシを食う。その後ASKR来訪。メシを食おうと言い出す。既に食ったというとふてくされてムキャスを起動。ォィ待てや(笑) 別に何もしてないので書くことがない月曜日。今日はそんな日。 |
11/5
ねりねりとバイト。だるー。まぁ適当にソツなくこなす。そろそろ年末も近づいてきて年賀状ソフトの扱いで躓く人がガスガス増えてきてます。ああもう!パソコンで年賀状作って楽ができるなんて思ったら大間違いだっ!!貴様らにはプリントごっこ程度の機械がお似合いなんだ愚民どもがっ!! …って思いながらニコヤカに応対してました。(きらりん☆) というわけでもう年賀なんてイベントはどうでもいいですから。特に年賀状なんてかなりどうでもいいですから。この日記読んでる奴は年賀メールなんて送って来るんじゃねぇぞ。ウゼぇだけだから。場合によっては絶縁もあり得る(笑) 仕事が終わった後にちょいとした用事で津田沼へ。IIDXを少し遊んだ後にTENさんと合流。メシを食って色々と話したり。今後のATFのあり方についてっつーか最近あの辺がああなってああなるとヤバくねぇ?そんな話。いやはや、困ったもんだ。いやATFには直接的には関係ないですが。 |
11/4
3連休だけあって結構な忙しさ。電話が途切れることなくひっきりなしに鳴ってノンビリまったりする暇もねぇよ…眠気覚ましにはいいけど流石にこう数が多いと気も段々と滅入ってくるってもんです。 というわけで気晴らしに仕事終了後にアキバへ。う〜ん、冬ボが出たらマザー買い替えようかなぁ…ツユさんにゃー「時代はSocketAだよSocketA。ほら、コレコレ。Duron今安いからねー。お買い得!」とやる気満々薦められてしまったしなぁ…(笑)。つーか薦めた本人は買ってないのがミソ(ぉ。とりあえずATA100で構築したシステムのパフォーマンスには非常に憧れるところがあるので、その辺はどう実現したものか。PromiseのATA100カードが9800円くらいだし、それをサクっと買ってしまっても良いかも。Win2000でちゃんと動く事が大前提ですが。 その後秋葉原メイト行ってフリクリDVD4巻購入。金が無かったので貯めたポイント全部吐き出す。FUNFUNにてIIDX。今日はyuitoさん来れないとのことで一人。今日は特に進展無し。 |
11/3
朝10時起床。11時に家を出て秋葉原に向かう。128x2枚の構成ではまったく安定しないという現状に業を煮やした俺様はメモリを256x1枚にすべく買いに走るのだ。そもそもなんで128x2枚で安定せぇへんねやウチのマザーは…MSIに聞いてもまぁ当然の事ながらどっかのバルク品メモリとの組み合わせについては動作を確約してくれるはずもなく。まぁ俺もサポーターの端くれなのでそのくらいは理解します。 というわけで妥協に妥協を重ねた結論が今日の256MBメモリの購入なーのだー。ああ悔しい。人にうっぱらった差し引きを計算しても4000円くらいマイナスっすよ…安定した環境に払う金…と自分に納得させて、た〜と氏とひたすらメモリ相場を見まくる。結局先週128MBのメモリを買った因縁のDOS/Vパラダイスにて17480円という価格で提示されていたものを購入。まぁ先週の最安値だったし、今週は全体的に値上がりしているようだったし、このくらいが御の字かな、と。 128MBのメモリは先週からの状態を維持〜少し下がったらしく、た〜と氏はこれ幸いと128MBメモリをサクサクと6980円という価格で3枚購入。256のメモリなんて128x2枚に更に4000円プラスですよ…高い買い物だ。 そんなわけで無事買い物も終わってメシをゴチになって(ぉ、ゲーセンにちょっと寄って一叩きした後に昭和通り口で別れる事にする。それにしてもFUNFUNのIIDX、画面が猛烈に見えにくくなってきたなぁ…そろそろ店員に言っておかなきゃいかんのかなー。あの店の中ではおそらくダントツのインカムを稼いでいる筐体だろうし、そのくらいは我侭言っても大丈夫だよなぁ…これからもお世話になるし。とまぁそんな事を考えながら仕事場到着。祝日だけあって猛烈な忙しさ。ふざけんな小市民どもがーっ!!(笑) |
11/2
午後、明日からの連休を利用して長野からた〜と氏来訪。ダラダラしたりDDRしたりメシ食ったりして特にすることもなくマターリ。 メシも食ったしどーすっかねーと思ったら、今回お土産と称して持ってきてもらったあのSPAMがあるじゃございませんか奥さん。早速開けてみよう…とまな板の上でフタを開けると…うげぇ、すんげーーーー脂っこそうです。コンビーフの脂漬けと言うと多分一番わかりやすいのではないかと。こんなもんばっかりパンにガシガシ挟んで食うからアメリカ人はアホなんだな。ようやく理解しました。(笑) で、ハムっぽい弾力のそれを包丁で5mmづつにスライスしてフライパンに乗せていく。油を引く必要性皆無。見てるだけで「ぅぅっぷ」って感じです。何せボーっと焼いてるだけでどんどん脂が染み出してくるんだから。 さて、大体焼けたところで皿に乗せて二人で食す。これを酒の肴にということで、今日の酒は近所のセブンで買ってきたカルピスサワー。で、一口SPAMを口に放り込んでみる。SPAM初体験です。 しょっぺぇぇぇぇっ!! 流石は塩漬け。塩抜きしないと実にしょっぺぇ感じです。でもまぁ食えない程のしょっぱさではないのでそのまま酒と一緒に頂いてみる。ああ確かにパンに挟んだり野菜とそのまま炒めたり、卵と一緒にしてみたりするとしょっぱさが緩和されて丁度良くなるのかも。次回はそんな方向で食ってみようと痛感。 完全に食い終わってから写真を撮り忘れてた事に気づき唖然。仕方ないのでカルピスサワーとのツーショット写真ということで。 そういえばコレ、秋葉原デパートの2Fにも売ってるらしいぞ。 |
11/1
今日はどうやらゼミが休みだったらしい。というわけで少しノンビリしてみる。が、相変わらずメモリを2枚挿すとこのマザーは安定しやがらねぇ…これ以上ウダウダやってても埒があかないので、買ったばかりのメモリと、前からあったメモリを売っぱらって256MBのメモリを1枚購入することにした。無事に買い取り手は見つかったが、それなりの中古価格をつけたので差し引きは当然かなりのマイナス。ぐあ、痛い出費だった…今週、またメモリの相場が落ちる事を祈ろう。 夕方、メシでも買いに行くかー、とフラリと表に出た所、丁度我が家に向かう途中だったというASKRとばったり会う。曰く「Y2(近所のソフト屋)にIIDXのコントローラー入ってたよ」。ぬな!すなわちフライング・ゲェェェットというわけですな!俺PS2持ってないや!テヘ☆ミ んなこたぁどうでもいい!俺にはDirectPadPROがあるじゃないかジョニー!というわけでどうせ買うなら欲しいときだ!というわけでそのままスタスタとY2に向かう。どーもここのオヤジは無愛想でイケてねぇんだよな…「すんませーん、IIDXのパッドってあります?」すると無愛想オヤジ、チラリと俺を見るや「コントローラーだけ?」。「ええ」と即答すると奥に入っていってゴソゴソ。どうやら在庫は結構抱えてるようだな…というわけで購入後に家に戻って箱から出してる所にツユさんからTEL。「買いましたよー。Y2には在庫あるよーです」「何!よしY2だ金ちゃん!」「(アンタ誰と一緒におんねん?)」という謎の会話が交わされる。 とりあえず箱から出して、写真を1枚パチリ。手前の611Sとの対比で大きさを判断してください。つーか611Sの大きさ知ってる人、そういねぇよ(爆) あー、とりあえずMe側にDPPのドライバ入れてセットしてー…おお!動いた!当然ながら7鍵盤全ての同時押しがきく。ウヒー!このパッドでBM98のオリ曲を遊ぶ!最高!おもしれぇ!…と遊んでるとツユさん来訪。なんだか様子がおかしいぞ。「Y2のオヤジがさー、パッドだけじゃ売らねぇとか言い出してさー、すげームカつくよーむしろ店爆破してぇ」と物騒な事を言い出すが皆同感なのでいいや(ぉ その後yamaさん宅にコントローラーごと拉致されてPS2版IIDXでねりねり遊ぶ。
|
10/31
たかが100円だけどなぁ!(挨拶) というわけで今日で10月も終了です。なんか実りの無い月だったなぁ、とか。IIDXばっかりやってたなぁ、とか。そんな10月のラストに相応しく、誉田チャリオットを襲撃する俺たちラパーク軍団(ASKR&ツユさん&俺)。そしてEさん。 行ってみると相変わらずIIDX空いてます。やり放題です。というわけで今日の課題、「FINAL COUNT DOWN」制覇。気合入れてやったらアッサリ突破。あれまぁ。今日はその他にも色々とトライ。SENSEのアナザーとかLeadingCyberのアナザーとか。難易度が丁度いい具合で楽しげ。ついでにASKRの勧めで天国アナザーとか。曲的にはイケてませんが楽しいです(笑) そうこうしているうちにカレーの人やyamaさん、そしてジャイアニズムの人も集結して誉チャリ軍団&ラパーク軍団勢ぞろいっすよー。すげぇ。 更にIIDXをねりねりと。Sanctusが全部繋がったりして今日は調子がいいので冗談でR5選んだらなんかできちゃいました。というわけでR3、R5、R壱萬のRシリーズはこれで全部制覇。R5はできるようになると叩いてて非常に楽しげです。特に中盤のスクラッチ。(ぉ 零時を少し過ぎて店の筐体の電源が次々と切れていく中、最後の1曲にトライするツユさん。IIDX以外の全ての筐体の電源が落ちた直後、すなわちIIDXでは4曲目の真っ最中の時、愉快なイベント発生。店員が気を利かせてプレイ中のIIDXの電源だけ残しておいてくれたのだが、どうやら車ゲーをこれから遊ぼうとした時に電源が落ちてしまったオヤジが居るらしく、店員につっかかっていた。どうやらIIDXだけ電源が残っていたのが気に食わないらしい。店員も仕方なく電源を落とす。4曲目の終盤で電源が落ちるIIDX。相変わらず店員に説教をかますオヤジの前を通って帰る俺ら。愉快なセリフ満載。「たかが100円だけどなぁ!」「接客業ってものはだなぁ!」アンタそんなに自分がゲームできなくて、俺らに店員が気を利かせたのが気に食わないのか(笑) 店の外に出て「あんのオヤジいけてねぇぇぇ」とみんなで苦笑。その後サイゼリアに移動して閉店まで皆でマタリー。「たかが100円だけどなぁ!」が流行語大賞に輝く(笑)。とりあえずリング作ってみるかー、とか。南中天下無敵、とか。オマエモナー。 あまりに面白い内容に、今後このメンバーでのゲーセン行きは定例になるかもしれない模様(ぉ |
10/30
起床13時。どうやら12時間寝ていた模様です。授業なんかブッチ切りです。起きた瞬間両腕に激痛。猛烈な筋肉痛。BL2kの搬入・搬出で急に頑張りすぎ。なんつーかこの辺が運動不足っぽいですが。 仕方なくそのまま休息日としてだらだら。ゼミの準備のためにJAVAのソース呼んでみたり。だから俺はC言語は勉強する気も起きなくてわかんねぇんだゴルァ。 …なんかまだ謎のハングアップが起きるなぁ…256x1枚でないと安定しないのか? |
10/29
朝8時半過ぎに会社に到着。ああやべぇ、寝るヒマもねぇよ…とか思ってたらあれよあれよという間に10時になって仕事開始。意識が朦朧としてて客に何言ってるのかさっぱりわかりません。失敗はしてませんが。 電話取る気力も無く、「ああ、某ふぇの人はいっつもこうだったのか…使えねぇ(爆)」とか思ってました。3分に1度意識がホワイトアウトします。「ああ、ホワイトアウトって結局流行語にもならなかったなぁ」とかも思ってました。結局12〜13件程度のサポートしかできなかったのですが(この日は一人平均15件だったようで。でもまぁ土曜に人並み以上に頑張ったんで勘弁(´д`;))。日曜日だけあって忙しく、ふざけんなこの野郎。日曜なんだからそのまま夜まで寝てろよクソ国民どもが!とかそんな気分で。 メシ買うのも面倒だったのでじゃんがらに行ってただのラーメン食って帰宅。何をやったかも覚えていないまま就寝。テレホでIRCに入った所までは覚えているのだが…気が付いたら再起動してるし…いつハングった? |
10/28
いよいよ今日はBL2kの日。とはいっても29日零時からなので仕事場に居て5時からミーティング。弁当をもりもり食って7時半過ぎにyuitoさんと合流。なぜかFUNFUNで1回IIDX。電車でがーっと中目黒まで行って到着8時半。BM3rdで1回バトル勝負してるうちに鶴氏とOTUとくじらっちがやってきて荷物搬入開始。肉体労働なんてかなり久しぶりだが気合い入れてやらねぇと使えねぇ&ウ○コ呼ばわりされるので真剣に。いや実際俺は曲作ってるわけでもねぇし、器財を大量に持ってるわけでも無いし、こういう形でないとBM98PINGに関われないような気もするので。団体の中の個としてこういう事はやっておかんと。体が資本なのはしょうがないことだと。ぇぇ。荷物運んだり、そんな事をグジャグジャ考えてみたり。体にちょっと負担が来るとこういう事考え出すんだから、弱。 そうこうしているうちに他のメンバーの人とか元締めとか到着で23:00の時点で一旦店を閉めて本格的に搬入開始。ぐわ、クラブ用のタンノイスピーカ、マジで重てぇぇぇ!!6人がかりで2Fのゲーセンに運び上げる。雨足が強まっていく中、入場待ちの行列が徐々に出来上がっていく。このままじゃ零時に間に合わねぇと思ったら予想通り20分くらい遅れちゃって、人手が足らないので受け付けに回ってみたり。お一人様1500円1ドリンク1駄菓子、お一人様1500円1ドリンク1駄菓子、お一人様1500円1ドリンク1駄菓子、ずーっとそんな事を言っていたような気も。計算合わないとマジでヤベぇので真面目に集計。30分ほどでほぼ全ての客を収容完了。ドリンク券はBL2k印の「燃えろ!プロ野球(初代)」の赤いカートリッジです。そこそこウケてた模様。 受付業務が一段落ついた所でお暇を頂いたのでフロア内をウロウロする。PING謹製・どっかの企業のIIDXとかいうゲームのコンパネに似てなくも無いような1P/2P計14鍵盤コンパネを使ったDelight対戦台に行列ができてみたり。toyzセンセと並んでネタをかます。「Hi! I'm ANDO」→「さよなら347」。今まで前の人達が選んでいた格好いい系の曲の流れを崩すべく奮闘(<すんな)。そして合唱「親御さんによろしく」。なんつーか、こういう時の為に曲を仕込んでおいたようなもんだしナー。秋名最速・池谷MIXを放り込んでおかなかったのがちょっとだけ悔やまれるっつーか。まぁスコアタ台に仕込まれていたと思われるのでしょうがないと言えばしょうがない。 さて、LoZicalDashで曲を叩ける権利を得るためのスコアタ台では熾烈な争いが続いており、なんつーかこの人達わけわかんねぇですなっていうか。特製のエキスパートコース(BMSを4曲繋げた1本のBM98データ)を99000点以上で突破したりして、人外ばっかりです。99480点ってなんですか。最近BM98をやってみるとその判定の厳しさにまったくもってできません。俺的には。押すタイミング的には変わらないんですが。IIDXのGOOD幅に慣れきった体もどうか。 一通り見て回った所で受付に戻ってさとちセンセ&くじらっちと共に、フロア側から流れてくる音にノリノリ。会場は全体的にL字型になっており、受付はそのL字のカドにあたる位置に存在するのでフロアの音がいい感じに聞こえるのであった。途中で受付を離れて色々な人が踊り狂う中に突入。丁度おいしい所だったらしく、PINC-Labelの曲がガコガコ流れたりして。「Yellow-Ball」がキた所で最高潮。「パック○ンだにょ」で皆手を上げる。パぅワーがすげぇです。パぅワーが。 やがて時間は午前4時を過ぎ、LoZicalDash開始。スコアタ台の優勝者(予想通りPING関係イベント4連覇の男・与作)が叩くBM98データとDJプレイの夢の共演。フロア側ノリノリ、L字の反対側、対戦格闘ゲーが設置される辺りからも色々な歓声が聞こえてきたり。どうやら飢狼伝説SPECIALが投入されていたようです。すげぇ盛り上がりを見せたLZDも無事終了。キーボードの同時押しの関係上、音が抜けてしまった個所がありうのが非常に残念といえば残念であり。できればLZDを録音したテープきぼーん。いやマジで。格好良かったんで。 さぁ終わるものが終わっちまえば5時とっくに過ぎてます。客を追い出して片付けです。搬入・受け付け・踊り・アンド徹夜ときて体力的に一番キツい所にこれです。体中ギシギシいってる状態で最後の一踏ん張り。8時近くには大体終わってBM98PINGメンバー全員集合。反省会っつーか次回のお話。「次は客側で」。元締めヨワネ(笑)。いやでも実際、皆そんな感じで疲れきっておりました。とりあえず全員解散。yuitoさんと地下鉄で秋葉原まで行って会社にそのまま直行することにする。自宅に帰るというyuitoさんは起こさずに席を立つ。雨がまだ少し降る朝の秋葉原の空気は冷たい感じで。 |
10/27
遅番シフト終了後にFUNFUNに行って閉店近くまでIIDX。今日はあまり収穫は無かったなぁ…逆にJIVEとかSTARMINEが不安定っつーか最後の最後で78%で死ぬっつーか。そんな感じでやはり人間調子いいときと悪いときはハッキリしてんなぁ、とかそんな感じで。 そういえば今勤めているバイト先の場所が来年あたり移転するんだそうな…よりにもよって上野寄りつーか御徒町の傍っつーか。うわアクセス悪ぅ。千葉方面から来たら乗換えが2回になるじゃねぇかゴルァ!と言った感じであり、職場のレイアウトも変わって他の部署と同じフロアを使う事になりそうであり。 まぁそれはその時にならんとわからんので、職場でぐうぐう寝る。 |
10/26
夕方、ぼえーっとしてると郵ぱっくが届く。というわけで前から探していた電気グルーヴのライブLD、「MINOTAUR」をゲットなーのだー。久々に見てみたがいつ見てもいいものだ。これでようやくライヴLD2枚が揃ったぞ♪ 8時過ぎ、ツユさんに電話。「今現在ジャイアン先生待ちっすかー?」と聞いてみたところ「あー、今キミん家の目の前」との答え。唐突過ぎる(笑)。慌ててバタバタと行く準備をしてとっとと車に乗り込む。白状すると、あまりの唐突さ具合に前日に誉田に行くかどうかASKR先生に確認をわざわざ取ったにも関わらず連れて行くのをド忘れしてました。店に着く頃に置いてきた事を思い出して猛烈な鬱状態になる。ああ俺ってば酷い奴だ…マジ反省。 今日の成果ー。FANTASYとVoltage制覇。Empathyがあとちょっとなのだが、やはり後半の1,2,3番キーがゴチャっと来る所で減る。要暗記。とりあえず次のやるべき事ってのが見えてるので現状はいい感じで。 Empathyのムービーを見ていたツユさん(あまりの動きの速さにこの程度が限界(嘘)がぽつりと一言。「あ、あやねが裸になってる」……そいつぁちょいとドリーム入りすぎじゃないでしょうか兄さん(笑) |
10/25
ゼミ。まぁ4年になって研究を本格的に始めるための準備とか。JAVAのお勉強の準備とか、まぁ色々。書いてもつまらないので割愛。その後部室に行くと砂さんが久々に来ていたのでくっちゃべったりしているうちに千葉県民憩いのファミレス・サイゼリヤに行くことになる。 鶴氏が遥々車でやって来て総勢6名。アホな話をずーっとくっちゃべってみたり。デビルトムボーイとかロビンマスクが一番納得いかねぇとかパイロットウィングスとかドメイン取得とかBL2kとかDQ7とかアースクェイクに覇王丸は7秒で終了とかパンツ見えてましたよとか某2000と名のつくゲームとか…もう書くの飽きたのでこの辺で。 |
10/24
IIDX-3rdstyleのサントラが出てたので買ってみる、TAKE ON MEがDanceExpress Hi-Speedからそのまんまぶっこ抜いたような構成でゲンナリ。ちゃんとゲームバージョン聞かせろよコンチキショー!!というわけで俺的にはイマイチ… どうも一昨日買ったメモリを取り付けてからというもの、前触れナシに突然フリーズする事が多くなった。まぁ大体原因なんてたかが知れているというか、以前に取り付けていた128MBのメモリが1チップ64Mbのもので今回購入したのが128Mbのもの。1チップあたりの容量とか違うから微妙な所でズレが生じて(非論理的な話だ)結局ハングしちゃうのかなー、と。つまりはメモリ同士の相性だ。 さてどうすっかなー。と悩んでいるとツユさん来訪。なんていいタイミングなんだ(笑)。事情を詳しく話してみると1枚浮いてるメモリがあるそうな。うは〜早速交換ヨロシクっすよ〜♪と頼んで、一昨日買ったメモリと前使っていたメモリを抜き、既に2枚挿しで使っていた実績があるDIMM2枚と交換したのであった。現在のところ絶好調でフリーズ無し。ああ助かった。ようやく俺の環境が帰ってきたって感じです。ぇぇ |
10/23
夕方、鶴氏が来訪。BL2kで設置するBM98フリープレイ台用のデータを昔のCDからザクザクと掘り出してみたりして100曲程度。懐かしい曲の名前がズラリと並んだマニアさん好みな選曲になっております。 その後ツユさんも来訪。くっちゃべっているうちに辰巳チルコに行くことになる。メシを食って出撃。ジャイアン氏と合流して3人でゴー。にしてもなんか今日はIIDXで順番待ち(と言っても2〜3人だが)になったなぁ。週の頭は混むんだろうか。 今日のお題はJIVE突破。やったらなんとなくできたのでついでにFANTASYも突破してやるぜ!と思ったらこれもなんか適当に突破。マジですか俺ー、すごいじゃーん俺ー。んじゃEmpathyもやったろーかー、と思ったらこれも突破。俺ってば進化してる?…と思ってからよく考えたらこの台は設定が2なので回復しやすいのであった。設定3でちゃんとクリアせんと、クリアしたとは言い切れないっすよー。なんだかなぁ。 |
10/22
時代はメモリだ!メモリなくしてパソコン無し!そう、メモリーを失っても人はそれなりに生きて行けるのさ…とビッグオーごっこはさておき、なんだかここ2週間ほどでメモリの価格が大暴落、ウォール街もびっくりのブラックフライデーっすよ(何で金曜かって?週末で皆気が抜けるからさHAHAHA、というギャグを以前電車で聞いて俺戦慄)。なんとまぁ128MBで最安値6980円!?ふざけんなコラ!今すぐ俺が確保してやるから待ってやがれ!というわけで過酷な1本1時間のロングサポートを何本もこなしつつ仕事を終わらせた俺は秋葉原にダッシュするのであった。(次回に続く) … (前回のあらすじ) 数件回ってみたものの、流石に低価格の店は皆やる気満々買って行ってしまったようで品薄だったり品切れだったり。まぁあまり安すぎるものは期待してないので、妥協案として7900円。まぁ最安値よか1000円程度アップだけど予測範囲内ってことで。128MBメモリ大購入だーぜー。 という所でNackyさんからお電話。「今FUNFUNにいまーす」「了解ー」というわけでテクテクテクテク…10分程で到着。鶴氏も居てIIDXでHidden入れてバトってました。Nackyさんは背がでかすぎるので片足を後ろに下げてストレッチをするかのような格好で視点を下ろしてます。背が高すぎるのも困りものです(笑)。その後Nackyさんは用事があったようで速攻で帰ってしまったので鶴氏とIIDXの7KEYモードで1回遊ぶ。 SpecialEnergy→STARMINE→minimalian→KAMIKAZE なんか偶然3曲目でボーダーが出てしまって縁起物なのでKAMIKAZEを初めて遊んでみました。なんか印象に残らない曲だなぁ、という感想しか無いんですが(笑)。☆x6だったので初見で突破。そういえばSTARMINEクリアしたですよ!自分でやってて驚いたですよ!ミニマリアンは相変わらず最後が卑怯だと思います。☆x8ってのはあの部分だけだと思います。 で、その後鶴氏がDVD買うのに付き合ってみたり。ビーストウォーズメタルスのDVD-BOXが出ているのを発見して猛烈に欲しがり悶絶する我々。っていうかこれは俺も超絶面白ぇと思う一品にござります。しかし7巻セットで35000円…世の中って厳しいですな。 その後ジョナでだらだらメシを食う。やっぱ1巻と2巻を間違えちゃダメだし急にでかい声出したら無関係の隣の人が水でむせるしアホそうな女が「むかつくー」と急に言い出したりして面白い事満載なのでみんなジョナでメシを食いましょう。(ぉ |
10/21
仕事が終わってからアキバに向かう。最近メモリが異様に安くなってきたのでどうしたものか考える。今現在特にWin2000を使っていてあまり不便に感じた事はないが、もう少しパフォーマンスを上げるにはどうしたらよいか。その1、システムドライブをATA100のものにして動作させる。その2、メモリを現在の128MBから倍にする。Windowsに限らず人間にとって「待ち時間」と感じるものの大半はスワップ時間だ。スワップを素早く処理するシステムを作るか、スワップの量を減らすシステムを構築するか。微妙な選択だ。なので今日は何もせずに本屋を回ってエヴァ原画集を探したりしたのであった。(ダメ で、結局書泉や秋葉メイトにまで行ったが見つからないので仕方なく意気消沈のままFUNFUNに向かう。ひたすらIIDX。yuitoさんも来てIIDX。最近のお気に入りはViennaだ。Prestoほど難解でなく弾いてて気持ちが良い。yuitoさんは用事があって早々に帰ってしまったので一人で練習。EXPERTの裏3に生涯2度目のアタックをかけるが、最後の「250BPM」の譜面がまったく見えずに64%をあっさり削られて死亡。っていうか裏3の最終曲まででそれ程のゲージが残っていた時点で満足ですが。最後に7KEYでJIVE INTO NIGHTに挑戦。最後の最後、1+2+6+7+Sの同時押し3連発をミスったらしく78%で終わる。血涙ものの悔しさ。いつかリベンジしてやる… |
10/20
久々のサポート日記。なんつーか唐突にネタというか災厄というか。うちのサポセンには私的ブラックリストに殿堂入りしているバカちんが4〜5名居るわけで、今日はその内の一人、通称ヤ○ジというバカちんが電話を掛けてきた。 で、この○スジという人は基本的にドスの効いた声で人を威圧しつつマヌケな失態をかましてこっちに当り散らす、まぁバカであり人間的にもイケてない最悪なパターンなわけであります。最近自称で「新参ITです」とかぬかしたらしくサポセンでは失笑の渦。IT事業に携わる事を自称できる人間は普通WORDで大切な文章ファイルに白紙ファイルを上書きしてこっちに当り散らしたりしません。ぇぇ。 さぁ今日のヤス○くんはどんなお悩みなのでしょうか、と話を聞くと、EPSONのプリンタで印刷ができねぇ、と。ヘッドはバリバリ稼動しているのだがインクが出ねぇ、と。どうやらその前にヘッドのあたりをバカちんなのでいじったらしく、そりゃアンタとりあえずインクカートリッジ交換のつもりでヘッドを中央に寄せてカートリッジをきちんとはめ直す、これが100%の解法というものでしょう。基本です。 で、プリンタのヘッドを中央に寄せる方法ってのはEPSONプリンタの中でもいくつかあって、インクマークのついたボタンを3秒間押しっぱなしにするとか、何かのボタンを押しながら電源を入れるとか、まぁその2種類が主なものでプリンタのフタをばこっと開けるとその裏側に書いてあったりするものなのですが。まぁそれやってもヘッドが動かない、と。何やってんだかコイツは、と思いつつしゃーないので説明書を読めばわかりやすく方法が載ってるし、こっちにはそのプリンタが無いのでまずそれを見て頂けるか、と言った所… 「無いよマニュアルなんて!普通なくすでしょあんなものー」 自称新参IT(=自称『パソコン玄人』)ってマニュアルを普通無くすものなんですかー?(大笑) ここまでバカだとは思わなかったというか。マニュアルを読まない事を威張れるアホは初めて見ました。そんな人間にパソコンを使う資格なんて1ミリたりとも無いです。サポセンは貴様の説明書代わりじゃねぇんだ。くだらねぇ事で電話すんな。だから貴様はいつまで経っても裸の王様のままなんだ。 で、このヤス○くんは散々こっちにわめき散らして難癖つけるくせにきっちり会員期限は更新しやがります。あと1年近く付き合いが続くわけです。そんなにこっちの体制が嫌ならばしなきゃいいのに。こういう矛盾している所もバカたる所以でしょうか。 |
10/19
夕方、ツユさん来訪。だらだらしているうちに辰巳チルコに行くことになる。ASKRも呼んで4人でゴー。とりあえずDDR4thで最初の隠し曲が出ていたのでプレイ…んー。 やっぱりマニなんて突然やるもんでもないですな。みんな8分で刻むことしかできないから似たような譜面になっちゃうし。ANOTHERかBASICで俺はまったり遊ぶことにします。これからも。 で、本題はIIDXだ。とりあえず表2で試運転。JIVEの譜面が割と見えるようになってきた。っていうかこれは覚えてきたってことか。STARMINEも被害は最小限に抑えて、結果的に48%残してクリアしたんで上出来。そしてしばらくその難易度から敬遠していた裏4にもトライしてみるが、5曲目までなんとか行ったものの最後がB4Uだったのを忘れていたこの罠っぷり。サクリと殺される。 仕方ないなー。というわけでRANKINGを片っ端からプレイだーぜー。でまずはプラチナ(1〜5位)コースを選択。げ、1曲目(5位)がB4U!?ふざけんなマジで。泣くぞ(爆)。で、頑張ったものの66%削られる。んじゃ2曲目(第4位)は何よ…ってちょっと待て。ABSOLUTEってどういうことだ確かに人気はありそうだが。本当に泣くぞ(爆)。で、ここでもサクサク削られて14%残して突破。くっそーんじゃ3曲目(第3位)って何だよ嫌な予感してるけど…その瞬間モニタ下のLEDに表示された文字とは!? TOP3 STARMINE …なんか涙出てきたなぁ俺。というわけで中盤まで粘ったもののサックリ死にました。なめてんのか辰巳チルコ。っていうかこれらの曲をここまでのし上げた連中(笑)。いや、まぁ気持ちはわからないでもないですが。確かに人気曲ですが。にしても…んじゃ2位と1位は何だったんだろう…気になるなぁ。これでClioneあたりが居たら大笑いですが。 なんか今までできなかった譜面が少しづつできるようになってきた。日々努力。 |
10/18
なんかTVつけたらパラリンピックの開会式やってました。なんつーか、個人的にはその前に行われる通常のオリンピックよりも楽しみな気分なんですが。前の長野の冬季オリンピックの時も、ジャンプとモーグルを除けばパラリンピックの方が見ててエキサイト(notサーチエンジン)したし。ちょっと夜のTVの楽しみが増えたぞ。視聴率取れなさそうだからってワクを削ったら死なす。ナショナリズムこっちで炸裂。そんな勢いです。 朝、NHKの集金が来る。まったくもって金が無いときに…「ウチにゃーパソコンのモニタしかないよー」と追い返す。あっさり帰ってくれたので拍子抜け。最近諦めが良くなってきたなNHK。二度と来るな(ぉ |
10/17
昼過ぎにチャリで大学へ。部室に行ってみると数名がダラダラしていたので俺も負けじとダラダラしてみる。最近どうよ、と聞いてみると「時代はNORTHっすよNORTH!NORTHサイコー!!…あ、そういえば今のバイト辞めます」とさり気なくとんでも無い事をぬかすOTU。むぅ。なかなかやるな。 雨が降りそうだったので自宅に戻ってだらだらしてると突然部屋のガラス窓をぶち破ってASKRが侵入、鈍器らしきもので俺を殴りつけるや「最近PCエンジンが面白ぇんだ!特にあの最初から全てにおいて負けてるっぽい雰囲気が!ああそれとPC-FX!時代はNECだ!」と叫び俺を驚愕させた…というとリアリティーがなくもないが本当は玄関のチャイムを押して普通にやって来たのであり、俺が出るや否や「メシ食いに行かない?」と言ったわけで、とりあえず俺は異物混入が仲間内で名物になりつつある「じゃんがらラーメン」と即答してみたりした。 そんな俺たちラパーク軍団。どうよこのやる気の無さ。 …と書いてから数分後、突如として我が家に来襲。そのまま誉田まで拉致されてIIDXをねりねり遊んだりDDRで頑張ってみたり。冗談でeraのstepmix選んでみたらクリアしてしまったり。でもこのeraは3rdのeraよりも楽だと思うのです。で、しばらくしてからこのお方と初対面で挨拶してみたり下ネタに走ってみたり。 誉田にSOLO4thが入荷する日に再会を誓って別れる面々。そんな感じ。 |
10/16
俺マシンにWIndowsMeを投入。Win2000と98SEのデュアル環境だったので98SEを起動してからアップグレード。何事も無く終了。つまんねぇ(ぉ ごろごろしてたんで日記に書くことないです。どうしましょう。 |
10/15
昨日とある用事でMPEG1形式の動画とMP3音声ファイルを合成する必要があったのだが、さてどうしたものか。プレミアでそんなことできたっけかなぁ。ベタなAVIに変換せなあかんのんちゃうかなぁ。と首を捻ってるのも何なので人に聞いてみると、WinMeに付属のムービーメーカーが扱えるらしいよ、と。 で、会社のMeマシンで早速試してみる…お、本当にMPEG1だろうがMPEG4だろうが、メディアプレーヤで扱える(再生できる)形式はコーデックさえあれば全て変換無しに、同レベルで扱えるようだ。ちょっと偉いぞM$。ただK6-550でメモリ64MBという非力なIBMのうんこマシンなのでプレビューがガクつくのが残念だ。っていうか実用にならねぇ。 んじゃファイルに出力してからメディアプレーヤで眺めますかね…って出力できる形式がWMV(Windows Media Video。ASFの兄貴分)しかねぇでやんの。参ったね。仕方ないので最高品質のビットレート768Kbps(画質としてはVHS3倍程度?)に設定して出力。1分半のムービーをエンコードするのに3分程度。むぅ。これでは微調整きついな。 WMVはMPEG1よか汎用性が無いっぽいフォーマットなのだが、ネットにさえ繋がってればコーデックを落としてきてどこでも再生できるっぽいので、まぁいいか、といった感じであり。でも会社にあった古い古いFMV(メディアプレーヤが98標準のやつだ)ではコーデックをネットから落とすなんで機能はねぇので再生できません(ぉ |
10/14
「R壱萬」の時報の音が耳から離れない人手ぇ上げて。俺。(挨拶) そういえば木曜の深夜にやっているサンライズの新番組「アルジェントソーマ」が面白い。現在第2話まで終了したが、このテンションを保つならばLD/DVD買いレベルにもなりうる可能性を持っている気分。ロボットだか宇宙人だかわかんないけどそれがズシズシ歩いたり戦ったりレーザー撃ったりするわけですが、なんかアレなんですよ。ラピュタのロボットと巨神兵を足して2で割ったような奴なんですよ。で、俺はもうあの手のロボ大好きですから。レーザー撃ってそれが森の中をこうズビーっと一気に突っ切る瞬間なんか久々にサンライズがスゲェと思いましたね。というわけで秋の夜長はこれで決まり。後、次回予告もかなりうまい演出で非常に好感触。 仕事が終わってから新宿にとある用事で行って秋葉原にトンボ帰り。FUNFUNにて腕がもげる程にIIDX。人が多かったので回数はこなせてませんが。その後yuitoさんも合流してIIDX。ABSOLUTEが安定。R壱萬は大安定。HitchHiker2は人として選択。それと対照的にFINAL COUNT DOWNとB4Uが嫌いな曲に挙がる。難しすぎるっちゅーねん。何でEXPERTで90%も削られなあかんねん。なんか不条理な曲多いなー。 |
10/13
時代はIIDXだ!つ・う・で・ら!ていうかこの一週間まったくゲーセンでIIDXをしてねぇせぇでこっちは欲求不満状態だ!お、お、奥さぁぁぁん!(まぁ落ちつけ) というわけで遅番が終わった後にチャリを走らせて国分寺みう君とFUNFUNにゴーなのです。もう発売から一週間経ってるからそれなりに客足も落ちついてるだろうし。やり放題の予感ですよ?といった次第で。行ってみると予想通り客の数もそこそこ少ないので今のうち、と店員さん呼んで音が小さかったので気持ち大きめにしてもらったり。音ゲーは音が命です。 さて、客がほとんどいねぇので天下です。周りを確認しながら(当然)ザ・回しプレイです。誉田は毎日この状態なんだそうです。いいなぁ(笑)。EXPERTの表2にトライして安定を狙ってみたり、今回から追加されたRANKING-EXPERT(DDRのPLAYER'S BESTみたいなの。1〜5、6〜10、11〜15の3コースだっけ?)で遊んでみたり。筐体によって変わるので何が来るのか想像できません。1曲目にFANTASYが居たり5曲目にB4Uが来たりと罠っぷり満載。一喜一憂しながら遊んで楽しげ。 で、帰り際のラスト1プレイ。最後に7KEYモードでABSOLUTEに挑戦。う…む…あ…………おお、お、お、お……という何とも言えない声をぼそぼそ出しながら(危険)やったところ96%でクリア!ういっす!☆x7なんてクリアしたの初めてだよ… |
10/12
就職適性試験を受けて初めて自分の向いている業種がなんとなくわかる人間て宗教に引っかかりやすいと思うのだがどうか。だって自己暗示だよ。(挨拶) 朝、ぐうぐう寝ていると電話が鳴る。うげー誰だよ朝っぱらからー!(でも10時ですってよ奥様)…と取ってみるとNTTの営業だった。「ISDNをご利用とのことですが、月4500円で24時間インターネットに接続できるフレッツ・ISDNというものがあるのですがご存知ですか?」 それを俺に聞くか。 いやもうバリバリ活用してるっちゅーねん。と説明しようかと思ったが眠かったので「使ってます」の一言で切る。でもなんかおかしいぞ。千葉では(無論全国的に)フレッツの加入者数は増加の一方で、実際の工事までかなり待たされるようなのに何故ダイレクトに電話を使ってまで宣伝を?実働部隊と宣伝部隊の行動に統率が取れてなくないか?あのK-tarow師匠は2ヶ月待たされたっちゅーのに何宣伝しとんねん!…と本人に代わって怒ってみるテスト(笑) で、マタリーしてるとまたお電話。とあるお方(笑)から色々と。 とりあえず俺もこの冬から就職をいよいよ考えなければいけない感じで。大体のやりたい事を決めてかからなければいけない感じで。ネットワーク関連部署はね、楽しいと思うのですよ。最近は家に居る限りネットを利用しない日は無いし。どーせなら仕事にしちまえ、とかそんな感じで。応用次第ではネットワークコンテンツ作りに今のサポーターとしてのノウハウも活かせるかもしれないわけで。まー他にも色々部署はあるだろうけども、やっぱSEはイヤだな。人間らしい暮らしがしたいです。先輩方にも「死んでもSEはやめとけ」言われるし(笑) とりあえずその分野に行くなら行くで明確なビジョンが欲しいですな。 |
10/11
ゼミに出る。退屈な話を聞く。ゲンナリしてくる。腹が減ってきた。何か食いてぇ。安く上がってこの季節に合うもので速攻で作れるもの…おでんだッ!!(何故 というわけで帰りに近所のスーパーにておでんを大購入。ツユ同梱セットだからあっためるだけでいいんだーぜー。米炊いて酒用意して、いっただきま〜す、てな塩梅に同じゼミのkagamiとたらふく食う。これよ、やはり秋の味覚はこうでないと。食ってる最中にテレビで超高級ウナギの蒲焼きが出てきてちょっと悔しかったのは内緒だ(ぉ あぁ…IIDXやりてぇなぁ… |
10/10
真面目に授業に出るべくチャリで学校にゴーです。そう、今日の俺は一味違う。いやなんとなく。計算ミスで一般教科が1コ分残ってしまったので今日は「モラルと価値」とかいう授業に出るですよー。どんな授業なのか知りませんが(ぉ で。 …つまんねー。人居ないし。200人以上入れる教室に20人くらいですかー?無理もねーなー。ああくそ寝ちゃおうかな。でも寝ると人数少なすぎて目立つしなー。なんか中世の話してるー。あー?スカトロジー?なんですか突然センセー今真昼ですよーって真面目な話ですか。ああ、中世ではそういうのあたりまえなんでペスト流行したですかそうですか。また一つどうでもいい事覚えたなー…って今日覚えたのはこれだけ?(;o;) その後部室でマタリー。IIDX4thはどうよー。つれー。トランちゃんは貧乳ーってアンタそれポリゴン人形だし微妙なご意見ですこと…そんな話ばっかり。 |
10/9
月曜ですが祝日です。よって午後までマタリーと寝てました。その後ツユさんに電話して誉田行きてぇIIDXやりてぇと言ってみる。足がある人が居たら、という返答に兼ねてからやろうと思っていたメインマシンのリカバリをして待つ事にする。 Win98入れて後からWin2000入れて環境設定ねりねり。結局5時間くらいかかって完了。気がついたら11時。テレホ始まってまーすよー。って、あれ?誉田行きは?…ま、いっか。 それ以外に何もやってないので書きようがない週明け。 |
10/8
昨夜のライヴの後にそのまま電車で移動、結婚が決まってウハウハな状態のとーけいさん宅を襲撃して泊りがけで祝ってあげる事にする。(待て ゲーセンに行ってちっちゃいDVCでDDRの様子を録画してもらって客観的に自分の動きを初めてじっくり見てみたり。思ったより寒くなくて安心。似非ランニングマンも回数こなしたせいか割と形になってきた感じで。 後は酒飲んだりメシ食ったり。おめでとー、おめでとー。 |
10/7
土曜です。10月も7日です。ZABADAKの生ライヴです。プラネタリウムなので星も見ます。かなりドキドキしてます。ああもう緊張してきた。明日も色々とあるし。というわけでATFの更新はお休みだコンチキショー。ZABADAKの生ライヴの前には更新意欲も薄れるのだー! というわけで行って参りました「ザバネタリウム -Live-」。 結論から言えば失禁モノの良さだったわけですが。夕方5時に仕事を追えて渋谷にダッシュ、5時40分過ぎに東口でTENさんと合流。そのまま渋谷東急8Fの五島プラネタリウム前にGo。既にかなりの人数が入り口前に居て、とりあえず少し並んでチケット予約番号の確認と引き換えに予約券を入手。入場までは時間があるので本屋などを見てみたり。その際に仕事の都合で少し遅れてやって来たMASSさんとも会う。 で、本入場の列が出来始めたので俺らも並び始める。割と入場開始の時間が迫っていたのだがスタッフがちょいと手際が悪かったりどっかのおっかない姉御が叱ってたり並ぶのに少し疲れたりとまぁ色々あったけどいい思い出です(ぉ で、色々あって入場。残念ながら吉良さん小峰さんの正面の席は速攻で埋まってしまったので逆サイドで後姿を見ながら星を見ることにする。やがて扉が閉まり、開場。吉良さん&小峰さん入場。会場内は割れんばかりの拍手。俺も拍手。夢にまで…は見てないが、生・ZABADAKですよあーた。生・吉良知彦ですよ。もう駆け寄って手を伸ばせば(つまみ出されます)届く位置に居るわけですよ。すげー感動。泣けてきた。 そして1曲目。「POLAND」 …… … 音楽ってすげぇ。そう思いました。前のザバネタリウムの時もそう思ったけど、今度は臨場感が違う。エレアコの弦を弾く音が伝わる、呼吸音が伝わる、音楽CDになる際にカットされる全ての要素が余す所無く伝わってくる。なんかもうここに言葉を並べていく作業がチンケに思えてくる程に伝えられない「それ」があったわけで。終始和やかな雰囲気の中、500人に満たない規模のライブが始まり、そして1時間半の後、静かに幕を閉じた。 次があれば、12月か1月か…生じゃないけど、また来よう。 |
10/6
