日記バックナンバー、2001年分
12/31
大晦日ってやつです。午前8時現在、まだ千葉に居ます。これから9時過ぎに出て、長野到着が12時半、た〜と氏が捕まらなかったら、適当に駅前セガでダラダラとVF4して、実家に戻ることでしょう。多分。何か面白いことがあればよいのだけれども。あの土地ではちょっと望めそうにも…。 そんなわけで、よいお年を。3日の昼には帰ります。おそらく。 |
12/30
某とか言うなー(笑) そして修正してアップする前に突っ込まれてしまった悲劇。むしろ喜劇ですわ喜劇ですわ。つーか31日の昼頃にそっち行くんでメシでも食いませんかと私信かましてみる試み。むしろ電話しろって感じですか。 えーと、冬のまんがまつり二日目ー。起床7時半。ひとっプロ浴びて8時45分のモノレールに間に合うように家を出る。見た感じ、ご同胞もチラホラ。9時半、幕張本郷到着、TENさんと合流。途中の道はスイスイで、会場到着が10時過ぎ。駐車場が無いというトラブルに見舞われたものの、なんとか発見して一安心。その後紆余曲折あって入場11時過ぎ。以後は阿鼻叫喚の地獄絵図。大体欲しい本は全て購入したので安心。エヴァ系は夏とあまり数自体は変わってないか。ついでに砂さんとこに挨拶に行って、その流れで完顔阿骨打(わんやんあぐだ)さんにご挨拶。正月バーチャ対決の話とかしてみたりする。しかし砂さん経由とは言え、なんとも奇妙な縁ですこと。その後西に移動してBRACKHEARTのBEATING SERVIVER3とか買ったり。トルバドールも新譜は出ていることは出ていたが、Sampling Masters関連とかそういう感じではなかったっぽいので離脱。スクウェアのDriving Emotion Type-Sのサントラってのにはちょっと惹かれたが。 午後1時過ぎ、ちょっと遅れてビッグサイトショップ前にてTENさん、いずみ、とっしー、R1さん、真ノ介と合流。駐車料金を安く上げるべく(3000円の買い物で2時間無料)6人でメシを食いに行く。肉!肉!刺身!ウマー。んでTENさんカーで錦糸町へ真ノ介を送って、俺は幕張本郷で離脱。ウトウトしながら帰宅。 間髪入れずにラパーク軍団の忘年会がこの後あったりするのだが後述。 |
12/29
朝9時に起床して、車で東の駐車場にギリギリ滑り込んで、紆余曲折あって入場は12時前。なんだか夏あたりから入場が遅くなってきてないか?と調べてみたら、西の入場は階段の横幅半分しか使っていなかったそうな。そりゃ遅くなるわ。早急に改善してほしいものだ。 んで適当にエヴァ系をぐるぐる。だいぶこのジャンルも数が減ったというか…寂しくなってきたね。なんとなしに数回前から、コミケでは小説本は一切購入しないと決めているので、漫画メインの本ばかり購入。数えたら4冊しかないや。んで後輩のゆずさんとこに顔出して、1つだけ大手に並んで、1時半にビッグサイトショップ前にて、とっしー&いずみと合流。メシを食うことにしたのだが、ちょっとだけ西で見たいサークル(セガ系とか)があったので、先に行っててもらう事にして、少しぐるぐる。んでビッグサイトそばのビルにて、出費が少ないのをいい事にトンカツ。ウマー。 メシも食って満足したところで離脱。TENさんカーで帰宅する。ちょいと疲れたのでまったりしつつIRC。お、町田っちも帰ってきたね。Joinするや否や、開口一番 「さんごが来なかったとあーとくらぶの面々が言うてた」 明日じゃ、なかった、っけか… (゜Д゜;) スイマセンスイマセン今回Webチェックしてませんでした。二日目の場所だけチェックして安心しちゃってました、ああそうでしたジャンル違いで初日も参加してたんでした!(いつもそうじゃん) まったく俺ったら!!もう!うっかりさん!(にも程がある) 明日は這ってでも行きます…ぇぇ |
12/28
昨夜は誉田に寒い人たちが居なかったし、後輩のR.kaが居たのでバーチャを久々にやり込んだっぽい感じだった。やっぱクイックバックとか考えたら俺ジャッキーは負けだな、と痛感。小細工無しで攻め攻め攻めでいかなきゃ負ける。というか読みが全て前に出たこと前提で組みあがってるので下がったらいかんのだ。最近負けつづけて鬱だったけど、ようやく抜け出したか?という気分。初段への降格もとりあえず回避したので、これからも降格覚悟でガンガン前に出て行きたい!最近のエセチキン的な考え方卒業! そんなわけで、秋葉原行ってVF4をガスガスと。5段のジャッキーといい勝負。やっぱ前向き重要っつーかどんどんQFして詰めてプレッシャーをかけていくのが性に合ってるんだな。勝率はイマイチだけど、気分的にはそこそこ。 夕方、末広町で職場の忘年会。それが終わってなぜか昭和通り口のパセラ行って、その後FUNFUNでドラムをしこたま叩いたり。んで翌日の初日に備えて総武線で移動、TENさんと合流してそのまま泊まる。その際にTVでやっていた「北半球一くだらない番組」でゲラゲラ。シュールすぎ。 |
12/27
今年も後僅か。明日は元職場の忘年会兼慰労会だし、明後日とその次の日は冬のまんがまつり。日曜の夜にポンコツ宅方面で忘年会、その次の日に帰省して正月を迎えて1日ボケーっとして(クソ田舎で娯楽が無いから)2日には地元の連中と新年会、3日に千葉に戻るか…なんかすげー目まぐるしく動きそうな予感。マッタリは今日までか。というわけでこないだ買ったCDを聴いたりしてグッタリする。やっぱLOVE BEATいいわー。まりんサイコー。もう1枚実は買っていて、「Ask DNA」。ビバップ劇場版のサントラでマキシの方ですな。とにかくあのOPが聴きたかっただけなんだけども。これはこれでよし。 知る限り、エヴァSS書きで唯一のテクノっ子(死語)なシンクロウさんともメールで話したけど、まりんが曲やってるスーパーカーの「YUMEGIWA LAST BOY」も激しく良いです。なんか最近まりんづいてるなー。CD買い漁ってみようかなー。その前によりあえず電グルの「パーキング」買わなきゃいかんのだけれども。まだ買ってねぇのかよ!って感じではあります。反省。 なんかCANDYPOPにテクニクティクスのサントラをダメ元で注文したら、「本日発送しました」とかいうメールが昨日届いていたのだが…果たして今日届くのか?つーかヤマギワからのメールで「メーカーに問い合わせましたがありませんでした」つーのは何だったんだ。あるじゃねぇか。ファーック!てなわけでドキドキしながら、午前10時現在、待ち中だったりする。 んで正午、届きましたー♪ 何が販売停止だよ。しっかりある所にはあるじゃねぇか!というわけでサルの如く聴きまくる。あーなんつーかこれって、SamplingMasters3.5と呼んでもいいようなアルバムだよなー(2001年3月発売なので) しばらくはヘビーローテーションで再生しまくる事は確実かと。そういえば冬コミではトルバドールレコード、何出してくるんだろう。気になるところだ。 ぬー。 |
12/26
とりあえずたっぷりと寝て起きてメールチェックして、髪を切りに行こう、と思った。 近所には安い床屋が無いので都賀まで出て行って、2000円の所に。マンガも読めるし、接客態度はイマイチっつーか少しはマニュアル化してもいいんじゃないかと思うくらいのアレなんですが、まぁ安さには敵わないつーことで、どうでもいいと思うようにしてるんですが。それにしても些細なことが気になってしまう。だからサポーターやってこれたのかもなぁ。色々と勝手に一人で気を使っちゃうところが。あ、アゴ切られた。無言でアゴの辺りに軟膏らしきものをウリウリされて、「薬塗っときましたから」 それだけかよ!最初に言うことがあるだろうに!スイマセンて!なんか怒るのもアホくさいのでもう黙ってる事にした。終了。表に出る。アゴがスースーする。くそう。 ついでに近くのゲーセンに行ってみる。ドラムに100円投入。フットペダルが重いというか油入ってないよっつーか踏んでも反応無いよ、といった感じであり。折角FIREBALLにアタックしようと思ったのだがやる気なくしてC評価とかA評価とか。思わず終わった後にフットペダルをガツンと蹴りそうになっちまったよ。傍目にはただのドキュソなので、ゴツ、てな程度だけど。店員はヒマそーにしてるし。貴様はあのドラムの惨状を前にして、何もする事が無いのかと小一時間(略) ついでに書店に寄って、「G組のG」の2巻が無いか探してみるが、代わりに見つかったのが最終兵器彼女の9巻(最終巻)だった。うわー分厚い。無理矢理詰めたって気がしないでもない。ここでもエヴァ7巻フィギュア入りの箱が大量に積み上がっていた。20万x2で40万個も作ってどうするんだろうねぇ…本屋の店員にしてみりゃいい迷惑だわな。2個以上買うオタクが全国に10万人以上居ると思っているのだろうか。そのうちの3/400000は買ったけど。俺が買っても、その手のサイトやってるくらいだから不思議じゃねぇべ(笑) 問題は節操無く萌えアニメ見ちゃうタイプの人ね。コメットー!まほろー!シスプリー!でじこー!と、ひたすら一箇所に留まらず、次から次へと消費を好むような。なんつーか今時のタイプ。その手の人間が今のオタク産業を支えているとは思うんだが、そういう人は今更エヴァはなー、って事にならんかなー。そしたらあまり数は売れないわなー。その辺のリサーチ万全なのかしら。とか、帰りのモノレール車内でヒマだったので考えてみたのだがどうでもいいや。 んで、結局のところ、最終兵器彼女は、1巻+αでまとまっていたら、これ以上ない名作に化けたのかもしれないと思ったりしたのだった。とりあえず、最後に宇宙ってのは、微妙にどうかと。ガイナーックス!と思ったのは全国に1万人くらい居たと見た。 |
12/25
どうも邪威闇センセのマシンがHDDを増設して以来調子があまりよろしくない。勝手に再起動かかる上にマウスの挙動も不審だったりする。電源不足か?という可能性を考慮しつつ、将来的な増設に備えて、どこぞの正体不明の電源を捨てて、まともなメーカーの、少し容量大きめな電源を購入することに。どうせ千葉に行くなら昼飯はこないだ食った「炊ける」だ!と決めたのだが、紆余曲折あって、ASKR含めて3人が合流して千葉駅近くに向かったのが予定よりも大幅に遅れて13時過ぎなのであった。「炊ける」の夜営業に備えた一時閉店は14時。オーダーストップが13時半として、間に合うか!?とほぼ13時半ピッタリに着いたのだが、既にシャッターが降りていた。ずがーん。 しゃーないのでメシは後回しにしてパソコン工房にて電源を物色。あまり量はないが…信頼が置けるブランド、ENERMAXの350W静音ファン仕様のものに決定。んでその後メシ。フェリシダのすぐ近くのイタリアンな飯屋。オニオンだかニンニクだか、そんな名前の店だったような。昼のランチ時間だったので安く食えた。米がお代わり自由なのはいいね。バリバリ食ってフェリシダへ。誉田の値段に慣れきっているせいか、音ゲー200円はなかなか出せる金ではないなぁ。VF4は人が多いだけあって誉田の100倍面白い。みんな攻め(先手打ち)を前提にした読み合いだ。やっぱり楽しいなぁ。負けたけど。つーか2段に既に4連敗してるっぽいので、次が降格戦です。ピンチです姉さん。このまま初段に落ちると大変そうだなぁ… んでウチでガンダムしつつ電源のセットと、ついでにOS再インストール。これで安定すればいいが…。んで二人が帰って腹が減ったのでコンビニ行くついでにアフタヌーンを買ったりしたのだった。おお、久々の木尾士目だ。とりあえず導入としては面白いなぁ。次が気になるって点では成功かと。とか言ってる間に、ヤサシイワタシが終わってるよ!すげぇビックリしたよ!んでイハーブ、なんか話がゴチャゴチャして来てるなぁ。読んでて釈然としないので、スッキリ化希望。神戸在住、鍋食いたい。おじや食いたい。 |
12/24
なんか今日は振替の祝日らしい。んでクリスマスだと朝のワイドショー見ててようやく気づく。ああ、もう年の暮れですか。不審船とか来ちゃって大変ですなー(来年の今頃見ると何が何やら) それにしてもあの赤外線映像スゴイっすね。もう機関砲!って感じですよ。本物のドンパチに勝るエンターテイメントは無いっつーか、リアルというか。事実は小説より云々というか。しかし、俺らは、なんつーか、守られてますね。ありとあらゆるものから。 IF-SEGA/ISAのWindows2000用のドライバがなぜかWindowsXP、もしくはDirectX8.1が入った環境で青画面を出すため、なかなかXP導入に踏み切れずにCDが部屋の片隅に転がっていたわけなのですが、2chで発想の転換、DX8.1で動かないなら、DX8.0のDirectInputに関するファイル(DLLファイル2個)を上書きしてしまえばいいじゃないか、という事に気づいた人が居て、しかも成功報告が。スゲェ!んで一念発起して試したらマジで行けるし。ナイス!久々に神を見た。 夜、誉田へのお誘いがあったので行ってみる。その前にASKR宅に立ち寄ったが不在っぽい。仕方ないので邪威闇センセと二人で向かう。なんかVF4はメンバーが相変わらず凝り固まって寒くて寒くてしょうがない面子ばっかりなので、ドラムをひたすらやる事に。yamaさんも後から合流してバカスカと叩く。んで、ようやく自力でFIREBALLのBASICでS出たよ!ついでにその勢いで子供の落書き帳にトライ。こっちも突破で、ひとまず目的は2つ達成できたっぽい。少しづつながら進化しているなぁ、と。 |
12/23
日曜の朝から自宅に居るというのはやはり変な気分だ。早めにバイトを探さないとなー。しばらく自堕落に過ごすというのも魅力的ではあるのだけれど、3年半で凝り固まった体内時計がどうも落ち着かなくさせるっぽく。 昼過ぎにyamaさん、黒やぎさん、ASKRと4人で誉田に行く。昼の誉田も初めてだなー。IIDXは埋まってて、VF4もいつも通りのつまらん人達がいたので回避。なんだかひたすらドラムを叩いていた気がする。アンコール曲狙いで行っているのだが、その前に立ちはだかるのはEXTRAのFIREBALL。これがBASICだというのにS判定が出ない。最終的に黒やぎさんにお願いしてセッションでアンコール曲を出す始末。我ながらチキンだ。やっぱりアンコール曲は叩けたら格好いいだろうなー。これがクロスハンドで出来ればドラマーっぽいッスよ!と思ったが、オープンハンドでビーマニ打法のうちは絶対に無理なのでトホホ。とりあえずドラマニ6thの登場を心待ちにするとしよう。そしてLeast100secみたいに練習だ。 ガストで飯。んで帰宅してまったりしていると、ヤマギワでテクニクティクスを注文したついでに頼んでおいたCDが届いたり。ところが午後7時を過ぎていたので銀行は閉まっており、CD代金を払うほどの手持ちが無かったため、明日再配送してしてもらう事に。くそう。 |
12/22
テクニクティクスのサントラがいい加減見つからなかったので、ヤマギワにネット通販で申し込んでみた。んでいつ来るかなーと楽しみにしていたら、メールが。 『折角のご注文ですが、「Technictix (ゲーム・ミュージック/オーマガトキ)」は、在庫が終了致しました。メーカー確認の結果、中止品のため入荷予定がございませんので、誠に恐れ入りますが、キャンセルとさせて頂きますことを、ご了承下さいませ』 ギニャー!マジっすか!?…すげぇ凹んだ。だって2001年3月発売のアルバムだぜ!?4,5年前の商品ならともかく、これはどうしたことだ!なんか悔しいのでダイレクトに製作元に注文してみることに。メーカー確認は信用してません。ええ。まぁ、買えたらラッキーぐらいの勢いで。 昼、ASKRと共にじゃんがらでキムチャ丼セットをもりもり食う。土曜の昼間に地元をウロつくなんて、変な感じ。んでポップンやってウチでガンダム対戦。MAの出没を待ちわびたり。んで夜にじゃ威暗センセと合流して誉田へ。「斑鳩」が入荷してた。1回だけ遊んでみた感じ、とにかく頭使うシューティングだなー、と。レイディアントシルバーガンの倍は頭を使う。まず弾に白黒の属性があって、自機側の属性がそれに合ってれば当たっても死なない、というシステムがどうにもとっつきにくい…前は敵に色属性があっただけだったしなぁ。ちょっとこれをやり込むってのは、正直厳しいのかも…待望のSTGだっただけに、少し残念。 IIDXなんぞをまったりやってるとポンコツが来たり逃げ出したり。邪威暗センセに協力してもらって初めてドラム&ギターのセッションでアンコール曲「子供の落書き帳」を叩く。BASICだけど厳しいなー。判定Dだったから残ったのかな。Least100secみたいに叩きがいがある譜面なので、次回作が出て普通に選べるようになったらやり込んでみたい。 帰りにスエヒロで飯。yamaさん&黒やぎさんを凄い勢いで呼び出す俺。「俺様無職祭りを開催します。イエーイ」とか言って。なんつーか無茶苦茶です。ヒドイです。そもそも学生なので無職ではありません。自分でも無職無職言ってたけど。真の無職は4月になっても何もしてなかった場合だー。(´д`;) |
12/21
今日で今年のガッコの授業は終了。まー特に出るべき講義も無かったけども、昨日受け取れなかったテスト用の資料を受け取るべく出かけ…ようとしたがなんかスゲェ寒い上に雨降ってる!シット!というわけで久々にバスで行くことに。面倒くさいのう。んで部室に顔出してダラダラと。どういう成り行きか、1年の同人やってる娘の、今度の冬コミの新刊の名前を考える事に。そういやSSも名前を考えるのって面倒くさいつーか、思いつかないんだよなー。んでこういう時は英和辞書。バラバラとめくって適当に。これだ!(待て) …まぁなんとかまとまったっぽい。 その際に色々と面白い話を聞く。カップリング論争のドロドロとか。あー確かに同人のはスゴそうだ。FRの文字を切り取った脅迫状まがいのものが届いたりとかするらしい。スゲェ!エヴァのLAS、LRS論争なんてネットの中で完結してるから可愛いもんですよ。同人こえぇ!(笑) ネット上では論争の跡が残るし、電波ちゃんはその筋の通って無さから際立ったりして無視されるもんだけど、同人はダイレクトに攻撃できるからなー。郵便攻撃とかイベントでの直接攻撃とか。なんというか、それと比べるとデジタル的なものは攻撃力半減て気がしないでもない。怨念込めて作った、形あるものが一番怖い。 んで、またタンメン食って後輩たちとバスで帰って、あまりの寒さにコタツでぬくぬくしていたら、何時の間にか居眠りぶっこいて午前1時…またやってもうた…そういえば金曜に自宅に居るなんて久しぶりだ。半年ぶりだな。微妙に落ち着かない気がしないでもないや。久々に明日は朝からやりたい事やるか。髪切ったり。 |
12/20
ヘルシングは、予想通りのダメさ加減でした。ミギャー。 ガッコ行って部室に顔出して、後輩に試験用の資料せびったり。ついでにメシでも…と思い、タンメンを食う。タンメンもなー、キクラゲが無ければパーフェクトな食い物なんだけども。まぁOTUに食わせたからいいや。(ぉぃ んで帰宅してしばらくマッタリして、ここ数日、機会を逃していて誉田に行っていなかったので、割と久々に向かうことに。まぁお誘いもあったんだけど、朝が早かったりしてマシンの前で居眠りぶっこいてたりしてたし。んでVF4、人いねぇぇぇ。なんかカードナシ4連勝のラウが居たので3級ウルフで乱入。3連勝。んで相手もなんかムキになったらしく、シュンで入ってきて逃げ逃げ状態になったのでアホらしくなって終了。IIDXでFrozenRayを安定させたり。20,Novemberはかなり楽。TakeItEasyが問題だな。最後の7番鍵の連打が絡むところが。んでしばらくしたらポンコツが来て、ドラムやったり色々と。んで再び2Fに行ったら知らない人の4段ジェフが居たので2段ジャッキーで乱入。勝ち。その後速攻で4段レイフェイでリベンジされる。つーか連携わかんねぇ。3人目のキャラはレイフェイにしようかな…どうにも、自分で使ってみないとわからんわ。 んでガストで飯。方言の話とか。忘年会の話とか。 |
12/19
ちょっとガッコに顔出して部室行って後輩とくっちゃべる。なんだか話の成り行き上、デコりんにSSを書いて上げる事になりそうだ。まぁネタが思いついたらっつーことで。短編で1つ。冬だしクリスマスとか正月とか色々イベントあるから、そっちの方向で攻めればなんかあるでしょう。多分。なんか部室に行くと猥談ばっかりしているような気がする。きっと年のせいだ。オヤジ化進行中なのだろうか。まー元気にゲーセン行ってるうちはまだ大丈夫だね。多分。きっと。いや、そうだ。そうに違いない。そうであればいいなぁ。(´д`;) でも最近の流行り曲とかあんまり聴いてなくて、ストリーミング放送でテクノなやつを聴き漁ったり、Celticでマターリするのはなんというか…今風の音楽が面白くない、ということに勝手にしてみる。ついでに先週土曜に買っておいたヘルシングのサントラを聴いてみた所、これがかなりマトモっつーか聴けるデキであり、やはりあのアニメ、作画はそこそこ、声優はほぼパーフェクト、音楽も良い、だが脚本で全て台無しになっているという事だなぁ。 今夜はまた小中脚本の回か…(これから最終回まで3回、全部ソレ) なんだか鬱だ。 |
12/18
朝、邪威暗センセと話していたら休日らしく、兼ねてからHDDの増設などの大幅パワーアップを狙っていたこともあり、急遽千葉に増設用のHDDとか、後はチョッ速なCPUとか色々買いに行くことに。他人の買い物にアドバイスする立場というのは心配の種が尽きないものでございまして、責任重大なのよねー。てなわけでAMD系CPUに関するノウハウはほとんど無い俺は道中ツユさんに判断を仰いだのであった。んでCPUも載せかえるのでマザーも変える事に。KT133Aチップセットで安定させることに決定。 んで千葉のパソコン工房に行って、まず駐車場がねぇぞ?とウロウロ。仕方ないので1時間300円と安目の立体駐車場があったのでそこへ。非常にそこのオヤジさんが陽気なのが面白げ。んでそこから100mくらい離れた店に行く途中、邪威暗センセが目ざとく「銀シャリ」という文字列を発見。要するになんだか得体が知れない飯屋の入り口だったわけですが。なんだかスゲェ米に自信ありげな雰囲気がプンプンしてたので、昼飯はここで食うことに決定。その前に買い物を。そしたら店のすぐ裏に駐車場があってクラクラ。 HDDは安定のバラクーダIV、7400の流体軸受けのやつ。現在のベストチョイスじゃないかなぁ。んでマザーは…と思ったらKT133Aのが2枚しかない。片方は聞いた事の無いメーカーだったので、もう片方のAopen製AK73PRO(A)を手に取る。んで店員に聞いてみる。「これ、CPUどこまで行けますかね?」 んで返答。「えーと……ああ、AthlonXP1800+まで行けますねー。勿論BIOSのアップデートは必要ですけど」 …まぁこれが後にトラブルを引き起こすのだが、後述。 んでCPUだけ無いということなので、パソコン工房から少し離れたDOS/Vパラダイスに行く事に。その前に車に荷物置いてメシっつーことで、さっきの店に。昼は定食というか、セットが3つだけなんだ?んで最安値の580円、焼き魚定食は品切れとのことなので、980円のサーロインステーキ丼(バター醤油ライス風味)を食ってみる事に。んで実際来たので食ってみる……うめぇ!!何これ!超うめぇ!!米もうめぇ!!というわけで久々に当たりの店でございました。コーヒーとか飲み放題だったし。夜は酒も飲ませてくれるみたいだし、絶対また来るぜー。 さて、DOS/Vパラダイスに行ってCPUを物色。AthlonXP 1800+と1700+があったので値段を見ると、それ相応の値段がついてはいるが7000円差。100MHzに7000円を払うのは割にあわなそうだったので1700購入。これで80GBなHDD2発にCPUは一気に1.47GHz(実クロック)に!すげーこれぞパワーアップゥ!と意気揚揚と引き上げ、ウチでセットアップをする事に。 前からOSの調子が悪かったようなので、クリーンインストールしてしまうことに。