休養期間終了。きっちりかっちりお仕事にゴー。そういえば今日はIIDX4thの稼働日だったなぁ。結局SPECIALコースまで行く事なかったし。まぁCRY-MAXは越せたんでよしとして。んで4thの曲リスト見てると☆x5,6,7あたりの充実度が尋常ではない感じで。また超絶譜面が出てくるのかなぁイヤン勘弁して。 センチュリーくらいまでならなんとかなるけどもねぇ。でも今回B4Uとかあるらしいしなぁ。アナザーきっつい事になってるらしいしなぁ。EXPERTコースが増えて新曲ばっかりで構成されてるらしいんでそっちで練習か。ああ微妙。 ま、しばらくは金欠なんで静観。 …とか言ってたんですが夜勤が終わると同時に我慢し切れなかったので秋葉原のFUNFUNへ会社のベンツ(自転車)でゴー。おお、入ってる入ってる…って、なんか全体的にハイスピードっつーかダンスエクスプレスチックつーか。難易度の底上げが尋常じゃ無い感じですなー。TAKE ON MEとかDYNAMITE RAVEをクリアした所が今回のスタート地点つーか。そのくらいの難易度です。初心者さん置いてけぼり。で、順番を待ちつつボーっと見てると何やら話しかけられる。 「今回、これ(IIDX)とこれ(DDR)はセッションできるんですか?」 出た!!都市伝説!! なんつーか、いるじゃないすか適当で曖昧な情報を鵜呑みにして、俺知ってるんだぜへっへーん、てやつ。もー今回それは大間違いで、確かにBPMがDROPOUTに近い250で曲名もそのものズバリ「250bpm」ってのがあるけども。でも大間違いだぞ……で、よくよく見るとこいつ、どこからどう見ても顔が脂ぎっててパサパサしたオタクちゃんでありその後も非常に馴れ馴れしくタメ口をきくのであり、端的に言うとワキガくせぇよ小デブ!!肉死ね!!といった次第なのであります。 なんで肉は初対面の人間に馴れ馴れしいですか?みう君と共に軽い絶望感に囚われつつもなんとか去ってくれてとりあえず初プレイです。やっぱ200円だから5曲がいいよねー、ということで最初はTRANCEコース(表3)を選んでみました。ABSOLUTEやべぇ。ギリギリ突破。以上。次にTRIP-TRAP(表4)を選択。これはまぁ普通に。CONGAおもしれー。以上。突破。 で、なんか裏4コースをサクサククリアしてる人が居て、色々と情報交換。この人はさっきの肉の一億倍くらいマトモな人で安心。臭くないし(爆)…で、その人のプレイで裏4はヤベぇと察知できたので回避して裏3やったら実はこっちの方がヤバくて2曲目のSTARMINEで死んでみたり。最後に250bpmあるんでどーせクリアできんけど。閉店も近づいたので最後に裏2をHitch Hiker2があるという理由で選択。うわー最後がSTARMINEからJIVE INTO THE NIGHTじゃないっすかー。残り18%で突破。自分の腕的に丁度いいのでしばらくはこのコースで練習。お気に入りはSTARMINEとFANTASY。でもEXPERT以外じゃ突破できねぇ(汗 |
10/5
だらだら3日目。いい加減蕁麻疹も引いたようなのでDDR(何故)。なんか鈍ってます。足が重いです。適当にダブル4曲をだらだらやって終了。まー少しは足を動かしとかないとねぇ。全曲モードがいい加減に欲しくなってきました。2nd、3rd、4thで選ぶとかそういう手法で140曲に対応するような。 カレカノ10巻が出てたので購入。一応白泉社なのでレジに出すのが少し気恥ずかしいですが…まぁ試練(何の)と思って我慢。ついでに秋物の服を購入してみたり。 カレカノは別に痛くなってなかったので安心。 |
10/4
休養日ですー。ゼミも休みですー。だらだら。寝てました。それにしても皮膚科で貰った薬はヤバそうなにおいがプンプンする名前のものばかりだ。「ザジテン」「プレドニン」「ザンタック」…なんか必殺技っぽいぞ。効きそうだ(笑) しかしなー、休養取ってるだけってものなんだしなー。ああもうネット常時接続ってのはこういうと気に便利ですよ。というわけで普段見ないサイト見たり色々。本当に書くことないなー。なんだかなー。参ったなー。ぐにゃぐにゃ。 |
10/3
今日はもうゆっくり静養を取る事にしました。だらだら寝てます…ってこれはいつもと変わらないのでわ?…ま、いいか。おやすみZzzz… で、昼過ぎに起きて少しまったりしてメシ食って薬飲んで…どーすっかなと思いふと表の空気を吸うついでに部室に行ってみる。んですぐ帰る。なんか疲れた。じゃんがらでラーメン食って帰宅。色々として終了〜(何が?) 以前IRCでニックを奪われたと書いたが、その犯人が予想通りの人物であったことが判明。現在どう料理してやろうか画策中。 |
10/2
最近の当たりCM、KDDI。「止まらんと!…困るぞ」 (挨拶) 昨夜の話。なんだか寝ているうちに体中に発疹が出てくる。プツプツプツプツ…最初は肩と腰の辺りだけだったのがやがて足や手にまで…ひぃぃぃ。痒くて寝てられません。これは俗に言う大ピチンてやつですか。このまま全身を発疹で覆われて死んじゃいますか俺。 …てなことはあるわけなく、なんとか朝を迎えたのでイエローページで近所の皮膚科に行ってみる。保険証は更新したばかりでまだ実家にあるのだが、また今度保険証持参すれば清算オッケー…と電話では聞いておいたので安心。客が少なめで助かった。入って5分で診察開始。まず症状を説明して俺の背中を見るなり、 「ああ…疲労による蕁麻疹ですねぇ。最近2〜3時間しか寝てない日、無い?」 …エスパーだエスパー(爆)。というわけで2,3日休養せよ、と。飲み薬を5日分貰ってとっとと帰還。今現在少し痒みは引いてきたけどまだちょっと辛いかな…健康は重要だ。 金曜日に買ったQV-100に使用するためのNi-MH電池をテスト運用。今の所特に問題なく使えている。少し前の機種なのでWindows2000に標準でドライバが搭載されていていい感じ。画素数もあまり多くないからシリアルとは言え転送にはそんなに時間かからないしね。というわけで割と快調。試験的に撮影した画像。デジカメを買った人間なら誰もがやる上にプロフィールのページとか作る時に思わず使っちゃうヤツです。俺マシンてやつです。イケてませんね。光量が足らなかったので115%のブライトネス補正。 |
10/1 お、気がつけば10月ですよ…というわけでATFも80万ヒットを突破して正月過ぎには100万行くでぇ!といった意気込みでございますですよ。 寝不足と疲れが溜まりそうなのでとっとと家に帰る事にする。オリンピック特集などを見たりする。む、なんか体中にプツプツが…疲れで発疹が出たかな。痒いっちゅーねん。ま、きちんと寝るようにしましょう。 |
9/30
午前零時から職場の人たちと午前5時までカラオケ。10時から仕事やっちゅーのに(笑)というわけで仕事はなんとか普通に乗り越えたものの5時の終了の時点でダウーン。そのまま会社でバタンキュー。 一歩も会社を出ることなく一日終了。ぎゃふん。 |
9/29
個人売買で送ってもらう事になったデジカメは、昨日宅急便で夜間指定で配達に出した、とのメールが来た。あぁそれマズイっすよ俺は金曜の夕方から日曜の夕方まで家を空けるッスよ受け取れないッスよ。というわけで最寄のクロネコな集配所に電話して荷物の確認を取る。荷物は来ているので集配所に取りに来れば今渡せますよ、とか言われたのでチャリで爆走の後に荷物ゲット。 をー確かにQV-100だー。液晶ついてるー。うはー。で4枚ほど試しに撮った所でサクリと最初から入っていた電池が無くなる。そういえば電源問題について考えた事はなかったなぁ。当然アルカリ電池をホイホイ買って使い捨てなんてブルジョアな真似はしない主義なので充電式の電池を買うしかないのだ。そうなるとやはり適しているのは…ニッケル水素(Ni-MH)電池であろう。大電流の供給を可能にする充電池と言えばこれがベスト。ニカド(Ni-Cd)よか長持ちってあたりもポイントだ。 さて、これを入手するのに最適な場所は…と早速Webで検索。まぁ一番手は秋月電子ですな……いまいちパッとしなかったので千石電商のページを見る。おお、これナイスですなーというわけで日立[CHR-3HN 2P]を仕事に行くついでに購入。これで今日から愉快なデジカメライフぢゃよー。しかしデジカメ購入を考えていると言う度に周りから「パンチラ狙い?」って言われるのはどうか。下品な知人を持って俺は悲しいですヨ。 |
9/28
長年(といっても数ヶ月)謎なまま悩んでいた問題にようやくが決着がつく。というのも、今俺が使用しているダイヤルアップルータ、富士通製の「NetVehicle-H30」でFTP接続を行って複数ファイルをダウンロードした際に2MB以上のファイルの転送になると100%に達した時点で停止してしばらくするとタイムアウトして落ちてしまうという現象。1MB程度のファイル転送なら完了した時点で次のファイルの転送に移るのだが…色々設定を見たが解決しないので富士通にメールで聞いてみる事にする。回答としては、NATのアドレス割り当てタイマを長くしろ、とのこと。 デフォルトのアドレス割り当てタイマは5分。転送レートが仮に7.4KB/secだとして、1MBの転送に要する時間は(1024x1024x1)/(1024x7.4)で138秒。2分ちょっととなり、5分の転送で可能となる量は(300/138)で2.17MBとなる。すなわち2MB以上の転送によってタイムアウトしているという仮定は成り立つわけだ。というわけでタイマを20分程度に変更して転送したところあっさり完了。あぁ…こんなことだったのか。でもおかしいぞ?タイマを20分にして6分程度で転送が完了した場合、残りの14分間は他のマシンからFTPができないということになる。そんなバカな事があってたまるか、というわけでアドレス割り当てタイマをキーワードにサーチエンジンで調べてみると…出たのがこのページ。一番下の辺りに注目。 …んー、さんざん悩んでこういうオチですか。っていうかファームウェアを古いまま使ってた俺がいけないんですか。でも富士通への質問メールにはファームウェアバージョンもきっちり記載したとゆーのに。なんだかなぁ…というわけでファームウェアバージョンアップを行ってタイマを5分にしてやってみたところ問題なく終了。ふぅ、なんだか疲れた… |
9/27
今日はゼミの日なので大人しく学校に行く事にする。いやまぁ基本なんだが。で、帰ってきたら郵便受けにずごーんと何かささっている。まったくこれ取られたらどーすんだよバカ。とか思って見てみたらレオパルドンのCDだった。聞いてみる。素晴らしい。チャクラ全開な気分になれますですよ。れぇざぁでぃすくはなにものだ〜♪ で、ボーっとしてるとツユさん来訪。何だか無性にIIDXがやりたくなった旨伝えるとどこぞに電話。なんだか知らないうちに辰巳のチルコポルトに行く事になった模様。展開はえぇぇ。で、もくもくと飯を食った後に集合。俺とツユさんとそのお友達(いや実際何と呼んだものか)の計3人でゴー。20分くらいでサクリと到着です。で早速IIDX。うわ久しぶり。で、相変わらずCRY-MAXはダメなのかなーとか思ってやってると、何だか調子がいい。100→98→78→34→4…………4?4て?残ってますか?ゲージ。eraクリアしてますか!?俺。 というわけで長い間続いたCRY-MAXとの戦いはなぜかあっけなく終了。その後普通にHolicやったらなんかクリアできてるし。これは!?と思ってアナIndigoやったところ78%で終了。これもクリアできるんじゃないかー!?というわけで結構調子はいいようだ。まぁこれは程々にしておくとして。久々にSOLO2000やったりポップンアニメロ2の超絶譜面を見たり。久々にゲーセンで遊んだ気分。 |
9/26
俺の生活に足らねぇものは何かっ!そう、それはデジカメだ!いや別に。(挨拶) …って、そこで止まったら人生何も起きないわけですよ。というわけで給料日目前企画、個人売買で安くデジカメを買おうのコーナー。どんどんぱふぱふ。Yahooオークションで探してみたがイマイチ腐れたわけな値段になってたりしてちょっと期待できません。というわけでヒネくれてじゃま〜るネットを覗いてみたところ、CASIOのQV-100がいっちまんえ〜ん、というお値段だったのでダメモトでメールしてみると、どうやらトップバッターだったらしく即OKの返事が。人生こういっためぐり合わせの連続です。接続キット付きなので気持ちお得です。ぇぇ というわけで今日はその振込みとかで銀行に行ってみたり。後はネットで銃の情報を仕入れてみたり。どーせ3丁も4丁も持つわけじゃなくて、実用に1丁、趣味で1丁みたいな。敢えて言うなら撃つ用にベレッタM92(おそらくスパイク愛用)で、趣味用にコスモドラグーン或いはサムライエッジ、トドメにジャッカルとか。ハルコンネンが出ても買えません。ぇぇ(笑) 今日のブーム。「マネシス'99改」。素晴らしいです。MSXユーザーには感涙というか。とりあえず300KB程度のお手軽な容量でサクリとダウンロードできて上出来のシューティングが遊べるのは凄いですよ。ゴーファーの野望で10面のバリアを取り忘れてエンディングで泣いたり、サラマンダでグラ2のカートリッジをスロット2に入れ忘れてて泣いたりした思い出のある人は絶対ゲットですよ。難易度も抑え目なんで楽しく遊べます。2機死にで初見クリアできたし。 |
9/25
起きたら昼過ぎだった…後期始まったばかりでこの寝坊っぷりはよろしくないなぁ…日曜は仕事で滅入ったとはいえこれはいけません。来週はなんとかしよう(そして来週も同じオチになると予想しておく試み) 銀行に行って色々とお金の振込み。Yahoo!オークションで電グル関連のブツをゲットしたりしたのでその代金とか、後は愉快なテクノ曲を聞かせてくれるレオパルドンのCD2枚分の代金とか。一部の人の間でバカウケな「ぶっつぶしてやる、ぶっつぶしてやる、しーんかーんせーーん」というアレです。ぇぇ。まぁ一応給料日目の前ってことで。このくらの贅沢は許されるのではないでしょうか。銃も買わなきゃいけなくなってきたけど(笑) 夕方、国勢調査のおやぢがやってくる。なんだー、俺ってば日本国民な扱い受けてたのねー(爆)。なんかアンケートみたいな感じですな。ああ面倒くさい。来週の月曜の夜に取りに来るとか言ってたけど、忘れるんだろうなぁ… |
9/24
えーと、とりあえず一言言わせてください。 富士ゼロックス、逝って良し!! 罪大きいですよー。なんでこんなに怒ってるかって、あの会社がそもそも世紀のクソプリンタ「Jetwind 600C」を発売したのがいけないんですよ。ありとあらゆる局面と組み合わせでトラブルが発生して、俺らサポーターの手を散々煩わせた挙句に結局解決することがほとんど無いという、「今一番サポートしたくないデバイス投票」を行ったらダントツ1位を取れる品だと思います。マジで。そのプリンタのサポート電話を取ってしまった運の悪いサポーターは天中殺です。誰かあのプリンタのドライバ製作者と設計者呼んで来い。グーで殴るから。 今日もなんだか初っ端からイライラしてる30過ぎの女性のかけてきた電話を運悪く取ってしまい、話を聞くとAptiva+Jetwind600Cの組み合わせ…その瞬間頭を抱え込んだのは言うまでも無い感じで。そりゃもう八方手を尽くして40分間戦い抜きましたよ。でも相手は素人ですよ。バカちんですよ。幼稚園児以下ですよ。こちとらありとあらゆる手段を講じてプリンタを動作させようとしてるのに段々怒り始めるですよ。しまいには「もう電話代2000円以上かかってるんですよ!これで動かないってもう詐欺られたようなもんじゃないですか!もう故障でしょうこれ!」とか言い出す始末。 故障って断言して販売店に振れたらどんなに楽か!! 結局こっちも我慢してサポートしたけど「あなたのやった事はもう既に私が何度もやってるんです!これで動かないんだから故障でしょう!」…だから俺らは客のやった事なんて信用してないの。あれやったこれやった、って言い張って散々ダダこねて30分かけて結局ケーブル抜けてただけ、なんてサポートもザラなの。だから全部確認すんの。そのくらいわかれバカ女。 で、結局「もういいです!○ーム○ョッピングに言って回収してもらいますんで!!」と言ってガチャリと電話を切ってしまわれました。もーね、朝一番に取った電話がこれだと死にたくなりますよ一瞬。その後電話をかけてきた人たちが、どんなに困ったちゃんでもプリンタのサポートで無いだけでいい人に見えて来ますわホントに(笑) |
9/23
仕事終了後にふと外を見ると雨がざんざん降っている。かなりゲンナリしながらも新宿に向かうためにテクテクとお茶の水へ。段々と靴の中が湿ってきてジクジクしてきて悲しくなる。わーい、てーんちょさんのーおーつかーいにょー(ヤケ)。 で、なんとか新宿に辿り着いて上総介さんのお店に行く。謎のブツを渡したりしてまったりだらだら。なんか1月のオフではワシも銃持って参戦する事になるかのう。愛着のある銃って特に今の所ないので、なんか格好良さげでジャムらないやつ探そう(無茶)。どーせビバップ辺りから引っ張ってくると思いますが。最終話ごっこできるし(爆) で、やがて如月画伯もやってきて更にだらだら。まぁだらだらしてるのは客側だけできちんと社員は仕事って感じですけど。ぇぇ。やがて藤澤@酔拳5段さんもやってきてだらだら。閉店後にメシ行こうってことになって、途中ポップンアニメロ2の罠に引っかかってみたりして行ってみると飲み屋はいっぱいだったりラストオーダー過ぎてたりー。というわけで腹が一杯になればいいや、ということで、謎の店でカレーを食う。次回は虎バターの方向で。(マジ?) 帰りの電車で藤澤さんとバカ話。なんだか戦隊物SSを書くことになりそうだぞ。っていうか面白いのでヒマあったら骨格だけ作っておこう。 |
9/22
職場に向かう際に総武線に乗っていると車内アナウンスが女性になっていた。車掌かどうかはわからないけど実に良い事だと思う。どーも前からあの男性車掌の喋りってのは、ただでさえ車内はゴトゴトと小うるさくて聞こえずらいのに低いトーンでボソボソ言うから次がどこだかわからないし乗り換えは何分余裕があるのかさっぱりだから、走ればいいのかゆっくりでも大丈夫なのだかわからなくてムカついてたのだ。地元の人間以外はわからないアナウンスってどういう事よ。国際化社会を唱えるならああいう所から変更すべきだと思っていたのだ。外人さんなんか絶対次の駅は何て名前だか理解できないと思うぞ。というわけで今回の女性アナウンスは素晴らしいと絶賛の方向で。後、耳が遠くなりがちなお年寄りにもいいと思うのだ。後、居眠りこいてる時とかも(笑) オリンピックの柔道は色々あったらしいけど、まぁあんな大事な試合でルールもわかってないような奴を主審として任命した側の責任つーことで。とりあえず世界的には日本が真の金メダルだってのはみんなわかってるから。素人目にもわかったしね。 普段IRCをする際にはグローバルなネットでなくReichaNetを利用しているのだが、2年半まったく取られる事のなかった「Sango」というニックを取られてしまった。しかも前にTENさんのニックを奪って我々に奪取作戦を敢行させ、一週間という時間を費やさせた相手と同一人物と予想されるクソッタレな感じで。豊島のケーブルTVユーザーなそやつは非常にムカつくのでいつか死なす。とりあえずその前にニック奪取及び保守体制の確立を目指してアタックをかけっぱなしにしておく。取ったら二度と開放せぇへんでー。 で、サポートをしていると我がサポセンの客の中でもダントツにブラックリスト上位に食い込む客N(8/15参照)からかかってくる。何でも「WindowsMeを買ったんだけどもこの機種に入れて大丈夫なのだろうか」…うわー、バッカでー。動作保証もわからないまま買ってやんのー。その頭の悪さをフルに発揮してうちらに散々手間かけさせてるくせに、周りには最新OS買ったぜーって自慢げになるのミエミエ。というわけでアンタそれ入れたら全てサポート外になるからなー、と通告したようだ。入れてくれないかなー。そしたらどんなトラブルが起きても全部断れるのに(笑)
|
9/21
ぴんぽーん。寝てたらいきなりチャイムが鳴った。何か宅急便でも届いたかな。あーもう面倒くせぇぇぇ、とドアを開けると…ああ、しまった新聞屋だよ最悪。しかもグラサンに黄色のアロハっぽいシャツ、いかにもチンピラといった風情。にしてもなんで新聞屋ってこういう社会のクズみたいなのが多いんだろうね?押し売ってナンボの商売だからだろうか。まぁ向いてるかもしれないけど今日ので朝日新聞の評価は大幅ダウン。元々新聞屋は全部ゼロだけど。むしろマイナス∞?あーもう早くオンラインにならねーかな。世の中の新聞全部。 しかし世間にはびこる暴力団云々を新聞で叩くくせになぜこういうチンピラ風情、暴力団まがいの連中を多く抱え込むのか。自己矛盾てぇやつですか。代理店の名前聞いておけばよかったな。何かやったらすぐにチクリ電話できるだろうし。その前にここで思う存分ネタにするけどナ。で、会話の内容は以下の通り。 「大学生?休み?」 で、ようやく撃退したと思ったら下っ端から電話がかかってきたらしく、ウチの近くをウロウロしながら電話に怒鳴るチンピラ。やっぱこいつら左だ。朝日最悪。 |
9/20
近所のセブンにフラリと立ち寄ったところ、ジョージアMAXのデザインがガラリと変わっていて思わず購入というか。昔のデザインに戻ったのか?よくわからんがこのデザインは怪しくて好きです。味は相変わらずのクソ甘。ああうめぇ。そして練乳アイスが消えたことに涙。なんであんなおいしいものを無くすのか…(挨拶) ふとSSを書き始める。といってもだいぶ前に思いついたネタなのだが…とりあえずセミがまだ鳴いているうちに書き上げなくては…と書いた所で1.4KB。ぐあ、まだ序盤ぢゃないすか。なぜ?ああ、BM98起動するからか(爆) |
9/19
わくわく実験講座・ドリームキャスト編。どんどんぱふぱふ(挨拶) というわけでいきなりですがDCがMP3プレイヤになるって知ってました?奥様!まぁだいぶ前からあった話なんだけど、今回プレイヤのバージョンが上がってようやく実用になるかなーって程度のデキになってきたようなので実験に踏み切ってみることにした。詳しいニュースソースはこちら。 まずは材料。とりあえずプレイヤをDLします。これは上記リンク経由で公式サイトに行って2.7MBというちょっと大き目のファイルをDL。まぁiriaかゲラかReget辺りで適当に。DL&解凍完了。で、肝心のMP3データですが、まぁ普通のCDをリッピングしても面白くないんで、ここは一つBM98用オリジナル曲を厳選して聞いてみようかね、と。まぁ厳選作業そのものは完了して普段からペチペチ遊んでいるのでそれをWINAMPにまとめて放り込んでWAV化。WINAMPでBMS&BMEファイルを聞けるプラグインを作った人に感謝。 できたWAVファイルを午後のこ〜だで適当にエンコして大体200MB。200MBっていったら単純に計算して200分。3時間弱ですよ奥さん。まぁそれはそれとしてそれを先ほどのプレイヤと一緒に指定の形式でサクサクと焼きこむ。セッション閉じるの忘れずに。 さて起動。起動には魔法のBOOTディスクが必要だけどもまぁこれは用意してあったんでサクリと起動。おお〜〜〜、OPデモの後にフォルダを選択する画面が出てきた。本当はここでキャプった画像でもペチっと貼り付けたい所だけども俺はキャプ機材がないので断念。で、後は曲を選んでAボタンで演奏開始。すげぇ。マジで鳴った。しかしBM98データは一般的に22KHz以下の音質のWAVデータの集合体であることが多いのでノイズがバリバリ乗っている罠。まぁダラダラと部屋に流しておくには丁度いい程度で。 すげぇなDC。NESエミュは出るわBleemは出るわで。セガ万歳。WinCE万歳。 |
9/18
撲滅できるもんならしてみろや。まずはATFからな。あぁ?(挨拶) どっかのサイトを見ての感想。うーん、どうしたもんかなー、ワールドワイドな場所で冗談の書き分けができない、世間の恐ろしさを知らないお子様は困り者だ。逆切れしてバスジャックはヤメテネー(ぷ …って近所のお兄さんが言ってました。挨拶から全部(激ぉ で、猫も杓子もオリンピックです。TVでも朝から晩までやってるわけなんですが、うーん…そんなに放送されたら隠れていた俺のナショナリズムが台頭してしまうじゃないか(笑) 柔道とか、日本の強い種目は特に誇りに思っちゃうしねぇ。とりあえず金がいくつ取れるか割と楽しみな方向で。 |
9/17
旅行の疲れが抜けきらないまま朝から仕事です。今回の参加者の多数が今ごろ池袋のイベント(サンシャインクリエイション9)に参加しているのでみんなどっこいどっこいだとは思うけども(笑) つーわけで今日で夏休みは終了なわけです。ぁぁ大した事ができなくて勿体ない。SSも2本しか書けなかったし。でもまぁ夏コミといい2回の旅行といい、去年よりはまぁ有意義だったかな、と。来年は4年なんでどうなっている事やら… とりあえず明日に備えて睡眠はたっぷりと。 |
9/16
さて二日目です。朝飯です。皆死んだような顔してます(笑)。食い終わってからチェックアウトまで皆再びビデオ見ながらマタリー。時間が来たのでサクサク出て写真撮って出発。今日は近場のキャンプ場で射撃な大会とBBQを行うのだー、ということだそうなので食材を買いこんでキャンプ場に。到着すると既に先着していたメンバーが銃を取り出し広げている。そのどう見てもヤバげな会合の様子がすげぇ怖ぇぇぇぇ(笑)。親子連れが傍を通って行った時の、その女の子の視線が印象的でした「ママー、あれって…」「見ちゃいけません!」(嘘ぉ で、撃たない組(マルゴッサー)はBBQでひたすら食う。実にワイルドっぷり溢れる料理で美味。肉とか巨大なイカとか。で、途中で本当の意味でヤバキノコが発見されたりガツンと一発仲直り用の人面岩((C)田丸浩史)とか探してみたり、「銃を向けられるたび5セント貰っていたら今ごろ大金持ちだぜ!」((C)田丸浩史)という写真を撮ったりして愉快。とりあえず銃と鈴を見間違えるのはかなりの重症だと思います(謎)。 夕方近くになり空模様も怪しくなってきた所で大会も終了してBBQも片付いて退散。帰りに再び高坂SAに寄るがなぜか上り側にはじゃがべーがあったらしい。牛肉の串焼きを売る店が出ていてそのニオイにつられて皆罠にかかっていく。如月画伯はソースをかけずに塩コショウで、と頼みたかったらしいが出されたのは単なる下味無しの肉。俗に言うジャストミート。 その後再び移動開始して高速を降りてからファミレスに突入。大会の結果発表とか車代の徴収とか清算とか色々。食い終わってから新宿に移動して解散。お、なんか二日目は短くまとまったぞ。書き手のやる気の無さが伺えます。とりあえずお疲れ様でした。>参加者ALL |
9/15
「俺の仕事は俺一代」(挨拶) 15日です。というわけで謎の温泉オフ・湯けむり殺人紀行(まぁ待て)に出かけるべく朝早くに家を出る。睡眠時間は皆無だったために総武線の中でぐうすか寝る。ねりねり寝る。ばりばり寝る。気がついたら新宿。時間が余ってたので集合時間9時半まで朝マックしたり9時から営業のゲーセンでORION.78踊ってみたり。横の方でサイレントスコープ2をプレイしていた外人に「ヒューッ!」とか言われる。朝から陽気な連中だこと。オレモナー。 で、集合。ごく少数のはぢめましてな人に挨拶したりお久しぶりな人に挨拶したり。総勢19名の大所帯だけど。各自車に適当に散っていざ群馬の某温泉に豪。途中高坂SAで全員集合/休憩したので高速道の友・じゃがべーを探すがまったく売ってない罠。先行きが非常に不安な旅行食スタートに戦慄を覚える我々。この先にどんなB級C級の名物が待っているのか。とりあえず日光がさんさんと降り注いでクソ暑かった記憶あり。その後高速を降りるまで抜きつ抜かれつの戦いを繰り広げたり銃を向けてみたり。その後ほどなく到着。 宿に行く前に夜用の酒やらつまみやら菓子やら大購入。しかしここにも大いなる罠が。とある菓子の大人買いをそそのかす如月画伯。そしてその罠にかかり、大購入するふじとむ大先生。漢です。異常に惣菜の値下がりが激しく全体的に物価が安いこのスーパーに皆惚れこむ。むしろ都会相場が高いのか。で、さんざ買い物をして移動。トピック的には「青木さんありがとう」な方向で。ここのスーパーの店員さんなんですが…地元に関するナイス情報を頂いたので一同感謝。 その後全員ちょっと移動して別のスーパーに。しかしそのスーパー前にも大いなる罠。まんじうと焼き鳥。皆吸い込まれる様に購入。でも一人一個づつ。あちらから見るとヤな客間違いなし。で、一息ついてから先ほどの青木さん情報に従ってとある料理を出す店に行く。なんという料理かはちょっとまだ言えない(謎)。でも非常に美味つーか愉快な料理だった事は間違いない。予想外の当たりに皆大喜びっつーか「名物にうまいもの無し」を期待し過ぎです(笑)。 さて寄り道はこのへんにしてお宿へ豪。どんどん山奥です。ばりばり山奥です。熊が出るそうです。更に「落人料理」とか「仙人料理」とか「ざるめし」とかよくわからない看板が出ていて微妙にここは現代日本ではないのではないかと思った次第で。地域全体が怪しいというかそういったオーラがプソプソしてて、でもまぁなんとか到着。 とりあえず到着したら温泉である以上、メシの前に風呂に入らねばなるまい!というわけでタオル片手に露天風呂へ。くぁぁぁ〜〜〜極楽。目の前に川が流れていて実に魅力的な眺めだけど川に入るなと注意書きがあって少しゲンナリ。まぁ流れが早いっすからね。多分物凄い勢いで流される事必至。酒を持ってくればよかったと悔しがる一部メンバー。そして戻ってからメシ。流石は山奥だけあって茸が実に豊富な料理で4割が「ヤバキノコー」((C)エド)と叫びたくなるような展開。むしろこれが俺にとってこの旅最大の罠か。まぁそれ以外はそこそこ食ったので空腹のまま済ませるということは無かったけど。 で、メシが終わったら銃撃戦です。商品を争奪すべく壮絶な戦いを繰り広げるが、よく考えたら心の友と「ビバップ最終話決戦ごっこ」(至近距離でお互いの足元から相手側に銃を滑らせて銃撃戦を開始する20世紀最後の温泉オフを飾るに相応しい壮絶ななりきり遊び)をするのを忘れていたのに今気づいたよー(笑)次回はやるぞっつーことで。 銃撃戦終了後に再びほぼ全員風呂。今度は月がよく見えて非常に格好いいというかサテライトキャノン撃ち放題な勢いで。そして酒が入りまくる一部の方々。さっきまで酒を飲んでたのにちょっと目を離した隙に沈んでたなんてまさに湯煙殺人紀行だ!というオチは無かったので一安心(当たり前)。風呂から上がって酒飲んで、あーとくらぶの卯月さん(だったかな?所有者は)が持ち込んだ愉快ビデオ(ありとあらゆるTVアニメのOPとEDだけを収めた豪快なビデオ、しかもバージョン違いもきっちり収録)を見つつごろごろ。個人的に思い入れのある画像が出てくると該当者は即正座。とりあえず宮崎ホームズとメカドックとおよねこぶーにゃんは正座だろう基本的に(笑) そのままダラダラ見ているうちに全員轟沈。朝4時までの記憶はあるが定かでない。つーか長ぇよこの日記(笑) |
9/14
さて、無事にセカンドインパクト記念日は終わりまして通常のATFです。朝、ぐうぐう寝てると電話。年金?免除申請?あー……官憲の犬からか!(笑)というわけで表情はやたらにこやかだが油断ならなそうな雰囲気のオヤジが来て書類にサインさせられる。まぁ面倒くさくてお役所で申請してなかったからしょうがないけど。というわけで年金免除申請完了。どうせ払う気もないけどねぇ。まともな企業に就職したら給料から天引きされるんだろうなぁ勿体無い。 ここでネットワーカーが投票で選ぶBM98データ100選みたいな企画をやってたので見てみる。やはり豚キムチ先生(Crankyさん)強い。個人的にはパラノイド正岡氏の「Ark」ってのが大好きなんすけど短い上に高難易度なのでイマイチ人気ないのかなー。残念。 で、どうせ100選出たならば、それを全部遊んでみようかと思うのは間違っちゃいないだろう(爆)。というわけで昔バックアップを取ったデータをゴリゴリと解凍。ちゃんとBMSを全部リスト化しておいてよかった…足りない(DLし忘れている)データはいい機会なのでまとめてDLすることにする。げー、Excelのファイルで8.3MB、総行数20000を超えてます。さすがに100選に選ばれるだけのことはあってどれも粒よりな曲ばかりでした。満腹。 |
9/13
というわけであっという間に水曜日です。早過ぎやっちゅーねん。金曜日は秘密な場所に旅行ってことで個人的に「Uki-Uki-Waku-Waku-Feeling」(C)JSR って感じです。銃弾が飛び交う戦地です、多分。俺も撃たされる模様。内輪以外はさっぱりわからん説明ですが。 で、今日はセカンドインパクトの日ということで、カヲル君誕生日です。LAK書いてる奴は好きじゃないです。ハッキリ言いまして不快です。そもそも無理があるっちゅーねん。本編中に一度も顔を合わせてないのに。と、理論武装した正義感溢れるお節介さんが突入してこないうちに愚痴で済ませる試み。キャー。 まぁそんな日ですからATFでも何かやったわけで。1時間の急ごしらえ。うわ、ダサ(笑) |
9/12
なんか名古屋はすんごいことになってますねー。TVで見る限りですが。千葉は今日は晴れ間が広がるそこそこの天気で思わずDDRをやりに行ったのは不謹慎でしょうか。でもどうせヨソの土地だし何かできるわけでもないし。で、ダブル2回。まぁ8曲分やれば最近はいっぱいいっぱいですなー。TUBTHUMPINGのマニダブは割と簡単でまだ踊れる感じです。 明日は2000/9/13ということでセカンドインパクトなわけで、何やるか考えてたけど投稿もらったんで全部チャラっつーことで(笑)。あ、でもなんかやろうかなぁ…うーん、でもあんまり気の利いたことできないからなぁ…やるとしたら一発ギャグの方向で。 特にこれといって何もしてないわけですが。今日知った驚愕の事実が一つ。ボンボンで昔連載していた珍妙エセグルメ漫画「OH!MY
コンブ」には、あのセガの株価をますます下落させた芸能界の広井王子こと(なんでやねん)秋元康が絡んでいたとのこと。ああびっくり。 |
9/11
朝10時から仕事。小粒なサポートを20件ほど。まぁそこそこ忙しかった感じで。終わって早々に退社のち帰宅。千葉での乗り換えの際の電車の少なさにイライラする。なんで夕方6時台の成田方面電車が20分に1本なのよふざけんな。>ダイヤ作った奴 で、まぁ知り合いをざっと見回すと猫も杓子もAIR!AIR!AIR!なわけです。KANONでAIRと来たら一体次に何が来るのか?エヴァ絡みで攻めてるようにしか、ゲームをやってない人間には見えないのだがどうか。というわけで次は「REQUIEM」だろうと予想してみる試み。で、きっとメーカーはワザと外してくるだろうとウラをかいてみる試み。 と、今のうちに予告しておこう。AIRやりこんだエヴァSS書きの中で絶対にSS内にAIRなキャラを登場させる輩が出てくる。そういった世界観やらそういうものを蔑ろにするアホちんは基本的にウ○コ扱いの方向で。安直過ぎます。後、文体をそのまんまパクったようなのも出るだろうなぁ。それは影響を受けても別にいいけど、技巧を盗むのであって模倣しちゃいかんと思うのよ。1%でも多くのオリジナリティーが見たい。 |
9/10
朝、むくりと起きて見事に寝過ごした事に気付く。うわ、やべ、シャレになんねぇよ〜〜〜とダッシュしたらなんとか間に合った。で、そのまま新宿へ。心の友・上総介さんが開いたお店「Party-Party」に行ってTAとかLANの設定をサクリサクリと。後はくっだらないことをひたすら喋くってたような気が。そうこうしているうちに親から電話。夕方から池袋で従兄弟の結婚式があったのだ。というわけでお店を早々に退散。 で、親と合流して持参してきた礼服に着替えて式場へ。キッチリとSSのネタ仕入れて帰りまっせー(爆)…となかなかアホな事を考えたもののやっぱ身内の結婚式ですからまぁそれなりに思うとこありますなー。なんか4%くらい嫁さん欲しくなった(<バカ)。 やっぱりね、あれ以上の人生のドラマは無いと思うのですよ。どんなよくできたSSやゲームも敵わない、そこに居た当事者のみが感じるものってのがあるわけで。さんざアテられてきました。というわけでやはりAIRはやる気起きない(ぉ あと、入場曲がENYAだったり、新婦の友人がKANONを三重奏で弾いたりするのは割とワナですか。俺に向けての(違)。後、メシはうまかったけどやはり量が少ない。まぁ一皿三分かからないっすね。もーペロっと。なんだか味わうヒマもないっつーか。味噌ラーメンとかドンっと目の前に置かれたら愉快なのに(笑)。 式は滞りなく終了。二次会も無く皆早々に帰宅。俺も親と分かれて会社に向かう。明日は朝シフトだからなぁ…千葉に帰るのも面倒なので泊まってしまうのだ。で、会社に行ったら行ったでそのままジョナに雪崩れ込んでハンバーグを食う(今は300円)のはワナってやつですか。やはり。 |
9/9
今日はイレギュラーシフトの影響でお休み。というわけでダラダラ寝る。暑さで目が覚める。くそう。9月になったーてーのに暑いじゃねぇかコンチキショー。というわけでラパークに向かう。とりあえずSMOKEとかぶんぶんとかをやり込んでポイントアップしておく。しかし配置が変わって筐体の右側にカベがあってやりにくいなぁ…音も小さくなったし。100円でもこれじゃぁなぁ…参った。 Win2000のSP1パッチが出ていたのでダウンロード開始。なんか5時間かかるとかいってます。流石は87MB。やっぱ最小構成よりはついついありったけの構成でダウンロードしておくのは性(サガ)というものか。どーせ回線繋ぎっぱなしだしねぇ。 なんとなく98エミュが遊びたくなって「T98-Next」を導入してみる。えーと、La10からBIOSを引っこ抜いてきて…起動したはいいけどする事がねぇ(爆)あーもうどうすっかー、とりあえずあれかー、「森」何枚か測ってみるかーっ!!…………で。38.8枚でした。(爆) La10のDOSモードで測ってみたら100.5枚でした。クロック数と似たような数字になるのかなー。にしてもP!!!-500で38枚ってすごくねぇか?かなりのエミュレーション速度だと思うんだけど。すげぇエミュだ。しかしエミュの中からAT側のHDDが読み出せないのでイマイチやりにくい。バージョンアップに期待する1品。 今しがたASKR大先生との間でICQで交わされた会話。 俺「なんかカノンを越えたとかいう意見が多いでんなー。>AIR カノン越えたってどういうことだ?タイヤキじゃなくて今度はイカ焼きでもパクるのか?」 ちなみに俺はKanonをやったことがない。Oneもmoonも東鳩も。俺のKanon観と言えば、「うぐぅとかぬかす小娘が背中に飾り物の羽根を付けてタイヤキを盗む」てな感じです(ぉ これ読んだ電波な人が「ぼ、ぼぼっ、ぼくだけのっ、ぼ、ぼくだけのあゆっ!バカにする奴は、う、うぐぅ、し、し死ね死ね死ね死ね死ね、プシュー」って剃刀メール送ってきたらどうしよう。コワイヨー。ブヒー(藁 |
9/8
会社で叩き起こされました。遅番なのに(笑)というわけでフラリと秋葉原に会社のチャリで出かけてAIRの予約購入の列を眺めてみたりあきばお〜で相変わらず人をナメた値段(820円)の太陽誘電メディアを買ってみたり。税込みで1枚87円ですよ?まったくもって失敗してもハイ次ー、ってな気分で焼けるってもんです。そういえばJustLink対応のRICOHドライブがちょっとだけ欲しいが金が無い方向で。どっかに五万くらい落ちてねぇか?(挨拶) まぁそんな金は落ちてるはずもなく仕事です仕事。清い勤労の果てに給料日はあるのです。そういった気分で。でもやっぱり給料がちょっとだけ安いような気がしないでもない。大体1日10〜15件程度のサポートをしているわけだけど、普通の大手メーカーは1日3本受ければ多い方なんだそうで。で、時給1500〜2000なのな。すげーブルジョア。まぁ学生アルバイトで有る以上、受け手が少ないのはしょうがないけど。微妙ッス。 ああもう早く卒業して金に困らない暮らしがしてぇ。少なくともセブンに行ってオニギリの値段(10円単位)で悩まないような。デザートになんとなく一番安い100円プリンを買わないでも済むような。みみっちぃお話し。 |
9/7
今日は遅番シフトなので昼までぐうぐう会社で寝て、12時半にちょいとした用事でKUJIRAっちと待ち合わせ。もう一人、toyzさん(古いBM98メィニヤな人にはkonatoyzセンセというと判りやすいか?)がこねぇ。はぅん。仕方なく15分待った後にマクドでメシをもりもり食う。FUNFUNでIIDXを少し遊ぶ。あ、そしてなぜか背後にtoyzさん。行動するベクトルは同じなのねー(爆) というわけでそのままIIDXをねりねり遊んでKUJIRAっちが鶴氏に頼まれたケーブルを求めてジャンクなお店を徘徊。なんとか発見して俺は途中で分かれて職場へ。そういえばどうも秋葉原全体が奇妙なムードに包まれていると思ったら、明日って「AIR」ってんですか?それの発売日らしいっすな。まぁだからどーした、って感じですが。ADVやんないし。 WindowsMe(=Windows98 Third Edition(マジ))の発売が刻一刻と近づいてますなー。某世界で一番早くWin2000をゲットしてMSの成毛さんと握手して週刊ASCIIに顔が載ってしまったあのお方(爆)は今回も狙うんだろうか、と煽ってみる試み。いやほんと、楽しみにしてますよその次の週の週刊ASCII(笑) |
9/6
俺達ラパーク軍団!すなわちラパークのDDRのインカムは俺らが支えている!っていうか誰かやろうぜマジに(泣)。というわけで誰もやんないなら俺らでPLAYER'S BESTのコースを好みの曲で埋めちまおうぜフヒヒ。とASKRとICQで悪巧み。いい時代になったもんだ。 <俺達ラパーク軍団的PLAYER'S BEST(2000/9/6ver)> PLAYER'S
BESTに入る曲は全部30.そのうち28を埋めるとして残りの2つは4thの新曲とか世紀末(END
OF
CENTURY)とか行き止まり(DEADEND)とかにリザーブする方向で。ステキすぎ。でも途中で挫折する事は大いに予想される。っていうか金がもつか疑問。そういった事にはこだわらない方向でゴーだ。でもこれってやっぱりステキすぎ。 |
9/5
朝11時半ごろ電話。出てみると無事に退院したツユさんからだった。その後来訪。とあるブツを受け取ってからくだらない話をしつつダラダラと。いつでも退院してもいい、と医者には言われたが薬を飲んでいないと全然ダメ、という謎な体調らしく見てて少しハラハラする。帰り際、DDRをしきりに遊びたがっていたのでこのままではラパークに行きかねないと釘をさす。実に残念そう。まぁそりゃそうだけど(笑) 早く全快しなきゃねぇ。 というわけでDDR4thが出てからだいぶ時間が経ちました。まぁまだ1週間そこらの話だけど。結局遊んでるのはHYSTERIA(ADP)とかB4U(ADP)とかMAKE IT BETTER(MDP)とかMAKE A JAM!(MDP)あたりが中心です。もちっと変り種の曲も遊ばなきゃなぁ。つーか全曲モードが欲しい今日この頃。曲の名前でソートされてるとわかりやすい感じで。でも120曲…で、隠し曲が10曲だか11曲でしょー。ああもう大変。LEADING CYBERのマニって全部16分な気がしないでもない…eraも踊れるしholicもあるし…どうやったら出るんだろうなぁ。 夕方、鶴氏来訪。OTUも巻き添えにしてメシを食らう。「ギター!時代はギターなのぢゃよ!ドラムもいいが金がねぇ!次の敷居がたけぇんだ!むしろネットやろうぜで差分でAPPEND作るぞ!」(要約)…力説する鶴氏。頷きつつメシを食う俺。ドリンクバーに行くOTU。三者三様のメシ模様。おいしく頂きました。(ぉ その後我が家に帰ってウドンvsスパゲティ、そして動かないWin98インストーラを経て自作コンパネを借りるコンボ。うおー、これで7鍵盤Prestoもカンペキぢゃぁぁぁぁ!見てろよCRY-MAX!というわけで意味不明なまま日記終了。眠いし。眠いんだ俺は。 |
9/4
朝からそこそこ忙しい中サポートしてると客の代理で電話してくる販売店の人間。ほえ?何?Windows2000?SQLサーバ?はぁ?何言ってんだコイツは?ウチはWin95/98の基本的な操作とかプリンタの接続とかインターネットの接続とかぐらいしかサポートしてねぇんだまったく…販売店の人間(サポート番号をバラ撒く側)なのになんでコイツそれを理解してねぇんだ1回死んどけボケカスアホ…と心にそっと秘めつつWin2000は対象外ですよーと優しく諭してやったら、「そっか…使えないんですねぇ」ときやがった。使えねぇのは貴様の脳味噌だサポート外のOS導入した客にまで会員証撒いてんじゃねぇよブッ殺すぞコラ!…と更に心に秘めつつ「はぁ…申し訳ございません」下手に出てあげる俺の寛容さ。どうよどうよどうよどうよクソッ。給料貰ってなかったら罵詈雑言並べ立ててガチャ切りだな。忍んで耐えると書いて忍耐と読む。そんな気分で。 まったく無能な人間というのは話しているだけで不快になる。 アキバでちょっとだけお買い物して帰宅。明日休んだらまた3連荘でバイト…んー、なんか夏休みがあっという間に終わってしまうなぁ…最後の最後にイベントを取ってあるんでそこで最後の発散とする方向で。 |
9/3