先に80GBのHDDを1台繋げてフォーマット(これがまた時間かかるんだ…)して、今までメインで使っていた40GBのHDDのデータを取り合えず丸々コピーしてバックアップ。んでマシンをバラしてマザー取って交換。んで装着完了スイッチオーン。BIOSをパソコン工房の店員の言う通り最新のものにして、んでリセット、その後BIOS画面に表示された文字。「Athlon XP-1100MHz」 ……(゜Д゜ )ハァ? 1100ってどーゆーことよ。BIOSセットアップ開いてみたら、100x11で稼動してるし。違うでしょ!133の11倍で動作しなきゃ1.47GHzいかんでしょ!…んで何か引っかかると思い、AopenのWebサイトに行って、マザー別CPU対応データシートを見てみる。今回買ったのがAK73PRO(A)で…ってオイ!対応してねぇじゃねぇか!対応してんのはAK73A-Vじゃねぇか!!凄い勢いで脱力。(後に、マザー上のジャンパでCPUによって100〜125MHzと126〜160MHzを切り替えなければいけない事が判明して更に脱力するのだが、割愛) …まー、しばらく考えた後、とりあえず1100MHzで稼動してることはしてるので、このままOSのセットアップをしてしまう事にする。で、OSのセットアップでも豪快に躓いて(つーか起動ディスク入れて1枚目で青画面出すって何事よ)、パーティション切り直しとかフォーマットとかして、元からあった40GBのHDDをシステムに据えてFAT32で。残りの80GBx2はNTFSで。これでようやくOSのセットアップが開始できた…やっぱりFAT32。これしかない。DOS起動ディスクで起動しても見えないドライブをシステムドライブとして扱うのはおっかなすぎる。この辺は思想云々の問題だけどな。 この時点で8時間経過。一通りの作業が終わり、80GBのもう片方のドライブのフォーマットをWindows上から開始(NTFSだからね)して、メシを食いに行くことに。yamaさんも含めて三人で、まぁいつも通りガストでございます。んで帰っていろいろとセットアップして、終わったときには午前2時。そのままばたんきゅー。 |
12/17
朝早くに起きてノートまとめて1限目のテストに出て、部室でココア飲んでまったりして、帰宅してバタンキュー状態になって気が付いたら夜中になってた上に誉田行きを逃して微妙に残念風味。今日はそんな感じで何もイベントが起きてないなー。とりあえず1:10からの「感じるジャッカル」は忘れずに見ている辺りがナニだけど。あー面白ぇ〜。 次回アニメ版ヘルシングの予告を見て、相変わらず原作を無視して自慰で脚本を好き放題書いてるとしか思えない内容に鬱。 |
12/16
3年半続いたこの職場でのサポート業も、俺はシフトの関係でとうとう最終日となりました。まー職場の雰囲気はいつも通りだし、サポート内容に変化も無いのだけれども。色々あったなぁ…仕事が終わって私物をまとめてみる。ティーカップとツッカケ…なんだ、長い間働いて、寝泊りしまくった割には私物は少ないなぁ。そんなわけでいつも通りに職場を出る。 あー。思い起こせば1年の夏にバイトを始めてからというもの、色々あったなぁ。 変なセット構成で売り出す割に資料を寄越さない○ームショッピング、氏ねー。 お、3年半やって咄嗟に思いついた恨み言がこんだけか。少ないネ!というわけで年末年始の週末は少しゆっくり過ごしてみようかと。卒論発表日も決まったし、いよいよ胃がキリキリしてくる季節ですな。 |
12/15
前日の仕事が22時に終わってマッタリしてたら凄い勢いで睡魔に襲われてフラフラしてきたのでダウン。気がついたら朝6時だった。スゲェ健康的。んで朝飯どーすっかな、と表にブラリ。歩いて3分の吉野家までテクテクと、んで俺は素人なので牛鮭定食。朝定食ってなんで明らかに牛鮭定食よりお得感低いくせに同額なのかなー。まぁどうでもいいです。ウマ。食って職場に戻って仕事開始までマッタリ。あと二日かー。 そういや最近気になっていたこと。職場のマシンにはIME2002が入っちゃったりしているわけなのだが、言語バーとかをタスクトレイに入れると、言語アイコンがパカパカと出たり消えたり、スゲェうざいのね。んで、IME2000みたいに「あ」「_A」のアイコンだけタスクバーに表示する方法は無いのか…と調べてみたら、そういうスレッドを発見。結論はアレですか、IME2000を無理矢理入れるんですかそうですか。くそう。IME2002のインターフェースは改悪以外の何物でもないという意見に激しく賛同。まぁATOK党にしてみればどうでもいい事だとは思うけど。俺はIMEを何故かダラダラ使い続けて来たもんでねぇ。ぬぅ。XP導入したら真っ先にIME2000をインストールするか。微妙なとこだ。 帰省が近づいているのでなんとなく見てみた、まちBBSの北陸・甲信越板。超おもしれぇ。懐かしい単語満載。ちなみに長野県人、特に北信限定パターンで言うと、ほぼ全員「信濃の国」が歌えて、新聞は「信濃毎日新聞」で4コマの「ヒラリくん」を読んで育ち、ラジオはSBCかFM長野、テレビはテレビ信州。スキーは白馬か野沢方面、スケートは長野スケートセンター(大笑)、温水プールならサンマリーン(それもどうか)、ゲーセンは長野駅周辺ぐらいしか無いので基本的にセガ、或いはマカオ(長野市2D格闘のメッカ。現在は別の店に?)がスタンダード。若い奴はともかく中高年以上の人付き合いは割と閉鎖的で県外の人間は疎遠になり、典型的なムラ社会を形成するのが大好き(特に人の子供の学歴を詮索するのが三度の飯より好き)。映画館は金を取るのがサギくさいほどオンボロで、関東で普通レベルの映画館に行った後だと涙々。ああ、そしてニュー商工は厨房憧れの聖地だけど実際大人になると行かないアダルトな場所No.1(大笑) ……ぬぅ、俺はやはり千葉がいいなぁ。というか、千葉に住んでから長野のアラばっかり見えて来てる気がするなぁ。年に2〜3度帰るにはいい所だと思うんだけど。あと、東急至上主義には笑った。そごうとダイエーが無くなって、もう長野駅近くにはあれしか無いのだけれども。一つだけ希望を挙げるなら、いむらやの中華そばが食いてぇ。そんだけ。 やっぱり、歩いて行ける場所にコンビニがある生活ってのは凄いと思うのですよ。 |
12/14
4時に寝て8時半に目が覚めた。なんかまた内容を鮮明に覚えている夢を見たけど、ウチの大学が舞台のベースになっていたようなのでそっち系のストレスとか圧迫感か。最近熟睡ってあんまり無いなー。1月〜3月の食い扶持が無いこともストレスの要因か。千葉県内でいいコールセンターの仕事無いかなぁ、とか。当方3年半実務経験アリ、大手メーカーマシンと主要な周辺機器、インタネ接続に関しては、ほぼ全てサポートできますが何か?(何か、て) …そう考えるとウチのサポセンは何でもアリだったんだなぁ、とか。個人の技量に頼りきったスゲェ職場でした。今日含めてラスト3日。宣告されてから早いもんですね。 んで、朝早く目が覚めたもう1個の原因に思い当たる。あー、今日はこの日だったか。注文していて代引で受け取るから、起きなきゃいかんのよね。当方2-1で注文していますが何か?( ´_ゝ`) …しかし、引越しを3ヶ月前にして荷物を増やすのもどーかと思うね。まぁ冬のまんがまつりもソレなんですが …そういや4月以降、ドコに住もう。なんとなく住み良い千葉がいいなー。 で、よく考えたら手持ちの金が無かったので銀行に行く。ついでに通帳を全然繰り越してなかったので新しく作ることに。しかし銀行も未だにドットインパクトを引きずるのはどうかと。まぁ通帳専用のレーザープリンタとか生産するコストとかが割に合わないのかもなー。いちいち窓口に行かないと更新できないのもどうもなー。ATM側で新しく発行できればいいんだろうけど。そしたら順番待ちがスゲェ事になるか。いやいやそこでレーザー式で!とか下らないことを考えていたら呼ばれたので大人しく新しい通帳を受け取って帰宅。 んで昼まで待ったが宅急便が来る様子も無く…仕方ないので放っておいて仕事に出かけることにする。と、その前にアキバに寄ってテクニクティクスのサントラを探す。んで、どこにも無い罠。ここで初めてエヴァ7巻特別版(あちこちで山積み)のパッケージを見る。感想:「……うわぁ」 あれを10個とか鼻息フンフンしながらまとめて買っちゃう勇者とか居るのかなー。それはそれで怖い。ちょっとバーチャやって、時間になったので仕事場へ。いつもと同じ職場。でもどこか違うっぽい。んー。 |
12/13
とりあえず昨日の話から埋めていくか。ゼミをこれ以上無いほどパーフェクトにサボる。理由:忘年会だから。あのどうにも馴染めないメンツの中で酒を飲むとどーにも悪酔いして絡みそうなので。君子危うきに以下略。部の後輩とかと飲んでた方が全然気楽。勉強上で付き合う奴らと趣味上で付き合う奴らの違いッスね。んでサボッてる間にSSをガシガシ書いてみたり。ちょっと苦しいけど画伯の所に出すの完成〜。そういやSSを完成させるのなんて久々だな。書きかけのも片っ端からこの勢いで完成させたいところだ。 夜にハラヘリの呪文を唱えて誉田へ。ASKRもどことなく面倒そうに来たけど、スターシーカーが再登場しているのを発見するや否や、キラキラと目を輝かせて没頭。わかり易いお人。VF4は珍しく人が居たけど、虫唾が走るほど嫌いな奴だ…というわけで避けて別の奴に乱入。級同士の対戦なのでウルフ昇段を狙って。割ときちんと読み合いができたんじゃないでしょーか。負けても納得が行く内容で。にしてもリオンのチクチクってローパンチカットできたんだなぁ…3級に昇段。初段まであとちょっとー。頑張るぞー、と思った所で、その大嫌いな奴が葵で乱入してきた。しかも5段。何コイツ。スゲェえげつねぇんですけど。普通3級の、内輪ならまだしも、全然知らない奴に5段の本気カード使うだろうか。イヤ、都会ならホント色々な人が居ますから解らないでもないけど、ここはド田舎だぞグラァ!とおいうわけでサクリと負けて今日はバーチャ終了。 んでガストでメシ食って昔の思い出を熱く語って旋盤は男のロマンだと再認識して帰宅してからヘルシング見て、脚本がコナカじゃないとこうも面白いのか、といちいち安心して就寝。 ここまでが12日深夜までの動向。 んで何かネタがあるかと思ったら別に何も起こらずに夜を迎えてしまったので他に書くことも無いのだなぁと思ったり。ファミマの玉子雑炊は、水分量を間違えなければそれなりにウマー、と思ってみたり。ああ、オチが無いや…とりあえず、プロジェクトXで男泣き。ナイスな1日の終わり。 |
12/12
なんか最近バーチャやってないっぽい日々が続きます。誉田行ったりして、筐体があるトコには行くんですが、面子が壊滅的に変化無しなのでついつい2〜3回やったらIIDXに逃げる、その繰り返しっぽく。あー都会に住みたーい。ゲーセンの熱い土地に住みたーい。遠征をすりゃーいいんですが、今の俺には財力皆無っぽく。なんか今月はそんな感じでポイントが溜まりません。むしろチキソな人(分かり合えない判定の人間)とやる→負ける→他に乱入する相手が居ない→今日はバーチャやめ、と決めてマイナスポイントで終了、てのが多いのか。これでは溜まりませんね。 なんだろうなぁ…「あ、うめぇ!」って思わず呟くような人とやってないっつーか。ずっとこっちが手を出すまで、或いは近づくまで待って確定を叩き込んでくるっつーか。攻防じゃないっつーか。愚痴ばっかりですな。まー傍から見ると俺だけ暴れてて、相手ガードすんのうめーなー、とかその程度にしか見えない試合が多いということで。 ここ数日、なんでか知らんが鮮明に覚えてる夢を見ることが多い。一昨日はバトロワ紛いの内容だったし、今日に至っては実家で寝て起きて居間に行ったらウサギが何故か侵入していて「ゲッゲッ」と、外見の可愛さに反してとんでもない鳴き声を上げるので、たまらず追い出したりする内容だったし…何かの暗示なんでせうか。つうか、どーせ夢なんだからもっといい内容にしてくれよ!例えばエロスだエロス!なんかもー朝起きた時にすんごい事になってそうな奴!…そんなに若くないような気もするけどな。 ( ´_ゝ`) |
12/11
なんか今日はロクに動いてないっぽいので、日記に書くネタもあまりない。せいぜい近所のスーパーで寿司パックが値引きしてたぜゲーット!ってことくらいしか。ウワ庶民的ィ。 とりあえず夜中にやってた「はじめの一歩」の作画の尋常でない崩れ方が気になりました。ぇぇ。後は怪盗メガネフェチの悪行(めがねっ娘教団の敵か?)とか、おっと失言とか見てマッタリしてました。多分。ああ、そうそう、WWWCのフィルタなんかも書いちゃったりしてたんですが、tripod.comの、とあるサイトで<script></script>で囲まれた部分を抹消しても毎回更新されたとみなされちゃうのがあるんすけど、アレって回避できないのかねぇ…WWWCでフィルタを通したソースを表示させると、キチンと引っかかりそうな所は抹消できてるんだけども。 ネタが無い時には反応系で。いい事を知った気分だ(ぉ いらっしゃいますか、そうですか。相方の人も某オフで会ってるだけに、妙なギスギスが期待できますね。つーかお二人で是非千葉にどうぞ。ムギュウと抓られる情景がチト浮かんだり。 :-) お褒めの言葉、感謝の極み(ズパッ☆) 狙って出すのは難しそうですね。出現ポイントをまず教えてください。プリーズ!PLZ!(人に物を頼む時にはこの言葉。課長もそう言っておられる) その後じっくりと攻略をば。(待て) つーかバーチャやりましょね。最近会ってない風味だし。何か理由つけて会わんと夏冬のマンガ祭り以外で会えないと思われる。(そして不安的中の予感) お、スゲェ、埋まった。流石は反応系。(パラメータ「ずるがしこさ」+1) |
12/10
7日の日記でアンチウィルスなソフトに関してちょろっと書いたけど、無料で使用できるアンチウィルスソフトもあるのね。AVG AntiVirusとかアンチドート簡易版とか。勉強になるのう。やっぱり。前から導入してる人から見れば何を今更って感じなんだろうけど、ホラ、初心者の人でウィルス対策もロクにしてないくせにこういうソフトに金かけるのがイヤで結局ウィルス感染しちゃう人って必ずいるじゃない。そういう人向けにこういう情報はどんどんあちこちの雑誌やニュースサイトとか特集してくれると嬉しいやね「いかに金をかけずに商用ソフトを揃えた環境に匹敵させるか」というか。 ガンダムDXのミッションモードを地味にコツコツと。現在ジオンサイドで始めてミッション#028くらいか。オデッサ基地の辺りで一旦取り止め。というかついついアーケードモードで暴れるのが楽しいのでそっちを優先してしまう罠。 午後、IRCでまったりと某氏と話していた時の事。常駐しているIRCチャネルにはボットを立てて、チャンネルオペレーター権限とチャンネルそのものが無くならないように維持しているのだが…そのボットのおまけ機能に「おみくじ」ってのがあって、おみくじを促す発言によってランダムな文字列を吐き出すようになっているのだが…田代まさし逮捕の報のあと、何気なく引いたおみくじによって、その奇跡は起こった。 [Sango] 田代まさし覗きで逮捕 ?? なんというか、見事すぎる!…まぁ、ボットの名前とかは気にするな。 以後反応系。いいでしょう。っていうかまた行きますよ。(ぉ これ間違いない。そしてまた至福の時を!和民ってオーダー時に目の前に跪くんですよ!千鶴系の娘が目の前で!上目遣いで!スゲェ!ニャンタのお見合いだ!(何が何やら) これだけで飲み代1割増でもいいです。(←目的の方向性に大いなる間違い発見) |
12/9
なんか最近暇な時間にロクな事をしてない気がする俺様ですコンニチワ。とりあえず今ホットな1ch.tvの観察とか。西さんはMSXを提唱したという点においては非常に尊敬っつーか、MSX無くして今の俺はありえねぇ、って感じなので。パソコン原体験つーことですからね。なので、あんな風になっちゃったのはどこか物悲しい気がします。んで話はスッ飛んで、MSXと言えば今連想したのがBOMBERくらげ(通称ぼんくら)です。これ基本。これがあると2時間くらいはアッという間ですな。んで、ふと検索してみたら、できるだけ忠実な形でWindowsに移植を行ったページを発見。ウワすげぇ!ジョイスティック5本まで認識かよ!というわけで最近REFIGHTやったりとかノスタルジー風味だったりしますが、いい物はいつプレイしてもいいものだ。 こんな事を書いてる途中で、電話がジャンジャンかかってきました。くそう。 日曜はどーも書くことに欠けるというか、ネタが少ないなぁ、とか。んで結局sawadaspecial.comとか見に行って、ネタスレ探したりする罠。最近のヒットはロマンシング・俺@レトロゲーム板とかですかね。後はだいぶ前に出たテレビショッピングinモナー板とか。やっぱネタスレ面白いや。 あ、そうそう、3年半サポセンに勤めて、初めて「送信トイレ」と素で言う人に遭遇しました。スゲェ!これで俺もようやくサポセン黙示録!(意味不明) |
12/8
仕事終了後に総武線と京成線でゆらゆら。とある場所の和民にてATF管理者会議。つーてもアホな話をずっとしていただけのような気もするが…んでここの店員にスゲェ可愛い娘が居る事実!池脇千鶴系(笑) くそう!可愛いじゃねぇかくそう!とTENさんとすごい勢いで二人して萌える。ダメだ。何か間違ってる。いやー、しかし久しぶりにツボなタイプを見た気分だ。かんぱーい。(ダメ) んで、いい気分になったところで近くのジャズバーにてまったりと酔い覚ましのジンジャエール。ここのは喉がヒリつくぐらいジンジャーがキツくていい感じ。何回か頂いてすっかりファンになってもうた。月末にはライブもあるそうなので、またゆっくり聴きに来たいとは思うけど、時間あるかなぁ… |
12/7
ネットワークアソシエイツという会社があります。日本でメジャーなウィルススキャンソフトの御三家を挙げろと言われれば、なんとなしに真っ先にNortonAntiVirus、その後にウィルスバスター、んでしばらく考えて三番目に、このネットワークアソシエイツが開発したMcAfeeVirusScanが出てくるわけです。で、何故名前のスペルすら覚えにくい(何故にMaCafeeで無いのか。ムカっ腹)このソフトがメジャーに上り詰めたかと言えば、ライセンス料が安いので大手PCメーカーがこぞってプリインストールソフトとして使用したからです。数年前から、特に富士通とNECあたりのマシンは全てこれでしょう。IBMなんかは危険を察知してNortonに切り替えたよーですが。 で、この名前が覚えずらいMcAfee(と打つのにも少し考えるくらい)VirusScanなのですが、ウィルススキャンソフトってのは、まず最初にウィルスのデータベース、どういったものがウィルスなのか、という表と、それと照らし合わせながらウィルスを実際に探すエンジン部分によって構成されているわけです。なのでデータベースを更新することによって最新のウィルスにも対抗しうるのは、当然なわけですな。で、この「当然」を見事に崩してくれたのが、この名前が覚えづらいマカフィー君なのです。(ああ長かった。 データベースはインターネットを通じて更新を行います。で、最新のデータベースをダウンロードしてきたら今使用しているデータベースは破棄されて、新しいものと入れ替わるわけですが、さて、このデータベースが旧来の、旧バージョンで使われているアルゴリズムのエンジンで読めなかったらどうなるでしょう。すなわち、最新のデータベースをダウンロードしてきたはずが、それが原因でエンジン部分がエラーを出し、更にWindowsの起動すら止めてしまったら? …と、ここまで書けば明白なように、以前に出荷された旧バージョンのエンジンを搭載するMcAfee全てがこの問題を抱えているわけです。数年前に大手メーカーマシンにこぞって採用された実績がなまじあるだけに、それが入ったPCの数は全国でも膨大な量になっているわけです。数万台どころか百万台規模。「最新のウィルスに対応するためにデータベースの更新を行ったのが引き金で、ウィルスではなくこのスキャンソフト自体がOSを止める」つーことなのです。 実際、ここ数日で旧McAfeeエンジンに関する質問が急に増えたそーです。俺も「データベースを更新したら、Windows起動時に青い画面になって進まない」って質問を受けたし。対策は1つだけ。セーフモードで起動して、アプリケーションを削除した後に新しいエンジンを搭載したものを買ってくることなんだよね。ここ数週間でB@dtransの被害が急速に拡大した事もあってか、全国でデータベースの更新をする人が絶えないのも、このトラップに引っかかる人が増えた理由。アホくさ。要するに女房と畳とウィルススキャンソフトは新しいものがいいっつーことです。 すなわち、あんな会社のウィルススキャンソフトウェアなんてのは既に信頼性において地に落ちているので、長いものに巻かれるっつー気持ちでノートン先生でも使ってなさい、ってこった。ギャフンEND。 |
12/6
昼過ぎ、TENさん来訪。とりあえずRezやらせた後にメシを食いに行く。ATFの12月〜1月の展開について。双方マグロ。チェックを取り止めた時の展開と、続いたときの展開、両方について話し合う。まーどう転んでもドメインはしばらく保持するし、こっち側の個人的な日記サイトが無くなるわけではないのだけれども…色々と考えなければいけない事は多い。 そういえば今日からIIDXの隠し曲・コースが解禁らしい。あーこれであのイケてないORIGINALコースの内容も変わるのかなーと一安心。とりあえず7裏にSampling
Mastersコースってのがあるらしいのでそれはやってみたい気分。 |
12/5
昼頃にボーっとしてると邪威暗センセがIRCに。「Y2(激ローカル)でガンダムフライングゲット」との報を受け、早速買いに行ってみる事に。サクリと入手。そこで同じゼミの奴に会ったのは見なかった事にしておくとして、早速プレーイ。とりあえずNAOMI基盤からPS2へのコンバートは上手く行ってるっぽいね。非常にサクサク動きやす。ベースはアーケードのDXなので旧ザクがちょっとナニだけども…まぁ、それはそれで。慣れるしかないかなぁ。家庭でアッガイ使ってハァハァ、つーのも乙なんじゃないでしょーか。値段分の価値はあったかと。 アーケードモードで倒したMAが対戦モードで使えるようになるので、とりあえず全撃破してみたり。ビグザム使うとなんでもかんでも一瞬で撃滅。CPU相手にビグザムxビグザムの対戦したら5秒で撃破→復活→5秒で撃破とかそんな感じで唖然。的がデカイから当たるわ当たるわ。 ポンコツから電話があって誉田に来て欲しいとのことだったので邪威暗センセ、ASKRと三人で誉田へ。ついでにIIDX。ポンコツがORIGINALコースやるっていうんで付き合ってみる。1曲目、Colors。萎え。2曲目、V。萎え。この後B4U、DXY!、NEMESISと続くのだが…何このコース。萎えの要素しかないつーか、難易度至上主義のダメコースじゃねぇか。こんなコースを平気な顔して推奨する奴の気が知れねぇ。こーゆーのはネタとして話してるうちが面白いのであって、実際にやってしまうとアイタタタであると何故思いつかないか。どーせこんなの考える奴はムズ譜面オタでブヒブヒいいながら汗だくで自慢げプレイかます肉決定だ。肉。というわけでIIDXは萎えたのでドラム。徐々にできるようになってきていて楽しい。VF4はよくわからんオヤジに3連勝。 メシでも食うかという事になり、どーせ俺らはガス弁野郎どもなのでー、とガスト。ポンコツがイヤに強気で酒を勧めてくるのでビールジョッキとワイン2杯をご同伴に預かる。んで、酔った。空きっ腹にビールは効くわー。ゼリヤで酒に酔ったときの奇妙な思い出があるので、今回は余計なこと言わないよう大人しくしている事に。 帰ってヘルシングを見る。閉口する。2chのヘルシングアニメ版スレを見ると、今まで「原作信者ウゼェウゼェ」と言っていたアニメ版しか見たことない連中が妙に原作組に同調。当初あれほど血を血で洗う議論を繰り広げていたスレが妙にマッタリ風味に。いい感じ。ようやくあのクソ脚本の犯した重罪に皆気付き始めたようで。 |