日曜日ですよー。いい天気ですよー。でも仕事ですよー。ふざけんな。(挨拶) 「アダルトサイトを見ようと思うのだが、この接続ソフトというものはどうすればいいのかね、開けばいいのかね保存すればいいのかね」という実に朝から欲望にストレートなおやぢの電話を受けたり、朝から2時間かけたサポートが結局ハードの故障らしく徒労に終わったりしてゲンナリ気味。まったくもってロクなこたぁねぇです。とりあえずUSB←→パラレル変換ケーブルを作ったやつは以後3日間、「詩織を気取って髪ピンク」((C)平野耕太)の刑に処す。 で、これを書いてる時点ではまだだが、仕事終了後に東大宮で大暴れ予定。100円で3rdstyle遊んだり、20円で2ndstyleアタックしてみたり、100円でDMXしてみたり。DDRは100円2クレジットだったり。はぅ。なんつーかゲーマーには理想郷って感じ。 |
9/2
朝から〜お仕事ですヨー。俺は泊まりですよー。というわけで実はバイトは今回イレギュラーシフトにより4連荘でありまだ2日目ですゲンナリ。 で、仕事が終わってからフラリと秋葉原へ。フラフラしてるといきなり雨が降ってきやがったので目の前のクレバリーに避難。太陽誘電のヒマワリメディアが880円といいお値段だったので購入、そのまま雨宿りとして店の中をぶらぶら。最近のチップはわっかりませーん。止んだので表に出る。某店に立ち寄ってとあるものを物色していたら前から探していたビッグなアイテムを発見して値段見たら定価(?)だよオイどうするよあー金あるじゃん!OKOKジョニーここは俺の出番だぜ。というわけで購入。そういえばフリクリ3巻出てましたね、というわけで某メイトにてなんとなくゲットですー。スタンプぺちー。 7時になったのでFUNFUNに行きIIDXの特訓。相変わらずCRY-MAXが下手になってる。でもNAOKIはなぜか向上してんの。PUT YOUR〜が終った時点で90%キープ、みたいな。なんかもータコのできる位置が変わってから自分の手が信じられない気分ですわ。例えば平仮名の「あ」って文字を紙にびーっしり書いていくうちにその字が実は「あ」ではなく何の意味も無い記号なんじゃないかと勘繰っちゃうようなそんな気分。 で、yuitoさんも来たのでぼーっと後ろでプレイを眺める。なんでこの人あっさりとSpecialコースをランダムにしてR5まで行くんだろう。人体の神秘。マクドでメシ食って会社に豪。半分寝ながらとあるものを焼き焼き。 |
9/1
昼。むくりと起きる。どーも四日間のお休みでベタな夜型生活に逆戻りしてしまった模様。眠い目をこすりつつ出勤。総武快速で爆睡。 ProjectATFに対するトラフィックの増加によりお借りしているMCUの回線を60%以上占有してしまっているとのお話を受けて急遽IIJの俺スペースに全てのコンテンツを移動させる。本来のトップページからはCGIを使ったフレーム転送を行うことによってブラウザでの見かけ上のURLは変わらないようにする。IIJのアド出たら興醒めだし。 で、なんとか稼動開始。そういやカウンタが使えなくなるんだな…IIJのCGIカウンタでも使うかーとか思って置いてみてビックリ。リロードであっさり1カウントしやがる!なんてこったIIJ!そんな事で本当に名前通り日本のインターネットのイニシアティブが取れるのかIIJ!?…というわけで技術力のイケてなさにゲンナリしたところで外部のカウンタを使うようにして、CGIだけMCU側で起動させて頂くことにする。色々あったけどなんとか稼動。これでMCUの負荷が下がればいいなぁ… |
8/31
連載がとりあえず終わりました。あーもー長かったです。今までのEOEなSSに対するアンチテーゼから始まったこの連載、最後はちょっと息切れって感じがしなくもない気分。まぁその時その時の気分が反映されてるんでなんとも言い難いけど。綺麗にまとまったとは思います。 で、最後「続劇」ってしたのはまぁ続きがあるわけで、EPISODE2は短編の集合体というか、連載にすると絶対書けなさそうなので旅の小話を少しづつ、気が向いたときに書こうかなーとか思ったわけでして。何せこの連載の始まりってのがあーとくらぶさんの「その後のEVANGELION」シリーズにインスパイアされた結果なわけであってそういうコト。あとはめぞんの連載でーすかー。もう2年もほったらかしですよ奥さん。もういい加減まずいんで書かなきゃいけないんだけどどんな話だっけか。(爆) ペチペチやってたらこんなんなーりまーしたー。(ぉ |
8/30
朝からぐうぐう寝ているとバイト先から電話。イレギュラーシフト(なんか格好いいな)のお願いなんだそうでその代わりに休みを1日もらう。おお、なんともいい日に休みが来たものだ。色々と予定していただけに丁度いいっつーか渡りに船。電話を切った後またぐうぐうと寝る。なんだか暑くてレム睡眠なせいか夢をいっぱい見た。しかし色気のある夢は無かった感じ。んー、夢ってのはどうも曖昧で困る。今書いてる連載の最終話でも出てくるが描写に非常に困るものの一つだ。変に現実味がありすぎてもいけない。しぼみ。 で、昼過ぎにASKRが来訪して起こされる。数日前にDDRでマニDPしすぎたのがたたったのか日頃の不摂生ぶりがまとめて押し寄せたのか、体調を一気に崩し入院したツユさんの見舞いにいくっつーこって。なぜか俺のウチでティンクルスタースプライツを遊び出すASKR大先生。とりあえず見舞いの品(yes ヘコませた者勝ち)を決めていかなければいかん。少し悩むが結局決められずにラパークで何か書籍を購入する事にして家を出る。 で、ラパークの本屋をウロついてまず目に入ったのが囲碁雑誌。ちょっとヒネリ足らないな。「月刊ダンス・ファン」…ぷはははははなんだこりゃ(笑)。表紙に「ステップ講座」とか書いてあるし。俺達ラパーク軍団として非常に適した雑誌に思えるが社交ダンスの雑誌であり800円もするのでありギャグにするにはちと厳しい値段というか。で、「ムー」はどうよ、とか色々悩んだが結局みのもんたの表紙がイカス「おもいっきりテレビ」な本と病院で見るには物哀しい「ラブひな0」をそれぞれ購入してイヤガラセとすることにした。(ぉ で、買うもの買えば後は行くだけっすよテッテケテー。チャリで10分程度かかって近所の加曾利病院へ。病院独特の消毒臭にクラクラしながらも目的の部屋に…あ、居た。どうやらそこそこ元気そうっていうかきちんと三度のメシが出るせいか、入院する前よか血色が良くなってねぇか!?「そういや病院のメシ、どうすか?」って聞いたら「うまいよ」って即答するし。何食ってたんだ入院する前(笑)。まぁとりあえず検査結果は先になるそうでしばらくは入院なんだそーで。またなんかつまらないものを持っていこう(笑) 帰り際にラパークに寄ってDDR4th。昔の曲のMDPを少しこなしてみる。「MAKE
A JAM!」とか「MAKE IT
BETTER」が非常に愉快。このくらいだったらまぁ3rdのアナダブくらいの難易度でしょう。というわけで”昔の曲は”MDPやっても問題ないと思う。多分。 |
8/29
晴れ渡る空!白い雲!夏だ!夏ですよ奥さん!もーこんな日には!そう!再セットアップ!Windows98の再インストールですよー!!(挨拶) …なんでやねん自分。 普段IRCでの常駐とかほったらかしダウンロードとかに使用しているサーバ「EUPHORIA」(PC-9821La10)のパーティションが2つに分かれていてどうも気持ち悪いのでそれを1つにするためにFDISKをかけたのだ。んで領域確保してフォーマットしてSYSして…PC98版のWin98はインストール対象ドライブがシステム起動可でないといかんのね。システムも何も無いすっからかんの状態からインストールできるAT機とは違うわー。 #メインマシンの名前は、って?「LANGLEY」だ。花の名前だ文句あっか。 ;-) で、そこで気がついた。インストール前だからLAN転送は当然できない。んじゃ大変だけどFDでCABファイルを1個1個メインマシンからコピーすればいいや…って、CABファイルの容量が1個あたり1.7MB−−−っ!?なんでそんな半端に大きいねん!!散々困った挙句にまずトータル120MBあるファイル群をLHAで1個のファイルにしてそれをFDサイズに分割して計84枚をひたすらコピーコピーコピー…ああ疲れた。で、なんとかセットアップは終わったですよ。DOSからLANが使いてぇぇぇぇ。WebboyがDOSでブラウザやメールが使えるように、DOSから簡単にLANが使えるようなソフトがあればいいのに…あったとしてもPC98版はねぇな(爆) FDの偉大さを実感した今日この頃。PCMCIA-SCSIカード買おうかな… そういえば今日はWindows
Media
Player7をインストールしてみますた。イケてないCD焼きプラグインを外して…あれ?リストに無い。機能のコンフリクトを判別して外してくれてるんかな?どーでもいいけど。で、インストール完了。うわ!ダサ!使いづら!ふざけんな!ゴテゴテして機能的でないスキンでしかもサイズ変更もどーも変。あーこりゃダメだわ重いし。というわけでコーデックはそのまま使うことにしてプレイヤだけサックリ削除。こりゃ大失敗ですよM$は。標準で入ってるWindows
Media Player6の方が100倍機能的です。 |
8/28
そういえば携帯電話によるコミュニケーションの破壊というものに最近思い当たったのだがどうか。すなわちファミレス・喫茶店・自宅、どこでもいい。二人の人間が話に華を咲かせているときに語り手がもうすぐ話のヤマ場、「…で、ソイツが傑作でな…」というところでピロロロ。「あ、ゴメン、ちょっと待って(ぷち)もしもしー?」「………(手持ち無沙汰)」という光景は割と良くある事なのではないだろうか。「ゴメンゴメン、急に電話入っちゃって。で?」とか言われた時の気まずい空気と言ったら!なんつーか、会話はナマモノですから。それにあっさりとインタラプトをかける携帯電話はある意味コミュニケーションの破壊者なのではないか!…と考えてみたがどうでもいいや。(挨拶) 昨日電車に乗っている時のこと、船橋で突然ドヤドヤと中学生のバレーだかなんだかの運動系部活のコだちでしょうか、まぁジャージな女子が20人くらい乗ってきまして、その煩さにうたた寝していた目が仕方なく覚めてしまい、ああなんつーか、丁度この年頃の人間が出る話を書いている身として少し考え方というものをリサーチせねばいかんな、と。エヴァSSって20とか30とかの人間が14歳というものを描いている分少し背伸びし過ぎというかマセてる描写になったりしているのが多いわけで。もちっとバカだと思うんだよなー14歳ってのは(笑)。で、盗み聞きするまでもなく勝手に耳に入ってくる会話を聞いてみる。 「もしさー、ね、もし、だよ、好きな男の子に『今日1日彼氏になってやる』って言われたらどうするー?」 「えー、とりあえず1日連れまわす〜」 なんという飛びぬけていてなおかつ勝手な発想!すげぇや中学生!つーか返答もバカだ!やりたい盛りのお年頃の男子が1日彼氏になってやるって言ったらそれは黙って連れ回されるだけじゃ済まないってコトですよー(笑) こんな会話で話を構成するくらいならキャラは背伸びしてて結構です(爆) |
8/27
朝からひっきりなしに電話が鳴るイヤな日曜日。結局サポートセンターってのはマニュアルを読むのすら面倒くさい人間の避難所なんすよね。9割以上はそういった厨房の集まりなんすよ。時折意地悪して「…で、今説明しました操作ですが、こちらマニュアルに記載されていると思うんですが…そちらはご覧になりましたか?」とか聞いてみると、大抵「っ…見てないです。あはは」って感じで言葉に詰まるの。何こいつら。PCだって家電の一つなんだからマニュアル見るのなんて当たり前っすよ。購入までの敷居が下がりすぎてるってのがあるんだろうなぁ。インターネットなんざドリームキャストで十分。 仕事終了後にTENさんからの頼まれものでちょっとお使い。帰りに幕張に寄って受け渡しとメシ。70万ヒットだねぇ…そういやまだ40箇所揃わないねぇ…とまぁATF運営に関するそれなりに重要な会話。しかし結論はうどんよかソバ、スパゲッティよかラーメンという結論に落ち着く(謎)。 家に帰ってメールチェックをすると、以前から不調を訴え、「あー、さんちゃん俺入院するかもしれんわ。あーもう立ってるのもダルいー」と言っていたたツユさんがとうとう入院してしまったとのこと(連絡どうもです。ビックラしましたホント>Yさん)。別に命に別状云々では無いそうだが心配だ。とりあえず機会を見つけて見舞いに行く方向で。それ以外でとりあえず俺が何かできる事って…無いですわ。なんか歯痒いなぁ。 |
8/26
ATFのチェック対象増加計画も佳境に入り、7割程度のサイトの管理者の方から返答を頂いていて有難い限りです。というわけでこれでますますATFはイイ感じですよー、と。いうわけで。頂いたメールの中でAsuka Novel Linksについて言及してる方も居ましたが。もうそろそろ超えたかなー、って気分にはなりつつある。見落としはほぼ皆無だし、対象サイトは200以上だし。やっぱやるからにゃあれを超えにゃいかんよ。そういった意気込みで行く所存。 仕事が終わった後にIIDXの特訓。CRY-MAXは久々にeraまで到達するもPrestoでの削りがたたって最後であっけなく死。なんでかなー。やっぱPrestoで早く叩きすぎてるのかなー。ご家庭でもう一度みっちり練習の方向で。 今日は1回もDDR4thはやってません。足の筋肉が動かないの。鉛はいったみたいで。 |
8/25
あー、気がついたら今日で23になっちゃいました。符ハネしたら30です。もうここまで来ると、というかハタチ過ぎると年取ってもあんまり実感ないっすね。30行くと流石にどうかとは思うけど。なんか親には女ッ気が無いのでちょっと心配されてるし(爆)心配すんなヨ、おかーーん。そのうちなんとかなる予定だからー(大笑) というわけでDDR4thがとうとうラパークに入荷しました。しかもお値段据え置きの1クレジット100円ですオウィェー。まぁそこでねりねりと遊んで、その後夕方から仕事で、終った後に久々に神田の遊SPOTに国分寺みう君と行ってみたりしました。興味本意でマニダブはやるもんじゃねぇな、と。MDPパラマで死にかける。足の筋肉がまったくもって言う事を聞かないというか、とりあえず初見でクリアはしたけどしばらく歩けませんでした。退化。IIDXばっかりにかまけているバチが当たりましたな。もうしばらくMDPやらね。(ぉ まぁ後は新曲やったりマニDROPOUTやってみたり(笑)。やっぱB4UはNAOKI節って感じでグー。ORION.78はBPMが78で那覇なんすかコレ?多分そうなんだろうけど。マニシングル厳しい(笑)。これ初見でクリアできたらえれーわー。後で人がやってるの見たら何の事は無い感じでしたけど。JamJamReggaeのマニよりちょっと上くらいで。 まー後はTRICK(何でANOTHERって呼称やめたんだろ)で普通に遊んでみたり。聖者の行進とか、BPMの引っ掛けに見事かかってみたり。HYSTERIAのアナダブは思ったほどいい譜面ではなく、これは是非EDITしてぇぇぇ!!SOLOのANOTHER準拠にするのー!といった感じであり。えーと、後なんだっけなー、ああそうそう、バトルモード。3rdの赤矢印青矢印のアレに似たモードですが、やり方わかんなくてVERSUSになってもうたよ…ポップ見ても全然やり方載ってないし…その辺は徹底して欲しかったなぁ…ま、しばらくはこれで遊べそうですわ。 |
8/24
俺達ラパーク軍団!…というわけでDDR4thが入荷してっかなー、と思いフラフラと昼頃に行ってみるが入荷していない。ふがー、やっぱ僻地にはなかなか入らないのだろうか…その後いい加減にウザくなってきた後ろ髪を処分すべく床屋に。で、帰ってきてからまた行ってみるが入荷ナシ。きっと明日の夕方あたり、俺が都内にバイトに行ってから入荷っちゅーイケてないオチが待ってることであろう。ふーんだいーもんねー、FUNFUNとか遊スポットで遊んじゃるけんねーだ(ぉ あ、明日の夜、久々に行ってみようかな…遊スポット。 ATF第四次更新チェック対象増加計画開始。今回は一挙40箇所の増加!あーもうマンパワーの限界が見えてきましたー。命削ってやってまーーーす(笑) ……チェックするのは俺じゃねぇけどナ(爆) |
8/23
「文章に自身がある」! 誤変換だ!しかし自分自身を投影したオリキャラ(しかも変に脚色されて格好よかったりスカしてたりモテモテだったりすんの。ぷぷー (;o;) )を出して悦に浸り、そしてそれに変な自信を持っているエヴァSS書きが今までに数多く居た!そんな奴らにこのうってつけな誤変換を送りたい!繰り返すぞ!!文章に自身がある!文章に自身がある!文章に自身がある!(挨拶) …まぁそれはさておき。 だいぶ前に書いてストックしておいたSSをATFに出す。微調整と加筆を加えてアプですよー。というわけで気がつけば明日はDDR4thの出荷日ですね。まぁIIDXにべったりだった分、しばらくこっちに戻ってみようかな、と。まぁHYSTERIAのアナダブに期待つーことで。あとは昔の曲のマニダブルを見てみたいとかそんな感じで。 |
8/22
だらだら二日目。優雅なネット生活です。っていうか金がこれっぽっちもありゃしないので表にも出れずにヒッキーです。ああ暗いこと暗いこと。 そろそろSS書く気力つーのを出していかないと非常に大変な気がしないでもないしよく考えたら俺の夏休みあと3週間くらいっすよ。これはもうSSを10本くらい書いて肩の荷を下ろさなきゃいかんですよ。つまりめぞんとココの連載完結!!うわそんなの無理だ。というわけで展開を少しは考えつつもなんとなくBM98やってる俺に乾杯。そういやBMS
Libraryが荒らされ始めてからBMSの集まりがめっきり悪くなったなぁ…まったくハタ迷惑な。 |
8/21
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら…ずっとだらだらしてました。まったりネット生活。(yesダメ) 海にも行きたい。が、今現在見事に金が無い。そりゃもうすっからかんですよ。夏コミの影響で貯金も一気に持っていかれたわけで給料日まであとちょっとだけど23日には全国各地でDDR4thが出荷されるのでそれもやりたいなぁと思うわけで…ああ金が無いってことは悲しいねぇ… とかTV見てたらブルボンのチョコに蛾が入っていて文句言ったら10万〜20万でどうだと話が来て怒ったオヤジ登場…すんげー羨ましい。宝くじ当たったようなもんですよ?チョコ1個で10万ですよ?なんで10万貰わずにマスコミに流したんだろうハタ迷惑な。回収するのは下っ端の社員の方々だというのに。仕事増やしちゃって…恨まれるぞ(笑) ああ俺もなんか目に見えて混入してる大手メーカーの食い物に遭遇してみてぇ(不謹慎)。報道が増えて明るみに出てる事件が多くなってるだけで、食い物に何かが混入してることなんてしょっちゅうだったわけで。潔癖すぎるのも困りものだ日本人。 |
8/20
朝一番の電話からすっげームカつくバカオヤジが居てゲンナリする。言う事が全てシャクに触るオヤジだ。付属品の破損はこのサポセンでなく販売店に相談しろっちゅーのに「それはあなたの責任においてメーカさんに発注を行うべきでしょう!」…だからなんでそーなるんだ。思わず笑いそうになったぞまったく。責任て言葉の意味考えたことあるんだろうか。切り際に「ホント役に立ちませんね」とか言いやがった。アンタの電話番号も住所も押さえてあるんだぜ?どんな事件に巻き込まれても俺しらね〜…って近所のお兄さんが言ってました(ププ ちなみに俺らサポセンの人間は、客の手元にある本体・付属品を「初期不良である」と断言する権利も責任も存在しません。だからこそのこのアホ客の面白さ。 結局このオヤジは後で付属品交換であっさり決着したらしく詫びの電話を入れてきたが。残念。俺的ブラックリストに入ってしまったので知りまっせーん。永遠にサヨウナラ〜。 TENさんのマシンが急におかしくなってしまったらしくバイトの帰り際に寄ってみる。あーこりゃマザーが非常にイケてないっぽいざんすねー。というわけで明日、店に持っていってチェックの模様。俺は疲れ気味なんでぐうぐう寝る方向で。代理のマザボがあったのでATFの運営そのものにはあまり支障はない模様。:-) |
8/19
午前1時ごろからお借りしているMCUのサーバがメンテナンスに入って一切のアクセスが不可能になる。掲示板のソースとかがガーっと見えちゃったりして非常に愉快なことになってたけど今は復旧してるしあのソースが見えたところで別にどうにもならんのでよしとする。こっちの更新はともかく、ATFの更新ができないってのはちょっと厳しかった。 夕方、hub
masterさんと待ち合わせて八卦CDを購入。マクドで軽くメシを食ってから別れ、FUNFUNでyuitoさんとIIDXの練習。相変わらずのロー具合…で、ようやくその原因が判明。少し前まで1,3,5番を左手でカバーしていたのだがそれが何時の間にか1,3を左手、5,7を右手でカバーするようになっていた。このせいで押し方が変化してできなくなっていたわけで…矯正するべきなんだろうか。 |
8/18
家を少しだけ早く出て職場に向かう前にアキバに寄ってみることにする。八卦商会の夏コミ新作CDを購入するのだ…と思ったら売り切れ。なんつーかもう… (´Д`) 仕方ないのでトライでちょっとだけIIDX。しかし何かがおかしい…減るゲージ。前よりもずっと下手になっている。決して間が空いたわけでもない、指が思うように動いていない…そしてCRY-MAXはPresto後半のサビであえなくKO。Holicでも最後の所でKO。何かが違う… |
8/17
朝からダラダラ。まったりしたりメシ食ったりしてるうちに夕方になってTENさんととーけいさんが遊びに来る。またメシを食ったりまったりしたり話したり。 なんとなくガラスの森のライブバージョンが聞きたくなったのでZABADAK・のれん分けコンサートのLDを引っ張り出してそのまま流してみることにする。うむ。素晴らしい。この素晴らしさを後世に伝えるのが俺の使命ッスか!!(<微妙に違います) ATFに雑談掲示板なんぞ置いてみる。夏季限定。荒らされたら即閉鎖。ここでの状況によって今後のサイトの行き先を占っていく感じで…あれよ、結局今日は日記に書くことがあまりないのよ(笑) |
8/16
夕方、OTUと鶴氏が来訪。そのままガスト行ってメシ食ってフェリシダ直行。今日こそは!と意気込んでCRY-MAXにトライするが… んー。 なんかいつもは減らない所で減る。ガスガス減る。 とりあえずeraの最後とSkyscraperの強化とPrestoの全体的な練習…まだまだ課題はてんこ盛りっつーことですな。そうこう言ってるうちにもう4thのロケテやってるよ… |
8/15
いい年こいた野郎が「うぐぅ」って言うなアホ。(挨拶) 会社に泊まって夜シフトなので昼間にちょいとアキバをうろつく。時間があったのでトライに行ってIIDXやるもモニタのバックライトが死んでてヒドゥン状態。店員に文句を言って立ち去る。反応から見ると、今までに誰もあの腐れモニタに文句を言ったことが無い模様…正気かあそこで遊んでる連中。仕方なく少し歩き、超絶いい環境のFUNFUNに行って遊ぶ事にする。TECHNOはR5抜けた所で死亡。ちょっと最後手ェ抜いたから自分的にはクリアで。CRY-MAXは30%くらい残して最後のドカドカに行ったが死亡。暗記必要。もー本当にそこだけです。右手人差し指が攣りそうになったので帰る事にする。 その後色々としているうちに雨。ぐしょ濡れ。傘あってもズボン濡れ。げー。 会社に戻って夕方シフト。最近サポセンでも物議を醸し出すN(仮名)という客がおるのだが、コイツは自分のくだらない質問をサポート外として断わったメンバーの名前を覚えており、それに該当する人間が出た場合ガチャ切りをかますというとんでもないアホたれで既にブラックリスト入りつーか、逆に嫌われてる人間がガンガン取ればコイツ質問いつまでたってもできないから楽でいーねー、とかそんな感じなのですが、とうとう今日、俺もガチャ切りされちゃいました。てへ!ぶっ殺すヨ!☆ミ つーかマジでこいつ腹が立ってきたんで退会させてぇぇぇ。ホント。 |
8/14
コミケが終って俺の夏も半分終了気分ですが仕事は容赦無く訪れます。そりゃ11,12,13という金土日の3連シフトを休みにしたから当然です。つーか仕事しないと月末のお給料日に白くなってしまうので。ので。きりきり働け俺。しかしなぜお盆だというのにPCわざわざいじってトラブるお客さん居ますか?あれですか?買いたてのノートPCを持って実家に帰省して親戚一同が揃っている中で颯爽と開き、「このマッスィーンはインターネットができちゃうんだぜ!どうよ!」と起動してみたがフリーズしてしまい途方に暮れて家族の視線が痛い、とかそういう事態が今あちこちで起きてるんでしょうか。謎。 で。 みなさん洋モノ動画って見たことある?え?ない?カマトトぶんなコラ(爆)。で、突然何かと言えば、洋モノって局部アップしてればもうそれでOKなんだよね。それであちらの男は用が足りちゃうらしい。「動物的だね」((C)某Y氏)という説明がピッタリなわけですが。違うだろオイ!?なんつーか、ああいうコトは自分が起こしたアクションに対する全体的なリアクションを見て興奮つーか、エキサイト(ダメな表現よのう…)するわけであって、どうも感性の違いつーかあっちの国は即物的でロマンが無いです。社会派な論述にしようとしたら見事に失敗こいたこの主張、どうよ野郎ども。夏コミ終ってグッタリしてるから捨て身だぞー俺は(爆) で、まぁあんな野蛮な国ってやーね、てことになるのだ。何もかもが大らかってのは良い事かもしれんが。でもあちらの動画は絶対納得いかねー。洋モノって閉鎖的な日本で「おおっ!?」と魅力的に捉えられがちだが、全然違うのだっ!!ていうか日本人が洋モノ作ればある意味最強なのか!? …って近所のお兄さんが言ってました(大笑) |
8/13
適度な睡眠を取って10時に家を出る。まぁコミケ3日目とはいえ俺らはどーせ廃れジャンルの人間だーしー、というわけで11時半過ぎに入場。さすがに朝3時4時から並ぶ元気も常識の無さもありません。 まぁ今回のゲット率は90%ってとこかなぁ。2箇所、売り切れで再販ゲットもどーも厳しいなーってとこがあったんで、これはオークションか古本を狙っていくしかないのかなぁ…とかそんな感じで悔いは残っておりますが。とりあえずこれで夏のイベントはほぼ全て終了。夏休みの残りは、睡眠と仕事とゲームと海。みたいな感じで過ごしてみたい所存。金無いし。yes堕落。 ああそうそう、今日は16冊でした。 終われ。 |
8/12
昨夜から泉水氏が泊り込み。ダラけて過ごす。 アフタヌーン増刊がそういえば出ていたなぁ…というわけで購入。相変わらずですがこの増刊シリーズのイチオシが「蟲師」シリーズということで。俺権限で決定です。今回も非常に面白い話でやんした。あと、プリティー・ヨーガが復活してたのがさりげなく印象的です(笑) 夜、一旦自宅に戻っていたTENさん&真ノ介氏が来訪。メシを食いに行く。会話は基本的に毒話。一見平和そうに見えるATFですがこれだけの事をやってると色々あるのでなかなかシャレにならない会話が炸裂します。内容が漏れるとヤバげでどんな波紋を呼びかけるか非常におっかないので書かない。でも毒ばっかりじゃなくて「最近あのSSが良かったでー」みたいな話もしますが。一応。(´ー`) 実はATFは今までに数多くの閉鎖の危機を乗り越えてきているという事実を何人が知っているのだろうか。例えばTENさんが俺の目の前でヤニ吸い始めて煙が目に染みる。ハイ閉鎖。鍋物をした時にコンブでダシを取る。ハイ閉鎖。Kanonはオススメゲーらしいのに俺がいつまでたってもやらない(ADV嫌い)ので閉鎖。もう会話の端々に閉鎖閉鎖閉鎖ですよ。ぇぇ。単なるジョークの一種と化してるわけなんですが。こういう冗談が出なくなると本当にヤバいよー。それだけは本当。 実際はエヴァSSそのものが消滅するまではやるつもりなんですが。ぇぇ |
8/11
というわけで当日です。8時半に会社を出て東京駅へ。TENさん、真ノ介氏、泉水氏と多少トラブル(yes迷った)はあるものの合流。その後バス停に向かうが…今日の最大手はやはりここなのかっ!?というわけで300m以上のアホっちぃ行列ができていたので早々に諦めてタクシーで向かうことにする。3400円。まぁ4で割って1冊本を間違えてダブリ買いしてしまったと思えばいいのだ。千葉から電車で来たと思えばいいのだ。というわけで9時半到着。すでに西、東ともに長大な列ができていたのでゲンナリしてマクドで10時過ぎまでダベる。しかし今回の行列は半端な長さじゃない。確実に前回の5割増だろう。というわけで結局入れたのは11時過ぎ。東駐車場に散歩がてら偵察に行った際に「うぐぅ」とサイドに字が入った紙袋(企業ブースのやつ)を5つ抱えてウロウロするアホっちぃ若者を発見。えーと、1個は自分の分として、残り4つをオークションにかけたとして1個3万以上で買うアホばっかりだろうから合計12万?ウハウハですな。襲って奪ってしまおうかとも思ったのだがコミケそのものが消滅してしまうので留まる(笑) それにしてもこういう光景を見るたびに企業ブースの物販はいらんと思うのだがどうか。どうせマニアの間で尋常でない値段で取引されるだけなんだから。ドカ買いばっかりなんだから。真の意味でのコミケの復活を願う。まぁ毎年維持費設備費で吹っ飛ぶから多少スポンサーがつかなきゃいけないのもわかるが…入場料取ればいいんだよな。一般参加者から。300円とか500円とかで。 で、エヴァ系サークル絨毯爆撃開始。ついでに挨拶回り。如月画伯とくっちゃべったりして更に回る。その際にスペ弐の本を受け取ったりして。うおー俺のSSが活字になってる恥ずかしいぃぃぃぃ!!というわけで1時間ほどで全部回り切る。昼過ぎに集合して打ち合わせ後にもう一度行っていないジャンルを回る。主にヘルシング系とGロボ系。なかなか当たりの本が多かったので大満足。気がつけばめちゃくちゃ買ってますな…今までに無い買いっぷり。おおよそ35冊…すげぇ俺。アホか俺。逝ってよし俺。最高新記録ですな。 で、時間になったので合流してバスで帰るべかー、と思って表に出たらまぁここもシャレにならない人ごみで…諦めて人が掃けるまで茶をしばいたりして時間を潰すがまだダメ。というわけで芝生の上でダラダラする。あああああいいなぁこれ。すげーラクだー。次回から任務完了後にはこうやってダラダラしよう。決定。 その後まだバスの列は無くなる気配がないのでTWRで新木場経由、東京に行きそこでまた茶をしばいてから帰宅。うーーーーあーーーーーー疲れた。 |
8/10
コミケ前に作戦を練る上で(といっても最近はエヴァ系もめっきり廃れてきてサークル数減ってトホホなので作戦もクソもねぇのでやんすが)非常に重要なのがパンフレットであり今回はハイテク(死語)を駆使してそのCD-ROM版を使ってみよう!という試みがあったのでございます。で、なぜかこの動作が変。サークル検索してお気に入りリスト作っていざそれを保存したり印刷したりしようとするとエラー出してこけるこのダメっぷり。で、結局これと同じ症状がどの環境でも出たようで(つーか作ったヤツのマシンでのみ動いてたんじゃねーの?)、おそらくコケ率は99%と思われます。ああ使えねぇ。 で、その対処パッチが出てこれでようやく使えるようになったわけでありんすが、問題はこのパッチが出た日付。8/7ですってよあーた。コミケ4日前じゃんかさ。なんつーかこのダラけっぷりにもう開いた口もふさがらず涎がダラダラ汚ねぇなコノヤローというわけですよなんなんだ今日の口調は忙しいな。 まあ結局の所、紙媒体は偉大であるよ、と。そういうことなんだろうか。次回からはこの教訓を生かしてCD-ROM版も使える内容であることを祈る。で、明日は朝8時半から出撃です。東京駅で僕と握手!っていうかとっととバスで行くけどナ。 |
8/9
今日は完全に休みなのでダラダラしつつ夏コミのサークルチェックなどしてみたり。夕方になってふと腹が減ったので電話で知人を呼びつけてじゃんがら行ってみたり。だからここはまずくはないのよ別に。ただセットものが値段の割に量無いだけで。というわけで普通のラーメンを注文して食う。水曜日でサワーが100円だったので追加。久々の酒。 IRCにて初日に関する打ち合わせ。明日は仕事で会社に泊まって…まぁ適当に、ということで話がつく。そうだよなぁ…気がつけばもう明後日なんだよなぁ… |
8/8
5,6日を休んだ事によるシフト変更で本日は朝からシフトってことでウゼぇ満員電車にガタゴトと揺られて行って参りましたああもうこれだけで体力減退。 で、まぁサクリと終わらせて帰りにアキバに寄って某ばお〜で誘電メディア20枚とか買ってからトライ行ってIIDXのダメダメな液晶にゲンナリしてみたりDMXで暴れてみたり。同行した幻さんの「痛さ評価」によればギリギリセーフなんだそうな。まぁ確かに寒いのと紙一重なゲームではござるが。要精進。 帰ってきてからとある事情によりCHOCOAスクリプトのお勉強。なんとか出来上がったスクリプトはちょっとヤバげな用途に使うもの。っていってもインターバル設定して自分のニックを変えようとするものだけどな。30秒に1回、999999回ループさせることにする。とある人のニックがどっか近畿地方のケーブル接続バカに取られたのでそれを取り返すまで(爆) |
8/7
旅の疲れっていうか単なる睡眠不足からかぐうすか昼まで寝て暑さで目が覚める。起きてから適当にBM98データ集めたり色々と。IPな喜び。 ATFにおけるSSのストックが切れそうなので手前味噌で暖めておいたSSを出す事にする。どの程度の反響が来るか非常に興味深い。何せ今までとはちょっと異なる展開なので。 |
8/6
朝8時起床。うおー健康的だ。っていうかその時間に起きないと朝飯を食いっぱぐれるからなんだけどナ!というわけで朦朧としつつ朝飯ー。片付けー、チェックアウトー。まぁいろいろありましたが集まり自体はかなりサクっと解散です。何せ夏休みの日曜で絶好の行楽日和でここは伊豆となればそれはもう大渋滞が予想できるわけでこれはもう早々に脱出しないとまた大渋滞なわけですよマジで! で。 大渋滞でした。恐るべし135号線。横浜新道あたりからはまぁそこそこスムーズだったけど…でもまた7時間くらいかかったようなそんな感じで。また本八幡で降ろしてもらって、さてどうすっかなーと。八幡なんて久々だなー、と。とりあえずフジ行ってみますかー?と思って行ってみると、ハレ!?なんかフジがきれいになってて(爆)スロットとかメダルな感じの店になってるー!?これも時代の流れなのかなーとか思いつつ他の店を探す。 で、まぁ駅の近くに2件ほどあったし両方にIIDXがあったのでやってみたが…音はまぁでかくていいけど、全然画面見えないし黒鍵と白鍵の区別がつかないしなんかサドゥン気味だしでTECHNOコースはHolicで死ねるわ散々。もう八幡サイテー。 |
8/5
本日はVJF5周年企画「温泉deバーチャ(仮名)」の日。朝7時50分に本八幡に向かい、VJFの一員バーチャぼんびーと合流。VJFがどんな団体であるかはここ参照。要するに総勢約50人のゲーム好き集団だ。「さんご」って名前もここからだ。珊瑚や大戸島ではない。だから違うと言っているだろうがこのたわけがっ!! で、道中は横浜新道やら135号線やらで死ぬほど渋滞につかまって6時間半ほどかかって伊豆半島・熱海の南部の稲取に到着。どうやら我々が最後に近かった模様。久々に顔を合わせるVJFの面々。少し休んだ後夕飯へ。なんつーか豪勢。予想に反して普段の3日分くらいの食費が一気にひっくり返るくらいのアレでして…ええ。おいしかったですが。 宿に戻って後はまぁ夏らしく花火したり…まぁそこまでは仲のいい寄り合いですがVJFはここからが違う。コテージを3つ借りた大人総勢20名、TVはもとよりドリームキャスト4台にN64が1台、それにPS2が1台。各種周辺機器(マラカス、ツインスティック、レーコン等)、それにソフトがかなり大量。午前3時まで遊び倒す。意識がなくなってきたのでそこで就寝。 |
8/4
未明、鶴氏から「うおーワシのPedion君のHDDを入れ替えたのだがWin98の起動ディスクが見当たらないのぢゃよー。ってわけで行く。後、電源の分岐ケーブル余ってたら売ってくれ」という要点を突いてるのか突いてないのかよくわからない連絡がありその後来訪。サクリとインストールを終了させると疾風の如く去っていった…車で30分かかる場所へ、ただディスク2枚のために来るその勢いに乾杯。 昼過ぎにムクリと起きてひとっぷろ浴びて職場に行く。まぁこの辺は適当で。仕事終了後に国分寺みう君と、先週と同じくFUNFUNへ。今日こそは!という意気込みでTECHNOコースに挑戦!…ぬ?ぬ?ぬ?ほりっく39歳((C)yuito)が終了した時点で56%…これはもしや!?ほうぅぁ〜〜っ! で。 やったよジョニー!頑張ったよリッチー!というわけでTECHNOコース制覇どすー。でも残り10%っていうかR5はほとんどできてないっぽいんで。まだ精進。CRY-MAXは相変わらず。eraの最後で死ねる感じで。あと10%あればなぁ…というわけでPrestoの最後とSkyscraperを詰めていく方向で。 |
8/3
さすがに4人も泊まると朝には非常に蒸し暑くなる。それに加えてゴミ収集車の音によって起こされる。しばらく遊んだ後、道が混まないうちにとぽてたこ夫妻、それに真ノ介氏と町田氏が同乗して近所のJR駅まで、ということで帰っていった。少ししてやっぱり早起きが性に合わない俺はバタンキュー。起きたら午後8時。IPはまだ変わらず。偉いぞサーバ君(笑) 今日の一人暮らし的ワンポイントテク。 「玉子の黄身をツユに溶く」 あー、なんつーか、俺、バカ?(ぉ |
8/2
ええととりあえず色々ありました。オフとかオフとかオフとか。習志野方面、TENさん宅に移動したり初めて真ノ介氏に会ってみたりまぁそんな感じで。肉とか貪り食ったりネコをいじったりしてまぁそのような流れで疲れ気味。 俺はベッドで寝るからいいとしてその下では4人が雑魚寝な感じで…まぁいいか(ぉ 現在IP接続耐久試験中。同じIPをかれこれ20時間くらい保持しているような…サーバがうまいこと回線を保持してくれてるんで安心。 |
8/1
朝9時。なんとなく目ェ覚めちゃいました。暑いからどす。というわけで今日の午前に工事だったなぁ…とか思いつつマシンを起動して早速繋いでみる。「ぴーぴーぴー」ああ、ルータがイマイチな音を立ててますな。つまりまだ繋がらない、と。 で、イライラしながら、BM98しながら待ちました(ぉ。で、結局繋がったのは11時40分ごろでした。どうやらNTTにとって「午前中」というのは11時半以降のことをさすようです。ていうか俺の2時間を返せ。そんな気分で。IIJ4Uはパフォーマンス的に上々。海外及び国内のファイル転送を試験してみました。結構理論値に近い数字が出てるので割といい感じで。 で、午後にぽてきち&たこはち夫妻来訪。適当に緩みきってメシ食ったり。そんな感じで。 |
7/31
昼過ぎにあまりの暑さにむくりと起きてひとっ風呂浴びてから大学へ。今日提出のレポートをサクリと出して前期やるべきことはこれで終了。晴れて夏休みです。というわけでついでに明日から客が来るので部屋の掃除。うむ。綺麗になった。だが物が多いので「整理整頓されている」ようには見えないのが難点か。まぁ人3人分くらい寝るスペースができたのでそういうことで(謎)。 そういえば明日からIP接続スタートだ。試しに繋げてみようとしたけど当然繋がらん。今会社でOCNエコノミー、IP、ケーブルと常時接続な人が俺含めると5人になるので、これで戦隊が結成できます(何の?)。どうやら常時接続な人は「ジョージ」を名乗れる権利があるそーです。さしずめ俺は「ジョージ・スリット・ラングレー」なんだそうです。つーかウチの会社って… というわけで明日からジョージの名に恥じない常時接続っぷりを発揮します(ぉ |
7/30
お仕事〜帰り〜コンプリ〜自宅でBM98〜、と結局やってることは普段と変わってない感じでこの夏はひとつ攻めてみたいと思います(挨拶)。 最終兵器彼女(2)、買いました。ああもう…切ねぇええええええええええええええええええ!マジで。もうP190からが特にやられポイントですか。ええもう。まだ未読の人はこれを是非購入の方向で。損はさせませんぜお客さん。で、その後に併せて買っておいた「G組のG」を読んでみたり。ええ。さっきの切なさ台無しです。いいんですそれで。 この切なさ、どっかで感じたと思えばアフタヌーンで連載していた「家族のそれから」の妹に感じたものと一緒くさいですな。周りの人間は暖かなんだけど現実というものはそこに冷たく横たわっていて、でもその中で一生懸命生きるという事とか。とか。とか。 |
7/29
昨夜の話になりますが、国分寺みう君と仕事上がりにサクリと午前1時まで営業してるFUNFUNに行ってIIDXをアホほどやってみた感じで。今回は収穫ありました。今週は「Presto強化週間」と銘打ってBPM115のPrestoを作ってまず指にパターンを染みこませる練習をしてたわけですがそれがようやく具体化してきた感じで。CRY-MAXコースでPrestoを平均10%残しで突破できるようになったので自動的にeraの最後のドカドカ同時押しの所で死ぬ、とかまぁそこまで来てあと1歩でクリアっすね。もうここまでくれば最後を覚えるだけです。精進精進。 さて、二次創作なんぞやっとりますと時折非常に寒げな文章に出くわしたりします。その最たる例が「自分とキャラとの対談」なんぞでありますがこれがもう見てて俺のイケてないセンスからしてもやりたくねーなーと言う感じなのでござります。でも実際やってみないとわかんねぇよなぁ…実は恥ずかしくないのかもしれない!?実はイケてるのかもしれない!?実験だ実験。レッツラゴー。 さんご:いやもうホントにアスカ様ご機嫌麗しゅう… … … いやマジで恥ずかしいってこれ。(脱兎の如く逃走) あと、二次創作での作者を美化した形のオリキャラはマジで寒いです。かなりの勢いで死んでいいです。ホントに………って近所のお兄さんが言ってましたー。(大笑 |
7/28
試験期間最終日。昼頃にむくりと起きて部室でメシ食ってテストに挑んでみましたっていうか教科書持ちこみ可なテストなので何も心配することは基本的には無いんだけども。というわけでサクリと答案は埋まったわけで少なくともこの2教科に至っては単位確保っぽいです後期もあるけどおめでとう俺。 で、バイトの時間が押し迫ってたのでテストすらも早々に切り上げちゃったわけですが、割とヒマかと思いきや22:00までの営業時間なのに21:50にバリバリかけてくるクズみたいな連中に中指ファッキンです。せっかくゲーセンに行こうかと思ってたのに…無論終ってからも閉店には間に合うんで行くがナ(笑) IP接続開始まであと3日… |
7/27
…おい、ちょっと待て。(リサイクル) というわけでまずここを見て頂きたい。 試験期間もあと1日、2教科分のテストと2つのレポートで晴れて夏休みなのでございますよ。いやマジで今年は不健康な生活ではなく後輩と海とか行ったり色々としたいっすねー。既に突入したようなこの口ぶり。どうよ。 今日の夕飯はイケてないと専ら評判のじゃんがら。with
R.ka&一平ちゃん。なんか最近ここのどぎついスープの味がなんとなくクセになってきた…洗脳でしょうか。いや実際そんなに悪い店じゃないんじゃないかと思い始めてきた。客いねーけどさ(笑) |
7/26
試験期間ですざますのよ。(挨拶) というわけで今日は4日ある試験期間の中で唯一テストが存在しない日なので昼過ぎまで寝る。ぐうぐう寝る。そりゃもう夜のうちに雨が降って涼しかった事もあって爽快な睡眠っぷりだ。でもヤな夢を見る。確か留年する夢。げー。シャレになってないヨ(爆) 夕方ツユさん来訪。ラパーク行ってコンプリやったり初代アナダブパラやって3連打ばっかりでノスタルジーな気分に浸ってみたりそんな感じで。夕飯にファミリーマートの冷やし中華。なぜか知らないがセブンだと480円の量なのにそれに対抗したのかお値段380円。やるな… 非常にぐうたらっぷりを発揮。そんな1日。 |
7/25
…おい、ちょっと待て。(挨拶) というわけでまずここを見て頂きたい。 こういう事こそまず最初に予告なり何なりがあって当然のイベントじゃないんですか?内部の事情なんて知ったこっちゃないしこっちは高い金を払うんだからそのくらいの情報公開はとっとと行うのが当然ではないかと思うのだ。こういう事はNTTとのやり取りの上で期日がわかると思うんだが… しかしなんで俺はこんなに怒ってんだろうね。徒労感か(笑) さて、今月のアフタヌーン。「なるたる」「五年生」…イタタタタタタタ…特に今月はなるたるの凄味が出ておりますっていうかいいのかコレ。色々な意味で非常に要注目。「勇午」…ああこのシリーズの拷問はコレですか…毎回どんな拷問が出るやら耳カキ一さじ分くらい、予想してドキドキしてる人はいるはずだ。だって奇抜ってーかお国柄バリバリな拷問法なんだもの(笑) |
7/24
補講期間中なので昼前に大学に行って補講を受ける。テストの出題範囲やら雑談めいた事やら…適当に聞き流して部室で更に試験の情報収集したりメシ食ったり。ASKR情報によるとラパークのビーマニがドリカムVerから初代コンプリに変わって4曲100円になったらしい。おお、それは吉報。というわけでチャリを走らせてサクサクと俺達ラパーク軍団的行動に出る。あー、なんか久しぶりー。 当時はまだドラムンもできなくてへっぽこぶりを発揮していたのだが今は違う。大きく成長して帰ってきたのだよお兄さんは。とりあえず300円使ってEXPERT全制覇。ぐおー、しかしnouvo nudeコースはヤバかった。判定キツキツなのが2曲もありやんの。GREATのタイミングで押したつもりでBADがでるステキっぷり。あー、しかしなー、今やっても面白いなー。 夕方、家に運送屋がどでかい荷物を持ってくる。高さ700+α、横幅&奥行き350のこの物体、何かといえば少し前に特注しておいたLD収用棚なのでござるよ。もうこれからの時代タナが必要っすよ!快適な欧米生活がエンジョイできちゃう。 早速厳重な梱包を解いて中からタナを引っ張り出して設置してみる。やっぱ実物は思ったよりずっとでけー(笑)。でもLDを入れてみると実にこれがしっくりくる大きさ!すげぇ!あつらえたみてぇだ!ってあつらえたからピッタリなんですが。LDにピッタリな棚は普通売ってないです。今回特注するにあたって、とある人のコネを使って安くして頂いたわけで感謝。職人さんホントいい仕事してますよー(笑) 日 ←ちなみにタナの形はこんな感じ(爆) |
7/23
仕事を終えてからなんとなくアキバに立ち寄ってIIDX。昨日は仕事でできなかったし。というわけでFUNFUNのIIDXが無人なのをいいことに連コイン。ExでNAOKI、TECHNO、CRY-MAXコースを強化してみることにする。NAOKIは突破できるが1ケタ代の残り方ってのが…まぁいいけど。TECHNOは4曲目のHolicのせいで落ち気味。良くて30%残しぐらいでR5の最後のドカドカいわす所で終わる。で、今日からなんとなくCRY-MAXに挑戦だ。最大の敵はやはり全体的にゲージを削りに来るPresto。良くて最後の2小節で終了…Skyscraperが2曲目というのが痛い。これのせいで70%まで削られてしまうので。 ああ、右手の中指と人差し指に予想通りタコができたよ…イタタタ。 自宅に戻り、やはり最後の部分が納得いかないSSを少し書き直してみる事にする。まだどこにも出す予定は無いけどいつでも出せるようにはしておきたいしねぇ。というわけで明日が補講期間の最終日、あさってから試験期間。ひと頑張りですなぁ。 |
7/22
今日はイレギュラーシフトにより12時〜22時という変則的な時間帯の仕事になったため、朝10時から12時までの間の時間を利用してアキバにチャリ(yes会社の)を走らせる事にする。とりあえずRメディアと、「神戸在住(2)」と、そして驚くべき事に再販となって復活した平野耕太の「コヨーテ」。今日のお目当てはこの3つ。 そういえばこの「コヨーテ復活」の報、あまり知れ渡ってないせいかみんな騒いでないねぇ。ヒラコーファンなら大騒ぎだと思うんですが。っていうか俺も昨日知ったし。2週間くらい前に復活したらしいぞ。 というわけでアキバ書泉に向かってみたがよく考えたら開店は11時でござるよ。というわけで時間つぶしにFUNFUNでIIDX。NAOKIコースを残り2%で突破。TECHNOはR5の連打前で死亡。Holicで50%削られるとは何事だーっ!(笑)…で、その後書泉で神戸在住(2)をゲット完了。メディアはまぁどこでも買えるからいいとしても問題はコヨーテでございますよ。出版元がフランス書院だからなぁ…というわけで仕方なく大通り沿いヤマギワ(1FでアニメなDVDとCD売ってる方だ)の5F(エロコミ専用フロア(´Д`))を攻める。イケてない雰囲気に圧倒されながらも発見。2冊しか無かったけど助かった。さっさと購入して脱出。この雰囲気の中、落ちついて見て回れるようではダメダメでござるよ。 というわけで12時からお仕事。22時までガンバロー。うがー(吐血) |
7/21
そういえば「最終兵器彼女(2)」が29日に発売だそーですね。買いますとも。ぇぇ。最近あんまりマンガ買ってないなそういえば。カレカノの新しいのはいつ出るんでしょうとか調べりゃいいのに適当に言ってみる試み。そして忘却っぷり。 もうすぐ夏休みで。IP接続も近いぞ、と。今からどのくらい生活に変化が起きるかが非常に楽しみな感じです。きっとかなりダメダメな生活になるのは目に見えてる感じですが。 そういえばReget1.6をインストールしたんですが、間違えて先にPRO版入れちゃって起動時に「レジストコード入れないと起動してやらんぞコラァ」とか出たんでキャンセルしてFREE版入れたんすけど…あれ?FREEなのに広告が出ないですますわよ奥さん。やべぇ、裏技か。裏伊東家の食卓にゴゴゴー。良い子のみんなはマネするなよ。,まぁ「バージョン情報で確実にFREE版と表示されているのにバグかなんかで広告が出ない」ってことだからこれで使ってても文句言われる筋合い無いけどね(笑) と書いてからドキュメント見たら、30日間は広告でないんだってさ。よく読めよ俺。ばーかばぁぁぁぁーか。とりあえずあれか、月1でレジストリ削除してインストールしなおせばOKすか?(笑) |
7/20
海の日らしーです。海の日と言えば!そう!JSRッ!!…文句あるか。 セガBBSにて「JSRでTrick無限コンボできるよー」という情報をゲットしたのでさっそく試してみる事にする。とりあえずは最初のステージ、シブヤチョウGGで…えいっ、はりゃ、そりゃっ…ぐあ、すんげー難しい。ナイツのスプリングバレー1の逆走くらいの難易度。でも大体150Trickくらいは出るようになったか。ついでに4周目を進めて全ステージ評価「ジェット」でのクリアに成功する。おお!なんとまぁ!…まぁ苦労の割にはこんなもん、って感じですか。いいけど。さすがにナイツのオールAクリアの感動には遠く及ばないです。当たり前。 昨日書いたSSを手直し(8.5KB→11.3KB)。まぁこれなら大丈夫かな?という程度まで書き上げる。あーこれでストックがなんとか2本になりましたですよ…いずれATFか自分とこか、はたまた他人様の所に出すっつーことでその間に連載書かなきゃねぇ… 会社から電話があって土曜シフトのお話。おろろ、12時から22時まで入ってときた…8月は何かと物入りなんでとりあえずOKする。それよりも俺は平日シフトに入りたいんですが…ま、これは明日話せばいいか。 |
7/19
JSR4周目。全てのステージを評価「ジェット」でクリアすると何かあるらしいという情報を入手したのでトライ。残り3ステージ。にしても飽きがまだ来ないなぁこのゲーム… 昼過ぎ、玄関のチャイムが鳴ったので出てみると…誰コイツ。なんかMr.オクレに印象が近いメガネのヒョロ男が居て、なんちゃら福祉協会のものですが…とか名乗りやがる。あああれですね。学業でも仕事でも特に大したスキルが身につかずに結局福祉で自分の充足感を満足させるクズみたいな連中ですね。そんな奴があれですよ、老人に車椅子を買ってあげるために寄付を募集してるんだってよ。HAHA!大笑いっすね。そんなヒマがあったら貴様が給料のいい職場でバリバリ働いて買ってやりゃいーだろが。なんで俺が貴様の自慰的行為の片棒を担がなきゃいかんのだフ・ザ・ケ・ル・ナ。というわけで「あー、今人に施しするほど裕福じゃないんで」とオクレを追い返す。こんなクズが近所をウロウロしてるかと思うとムカムカしますな。また来やがったらケリ入れてやる。 夕方、突然雨が降ってきて停電。PC立ち上げてたのでスキャンディスクさんコンニチワー。なんとなく悔しいので落雷をネタにSSを進める。以前あっためてたやつを改変して…おや?おろ?書けた…けどなんか釈然としないな(笑) これはしばらくお蔵入りさせておく方向で。 |
7/18
午後2時起床。とりあえず昨日申し込んだIP接続の確認と後押しも兼ねてNTTの専用窓口に電話。ちゃんと登録ができているのを確認してついでに納期を聞くと、まず回線が使えるかどうかの確認に遅くて一週間、その後実際の工事まで遅くて一週間。そうなるとまぁ遅くて二週間ですか。8月頭には開通っすねー。というわけでそこそこ納得して切る。 その後夏季限定のバイトの件で某所に電話。担当者が居ないので後で折り返し携帯に電話させるとのことなのでボーっとしたりSS読んだり。 ツユさん来訪。くっちゃべったりDOA2したり255歳にしてみたり(謎)、その後近所の店でメシを食っているとPHSが鳴り出す。ほえほえ?さっきの会社から電話かしらん?と思って取ってみると「あ、もしもし、クボタ様でいらっしゃいますでしょうか。私NTT東日本の〜」とか言いやがる。びっくり。だってその電話が来た時間て8時半ですぜ?お役所仕事かと思ったら申し込みを5時に切り上げてその後ちゃんと仕事してたんすねー。偉い。ちょっと見直した。 で、工事のメドがついたんで連絡した、と。実際の工事・開通は8/1の午前になる、その際の接続用番号その他必要事項をまとめた書類は明日郵送する、だからそれまでにTAとかプロバの設定とか変えといてねー、よろしくー、とのこと。さっき電話した時にゃ遅くて一週間かかると言われた電話が数時間で来たのには驚きですよマジで。やっぱあれかな、急かしの電話入れると優先されるって噂本当だったのかなー。なんだかなー。ま、いいや。 ラパークのCD屋に行ってフライングゲットしておいた電気グルーヴ初のライヴアルバム「イルボン2000」を帰って聴いてみる。おおすげー、本当にライヴだ。笛がピーピー鳴ってる(笑)。しばらく聴いて味が出てきたら感想おば。 |
7/17
午前4時、突然マシンがハングアップする。リセットスイッチで再起動するも画面は真っ暗BIOSすらもまったく出ない状態で途方に暮れる。熱暴走?とりあえず仮眠を取って朝8時半に起きてもう一度つけてみるがまったく変わり無し。CPUかマザーが死んだか?CMOSクリアしても起動せず。 ああもうIP接続申し込みスタートの日だっちゅーのに!!(´д`; と言っている間に9時になる。8時58分頃から0120-275424にリダイヤルしまくるがNTT側の混み合ってるというアナウンスに阻まれる。Webから行くか?しかしマシンは死んだままだ!ここで早速活躍したのが昨日Win98を入れてLAN環境に入ったLa10だ。遅いながらもIE4は使えるしダイヤルアップルータ経由で接続ができる!というわけで40回目のアナウンスを聞いた所で電話注文を諦めWebから攻める事に。しかし申し込みページにも異常な負荷がかかっているらしく20回ほどリトライする必要があった。なんとか10時には終了。 とりあえず作業は終わったのでマシンをなんとか復活させなければいかんのだが…まずCPUが死んだという仮定の元に学校の部室に向かい動作チェック。お、問題なく動いた。するとマザーか?帰ってからCPUをさし直してみるが起動しない。ふと思い立ってCPUを1mm程上に浮かせてみる事にする。一番奥まで力任せに差した状態でのみ接触不良が発生しているのではないか?というわけだ。 「ぴっ」 ……本当に動きやがるし。ああ良かった… |
7/16
朝、3発目の電話がなんと95分という異常な長さのサポート。その後は40分。ああもうこれは流石に疲れますて…午後はヘロヘロでした。会社を出て直射日光を浴びた瞬間にクラっと来たし。ちょっと体力落ちてますなぁ… 仕事終了後に昨日のLANカードの代用品を探すべく再びジャンクや中古品を取り扱う店を探す。その結果NEC純正のPC9801-J02RとアライドテレシスのLA-PCMをゲット。なんと2枚合わせて600円です。これ使えちゃったらヘコむよなぁ…まぁそれを期待して買ったんだけど。 で。 使えました(爆)、バッチソ認識しまくりやがります。正常動作しまくりです。ああもう参った。ELECOMのドアホーーーーッ!!(逆恨み)。メインマシンとPeer2Peerで繋いでWin98のインストに必要なファイルをバコバコ転送。FDDしかないマシンなんでLAN経由の転送が必須なのだ。というわけでWin98インストール開始。ついでにBM98も入れてみたり(ぉ |
7/15
最近色々と考えてる事があってそれは果たしてその対象にとって本当にプラスになるのか、そういった事をとりあえず知り合いなどに相談してみている次第でまぁそれはいずれ形になりそうな予感もあり不安もありそういった長考というのは実は苦手で胃が荒れて大変です。まぁなんとかできればしますが。もうちょっと話し合いを重ねなきゃダメだなぁ。 胃が痛いながらも昨日無事に入手した(その筋はサンクス>国分寺みう君)PC9821La10に使用できるLANカードを探しにいかねばならんので秋葉原の、ジャンクを扱っている店を中心に4〜5店回ってみる。結局LD-10/100というELECOM製PCMCIAのカードを2000円でゲット。 早速会社に帰ってからLa10にサクリと挿してみると…お、認識した。だがドライバを入れて再起動してもなぜかデバイスマネージャ上で!印が出てしまう。ぬぅ、試しに他のマシンから引っこ抜いたLogitec製のカードだとキッチリ認識安定動作オウィェー。メーカーの対応製品リストにはLa10も載っているので…カードが不良なのか?でも認識したわけだしなぁ。謎。 それにしてもWin95なんざ使うの久しぶりだ。間髪入れずにWin98にするけど。 |
7/14
さて残り3日です。ここを見ると非常〜〜〜〜にヤな感じなんですが、これで果たして申し込みできるのでしょーか。まぁISDN回線の利点を生かしてWebと電話申し込み、同時にアタックかけてみたりするけどナ。7/17はどのくらい混み合うのか想像もつかねぇ感じで。ああもう怖い怖い。 とゆーわけで昨日書いたSSは真ノ介さんとこに相互リンク記念として送ることにしました。今日あげたばっかりなんでいつ掲載かはわかりませんがそんな感じでむしろ勢いで。 人の日記に直リンするような輩、所謂コイツはいつか路地裏ですね。(藁 |
7/13
さて、昨日IIJからこのようにお返事頂いたわけなのでございまーすがー。そうなると微妙にプランにズレが生じてくるわけで。仮に7/17に申し込んで1週間くらいで開通するとしよう。そうするとIIJは7月下旬以降とか言ってるわけだから8月10日くらい?にはなんとかなるか。すると2週間くらい常時接続できなくなっちゃうなぁ、と。 すると、ここは一つwakwak.comに入会してみるか?と。月固定800円だからIIJへの繋ぎとしては申し分ない感じで。800円というと1回夕飯を食いに行けば吹っ飛ぶ金ですよ。つーか、なんでこんな事で俺は悩まなきゃならんのだ?IIJが千葉市でのIP接続申し込み日まで一週間を切ってるってのにハッキリせんからいかんのではないか!?なんか段々腹が立ってきたぞ。というわけで早急になんとかせよ>IIJ(笑) あと4日、さぁどうなるかねぇ… テレホ前に1時間ほどヒマがあったのでふと思いついたSSを書いてみる事にする。あーあっちー喉渇いた麦茶飲みてぇぇぇ(意味不明)。1時間で3KB。むぅ、ちと少ないか。中々密度のあるものを書くのは難しい…これはどっかに投稿する予定。 |
7/12
今日はリンクを張ったのとネタがあったので更新が早いです。(挨拶) IIJ4Uのトップページには最新ニュースが掲載されるわけなんですが、IP接続への申し込みが1週間を切った今日でもまったくそれについてアナウンスが無い。で、その辺どうなのよ?とサポートにメールしてみた。NTTがIP接続サービス範囲を千葉に広げてもプロバ側で千葉からの接続に対応しなきゃ意味ないじゃん、と。 そしたら以下のような返答が。 「お客様がご利用予定の千葉市では、NTT 様側にて 7月に IP 接続サービスの提供エリアとなっておりますが、IIJ4U 側の対応と致しましては、7月下旬以降順次対応させて頂く予定となっております。しかしながら、詳細な対応地域、時期は未定となっており、ご案内できる段階にございません。何卒、ご了承下さい。対応が決定次第、IIJ4U ユーザサポートページ上にて、ご案内致します。」 うーん、7月下旬以降…それは8月中旬くらいになっても文句言うなって事なんでしょうか(笑)まぁこの時点でKCOM解約は8/20にほぼ決定したわけですが、テレホが8/5で料金締めなんでそれまでにハッキリさせて欲しいなぁ…2400円はでかいっすよ。 夕方、後輩のR.Ka&OTU、鶴氏、yuitoさんの5人でフェリシダへ。そこでOTUのDMXプレイを見て衝撃っつーか目からウロコ。なんていうんですか、このゲーム手だけでやるとそこで終わっちゃうんですよ。面白みってのは体全体使って初めて出てくるもんなんですよ。それを改めて再認識。パラパラゲーかと思えば全然ダンスゲーだったと(今にして思えばそりゃそうだ。ゲーム名は『ダンスマニアックス』なんだから)。足とか使って全身で、右のオブジェが流れてきたから右手だけでやるんじゃなくてそれこそ体全体、両手を駆使してアタックしに行く姿勢が大事なんだ、と。今日気付かされました。 というわけでその後狂ったようにDMX。まぁ譜面の見方が全然できてないんでおぼつかない手つきですが今までやっていたプレイが嘘に思えるほど楽しいです。マジ。100倍くらいやる事が増えたというか広がった感じで。ああこりゃ手だけじゃ勿体ないわ… |
7/11
午前3時。天気も良く月が出ていて扇風機の風はそよそよと頬を撫でる感じで実に静かな、いい夜にございます。隣のうるさいアパート建設工事の音も無く車の通る音もほとんどしない、そんな時にふとやる事が無くなったのでビールなぞ頂いてみたりするわけであり実は甘党としてウメッシュが良かったのだけど親がこないだ2本くれたので処理っつーかそんな感じで。 SOLO2000のサントラをエンドレスにしつつ、ふとTVをつけるとテニスの試合なんぞやっとるわけです。そういや何時の間に女子テニスのユニフォームって体にピチーっとしたタイプになったんすかねぇ。女子テニスっていうと、こう、チアガールの人みたいなヒラヒラした材質のスカートでスコートなんざ見えて当たり前ですヨ、と。それが今ではどうですか。なんかボディコンシャスな感じで(いや、スポーツする人間としてはいいんだろう)スカートなんざ逆にスコート見えるか見えないかで、変にチラリズムを喚起させてえっちぃな気がします。マジで。オトコノコですから。そう思った同志は居ないか?いや、居るはずだ.。絶対。各自報告セヨ(笑) まぁ実際問題そんな事は割とどうでも良く、この適度に静かでダレた時間を過ごせる事が今テレホを利用している身としての唯一のメリットなのかなぁとか思った程度で。IP接続したらさっさと寝ちゃうっしょ。多分。 あ、そうそう、TOPページをHTML-Lintにかけてみたら100点出ました。うわー別にこれでどうというわけじゃないけどすっげー嬉しい(笑)。なんつーんですかね、この点数ならムキャとかネスケとかでもそうそう不都合は無いって程度の保証なんですが。気分すよ気分。 |
7/10
外はいい天気だが部屋の中が変に蒸し暑いので、ぼへーっとしながら読書に勤しむ。お題は村上龍「愛と幻想のファシズム」。やる気の無い時にゃこれに限る。もう何十回目になるかはわからないが、なぜかこれ読むとやる気出るんだよなぁ… ページのURL変更と改装は一通り終了。もちっといいレイアウトは無いか考えたがローレゾリューションで見れる事と環境によっての見栄えの変化を考えるとこの辺が限界か。環境依存度で言えば前よりもマトモになっているかと、まぁそんな感じで。 IIJから書類が届く。IP接続に関する内容はさすがに無い模様。そういえばあと1週間で申し込み開始か…どうなるんだろうなぁ… |
7/9
なんか安い価格で昔の98ノートが手に入りそうな感じらしい。そうなるとIP接続に移行した際に24時間最低限の電気代でサーバが立てられていい感じっすね。というわけでその購入を見越して増設用のメモリの相場を見に行く。さすがにWin95とは言え16MBじゃ厳しいだろうて。せめて40MBくらいは欲しい所存。そしたら32MBで7980円…ぬぅ、さすがに今手に入りにくいブツだし、高くなるのかなぁ。誰かPC9821La10用のメモリ安価で売ってください(笑) 帰ってURL移行の準備をしつつフリクリを見る。内容としては、前よりでっかい−神様〜−あ、ゴムだ−なんかベトベトしてる〜…そんな感じ(意味不明)。相変わらず面白いですっていうかムチャしてます。OK |
7/8
ぐぅぁぁぁぁ忙しい!っていうかもう頭悪い客ばっかりですよ!特に関西系06地域に至ってはもう自分の頭の悪さを棚に上げて嫌味言わせたら世界一だねぇ。100%自分が中心で正しいと思ってるアホばっかです参りました降参ですコロスー。 仕事終了後に台風一過でカラリと晴れたのに気分を良くして秋葉原にフラリと行って同じく買い物に来ていた如月画伯と合流。DMXをふるふるとやって見たがアフロノヴァ難しい。難易度マイルドなのにーなのにーなのにー…とりあえずDYNAMITE RAVEは突破したんであとちょっとなのだろうか…ダブルやってる人も見たけど、やっぱスムーズにできると格好いいなぁとかちょっと思った。 その後某メイトに行ってフリクリ2巻を購入。以前から温存しておいた500円割引券をレジで取り出すも使用期限が5月までというこの罠っぷり。おとなしく金を出す。そうこうしているうちにお電話。メシでも食わぬかホイ了解。というわけで画伯はもちっと買い物するようなので判れてIIDXしながら電話の主を待つ。しばらくしてでっかいねーちゃん登場。yuitoさんからも連絡があり残業終わったら行くから先メシ食ってて〜となったのでジョナでメシを食らうが結局長引いて来ず。仕方なく会社に戻る。そんな感じの1日。 |
7/7
そういえばSOLO2000のサントラを昨日買ったですよ。書くの忘れてた。もう個人的には2枚目のノンストップCD目当てって感じなんで。1枚目は割とどうでもいいです(笑)。パラEVOとかHYSTERIAとかアレンジされてかっちょ良くなってましたねー。DDR4thで早いところHYSTERIA踊りたいです。アナダブとかやってみたいですマジに。 IIJ4Uの料金表見て驚きなことに、バルクだと21時間以上の利用の際には9000円取られるんすねー!片チャンネルだと4900円だけど。で、17日にIPを申し込んだ際に考えられるのが「混み合っちゃってるからアナタ8月中旬頃開通ネー」って言われる事。何せ千葉市の中央から遠く離れたこの地でございます。NTTの都合によって後回しにされる可能性もなきにしもあらず。で、最悪の事態を想定したプラン… 7/17にIP接続申し込む→7/20締めでKCOM解約、その後数日でIP開通、となってくれればこれが理想なのだがいかんせんNTT。お役所仕事を侮ってはいけない。これが8月開通になったらどうなるか、当然20日にはKCOMを解約しているわけだからテレホ時間はIIJ4Uを使わなくてはいけない。そうなるとバルクで繋ぎたくなるから次の月の電話料+プロバ代は単純に考えて6000円アップ。なんだ、これならKCOMの解約を一月延ばした方がいいのか。テレホも有効にしておけばいいんだもんな…というわけで全ては17日に決まる。この日に申し込みを行っていつ開通になるか聞かなければ… |
7/6
今俺に必要なのはタナ!そう!LDを収納して快適一人暮らしライフをより一層広々と豊かな心で送らなければいかん!そのために必要なのがスッキリとしたレイアウトの部屋でありそのためのタナ!というわけで近所のUnityとかいうホームセンターにGOだ! …ってわけで色々見てきましたが…んー、LDの大きさって300x300mmでしょー。でもタナの奥行きって大体300mmピッタリなんだよねー。これじゃジャケの部分が少しはみ出てまうやんかー。というわけで今度は実際にLDジャケ(できるだけ恥ずかしくないヤツ(笑))を持って襲撃してみようかと思ったり思わなかったり。 で、帰ってきてから今日が6日だという事に改めて気付きこれはもうテレホ番号を先月変えておいた事だし今日IIJに入会しないでいつするのか!?というわけでサクサクとサインアップなんてしっちゃおっかなー♪と鼻歌交じりで始めたのだが重大な事実に行き当たる。俺の人生そればっか。で、何が重大かってあーた、ウチにはダイヤルアップルータしかないんですよ?モデムの類は無いんですよ?ルータだからLAN相手の接続として扱われちゃうんですよ?どーやってオンラインサインアップするですか?どうやってダイヤルするですか? で、途方に一瞬暮れたがもしやと思いIIJ4UのTOPページを見ると…あった!下のほうにこんなページが!ブラウザからサインアップ可能!素晴らしい!というわけでサクっと終了。ダイヤルアップルータにIIJの設定をして…お、繋がった。楽勝でござるな。 メアドの変更とか色々あるけどそれが終わったらこのページのURLも大変更。また面倒くさいくなるなぁ…でもまぁIP接続サービスのためだし、しょーがないか… |
7/5
朝唐突に電話。なんか両親が栃木に用事があって車で小旅行みたいなもんをしてるんだよ、と。で、ついでに千葉まで行くのでメシでも食わんか、と。そりゃもう朝9時なのに目ェ一瞬で覚めましたがな奥さん。だって今部屋に来られたらポスターはバリバリ貼ってあるわ散らかってるわなぜか深夜から鶴氏が泊まってぐうぐう寝てるわ大変ですって(爆) …え?夕方6時ごろ行く?…あ、そうですか。 よっしゃ命拾い!(爆)というわけで昼過ぎまで寝なおして(ぉぃ)から部屋の大掃除。年末年始にも無い気合いの入り方です。ぇぇ。というわけでなんとか取り繕って連絡を待つ。待つ間はヒマなのでJSR。とりあえずさっき2周目終わりました。で、このゲームすんげーーー楽しい。マジで。2周目終わっても全然飽きが来ません。ラストも音楽とか効果とか良かったし。最近の大ヒットって感じで95点。ロードが少し長いのが難点だがロード中の変なグニグニ動いてるの見てるのも楽しいので許す。アクション好きは買っておけ!って気分。 で、やがて連絡が来たので両親と合流してメシを食う。部屋も見られたけどそこそこ綺麗にしていたので何事も起こらずに済んだ。危なかった(笑) |
7/4
さて…まぁ何十ヶ月ですかねぇ…なんつーか事実と違ってかなり俺の名誉が不当に貶められていたこちらにある文章がようやくといいますか、こっちから文句言ったんですが(笑)、修正されました。いらん濡れ衣着せられたりして非常にムカっぱらだったんですがまぁ事実に近い形になった感じです。ぇぇ。書いた人にはウダウダ言ったんで今更どうこう言いません。修正どうもです。と。 で、アレをとりあえず鵜呑みにしてどっかのオフ会とかで言いふらした連中にファーック!!逝ってよし!(笑) 何人か名前を知ってますがもう今更これ以上どうこう言いません。後は己の幼稚園児並みの判断力を悔い改めてください(笑)。まったくちょっと考えればわかるだろうに…思い込みコワイネー (゜Д゜)ノ =▼ 夜9時半、妹から電話。なんか高校時代の友人の家に居るんだけどその娘のパソコンが動かなくなった、と。「WIN.COMが見つかりません」て出たらしいですよあーた!!…で、しょうがないのでいろいろ確かめた後にリカバリ。インターネット接続の設定までやって終了。なんで家に居てまでサポートせなあかんねん(笑) |
7/3
JSRを進める。途中何度かつまづいたが何度かやれば進める程度の難易度なので丁度いいというべきか。とりあえずキリのいい所、これからいよいよ佳境、というところで中断する。で、何を思ったかSSを書き始める。セゲいちー。 で、2時間後。うわぁい書けた書けた ヽ(´ー`)ノ にしても、JSRでSS書く人間は世界に一人もおらんだろうなぁ(笑) |
7/2
午前1時ごろ会社で横になって次の瞬間気が付いたら朝の9時半だった。やっぱ疲れてたんだなぁ…と困ったちゃん達をちぎっては投げちぎっては投げ考える。夕方5時、仕事が終わった所で表を見ると猛烈な土砂降り。俺を帰らせないつもりかー!?と思ったが20分で止んだのでまた振り出さないうちに早々に退散。千葉に戻ってみると雨なんざ今日一日全然降っていなかったというこの罠っぷり。 ラパークでアワーズを立ち読み。お、今号はヘルシング掲載されてるー。相変わらず1ページまるまる使った「キメ」が格好いいですなこのお人は(笑)。最後のページでとうとう「代行」がご登場。考えてもみたまえ−闘争だよ闘争。 |
7/1
おー、今日から7月なのかー。前期試験期間ももうすぐッスね。うげー。 仕事終了後に秋葉原をうろつく。お目当てはCD-RメディアとかLDとか。猛烈な暑さで空調の効いた会社から出るにはかなりの勇気を必要としたが出てしまえば結構…ダメ。俺には耐えられません。削り取られる体力。 トライにいってDMXやったり久々にDDRやったりして体力さらに減退。7時にyuitoセンセと待ち合わせてIIDX特訓するもロー。早々に出てCASAにメシを食いに行く。しっとりヘアと小悪魔フェイス。(謎) |
6/30
金曜日。6月最後の日です。でも仕事です。ぇぇ とある理由により半分徹夜の状態で朝一番に大学に行きとある作業を行って2限の始まった頃に家に戻る。その後色々あって(謎)3時になったら職場に向かう。仕事が終わってからダラダラとして寝る。そんな何の変哲も無い1日。 |
6/29
DEV。(本格的発音で) 大学からの帰りにコンビニに寄って待ちに待った本日発売愉快痛快DC用アクションゲーム「JET SET RADIO」を購入する。ああ長かった…ようやくこの日が来たわけだ…というわけで早速家に帰ってからプレイ。まずは初めから…う、なかなか操作は難しい。ただ難易度は低めに設定されているようなのでタイムアウト以外でゲームオーバーになることはないようだ。まだ動きがおぼつかなくてクリアもしてないのでゲームそのものの評価は少し先にしようかと思う。とりあえず動かしているだけでも楽しい。音楽もいい感じ。技術すげぇ。 鶴氏がLZDイベント用に製作した7鍵盤パネルを持って我が家に来る。USB経由でPSパッド互換品として接続してプレイしてみると…おお、こりはすごい。アーケード感覚。ただ家庭でやるにしてはボタンの叩き音がやたらと大きいのが難点か。制作費3万くらいだそうな。ぷげ。 |
6/28
ゼ〜ミだゼミだ〜面倒くせ〜〜♪というわけで学校にサクっと行ってゼミの前に部室に行ったらASKR大先生に以前「あーなんか気になるので今度見せてー」とお願いしておいた高橋しんの「最終兵器彼女 (1)」が置いてあったので読む。読む。読む… ぬ…ぬ…ぬ…(ゼミに行く)…(チャリでラパークにダッシュ)…買っちった。テヘ☆ いやもうコレ買わなきゃヤバいでしょっていうかこの話に文句のある奴は受けて立つぞ(爆)。構成といい展開といいかなり完璧チックです。っていうか切ない系の話の王道というかこないだ書いたSSの1シーンに似た部分もあって俺の心理と奇妙なシンクロ具合というかパズルのピースがスコッとはまった感じです。もー参った。完全に参った。半泣きです。よって大慌てでぽてきち嬢に電話して買わせることにする。(鬼) 近所のゲーム屋に夕方行ってみるが「JET SET RADIO」のフライングゲットならず。零時にコンビニあたりを狙ってみるか…うあー早く遊びてぇぇぇ。 |
6/27
起きてから少しボーっとしてNTT(116)に電話をかける。来月の5日以降のIIJでのテレホーダイ利用対応用ということで設定電話番号の変更。あ、IP接続に関して詳しく聞くの忘れてた。明日あたり聞いてみるか… ラパークに行って少年エースとアフタヌーン購入。エースは表紙買いですハイやっぱ人間正直に生きて行かなきゃネー。アスカにんで何が悪いジロジロ見んじゃねぇよクラッ!!というわけで表紙見てぐへー。あの視線の先にはきっとシンジが。ええ。もう確定です。定説です学会に発表です。とか言ってたら右下に見慣れたツラが…って!おい!アンタ!平野耕太の読み切りが掲載されてるじゃねぇか!(悶絶) しかもその読みきりのタイトルが「進め!聖学以下略。」ってコレどう見てもアレじゃねぇかよーーーっ!!しかも部長は秘密結社やめて顧問になってるし弟が部長だしゼルダは2億兆点だし相変わらずやりたい放題ですげーおもしれーっ!つーか他の部員は居ないんですかねぇこの部。入部資格が「怒首領蜂1コインクリア」だからきっと居ないんだろうな。あ、でも1周目だけで可なら俺入れるわ…というわけで平野耕太ファンにしかわからないネタフリ終了。個人的には「MSX時代のコナミ全部」って答えたいですネ。「リーフ全部」なんて軟弱な方向ではなく。無論メタルギアはMSX版のソリッドスネーク以外認めません。yes偏屈。 アフタは割と平常心で。なんだか「イハーブの世界」が楽しくなってきました。登場人物にそれぞれクセがあって練りこまれてるからかな。セリフに存在感があっていい。「なるたる」「五年生」…あたたたたたた。段々見てるの辛くなってきました。でも見る。 そんな感じで今日のトピックは平野耕太で決定って感じで。ヘルシング3巻はいつになったら出るんだろうなぁ…無論、大同人物語2巻も(爆) そういえば6/20の日記で書いた、ATFへの投稿を断らせて頂いた彼、他のサイトに掲載したはいいけど結局何も変わってない。で、そこまではいいけど(あんまり良くないが…)、驚いた事にまったく一字一句変わらない状態でそのイマイチなSSを計4つのサイトに投稿していたことが判明!なんていうか…そんなラクな生き方ってアリなんですか?エヴァSS界には二重投稿するのは愚か者という暗黙の了解があるのだけれども…4箇所も行うともう真の愚か者扱いってことでいいですか?ってメールで書けばいいんだろうけど前の忠告も全然生かされていなかったので放置。もうこんなダメっぽい人に構うのは時間のムダ使いってもんです。俺は諦めました。何を言ってもわからないちょっとアレな人はシカトでGO。 つーか、掲載する側も掲載する側だよなぁ… |
6/26
あー、なんか今日はダラダラしてたので日記に書くことがねーです。どうすっかねぇ…というわけでTVをつけたら田中真紀子・元科学技術庁長官(合ってる?(笑))の特集をニュースでやってたんで見てみる。ああすげー変に説得力あるオバハンだ。土井たか子よかよっぽど面白いっていうか国のトップに立ててみたい人やと思いました。個人的に。 森とかいう人はもう論外ですな。一番ダメそうな中年の典型っぽくて。下品で頭悪い発言してどっぷり肥え太ってて気持ちワルイネー。あと、比例代表制ってなんすか?落ちたはずの人がそれで当選しちゃうってどういうことですか?なんか釈然としないんですけど。 もーそろそろ女性の総理が出てもいいんじゃないかなぁ…と政治に関してまったく興味が湧かないオツムで考えてみた。と書いてみてもこの日記は全然社会派に見えないから不思議だ(笑) |
6/25
どうやら今日は選挙だったらしいのですが夜8時までに千葉に帰れる気がしなかったので見送りですっていうか俺年金の免除申請忘れてスゲェ滞納してるってことになってるらしいので割と非国民チックですのでまぁいいです。どうせ自民党負けるし。 夕方、最近DDRを始めたというhub masterさんと待ち合わせてねりねり遊ぶ。IIDXもちょっとだけやったけど…あまり収穫は無し。いよいよ壁か。R5とHolicとera。総暗記ですかねぇ。やっぱり。TECHNOコースにアタックしたところR5の最後の1-4をドカドカいわす所で死亡。んー、これは後ちょっとかなぁ…でも30%残っててもそこで死ぬかもなぁ。そのくらい苦手。 と、帰ってきてから巡回してると!なんと!あのIF-SEGAを出したはいいがWin2000用ドライバがいつまで立っても出る気配がなくて珍しく日記を更新したこのお方に重圧をかける以外無いのかと思わせる売りっぱなしメーカーことI/Oデータ機器でとうとうIF-SEGA/ISA絡みの更新が!くわっ!ここをクリックだ諸君! … … えーと…付属ディスクの内容と何が違うんですか? |
6/24
今日は挨拶無しです。こういう検索エンジンを職場の人から教えてもらったわけなんですが、これがまた実によくできてて思わずキャラ名検索してしまったのは言うまでもありません、ぇぇ。そしたらですね、エヴァ系の絵を描いてる人らしいんですが俺と同じ平仮名HNで「さんご」って居るらしいんですよ。同じジャンルでこれは結構珍しいなぁとか思ったらその人、かなり特殊な方向の…その、スカ…ああダメもう言わない…そういった絵を描いちゃう人なんですよ。参りました。自分ノーマルなんで。(爆) てことで一応書いておきますが、俺は一切絵は描けません。美術も自己評価1です。その人は上手いっちゃぁ上手いんですが如何せん方向性がブっ飛んでましたので絵描きさんと勘違いされるのは通常ですといいのですがかなりブルーな気分です。というわけでCGは描けない(これから描く気もない)ので、さんごと言う名前でエヴァCGを見かけたら別人だと思ってください。俺からのお願い。まだ1サイトでしか見たこと無いけど。 エヴァ系で言えばまだこっちの方がメジャーな活動してるんで(笑)いいんだけど、何も知らない人が「ええー!?あんなほのぼのSS書いてる人がこんな○○なCGを!見損ないました」と勘違いするのが一番怖いです。あ、でもHN使用やめてねってわけでもねぇっす。銃夢問題をアホだなぁと笑ってみてたタイプなので。 #というか本人と連絡取ってみてぇ(笑)。ページ持ちなのかな?gooで検索しても出てこないし。っていうか「エヴァ さんご」で検索したら自分ばっかりだし。 …という話はさておき、関西の茶チルではDDR4thのロケテストがいよいよ始まったそうな。話を聞く限りすげーワクワクっぷりというか、もう曲がすんげぇ楽しいとしか思えない感じです。DDR3rdPlusの話を聞いたときよりも100倍ときめきゲージUPですマジで。SOLOの曲も収録されてるのが嬉しい。HYSTERIAのダブルができるんだねぇぇぇっていうか新曲でまたNAOKI大ブレイクでブリ2の続編で「B4U」とかあるらしいっすよーブリリアントふぉーゆー。キャラ6人あってその選択によってコースが分かれてるとかそういう話もありで、ああもうなんかかなり遊びたい気持ち満点です。3rdPlusやる気ちょっと減退マズいぞこれは。詳細情報を掲載しているページを発見、リンクフリーのようなので参考に張っておきます。ここ。 しかも2ndの曲も大体残っててマニダブル新設だそうでこれは譜面マニー踏みマニーな人も安心でありより一層遊びの幅が広がるって感じでしょうか。欲を言えばクラブキット対応希望。Senseで踊りてぇ。(捻り無し) そういえば今日はトライタワーにフラリと立ち寄ったところDMXが入荷してたので一人でやるのはアレだから一緒に居た如月澪くんと一緒にアタック。っていうかこれセンサーが微妙過ぎてすぐ死ねる。まぁ真面目にやっても面白くないので基本的にパフォる方向で。「それはこっちにおいといて」とか「なんでやねん」あたりを曲の途中でカマせるようになったらやめます(笑) |
6/23
今日も特に書くことが無いので物書き的お話です。っていうかまだ金曜の早朝なんで割と先行入力です。だって会社で書くの面倒なんだもーん。というわけで最近再び熱い感じのSSですがここで「セガサターン?」とか言うとセンスを疑われますので注意。ハイ、ここまで挨拶です。 「幸せに、入り口を訪ねたら、君はもう知ってる、と遠くから手を振った」 あー、なんか歌詞うろ覚えっぽいですがEPOの「ある朝、風に吹かれて」です。7年くらい前だっけかな、ドラマの主題歌になって売れて俺もそれで聞いたクチで当時は米米クラブが「たっとぇばぁ〜きみがいるだぁ〜けで〜」と歌っていた気がしますが。で、この歌詞が最近なぜか脳裏を横切るわけです。特に幸福系SSネタを考えている時に。っていうか俺は幸福系以外は書く気が起きないエセヒューマニズム野郎なんで毎回です。 何か話を書くときに歌をモチーフにしたりインスパイアされたりするのはよくある事なんですが、これが男性ボーカルの歌だとちょっとアレなんですよ、愛だの恋だのストレートで寒いんですよ。むしろ女性の方が本質をわざと回り道してそっと撫でるくらいの表現なんで詩的にはモチーフにしやすい素材です。自分的に。ビジュアル系の歌詞なんぞは特にサブイボですね。 というわけで何か話を書くときは、ほんわか系歌詞に注目だ!とかそんな気分なわけです。晴れた日に川原の土手を犬連れて歩くような、そんな気分で。そういった物をもう少し書いていきたいなぁ、と思う次第で。普段の行動が基本的にほんわかとは無縁な書き手(笑)だからこそ二次創作の中ではそういう表現で攻めたい、となんとなく最近思いました。ちゃんちゃん。 よって次回のネタは多分ほんわかします(ぉ |
6/22
なんかネタが無いけどSSを書きたい、という意欲先行型の毎日、いかがお過ごしでしょうか。最近めっきり文章づいてます。俺。 というわけでネタを考えながら、「例えばこう、昼寝をしたとしてだな…」とか実践(謎)してたら何時の間にか寝ちゃって午後11時過ぎ、俺のテレホがチョッピリ無駄になって非常にダメくさくあり悔しいチックであります隊長殿。 |
6/21
昼過ぎに髪を切りに行くついでにラパークに立ち寄ってみるとDDR3rdPlusのロムをインストールしている最中だったので本屋などで少し時間を潰して行ってみると終わっている模様。早速コイン投入でプレイ。Plusモードでは新曲22曲ということだがPS版にのみ入っていた曲とか3rdの時のキャラ選択によって出てきた4曲とかあるんで実質15,6曲ですな。 というわけで新曲中心にプレイ。今回はコリアン系ダンスミュージックが多く追加されているのでその辺も含めて…んー、すんごい魅力的な曲ってのはないですなー。1.5だったらベター、2だったら鰤とか、2ndLINKだったらタブサン、3だったらアフロノヴァ、そういった、これ!ってのが今の所無い感じです。それでも楽しいけど。 まぁあれですな、ラパークは音ちっちゃいんできちんとした環境の所でじっくり遊んでから判定してみる方向で。 SSの手直し3回目。ようやく自分なりに満足する感じになったので、打ち止め。 |
6/20
昨日書いたSSの手直し。まぁ荒削りだったんで色々と直す部分はあるんだけれども…見ているうちにどこも変な気がしてきてこれでええのんかなーとか思うのだけれどもブラウザで見るとそういうわけでもない。というわけで加筆修正試行錯誤の結果ファイルサイズは21KBまで増加。日本語で言うと1万文字?400字詰め原稿用紙で25枚分?作文嫌いだった小学生の頃からは想像もできませんなー。好きな題材なら多く書けるってことなんでしょうな。 まだどこに出すかは決まってないけどとりあえず完成版、って感じになったんで近々出るでしょうな。なんかこんなに加筆したのは久しぶりな気が。それだけ愛着も湧いてるんかな。なんだか今日はダラダラそんな事ばかり考えてました。 そういえば昨日ATFに投稿と称してHTMLメールで来たんでちょっとムカっぱらだったんですがまぁそれはそれとして、その投稿は技量不足といいますか割とダメダメでして、ATFのチェックだと対象外って感じで、それ以前にガイドラインでもチェック対象サイトの人以外は今の所ダメなんでお断りしますよ、と。文章の書き方も工夫次第で全然変わるんですよー、もう少し勉強してから書いてくださいよー、と一応SS書きとしてレクチャーしたら返事が返ってきて「わかりましたもう少し勉強します頑張ります有難うございました」(意訳)というメールだったんで君の未来に光あれ、って感じだったんですが。 その俺がダメ判定出したSSが原文ママ、まったく俺の言ったことが反映されないまま他のサイトに、多分俺に断られた後にすぐ別の所に頼んだのでしょう、掲載されてかなり驚きです。人の話聞いてるのかな?具体的にどのサイトかは言いませんがもしかしてATFに最初に出したのは売名行為?そんな事を考えてしまうわけですよ。ポジティブに考えればATFが売名行為に使えるほど大きく認識されてるってことなんでしょーが。 でもあれだなぁ、言った事全部無駄になるってのは厳しいなぁ。 |
6/19