12/4
そういや12/4です。エヴァ作品世界史で言うところのアスカ生誕日です。マジで。まーキャラクターの誕生日を祝うっつーのも微妙にアレっぽいですけど。2001年宇宙の旅のHALの製造日を祝うサイトがゴマンとあった事を考えれば、セーフなんじゃないでしょうか。というわけでハピーバスデー。この日本で、今日「明日香」とかそれっぽい名前を子供につけた親が何人くらい居るんでしょうか。それだけが心配です。ぇぇ どうも予約してたエヴァ7巻の限定生産版が届かないと思ったら、あれは発売日が14日だったのねー。思わず予約先に連絡しようかと思ったくらいなんだけれども。まぁ一安心。 リンク集を久々に大幅更新したりとか。他の放置ページも徐々に変えていかなければ。 |
12/3
ふとPC98/88で出ていた同人シューティング、「REFIGHT」の事を思い出す。まあ前にYOKO氏&た〜と氏と呑んだ時に話したりしたわけなんだけども。フルアセンブラで組まれていてCPUモードをV30の8MHzにしないと、速過ぎてとてもじゃないが遊べないというスゲェゲームだった気が。んでそれについて何か情報ないかなーとか探してみたら、あら、Vectorで配布してるんですな。これはナイス、というわけでT98Nextを用意してエミュで遊んでみることに。 あらーん、Anex86のFDIイメージの上に、非DOSフォーマットなのでそのままじゃ読み込めないッスね。というわけで鯖マシン9821La10で実際にディスクにイメージ書き込みを行ってからNFDMAKEでファイル化してみる。んでそれをメインマシンに移動させて…と。お、起動できた。懐かしいー!サウンドテストなんてあったっけ?とか思いつつ昔の思い出に浸る。1面と2面がスゲェ名曲なんだよなー。ああ、あったあったこんな曲。ウヒー。サウンドエミュレートはCPUパワーを猛烈に食うようで、P3-800でも少しズレが出たりする。むう。 んなわけで早速ゲームにもトライ。プレイは5年ぶりくらいか?昔は何にでも意欲的つーかムズゲーに飢えてたような気がした。確かそんな若かりし頃でも4ボス止まりだった気がするが… 開始20秒で死亡。 若さって…。 |
12/2
12月に入ったのを実感するのはあれですな、年賀状サポートの飛躍的な増加。もうね、バカかと。アホかと(略) 今年はウチは喪中なので年賀状いりませーん。というか年賀状制度自体、非常にどうでもいいものと思ってるしなぁ。ええと、とりあえず年賀状作成ソフト業界だけはどっかが独占してくれるとありがたいと思った。特に筆王の平成13年度版を作ったメーカーがいいっすね。インターフェースも洗練されててわかり易いし解説しやすいし、これに比べたらサポーター的には他の年賀状作成ソフトはわかり辛くて、説明しにくくて、クズっちぃです。まぁこの筆王も2001にバージョンアップしてからインターフェースが改悪されてしまったんですが。 というわけで基本的に今現在存在する年賀状作成ソフトは、どれも素人にはオススメできないという結果に。なので年賀状をプリントゴッコ、或いは業者に発注するのが最も効率的かつ間違いが無い方法である、と断言できますわー。喜劇ですわ喜劇ですわ(リップバーン・ウィンクル調に) そういえばエヴァ7巻が出たのに今しがた気づいた。予約して自宅に発送してもらうように注文してあったので、今頃郵便受けには不在票が放り込まれていると予想。しもたー。早いところ受け取らなければー。 帰宅の途中、モノレールに乗ったらアナウンス。「世界情勢の変化に伴い、もしお近くに不審物などがありました場合、即座に駅員にご連絡下さい」 …こんなアジアの島国の、更に首都圏とは言いづらい千葉市の、更にマイナーなモノレール路線如きがそんな心配は不要であると思います。ぇぇ。そんな事を思いつつ書店に寄ってアワーズの最新号を読む。ヘルシングの豪快さと格好良さに打ち震える。アニメがこれの1万分の1でも格好良さを表現しててくれれば…まさに悲劇ですわ悲劇ですわ。 |
12/1
えーと、朝5時にイベント、南無子(内容とか様子はここに)が終わってから、西新宿のジョナサンで朝飯。VF4のチームPINGのRNをどうすっかー、何で統一すっかー、とかそんな相談ばっかりしていたような気がする。んで大体決まる。多分。あー、RN変えるには家に戻らないと…DCでアクセスせんと…と思ったが10時から仕事なのであった。眠い。眠すぎ。倒れます。 んで倒れそうになりつつも用事があったのでアキバへ。「読めない記憶媒体があまりにも多いと、どことなく悔しいのでそれを減らそう大作戦」つーことで兼ねてから狙っていたDVD-ROMドライブを購入しようかと。相場を見つつウロウロした結果、バルク品のSD-M1502が7000円丁度くらいのようだ。東芝のこの辺の型番なら良さげということなので俺コン行って、先輩であり店員でもあるSachiさんを偶々発見したので友情価格で。ついでにあきばお〜に行ったところ、80TYのスピンドルが2600円…なんつーか、安!という事で備えあれば憂いなしスピリッツで買っておく。 買い物が終わったのでHEYとかシントクセガとかうろうろ。寝不足の時は勝てないジンクス(ジンクスつーか当然な気も)が祟ってか3:7くらいで負け。ポイント減っちゃったかなぁ…相手の様子を見るってのができてないっぽかった。同段位には勝って負けてでプラマイゼロ。現在2段(+2)くらいだろうか。少し凹んで吉野家へ。ネギだくを頼むと見せかけて素人なので牛鮭定食。素人ですから。 |
11/30
今日はBM98PING主催、ナムコ味なクラブイベント、「あれ以外の何かwith南無子」の日だったりするので仕事が終わった後に新宿に向かう。23時開場で22時50分ごろ到着。セーフ。んであっという間に開場して受付担当したりして。告知期間が短すぎたのと、同時刻にエレクトラグライドがあったために客は少なめ。というかほとんど内輪なパーティの様相。 えー、内容は、ナムコ。以上。音楽はクラブイベントな普通のもあるし、ナムコネタを取り入れたミックス物もあったり多種多様。後はPS版リッジタイムアタック大会やったりとか、基盤でダンシングアイが稼動してたりとか、何故かドリラー対戦は白熱してるわ、音楽ありゲームあり。そんな内容。リッジタイムアタック決勝(予選上位3名のみ)では大音響でリッジ。バックの音楽で踊る上にナイスドリフトを成功させると歓声状態、だけど壁にクラッシュするたびにブーイングのギャラリー。 んで、今回一番楽しかったのは単純に音楽に合わせて体動かす事やね。2時間ぐらいぶっ続けで踊ってたような気がする。SamuraiRocketの「必ッ殺ッ、旋ー風ー剣」の後で腕グルグル回したり。RAREHEROメドレーとかEuphoriaとか、X-DAYの曲とか、それはもうCDが擦り切れるほど聴いたSamplingMasters名義のナンバーたち。それで踊るってのはなんつーか、昔からの仄かな野望だったわけですよ。もー今回はその辺全部かなった。ホント楽しかった。一番は無いにしても、下手すると三番手くらいではしゃいでたような気がする(笑) リッジ系も良かったけど、まにきゅあ団名義のも忘れちゃいかんですな。「フォーマットライフ」とか「ジングルやまのて」とか。そりゃもう声出しまくりですわ。そんな感じで終始和やかな雰囲気で幕を閉じて、赤字は出たけどイベントは成功つーことで。いいんじゃないでしょうか。次はセガか?セガなのか?セガやりたいね。と呟いてみる。 |
11/29
なんかもうATF管理者アドレスやら俺個人のアドレスやらにバリバリウィルス付きのメールが届きやがりまくってます。確率で言うなら1/3くらいの。だから4日の日記でOutlookExpressはやめよーぜー、って声高らかに言ったんだ。(コトが起きてから改めてそれを示唆してるっぽい自分の発言を探す、ちゆ12歳戦法) 狙われやすいのわかっててあのメーラー使うってのもどうかね。やっぱり時代はPlainTextベースですよ。AL-Mailマンセー。というか、本来用件を伝える事が主目的のメールに、HTMLタグを駆使してもなぁ…伝わらなかったら意味ないでしょ。 昨日の時点で1年からお誘いがあったので、飲み会に顔を出すことに。飲み放題プランを利用したので甘い酒ばっかり飲んでました。カルアミルクをジョッキで、とか。というわけで現在くらくら状態。というかなんだか眠い。寝ます。ぐぅ。 |
11/28
あー、すんまへん。無かったですか。というか、そのタレコミ入れたの俺なんすけどね(笑) 職場の同僚、みう君が実際に購入してイイ!イイ!と言っていた時のタレコミだったわけですが。てことは小岩の辺りのドンキホーテなら当確?まぁ結局どこでもいいから「TAPEX」のロゴが入った密閉型振動ヘッドホンを買えばいいっつーことですね。まぁ同じ価格帯で言えばRP-HS900もオススメです。形もなんとなくサイバーだし。 夕方にゼミに出てTCP/IPのお勉強とか。MACアドレスとIPアドレスの違いとかネットワークを越えるときのパケットの書き換えとかそういう根本的なナニとかを色々と。んで終わって帰宅して同じゼミのkagamiにRez布教をしてたところ、OTUがウチに来たので併せて布教。2名様お買い上げ決定っぽく。チーン。やっぱりこの手のは実際にやってみて、振動を感じてみないとわからんもんだしね。 今日はそんな感じでお金もそんなあるわけでは無いし、どこにも特に出かけずに自宅でまったりと。SSとか書いたり。卒論の目次案もそろそろ書かなきゃいかんのだが。その前に1月からの食い扶持探さなきゃなぁ。 |
11/27
如月画伯のとこのスペ弐企画の後編が始動。それを見て大慌てで書きかけだったSSを方向修正してネタ加えて書いてみたり。前回の倍の量(といってもせいぜいPlainTextで30KBくらい?)にはしたいなぁ、と。というか勝手になってしまいそうなヨカーン。煮詰めるのに少し時間がかかりそうだけど頑張って書く事にしよう。ついでに今自分的に大流行のRezネタ入れて。まぁスペ5もUGAだしね。2も出るし。そういう意味では実に旬のネタなのか。セゲいちー。 邪威暗センセ、ASKRと共に誉田へ。ポップン7をへろへろ遊んだり。VF4もやったりしたのだが、俺の大嫌いなスタイルの奴が来たので敬遠。金髪兄ちゃん(今日は何時にも増して奇声上げまくり大フィーバー気味)に促されて1回だけ乱入してはみたものの、5セット連続で開幕100%下がって様子見、というあまりの涼しさに萎える。選択肢とかじゃないのね。読み合い放棄なのね。はいはい、俺の負け負け。アンタ最強最強。あー誰もかないませんかないません。四段の葵で勝率71%くらいなのだが、まぁそんな戦い方ならとりあえず勝てるしアンタは負けてないんだから楽しいでしょうよ…それにしてもわからんのはコイツを「師匠」と呼ぶ金髪にーちゃんなんだけど。そんなに尊敬できるスタイルなのかなぁ…まぁいいや。 やっぱり、平日の誉田は壊滅だなぁ…もっとゲーセンが近くに沢山ある地域に引っ越したい気分。3月の引越しはそれ基準に考えるかもしれないけどさ。後はNTT交換局からの距離とか(笑) 帰りにガスト。 |
11/26
Rez。時代はRezだ。ひたすらRez。撃って、ノって、絶頂へー。ということで隠し要素を出すためにひたすら頑張る。STAGE1と2はALL100%達成。3はShotDownだけ99.4。なんか敵を1体だけ撃ち逃しているらしい。どれだー!?と思ったがまぁいいや。Rezスレを見てると、どうやらエンディングには何種類かあるらしい。というわけで鍛錬してGoodエンディングを目指す。ここをこーして、こうやって…(2時間経過)…よし!というわけでなんとか見れました。ビバップ劇場版を思い出しちゃったよ。ひとまず目標は達成したので、これからはまったりと遊んでみたい気分。 0:55からの「感じるジャッカル」を見てゲラゲラ笑った後に、PC版VF2で知らない人と対戦。夜中だったのでヘッドホンをしてたら、カウンターの時とか、震脚の音とか、ズンズン言うときに後頭部に刺激が。(´д`;) 変なところで効果を発揮する振動機能。ジョイスティックにリアルアーケードVFを使っているのだけれども、なぜかレバー部分が柔らか過ぎて操作がしにくい。うーん、そろそろPS2版VF4を見据えて、PS用スティックを購入して、PCにはツナイデントで接続した方がいいんだろうか…そうすればIF-SEGAのドライバを待たずしてXPに移行できるしなぁ。 唐突にDVD-ROMドライブが欲しくなる。CD-R/DVD板でお勉強…と思ったら東芝のSD-M1602が最強であるという結論がアッサリと出ていたので拍子抜け。相場は8500円程度か…真剣に購入を考えてみよう。 |