大学に行ってゼミに顔出したり部室に行ってくっちゃべったりして家に戻ってきてから(何をしに行ったんだか…)おもむろにテキストエディタを起動してSSを書き始める。朝に風呂入ってたときに「降りて来た」ネタを書き上げるーのだー。 というわけで4時間ほど格闘。18KBのテキストファイルが1コ完成。 いやー、難しい題材でした。ぇぇ。具体的にこれをいつどこに出すのかは決まってませんが、いつもながら恥ずかしい内容なんで時期を見て…まぁそんな感じで。色々と初挑戦て感じで。読み返すと「ヘイジョージ!ジョージ!大変だ!黄色い救急車を呼んでくれ!」って感じで(爆) しかし最近変に筆が進むなぁ…やっぱショートショートの方が気が楽でいいかも。 |
6/18
サポート業というのは接客業だ。基本的に。 というわけで客への応対は丁寧でなければならない。俺は基本的に客が怒ると自分の気分も引っ張られてイヤな感じになる、それが怖いので淡々とサポートを心がける。丁寧になる事はあっても決して投げやりにはならない。「ですからぁ」と声を荒げる事もない。丁寧な口調、怒らせまい気分を害すまいと先回りをしていく作業。臆病であるこのサポーターに当たった客は時折勘違いをしたりもする。そんなある日の出来事。 「はい、○○サポートセンター、担当のクボタです」 やたら嬉しそうなんですが、誰ですかアンタ?IDで確認…ああ、金曜にサポートしたお客さんね。確か画面のハードコピーが取りたいとかいう。PrintScreenキー押してペイントに貼り付けてハイ終わり、という内容だったのだが…その時のサポート態度がよっぽど良く感じられたのか(記憶では『あ〜だっりぃ金曜の夜だってのにパソコンいじってんなよー』とか思ってたのだが)どうやら彼の「心のブックマーク」に俺の名が登録されてしまったようなのである。 2ヵ月半で100件のサポートを我々に課したこの客がサポーターの好き嫌いがやたらハッキリしてるんだとか聞いた。俺ってばロクでもないこと考えながらサポートしてるのにねぇ。向こうにとっては自分だけのサポーターという意識はあるがこっちから見れば単なる客の一人。風俗っぽいですね。っていうか接客業なんてみんなこんなもん。 …ヤな感じだね。俺。 |
6/17
しーごーとーごとごとー、見ているうちーにー、というわけでヤブっ蚊に悩まされながらのお仕事です。つーかなぜに名前的にハイテクな雰囲気漂う「サポセン」にこんな蚊が沢山いるのよ。泣くよ?(挨拶) 17時、定時に終わったので引き継ぎをして新宿へ。上総介さんと待ち合わせそしてテキーラな人と初対面なので挨拶。どうやら上総介さんは風邪を引いてしまったようで具合が良くないらしい。強行軍でとりあえず映画館へ。今日の目的はあれですよ、押井守が脚本の映画「人狼」を見るですよー。プロテクトギア燃え。 行くと既に50〜60人程の人がロビーで待っていた。しばらくすると列を作り出したので割と前の方に並ぶ。狭い通路にぴっちりと列を作るので蒸し暑い事この上なし。上総介さん完全にグロッキー状態。 しばらくしたら前の上映が終ったので席取り。前から2列目の中央近くが取れたのでかなり良し。で、実際の内容ですが…まだ上映中なので詳しい解説は避けるとして、原作の持つ雰囲気はすげぇ出てたと思います。絵もパト2よか渋いし(笑)…ストーリーは…どっかーん、ぱぱぱぱぱ、はぁはぁ、どうしようもなかったのよー、なぜっ、ぱぱぱぱぱ、ぱーん…要約するとこんな感じ(し過ぎ)。声がかなり演技くさいのが残念ですがそれを差っ引いても合格ではないかと。 で、本来ならこの後飲みに行く予定だったのだが上総介さんがフラフラなので解散。久々の新宿だったのでチルコに行ってIIDXやってみたり。やっぱいつもと違う土地でやると集中しようとするから譜が良く見えるねー、というわけでSkyscraperは100%で突破。R5が実は後ちょっとなんじゃないか、と思わせる叩きっぷり。1-4をドカドカ叩きながらピアノの音が混ざる最後の方の部分ができればOKなんではないかと。 |
6/16
とうとうというか、ようやくというか、7/17から千葉市でIP接続サービスがスタートするようで俺的にこれは真人間な生活(爆)に戻るチャンスですよーっていうか徹夜して授業逃しすぎドットコム、といった感じでありこれはもう加入するしかないと決めた今日この頃です。割と元気っぷり。(挨拶) さて、IP接続のためにはそれに対応したプロバイダと契約していなければいけないナリー。というわけで調べたら、ぐがーん!KCOM入ってないぢゃないっすかー。KDDはKDDなりの意地ってのがあるんでしょう。NTTの軍門に下るのが悔しいかどうかは知らないけどどうやら解約する事になりそうですっていうかなります。このページのURLも変わりますがまぁどうせevangelion.netってドメインも持ってる事だしそっちにあっさりと移るでしょう。多分。7/20まではKCOM会員なのでそれまではこのページもあるっぽいです。6月終りから7月頭にかけて徐々に移行していく所存でありリンクしてる方々ヨロシク、とかそういったわけです。(ぺこり) で、まぁIP接続対応のプロバを選ぶわけなんですがオデン(ODN)のサポートはウ○コ級なので(5/20の日記参照)、安心と安定の老舗、IIJ4Uあたりにしようかと思ってます。バックボーンも尋常でない量あるし。 |
6/15
昨日購入した611Sはなかなか多機能で愉快なのでマニュアル片手にサルのようにいじくり回して段々と使い方を覚える。一番期待していた機能でもある着メロにPCMを割り当てる機能も試してみる事にする。普通の着メロってピロピロと耳障りな音で周囲に迷惑をかけがちだが耳辺りの良いPCMならばいいんでないか、とまぁそういった次第で。無論電車や映画館等ではマナーモードは使うけどね。 手持ちのCDから音を吸い出してPCM限度の16秒まで編集した音を作成し、それをSB Live!のLINE出力から出す…と。音がすげぇ割れた。LINEから出すときはかなりレベルを下げなければいけないようだ。この下げ具合が重要。大きいと割れるし小さすぎると聞こえない。というわけで試行錯誤の末になんとか規定の長さと音量に収まる。ネタは秘密。声ネタじゃないけど。 今日の夕食もチャーハン。今日は黄金チャーハンに挑戦だ。というわけでメシに溶き卵を入れてぐにぐにとかき混ぜて、飯粒にしっかり卵を絡める。後はこれをチャーハンにするだけだ。というお手軽テクなのだがこないだTVで見て初めて知った。なんつーか、コロンブスの卵的発想だと思う。出来上がったチャーハンはおいしく頂く。90点。 |
6/14
ゼミを早目に抜け出して部室に来ていた鶴氏をとっ捕まえて千葉駅前へ。朝方にドコモ千葉中央店からPHSが入荷したとの報が入っていたのだ。というわけで駅の近くに到着したのが6:30.しかしドコモの場所を知らない俺はひたすら駆けずり回り建物を探す。結局15分程で到着。7時に閉店だったからもう少しモタモタしてたら非常にまずかった。あぶねぇ。 というわけで無事にPALDIO611Sをゲット!電話帳の引継ぎはまだ全然できてないんで番号は変わってないから、マブな人は電話ください。即時登録します(笑) その後フェリシダでIIDX…の前にドリカムなBMが入荷していたので遊んでみる。OTU曰く「あまり難しい譜面無かったっすよー」とのことなのでEXPERTを選んでラストのコースを選択。なんかスンナリとクリアはできたけど、判定が滅茶苦茶厳しい。ステージ間で回復ができるんでそんなに難易度が上がる事はないけど。 今日は特にこれといった収穫無し。Skyscraperが浮き沈みが激しいっぷり。全然安定しないっぽい。eraが64%で終わったので…次の狙いはeraなのか?っていうか最後の同時押し地帯を覚えればできるっぽい。 |
6/13
夕方雨の降りしきる中をラパークに向かう。夕飯のおかずが無いが米だけはある、という情けない状況をチャーハンを作るという方向で打破すべく材料を買いに行ったわけで。 今日は変に気合いが入っていたのでベーコンと玉葱をみじん切りにしてタマゴをぶち込む方向で、買い物をそんな感じで済ませた俺の目に飛び込んできたのはフライパン。よく考えたら今使っているフライパンはもう3年以上前に某高専の寮に住んでいた頃YOKO氏(生きてるかー?)から貰ったものである。そりゃもう老兵と言えばそいつのことである。テフロン加工なのに底が少し剥げてたりするのがすごい一品だ (´д`; というわけでうまいチャーハンを作る第一歩として新しいフライパンを購入するのは急務なわけである。今までご飯があちこちで固まった状態のチャーハンができていたのはフライパンのせいなのである。俺はうまいチャーハンを食いたいのである。というわけで物色したところなんと500円というものを発見。大きさも手頃だし、即購入。 …いやー、やっぱ重要でしたなフライパンは。中々の味のものができました。 |
6/12
朝から雨が降ったりあちこちで爆発事故があったりして非常に陰鬱な気分にさせられますな。それはそれとしてASKRのページが閉鎖してこれまたどういう事だかわかんないけど俺が推測するにきっと300回リダイヤルしても繋がらないプロバに業を煮やしたのでしょう。というわけで再開まで静観の方向で。(挨拶) 気が向いたので(重要)SSを1本書いてみる。ショートで今までに無い文体に挑戦だ。っていうかたまに文体変えないと勉強にならんし。物書きスキルを向上させる意味でも色々やるのは大切な事だと思うぞな。もし。で、なんか1時間半くらいで13KBのテキストが書きあがる。んが!?こっちの文体のほうが早く書ける!?ああなんてこった。 というわけで書きあがったものをそのままにしておくのも勿体無いので某所に投稿。まぁこういう方向性もアリアリってことで。にしても痒い内容ですこと。書いてて赤面。なんだかなぁ…若気のいったりきたりバンザイ。ヽ(´ー`)ノ |
6/11
本日の愉快サポート。 「取引先にメールを送ったところ、先方から『そちらから届いたメールを読んだところウィルスに感染したらしく、パソコンがおかしくなった』と言われ、賠償を要求されてしまったのだがどうすればいいか」 賠償ですよ奥さん。っていうか電話してきた人がどっかの奥さんだ(笑)。技術的な話がさっぱりなのでその娘さんを通して「ウィルスソフトのデータベースのアップデートを行ってまず本当にウィルスに感染しているか確認し、それで感染していない場合はその旨相手に伝え、していた場合はプロバイダに相談を」…といった内容の返答をする。にしても賠償ねぇ。アホくさい。賠償を請求するほど大事なデータが入ったマシンになぜ対ウィルス保護対策をしていないのか。受け取る側のアホさ加減てのが愉快すぎますな。 もうコンピュータウィルスは縁遠いものなんかでなくスキあらば速攻で感染するものであり対策をきっちりしていれば余程のことがない限り感染しないものでもあるという認識をもう少し浸透させるべきですな。まぁ初心者にそこまで要求するのも酷か…それならWindows最大のマン・セキュリティホール、OutlookExpressを撲滅ダ!…いや、それでかなりの数の被害を減らせると思うんですが正直。 |
6/10
仕事終了後にいつも通りだが秋葉原散策。今日は電気グルーヴの「ノモビデオ」DVD版を購入するのだ。というわけでテクテクと歩いて石丸ソフト1へ。2Fを探してみると…おお、あったあった、スンナリ発見。後に発覚するがこの時点で既に初回版(ピクチャーレーベル仕様)は無く第2版(単色レーベル)だったらしい。まぁどっちもどっち、って感じなのでいいけど。ファンとしては初回を抑えておくべきだったか… その後7時過ぎからyuitoさんとIIDXの特訓をねりねりと。眠かったせいか特に進展なし。HolicとR5あたりを目標に据えるか、と思案中。 |
6/9
ピェェェェェェェルゥゥ!!(挨拶) 深夜、午前2時過ぎに鶴氏に連れられてyuitoさんやらOTUやらドヤドヤやってくる。yuitoさんの手には4/5に発売された電気グルーヴのPV+αなDVD、「ノモビデオ」が。これは見るしか、というわけで早速セットして見たわけだが…ヤベぇ、これは真剣にヤバい。面白すぎる。3年分くらい笑える。今でも思い出し笑いが…ぷぷぷ、たまらん…久々に愉快な映像作品を見た気分。土曜に買っちゃうよお兄さんは。 んで寝て起きて授業行ったら休講でだったというゲンナリぶり。風が猛烈に強くてあと5m強かったら零式が起動しちゃうくらいだったらしい。電車も10分遅れたがなんとか会社に到着して遅刻は免れる。 |
6/8
なんだこの日記は。夢日記になってねーか?というわけで今日も夢の話。 場所はどっかの商店街というか繁華街の中、時間は零時ごろか。小さなゲーセンにだだれの筐体が1つ。mad_t氏がどうやらここでバイトしているらしく閉店間近ということで仕事をアガリにして1回だだれを遊ぶ様子。俺も俺も〜と2P側に乱入して☆3つくらいの曲を選択。実際矢印が流れてきて驚き、矢印に赤と青の2種類がある。すなわちUNISONモード。しかも無理矢理クロスプレーをしようとして失敗する二人。ちゃんと踏め(笑) なぜか最後に(1P)←↓・↓→・(2P)←↓・↓→というダブルっぽい8分押しを一人で踏んで終了。そこで夢も終了。起きたら夕方5時。うわぁびっくり。 |
6/7
また変な夢を見た… 今回は実家の近くの山の中でクマに会うという生きているうちにほとんどお目にかかれないシチュエーション。30mほど離れた所に体長2mほどのクマが居るのを発見した俺は慌てて近くの斜面を逃げ回るが時折回り込まれてまた別の斜面へ…を繰り返す。 いつしか手には麻酔銃らしきものがあって結局それで仕留めるのだが、仕留めた!と思った瞬間目の前には機械仕掛けの子犬程度の大きさのクマの人形が。どこぞのおっさんがそれを手馴れた手つきで地面の上でドライバーを使って分解。中にはマイコンのチップらしきものとギアボックスが。さて、この夢で一番鮮明に覚えているシーンがここだ。なんとその搭載されていたチップの名前がMC68090!モトローラ製だがこんなチップあったっけ?いや、ない。 チップの色はカッパーマインっぽいというか、そんな感じの緑色。少し埃を被ったそのチップを見ているうちに目が覚めた… 最近眠りが浅いのか?俺。っていうかクマは何よクマは。 |
6/6
今日は6月6日。ドラえもん的にはUFOの日でありエヴァ的には碇シンジ生誕記念でもありますのでエヴァサイト管理人としてはおめでとうってな感じです。アスカと末永くお幸せに。キャラの誕生日祝うってやっぱ痛いのかなぁ(笑) 一念発起っていうか昨日の余力がまだ残っているうちにSSを書き上げる事にする。3時間ぐらいで書けちゃったのことでござりまするのよ。修羅場なのでござりまするのよ。でも二人しか居ないからイタモノになりようが無いんだもんねー♪というわけで長らく続いたこのどっちつかず状況も一段落。安心してラヴ&ピィースな話が書けるかと思うとウハウハです(爆) というわけで今日はこれ以外のコトはしてまっせーん。あれ?学校は?(駄目) |
6/5
やっぱり動物愛護団体たるもの荒れ放題の家に住んでいて最近2ちゃんねる見てなくてタバコの扱いにはポリシーを持ちつつ小学生でもラヴラヴな感じで入ってきてタマゴよりもノリがオススメでブッチホンですか?(挨拶) 結局のところ、この千葉に居ながらにして他県で契約したPHSの機種変更はできないのかっ?そういった疑問は胡散臭い店ではなく直接NTTのお膝元、ドコモショップにぶつけてみるに限る。というわけで最寄りとなると…千葉中央店か。早速TEL。オペレーターの女の人が出たので早速質問。 「えーとですね、だいぶ前に他県で、これ多分管轄が別になると思うんですけど、そちらで契約したPHSがありまして、これを機種変更したいんですけど、それはそちらでも可能でしょうか?」 「他県でのご契約ということなんですが、具体的にはどちらになりますかー?」 「長野です」 「長野ですか。それなら千葉でもできますよ」 …ほえ?できるのー!?流石ドコモショップ。怪しい店に行った俺がバカだった。多少値は張ってもいいから611Sを予約させろーーー!てな塩梅で電話にて予約完了。本体価格5980円だそうな…昨日きちんと交換できていれば980円で済んだのになぁ…ま、5000円は勉強料ということにしておくか。だいぶヘコんでるので潔いよお兄さんは。秋葉原のドコモショップじゃ7000円くらいだったし。 昨日の店員がウソぶっこいてる可能性も無きにしもあらずだが、二度とあの店に行く気が起きないのでそれはそれでよしとするこの心意気。どうよ。 …とか書いてたら昨日の店から電話が来た。611Sの在庫が確認できたけどまだそちらには連絡していなかったかな、と。とっくに連絡来てるわい。実際に行ったわい。そして絶望させられたわい。というわけで昨日の出来事を誇張混じりに伝えて、二度とこういうコトが起きないように客への説明をキチっとしろ、と文句を言っておく。接客態度が良い女の店員の方だったのでボルテージ低目で。多分男だったらキれてた(笑) で、結局管轄外での機種変更はドコモショップでないとできないんだそうな。ちぇ。 |
6/4
仕事終了後に小岩に向かう。予約しておいた611S(PHS)がようやく入荷したとの報が入ったのでフラワー通りにある「メル友」という店に向かったのだ。しかし急いでいるのに乗っている電車の6両目で急病人が出て6分間ほど電車が止まったりして実に雲行き怪しい感じ。 で、実際その悪い予感は的中する事となる。 フラワー通りを爆走して目的の店に行き、PHS予約した者だが、と伝える。茶髪のチャラチャラした感じの店員が出てきて応対。まず一発目のジャブ「まだ機種変更の手続きはされていないということなので、今日手続きをしてこちらの書類に記入して頂いて受け渡しはあさってになります」…ぅぅっそ!?今日手渡しじゃねぇんかクソっ!…まぁそれは渋々承諾するとして(何せ1ヵ月半待たされてるので2日くらいは屁のカッパ)、指定された身分証明にに必要なものを出す。免許無いので保険証。 と、その店員保険証に書かれた本籍の住所を見て質問。「こちらのPHSは長野県の方で買われたわけですか?」…そりゃそーだ。ポンポン機種変えるようなもんでもないし。「ぇぇ」 「あー、そうなりますとですねー、機種変更の場合、契約をされた県でないとできないんですよ」 … ちょっと待て。なんでそういうことをもっと早く、予約取った際に確認しないんだ?ああもうわかった。1ヵ月半待たされたときからイケてねぇと思ったんだこの店は。目の前に居るこの店員の顔面にグーかましたい衝動に駆られたが大人の余裕でぐっと我慢だでもやっぱ殴りてぇぇっ!! 結局ふて腐れて店を出る。もう二度と来るものか。さんざ待たせやがって結局オチがこれかブツブツブツ…小岩フラワー通り『メル友』−−−っ!!名前からして胡散臭いんじゃこのボケがぁぁぁぁーーーーーーっ!!客に満足な説明も無しにホイホイ予約取りやがってクソッタレがっ! ああもうどうしようかな…携帯なんてランニングコストかかるもの持ちたくないからやっぱりPHSだし611Sラヴだしそうなると今使用しているお気に入りのこの番号を破棄して新規契約!?あーもうやだやだやだーーっ!! というわけでその後国分寺みう君&如月澪君と落ち合ってIIDXでガスガス遊んだのだがイマイチの結果に終わった次第です。ファッキュン。 |
6/3
ダメ。許さないナリー。 (挨拶) というわけで今日は仕事が長引いて非常にムカっぱらでしたがIIDX練習の日です。俺がそう決めました。定説です(古)。と、その前に秋葉原をビバップのLD求めて徘徊する画伯とそれに付き合う上総介さんと合流。色々見て回ったりする。頂いたCGのお礼もちゃんとしておく。いずれ精神的に(ぉ 7時になったので画伯&上総介さんと別れて昭和通り口FANFANに向かう。連絡しておいたのでめ〜てるさんと合流。以後3時間ひたすら叩く。時間は結構長いが回数はあまりこなしてない。そういった中で今日は収穫盛りだくさん。まずはセンチュリ突破!これは嬉しい。最後の所、適当にやったらなんとか残った。80%でボーダーボーナス、ABUNEEEEEEE!で、後はSkyscraperもクリア!なんか着実に進歩している実感があって今が一番愉快かもしんないです。DDRでアナザーを始めた頃のような。yuitoさんも来たのでまたガスガス叩く。冗談でExpertの8コース目を選択したら3曲目Prestoで死亡。全然ダメ。 次はeraと穴リンカネあたりを狙ってみる予定。 |
6/2
昼前に起きて午後授業に行ってみたら「出席は来週から取ることにします」とか講師が言い出すのでその授業の出席のためにだけ来た俺はゲンナリして教室をこっそり出るのであった。卒業?できますよ普通。押さえるトコ押さえてあるし。課題とかー。如何にラクして卒業するか、が今後の俺のテーマなんでそこんとこよろしくっていうかダメ学生万歳。(挨拶) 仕事に行く途中、俺は錦糸町で中央線(という扱いになるのか?)に乗り換えておるのですが、秋葉原に停車して人がドヤドヤ降りていくわけですよ。お茶の水下車な俺は入り口付近でぼーっと立ってるわけなんですが、秋葉原で乗り込んで来た人々の中に、こう、見た目かなりイケてないオタクちゃん的風貌というか、小太りで眼鏡かけててソフマップの袋持ってて、如何にも苛められっ子ですって感じの。そういう青年が俺の後ろ辺りに立ったわけなんですが、電車が発車するや否や俺戦慄。 「ウヒヒヒヒヒヒ」 ひぃぃぃぃ笑ったよこいつぅぅ!!漫画みたいな笑い方だよぉぉぉ!?すげーおっかねぇ。サイコ?電波?かなりキてるんですけどぉぉぉ……その後4回ほど同じ笑いを繰り返す小デブ。まさか急に刃物振り回したりしねぇだろぉなぁ…お茶の水までのほんの30秒ほどが滅茶苦茶に長く感じられる。扉が開くと同時に大急ぎで飛び出して脱出。 …秋葉原コワイネー。電波コワイネー。 |
6/1
久々にすげー夢を見た... なんかの仕事を終えてセガのジョイポリスっぽい鉄骨が沢山あるゲーセンの渡り廊下みたいな所を歩いていると階下に見えるはDDR3rd+のロゴ&筐体!しかも今回は5x5の数のモニタを繋げた超特大ライブモニタが筐体上部(ゲーセンの設備と思われる)に設置されて、そこにIIDXっぽく曲によってムービー&歌詞が流れる仕組み。矢印は筐体側のモニタのみ。 こりゃーやらんといかんでしょうと思って階段をカンカンと下りて(鉄骨だからね)筐体の前まで行くと客は全然居なくて親子連れが筐体の上でゲームせずに遊んでる。ラパークでよく見る光景。どいてくれねぇかなーとか思いつつ財布の中を見ると小銭が無いので背後にあった両替機に走る。ロケテのせいかKONAMIのロゴが入った青いジャンパーを着たスタッフが数人居たような。 慌てて5千円札(本物と違ってファミレスの券みたいにチープ)を両替機に突っ込むと背後に人の気配。「おいっす」って感じで、ツユさんだった(爆)。両替が終わったので早速やろうと振り向くとさっきまでなかった長蛇の列(コミケの東駐車場トイレ待ちくらい)ができている。俺絶望。でも仕方なく並んで待つことに。なぜかASKRも一緒に並んでいる。俺達ラパーク軍団、夢の中で集結(笑) で、並びながらずっと前の方で遊んでる様子を遠巻きに見る。なんでか知らないが曲には変なのが多い。ハウス名作劇場だったかのOPテーマ(どれか忘れた。ラスカルとかそれに近い感じ)が流れ出す。ライブモニタにも歌詞つきでムービーが流れる。しかしこのムービーが曲者。かなり愉快っていうか俺サイコ?という疑問を持たざるを得ない。なにせハムスターが野っ原でごろごろ動いて武田鉄矢がそれにエサ(ヒマワリのタネ)をやろうとするが指を噛まれるという信じられないシチュエーションのムービーが流れるのだ(爆)。いやこれには参った。起きた後でも鮮明に覚えてる。曲と全然関係ないやーん!とか思っても後の祭りだ。 で、1曲目がそんな感じで終わって2曲目はなんじゃらほい、と思ったらこれがまた愉快なことにディズニーのエレクトリカルパレードで流れる曲だった(爆)。あのBMで叩いたら大変そうな曲ですよ。こないだガキ使で浜ちゃんが歌わされてたあれですよ。しかもライブモニタに出てきたのはミッキーではなくドナルド(爆)雰囲気的にどっちもイリュージョンって感じだがどこか間違ってるよ俺!足でリズム取りながらツユさんに「これ結構速い曲っすねー」と言った記憶あり。で、そのうちだんだんと前の連中が背伸びして見るようになり、俺の視界からライブモニタも外れ…ああ、見えないじゃんか見せろ見せてくれ…といった所で夢終了。起きたら午後3時でした。てへ☆ <撲殺 しかし何故武田鉄矢とハムスター…疲れてるのかな、俺(爆) |
5/31
昼過ぎに起きる、ゼミ行く、課題やる、雨降る、濡れて帰る、賞味期限切れてるかもしれない弁当を食う…なんつーか…変に寂しげな1日。 眠いし鬱だしなんかこういう日は書くネタが無いなぁとか思ったりするわけで…たまにはこんな日があってもいいか。ダラダラ過ごすとしよう。怠惰万歳。 |
5/30
朝からかなり暑いので昼過ぎに(なんで?)フラフラと大学に向かって部室でヘロヘロする。ゼミにちょこっとだけ顔出したら来客用弁当を貰ったので明日の昼飯に充てる。そんな感じで。するってーとあれかい?俺はメシを貰いに大学に行ったのか?ま、いいや。うまそうだし(挨拶) 部室に鶴之あやよ(→鶴之みさきから改名(笑))氏が居て「千葉に行かぬか〜?っていうかNHK教育の夕方系が最近面白いんぢゃよサウンドっていうか絵的に〜〜」(脚色アリ)とか言い始めたのでフェリシダに行く事に。遊んでて暫し姿を見ないと思ってたらヨドバシに行ってIPルータと頼まれ物のSCSIケーブル買ってた模様。後に発覚するがこのケーブルが実はPC98用で実に使えない代物であり返品決定っていうかヘコむ方向で。 というわけで今日の収穫。(なぜか)初挑戦のMachoGang突破〜。アナザーHitchHiker突破〜。Skyscraperあとちょっと〜。割と進化してます。センチュリも後ほんのちょっとなんだけど最後がねぇ…というわけで右手の人差し指と中指に出来たビーマニダコが少し固くなりました。 |
5/29
起きて時計を見たら14:39。どぅぉ?この展開(挨拶) 夕方、OBの綾瀬和泉さんがこっちに来てるということでCyberの面々で迎撃。近所のチムニーで酒を酌み交わす。のんびりと話し込むこと3時間。 そう言った感じで今日は日記でボケ落とす気力も無し。おやすみ。 |
5/28
「この中途半端なの勘弁してくださいよ〜 (C)robarion」(挨拶) 今日はかなり忙しかった気分。しかも追い討ちをかけるように湯島天神祭りの神輿がサポセン前をかなりの喧しさで通過しサポートメンバーの神経をさらにすり減らす。ゴネる客が居なかったのが幸いか。居たらきっとみんなキれてたに違いない。 給料日後なのでこの割と鬱な気分を吹き飛ばすには!そう!散財!!(駄目) フラフラしながら帰宅して、ふぅ、と一息。そういえば今日は日曜…俺にとっては兄貴姉貴と同格の、たこはち&ぽてきち夫妻が今日結婚式を挙げたんだった。時間も遅かったので携帯電話で手短に祝辞。おめでとさんです&お疲れ様。 |
5/27
今日はオフなのだ。 というわけで仕事終了後に待ち合わせ時間の7時までヒマがあるので昭和通り口ファンファンにて右手の筋が痛くなるほどIIDXの特訓。収穫としてはEnd of Centuryの中盤安定。最後の最後、2〜3小節の所でガクーっと減るんでクリアは見えた感じ。後はあの部分をどう攻略していくか。そこ微妙。 7時になったので昭和通り口へ。ネット上で名の知れたあの人とかこの人とか…トータル10名を越える人間が集まって飲み会へ。ここで改めて挨拶した上総介さんと「びばっぷぅー」な話で滅茶苦茶に盛り上がる。「やっぱりオヤジ風味」「違う行列を作る」「新刊の名前を当ててみる」「いつかビバップで何かやろう」「終了アナウンスまで動かない」とか様々なネタ、ネタ、ネタの応酬。後は夏に向けた話で色々と盛り上がってみたり。画伯とも色々と盛り上がってコピー本のネタ出したりして結局オチはセゲいちですっていうかそんな感じで一つ。 多分ここ最近で一番楽しいオフだったんではないか、というくらい盛り上がった気分。その後徹夜なカラオケに向かう面々を涙で見送りつつ(誇張アリ)仕事場に戻って就寝。翌日10時から仕事が無ければ…無ければ…くそう (;x;) |
5/26
ああだいぶ暑くなってきましたねぇ。そう言った感じで皆様如何お過ごしでしょうか。私めはとりあえずIIDXの練習したりギガウィングロースコアアタックしてゲームの有り方を根底から覆してみたり色々なわけですぇぇ。っていうかてめぇその「きくらげ野郎」って呼称やめねぇと「キング・オブ・○○○ー男爵」って呼んで直リンすんぞヲラッ。男爵に格上げだコンチキショー。(挨拶) 昼間、仕事前に国分寺みう君と待ち合わせて謎の買い物をしたり昭和通り口ファンファンにてIIDXを脳味噌が音でイカれるくらいやりこんでみたりしました。今日の収穫…なんかあったかなぁ。スキルはちょっとづつ上がってたりはしますが。Expertにもいくつか挑戦してみたり。Holicで最初60%以上あったのがあっという間に0になったりしたのには流石にヘコみました。あの曲だけレベルの概念がポーンと高い所にイっちゃってるようです。マジ。最後に何やろうか迷った挙句にLIGHT7サファリ。でもこれが予想よりも滅法難しく、丁度80%クリアで今の自分の腕前に丁度イイ具合ってのが非常に悔しいです。LIGHT7じゃない譜面も見たことあるけどあんなんできんて… そろそろ日記ページ頭の俺ポータル増やそうかな。不便だし(ぉ |
5/25
今日は授業が1個だけだったのでダラダラと受けて家に戻ると久々のツユさんTEL。なんかDC買ったとかそういうことらしいので久々に会うことにっていうかソウルキャリバー?そんな気分。ASKRも合流してダラダラ遊ぶ。実にダラダラ。ギガウィングで驚きのセリフに遭遇して俺ら大騒ぎっていうか挨拶文決定。やっぱり俺的には寝耳に水っていう気分とかそんな感じで内輪ネタ万歳です今日の日記は内輪以外にはつまらないですねハイすいません。 アフタも購入。「五年生」…ああもうドキドキっすね。でも泥沼脱出っすかねー。「砲神エグザクソン」…俺もまぜてー(爆)。「ミルククローゼット」…回数を追うごとにわからなくなっていくのはどういうことか(爆)。「神戸在住」…友人って大切やね。「なるたる」…いや...参ったなこの展開は。そういう心境の変化ってあまり理解できないけど。 今回の感想は割とおざなりですが…ぇぇ |
5/24
どうやら問題なくATFの検索エンジンは動作している模様。最初はどうなるかと内心ヒヤヒヤもんだったけど…ああサーバが落ちなくて良かった(爆) でもその割には反応無いのが気になるッスね。まぁ実際期待してる期待してるって言われ続けたけどこんなもんかー、って気分。実際稼動しちゃうとすぐにそれが当たり前みたいになっちゃうしね。なんとなく寂しくもあり。 先月小岩の店で予約したPHSに関する電話が一切来ないので最近イラつき気味。先々週電話してみたところ「あと4〜5人は予約してらっしゃる方がいらっしゃいますので…」とか適当なことブチぬかすので「それじゃぁ実際の入荷は何時頃になるんですか?」と聞いたら「さぁ…ちょっとわかんないですねー」ときて更にムカついたので、明日あたり電話して同じことほざいたら速攻で予約解除予定。なんでPHS1台手に入れるのにこんな待たなあかんねん…プレステ2手に入れるよか面倒ってどないやっちゃねん。ああもう。 そういやまだ「神の国発言」って旬のネタなんだねー。いいじゃん神。宗教的な押し付けしたわけでもないし。第一俺らの周りに神社や寺があって、初詣とかお参りとかして、神頼みしているのは一体何なのか?ってことになるでしょう。メシ食う前に「いただきます」って手を合わせるのはそういうことじゃないんだろうか?物を長く使っているうちにそれに神(魂?超常的なもの)が宿るので大切にして使おうという考え方、そういう教訓的な存在の神ってのはアリじゃないんすか?神道(げ、IMEで一発変換できねぇし)ってのもわかりやすい概念だと思うし。 「あるはずは無いけどいざって時に逃げ道にしたい存在」としての神はみんなまず信じてるわけなんだから、表面上の言葉っツラ捕まえて退陣だの責任だのギャーギャー騒ぐなんて、それこそ神はお嘆きになられるヨ!(笑) |
5/23
ようやく、というか、やっと、と言った感じでProjectATF開設時の公約の1つであったサーチエンジンが仮の状態ながら始動した。蓄積された1年分、3000件以上のSSデータを自由に検索が可能ですよ奥さん。まだカテゴリ(っていうかジャンル)分けによる検索には対応してない(データが無い)けどそれでも結構愉快なものには仕上がってるんじゃないかなー、とかそんな気分。 とりあえずチェック時のデータがそのまま載っているのでURLの変更とか作者名変更とかに対応させてより今の状況にマッチしたデータに仕上げていかなきゃなー、とかそんな感じで。 |
5/22
午前中に宅急便が届く。中身はDVDプレーヤ。懸賞で当たったけどPCで見るから不要ということで人様から頂いたものだ。少し苦労したが設置完了。さんくす!>神山センセ(笑) 早速買っておいた唯一の手持ちDVDソフト、GAINAXの新OVA「フリクリ」1巻を見る。内容は…ドタバタでフリ〜がクリ〜でバットで左を制すものは世界を制す、そんな感じだ(意味不明)。アニメならではの手法がかなり面白い。動きで見せる部分も多いし、非常に続きが気になる感じなので2巻も買う。 DVDの画質って気になる所だけど流石にハードウェア再生だけに綺麗は綺麗。肉眼でブロックノイズが見える事もあるけど許容範囲かな。でも流石にLDのアナログ的高画質には負ける。でも普通に見る分には良。TVの入力端子がいっぱいだったのでビデオデッキの空いてる部分を使おうとしたら再生中に画面が明るくなったり暗くなったり…くそ、ダビングガードか。仕方なくTVに直接入力。足りないのでビデオの入力と手差しで切り替える方向で。 そういえば以前から時折2ちゃんねるは見てたけど、エヴァ小説に関するスレッドってあったんだねー、アーケード板とか顔文字板くらいしか見てなくて知らなかった。レス一気読みで懐かしい気分に。某狂想曲の話題もあったりして、うわーまだ信じてる人とか居るのかなコレ!やっぱ迷惑だなーとか思いつつ(でも当時を知らない人にはただの"ネタ"扱いだな)読み進めるとアンチイタモノサイトの例としてウチとはねむん部屋のURLが(笑)。驚いたのはあれだなー、3月に俺が日記でぶちキれた(というより鬱になった)SSのURLが「これかな?」って感じで書いてあったこと。すげー!こんなマイナーなものよく見つけましたなー!大正解(笑) あっち行ってレス書くもんでもないし、でもあのスレを見てる人でこの日記をチェックしてる人も居たようなので、ここで書いてみたり。ATFに関する話題もちょろっとだけあったなぁ。データベースまだできないんだろうか、って。すいません。データはとりあえず1年分揃ってますんで近いうちに必ず(笑) |
5/21
どこかで大量発生してなぜか社内に大挙して紛れ込んでくる蚊のせいで寝不足になる。もー足とか腕とかジンマシンみたくプツプツしてるっすよーーーーもーーーーっ!! というわけで今日は疲れて帰宅。そんな感じで。眠いんだ俺は。せっかく8時から笑う犬の冒険見ようとしたらプロ野球やってやがるガッデム!やる気ゼロー。 SS書こうかと思ったが上記の理由により断念。明日〜。 |
5/20
安心しろ、流れ弾だ。(挨拶) 今日の愉快痛快抱腹絶倒殺意倍増サポート例。 オーイエー。プロバイダもサジ投げてんの?マジですか?もーなんでそんな質問がこっちに来るかなぁ。プロバイダ固有の問題かもしれんのに、っていうかインターネット接続つったらアンタらの本職でしょう…とか思いつつAPの番号見たら間違ってたんで修正。これで繋げてみてチョ。と。繋がらなかったら電話よろしく、と。 後に電話。「お蔭様で繋がりました。どうも有難うございます〜」 「あーいえいえ」 密告密告。このくっだらねぇミスに対してサジ投げたのはODNのサポート。連中こんな仕事で俺らよりいい給料貰ってんだ。すげー!俺も雇ってーッ!!(笑)。そもそも接続の設定を最初からやり直せったってそれができない初心者だから困ってるんだろオイ?。 あれよねー、こういう事の積み重ねがユーザーの信頼を左右するんだよねー、とかヘタレサポーターの身分で偉そうに言ってみたりする。ODNのサポーター、居たら反論ヨロシク。客は「ええ…こういう所は一切見なかったですねぇ…」とか言ってたぞ。どういうことよ? まぁそれはさて置き、仕事終了後にIIDX特訓。7時にyuitoさんと待ち合わせてバカスカ遊ぶ。トライタワーのIIDXは既に環境的に終わってるので場所を移して昭和通り口の環境のいい店に行く。今日からHighSpeed解禁。基本的にHS否定派だが、HSでないと絶対にクリアできない曲が存在するのでしょうがない。というわけで今日の収穫としてはシュラーク突破。HSのオンオフを曲選択時に切り替えできればいいのになー。TAKE ON MEとかだったら迷わずNORMALで遊ぶぞ俺は(笑) |
5/19
混雑ひどくてFTPに繋がらない、等のトラブルはあったものの無事に如月画伯のページに拙作「スペースチャンネル弐(セカンド) 〜Introduction〜」は掲載された模様。いやー、なんつーか…セガマニアとして非常にいい仕事した気分です。あんないいハードやソフトを出すメーカーなのになんでみんな「セガ?ダメダメっしょ」とか「え?潰れるって聞いたよ?」とか言うんでしょう。あれか、阪神ファンみたいなもんか? でも実際、PS2なんかよりずっと良ゲー率は高いと思うんだけど…レンタヒーローもファミ通クロスレビューでシルバー殿堂入りしたとの速報が入ったので、まだまだ全然行けると思うです。とか書くと「ほら、そうやって無理に擁護しなきゃいけないハードなんてダメだ」とかいうヒネた人もいるわけですがPSってばイメージがでか過ぎてどこをどう擁護したものかわからんユーザーが大半なのではないか?メリットってソフトの数が出てるだけだし。取り立てて好きな部分って無いのではないか?会社もカタブツだし。昔、山本正之も「泡沫シンドローム」で歌っていた。「巨人ファンでいることの安心〜♪」と。 とりあえず個人的には6月の「JET SET
RADIO」がマジで楽しみだったりするんでそこんとこヨロシク。レンタヒーローは財布が許せば購入予定。基本的にアクション派なんで。ナイツ2、早く発表にならないかなぁ…出たら狙うよ。全国(笑) |
5/18
きくらげくらい食えなくても死にはせん!(挨拶) というわけで大学の帰り、夕方で腹減ったということで近所の中華料理屋(俺ら的には割と定食屋っぽい扱いなのだが…)に寄って朝・昼・夕メシ代わりの不健康な食事を取る。いや、食事は非常においしいんですが…3食分をカバーするにはそりゃ足らないわな。 昨夜未明、チョロチョロと書いていた「スペースチャンネル弐」の本編を前提とした前置き部分を文章化したものが無事に完成したので如月画伯に送りつける。ぇぇ。セゲいちー!とかそういった会話の末、コピー誌に収録&Webで公開して頂ける運びになったので光栄のいったりきたり信長の野望。(-1) というわけで今日の授業でNEC○ンターチャネルはかなり痛い会社と判明した今日この頃如何お過ごしでしょうかマドモアゼル。 |
5/17
夕方から部で新入生歓迎コンパっていうか新入生が4人しか来ないってどういうことよ?とか思ったが別にそれで酒がまずくなるわけではないので放っておくがとりあえず一平ちゃん大暴れ(内輪)。 腹いっぱい食ったような気がするが…各自お疲れさまです。とりあえず次回からはもうちょっとタコワサビ追加の方向で。っていうか皆タコワサビ食わなさすぎ(笑) |
5/16
昨夜未明からyuitoさんがドリームキャストを持って遊びに来ていた。これで計2台のDC。ということはやることは一つ!オラタン通信対戦だこんちきしょーめ!というわけでバリバリと遊ぶ。やっぱりタイムラグの無いモニタ2台を使った対戦は快適かつ贅沢で素晴らしい。yuitoさんはバルバドス、俺はアファBで片方が50勝するまで戦う。結果43対50で50勝目を取られたところで終了。猛烈なマインの数に困惑。トンファーが当たってもその瞬間に同じ量のダメージを背後から飛んできたマインで持っていかれる理不尽な状況。 まぁ、だいぶ対戦のなんたるかというのはわかってきた気がする。遠距離でのLT+RWがものすんごい重要。竜巻はもうちょっと中距離で。 夕方、鶴氏と合流し3人でフェリシダへ。IIDXをバリバリ遊ぶ。やはり裏6コースは楽しい。今日は「今の時点でやってはいけない曲」をいくつかピックアップできたことか。とりあえずシュラークとSkyscraperは選んではいけない。そんな感じ。 |
5/15 5月15日!5月15日ですよ。そういった感じで「祝・ProjectATF1周年」てなわけです。いやーもう1年ですか。早かったなぁ…色々とありましたが。沢山のイケてない人間どもへのアンチテーゼで始まった(かもしれない)このサイトもだいぶガッシリとした運営ができているようです。最近見かけないあんな人やこんな人達のご冥福をお祈りします。え?まだ死んじゃいない?この際本当に居なくなってくれればいいのに(爆) ついでに明日あたりにはATFは50万ヒットを迎える模様です。ひゃっほー!(>o<)/ そういえばこのサイトも14万ヒットを突破した模様。記念のブツとかいつでも歓迎(ぉ |
5/14
仕事。朝から猛烈に忙しく、6人のメンバーで2時間半に40本の電話を受けるという実に気の滅入る状況。一体ここ2〜3ヶ月の忙しさというのは何なんだろうと思う程である。やっぱ営業かなー。営業部門がイケてねぇのかなー。こっちの気も知らないで無償会員の番号を販売店にバラ撒いてるからなのかなー。ガッデム。 というわけでフラフラしながら電車に乗って帰宅。 アファームドBにおけるハーフキャンセルの実用性について研究。そういえばこの機体でハーフキャンセルできるということは...竜巻もOKなのか?実験実験...ダメっぽい。ゲージがバカスカ減る。あれー?ハーフキャンセルできるのって立ちだけだったっけ? 近所のセブンで前から気になっていた「ももバナナ
オ・レ」を購入。感想、あんまりうまくない。60点。 |
5/13
朝からめっぽう忙しく電話に忙殺されていた感じで割と疲労気味。Excel2000の質問をしてきたオヤジ、複数の列の幅をまとめて変更したいとおっしゃる。ホウ。「それでは今編集しています表の方は閉じていただけますか〜」、ホラ、大切な表を実験台にするわけにはいかんでしょ。するとオヤジ「はいはい、何もデータが入ってない、まっさらな、バージンな表を使うわけですね」....はぃぃ???ニュアンスは伝わったけど、サムイネー!!...所がこのオヤジの暴走は続く。Excelを一旦終了して再起動したらしく、まっさらな表が画面に出た瞬間、「はい、出ましたよ、処女の、まっさらな表」 …このオヤジの電話番号&氏名は判明してるので俺がいずれ世界を征服したら真っ先にブッ殺します。もうマジでこれがジョークだと思ってるらしいので始末に終えないぜまったく。自分の仕事に疑問を感じる瞬間(爆) まーそういった滅入った気分はさておき、仕事の後になんとなく流れでもう1回ボルテックス襲撃。IIDXはむつかしー譜面をクリアすることだけに命を賭ける怖くてイケてないお兄さんがたばかりなのでDDR。BASICで遊んでました。「MAKE A JAM!」、久々にやったけどたのしいいーー。シャクティパット10+α回。(内輪) 7時近くなったのでyuitoさんと遊ぶべー、と約束してたので電気街口までテクテク歩いていくと、その前にて、め〜てるさんに遭遇。最近どうよ?そんな話。買い物の途中だったようなので見送ってからyuitoさんと再び待っていると電話。「やはぁ。わしー。今トライタワー」...こんな電話かけてくる人間は一人しか居ないので電気街口に呼びつける。そしたらPING方面でお仲間のかつみさんも一緒だった。はぅぁ久しぶりです。その後、某雁川にてメシ。トライに寄ってみると音環境最悪だったので昭和通り口方面に移動。 で、隠しコースがOPコマンドによって出現していたようなので1個選んでEXPERTをやってみることに。なんだっけなー、俺好みのコースあるんだよなー、どれだっけなー、とか考えつつ6の裏を選択。これがビンゴで曲順は「SP-TRIP MACHINE」→「Indigo Vision」→「Brazilian Rhyme」→「Digital MinD」→「.59」。マジで俺好み!(天国除く)…もー叩いててめっちゃ楽しいしノリノリだし最高!(天国除く)…また選曲がニクいじゃござんせんか2ndで俺燃えな曲ばかり!(天国除く)…というわけで非常に気分良く(天国除く)叩き、なんとかクリアしました。 …やっぱダメだ天国。俺にゃー無理。 |
5/12
金曜日。バイトです。そんなわけでサクサクと総武快速に乗って以下略。駅を出た途端に雨。あーもう最近降られっぱなしだなぁとか考えていてもラチがあかないのでダッシュダッシュ。会社に着くまでに一汗。うげー。 仕事終了後、午後10時過ぎに上野にテクテクと歩いて向かい、久々にボルテックスを襲撃してみたりしたところ相変わらずこの店の設定ってのが意味不明でIIDXやれば1MISSで10%ゲージを削られたりDDRに至っては3MISSしたら即死亡ってあーたそりゃどーいうことよ、とかそういう気分になったがとりあえずあまり死ぬ心配の無いBASICで遊ぶ。なんでか知らないがこの店でDDRをやる人は必ずSSRを選択する。なぜだろう?猫も杓子もSSR。譜面マニーなお兄さん方コワイネー。ちょっと得意げなのがこれまたイケてなくてコワイネー。というわけでアンチテーゼ的BASIC。今日もこんな感じ。 むつかしい譜面があればいいってもんでもないのです。 |
5/11
祝!ソニックアドベンチャー2発売決定!!きゃふぅ!(挨拶) というわけで昨日の日記、内輪ネタですがこういうことです。詳しく解説すれば、ウチの学校でよく見かける人がおるんですが、なんつーか黒づくめで後ろで縛った長髪であり絶対狙撃手(スナイパーと読め)だよこのお人絶対今までに何人か始末してるヨー!と内輪で大評判なわけです。服装ばかりでなくメシの食い方まで特徴が… (´Д`<-- (とすッ) ああん。 そんなわけで今日も割と真面目に学校でした。ぇぇ。しかし夕方から雲行きが怪しくて、でもこのくらい大丈夫サ!雨なんて降らないさ!とか思って建物の外に出た瞬間ッ! (ざわ… ざわ…) …やられたッ… 大自然の力には、勝てないのかっ……!? (ざわ… ざわ…) …というわけでカイジ風に濡れて帰りました。ハイ。 |
5/10
スパゲティミートソースにスプーンは必要なのかッ!?(挨拶) (´Д`<-- (とすッ) …というわけで狙撃されたので天国からお送りしていますこの俺日記2000.当然ながらウソですがこのネタ内輪にしかわかんないので割愛。いやー、でもやっぱりあれは上品とはちょっと違うと思うよ…イタリアの人に聞いてみなきゃわかんないけど。 ふとアフタヌーン最新号を見ると、増刊号の発売が今日とか書いてあるッ!?くわっ!これは買いに行かねばいかんでしょう!というわけでラパークの書店にダッシュして購入。帰って読み読み。…士貴智志に何が起こったのでしょうか(爆)...あーっ、前号で出てた「なつき。」氏の新作が載ってる。なんかこのほのぼのした絵柄大好きなんだよなぁ。話もほんわかしてて、ぬるま湯の中に浸かりながら飲むほうじ茶みたいな(何それ)。 そして毎度お楽しみの蟲師シリーズ。あー、ギンコの目って緑色なのか。いかにも生物を司どるっぽい色だなぁ。個人的にすげーファンページ作りてぇ作者さんではあります(笑)。そして「めもり星人」。この人の絵柄もすげー好きだなぁ。一瞬イタモノの匂いがツンときたけど寸での所でみーむ登場!偉いぞみーむ!ビバみーむ!(<バカ) といった所で次号予告を見ると、おおおおおおおっ!?田丸浩史が新作ををををっ!?ヒメマルカツオブシムシーッ!英語で言うとラヴウォリャーッ!!(錯乱) |
5/9
のそのそと起きだして大学に行ってみると休講だったりする空振りな日々。どうよ!(挨拶) 相変わらずVOOTアタック。努力の甲斐あってか全キャラでノーコンテニュークリア。一番キツかったのはやはりエンジェランじゃないかなー。一発の破壊力に欠けるのが厳しい。その点一番楽だったのはアファBを除くと最後のドルドレイだったかもしれない。一発がデカい上にRT+CWが安定して当たってそれがまたよく減るので実に簡単。で、全キャラノーコンテニュークリアのご褒美として出たムービーを見るが...んー、ちょっと期待外れ。ムネン。 午後6時半、宅急便が届く。代引きで約6K円払ってゲット。今回Yahooオークションで獲得したのは、あの割と幻っぽい世界初のOLA(Original Laserdisc Animation)、「炎の転校生」なーのーだー。その昔「燃えよペン」を読んで以来見たくて見たくてしょーがなかった一品。ビデオにダビったのを持っている人は居るけどやはりこれはLDで見てこそのOLA!そんなわけで一生モノなアイテムとなるでしょう。多分。 あーーーー、すげー、熱いー。動く国電パンチが見れるなんてすげー感激ー。原作と少しキャラ位置を変えてあるのね。全2巻、堪能させていただきました。プレミアがついてるとの噂のあるこの2枚、これで5500円なら大OKかな。 |
5/8
バスジャックの犯人の人、電波が命令したからやったって言ってるそうですよ奥さん!すごいですネ!つーか、ここまでくると単なるギャグにしか思えないぞ。またこれで余計なネットバッシングが再発するんでしょうな。キチガイコワイネー。 なんとかエンジェラン、スペシネフ、アファSで1コインクリア。後はサイファーとドルドレイとフェイエンか...猪突猛進型スタイルが身についてる自分にとってはダメージ覚悟の戦い方以外はできないんだよなぁ... SSのネタが浮かぶが形にならないままモヤモヤと終了。ちぇ。 |
5/7
朝から結構な数の電話。やたら忙しい気がしたけども...なんなんだろうなぁ...単純に顧客の数が増えているのかなぁ... とりあえず日記書くモチベーションは割と低下しております。帰ってきてサイバーの面々でメシ食っただけだし。はぅはぅ。ネタ切れ。 |
5/6
どうもこのお方、最近ページが更新されんなーと思ってたら何時の間にかリンクページがこんなことになってた。俺ってばナパーンされちゃってたんですか!?ナパーン。 (´д`; ...思えばあれは熱い夜だった...でもネ、誰とだってあんなことするような軽い男(ぷ)じゃないのよ俺。そう、初めてなのにあんなことしないワ普通。キャ、恥ずかしい。って、普通しねぇよな。初対面の人間とパラノイアでぐるぐる交代なんて(爆)。バカっぷり万歳。 ごめん。風邪引いてだりぃ上におつむてんてんなんでヘンな事書いてます。 今日は土曜日なので通称「秋葉原の日」です。俺認定。トライタワーにいってへろへろセッションしてJETWORLDがREAL譜面でゲンナリして死んでみたりしました。ぇぇ。せめて難易度選ばせろ。その後IIDXをバリバリ遊んだりDDRで2ndの曲を遊んでバカっぷりを発揮してみたり。割と普通に過ごしてみたりしました。風邪治せよ俺。 |
5/5
風邪を引いているので天気のいい祝日だというのに昼過ぎまで寝る。どうせ今日から3日間は仕事なので俺のGWはとっくに終わっているのさヘイヘイ。起きたところでチャイムが鳴る。出てみたら宅急便だった。D-Directで注文していたDC用対戦ケーブルが届いた模様。VOOT以外の何で使うかはまだ未定なこの素敵B級アイテム。まぁあまりそこいらの店じゃ手に入らない希少品だけに、注文できるうちに注文しちゃった方がいいのかなー、てな理由で買ったものなのでアレですが。そんなわけで当方にVOOT対戦の用意あり。 >関係者 午後3時、遅番の仕事にでかける、電話取る、サポートする、仕事終わる、日記書く。そんな感じの毎週金曜日。風邪で鼻がイカれる。喉はまだなんとか普通にサポートを行なえる程度にはなっているがいつ悪化することやら。早目に寝るが吉。 |
5/4
カラオケ終了朝6時。各自解散。ぽてたこ夫妻はとりあえず仮眠を取るので俺の家に一緒に戻る。7時間睡眠。夜中に話題になっていたバスジャックも解決したようだけど死者1名。TVを見てると、「17歳の少年が」「少年による犯行」…年は関係ねーーーっつーーーのーーーーっ!!今回ので言えばキチガイだったんでしょ?キ・チ・ガ・イ!そりゃ何やらかすかわからんわな。それは17歳だろうが40過ぎのオヤジだろうが50のオバハンだろうが一緒でしょ? 午後6時ぽてたこ夫妻は横浜に戻るとのことなので見送り。忘れ物なし。 その後鶴氏から電話。「あー、今からフェリシダ行くけどー」...行きます。そんなわけでIIDXとBM3をバリバリ遊ぶ。今日の目標ー!「TAKE ON ME」安定ー!...あら、あっさり安定した。普通の設定なはずなのでこれで大丈夫。以後3曲目にLEADING CYBERかTAKE ON MEを据えていく方向で。 次は何だろうなぁ...eraかなぁ。Prestoができればそれに越したことは無いけど、ちょいと厳しすぎるなぁ。この先どうすればいいものやら。 |
5/3
12時起床。風呂に入って部屋の掃除の続きなどしているとぽてきち&たこはち夫妻から電話が入る。近所まで来ているようなので駅まで迎えに行って合流。その後TEN&すのーろーど両名到着。昼飯を行きつけのメシ屋にて。 その後オカジマ電器(現100万ボルト)に行ったりCD焼いたり焼いたり焼いたりしているうちにSuzukiさんが都合により数時間遅れて到着。午後10時半に家を出て千葉駅前に向かう。わざわざ沖縄方面(鹿児島と沖縄の間の島やいうてたけど...スマン忘れた(爆))から出てきている神山さん&Paiさん合流。これで総勢8名。今回の目的は徹夜カラオケなのでオケ屋に向かう...前にIIDXで一叩き。おおお!?「TAKE ON ME」が100%で越せた!?...設定がEASYである可能性は否定できないので他の店でもう2〜3回やってから確定する方向で。 さて、零時近くなったのでオケ屋へ。祝日ということもあってか結構な人ごみ。20分ほど待たされる。けどまぁ安いからいいか。以後6時まで軍人的カラオケ。俺はネタ系で攻める。最後に電グルの「富士山」を持ってきてノドを壊す。ぁぁん。てなわけで今声出ません。 |
5/2
今日もお休みです。そんなわけでVOOTなぞで通信対戦と洒落込んでみました...が、どうもこのラグに慣れず自分の望み通りに動けないのが現実問題としてあって大変。負け続ける。まだ対人戦の基礎も出来ていないので無理も無いが....そんな折、とあるアファB使いと対戦。近接戦闘のなんたるかを体現する非常に上手いアファ使いであり、至近距離でのショートダッシュの重要性を実感したりしなかったり。 CPU戦ではエンジェランを使って1コインクリアを目指すものの、ブラットスに勝てない。10回に1回くらいは時間切れで勝てたりするんだけど...確実に減らす方法ってあるのかなぁ,,, 明日は客が来るので部屋の大掃除をしてみたり。 |
5/1
そういえば昨夜帰宅した時にセガから「DreamPassport3」が届いていた。宅急便でドアノブの部分にブラ下げて...パクられたらどーすんだよこれ。まぁ無事だったので許す。これでようやくメールで添付ファイルが使える=人様からメモリデータが頂ける。ってことで色々と活用しちゃる。 昨日買って来たビバップのLDを見る。WOWOWを録画したものも持ってるが、やっぱLDは綺麗やのう...相変わらずの高品質な話の展開にしばし時間を忘れる。早いところ5,6巻も揃えないとなぁ... |
4/30
をや?今日で4月終了ですか。早かったねー。 仕事終了後に今度新しく職場に入ってきたfazz君と秋葉原をウロつく。給料日後の買い物なのでかなり強気な方向で。万札2枚持ってLD漁り。yesリバティーツアー。まだ揃ってないLDとかあるんだよねー。そんなわけで今日の収穫は「Cowboy Bebop」の3,4,7,8,9巻とウテナ6巻。これで来月はビバップ5,6とウテナ8,9,10,11を買って両作品コンプリートだ... ついでに秋葉原メイトに立ち寄って人様から貰ったポイント溜まって2000円分使えるカードと割引券を駆使してガイナックスの新作DVD専用OVA「フリクリ」の1巻を300円弱で購入(笑)。デッキは?と言えばまぁ、その...近日中に手に入るメドがついたので、ま、いいかな、と。 腹も減ったし夜7時だしちょうどいいし、ってことでCoCo壱でまたカレーを食らう。毎週食ってるような気がしないでもないが...ま、いいか。今日は鶏肉のクリーム煮込みカレーが何やらうまそうだったので注文。なんか普通の味でした。 さて、帰るべ、というわけで電車で自宅に向かうが途中の千葉に下車してとある場所の下見とフェリシダへゴー。そしたらOBの砂さんが居た。あらビックリ。久々に蜂やったりドラマニ2やったりIIDXでTAKE
ON
MEあとちょっとで死亡してみたり、中々愉快でした。あ!BM3のツインビー、クリア&安定したざんすよ!そんな感じで。 |
4/29
午後5時仕事終了。その後ダッシュでお茶の水駅に向かう。今日は渋谷の五島プラネタリウムにてイベントがあったのだ。プラネタリウム!!星!ホシ!☆!俺にとことん似合わねぇ (´д`; まぁキッチリとした理由もありまして、このイベントが実はZABADAKの曲を聴きながら星を眺めようという「ザバネタリウム」というなんとも微妙なセンスのネーミングなイベントでして。今までに何度か行なわれているイベントで、今回は4月の第一週〜第五週の土曜日に1回づつ、各週ごとにテーマを決めて曲を流しているわけで。今日が最後だったわけなんだけど色々と都合があって今まで行けなかったので一念発起して行ったわけで。イベント内容に関する情報はここ。(直リン御免) で、5時半に渋谷に着いて会場である東急文化会館8Fを目指す。そういえばその昔、ここにEOEを見に来たっけなー。とか考えながらエレベーターに乗って8Fへ。出た瞬間すげぇ人。なんだこりゃ。100人くらいのイベントかと思ってたら当然そんなハズもなく結構な行列もできていて、これ座れるんかいなー?とか思ったけどなんとか座れました。ぇぇ。でも最終日だけあってほぼ満席。投影が始まる午後6時の時点で空席はほぼ0でやんした。 さてどうやら今回のザバネタリウムのテーマは「〜みつける〜」なんだそうですが更に週ごとにテーマがあって最終回の今日は「故郷」。投影中のナレーション、村松さんのお話によれば「みなさんそれぞれの故郷の空というものを見つけてください。例えば富士山に行って空を見てみる、それがしっくりこなかったら八ヶ岳に行ってみる、それもいまいちということであれば軽井沢などに行ってみる、そうやって都会生まれの、星空が無い所の生まれの方は、自分だけの故郷の空というものを作って下さい」…途中削ったり補ったりしてますが、大体このような意味の事を言ってました。ええ言葉やと思います。俺は長野の、なおかつ北アルプス近くのド田舎出身なんで割と星空は見なれてますが。でもプラネタリウムは綺麗だなぁ。 で、今回の曲目。各曲の合間に村松さんの星座のお話が3〜4分入って全部で1時間ちょっと。 1.RECIENTE 2曲目、「愛は静かな場所に降りてくる」で上野さんの声が耳に入った瞬間、失禁するかと思いました。マジで(笑)。背筋がゾクゾクしました。この夜空とのマッチングはヤバすぎます。北極の空(オーロラ付き)を見ながら「ノースボールを探しに」はシャレが効いててナイス。そして再び日本の空に移りながら「銀河鉄道の夜」。なんつーか、完璧な構成ですな。それにしても、まだ裸視で大丈夫とは言え視力が落ちたのは痛過ぎるなぁ...星が少しぼんやりとして、せっかくの解説がちょっと勿体無かった。で、最後の「遠い音楽」。これも始まった瞬間背筋がゾクゾクした。何せCDに収録したものではなく特別にBiosphere Recordから借りてきた特別ライブ音源なんだとか!上野さんのボーカルではなく吉良さんのギター1本によるソロで心に染みまくり。不覚にも目頭がちょりっとだけ熱くなるがこらえる。やーい負けず嫌いー>俺(ぉ そんなわけでこれで900円は安すぎないか!?という内容で大満足。五島プラネタリウムは来年3月に閉館してしまうんだとか。それまでにもう1回、いやもう2回くらい、ザバネタリウム、やってくれないかなぁ...今度は皆勤賞狙いますんで。 あと、俺の斜め後ろで途中から寝息を立て始めてた奴、路地裏。 |
4/28
そこそこまぢめに授業に出て、早めに終わったのでバイトに行く前にちょいとラパークに立ち寄るとあらビックリ、ドラマニ2がもう入荷してるじゃありませんか奥様。というわけでイケてねぇ連コイン野郎に1回待たされるも何とかプレイ。おお、ギタフリの新曲「P.P.R」も叩けるのか。これは愉快痛快。そんなわけで少しサクサク遊んでみた感じ、面白いです。どうもコンボが続くなーとか思ってたらGOODもカウントされるのかな?そんな感じで。 とりあえずセッションやってみたいっすね。 |
4/27
帰宅すると佐川急便の伝票が郵便受けに入っていた。ありゃ、不在中にセガから荷物が来たか。というわけで連絡してもう一度届けていただく。中から出てきたのはツインスティック...なのだが中古で人から買ったものなのに新品を入れるはずの箱がついてきた。すげぇ!セガ太っ腹!中身はキズや匂い(爆)から俺が送ったものと判明。ちっ、中身まで新品かと思ったのに。(ぉ ま、無償修理だったしめでたしめでたし。だが分解して故障部分を確かめたのがバレたのか、ネジが特殊なトルクドライバー仕様のものに変えられていて、もう開けられないようになっていた。ちぇっ(爆) 久々(1週間ぶり)にVOOTをプレイ。今はCPU戦で全機ノーコンテニュークリアを目指してる次第。左一列はエンジェランを残すのみ。これさえ越えればあとは右一列...そこそこ攻撃力を持ってるやつらしか居ないので割とラクであろう。そんな感じで。 エンジェランて、どうやってブラットスに勝つんだろう... 「右or左CWで敵の隙を付く。基本的にはどの攻撃を使っても良い」 これだけーーーーーっ!?( ̄□ ̄;) |
4/26
んー... どもセガからツインスティックが戻ってこないなぁ...1週間そこらじゃダメなんだろうか。来週の月曜日くらいまでは待つけど、それ以降かかるようなら一度電話しないといかんなぁ... なんかTVをつけたらあちこちで噂のアニメ版「ラブひな」がやってたので見る....見る...が....よ、よくわからん...展開がさっぱり読めない。理解もできない。1話を見ればわかるのか!?...でもわかりそうにないなぁ。 ブギーポップ以上の手際の悪さを感じました。以上。 |
4/25
最近とみに足の筋肉が鈍っているような気がしてしょうがないので今日から最低1日1回はDDRをすることにする。というわけでサクッと1回。ついでに春物売り尽くしセールをしていたので上着を少々買い込む。もちっと着る物増やさないとなー。 25日だったのでアフタヌーン購入。帰って早速拝読。「神戸在住」…まぁ、ウチは基本的に健康そのもので育ってきた兄妹なのだけども。「ミルククローゼット」…ますますわかんねぇ(笑)。「BLAME!」…おお、なんつーか、物語の文字通りコアになりそうなものが見えたか。「五年生」…あーーーーもーーーまた泥沼デスネーーーーっ!!しかも最後が...おいおいマジですか。そして今回のイチオシ、四季賞作品「HAPPY END」…なんつーかね、ヒロインの設定が卑怯やなぁと思うけど、でも、でも、こういう終わり方は大好きじゃーーーっ!!途中でイタモノくさくなるけど。でもね、最後は、タイトル通り。ネ。 次回作も用意してるらしいんで、かなり期待。『向日葵辻也』−要チェックや。 |
4/24
ラパークにギタフリ3rd入荷。俺達ラパーク軍団としてはとりあえずやっとくかーって感じで。曲が爆裂に増えてるんでどれがどれやら相変わらずわからんが...早くドラマニ2出ないかな。あまり難しくないけど叩きが楽しい譜面を希望。ナイトメアあたりはNORMALでも割と緩急ついて楽しかったし。 土曜日に購入したDCメモカとPCとのリンクを試してみることにする。ユーティリティはVXDを経由したパラレルポートとのアクセスをするのでWIn98を久々に起動。もうデュアルブートの意義ってこの辺にしかないなぁ...というわけでいざアクセス。おお〜<アイコン一覧が表示された。とりあえずファイルにセーブすることにする。128KBのファイルが1個。1ブロックが1.28KBか...これからVOOTのリプレイデータとか活用する方向で。 ついでにクレタクをプレイ。64人乗せて2周。最高スコア26169$を叩き出す。
なんか最近、「なんでできないの?こんなの簡単じゃん」って言葉が痛いです。自分が努力して少しずつ進歩していく方向性を持っているのにそのあがく姿を小馬鹿にされるのが実に痛い。できないことはできるるようにすればいいじゃん!今できなくたっていいんじゃん!「できてさも当然」みたいな、したり顔で言っちゃダメだって。同じく「アナザー?当たり前じゃん」とか「○○(例:HIDDEN、SHUFFLE、HIGHSPEED等)入れるに決まってるじゃん」ってのも痛い。そういえば5鍵盤でIIDXやってた頃も色々言われたなぁ。「音が飛んでわかりにくいじゃん」って。んじゃ7鍵盤で曲とも言えなくなるような、わやくちゃな音を周りに流せってのか!?変な音楽にしちゃうよりは5鍵盤で曲を楽しんだっていいじゃねぇか!その辺の柔軟性が今の音ゲーマーに足らねぇんだ! 音ゲーばかりでなく勉強とかでも同じ事が言えるけど。難易度の底上げ現象がシリーズを重ねるごとに起きている昨今、もう少しユーザー単位で「"まだ"できない人」への思いやりが必要ではないかと。人間なんて劇的に1日で進歩するほど器用に出来てないんだから。 ...と、DDR講座の3rd対応テキストを書きつつ思った。昔はパラノイアなんて人外のする曲だと思っていたし、実際にできた時は嬉しかったし。時折原点に戻らないとダメかな。 |
4/23
仕事終了後、秋葉原に向かう。今日はM3だったのだがいけずに無念。八卦商会が今回新譜を出していた上に限定50枚CD-R版初回特典としてボーナストラックが入っているという事なのでどうするか悩んだがhub masterさんのご好意で1枚リザーブして秋葉原で手渡しという形で入手できることになった。 そんなわけでトライで時間を潰してから待ち合わせ。合流後に大急ぎで閉店寸前のアニメイト秋葉原店に行くことに。次の曲ネタ用のCDを買うそうな。うーむ、やはりネタに金を惜しんだら負けなのか... CoCo壱でカレーを食うことにする。りんご入りカレーとかいう愉快なメニューがあったので注文。なんつーか...微妙な味覚の域。アップルパイの上に乗っているようなやわやわのリンゴがカレーの中にあって...グニグニシャクシャクとこれまた微妙な歯応え...やるな。 カレーを食いながら色々と今回の新譜CDに関する愉快な話を聞く。かなり自信作というか完成度高いCDに仕上がったらしい...というわけで池袋に向かうらしいhubさんと別れて帰路につき、早速CDを聞いてみることに。 … … 八卦ーーーーッ!!!(爆) |
4/22
土曜です。仕事です。客はバカばっかです。苦労話にもなりゃしません。よって割愛。 夕方、ミーティング終了後に秋葉原に幻さんと向かう。ちょいと部品屋(エアガンを改造するんだそーな)に立ち寄り、その後あきばお〜に寄ってNEXUS製のDC用4MBメモリを購入する。これがまたイカス品で、容量がオフィシャルメモリの4倍ある上にパラレルケーブルを介したPCとのリンクが可能。すなわちメモリをファイル化可能でありネット経由でデータのやりとりもできる!スゲェ!ビバNEXUS!とりあえず帰ったらVOのリプレイデータが落ちてる所に行って動きの勉強をするとしよう。 6時半、トライタワーにて如月画伯と待ち合わせ。ちょっと遅れているようなので待ちつつ何時の間にか入荷していたギタフリ3rdを初プレイ。すも〜くおんざうぉーた〜。これは楽だった。なんか新曲にやたらとイカスのがあって...なんだっけかな。絵とかブッ飛んでて「貴様、HAPPYMANの後継者か!?」と思わせるノリ。また今度じっくり遊ぶとしよう。 で、如月画伯到着。初対面の方も2名。掲示板でお名前はかねがね...ご挨拶。キーマニやってからメシでも食うべー、ってことでマラカス経由(笑)で昭和通り口の方の飲み屋へ。ずっと食ってました。あと、◎◎なものを見せてもらったり...うは、感激...サポセンが10時にカギ閉めちゃうんでそれに間に合うように1時間程でお先に退席。藤澤@酔拳5段さんにお会いできずに残念。 ...ま、きっと週末に秋葉原で会うんだろーなー(笑) |
4/21
夕方からお仕事なので授業が終わり次第出撃。先輩のRinさんに千葉駅の辺りまで送ってもらう。時間がほんの少しできてしまったのでフェリシダに寄ってIIDX。グラ安定。TAKE ON MEにトライするが惜しくも72%で死亡。なんとかクリアの兆しは見えてきたのであと少し。頑張ろう。eraとかシュラークとかPrestoとかは諦めました。割と(笑) 仕事場に到着してからは脳味噌ゆるゆるな客を相手にしまくりでこちらの脳が実はおかしいんじゃないかと錯覚してしまうほどに気が滅入る。「それではこれから説明します作業、少し複雑ですのでメモ取りながら行なって頂けますか」って言ってるのに一連の作業が終わった後に「それでは後は、今言いました動作を繰り返してください」って言ったら「えーと、ここをクリックして...どうするんでしたっけ」ときた。「メモ、取ってましたよね?」「いいえ」...死なすぞこのババア。 |
4/20
あれ、気が付けばもう下旬か。なんか早いな。朝から気が滅入る雨でチャリには乗れず仕方なく大学にバスで行くもバス停から構内までの間のちょっとした距離でずぶ濡れになる。ほうほうのていで部室に逃げ込み履修届を書き上げる。今年で卒研を除く全部の単位を取れるように計算。少し余裕見て...うん、まぁそんな感じで。提出完了。 幕張サボテンキャンパス(6)購入。津田沼くんは俺と同じく死ぬほどキノコが嫌いである事が判明(笑)。未散くんは振られてるし。うぇーー!?マジーーー!?って感じです。 クレタクは少し伸び悩み。どうも調子のいいときに限って他の車の配置がやたらと意地悪になるような...角曲がった瞬間にドカーン、高速道でやたらトラックの数が多くて車線変更の瞬間にドカーン、とか。そんな感じで。25000$はやはり完全に3週目までをパターン化しないとダメなのか...? |
4/19
大学から帰宅するとセガから「DreamPointBank」カードが届いていた。ソフトもしくは周辺機器を購入するとその値段に応じてポイントが溜まり、一定ポイント溜まるといろいろな商品と交換できる素敵なシステムなのだがこの時点でセガに対して商的奴隷決定デスカ。俺。 今日の愚痴。やっぱC言語なんて大嫌い。ポインタなんて使いたくねぇしそんな概念ポポイポイだこんちきしょーめ。とかゼミの人たちがやる気満々C++でソフトを組めと強調するので反抗期。むしろ俺は作り上手よりは使い上手を目指すんだー!とかそんな気分。プログラマーにはならないし。VBでちょっとしたモン組めれば十分じゃんかさ...ぐちぐち。 第一、Cはポインタと関数を扱うところにいきなり壁があるのでダメだ。もう万里の長城も真っ青なやつ。ジェリコの壁も真っ青なやつ。そこで脱落しても誰もけなせないと思う難解さだ。くそ。ハナから真面目に覚える気なんざさらさらないので卒業に必要な事だけしてとっとと脱出予定。 |
4/18
ふむ。ここ2年ほどROMっているDC-MLにも実にタイミング良く(笑)、スティックが同じ故障を起こした人がいてその人に対するレスの情報が実に興味深いものだった。昨日割れた部品はスティックが初期型なのを表すらしい。二次ロットからは金属製の部品になっているので頑丈なのだそうだ。ふぅん。多分初期型の故障はセガも重々承知しているだろうからきっと金属製の部品に交換して返ってくるだろう。多分。それにしてもロードテストってやらなかったのかなぁ。あの構造ならすぐぶっ壊れると思うんだけど... というわけでスティックと入れ違いの状態で返ってきたパッドで今日からクレタク野郎。20000$目指して頑張るとしますか。 ...とか書いた直後に少し遊んでみたら、あっさり20000$突破。これで名実共にクレイジードライバー!いえ”−。3〜4万くらい軽く稼げるようになるまでは頑張るつもり。あと、ORIGINALMAPの攻略もそろそろ進めないとなぁ... そういえば最近ツユさんの姿をよく見かけるような気がしないでもないが仕事が一段落したんだろうか。時間が余ったらアレに早めに着手して頂きたいなー、とか思う所存。とかプレッシャーかけてみるテスト(ぉ |
4/17
セガからDC用コントローラーが届く。むむ、このプラスチックの独特のニオイ...なんと!新品に交換したというのかっ!?...まぁ、多分分解の手間が惜しいから破損となれば即交換なんだろうなぁ。部品は後々再利用する感じで。 結局今回費用はセガにコントローラーを送る片道分だけだった。うむ。迅速な処理だし。偉い。 と、併せて郵便で本パスワードも届いていたので早速登録。これでようやくVOOTで通信対戦ができる...が、その前に通信対戦用ライセンスを購入しなければならない。そのライセンスを購入するにはセガ独自の通貨「ドリム」が必要。VOOTの場合は1ヶ月300ドリム。そのドリムを払うためにはWebmoneyもしくはクレジットカードでドリムそのものを買わなければいけない。そんなわけでクレジットで1000ドリム購入。支払いは次回クレジット清算時に。そしてその1000ドリムから300ドリムをライセンスに支払うことによってようやくVOOTで通信対戦ができる仕組み。 すなわちVOOTで通信対戦をしようとするならば1ヶ月にかかる費用というのは基本料金300ドリム(300円)+1分10円の電話料金(KDD回線なのでNTT料金は入らない)ということになる。5分くらいこのシステムが見えなくて悩んだがこうして書いてみると納得。 そんなわけで通信対戦初挑戦。ぇぇ、当然ボコにされました。みんな強ぇぇ。にしてもタイムラグが数フレームあるのは厳しいなぁ。回り込み近接したつもりがあらぬ方向への横ダッシュショットになったり...あれ?なんでそんな方向のダッシュになるんだ?....(がこがこ)。 って、壊れてるやーーーん!!! Σ(´д`;) レバーから手を離すと本来なら直立不動になるはずなのだが左スティックが少し斜めになっている。分解してみると...バネの力で中立にしているのだがそのバネを押す役目を持つプラスチックの部品が見事に割れている。アホか!こんな負荷かかるとこにプラスチック使うてどないなっとんねや!俺激怒。夜も10時だというのにとっとと荷造りしてコンビニ経由でセガお客様センターに送りつけることにする。 折角通信対戦できる環境整ったというのに...近年稀に見る脱力感。 |
4/16
仕事が5時に終わり、とっとと小岩に向かう。小岩の駅にて国分寺みう君と合流。店まで案内してもらうことに。ところが恐るべし小岩駅前フラワーロード...なんつー長い商店街。5分くらい早足で歩かないと店にたどり着かない。が、いざ店が見えた所で重大な事実に気づく。身分証明に必要なもの(学生証)は持っているが印鑑を忘れた。ォゥ、シット! というわけでダミーの印鑑を求めて徘徊。結局駅前まで戻った所で入手。その後もう一度アタック。つまりほぼ1回無駄に往復。なんてこった参った。で、いざ店に言って機種交換したい旨伝えると在庫が無いってあーた!ォゥ、シット!(リサイクル) しゃーないので予約という形で名前と連絡先をメモ用紙に書き込む。メモ用紙!?いいのかそんな何の変哲も無い紙で!?間違えて処分しちゃったらどーすんだ!?と少し心配したがまぁしゃぁない。とりあえずそれでお願いして店を後にする。小岩に来た最大の目的、この時点で消滅。実にはかない目的であった。 やるせない気持ちを抱えつつゲーセンに向かう。恐るべし小岩、キーマニ以外の音ゲー全部100円ですか...いや、そういう文化圏からは遠く離れた地に住んでいますもので...とりあえず3rdstyleを誰もやっていなかったのでガスガス遊び放題。狂ったようにプレイ。その結果LEADING CYBERが大安定。以後3曲目に据えてEXTRA狙い用にする方向で。今まではIndigoかDYNAMITE RAVEだったけどもういいや。特に後者。1キーを4分のタイミングでずーっとバカみたいに叩かせるイケてない譜面に用事なし。不要。よってサヨウナラ。 結局メシ食って10時まで遊び呆ける。電車あるからその辺で適当に切り上げて帰宅。 |
4/15 最近どうも仕事が忙しい。なんだろうなぁ、単純に顧客が増えて我々が少ないメンバー構成でやってるからかなぁ。どうも去年の秋のような忙しさが復活しつつある。まぁ他の仕事に比べて定時で確実に終わるのが救いっちゃぁ救いか。 5時に仕事終了。PALDIO611Sを求めて秋葉原を探索する。最安値で3300円か...しばらく他を調べてみてから再びその店に戻り、「機種変更オッケーですか?」と聞いてみると新規契約以外は受け付けないと来た。なぬそれ?というわけで他店で探りを入れてみたところ、新規契約用の611Sしかドコモから流れてこないとのこと!なんてこったドコモ!昔からのユーザーをなめんじゃねぇ火ィつけるぞコンチキショー。 といったところで現在使用中のPHSに連絡が入る。国分寺みう君からだ。その情報によれば小岩にイカス値段で機種交換をカマしてくれる店があるとのこと!連絡先を教えてもらうことになった。 ...でサポセンに帰ってきた後にそのお店に電話。「〜というわけで、機種変更したいんですが」と事情を説明すると、「あー、機種変更用の在庫は今あるかどうかわかりませんが」と来た。しかしここは在庫が無くてもかなり値段が安いのでそれでチャラ、という情報までは入手していたので一応確認の意味で値段について聞いてみると「お値段についてはちょっとこちらの方では...店頭の方で確認して頂かないと」とのこと。ちぇ。ケチ。 するとあれか!?明日は小岩にダッシュなのかっ!? ...本当に611Sはあるのか!現在使用しているPHSの運命は!?というわけで明日の日記「小岩の町に修羅を見た」編でお会いしましょう(ウソ)。 |
4/14 Fantaさっぱりリンゴ味って人が言うほどマズくはないと思うのだが如何なものか。(挨拶) 朝11時、昨日書いたハイパービジョンとかいう所から電話が来る。一体「CCC」とはなんなのか?と問いただしたところ、「こちらは全国の居酒屋やレストラン等で20%以上の割…」とまで言ったところでEX必殺技「ハイさよなら」を発動(1ゲージ消費、236PPP)。つまらん。もうちょっと劇的なオチを期待していたのだが...所詮この程度か。 なんとなくPHSを買い換えたい熱が爆裂に上昇中。今使ってるのは妹のお下がりのPALDIO203Sとかいう、割とその時代には小ぶりなものだったのだが今や漢字表示できないわ11桁表示できないわで骨董品。で、機種変更したいのだ。 今回狙っているのは同じPHSだが直接ザックリとノーパソにささってしまう上にその角形フォルムが現在主流となっているダセぇ流線型メインの携帯電話を嘲笑うかのようなデザインであり俺様ウットリでありやはり機械たるものこうでないといかんなー、とか思ってしまうのだ。あ、型番書くの忘れてた。PALDIO611S。ウットリ。メカメカしたもの最高。 で、なかなかこれが人気機種でモノが無い上にドコモ販売店によって大きく相場が変わってしまうらしいのだ。機種変更で1万取るとこもあれば3000円で取るとこもある。そんなわけで情報募集。3000円以下で機種変更できるとこ。都内もしくは総武線沿線ならどこでも可。 |
4/13 今日は死ぬほど疲れているのでお休み。自主休講(爆)。今週はガイダンスしかないし、取る授業は大体決まってるしね...色々とする事もあったし。 壊れたパッドをどーするべー、というわけで朝10時になるのを待ってセガのサポートセンターにTEL。おお、なんか1発で繋がった。他の人の話を聞いてると、2〜3回のリダイヤルは当たり前っぽかったのだが...素晴らしい。初の問い合わせなのでお客様情報登録。氏名・住所・電話番号を聞かれる。普段俺もしている作業だけに苦笑。 壊れたパッドを修理するには宅配便で送る必要があるらしい。これは多分保証期間が過ぎてるからだろうな。半年以内だったら新品を送ってきて受け渡しの際に交換、だろうし。電話を取ったのは若手の男性のサポーターだったのでなんとなく親近感(笑)。普段こっちが客に悩まされてるからなぁ...しっかりはっきり受け答え、「サポートして頂いている」という事を忘れずにキチっと聞かれた事に答える。うむ。今回のサポートが彼にとって気分の良いものであるように心掛けねば...とかそういう仕事やってると思っちゃうもんなのよ。仕事とは言えなげやりな返答しかしない客に当たったら誰だってイヤだもんね。 (^^; (送り先メモ: 保証書にも載ってない住所らしいぞ。要注意) ここに送料片道負担で、製品に症状・自分の名前・住所・連絡先TELを書いた紙をつけて送るわけね。なるほど。大体わかったのでついでにネットワーク本パスワードってのは葉書での問い合わせ以外では教えてくれないのか?と質問したところ、さっき登録した住所に郵送してくれるとのこと。いえーい。 話してるうちにだんだん仕事口調化していく自分。敬語バリバリで最後に「はい、それではよろしくお願い致します〜。失礼します」と客とは思えない切り方(爆)。向こうも「今の客、なんであんなに低姿勢なんだろう」と思ったに違いない(笑)久々に「サポートされる側」の立場に立って少し勉強になった気分。 そういえばハイパービジョンとかいう企業から品名「CCC」とかいう荷物が届いていたらしい。不在なんで受け取れなくて明日連絡来るけど...つーかCCCってなんなんだ?「カードキャプターチャクラ」の略か?(<刺されるぞ俺) ヨガのパワーでクロウカードを集める少女の物語。友情押忍!(...またアフタヌーン読者でないとわからないようなネタを...) <私信> |
4/12 ゼミの春休みの宿題と称したプログラム作りがあったのでイヤイヤVisualC++を起動してサクリと作れ...ればいいのだが、最初の手順が面倒くさい。なんでマウスでオブジェクトをクリックしたイベントを作るのにいちいち登録せなあかんねん。やだー。やっぱりVBが好き好きなのぉ。C言語なんて面倒くさいものいらないのー、とか暴言チックに。 夕方、ツユさん来訪。VOOTでちょろっと対戦。その後クレタクをやってると、どうもアクセル(Rトリガー)の調子が変だ…と思った瞬間、押すたびにガキガキと音がするようになった。やべぇ。とうとう壊しちまった(激爆)。分解してみると予想通りトリガーの付け根の押さえの部分がパッキリと折れてて...無残。つーかこんなやわい構造にするとはどーいうことだ >セガ とりあえず、補修部品の取り寄せor修理ができるかどうかセガに聞いてみよう...サポート的な返答は大体予想がつくが...トホホ。 |
4/11 テレホ終わって徹夜状態のままWindowsの再インストールを行う。なぜか最近「1/20くらいの確率で起動時に勝手にリセットがかかっちゃう現象」が起きていたので厄払いな気分で。んで再インストール終わったら予想通り何回再起動してもそのような現象は出なくなった。やっぱリカバリ重要。WIndowsの再インストールもできないで「パソコンを使っている」なんてもってのほか。そりゃ「使われてる」って言うのにゃ。(挨拶) ででで、その作業が終わったのが午後2時。んー、少し寝ておかないとなぁ...と思って床について気が付いたら表真っ暗。ああ、夜9時ぐらいまで寝ちゃったのかしらん、と思えばなんと時計の表示は12:30。俺の休日、全部パァ (;o;) というわけでDDRページの更新はちょっと先延ばし。ああ怠惰。 |
4/10 健康診断は何事も無く終了。特に異常ナシの健康体であることが証明されたっていうかなんでこの生活で健康を保てるのか非常に不思議な気もしますが。ええ。(挨拶) 投稿SSと投稿CGを(更新時期的に)同時に頂く。ええ。実にありがたいことです。なんつーか、このページの日記を除くコンテンツの更新頻度のピークなんじゃないでしょうか(爆)。とりあえず明日はDDRコンテンツ更新...できるかなぁ。 そういえばXEROXのCM、新作出てましたねぇ。ちょっと強引過ぎるかな。前作の方がなんとなく好き。 |
4/9 日曜。なんつーか最近の週末の昼ってのはやたらめったら電話がかかってきてメシもゆっくり食わせてくれないとかそんな気分です。なんだかなぁ...今日は昼飯に近所のらんぷ亭の牛丼(ごうぢゃすに玉子とお新香と味噌汁付き)をもぐもぐと頂いていた所に多数のお電話頂きまして毎度ありがとうございますってあーた牛丼に慌てて箸さしちゃったまま電話取っちゃって葬式状態にゲンナリ食欲減退でコンチクショーな気分だ。ぶっ殺すぞ。 昼休みが存在しないサポセンに電話を掛けるときはその辺の事情を察して12:00〜13:30くらいを避けるとお互いナイスな気分で会話ができるゾ!気をつけようナ!いや、マジで(爆) さて、明日は大学で健康診断か...今年は何の検査で引っかかるかしら(爆)...早々に終わらせて、火曜は休みなのでじっくりとページコンテンツの更新でもしてみたい気分です。特にDDR講座。いい加減3rdに対応させなきゃダメダメだし、アスシンが最後ぴったりユニゾンでダンスできちゃったりするお話も書かなきゃいかんです。エピローグ。ここでバラしたら意味無し。ええ。ネタバレ上等。 |
4/8 昨日のガイダンスで成績表なるものを頂きました。大学ってーのはだいたい卒業には124単位程度を取得しなければいけないわけですが、今回3年目に突入した時点で78という数字なので思ったよりも多く、割と今年は楽ができそうな感じであり一安心。だって今年に40単位ほど申請して取得できれば4年目の時点で授業取らなくていいもんね。って、それが普通か。 ここで3年目気を抜ちゃって4〜5単位しか取れず、4年目の頭に必死で単位計算、という光景は割と見飽きた感がありますので(爆)、俺はそうならないようにしたいと思います >先輩諸氏(激爆) 会社で午前1時過ぎから寝てたら朝5時くらいに目が覚めてしまい、こんな少ない睡眠で大丈夫なんかなぁ、とか非常に自分の身体に不安を覚えるわけですが、なぜか起きていたぽてきち嬢とIRCで話してたらSSが1本できる寸前までネタ出しができたので結果オーライとします。ていうかなんでこんな早朝に起きてるの?(ぉ おそらく2〜3日くらいで出来上がると思われるのでアスシンSS読者な方はお楽しみに。俺はネタ出しながら悶えてました。だって〜〜、挑発だよ挑発〜(意味不明) そういえば満開製作所がX68K事業から撤退で零式計画とかどうなっちゃうの〜〜!?と一時我々をやきもきさせてくれましたが他社への技術的な譲渡は進んでいるとのことなんで、いつか日の目を見そうな予感はなんとなくしますが、なんつーか、時代の流れ...気になるのは満開と非常に深い繋がりを持つツユさんの動向ですが、日記が更新されないのでさっぱりです。書いて(笑) |
4/7 そんなわけで今日はガイダンスです。春休みボケは相変わらず。春眠暁を覚えずっていうかアンタそりゃただのテレホボケっていうかそんな感じだ、とっとと料金固定常時接続を実現しやがれコンチキショー>NTT (挨拶) で、投稿SSを頂きました。ええ。実にいい感じですニャロメ。誰か俺に春をくれって気分ですが自分から動かないことにはどうにもならないのが「そういうこと」であり、それは重々承知なので何らかのアクションを起こす事にします。そんな気分。春だし。 で、今日も仕事。2泊3日で。俺の春はーーー!?Σ(´Д`;) |
4/6 なんか最近XEROXの宣伝が気になるっす。「カラープリンターと言えば?」ってやつ。浅野忠信(だっけ?)が出てきて他人の風呂にズカズカ入っていく...あの最後の「やられたとか、言いなよ」ってセリフが大好き。なんとなく。ええ。(挨拶) 朝から晩までずーーっと寝てる。寝てる最中にPHSに電話がかかってきてやかましい。こちとら寝てるんじゃ。無視無視。というわけで履歴を見ても俺のPHSは旧式なので番号はわかってもそれが誰だかさっぱりわからん。よって放置。掛けなおしてこないなら別に重要な用事でもないんだろう。どうでもよし。 ProjectATF用の更新チェックリスト作成プログラムを少し改造する。同じ日に突発的な更新があった際に対応するためのAPPENDモードを新規作成。久々にVBを使ったが、やはり組みやすいなー。どうもVCはとっつきにくくていかん。いや、かなり正直なトコ。 クレタクをなんとなく始めたらあれよあれよという間に3周目突入。とりあえずrobarion氏に先週宣言した「15000$越え」はなんとか達成。トータル16626$。新記録。もうここから先は客を乗せる順番と、凡ミスをいかになくすかの勝負になってくるんじゃないかなー。壁コンボすらも敵なのかもしれない。一瞬得した気分にはなるけど。 というわけで本日で春休みも終了。短い2ヶ月だった... |