11/25
朝から仕事。 まぁそんな事よりちょっと聞いてくれよ>>1(だから誰だ)よ。サポートやってたんです、サポート。そしたら客がいかがわしいサイト行って以来インターネットに接続できないとか言い出すんです。もうね、アホかと。バカかと。お前な、自分のケツも拭けないくせにエロサイトでハァハァ、なんて考えてるんじゃねーよボケが。エロサイトだよ、エロサイト。家族共用のマシンでエロサイト、おめでてーなー。(略)というわけで小一時間問い詰める前にサポートは終わったわけなんですが。ダイヤルアップ接続が確立した瞬間にハイパーターミナルの画面が出てきてとんでもないIPにTELNET接続を開始するっつー素敵なトラップをお踏みになりやがったようです。電話じゃよく画面の様子わからんかったけどね。 ちなみに客が踏んだexeファイルを拾えるのはココ。(自分のケツが拭けないやつは行くな) こんなexeファイル作ったやつも、もうね、アホかと。バカかと。今時exeファイルでダイヤルアップネットワーク書き換えなんて流行んねーんだよー、と小一時間問い詰めたい。とっとと全国ブロードバンド化進めてエロサイト業者なんて滅びてしまえ、とそんな気分。ADSLやケーブル回線で無料エロサイト巡り。コレ最強。ブラクラを踏む可能性も高い諸刃の剣。まぁ行きたいやつはProxomitron(コレ無きゃWeb巡りする気も起きない程の愛用品)でも使ってなさいってこった。 帰宅してまったりしてるとツユさんとyamaさん来訪。北海道土産の「北海道ミルクパックンチョ」を貰う。土産?コレ。まぁいいや(笑) んでASKRも加わって4人で庶民の味方、かずさやでメシ。んで夜9時にとある約束があったので大急ぎで家に戻って、とある話し合い。ATF関連。果たして逆転ホーマーは出るだろうか。それ以前に私生活(バイト)の方でアウト食らってるからなぁ…(あまり関係無し) |
11/24
仕事が終わって、さてアキバにバーチャでもやりにいくかなー、と思ったら久々にYOKO氏から電話。なんでも長野在住のはずのた〜と氏がアキバに来ている、と。丁度いい、俺もこれから行く所だったんだナイスタイミング、ということで全員アキバで落ち合う事に。んでテクテク歩いて到着するがた〜と氏の携帯にかけても出ない。仕方なくシントクセガにてバーチャ。と思ったが異常な人口密度に逃げ出す。 んでようやく連絡が取れたと思ったらパチってた。しかも大勝ち状態。んでHEYに移動してバーチャやって5分5分くらいで勝ったり負けたりして、その後に初代VOで少し涼しいフェイエンと猛烈な射撃戦を繰り広げる。5-4の僅差で負け。でもブランクある割には動けてたか…終わったところでYOKO氏合流。酒を飲みに行くことに。この時点でyuitoさんとのバーチャ定例会欠席確定なのだが連絡ド忘れ…非常にスマソ。んで同郷の士が集まれば後は話に華が咲くばかり。泡盛!ウマ!カキ!ウマ!刺身!ウマ!ホッケホッケ!全員小食気味のせいか、お値段はそんなに行かなかった。パチンコ勝った人が大部分オゴリー。ゴチです。 んでセガ行ってちょっとだけバーチャ。酔った状態で5連勝くらい。2段の+2くらいまで上げた所で解散。FUNFUN寄ってIIDX。ここでもちょっとだけバーチャ。会社でバタンキュー。ねむー。 |
11/23
どうも世間が静かだと思ったら、今日は勤労感謝の日か。こちとらそんなものは全然関係なく仕事だよ。という事で早起き。出かけるまでに時間があったのでちょっとだけRez。1面でなんとかAll100%達成。でもbeyondの項目は増えなかったなー。他の面でも100狙ってみるか。色々と面白そうな隠し要素あるみたいだし、楽しみだ。 んで仕事。の前にミーティング。ついこないだミーティングやったばかりな気がするけど、一体なんじゃらほい?しかも社長も居るし。何事?と思いつつミーティングが始まって………………………え?…………いや、その、あの…………はい?……えーと、今社長が言った事を端的に脳内でまとめてみよう………無くなるて。何が?……いや、サポセンが。いつ?……12/20て。 えーーーーーーーーーーーっ!?( ゜Д゜ ;;) いやもうマジで。シャレとかじゃなくてマジで今のバイト先、消滅するらしい。うへ、なんか混乱。3年半ほどやってきて、まだ続ける気はあったんだけども、なんというか、えーーー。参りました。なんつーか、もう、参りました。実際に消滅が決まったのが先週の火曜とかで、スゲェ急な話にメンバー全員面食らっております。3月までどうやってメシ食えばいいんだよっ!?とか思いつつ、未だに混乱。新しいバイト先探すのにも、この3年半の実務経験だけが武器か。くそう。なんか辛いぞ。 酒だ酒。 |
11/22
「Rezおもしれえ!」…隣人に変に思われるので、心の中で叫んでみました。チキン風味。買った人にしかわかんない話。1面ボスの時の「Ah-!」のボイスでバチーっと弾ける瞬間、気持ちいいよねー。ロックMAXで撃つときの「バーン」って音がなんとなくイヤで6〜7ロックで撃ったり。慣れるとだんだんアレンジを加えたプレイができるようになってくるのがいいよねー。5ボスの話もしたいとこだけども、まぁ、サンダーフォースVってことで。(そうか?) おまけのステージの曲がスゲェ良かったです。 しかしこれ、気が早いけど続編出てくれんもんかなー。20万本くらい売れれば出るかなー。認知度は低い気がするんだよね。人に勧めるとなぜか必ず「ああ、あのスーパーテレビで出てたやつ?」って返答が返って来るのが謎だ。なぜかあの回だけ身内視聴率が異常に高いし。まぁそれはよしとして、もし2が出るのならゴア系もありなのかなーとか。ゲームが始まった瞬間からウニョウニョ音がしてたり。ガバは早過ぎて駄目だなー。ゲームシステムはもうこのままで安定つーことで。このまま終わらせてしまうのが勿体無い気分。まぁ売れ行き次第なんだろうな。 夜、ASKR、邪威暗センセと三人で誉田に出撃。今日の目的はポップン7。えーと、俺はホントに久々だったのであんまりサクリとできたわけではないのだけれども、昭和歌謡いいねー。譜面が面白いねー。とか言いつつドラムが面白くてそっちばっかりやってたような。VF4もウルフ使ってバリバリと。5級に上がりました。3連勝→1回負けて4連勝とか戦績はその程度で。ようやくウルフの決め所ってのがわかってきた。連勝する日は大抵その後に連敗が待っているジンクスがあるので、連勝が途切れたところで今日はヤメ。チキン風味。 北海道旅行に行ってウニイクラをバリバリ食っている連中(yamaさん、ポンコツ、ツユさん)から邪威暗センセへのTELにて、「まぁあんたらはガスト飯でも食ってなさいってこった」と吉野家ライクに煽られた、との事なのでご要望通りガストで飯を食いましたが、それが何か?( ´_ゝ`) |
11/21
ムチャムチャこじつけだけど、ちょっとだけ面白い。 午後4時前。郵便局に行って某・全プレテレカの申し込みをしたり。んでRezのフライングゲット狙いでそのまま近所のゲーム屋へ。店員確認。ん、無愛想な店長のオヤジだ!店に入ってガラスケースを見ると、Rezのトランスバイブ同梱パックが既に入っている。よっしゃこれでフライングは確定、というわけでレジ行こうとした所で店に電話が。店長の家族らしく、ノートPCがハングアップしたらしい。「CTRLと…そう、ALTと…うん、DELキーを一辺に、そう」とか話してるし。仕方なく電話が終わるのを待ちつつ、PS2の「テクニクティクス」ないかなーと探索。無い。ちぇ。 んで電話は更に続いていて、うまく再起動できないようで「バッテリーをね、外すの、そう、そう」とか言い出す始末。電源スイッチ押しっぱにするってのを知らんのだろうか。まどろっこしい!俺に電話貸せっ!と脳内で悶絶。まー他人事ですが。で、ようやく終わったようなのでレジ前に行って「えーとですね、プレステ2の、レズのですねー、トランスバイブ同梱版、あります?」 …言ったよ。言い切ったよ。俺は勝ったんだ!後は金払ってブツを受け取るだけだ!…って、店長どこ行くんスか?ガラスケース開けてるし。オイ!トランスバイブ同梱版て入荷1個なのかよ!!(笑) もうちょっと仕入れてろよ!と思ったが明日はPS版DQ4の発売なのでそれどころでは無いのかなぁ、とちょっとだけエニックスを恨む。 さて、帰って開封開封。トランスバイブはマウスくらいの大きさなのね…普段ゲームしてる時は座椅子なので、腰の位置に当たるようにセット。んでヘッドホンしてプレイ開始。タイトルとデモは非常にシンプル。んで実際にプレーイ。最初の面は敵の数も少なくて非常に簡単。音も簡素。1つの面は10のレイヤーに分かれていて、進んでいくと徐々に音が派手に、曲が派手になっていく。ここでかなり良い!と思われるのがショット(ロックオン)ボタンを押すとクラップ音が必ず鳴ること。これが適当に押しててもそれなりに気持ちいいタイミングに微調整されて鳴るので、2つロックオン→離す(ショット)→空打ち2回とか、曲に合わせてアクセントを入れるのが楽しい。ロックオンした数によっても音が変わるので、4つ敵が出てきても3-1と分けるとか、2-2と分けるとか、工夫して撃てる。実際にこの辺は遊んでみないと理解しにくい所なのだけど、「自分で工夫して音を組み立てられるパンツァードラグーン的シューティング」なのだな。この時点で、かなりイイ! さて、曲に合わせて振動機能が働いているわけだが、かなりこれは響くなー。腰にズンズンきたわい。手元のデュアルショックと交互に振動したりして芸が細かい。んで更に振動付きヘッドホンなので常にビリビリ。これを全て切った状態でプレイするとかなり物足りない気分になったり。肝心の曲はどれもいいなー。対1面ボス戦の所でスゲェ鳥肌モンだったし。 2時間ほど頑張って、ゲーム自体はクリア。最後まで気持ちよかったッス。おまけも充実してるし、遊び尽くした後でもたまに起動してダラダラ遊べそうなので、長持ちの予感。 |
11/20
最近テレビといえばゴールデンタイムはガチンコ(ネタ)とか鉄腕DASHとか、夜中はガキ使とかヘルシングとか、その辺くらいしか狙って見てないけども、久々に夜中の枠で毎週楽しみになった番組ができた。それが「感じるジャッカル」。若手のコントが楽しめる番組だけど、これがスゲー面白い。だいぶ前にメジャーになってゴールデンにのし上がる前の「笑う犬の冒険」を思い出す。そんな感じで月曜の24:55前になるとソワソワする今日この頃。腹抱えて笑えます。TENさんやK-tarow師匠も楽しみにしているこの番組。メジャーになるのはいつの日か。 お、よく見ると今日は20,Novemberッスね。IIDXで一叩き。んで夜はバレーの後にこの辺を見ながらガチンコでゲラゲラ笑ってたりしてました。展開わかってても面白い!いや、ネタで。しかし聞いた話に寄れば、マジでガチンコを信じてる、それこそネタみたいな人が居るらしい。「あれヤラセやん」とか言うと烈火の如く怒り出すとか。スゲー。高い壷とか霊験あらたかなペンダントとか売りつけてみてぇぇぇ(笑) お、そういえば明日はいよいよRezフライングゲット日だ。楽しみ。 |
11/19
なんか朝からスゲェ寒かったのだけれども、ガッコ行って授業1つだけ受けて、なんか朝飯を食ってなかったせいか、胃の中がすごい変な雰囲気になって胸焼けのような、そうでないような。んで帰宅の途中にセブン寄って昼飯にワンタンスープ。ようやく胃が落ち着いて健康状態。ウマ。 TENさんにTOM☆CAT(←本人公認ファンページ)の未公開曲「TOMMY'S BLUE」を送ってもらう。なんでも本人(TOM氏)から内輪のみに配られたテープ(レコ会社、ヤマハとかへの持ち込み用デモテープだったのかも?)にしか入っていない、ライブですら未公開の曲らしい。これがまたいい曲なんだ…人生のベスト50には食い込んだなー、ってくらいの。どことなく懐かしいシンセの和音に、あの独特のヴォーカルが重なって非常に心地よい名曲。これは今CDで出ても買っちゃうくらいの勢いだなー。なんつーか、ツボ突かれました。 そういやRez入手まであと2日(フライングゲット狙い)だなぁ。UGAの公式ページにてムービーが3本配布されております。Rezを知るのにはこれ以上ない内容なので、少々デカイけどゲットだ! 邪威暗センセ&ASKRの三人でガストへ。今日は誉田行きはなし。 |
11/18
普段自宅でWin2000で快適快適ゲイツマンセーな生活を送っているのだが、会社ではサポート用マシンを使っている関係上WindowsMe。これがまた厄介なシロモノで、起動した直後からリソースが80%(要らないタスクを片っ端から切った状態)しかなく、IRCサーバに2箇所接続してIEの窓を2つくらい開いた状態で、あっという間に30%台まで下降するダメダメ状態。普段NT系OSでリソースの増減の影響から解放された状態で使っていると、なんつーか、発狂寸前になりますな。早く世の中全部XPになってしまえばいいのに。マジで。そしてサポートマシンもXPになってしまえばいいのに。あー、20%切った。ギニャー!! なんとなく、ヒマになってしまった時にはここがいい暇潰しになりまんなー。やっぱネタスレは面白い。特に好きなネタはあれだ、ありもしない格闘ゲーの話を延々とするスレ。ドラえもん格闘とか、はだしのゲン格闘とか、一番好きなのは格闘ゲーム・まんが道だけども。途中からRPGになっている辺りが素晴らしい。 仕事が終わって自宅に戻り、少しまったりふう、な状態になっていると邪威暗センセから電話。出かけるらしいのだが先にyamaさんが来たのでそちらの車で誉田にゴー。アニメロ2号が入ってたりIIDXの画面が綺麗になってたりして快適になってる。んでVF4をちょっとやるも、メンバー固定なので手の内バレバレ。うひぃ。んで更に新メンバーというか、新しい3人組がこの常連枠に加わる事になる模様。が、猛烈にこの連中がイケてねぇ。寒!寒!…開幕に2回バックダッシュされた時はどうしようかと思いました。この店のVF4レベル、確実に落ちてる落ちてる!この連中と対戦してた金髪にーちゃんも呆れて「あー、やってていいよ、これ」と俺にウルフの操作を任せてどっかに行ってしまう始末。もう誉田のVF4は衰退の一途を辿るのか……やはり遠征だ。これはもう遠征しかない。西千葉!西千葉にいきてぇ!と強く思ったそんな日曜日の夜。 帰りにスエヒロで飯。キャプ翼の話とか。ASKRのWebページの話とか。シャアとか。 |
11/17
仕事が終わった後にテクテクと歩いてHEYへ。まぁ恒例ですなぁ毎週毎週。でもVF4って本当は毎日やらんと腕(というかカン)が落ちるからなぁ。近所にVF4があればいいんだけど。くそう。誉田も面白くないし、やはりこれからは西千葉の時代なのか?と微妙に思ったり。50円だしなー。遠征に値するかも。小岩はちょっと遠すぎ。ヘタレです。 んで、やはり少しでもやってないとダメダメだなー。というわけで超絶なロー状態。勝ち負けの比率で言えば1:10くらい。あー金がー。勿体ねー。格下相手にもサクリと負けたり。最後の集中力が足らないっぽい。勝率50を切るまで90あった貯金が70台後半まで落下。ついでに3段対決で負けまくり。なんかこのまま3段でマイナスポイントのままウロウロするのも嫌なので、yuitoさん来た後に一気に降格することに。というわけで現在2段ジャッキー。3段相応の技術を身につけるまで頑張りましょう。 そんな感じで降格にちょっと凹みつつ上野の西郷会館へ。客層的にHEYに比べれば圧倒的にレベルは下がるので、ここで対戦のカンを取り戻すことに。11連勝して少し気分が良くなったところで異変が。10人くらいの団体が登場してガンガン対戦を始めたりして、んでそれがスゲェレベルの高さで。5段6段当たり前って感じで。何この人たち!絶対動きがおかしいて!8級で4段と渡り合うなよオイ!ってな勢いで、なんとも変な集団だ。9段アキラとか居るし、何かのオフ会だったのかなー雰囲気的に。とりあえず少し乱入してみたりするも、無残に負けたりしたのであった。あ、でも7段ウルフには勝てたよ!(多分腕の差がありすぎて、相手の予想外の動きが多かったため) 2段降格したので再びバーチャルファイター心得ー!((C)鈴木U)ヒット確認ちゃんとするー!ふて腐れなーい!安易に下Pうたなーい!起き攻めちゃんとするー!ビットナックルは最終兵器ー!確定反撃覚えるー!避け使うー!…そんな感じで。 |
11/16
昨夜の話。さーてそろそろ寝るべーかねー。夜遅いしー。と思ってフト見たニュースサイトにXP発売の報が。ああ、そうか、零時販売だっけな。と思いつつ見てみると、あんれま、な、何やってんすかyuitoさん(笑) Windows2000だかの時に続いてザコンで一着制覇かよー!いい思い出になりやしたね。「何よりも、くす玉割りに参加したかった」 …そうでしょうそうでしょうとも。でも結局は「8K+G!」とか「ウマー」とか考えてたんだろうな。多分。 そんなわけで正式発売もしたので、これから先、だいぶXP関連のサポートが増えるんだろうなぁと思うとチト鬱。まぁフリーズ少なくなるからいいか…98とかMeのサポートだと、WORDとEXCELを同時に起動しただけでリソース不足で吹っ飛ぶ事あるしなぁ。 何気に2ch邦楽板のZABADAKスレ(こーゆーマイナー所の話題を話す場所がちゃんとあるという点においては、2chの存在意義大いにアリと思われる)を見ていると、なんと上野洋子ソロプロジェクト始動!…って、Voicesから何年経ってるんだ(笑)まぁいい、買いましょう。買いますとも。年明けにまた1つ楽しみが増えた。良い事だ。 |
11/15
やっぱりマウスカーソルのワープはパッドが原因だったようで、現在は非常にスイスイ。まったくもってストレス無しの快適状況に俺ニンマリっつーか上機嫌です。あーもうローラーの掃除しなくっていーんだー。うはーバンザーイ。浮かれてます。クリックした時のボタンのカチカチ感も思ったよりもマトモで良かった。ようやく新しいマウスにした喜びがふつふつと湧き上がってきたわけで。(大袈裟) Rez発売まで1週間を切って少しヤキモキ。なんとなく擬似的に体験してみよう!つーことで振動するヘッドホンつけて、海外サイトから引っ張ってきたRezのプロモーション映像を流す。画面の動きに合わせて小刻みに後頭部で振動するヘッドホンのバイブレータ。イイ!これイイっすよ!そのうちゲーム買ったらこの映像を自分でいじくれて、音の出るタイミングも調整できるんすね!イイ!というわけでますます発売日が待ち遠しくなったりしたのであった。22日は近い。 今日は特にどこにも出かけず、大人しく自宅でまったり。テキスト書いたりとか。明日、ちょっとATFでデカい動きがあるので、その準備とか。んでセブンのワンタンスープとファミマの塩カルビ弁当を頂きつつ、どっちの料理ショーを見る。牡蠣ご飯と鮭炒飯。手元の弁当を見る。負けた気分。番組始まったとこから鮭炒飯一点読みで、牡蠣ご飯にシイタケが大量投入された所で確信を強め、最終的に鮭炒飯の勝利。そらみろ。折角の牡蠣ご飯にあんなモン入れるからだ!(ただ単に椎茸ファック!なだけ) なんか秋も深まって来たなぁ、と考えているうちに、3年前にIRCで知り合ってXROGERのCDを3枚貸したがその後失踪つーか南の方に行ってしまったらしく音信普通な「むう」さん(エヴァSS界でメジャーな人とは違う)を思い出した。CD返してくれないかなー(笑) 本名知らずHNとメアドしか知らない付き合いだったのが悔やまれる。くそう。情報求ム。 |
11/14
どうも土曜に買った光学式マウスを使っていると、カーソルが突如ワープする現象に見舞われたりするので原因を追求してみることに。といってもせいぜいPS/2かUSBか、後はドライバか、それとマウスパッドの問題くらいしか考えられんのだが。んでドライバは最新のものを入れても特に変化が無い。カーソルの飛び方を見る限り、マウスの移動量を検出できてないっぽい。暫定的に攻殻機動隊2についていたマウスパッドを使っていたのだが、模様があればいいってもんじゃないらしい。不規則な凸凹と模様。これがいいらしい。てなわけでラパークにダッシュして光学式対応のマウスパッドを購入。サンワサプライのMPD-OP15BK。後それから書店に行ってアフタヌーン増刊。おお、今回は平野耕太も書いてるのだなぁ。 んで帰宅して早速マウスパッドを使ってみる。むむ…飛ばない!これか!やっぱりこれが原因か!なかなか難しいものだなぁ。会社のボロっちぃマウスパッドで光学式のマウスを使った時に大丈夫だったのは、ボロさ故だったのかなぁ。 そんなこんなでカーソルワープに発狂寸前だったのがすっかり収まり、穏やかな気分でアフタヌーン増刊を読む。くわ!平野耕太!!凄すぎ!…ていうか久々に震えたわい。ここだけでも300円以上の価値はあるかと。蟲師もラブやんも面白いし、もっけも良い。今回はお買い得感高いな。ヒラコーと田丸浩史が好きな人は即買いモードで。 夜、邪威暗センセから電話。話した結果、ASKRと三人で西千葉のスターダストに行くことに。VF4もガンダムも50円なのが魅力。後は無料な駐車場があればエクセレントなんだけども。平日の夜だけあって人はあまり居ない。ウルフの練習してたらぼつぼつ乱入されたけど。最初は二段のパイ使い。手持ちの八級ウルフでボコ負け。三段ジャッキーで5分か6分勝ち。これは対策できてないからというか、技を覚えてないからなんだよなー。覚えなきゃ。スピードで攻められるとガード以外考えなくなるクセを直さねば。避けって選択肢が無さ過ぎ。んでジャッキーの後にまたダメ元でウルフで入って、嬉しい2連勝。7級に昇格。パイの人は帰ってしまってしばらくしてから二級リオン。かーっ、ウルフだと厳しい!特に離れてからの「イーン」の二択。避けろよ。終了。6PPとかもつい下Pでガードしちゃうんだよなぁ。この変なクセも直さねば。2_6P→投げとか、2_6P→PPPの対策も必要。まぁ色々と勉強になりました。 帰りにびっくりドンキーでハンバーグ。うまうま。 |
11/13
土曜に買ったヘッドホン、HS-RP900を早速使ってみることにした。とりあえず使用したCDは「ROTTERDAM TECHNO IS HARDHARDHARD」で…ってウワ、何コレ、後頭部にビリビリきまーす(当たり前)。20分くらい聞いたら辛くなる感じ。耳の辺りがむず痒くなるというか。まぁ年がら年中ドムドム言ってる音楽ですから、当然です。でも一番動作が実感できるだろうなコレ。4つ打ちが強力なやつがいいです。て事で取り出したのは八卦商会のCD。ハッケー!これも愉快なほど振動。ウヒー。後はBMSとかで遊んだりしてみました。まぁ細かいインプレはこっちにあるし、実際に体験してみないとわからん面白さだろうなー。まぁ4000円の買い物としてはOKではないかと。 ATFのリンク大整理。うあー結構切れてるトコあるなー。メールで情報貰ったところは大体直してるけど、何時の間にか消滅されているのが一番厳しい。 もうだめ。そう言われてしまうとそれ以外に見えない。 |
11/12