4/5 「がぶ飲みしたい時ー!!」 「がぶ飲みしたい時ー!!」 「がぶ飲みしたい時ー!!」 「がぶ飲みしたい時ー!!」 「がぶ飲みしたい時ー!!」 「がぶ飲みしたい時ー!!」 ...ま、今日はこんな感じでした。(ぉ |
4/4 起きたら午後5時。おお、なんか休日っぽい。でもこの生活ともあと3日でオサラバなのか...トホホ。とりあえずラパークにでも行ってみるか(<ダメ人間)。 する事がないのでClubMIXをサクサクとプレイして全曲制覇を目指してみんべ。ということで☆x5以上の曲を中心にプレイしていく。最後に何気に選んだLOUNGE GROOVEのBGAでチャイナ娘が走ったりマシンガン撃ったり大活躍なわけでなんとなくチラチラ見てたら最後の最後でゲージをサクっと削られて終了。うわ。ダメくさ。 帰る途中で我が家に一度行ったもののもぬけのカラで途方に暮れて戻る途中だったであろうASKRに遭遇。色々とブツを渡した後にメシを食いに行く。その際に我がサークルのOBでありサイバー十傑集の一人「素晴らしき石油王」から伝授されたというクレタク情報を入手。もーこの人はこれでメシが食っていけるんじゃないかと思うほどクレタク上手といいますか、始めたら1時間は確実にプレイしっ放しというくらいの人なのですが、とりあえず客を4〜5人乗せただけでもうマップを1周してしまうルートがあるとかで。なるほど!ヒントは海か!それは盲点。 てなわけでガスガスやってたらとうとう日給10000$を突破。「AWESOME」の称号を頂く。最高スコアは11400$くらい。この調子ならRobarion氏に宣言した「今週中に15000$」は達成できそうな予感。このゲーム、最大の敵はやはり柱(木)、バス(トラック)、そして「FILA」であろう(爆)。 どうやらこのゲーム、隣町に行くまでは「戻る客を引いたら負け」のようだ。 |
4/3 起きたら4時前だった。びっくり。12時間寝たのか...でもまだまだ眠いぞ。春眠暁を覚えず。お、珍しく使用法合ってる。TVをつけたらいきなり我が国の首相が倒れてて驚き。まぁ世界情勢に与える影響はそうそうないっすね。今までも誰がやっても「それなり」の国だったし。 TENさんに幕張本郷まで送ってもらって千葉駅へ。久々にフェリシダに行くとBeatmania-IIIが入荷してた。ツインビー愉快。でも速攻死ぬ。IIDXもバリバリやってみる。俺の限界はどうやらDYNAMITE
RAVEの辺りにある模様。天国で惜しくも死亡。最後の所をミスって58%くらい。この様子ならもう少しで行けるか...EXTRASTAGEを出すコマは多ければ多いほどいいし。いつまでもIndigoVisionに頼ってられないっしょー。 |
4/2 日曜。朝から電話のコンボは続き、どうにもこうにも変に忙しい。気が付けばもう夕方。時間を経つのを忘れるのもいいが、こういう忘れ方はヤだと思うぞ普通。 色々と用事があったのでTENさんと連絡を取って会うことにする。メシを食ってゲーセンで一踊りして一叩きしてブラブラと遊ぶ。その後なんとなくTENさん宅で酒を酌み交わしつつ今後のATFのあり方と愛と世界情勢について語り合う(脚色90%)。 ほろ酔い気分で就寝4時。遅いっちゅーねん。 |
4/1 4月バカってやつです。とりあえずあちこちで騙されてみました。悔しいのでATFでも6時間限定で勝負をかけてみました。アホです。見た人は何人いるんでしょうか。 とりあえず仕事が朝から大忙しで電話が途切れないコンボ状態でありメシ食うのもまどろっこしいとかそんな気分であっという間に5時でした。いい事なのか?これは。そういえば仕事絡みのメールでconconアタックの回避パッチ日本語版がようやく出たとかで。一応直リンク。WIndows98もしくはSEの人は絶対に入れておいたほうがいいでしょう。あ、4月バカだからって上記の直リンクがconconアタックだったってオチは無いので(笑) 仕事終了後、秋葉原を巡回してトライに行く。ああ、珍しく2DXが空いてますね。というわけでTAKE ON ME。ていくていくていくおんみー...死に。どーしても最後のとこでコケます。100%あったゲージがみるみる減っていく無力感。諦めてとりあえず天国(.59)に情熱を傾けてみようかしらん。 お友達のすのーろーど氏が非常に愉快痛快な事を書いてるのでリンクしときます。こないだ書いたコラムよりもさらに具体的ですネ。 |
3/31 なんか昼ごろ起きたんですが電話が一発ありまして、「墓石を販売しているものなのですが」と来た。ああ、以前にもそういう電話あってPHSに転送されて俺様10円損したっつーイケてない思い出がありましたねぇ。そんなわけで「はいはいはいはい。墓石ですねー。あー、残念だなぁ。俺、130まで生きるつもりなんで入り用じゃないんですよ」と応える。あ、ウケた。こんな下らないギャグに受けるようではまだ甘いぞ。>某社 そういえばあれですよ、最近はクレタクばかりですが、こっそりYahoo!オークションでDC版オラタン+スティックも購入していたのですよ。一昨日届いたばっかりなんですが。そんなわけで平行して遊んじゃったりしてます。アファBって、空中機動もかなり重要なのね...通信対戦デビューをぶちかまそうとしたけどVMに記録されてたのが仮パスで、本パスワードがわかんないため繋げられないというアホな事態に陥ったのは内緒だ。倹約したつもりでいよう。 現在クレタクはARCADE MODEで稼ぎが9800$。いい感じで進歩。4種類あるタクシーのうち、主に最近はGena(車の当たり判定ちっちゃくて加速いいけど当たり弱い)を好んで使っております。なんか車をスイスイよけられるような「気が」するんだよなぁ。あ、あとドリフト技術もかなり向上してまして、狙った通りの止まり方がだんだんできるようになってきて愉快です。 そんなわけで最近は非常にDCの稼働率が高いです。ビバDC。 |
3/30 そんなわけで投稿を頂いた次第で。初版を頂いた際に「ここはこうした方が萌え度が高いのではないでしょうかどうでしょう奥さん?ホラ、こんな黄ばみもあっという間に落ちちゃうの。ホラ、すごいでしょ」とどこか一本切れた頭で考えてネタ出しをした挙句の完成形です。願わくば書き手にきちんと感想メールが届かんことを...ほら、俺、責任重大やん。 それにしても幸せな話だけをどんどん「書きたい」と断言できる人というのは話してて気分がいいもんです。属性がアスシンやし似通ってるからなんすけど。エヴァSS界の女性っていうと、ひっじょーーーーーにイケてない方が多くて、以前の日記で書いたようにデマばら撒いたり強烈なイタモノ書いてたりでロクなことないです(このSSは現在もトラウマ)。レイプとか遊びのナニとか、お話の中ならええんか?と思うんすけどね。女性ってその辺男より敏感だと思うんすけど。嫌悪感ないのかなぁ...精神構造が異常だったりしたらお手上げですが。:-P 夕方、ClubMIXやり込んでみんべー、ってことで俺達ラパーク軍団活動開始。やっぱ叩いてて楽しいなー。なんつーか俺グルーヴって感じだなぁ(意味不明)。☆x7の曲はちょっと階段とか16分いっぱいなのが多くて困り者ですな。☆x8のBIGBEATはできません。多分。 そこそこ遊んだ所で、いかにも「難しい譜面マニアです」って感じのデヴが複数やってきたので早々に退散。音楽演奏ゲーとして遊ぶか、シューティングゲーとして遊ぶか、の違いなんすけど相容れないなぁ。 って、気が付いたらもう30日やんけワレ!つーか俺の休みも残り1週間ですか!?あっという間だったなぁ...SSは2本しか書けなかったし...そんなわけでうちのアパートの空き部屋に新しい住人さんが入ってきたようだ。俺達ラパーク軍団入りを果たす人間は居るのか!?(絶対居ません)。 |
3/29 なんつーか、クレタクが面白くてずーっとやってます。SS書くくらいに(下記参照)。つーかクレタクネタのSSなんて書いたの世界で俺一人?トップオブザワールド?(<大馬鹿)。クレイジーダッシュをガスガス入れるんできっとRトリガーは速攻で壊れるでしょう。現在日給8000$の男。ARCADEモードばかりやってて、まだORIGINALモード(新マップ)はやってないので10000$稼げたらとりあえずトライ。CRAZYBOXでは現在336mの男。でもネットで調べたら400mくらい出す人が居るそうな...マジっすか? で、朝方寝て午後4時半起床。少しボーっとした後、俺達ラパーク軍団らしくラパークに向かう。週刊アスキーを購入してからゲームコーナーに向かうと...おおお!!「Beatmania ClubMIX」が入荷している!つーかもうコンプリ2消えますか!?はやー!!...で、その横を見て納得。なんとセットで購入"させられた"と思われる「パンチマニア 北斗の拳」!!(爆笑)やべーーー!マジっすかー!?一体どんな取引をしてるんだこの店は(笑) とりあえずClubMIXを1回プレイした後、これはもう俺達ラパーク軍団の集結であろう!ということで帰宅後ASKRに連絡。ツユさんは携帯とか電話とかで連絡が取れない人なんで諦める。うがー。連絡手段くらい持って下さい(笑)。とりあえず午後6時になっていたのでリヴァイアス最終回を見ることにする。そしてビーストウォーズが始まったあたりでASKR到着。二人してビーストウォーズの驚くべき最終回に笑い転げる。すげー!ビデオ猛烈に希望。 その後再びラパークに行ってClubMIX。いやー、なんつーか、今回楽しいです。16分のハネる譜面が増えたせいか非常に叩いてて楽しい。全体的にポップな感じの色調で構成されてるし、初心者対策にNORMALモードもあることだし、敷居はちょっと下がってるんじゃないかな。そういう意味でこの新作は楽しめるし割と成功してると思う。 え?パンチマニア?...えー、初級が、ねぇ...いや、なんつーか...ええ。 |
3/28 なんとかエンディングが見れる程度(日給5000$)には上達しました。1日遅れで買ってこれからメキメキ上達するであろうASKRの日記にも要注目です。(ニヤ) [突発アホSS・クレイジーなあいつ] HAI!私の名はGena。この街でタクシードライバーをしているわ。1日中車をブッ飛ばせるこの仕事はまさに天職なんじゃないかしら?今日も20人以上の客をこの愛車で目的地まで送り届けてきた所よ。駅前をドリフトしてやったら大抵の客は喜ぶんだけどさっきのオヤジは泡吹いてたわねぇ。そんな肝っ玉じゃ出世できないわよ? もうすぐ夕方。今日は結構稼いでるし、次で最後の客にしとこうかしら。プライベートの時間も重要だからね。え?オトコ?HA!冗談じゃないわ。私より速く走れる男ってのが最低条件ね。この街には私みたいなスピード好きのタクシー乗りが3人くらい居るって聞いてるけどねぇ...イイ男だったら考えてもいいかしら...あら、あんな所でタクシー待ちのコがいるじゃない。誰も止まってやらないようだし...この街のモラルも落ちたもんね。(キイッ) 「ボウヤ、のんなさい」 あら、結構かわいい子じゃない。年は14〜15ってとこかしら。でもえらく急いでる様子ね。服装もいやに気合い入ってるし、彼女とデートってとこかしら? 「どちらまで?」 少し悪戯めいた表情で聞いてやると案の定、顔を真っ赤にしちゃって。可愛いもんねぇ。でも確かさっき乗せた客がコンサートでスタジアムまでだったわね。開場が5時だとか騒いでたから...って、今4時40分じゃない!普通のタクシーだったら30分はかかるけど、私のタクシーに乗ったからには遅刻なんてさせないわよ? 「遅刻寸前てとこかしら?それであんなに慌ててたのね?」 HAHA!惚気られてんのかしら私?ま、若いうちはそれも結構!とりあえずこの崖ッ淵に立たされている彼氏を救ってやるのが最優先ってことで、今日は特別に3割増で飛ばすわよッ!! 「ボウヤ!飛ばすから、その辺にしっかり捕まってなさいっ!!10分で行くわよ!」 返事を聞くか聞かないかのうちに素早くギアをドライブに入れてアクセルを全開で踏み込む。強烈なGが体をシートに叩きつけるけど、この先こんなもんじゃ済まないわよ!ふふ、このコ、目ぇ白黒させてるわね。ま、初めて私のタクシーに乗ったんだから無理もないかしら? 「トラック!邪魔!次のカーブ、横Gに備えときなさいっ!!」 ...で。 「バカシンジ!一体どうしたのよ!顔色真っ青よ!...キャッ!!」 あらあら。遅刻はしなかったようだけど会場入りは少し先になっちゃうようね。それじゃ、私も今日の仕事はオシマイ。ごゆっくりネ、お二人さん♪ ....やーい、ばーかばーか >俺(ぉ |
3/27 完璧アダムスキー!(挨拶) 午後4時起床。郵便局に行っていろいろとした後、近所のゲーム屋に行ってとうとう街角大爆走人は残念ながら轢けませんゲームこと「クレイジータクシー」を購入。その後俺達ラパーク軍団らしくラパークに向かう(笑)。ここで昨日からこちらに来ていた綾瀬和泉氏と遭遇。すげーヒマしてるようなのでASKRも呼んでメシでも食いに行くかー、とかそんな感じで。一瞬だけどツユさんにも遭遇。さすがは俺達ラパーク軍団。 久々にバーミヤンに行ってひたすら食う。麻婆豆腐を食った瞬間鼻から流血。久々に見る血に、「ああ、俺ってば人間ネ。よかった」とか思ったとか思わないとか。 で、クレタクっすよ旦那。面白過ぎ。ドリフトサイコォーーーっ!!と叫べるほど上手くないですが。現在日給3000ドルオーバーの男として日々努力しております。日給1万ドルの男になるまでなんとなくこの日記に綴っていこうかと思っちょります。 |
3/26 とりあえず、ここ色々あって思うことを久々にコラム化の形でゆっくりと書いてみようかと思います。総括・イタモノ論(2単位)。イタモノとは何なのか?定義は?そんな事を考えつつサルまん風味も加えてヌルリと。でもクソ真面目に書くと只のマヌケなので適当に。 アフタヌーンの最新号を購入。「家族のそれから」、とうとう最終回。最後の最後までいい話だった。単行本出たら即買いの方向で。次回作も具体的に出来上がってきているようなので大期待。で、問題は...「五年生」。あーーーーーーーーーそう来ますかーーーー!泥沼ですネーーーー!!(混乱)。いやなんつーか...生々しすぎてなんともコメントし難いです。据え膳食わぬは男の恥って最初に言った奴って誰なんだろうなぁ、とか思ったりもしてみたり。よく考えるとイタモノへの第一歩だなぁ。 |
3/25 相変わらずモヤモヤしてます。胃が痛いです。あんまり寝れませんでした。とりあえずこのグネグネとした感情を文字にしたためて届けこの想い!とばかりにDMしてみました。多分かなり面食らうと思います。ええ。申し訳無い。気がちっちぇー人間なんスよ俺。この程度で睡眠不足になるわけですから。イタモノ書く人間は今まで「敵」と呼称して参りましたが敵の中に見知った顔を発見する、所謂「ブルータス、お前もか」的な感じでして。 とりあえず何かしてないと「ああっ」とすぐに頭を抱えてしまいそうなのでなんとなく前に届いたSSとかこのページとかの感想メールをざっと見てみたり。あ、なんか懐かしい。大阪のDDRチャレンジャーの方、パラはOKになりましたでしょうか。ZABADAKネタに反応して下さったDTIの方、4月にはザバネタリウムってイベントありますよ〜。日記に反応してメール下さったSo-netの女性の方、未だに読んで頂いてるんでしょうか。最近変にマニアックですいません (^-^;; なんとなく、日記への反応が、ちょっとだけメールとかで欲しいなー、とか思ってみたり。やっぱりね、毎日日記だけは書いてるし、割と感想メールがモチベーション増加の糸口になっている部分あるから、ね。 ...やっぱ胃がいてぇ。 (追記21:00) で、結局今回はなんだったかと言えば、キャラクターに思い入れのある二次創作と、作家ごっこを目指す二次創作の軋轢だったわけですよ。毎度この手の話題ではそんな感じですが。まずキャラありきな我々に対し、まずそれっぽい文体とテーマ、な人達がいるわけです。テーマを語るためだったらどんなキャラの組み合わせも可とする感じです。合わねえよな。そりゃ。ベクトルが180度違うもの。俺はこの先もずーっと前者でありたいと思ってますが...だって、やっぱり、不特定多数との愛(きゃー)の無いナニって大嫌いだし(笑)。 というとこでシメ。(ぴしゃり) |
3/24 なんつーか、今日は非常に悲しい出来事が発覚しました。遭遇したのではなく、発覚。すんごいやるせない気分です。マジで泣けてきます。見解の相違とかそういった感じではあるんでしょうが俺の許容範囲を超えました。何ウダウダ言ってるんでしょう俺は。 わかんない人も居ると思うし、突然何事だって人も居るだろうから少しだけ書くと、世の中遊びのセックスがなんとなく格好いいと思ってる人(スタイリッシュだとかそういった理由で)とそうでない人が居て俺は絶対後者であり、変に純情だなぁとか思うんですがとある人がそうでないようなお話を書いていた、と。しかもエヴァネタで。かなりのイタモノで。それは多分周りのそーゆー雰囲気に当てられたんでしょうがどうしても許せないので。キャラに思い入れありますよ。俺は。 で、それを書いたのが普段顔を合わせるような知り合いである、と。 ATFから真っ先に対象外とされるような、そういったものを書いていた事がわかってしまった次第で。凄く胃がキリキリしました。胸がキューっと苦しくなりました。今もどんな顔して会えばいいかわかんないです。赤の他人がそんなものを書いてもそうそうビクともしませんがこれはキツいです。 別に仲が悪いとかそういう感じじゃ無かったので、これからの付き合いって微妙。一度じっくり話す必要はあれど、そういったモノを書くのを止める権利は俺には無い。生き方が違う、良いと思っているものも違う、読んできたものも違う。エヴァに関して考える事も違う。ただ一つ言えるのは、この先絶対に俺はその人の前では普通に振舞えないだろうということ。 なんか、ちょっと文字でまとめたら胃がスッキリした。 |
3/23 未明に鶴氏がお泊りセット(布団)をやる気満々持って来ていつでも寝るぞコンチキショー的な雰囲気を漂わせるが俺は朝5時までかかって某BM98系イベント用のCDを作らされるのであった。なんつーか、本中華。 昼1時まで寝てASKR&砂さんと合流。車で成田に向かう。成田セガ...筐体もセットできてないのに店開いてるってのはどういうこっちゃねん(笑)。その後昼飯食ってCAPCOM WORLDとかいうゲーセンで久々にだだれぼ。俺は猛烈にIIDXが遊びたかったのだがIIDX以外の音ゲーが全部揃っていて非常にやるせない気分。 しばらくそこで遊んで移動。デパートにあるちょっとしたゲーセンなのだが...時が止まってるのかここは。なんつーか、初代リッジDX筐体はあるわソルバルウがあるわでノスタルジーな気分。 あー、ソルバルウの筐体欲しいなぁ...マジで。 |
3/22 起床午前11時。いやに早く目が覚めたのでこれはご神託(違)であろうと思いつつSSを書き始める。久々に何故かスイスイと書けるのでこりゃこのまま書き上げちまうしかねぇなぁとか思ってたら午後2時になってた。無事に書き上げ完了。 その後週刊アスキーを買いに行ってついでにコンプリ2.春休みに突入したせいか小学生がやたらと多いっていうかウザい。2P側に断り無く手を置いてシャドウすんなバカ。次やったらとりあえず叱る方向で。 |
3/21 先週に急遽決まってしまった変則シフトのために朝から仕事。10時に仕事に間に合わせるためには8時に家を出なければいけないわけで...はぅ。出勤時間が1日の8分の1を占めるってのはどうか。 特にこれといって仕事に大きな問題点というか困った点というか、ヤマが来なかったのでサクサクと帰ってくる、お金も無いことだし、秋葉原ウロつくのは今週末までお預け。 つーか、フリスビーぐらいマトモに投げろや>地元女子高生 |
3/20 起きたら6時半過ぎてました。手屁っ (´ー`)ノ =▽ ラパークに行ったらツユさんが居たので話し込む。最近ふとサーチエンジンで自分のページのURLが書いてあるページを調べてみたら、見たことも聞いたこともないような所からこれこれこーんな感じでリンクされててご立腹のご様子...って、俺がここで直リンしても知り合いなんでどうでもよく、つまんないです(ぉぉぉ そういえばウチの目の前にあった古いラーメン屋が昨夜2日ぶりに家に帰ってきたところ取り壊されており、ほんの少し唖然としたのですがまぁかなり前に潰れていたので建物だけあってもしょうがないよねぇといった感じであり、まぁシビアっすね。こういう世界。チャーハンもミソラーメンもあんまりおいしくなかったのを記憶しております(爆) 日記ページにちょいと手を加えてみました。俺ポータル。(C)Nacky |
3/19 起きたら朝9時15分。上出来。 そんなわけでわざわざ仕事の休みを取ってまで出かけた今回のイベント。浅草は東京卸商センター3F。「DO人類補完計画」。読み仮名をつけると、「どーじんるいほかんけいかく」です。エヴァ現役の俺らが言うのもなんですが、恥ずかしいですこのイベント名。人にそうそう言えるもんではありません。「みみけっと」を軽く超越しております。名前付けた奴出て来い。つーか、マイクで「只今から〜を開催いたします」と言った娘さんも吹き出しておりました。これでいいのか? 11時開場の所で10時50分頃に到着してしまったので少しだけパンフ買って並び待ち。並ぶ必要性も無いほど小さなイベントなんでございますが。しばらくしたら町田さんも来てくっちゃべる。以前の広告では200サークルの予定だけども見ると60サークルくらい?割と少な目です。15分あれば余裕で全部回れます。カヲル×シンジのいわゆるやおいサークルが約半数。お姉さま方はそちらに群がっております。つーても30人くらいだけど。俺らは表紙だけ見て「サヨウナラ」と呟き、普通のサークルの方へ。サクサクと回ってまぁそれなりに本を買ったりしてみました。無論アスシンOnly。 如月画伯やあーとくらぶの方々に挨拶しつつ本なぞを買っておりますと後から遅れて、めぞんのお仲間、たこはち&ぽてきち&K-tarow師匠がやってきましてああお久しぶり、と。今日は本来このメンバーでオフをしようということになっており、実に都合のいいイベントだったわけで。とりあえず俺&TENさんが結託し、イケてる本をピックアップしてお三方に買わせてみたり。 買い物もそんな感じで速攻で終わってしまい、後からもう一人来るので秋葉原に向かう事にする。時間つぶしついでに昼飯ということでハンバーガーなぞ食いつつ謎談義。ヤバすぎて内容は書けません。 その後昭和通り口で待ち合わせをして、すのーろーど氏&ぎゃぶりえる氏の2名追加。総勢8人でウロつくことに。ゲーセンに寄って踏んだり叩いたり振ったり。その後再びゆっくりと腰を落ち着けて話をするために秋葉原ジョナサンへ。この時点で午後5時。ここからが尋常でなかった。夜10時までずーーーーーっとバカ話。話題が尽きないというかすぐ蒸し返すというか、とにかく会話が途切れない。時折小物を頼みつつアイスティーなぞをおかわりしまくる。あまりにも面白い内容だが基本的に毒話なので割愛(ぉ。今日シフトの店員さん、不運でした(笑)。 とりあえずー、ギター?(意味不明) |
3/18 朝からお仕事でした。ええ。なんつーかくっだらねぇ質問ばっかり説明書見れば全部載ってるようなことばっかり聞いてくるアホどものお相手です。お仕事です。夕方から私用があるのでそれまで忍耐です。 終わってから幕張方面に向かいTENさんと合流。明日のエヴァオンリーイベントに備えて、まぁTENさんの車で行った方が色々と早いだろうし明日の朝いちいち家から合流するのも面倒とかすげー適当な理由で。ま、そんな感じで。メシ食って、ゲーセンにちょろっと寄って、適当に過ごしたりしたわけで。夜中にラーメン食いにいったりで寝たのが結局朝4時。9時半に起きて出かけるのにこんなんでいいんでしょうか。 |
3/17 どうやら私めの3年への進級が何事も無く決定した模様であります。ASKR情報。めでたいので仕事終了後に秋葉原ジョナサンに行き、自分に自分でチョコパフェをおごってお祝いをしてあげるという実に悲しげな行為。まーめでたいから、いいんでない? |
3/16 起きたら17時半でしたー。うはー。ダメくさー。風邪もだいぶ良くなってきたのでもうちょっと養生しようかとは思いますが土曜にはエヴァSS書いてる人での寄り合い(むしろマラカス振り)があり、日曜日にはおそらく今世紀最後であろうエヴァOnlyイベントに行くということで、まだまだ俺としてはエヴァ現役って感じです。ええ。 夕飯のおかずを買いにいくついでにキーマニ。ああ、そういえば今日サントラ出てるんだったなぁ...給料入ったら購入しちゃろか。とりあえず後回しにしてゲームの方をプレイ。Mr.CCって2曲目にしか出現しないのかー!?〇x5なのに。最後に持ってきて練習したいのに。とブツクサ言いながら3曲目にKeyboard
Manにアタック。思ったよりスンナリクリア。結構慣れてきたような。よきかなよきかな。次はhenry
henryか? |
3/15 今目の前にチャイナドレスっ娘がいたらまず間違いなく押し倒してスリットに舌を這わせると思われるくらい風邪が悪化して錯乱しつつある私めでありますが如何おすごしでしょうかボンソワール。 相変わらず体調が悪いまま遅番シフト。昼間はずっと会社で寝てた。そもそも乾燥した空気がよろしくないんだよなぁ...寝ます。 |
3/14 朝から仕事。7時にのそりと布団から這い出てメシ食って総武線に飛び乗る。ラッシュを避けるために千葉始発の方で50分かけてのんびりと会社に向かう。鈍行はちょくちょく止まるせいかあんまりよく寝られんな... 風邪が多少悪化してくる。少しクラクラ。 仕事が終わった後に秋葉原をブラつくが体調が悪化してきたことにより早々に会社に戻って休息を取ることにする。メシ食ってちょっと横になって気が付いたら、また夜中の2時で会社真っ暗メンバー全員とっくに帰宅。俺びっくり (´д`;) |
3/13 風邪がひどくなりそうだったので夕方まで寝る。あ、いつもの事か(駄目)。 チャイムに起こされて出てみるとASKRと鶴氏がサクッとそこに立っていた。寝てる最中に電話がやかましーなーと思ったらこういう事か。なんかリッジVのサントラ2000円で買わん?とのことなので買い取ることにする。「SAMURAI ROCKET」と「RAREHERO 2000」サイコー。「ひっ、さつ、せんぷーけん。いやぁ〜〜〜〜〜、あ”、あ”、あ”っ」すげー懐かしい。3曲目の曲名が「Euphoria」で、これはっ!?AYAさんの曲のRemixかっ!?と思ったら全然違う曲でゲンナリ。同じシリーズなんだからせめて曲名はダブらせるな。 ついでにメシを食いに行くことに。ゼリ屋(サイゼリア)で紅茶をがぱがぱ飲む。PSと言えばファンタシースターにサイコソルジャーにプリティーサミー?それでいいのか俺ら。(謎) 帰りにBOOKOFFに寄って「防衛漫玉日誌」を揃える。2冊で600円ならオケ。 |
3/12 TVでよく見かける「ヒッキー」って、引田天功の事かと真剣に思ってました(告白)。 |
3/11 乾燥した空気のせいか風邪ひいた模様。ぐじゅる。 |
3/10 夕方からお仕事なので出勤なのだ。眠いのだ。いつもと少し気分を変えて総武快速ではなく千葉始発の総武鈍行を使ってみる。乗り換えがなんとなく面倒だから、とかそういう理由もあるが結局乗り換え回数は変わらないのは内緒だ。ワグァワグァワグァ。(リッジVのDJの相方のプーカ風に) |
3/9 近所の本屋でカレカノ単行本9巻を買ってくる。なんつーか、まだまだ野郎が買うのには抵抗がござんす。表紙が今回乙女チックなだけに。エロ本買うくらい気合いが要ったような気がする。今回はいよいよ文化祭のお話ですな。あー、まぁそれはよしとしましてー、えー、最後ー、なんかこうヤな引きで終わってますなぁ。 イケてないエヴァSS書きですと大喜びでイタモノにするところですがこの作者はプロだし、良く考えたら少女漫画誌でそんなすげぇ展開はあり得ないよなぁとか考えてみる。安全安全。過去に色々とくだらんイタモノでダメージを被っているせいか、何を見るのにも少しおっかなびっくりな自分が居て情けない。 でも本当にレイプとかそういう話を、しかもエヴァキャラで好んで書く人間の思考がさっぱりわからない。自分の身内がそうなったら、なんてこと考えないで安全圏で書いてるからだろうけど。日本て平和ですこと。 というわけで、カレカノに関しては今後の行く末をのんびり見守っていきたい所存。 |
3/8 夕方に起きてメシを買いに行くついでにキーマニ。REALモードにもだいぶ慣れてきたが...やはり鍵盤がやたらと多いのは大変なことであるなぁ... 愉快なネタが手に入ったのでACIDで曲の骨格を作ってみる。今回は160BPMだ。もうちょっとバス強めな音が欲しいなぁ...自分で波形加工して作ってみるか。5Hzくらいの(爆)かけただけで近くにいる犬や猫が逃げ出すようなヤツ。でもこれって絶対人体にも悪いよなぁ...遺伝子レベルで影響ありそう。やめ。 |
3/7 起きたら午後7時半だった...朝までIRCするこの生活もあと1ヶ月くらいしかできないのね。どっかに3億円くらい落ちてねぇかなぁ。一生堕落して過ごすのに(ぉ そんなわけでボーッとしてると妹から電話。珍しい。 「えー、友達がね、UNIX使える人ってオタクだとか言ってたからー」 そういう友達とは縁を切りなさい。お兄さんの忠告だ。 まぁ何も知らない人間の意見としては無理ないか... |
3/6 近所のデパートにキーマニが入荷したとのASKR情報が入ったので起こしてもらって(ぉぃ)行ってみる。あー、本当だ。今までコンプリ2があった位置にキーマニ様が鎮座ましましている。というわけで今日からREALモードの攻略に入ることにする。○4つまでの曲はまぁなんとかなってる感じ。少し練習すればできるかなぁ。まぁ近所にあるわけだし、ゆっくりと。 夕方、ツユさんが来訪。誉田のゲーセンに出かけることになる。とりあえずメシ食って体力補給。いざ出陣。途中進路変更して市原チルコへ。ポップンのアニソン版を探したのだがコナミ直営店のくせに見当たらない。市原チャリオットへ。俺はIIDXをサクサクと遊ぶ。福神漬け安定。DigitalMind安定。TAKE
ON ME難しい。その後デドアラ2でツユさんと対戦。ホールドの操作がだいぶわかってきた。ようやく面白くなってきたか。でも初心者にはやっぱり厳しいシステムだ... |
3/5 この週末、土、日とまぁずーっと会社の中にいて出かけた記憶がその近所のコンビニくらいだったという、まぁイケてない2日でした。ええ。泣けるわい。 それはそうと、なんかPS2と同時に発売された「Ridge
Racer V」になんとあのSANODG氏の作曲した「RAREHERO
2000」が収録されているとの情報!ぐあ!一気にPS2欲しくなった!っていうか誰か吸出しよろしく!(ダメです) |
3/4 7時のニュースです。 1年半前、当サイトで管理者がとあるエヴァSSに対して癇癪を起こし日記にその心情をつづった内容に問題があると、あるエヴァSS関係者が乗り込んできた事件があり、その後問題点のある部分を削除した事によって和解したのですが、この事件を傍観していたこれまたとあるエヴァ系サイト管理者が事実を曲解、捏造しそれを後に文章としてオープンな場所に公開して関係者一同に「ふう、やれやれだね」と思わせた実に対応するのもばからしい事件がありました。 さて、今回わかったのはこの悪評とも言えるべき捏造された事実をその取り巻きの一人が鵜呑みにしてオフ会などで辺り構わず吹聴し、それが回りまわって当サイト管理者の知人の耳に入ってしまったという実にこの業界狭いなぁと実感させられる事件です。 明らかに疑いもせず人様の捏造された悪事をばら撒くこの人物に対し当サイト管理者は遺憾の意を示すと共に、「そういう類の人間には参るッスね.。そういう陰湿なヤツにはパンチでグーっすよ」とやり場の無い怒りを露にしている模様です。以上、ニュースを終わります。 |
3/3 AandA氏の家に泊まりこんだので昼前に起きて再びゲーセン襲来。さんざIIDXを遊び倒してから職場に向かう。途中でAVアンプなぞを見て回ったりパンフ集めてみたり。こういう事すると俄然物欲が上昇しますな。うがー、PIONEERのVSA-D6ほしいいいいい!! 数年来の付き合いになるゲーム大好き集団VJFの一員、バーチャてつが入籍したそうな。殺伐としたサポート業の合間に飛び込んだいいお話である。お幸せに。 |
3/2 昼過ぎに起きて都内に向かう。今日はなんだか東大宮のゲーセン事情が実に愉快とのことなので職場の人と共に、これまた東大宮に住む職場の人の家を襲撃しつつ遊ぶかとまぁこういった感じであり。 で、行ってみるとなんなんだこの土地は。芝浦工大のお膝元なので価格競争が尋常でない。DDRは1コイン2クレジットが当たり前。すなわち100円でダブルが遊べてしまう。なんと普段遊んでいるDDR費用が高いことか。一番キてるのはIIDX-2ndstyle。なんと1プレイ50円でしかも4曲激甘設定。遊んでも遊んでも金が減らない上にプレイするの俺らだけー、という何とも不思議な状況。BMコンプリ2もあったけどこっちは100円。でもいいなぁ。 また襲撃するんでよろしく(ぉ >AandA氏 |
3/1 徹夜のまま人様のマシンのセットアップをしてやって、寝て、起きたら午後6時58分。リヴァイアス見逃したか...なんとかしよう。 ビデオテープのストックが完全に切れたのでデパートに買いに行く。ついでにコンプリ2でもやんべー、とか思って行ってみるとなんかデヴがいた。デヴ。肉ってやつですか。こっちに越して来た時からしょっちゅう見掛ける輩なのだがいつ見てもウゼぇ。階段の上から蹴り落としたら「ブヒブヒ言ってないブヒーぃぃぃぃ...(F.O)」てな感じ。しかも連コインしてた上に寝起きだったので胸クソ悪くなってとっとと帰る。基本的に怠惰の塊みたいなデヴは嫌いざんす。 そういやうちのサポセン、肉体型なのは居ないなぁ。とか考えてみる。こっち系職業の肉にきちんと接客ができる人間は少ないからだろうか。三次元に恋人を作れ!フィギュアとかで三次元と言い張るのは反則だけどナ!(一部明瞭) そういや25日にアフタヌーン買ったけど書いてなかったなぁ...ユゥゥゥゥゴォォォー!復活ゥゥゥ!!(リポビタンD調に)...神戸在住も毎回いい話書くなぁ。人間の掘り下げがしっかりしてる。四季大賞受賞作「赤い鳥」もかなり読ませるデキ。流石。で、問題なのは...家族のそれからぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああ!!!何で来月最終回なのおおおおおおぉぉぉぉぉ!?すげー楽しみにしてるのにぃぃぃぃ!ちょうど単行本1冊分だからデスカ?出たら死んでも買いますが。にしても、惜しい、惜しいよ... |
2/29
従兄弟に送ったメールのSignatureを削り忘れてここの存在がバレてしまいました。親兄弟親類縁者にバレる可能性も出てきてしまったので、バレ次第ここは閉鎖します。プロバイダ変えます。速攻で。とか書いておいて釘を刺すテスト。いやでもマジ失敗したなぁ... ゴロゴロしたりDLしたエヴァSS(基本的に短編限定)を読んでみたり、怠惰の限りを尽くしてみました如何でしょう奥様。とかまぁそんな感じでだらけてしまっているわけですがテレホ近くになると目が覚めるのはなんつーか、性(サガ)。 というわけで変化の無い一日でした...と書いた所で同じゼミの娘から電話。新しいHDD買ったんだけどWindowsインストールできないのー、とか、そんな感じで。割とガックリしていいですか俺。周りに一切女ッ気ない人よりはマシですが。ほら、友達と呼べるのはパソコンだけ、もしくは1年に2回有明で会うHNで呼び合う人たち、みたいな。二次元の娘が恋人で既に新婚3ヶ月で「割烹着がよく似合う」とか平然と言う、みたいな。こわいねぇ... |
2/28
昨夜(日曜夜)からすのーろーど氏とTENさん宅襲撃。俺はWin2000のセットアップという理由で。すの氏は先週の「無限のリヴァイアス」を見逃したため、というよくわからん理由。集まって楽しけりゃそれでいいのだ。メシ食ってる最中、実に洒落にならんことばかり3人して言ってたような...愚痴バンザイ ヽ(´ー`)ノ 徹夜で眠い体のまま、家路を急がずに途中で千葉駅に降り立つ。久々にフェリシダでも行ってキーマニをもう少しやりこんでみんべー。とかそういった事情であり、IIDX-3rdStyleも少し遊びたいし。 Normalはほとんどつまづき無しでクリアできるようにはなったが、REALモードの譜面を見て絶望。これは本当にピアノ弾けなきゃできんわ... |
2/27
日曜。朝から途切れなくかかってくる電話に困惑。 <サポート適正共通一次試験> 第1問 客からの次のような説明でどのような状況に陥っているかを正確に判断し、常識の範囲内で適切なアドバイスを述べよ。また、客の口調が敬語では無いことに留意せよ。(5点) 「えーと、IMEパッドを起動してるんだけど、そこに文字の一覧がこうずらーっと並んでいて、その上に羽根というか...昔の羽根つきのペンみたいなのが表示されてるんだけどこれを消すにはどうすればいいの?」 回答を掲示板にぼしう。 俺回答としてはどんな画面が出ているかさっぱり理解できない(文字がズラーっと=文字一覧、羽根=手書き入力時の筆マークと理解しているのでそれが同時に出ていることはありえない)ので「羽根...ですか?具体的にお客様がどのような操作を行ったのかを確認しませんとこちらで再現できないんですが」と至極真っ当な返答をしたが、「あ、わかんない?ならやめとくわ」と吐き捨てるように言われて切れちゃいました。死なすぞ。 |
2/26
土曜。会社が常時接続なのを良いことに仕事の片手間にATF第5次チェックサイト増加作業を行う。今回は約20箇所のサイトにメールを出し、ほとんど返答があったのでかなりの好成績というか好反応というか、まぁそんな感じで。でもTENさん曰く、まだ新規サイトがいくつかあって第6次追加は近いとのこと...こんだけ苦労してまだ網羅じゃないのかー!?( ̄□ ̄;) 仕事が終わった後に秋葉原をウロつく。給料日後なので今日の目的はLD。カレカノの残り3枚分を一気にここで揃えてしまおうという魂胆であり、手っ取り早くリバティー全店を回る作戦に出る。結局大通り沿いの2件並んだリバティーで購入。1〜7巻全てを揃えるのに約23000円か...まぁセットでの中古取引価格が3万近いのでこんなもんでしょう。 ついでに中古邦楽CDも見ると、電気グルーヴの「Flash PaPa MENTHOL」、「662BPM BY DG」、「UFO」を発見。平均1枚1500円程度だったので奮発してこれも購入。モノがあるうちに買っておかないといかんので。 帰り際にトライタワーに夜と、コナミの新作「キーボードマニア」が入荷していた。3人ほど並んでいたがまぁ1度はやってみるのもよかろう、というわけでやってみることに。曲は素直に格好いいと呼べるくらい好き。全体的にいい感じ。実際のプレイ感としては、ピアノ弾けない人間なんで少し離れたキーになかなか咄嗟に手が伸びないため、変な所でミスをする。それにしてもあの謎の手前に引いたり奥に倒したりするジョグはいらないよなぁ... |
2/25
なんか書けちゃったので連載を連日公開です。何か悪いものでも食ったんでしょうか、俺。っていうか今までダラダラしてたのバレバレですな。もちっと量産できる筆の速さも身に付けてみたいがそれで質が落ちたりするのアレなんで気をつけます。ええ。 夕方から仕事なのだ。あまり寝てないので疲れてるのだ。寝たいですよ。 |
2/24
今日の夢。ダイガードっぽいキャラが出てきた。俺あのアニメあんまり見てないのに。どうせならビーストウォーズ希望。(挨拶) やっと書けましたですよ連載5話目。それにしてもIMEは「ごわ」って打つと真っ先に「五羽」って出てくるのどうにかならんかね。普通こっちの方が使うっちゅーの...はさておき、難産。すげー難産。もー取り掛かってから2ヶ月くらいかかってるかな。なんでこんな悩まなあかんねんワレ。そんな気分で。でもまぁようやく次に繋がる感じで。ええ。 しばらくはショートショートなんぞ書いて優雅に過ごしてみたいと思います。意味不明。 どうも遅筆のせいか最近の人にはATF管理者としてエヴァ小説界では認知されちゃってる非常に厳しい現状なのですが本業は勿論こっちなのですよ。ええ。とか言っても自業自得なのでいい気味です俺。泣くぞ。 |
2/23
夜起きて昼間寝る生活。そりゃ夢も見るわな。そんなわけで夢日記。 どうやら長野に帰省していたらしい俺。しばらく駅前をブラつくとやけに薄暗いゲーセンがあってすぐに出る。その後「そういやあの辺に明るいゲーセンがあったなぁ」とか考えつつ(このゲーセンは以前の夢でも登場)時計を見ると20時26分。これじゃぁ実家に行くバスが無い(クソ田舎なので20:20頃が最終)というわけで何故かた〜と氏の車でバスを追っかける事に。バスはしばらく走って見つかるが信号で足止めを食らって再び離される。仕方なくショートカットをすることにしてなぜか海辺を爆走。長野に海は無いので川?よくわからん。 で、なぜか次の瞬間自宅に到着したらしく自分の部屋。小さな本棚がなぜか5〜6個増えていてそこには十数台のラジコンだかプラモデルだかか無造作に置いてある。それと黄色い背表紙だが色褪せてボロボロの本が数十冊。部屋から出てウロついてみると今は階段しかない所に電話、しかも公衆電話が置いてあって受話器を上げてみると「プー」という音。どうやら回線は通じているらしい。 ...という所で玄関に誰か来たらしくチャイムが鳴ってその音で起きる。惜しい。こんなハッキリ覚えている夢は久しぶりだったのでもうちょっと見たかった。後にこのチャイムを鳴らしたのは先輩のmba氏であることが判明。テープあんがとさんです(私信)。 セガGTをもうちょっとだけやり込んでみる。まずライセンスを取得しなきゃならんのだな...SAクラスは難しい。で、色々とレースに出て金稼ぎ。どうやら着順で金額が変わるらしい。1位を取ったら副賞としてユーノスが手に入った。短い付き合いだったハチロクよさようなら(笑)。ドッカンターボとかつけて「頭文字Dごっこ」でもしようかと思ったがいかんせん加速わるー。(;o;) セリカXXかフェアレディZ、もしくはRX-7あたりを購入して「よろしくメカドックごっこ」ってのもアリだけどな(古)。 |
2/22
近所のソフト屋に行ってようやく「SegaGT」を大購入。セガ信者ですので。ええ。 帰って早速デモを見てみる。うをーーー、なんじゃこりゃ。すっげー綺麗。美麗。秀麗。なんつーか、ドリームキャスト本領発揮って感じですか。今まで実力隠してやがったなコンチクショー!ってな感じです。ムキャユーザーは全員買え。(ぉ その後来客があったのであまり遊んでないが、しばらく楽しめそう。でも来月にはPS2ですかー。まぁ初回ロットは避けるんでいいけど。DC共々、楽しめるハードであるといいなぁ。もう比較とか対決とか煽ってもそれぞれの方向性がベクトル的にぜんぜん違うものだしね。DCはDC、PS2はPS2でそれぞれ遊ぶ方向で。 |
2/21
夕方まで寝る。かーなーり寝た気分。 部屋の大掃除を久々にしてみる。少し懐が潤ったので芳香剤など買ってきて部屋の様子を変えてみたり。だいぶスッキリしたのだが...まだまだ物が多いなぁ。 Dell社からなぜか(OEM供給用?)サウンドブラスターSBLive!用の4スピーカ・SPDI/F対応の新ドライバが出たので早速落としてみる...が、なんとその容量89MB!ヒィヒィ言いながら落として中身を見てみると...あー、なるほど。中身はまんまバルク品などにも付属しているドライバCDそのまんまで、付属コンポーネントがWin2000でも動くようになっただけか。でもドライバ不足のWin2000にとっては重要。早速導入してサラウンド効果とか試してみる。単なる「音が出るだけ」の状態よりは少し良くなったかな。 |
2/20
昨日モ、アキハ〜バラ。 オニイチャン、生キタ心地ガシナインダヨ! ...あれ?そういや今週このコーナー見なかったな。見逃したか?(笑) |
2/19
遅番。夕方4時から仕事だったのだが前日から泊まりだったので昼過ぎまでぐうぐう寝る。秋葉原をちーとブラついてRメディアでもサクっと買ってこようかなと思っていたのだが気が付けば午後3時。結局夜まで会社から出ることはなかった...不健康。 仕事後にだだれ&マラカス。 |
2/18
仕事が終わった後に上野VORTEXに行く。まぁあまり金も無いし音ゲーが100円なのでここならそこそこ遊べるかな、と。 しかしそれ〜は〜大間違い〜。かなり腐った設定のこの店、例えばDDRをやればMISSが2連発で出た瞬間にガシャーン。即閉店〜。IIDXをやってみれば1MISSで3cm分ぐらいゲージが一気に持っていかれたり。なんつーか、猛烈に玉は安いが釘の渋いパチンコ屋みたいなものであり、一見楽しめるように見えてあっという間に閉店なので金返せコンチキショーてな雰囲気である。騙されるな。>上野界隈の人 確かここの店、SOLO(初代)が出た頃にも猛烈な難易度設定をして超有名DDRページの掲示板で叩かれ、わざわざ店員が「設定少し簡単にしました是非ご来店ください」的な書き込みをしていたように思えるが...何も変わっちゃいないですな。呆れました。 早急な改善を願って何らかのアクションを起こすことにする。 |
2/17
テレホ中といえどもヒマになる瞬間というのはよくあるものだ。そこで何気なくCDを聴こうとドライブにCDを入れてWindows標準のデラックスCDプレーヤを起動したのが運の尽き。なんといいますかこのプレーヤ、CDDB情報をインタネからダウンロードしてきて曲名やらがきちんとリストになって表示されてしまうという優れものなわけです。すなわち読みに行くサーバには何十万というアルバムの情報が収められていて、挿入されたCD独自の構成を読み取ってIDにして探してくれるわけです。実に愉快な機能なんだけど昔使った記憶ではあまりヒットしなかったような。 それがあーた、今日やってみたらメジャーレコード会社から出てるやつはほとんどヒットするじゃありませんか。なんか嬉しくて「検索でもヒットしないCD」をムキになって探してみたりしたわけで。 まずは俺らしくエヴァネタ!「EVANGELION ADDITION」!ドラマ入り!オタクくさ。どうよ!...あるし!やるじゃん。これがあるということはサントラは網羅されてるはず。それならば「エヴァンゲリオン交響楽」1枚目!どうよ!...ある!?しかもDisk1とかちゃんと出る!すなわちこのシリーズも網羅。やるな。それならばなぜかマイナーなZABADAKから「桜」!...ある!?するとこれも網羅か!それならまにきゅあ団唯一のメジャーアルバム「まにのろじ〜」どうよ!!...よっしゃ!無い!って負けじゃんコレ。次!ゲームもの!「RaveRacer」!有り!すなわちナムコゲームサウンドエクスプレスは網羅か。次!セガ!「Nights REMIX」!サントラでなくてREMIXアルバムってあたりが売れなさ感をプソプソさせる。どうよ!!...ある!?すんげー。 この辺で改行!ゲーム会社というと、タイトー!「RAYSTORM NOU TANZ MIX」!...あるよヲイ。すげーなマジで。誰がデータ打ってるんだ??あ、でもアーチストが「JUNTATA」になってる。ぷぷぷ。しかしすげぇ。次!O.M.Y「養殖 X0BREEDS」!これはマイナーだぞ...あ、やっぱりない。なんだこの空しさは(笑)...電気グルーヴ!!全部ある!すげぇ。最新アルバムの「VOXXX」まで網羅してあるしー。ビバップ!多分売れた数は一番少ないであろう「VITAMINLESS」はどうよ!?...あるし。すげー。菅野つながりでマクロスプラス!ある!参った!...ビッグオーサントラ1!無い!あれー?...パトレイバー劇場版サントラ!無し!うーむ??...それでは最後にだだれぼサントラ!2nd&3rd!...無い!?ダメっすか? んー、手元のメジャー会社のCDは8割方読みましたがなんかavex系とか弱い感じっす。「ROTTERDAM TECHNO IS HARDx3」もダメだったし。ムカついたのでXROGERとか八卦商会とかブチ込んでやろうかと思ったけどオチが見えてるのでヤメ(笑) 皆さんも手持ちのCDでぜひ一度お試しあれ。 |
2/16
深夜零時から6時までお泊りカラオケ。電気ネタ炸裂っつーか練習。そこに筋肉少女隊ネタを混ぜたら絶対喉死にますて。実際死んだけど。更にアニソンまで混ぜてしまったので壊滅状態。というわけで今現在喉ダメダメです。電話不可。 TVを見てたら「ONEPIECE」が始まったので見てみる。ジャンプで数少ない面白い漫画だと思います。多分。それにしてもクラハドール...どう見てもあの腹のあたりについてるのはウ○コだと思うんですがどうでしょう。え?それは言っちゃダメ? あーすっかり忘れてた。ここにメモっとこ。水曜日19:30から6チャンでビッグウェンズデイ。要チェック。なんつーかすげータメになるダンス番組(でいいのか?)。RAVE2001といい勝負かもなぁ。いつか使ってみたいネタではあります。 |
2/15
ああ、そういえば昨日はバレンタイン休戦条約締結(わかる人はマニアです)の日だったんですね。通りで昨日はATFの更新チェックでも大量に引っかかってたはずだわ。基本的にチョコを普段からスキあらばよく食う人間なんすけどこの季節に買うとなんか寂しい奴的な目で見られてしまうのが無念です。あと一週間は食えんな。 IIDX大特訓。SP-TRIPはなんとか越せそう。やっぱ同時押しがPCのキーボードじゃ厳しいのでやはりアクリル版加工してパネル作らなあかんのんかなー。 |
2/14
3日前分の日記にて「メリル」が魔法少女っぽいね、と書いたところとある筋の人(笑)から「メリルってのは実際に魔法少女としてアニメに出てくる。しかもエロアニメ」という情報を頂き、なんつーか実に的を得ていた予想だった事が判明してゲンナソです。( ̄□ ̄;) なんとかIIDXの曲が自宅で練習できるようにしたい!しかも全曲!という我ながら間抜けチックな目標を掲げてみる。譜面はネットから調達してきたものを流用し、音はキー音無しだがまぁそれは仕方ないとして(略)なものを使う。ふむ。これで俺もdong-tepoクリアまであと少しか?(絶対無理) そういえば郵便受けにチラシが入っていて、「フロアレディー募集 時給1200円」とあった。男の俺にレディー募集のチラシとはこれまた参ったが、問題はこの「フロアレディー」という響きだ。日本語に直訳すると「床女」。語感から察するにこれは「掃除のおばさん」というやつか?しかし時給1200円はいい待遇だ。やはり「お掃除スキル」が極限に高まった玄人な掃除のおばさん以外はお断りなのだろう。プロの世界は奥が実に深いと思った。 嘘。 |
2/13
どーも毎週毎週仕事が終わって帰ってくるとTVで「笑う犬の冒険」がやっているんで見てしまう。やっぱ面白いわ。いいから〜いいから〜〜、テリーうぉしんじてぇ〜〜。遠近法の勝利。って見てる人にしかわからんネタになってしまってますが。見れ。 最近新アルバムを買ったことにより再び電気グルーヴブームが自分的に到来。本棚から「A」やら「KARATEKA」やら「テクノ専門学校」やらを引っ張り出して聴きふける。「VITAMIN」と「DRAGON」は人に貸してるのでまぁおいといて。うー、やっぱいいわー。これハコとかで鳴ってたらきっといいんだろうなー。うー。電気専門のハコとかねぇかな(無茶) 来月ライブがあるけどもうチケット完全に売り切れの模様。ちぇ。 |
2/12
仕事が終わった後にトライタワーに行ってIIDXの練習。んー、「踊る福神漬け」がどうもクリアできん。最後の最後でしくじるんだよなぁ...まぁここは押し方を暗記して越す方向で。基本的に俺は暗記型。多少のアドリブはきいてもランダムとかシャッフルとか基本的にできないタイプ。IIDXだって手の配置で覚えちゃうから、まぁ、そんな感じ。 yuitoさん&WEPさんとメシを食いに行く。どこに行こうかさんざん迷った挙句にたどり着いたのが「麺覇王」という店。(秋葉原ジョナサンから更に少し坂を上ったところだ!)初めて行く店なんで、こうなんとも言えない雰囲気が三人の間に漂う。「ビンゴ」。 実にすばらしい店だった。みんな行っとけー。そして最初に頼むのはスタミナラーメンだ。これはオススメ教授も推薦電気ビリビリデジタルDGスラッシュビートで突っ走れ。GO。 あんなに愉快な夕食はそうそう味わえるものではないと思います。 |
2/11
書くネタが無いので言葉について考えてみる。 ちょくちょくTV等で耳にする単語、「メリルリンチ」。なんか痛そうだ。リンチですぜリンチ。ではどんなリンチか考えてみる。カギはその直前の言葉「メリル」だ。マ行とラ行のみで構成されたこの言葉、どことなく魔女ッ子っぽい雰囲気はしないか?するとこれはすなわち中世の魔女狩りが行われた際に使われた残虐な暴力行為の名前だということなのだよキバヤシ!!それは目を背けたくなるような凄惨な刑に違いないだろう。恐ろしい言葉だメリルリンチ。 本気にするな。 |
2/10
夕方までぐうぐう寝る。電話が2回鳴ったが無視無視。ぐうすか寝る。気がついたら4時過ぎてるよ奥さんどういうことよ?というわけでしばらくしたら鶴氏とyuitoさん来襲。askrも交えて千葉のフェリシダへ。IIDXをねりねり遊ぶ。特訓の甲斐あって「Indigo Vision」フルゲージクリア♪ 帰りにメシを食いつつ色々と悪巧み。その結果が↓これ。いつまで続くのやら... [行き先怪しいへっぽこリレー小説] 第1回−「サイは投げられた」 気がつけばその男は電車を降りる所だった。 なぜかその男について行かなければいけないような気がして慌てて自分も電車を降りる。そもそもなぜ自分が電車に乗っていたのか、今まで自分が何をしていたのか、根本的な部分が思い出せない、気が付いたらそこは電車の中だった。 しかし今目の前に居る男は俺が後を付いて来るのを見透かしていたかのように整然と前を歩く。一体ここはどこだ?思い出そうとするとなぜか頭がズキリと痛む。今の自分の状態がわからない、どうすれば良いのかもわからない、ただ勘というか何と言うか、それだけが本能的に働き、目の前の男に付いていくために体に指令を出す。 ふいに目の前の男−実にでっぷりとよく肥えた長髪に脂ぎった皮膚、見る者のほとんどが嫌悪感を露にするであろうそいつが急に立ち止まり、こちらを向いた。爬虫類的なイヤな笑みを浮かべ、一言、そう、たった一言呟いたのだ。 「秋葉原に、ついたにょー」 askrの日記につづく(爆) |
2/9
HDDをフォーマットしてOSを入れ直す。Win2000は無事にBuild2195に変更終了。やっぱヘルプが全部日本語になってるのは重要かつ嬉しいもんだなぁ... ああ、そういえばアフタヌーン増刊出てたんだっけ。以下感想。もー沙村広明の「涙のランチョン日記」最高っすよー!よくこれ52ページで収まったなぁ。テンポがいいからサクサク読めてナイス。一部他人事とは思えない部分ありましたが(秘密)。それからずーっと楽しみにしてた漆原友紀の「蟲師」シリーズ通算第3弾もいい話だった。もーこの人はマジでファンですな。どっかにファンページとかないもんだろうか。後で探してみるとしよう。 |
2/8
少し早めに起きて部屋の掃除をする。今日は部のメンバーの有志が集まってPC版初代VO(ばーちゃろん)の対戦をLANでやってしまおうというなんとも機材だけは豪華なイベント。11時ごろに2名到着。早速マシンのセッティング。少し時間がかかったがダイヤルアップルータ様様というかそんな感じで無事にマシン2台、モニタ2台を使った対戦セットが出来上がる。無論双方のマシンにはIF-SEGA/ISAを装着してツインスティック装備。 もー何戦やったっけなぁ。トンファーばっかり振ってた覚えがあるです。久々に陽炎とか使ってみたり。PC版VOは基本的にハイレゾリューションでのポリゴン描画なんで目に優しく実に遊びやすい。サターン版と違ってLANなので画面分割をせずともフルスクリーンで対戦可能!実に快適であった。 またみんなの気が向いたらやりたいもんだねぇ。 |
2/7
800円で焼肉をたらふく食って帰還。習志野...いいなぁ。 夕方、ツユさん久々に来訪。連絡手段がメール以外ないのはちょっと不便だと思いまーすっていうか会った時に直接言えよ >をれ とりあえずだな、ねむい。 |
2/6
日曜。日曜と言えば朝から仕事ですよ奥さん!省略。ああ今日も良く働いた(ぉ 回線5時まで重かったけどナ!(一部明瞭) 速攻で津田沼に向かう.。そこでTENさんと合流してメシを食らう。習志野というのは実に良い町であり今のところ引っ越したい町ランキングをつけたら俺の中では得票48790くらいで優勝に輝いてしまうのではないか、というくらい適度に都会で物価が安い。50円ゲーセンは当たり前だし安いメシ屋あるし基本的に学生相手の商売が前提になっていていい感じです。 で、満腹になったところでその近くにあったゲーセンに立ち寄る。DDRはオール100円だわIIDXも100円だわ2Fのゲームは全部50円だわでいいとこです。2年後にこっちで就職して千葉とか幕張とかその辺に勤務になったらきっとここに住むでしょう。多分。ケーブルあるし。 色々やって就寝。疲れた。 |
2/5
土曜。土曜と言えば朝から仕事ですよ奥さん!省略。ああ今日も良く働いた(ぉ で、今日は夕方からはねむん部屋のすのーろーど氏と密会(と書いてる時点で既に密でもなんでもないがそこの所を察して笑うのがこの文章がジョークたる所以であり笑える余裕の無い奴は今すぐココをクリックして帰れ!)する。なんでもちょっと前に組んだマシンのサウンドカードが実にいかれポンチでノイズバリバリのって悔しいのでSBLiveをサクリと買ってしまえ!となったらしく非常にやる気満々オーラが立ち込め、あたり一面もうもうとしたのは誇張です。多分。 で、まぁ実に素早く買い物は終わってしまい途方に暮れジャンクやLDやDVD等を色々と見て回った次第。メシを食いつつ今のエヴ(ピー)は(ピー)であるとか、とっても危険な話をしてみたりするが間違ったことは言ってないのでよしとする。 帰りにJ-GAMEに立ち寄ってコンプリ2でロースコアアタック。 |
2/4
金曜日なので仕事〜...の前に、同じクラスの奴がノートパソコンを大購入して実家に置くらしいのでその買い物に付き合って早めに家を出る。なんつーか、眠い... 2時間ほどウロウロした挙句、最後はGATEWAY製の手ごろな値段のマシンが見つかったのでスペックを考慮に入れて多少吟味。決定。自分が見繕う人様の買い物ってなんか悔しいやらなんやらで複雑な気分。 その後仕事場に行って4時からお仕事。終了後に国分寺みう君と御茶ノ水DINGDONGのB1Fに行くとコンプリ2はまだ入っていなかったがなぜかサンバ発見。なんだここは。とうとうセガ系に傾いたのか?よくわからんが。とりあえずマラカスをサクサク振っておく。 |
2/3
朝11時半過ぎ、ゆうパックの配達に起こされる。ああ、Yahooオークションで購入したカレカノLDが届いたんだな...しかし午前中配達って言ったのに12時前ならなんでも午前中だと思ったら大違いだぞコンチキショー。普通午前って言ったら9時半〜10時半くらいの時間っぽくない?違う?俺がそう決めた。今。 で、開封してキズがないか確認、OK。折角なのでS9にセットして寝っ転がりつつ久々のカレカノ鑑賞。んー、やっぱ赤の発色がTVを録画したものより全然違うなぁ。これを見てるとDVD買う気はまったく起きなくなる。少なくともアニメ見るにゃLD以上の媒体は絶対に無いと断言できる。DVDユーザーは悔しかったらDV-S9でも買って俺に見せてください。マジ。 昼過ぎにコンプリ2。なんかもう最近こればっか。クリアできる曲とできない曲がハッキリと分かれたのでそいつらは切り捨てて残った曲でロースコアアタックをかます。LATIN
SKAでオールグッド達成。ACIDでGreat2まで詰める。MODSはちょいと難しい。まだ10以上残ってるし。もう少し頑張ればできるレベルだろうぁ。LCA基準で言うところの☆x2くらいかな。で、最後に20,Novemberにトライしてみたところ、POOR無しでBAD5、Great2くらいで抜ける。うお!これはもしやLCA1stの基準達成デスカ?っていうかLCAはまだコンプリに関して大丈夫なんでしょうか。とりあえず申請してみる方向で。 |
2/2
アイスくらい冬に食ってもいいじゃねぇか!(挨拶) 電波な人コワイヨー。というわけで如何お過ごしでしょうか皆様。いい年こいてビーストウォーズを毎週やる気満々見てます。今回はもうマジで次回予告最高。大爆笑。本気と書いてマジと読む。絶対あれは大人向けの脚本だってば!そんな気分でひとつ。 ここがヘンだよ日本人をやっていたのでそっちも見てみる。外国人に嫌われる食い物ワースト10やってたが、上から1-生け造り、2-クジラ、3-あんこ、だそうです。ここでもクジラか。竜田揚げとかおいしいのになぁ。結局ヒューマニズムを人間以外の生き物にぶつけるから問題が発生するんでしょー。 結局生態系が崩れなきゃ基本的に何やってもOKだと思うけどね。崩れるから人間にしっぺ返しが来る→自分らが困る、だと思うんすよ。国際条例に沿ってきちんと生態系を崩さないように努力してる日本人がクジラ食ったっていいじゃーん。肉バクバク食ってる外人に言われたくねぇっすね。コラムネタ到来かなぁ。 |
2/1
昼過ぎに起床。CDを焼いたり色々してから出かける。近所のデパートに新しくじゃんがらラーメンの店がオープンしたとのことなのでASKRと偵察というか、試しに食いに行ってみるのだ。と、その前にコンプリ2。 EXPERTコースに挑戦してみるものの無理矢理ハイスピードだったり全部ANOTHERだったりと愉快な趣向満載で速攻で死ぬ。いや参った。4曲目くらいまでは行くんだけど大抵のコースはその4曲目にクセがあって困る。 アナパラで遊んだりCD屋に寄って電気グルーヴの新アルバム「VOXXX」を購入したりした後に今日の本題、ラーメンを食いに行く。そもそもじゃんがらって何よ?と思えばどうも肉野菜の味噌漬けライクな付け合せのことらしい。で、それをラーメンに入れたりメシにぶっかけたりして食べる、と。 で、実際食ってみたのだが...うーん、これで690円?俺的評価550円。ギョーザは380円とか言ってるが200円。これなら近所でまだ行ってないが割とうまいと評判のラーメン屋に行った方が良かったかなぁ。ま、勉強料ってことで。しかしチャーハンが無いのは痛い。俺はラーメンよりチャーハンの方が好きなんだーっ!(2000年2月現在)というわけで多分自分から好き好んであの店に行く事はもうあまりないでしょうな。無念。 帰ってVOXXXに聞き惚れる。なっしごなちぇーんじ。 |
1/31
昼頃までゆっくりと寝る。ビバ睡眠。が、NTTからの電話によって起こされる。仕方なく起きてコンプリ2をやりに行く。MODS→LATIN SKA→ACIDの新曲お気に入りコース。MODSでいきなり100000点が出てビックソ。パーフェクトボーナスって3100点なんだ... RCA3rdのビデオを見たせいか無性にDDRがしたくなったので間髪入れずにサクリとコイン投入。ANOTHERやMANIACではなくBASICを攻める。↑↓↑↓が来たら迷わずランニングマンの練習〜。それっぽく見えるようになるのはいつの日か...RAVE2001とか毎週録画して研究するべきかなぁ...無論それ見て実際にマネしてみないとダメだけど。 夜、毎日新聞の勧誘が来たので「朝日新聞と契約してるんですよ。3年くらい。いやー朝日さんとの付き合いも長いもんでねー」と大嘘ぶっこき丸。朝日が来たら当然毎日新聞3年ウソ契約だがな!ギコハハハ。読売が来たら無論エセ阪神ファン。 もう新聞の存在価値ってないような気もするなぁ。ネットの方が情報早いしテレビ情報もなんとかなるし見る番組は決まってるし後々ゴミになるしであんなのに月3000円以上払うんならピザ食うかiMACを買うぞコンチキショー。(嘘) とか言ってる間にTVつけっぱにしてたら「恋のダンスサイト」が流れてきました。マジ死にそうです。ジンギスカン作曲した人に謝れ(笑)。恋の重低音ってなんだよヲラッ!俺的には「金太の大冒険」、「お万の方」、「ピエールとカトリーヌ」と同レベルです。 |
1/30
睡眠不足を引きずって仕事。いや別に手は抜かないが。ネットワークに負荷がかかっていた気がするのは日曜日だからだろうか(一部明瞭)。終わってから速攻で東京駅に向かい快速で帰る。asa情報により、地元にコンプリ2が入荷したとのことなので遊んでみるのだ。 やっぱLATIN-SKAすげーいい感じー。俺好みー。MODSとACIDもピシピシ来ますなー。とりあえずPOPSだっけかな。☆6つの。あれは難しいです。俺には多分一生出来ないでしょう。 明日はアナザーの譜面観察&攻略に勤しんでみる予定。 |
1/29
夕方、仕事が終わってからJ-GAMEに向かう。今日はBM98PINGの秘密会議と見せかけて酒を飲むだけの集いな気がしないでもないけどそういうことなのだ。で、行ってみるとコンプリ2が入荷していた。早速1回サクサクと遊んでみる。GREATが異常な程出やすい気がしないでもない。なんの曲だか忘れたがいきなりGOOD2つの99000点以上出てビビる。 その後合流して天狗にGO。総勢13人のPINGメンバー。飲む食う飲む飲むPPR食う飲む八卦食う食う洗脳飲む食う青色飲む食う、とかそんな感じでした(意味不明)。いやもう会話の内容がヤバいやら頭悪いやらでとてもここに書けないような事ばかりでして。とりあえずコスプレしたまま居酒屋はどうかと。 あー、やっぱこういう趣味の集まりでないと面白くないねー。 |
1/28
金曜なのです。しかし休みなのです。ああ春休みビバ春休み、春のうららのチャンネル5。で、なぜか秋葉原に車でやる気満々向かう野郎4名浮世の春。日本語むちゃくちゃです。 秋葉原中のリバティーをまわって愉快なLDはありはしないかと探してみる。そこそこ欲しいものはあったがすぐ買うレベルってのはそうそうないっすねー。中古高いし。リバティー。給料入ってからじっくりまた見るか... で、夕方から仕事。春休みに入っても相変わらずの週末。 |
1/27
本日で試験終了。心配していた最後の教科も思ったより簡単に終わり、これで晴れて春休みっすー。いえー。というわけでなんとか今年の年度末はつつがなく過ごせそうです。といった事情も含めてそれを祝う意味でサークルで飲み会。ワサビ... やっぱこういう気心知れたメンバーで飲む飲み会は良い。土曜にはBM98PINGの飲み会も控えているし、なんか31日には来年度から始まるゼミの飲み会があると来た。俺がそんな4000円も平気でかかるようなイベントにそんなにたくさん出られるか畜生め!!というわけで真っ先にゼミの飲み会が切られるわけです。今からそんなに贅沢できるほど金無いし。 メールを出して辞退完了。ゼミ内の人間関係ないがしろー、いえー。(<ダメ) |
1/26
13時間くらい寝る。ぐうぐう寝る。狂ったように寝る。浜に打ち揚げられたマグロのように寝る。形容詞も大変。というわけでセブンイレブンのバナナ牛乳復活に喜びの声を上げたいと思います。ばな〜な〜。(挨拶) ぐうたらしていた日に書く日記ほど面倒なものはない。だって何もしてないもん。んじゃ俺は今までどうやって1日も欠かさず書いたのやら...偉いな昔の俺!弱いな今の俺!とかこういうコトを書いてるうちに日記というのはなんとなく書けてしまうものなのです。ほらできた。 夕飯になんとなくセブンのすき焼きを導入。腹一杯。 |
1/25
今日も試験〜明日は休み〜、あさっては試験〜。というわけで割と多忙気味なようなそうでないような日々を過ごしておりますが皆様如何お過ごしでしょうかフェリシダ行きてぇ(希望)。 今日は25日だったので大学のブックセンターにてアフタヌーン購入。新連載はなんか周りでなぜか大人気の「エイリアン9」の作者、富沢ひとしの「ミルク クローゼット」。読んでみたが...なるほどこういうタイプの人ですか。絵柄はハッキリ好みが分かれますな。お話の導入部はひきつける感じでいいです。 で、先月から非常に注目している作品が、ひぐちアサ氏の「家族のそれから」。前に何かの賞を取った作品が掲載された際に非常に俺ヒットというか、心に残ってる作品だったんだけど...今回のこの連載、侮りがたし。かなり面白い。特筆すべきは主人公の妹の描写。すんげーいいキャラなんだわ。話の最初で母親が死んじゃってるわけなんだけどもしっかり家事をこなしてる。目の前にいたら「そんなに無理せんでも」とキューってしちゃうかもしんないです...さようなら俺。 この気分がわかんない人はアフタ買って読め。名作に化ける可能性あり。 |
1/24
今日も試験〜、明日も試験〜、試験後にサークルのメンバーでメシを食いに行く。いつも通りのステーキ1なわけだがすっかり店員さんに顔を覚えられる始末。フラグ発生ですねソウデスネ。ダメじゃん。 mba氏からビッグオー全話を頂いたので見る。もうサクサク見るっすヨ。ドロシー最高!もーどの話も面白いなぁ。登場人物全員にクセがあっていい感じ。何度も言うがドロシー最高(爆) そのうち1曲作っちゃうんだろうな、コレ。 |
1/23
ビッグオーのED、いい曲だなぁ...(挨拶) 帰ってからACIDをいじくる。今日のお題はいくつか手に入った音ネタを使ってのムンベー(Drum'n' BASS)作り。一度こんな感じのやつ作ってみたかったんだよねぇ。メロディーラインはまだ作らないけど、パターンの配置だけでもそこそこ聞ける程度にはなる。FADE/IN-OUTを多用するクセを少し直さなきゃいかんかも。 今日の成果は、こんな感じ。 近所のデパートにメシを買いに行くと1月だというのに俺の愛してやまない柑橘類の最高峰「はっさく」が売っていた。あれってこんな早くに出るもんなのか?なんか好きな割によく知らないんだけども...とりあえず買い物カゴに入れる。早く食えるに越したことはない。 |
1/22
仕事が終わった後に秋葉原にテクテクと歩いて行き買い物。ACIDに使えそうなループ入りCDを探してみたり、CD-Rメディアを買い込んでみたり。某店に行くと太陽誘電の緑箱メディアが1枚単価133円となかなかの安さだったので2箱持ってレジに置いた所、隣の店員と談笑しながらレジを打った兄ちゃんは見事に「1369円です」とカマしてくれたり。無論黙ってましたが。ええ。 おかげで誘電メディアが60円台ダネ。ヽ(´ー`)ノ トライタワーに行ってみると改装作業で閉店していた。来週あたりに復活なんだろうか。ビーマニComplete2ももうすぐ出ることだし、早めに復活して欲しいものだ。 つーか眠い。 |
1/21
金曜なので仕事に行く。寝不足がたたってか総武快速に乗って寝て気が付いたら馬喰町だったりしてああなんか疲れてるかな俺、とかそんな感じです。寒いよねぇ... ACIDに使えそうな音ネタをネット上で探しまくる。どっかにいいループは無いものかねぇ...MODデータあたりから余計なパートを削ったWAVEを作成して持ってくるって手もあるなぁ...そうなるとHornet Archive(世界最大のMOD数を誇るFTPサイト)のCD-ROMを購入するのがベストか。まだどっかに売ってたかなぁ... 自分好みのLOOPを探す作業ってのは結構愉快である。 |
1/20
久々にゆっくりした休みということなので爆睡。朝5時までテレホで色々として、寝て、起きたら午後5時。逆に寝すぎて疲れてみたり。多分春休みはずっとこの調子かと思うと情けないがまぁよしとして。 ACIDを使って色々と今まで考えていたネタを少しづつ実行に移すことにする。昔バックアップを取っておいた音ネタを引っ張り出してきて色々と試行錯誤。む、楽しい。手持ちのループに俺嗜好に合ったものがちょっと少ないので探さなきゃ... 時間があるのでFlashのお勉強も少し。オブジェクトの動かし方を覚える。初歩の初歩だけどさ。でもこれパソコン初心者には厳しい作りになってるなぁ... 午後11時、テレホが始まって5分ほどすると鶴氏とyuitoさんが来る。そのまま流されるようにしてASKR宅に行き、QOH99の4人対戦をするのだが...ASKRの部屋に足を踏み入れた瞬間に普段するはずのないタバコ臭。見ると先輩二人が先客として居て吸っていた模様。爆睡した後は大抵機嫌が良くなく、この時も虫の居所が最悪の位置にあったのでマジで腹が立ち、その辺に反吐を吐き散らしたい衝動に駆られたが他人様の家なので押さえる。 結局こういう時は何をやっても面白くないので早々に歩いて帰る。 |
1/19
弱点は鈴。 入り口をフェイクにしたのは初めてです(笑)。元ネタがわかった人は掲示板に名乗り出るようにー。ヒント、「もうげんかいぢゃ」「修行ぢゃ」...普通わかんねーて。 ASKR、鶴氏と共に飯を食いに行く。食ってる最中に突如謎のプロジェクトが立ち上がる。とりあえず現在の仮の名をTTPPとしておこうか。だからPTTPではないと言っておろうこのたわけがっ!!...かなりアホなプロジェクトだが実現すれば愉快。とりあえずあのルーレット、フラッシュで再現させます(春休み課題に決定(ぉ))。 もーわかんない人には全然わかんないっすねー。トライタワーの上のほうに行けば謎は解けるかなとかまぁそういった感じで。じゃ。(しゅたっ) |
1/18
長い間悩みつづけて居た非常にイケてないこのICQ問題にもとうとう解決の日が訪れる。つーか、新しいUIN取得したらアッサリ直っちゃった。てへ☆......キーッ!!\(´皿`)/(おもむろに回れ右して後方に猛ダッシュ後近所の家のブロック塀に向かって壁キャッチボールを30回。無論C球使用)......いやー参った参ったはっはっは。もう降参だよ俺。泣くぞ。 多分前のUINが5130641で、これがまた非常に古い番号であり今現在ほとんどの人が使っていると思われる番号よりも1ケタ少ないんだわ。これがおそらく原因でICQサーバに弾かれていたと思われる所存。つーか昔からのユーザーを蔑ろにするとは!くわっ!もうコンタクトリストをすべて新しい番号に移行したので州政府か!...ってなんちゅう変換すんねんIME2000。修正不可!!てなわけで新しいUINで以後よろしく。ていうか俺リストに入ってた人全員にメッセージ行ったと思うけど。 まぁそんなわけで気分一新なんとなく音声を切ったり張ったりして遊べる愉快な高性能音楽ソフト「ACID MUSIC」で遊んでみたりなんかする。おー、これは楽だ。ループ以外の音ネタがなかったのでとりあえずここ数日俺を悩ませたICQのフォルダから引っ張ってくる。怨念だな(笑) で、30分いぢってこんな感じ。(96Kbpsエンコード、640KB) まー、こういうのがごく短時間であっさり作れるようになったってのはすんごいソフトの進化だと思うんですよ。MODはもうちょっと面倒だしね。まぁループの勝利って言っちゃうとそれまでなんだけど。 |
1/17 ICQが不調なのだ。不調といっても一般保護違反が出るとかそういうわけでもなく、ただサーバに繋がらない。百年待っても繋がらない。ルータのせいかと思ってルータの設定を1つ1つ吟味してみたが全然ダメ。 しかしレジストリエディタでMirabillisの所を削除して起動させると登録からスタートするがなぜかそこでは接続される。で、1回オフライン状態にして繋ぎ直すともうダメ。前のバージョン(98a)に戻したり少し前のβバージョンにしてみたがダメ。でも再びレジストリを削除して登録からやり直すとその時だけは接続される。もうこの悩みで4日間頭が痛い。マジで腹が立つ (T-T) ICQは既に簡易コミュニケーションツールとして必須なだけに必ず動作していなければいけないのだが...なんで?ルータがあって同じ設定でも2週間前はきちんと動作していたのに?Win2000が外部にデータを送り出す際に問題が?特に問題のありそうなものは入れた覚えがないのに。もうさっぱりさっぱり。 レジストリを削除した直後だけ正常に接続されるってのがわけわからん。ファーック。 |
1/16
朝シフト。まぁそこそこの忙しさで日曜らしいと言えばらしいか。マウスの裏をよく見れっ!!とかまぁそんな感じで非常に表面上和やかにサポートしてみたり。みんな、サポセンの人の声は作り物だ。気をつけようナ!(自爆) とかやってたらシフト終了寸前に銀行に行くのを見事に忘れて金欠。明日まで数百円。ま、夜食を食わなきゃなんとかなるか... |
1/15
教訓:新品のマウスが動かないときは裏を見ろ。(謎) 仕事が終わった後アキバをぶらつく。久々にIIDX。相変わらずgentle stressが曲としてよさげなんでつい2曲目に据えてしまう。その後更に久々にyuitoさん&WEPさんに会う。新年のご挨拶。QOH談義。 睡眠不足を解消しようと早めに寝るがまた蚊に刺される。7箇所以上。 |
1/14
仕事が終わった後にカラオケに誘われるがこの週末中に仕上げなければいけない提出物があるのと寝不足でヘロヘロなので遊SPOTでDDRをするに留める。十分元気じゃないかって?なんつーか、繋がんない。提出物が尋常でない量なので会社に帰って半泣きで仕上げる。 ああもうなんつーかせっかくの週末にこんなもの書いてる自分がちぃと情けない。こうなると思考は支離滅裂バッドな方向へレッツラゴー。書きながら最近イケてないと思ってる事ベストテーン、てなよくわからない企画が出来上がったり。もうヤケ。 ダントツ1位−「プッチモニ」 どう聞いても音楽に思えません。 とか考えてたら寝てる間になぜか最近会社に大量発生している蚊に10箇所以上刺される。叩いても叩いても叩いてもどこからかやって来る。マジ睡眠不足。 |
1/13
週末、つうても明日しかないけど、テストとレポートが重複して非常にファーック!な気分ですっていうかマジ今日徹夜決定おめでとう俺!そんなわけで明日の仕事は仕事にならない気がしないでもないですがそこそこ努力するのでよろしく(爆)>金曜夕方めんば。 なんつーかねー、これを突破すれば来週は3日間も平日の休みがあるわけなんですよー。更にその先の試験機関1週間を乗り越えれば2ヶ月のお休みなわけですよー。頑張ろう。 |
1/12
もー試験期間も間近ってことで眠いです。なんでやねん。 いやもうレポートとかノート提出とか面倒くさいっすようだうだ。眠いんすようだうだ。QOH99ばっかりやってる場合じゃないんすようだうだ。BM98やってる場合でもないんすようだうだ。 うだうだ言ってないうだー。(もうダメ) ICQ99bがどうも変だ。メッセージを送ろうとするといきなり落ちる。なんだなんだ。カッパーマインに対応してないってオチなのか?なんかもうさっぱりわかわからん。1回入れなおしてみたが変わらないし...ああもうムカつく。ムキー。 |
1/11
年が明けてから初の授業なわけで、寒い中チャリを走らせダラダラと向かう。あうー、これから試験期間なんで、とっとと終わらせて愉快痛快比類なき堕落への道、すなわり春休みがとっととこないかなぁとかそんな感じです。南無。 まぁ休みに入ったら色々とやりたいですな。大K園襲撃とか、VC++とか(笑) |
1/10
TENさんの部屋で目を覚ます。結局夜遅くまで作業がかかってしまったので泊まってしまった。MIDIケーブルとか、色々と足りない部品を探し回ったが習志野市内では手に入らず。夕方にゲンナソしながら無事帰宅。 今まで使っていたガワから全てのパーツを外し、新しいガワに入れ替える。今回は電源ファンに加えて前面ファンと背面ファンが新しく増えたわけだが非常にこれがまた静かであり、蓋を閉めると前のガワよりも静かなんじゃないかと思うくらい防音がしっかりしているような気がする。うん。やはりいい買い物だった。 ニュースステーションを何気に見ていると、グリーンピースとかいう動物の権利保護をタテにして自分たちの変に肥大したヒューマニズムを人に迷惑かけながら満足している連中が日本の捕鯨を発見してキャーキャーと抗議行動したりしてるそうな。鯨くらい食わせろ。 中国の高級料理にサルの脳味噌とかあるのにねぇ。鯨食うのはアメリカとかいう植民国家ができるずっと前からある日本の文化なんだから、少なくともそういう国の人間は口出してほしくないねぇ。絶滅させるわけでもないし。放って置けってな気分。 俺?鯨好き。あの独特の臭みが。 |
1/9
再び仕事終了後に秋葉原。今日はTENさんが新しくマシンを組むということなのでそれに付き合ってお買い物。この日同じく新マシンを買いに来ていたすのーろーど氏と合流。5時半スタートでタイムリミットは7時。この短時間で果たして納得できる値段で1台分の部品はすべて購入できるか!?割とドキドキもんだったわけである。 結果として迅速な行動の結果なんとか収まる。その後飯を食ってTENさん宅に移動。サクサクと組み上げて無事完成。OSのインストールを行いながら今現在WOWOWで放映されているサンライズ作品「THEビッグオー」を見る。初めて見たのだが... 俺的に大ヒット。LD買います。 すげーパース。気取り屋な主人公、「いっつしょーぅたーいむ」。全ての面に於いて最高。単純に見ていて楽しい。スチームパンクのようでいてでも変にハイテクで。世界観も霧のロンドンぽい雰囲気があっていいなぁ。ああもう全部見たいなぁ。 「lain」や「カウボーイビバップ」並みの衝撃度。いい時代に生きてるよ俺。(T-T) |
1/8
仕事終了後に秋葉原をウロつく。今日のお題はATXケース。幻さんと澪くんとでテクテクと歩き回る。俺の理念として、「カドがなければならない。機械たるものカッチリとした形は基本である。iMAC&iBOOKは論外である」「ベイは5x3、3.5x2、シャドウx2は最低でも無ければならない」「電源はどこのメーカーともわからないものを使うのは痛い目にあうだけである」というのがある。これに沿って行動した結果、FREEWAYブランドのATXミドルケースをゲットすることに成功する。お値段は14800円と少々張ったがここで変に妥協するのは得策ではないと判断。 その後少しブラついているとメッセサンオー前でDCソフトのデモ。耳にこびりつくスペチャン5のサウンド。以後エンドレス。会社に戻るまで止まらず。マジ麻薬。 た〜らら〜らららら〜。ホゥ! |
1/7
夕方から仕事。昼前まで寝てたのでそこそこ体力アリ。終わった後に新年会というか、何というか、飲み。午前3時過ぎぐらいまで飲む。食べる。 楽しいっちゃぁそりゃ楽しかったが、酒の入った冗談は冗談にならない場合があると思うです。 |
1/6
朝5時頃までテレホタイムを満喫してから狂ったように寝る。気が付いたら午後2時。あー、かなり時間を無駄にしたような気もするがまぁいいか... あーSSも書かなきゃいかんのだがモチベーション上がらないしなんとなくそのままボーっとしてるとBM98やっちゃうしもうわけわかんねぇ... |
1/5
阿呆の人って居ますね。時折電車などで見かける奇声あげたりしちゃう脳内シナプスの繋がり方が人とちょっぴり違う感じの人。まぁこれはこれで厄介だが更に微妙に厄介なのはパッと見そうとはわからないというか普通の一歩手前というかそんな感じの人間。 夕方、ASKRとラパークにてへろへろと踊ったり踏んだりしていると、なぜかまったくプレイせずにじーっと後ろから見てる奴が一人。年は中2〜高1と言ったところか。しかも時折、馴れ馴れしく2P側の手摺りにもたれて「友達オーラ」をムンムン出しているがこんな奴は知らん。つーかイっちゃってる人?なんかずーっと後ろで見られるのもイヤなんだよなぁ。と思えば今度は台の真横に立ち、じーっと画面を見たりする。プレイする側としては視界の片隅に入るのでウザいことこの上なし。 しばらくそんな状況が続いた所で、コインを入れようとしたASKRにそいつがとうとう話しかけた!「なぁなぁ、なんて言われたん?」と後に聞いてみた所、「そんなにやって疲れないの?」といわれたそうだ。完全に余計なお世話だな。しかもピントがずれてる(笑) 「お前みたいなのと話すのが一番疲れるんだ」と言ってやればよかったのだが後の祭り。その後適当に遊んで立ち去ってみたり。小学生くらいのが後ろからじーっと熱心な目で見つめるのはまだわからないでもないが...デパートってのは色々な人間が居るもんだ。っていうかコワイヨー。 |
1/4
朝9時、長野駅に行き切符をとっとと買って新幹線ホームに行ってみたら発車10秒前だったっていうか31日と何ら状況が変わってなくて非常にアレな気分。あんまり寝てなかったのでのんびりしようかと思ったら軽井沢あたりからやたらと2つほど前の席のガキがうるさい。親は黙らせる様子も無くただ「泣き喚かないように」留意している程度。子供の声ってすっげぇ響くんだからさー、でかい声出させるだけでもダメでしょ普通。こういう所でその人の育児の程度が露呈しちゃうんだぜー。俺だったら問答無用で口抑える。「ここで大きな声を出してはダメ」と体に覚えこませなきゃ絶対にガキってのは覚えない。口で言ってもダメ。これはもう俺が実にヒネてたガキだったからわかるわけで。(x_x) 睡眠妨害されて非常に不愉快な気分になりつつ東京到着。秋葉原に用事があるのだがその前に会社に顔を出して新年の挨拶。幻さんの熱い抱擁に出迎えられる。新年からホモ。やるせない気分。(ぉ 会社に荷物を置いて秋葉原探索。今日のお題はッ!かっぱぁーーまいーーん!!ごっひゃーくめーがー!!...を導入して766MHzで動かしちゃろかワレ。といった具合であり、要するにCPUとSlot1に変換するゲタとCD-Rメディアを買いに来た、と。端的に言うとコレだ。いい加減借り物のCeleronではダメだろう。 で、2時間ほどうろつきまわってみた結果、P!!!-500Eは先月末よりも値段がなぜか上がっている事が判明。品不足か?まぁそれはしょうがないとして底値の24966円で購入。問題はゲタ。なぜかカッパーマイン対応の変換ゲタが秋葉原中捜しても全然見つからん!!ようやく奮闘の末発見したのがMATRIX社(どこそれ?)のA-370という製品。箱に「133MHz-Ready」と書いてあるのが少しだけ安心要素か。まぁゲタに性能云々求めてもあれだろうし物がないのはしょうがないしで妥協。 で、割とフラフラしつつようやく千葉の家に辿りつく。よし。火事で無くなってたりはしてないな(笑)。早速ファイルのバックアップを取ってからCPUを乗せかえる。100x5=500MHzでの動作はまず確認。これで動かなきゃウソだろう。で、いきなり次にステップアップして153.3x5=766MHz動作にトライしてみる。おお!きちんとBIOS上では「766EMHz」と表示されている。が、次の瞬間。 Memory Test Error あー (´Д`)、そうかー、メモリ(PC100)がついてこれなくなったかー。先にグラフィックカードあたりがついてこれなくなるかと思ってたがTNTチップは思ったよりも強く、700MHzオーバーでも大丈夫らしい。仕方なくベースを落としてみるがなかなかこのエラーが消えない。で、最終的な妥協点は124MHz。すなわち本来100x5=500MHzで動かす所を124x5=620MHzで動かしているわけだ。まぁ24%オーバーのアップだから一応今の時点では許すとしよう。そのうち強そうなメモリを導入して760MHzオーバーを目指す方向で。 |
1/3
朝、善光寺へ家族で出かけて初詣...のつもりが非常に俺を除いて支度に手間取る一家なので結局この後に予定していた、た〜と氏との待ち合わせの時間ギリギリになって善光寺に到着する始末。よって俺だけ本堂遥か手前の仁王像に適当に5円玉放り入れて早々に立ち去ることにする。今年はきっとロクな事が無いに違いない。 で、また踊る踊る踊る踊る...夕方に電算機部黄金時代(爆)のOB勢揃いとかそんな感じでバリバリとメシを食う。実に久しぶりに顔を合わせる面々。ついでに玉突き。 |
1/2
相変わらず朝からゴロゴロする。もーTVとBM98以外に実家では娯楽がないのでひたすら適当に過ごす。贅沢な時間の使い方。人間は生まれながらにして浪費家だね。 つーか、することねぇ。 |
1/1
あー、年明けちゃったよ。なんかあちこちで騒いでた2000年問題、ホラやっぱり大したことなかった。もーマスコミが騒ぐだけ騒いで煽ったもんだから問題の本質をわかってない方々が慌てる慌てる。この交通が発達した現代でライフラインが途切れることはあり得ないのだから。水道が止まったって基本的に実家は井戸なんで関係ねぇの。:-P で、そんな世間の動きとはまったく無縁な感じで1日中寝てました。朝から晩まで布団の中で本読んだりそのままウツラウツラしてみたり。はうー、天国ぢゃー。 |