久々にツユさんが来訪したらしく、ASKRと邪威暗センセ、俺の合わせて4人でメシを食いに行くことに。スエヒロで肉。うまうま。んで丁度食ってる時にポンコツからお電話。「もすもすー、八角行きましょ八角。どーせそこにASKRくんも居るでしょ。来ない?あーもう、奢るから」とのことなので、どーしたものかとウヒヒと笑って結局4人で八角に行くことに。ツユさん&邪威暗センセが来るとは思っていなかったポンコツ、思わず硬直。ギスギスターイム。 んで飲み終わった後に急遽誉田に行くことになり、IIDXとかVF4とか。VF4は完全にメンバー固定ー。つまんないー。サブキャラで対戦対戦。にしても、なんだか合わないっぽいなぁ…とりあえずリオンには多少強くなったか。リオン相手ならジャッキー使ってりゃパクサオ取りまくりだーぜー、と。そう考えればオイシイ相手ではあるのだなぁ。2_6Pとか狙ってるの見えればすぐ取れるし。 とりあえずウルフは初段を目指して頑張るのであった。 |
11/11
そういえば今日はウチの大学の文化祭なのであった。でも仕事で行かず。まぁ毎年のことなんですが、結局卒業まで1回も行かなかった事になるなぁ。実際あまり興味は無いんですが。特に今年は行こうものなら速攻でゼミの先生にとっ捕まって来場者に説明をやらされそうなので益々パス。そもそも土日に休んだら身入りが減るっちゅーねん。月末苦しくなるっちゅーねん。一度でいいから金がワンサとあって、労働しなくてもダラダラ遊んで生きていけるような、ダメな生活がしたいもんです。とりあえず宝くじだ。 今日の客。EXCELで数式打つ際のイコール入力が面倒くさい(ぉぃ)らしく、イコールのついたテンキーあるのかね?と。そういえばそういう物は無いなぁとフト思い、調べてみるがやはり無い。せいぜいOffice対応キーボードとかその程度。んで結論、イコール入力ぐらいは面倒くさがらずにSHIFTキーを押しましょう。 さて、仕事が終わった所で帰宅。途中でOTUに電話すると、文化祭の打ち上げがあるとのことで顔出すことに。1年と話してると、やっぱコイツラ若いなぁ、とか、なんだかジジくさい事を思ってしまう。DOSゲー大好きっ子かWindowsゲー大好きっ子かの違いみたいなもんなんですが(笑) まぁポーション買えるだけ買ってドラゴンに挑むとか、バナナホイップとか、そういう話はジジイの証拠って事です。 |
11/10
最近ちょっと調子づいてる気がしないでもない"どこか"の日記で、当サイトの日記の内容が「寝るか、ガストか、かずさやか、VF4か、IIDXかしか無いような…」と書かれてしまって憤慨する書き手のさんごです。コンニチワ。まったくもって無礼かつ失敬な話です。一体どこを見ているのやら。全然目の付け所がシャープじゃありません。このアイワっ子め。ゼミやらVF2やらリッジVやら吉野家ネタやら下らないネタが満載の上にかずさやはそうそう無ぇ。貴重な脳細胞を消費してまで書いている日記が、まったくもって浮かばれません。そんなことだからフセインみたいなオヤジに「だからマニュアルを読めと言ってるんだ!」と言われるのです。夢で。祭りは近いね。 んで内輪での煽りあいは泥試合になるのでこの辺にして、今日は土曜日です。仕事が終わった後にお買い物。今日の物品は11/22発売のRezをより楽しむために、家庭用ゲーム板のRezスレで話題になっていたこの振動機能付きヘッドホン、それから今自宅で使用しているマウスがこのご時世に未だボール式であり、ゴミが絡んで矢印が一直線にしか動かなくなってキー!と唸りつつ掃除をする事が多くなっているので、時代はオプティカルなのぢゃよ!と決め打ちで。でもインターフェースはUSB全盛の時代に敢えてPS/2で。当然有線式で。条件付けをその程度にして職場の同僚とウロウロ。 バルク品にもいくつかよさげな物はあったが、最終的にイチオシ!ってのが無かったので妥協してロジクールのWheel Mouse Opticalの赤で。解像度800に惹かれた。なぜ赤色を選んだかはようわからんがきっと本能の赴くままに取ったんだろう。多分。その後、石丸電気本店に行ってヘッドホンもゲットー。ここの品揃えの良さは流石だ。んで同僚の人と別れてトライタワー横のJ-Gameへ。なんだかここに50円でVF4があるらしいとの情報があったのでリサーチ。で、あったよ!対戦3本45秒50円だったかな。しかし重要なことは、まずカードが挿せないこと、その原因として海外版であること。これはびっくり。ゲームバランスは日本版Ver.Bとまったく一緒なので対戦には支障なし。まぁ勝ち負けを考えないまったりと内輪で対戦するならいいんじゃないでしょーか。金が無いときゃ世話になるかもねー。あと、トライは気が付くと音ゲが全部100円になってんのな…最近行ってないから知らなかったよ。 夜8時、レイフェイの8K+Gが大ブームらしいyuitoさんと合流してHEYでバーチャ。ジャッキーは使わずにひたすらサブのウルフ(隠してもしょうがないので公開)を育てる。8級に昇格。なんか一人、9級からスタートしているのにスゲェ動きのジャッキーが居たのだが、どうも動きが2D格闘っぽくて奥行きを感じさせないタイプだったので普通に対処。でもしゃがみバックダッシュですかしてのビートナックルの当て方は上手かったので参考に。その後J-Game→マクド→会社→西郷会館と渡り歩く。なんかリオンが最近苦手。対策せんとなー。んでyuitoさんはひたすら8K+G。下Pよか8K+Gのが多い有様。これはつえぇ。色々な意味で。 |
11/9
なんだかあちこちで話題の絶えないような気がしないでもない久々に俺的ヒット作のRezなんですが、問題はDC版とPS2版が同時に出てしまうっつーことです。色々悩んだ末、現時点ではPS2版を買う事に。決め手はトランスバイブレータ。デュアルショックとの合わせ技で、4つ打ちの振動はデュアルショック、その裏打ちがトランスバイブレータとか、曲によって役割分担が存在する模様。それでヘッドホンして大音量で遊べばそりゃー陶酔できるわー。凝ってんなー、とか思いつつメタルギアソリッドの超能力者を思い出した俺。そんな秋深まる金曜日の夜。ああ、そういや秋刀魚食ってねぇな。ハラヘリー。 で、更なる問題はゲーム販売店で「トランスバイブ同梱のレズ下さい」って言わなければいかんという事だ。これは重大な問題だ。なんだろうこの背徳感にも似た気まずさは。いや、俺はシューティングゲームを買うのだ。買うのだけれど…ぅぅん。今回ばかりはY2(ローカル)の店員が、愛想のいいねーちゃんではなく、いけすかねぇ無愛想な店長である事を願うばかり。んで結局ここを見ながら悶々と発売日を待ったりとか。あー早く遊んでみたーい。 仕事終了後、職場の同僚の人たちと久々に呑み。あー酒をこうして飲むのもなんだか久々だー。話す内容は非常にくだらない事ばかり。主に猥談。エロスですエロス。 |
11/8
今日はお休み日と決定してデータ整理。夜になってお腹が空いたので、たまたまIRCに居た邪威暗センセに対してハラヘリの呪文。「なんかキャンペーンやってるみたいなんでガストで」と話がまとまって、少し待つ。TVつける。どっちの料理ショーやってる。おでん美味そう。グー。お腹が更に空く。1時間経過。なんか来る様子ない。またTV見る。データ整理なんぞしてみる。グー。2時間経過。なんか来る様子なし。IRCで呼びかけてみる。返答無し。電話かけてみる。「ふぁい」…居眠りぶっこきまくっておられた様子。「2時間経ってますが」「へ?今何時?10時半?オイはえーな」「ていうか寝てましたね?」「ぅ、ぁ、ぃや、いやいやいや……今から出ます」 ガチャリ。 同じく寝てる所を叩き起こしてしまったらしいASKRと三人でガストへ。くっちゃべる。YBB!の悲しい話とか。サポートのナニ具合とか。イースやらソーサリアンやらの話とか。んで雑誌の話になって、ベーマガで山下章が連載してた「バトル・オブ・ストリートファイターII」をふと思い出す。あれは結局どうなったんだー。ぷよぷよはきちんと完結してたのにー。赤烏氏がデビルマンの替え歌を歌ったりとか愉快な趣向満載だったのにー。なんか対戦組み合わせを決めるプログラムに細工したりとか、たかが身内の大会1つに凄い陰謀が渦巻く話だった気がするが。ああ読みたい… お、これは実に嬉しい。Bフレッツいらずだ。YBBいらずだ。ワーイ ヽ(´ー`)ノ …と思ったが、NTT側の対応は東京都からなので引越しする前に来るかどうかは非常に微妙なのであった。まぁ1月中旬から3月中旬までくらい使えればいいんだけども。 |
11/7
ぐうぐう寝て昼頃にムクリと起きて、とりあえずゼミへ。 今日のお勉強の内容は、多層型パーセプトロンにおけるフェイル・セーフの役割でした。フェイル・セーフってのは言葉通り「安全に壊れる」っつー事で、システムの一部に支障をきたしても、システム全体が一気にカタストロフを起こすのではなく、他の部分がその部分を補う事によって緩やかな崩壊、もしくは復帰を目指すっつー考え方です。SEやプログラマーの人なんかはこれを地で行ってシステムを構築できないと、おまんまの食い上げなわけです。 例えば夜の教室で電灯を使って勉強をする場合、1本の蛍光灯が割れたからといって字が読めなくなるわけではなく、勉強をするという行為は継続できます。何故なら他にそれを補う蛍光灯が十何本もあるからです。これはフェイル・セーフなわけです。で、何でこんな事を長々と書くかというと、他に書くことがねぇからだよ(爆) 邪威暗センセと誉田へ。今日はASKRは風邪が治らないので休養。そういえば、スターシーカーDC移植オメデトウ(笑) まぁそれはよしとして、相変わらず人が居ないIIDXをまったり叩いた後にVF4。カードを使ったメインキャラはもうこの店では使う気しないのでサブを育てる。9級シュンといい勝負。俺も9級だし。向こうもサブキャラっぽかったなぁ。変に高レベルな9級対決。んで勝ったり負けたりしてるうちに、俺が毛嫌いしているスタイルの一群が来たのでバーチャ終了。ストレス溜まるしやってておもんないし。まぁスタイルの違いが関係ないくらいこっちが強ければいいんだけども。中途半端やしね。触らぬ神になんとやら。しかし本当に誉田もつまんなくなったなぁ…メンバー固定だし。 yamaさんも来たので帰りにバーミヤン。サッカー話。 |
11/6
まったり寝て起きてメシ食ってまた寝てしまったので特に書くことがないなぁと思ったり。まぁPS2とかで遊んでました。リッジVは、アーケードでパッとしない印象あったけど、遊んでみるとスゲェッスね。家庭でこんなのが遊べる時代が来ているんだなぁとかありきたりの感想を持ったりしてみました。 あと、最近はPC版のVF2の通信対戦を始めてみたり。解像度が640x480になった際に60fpsを叩き出すような設定にするためにドライバ周りいじくってみて、んでYahooメッセンジャーを入れて大戦対戦〜。この対戦をする面子ってのが既に30人以上のグループになりつつあるわけなんですが、例え回線がISDNでもそこそこ遊べるのが愉快痛快。読み合いできるレベルってことで。こんな時にはWin2000でIF/SEGAが動くって素晴らしいなぁと実感。 |
11/5
あー終わったー。中間発表終わったよー!とりあえず変な突っ込みもされずに済んだし、まぁ今回はOKっつぅことで。とりあえず痛かった胃もスッキリして、晴れ晴れとした気分で遊べそうです(ちょっと待て) …まぁ、これから順次卒論を書いていかなければいかんのだけどね。 とりあえず今日は遊んで良い日!と決めて、帰宅してから土曜日に買ってあったRGB21PケーブルをPS2にセーット。んでIIDX起動。ばいーん。おお綺麗。と思ったら画面下の方でチラチラと横線が入る。5ミリくらいの幅の横線で、そこだけ同期が合っていないように見える。どーしたものかなー、このままRGB諦めるのも鬱だなーと思って何気にRGBケーブルの途中にあるガンコン用コンポジット出力からビデオデッキに入力してみたら、どういう訳か映像が全体的に安定した。よくわからんが解決したのでよしとしよう。というわけでIIDX再開。サファリー、できねー。 一週間誉田に行っていなかったので邪威暗センセ、ASKR、俺の三人で誉チャリへ。ドラムもIIDXも人が居ない。とりあえず一叩きしてから2Fへ。なんか久々に遊ぶ気がするVF4。とうとうカードを新しく1枚購入してサブキャラを育成する事にする。現在9級。連携とか、技とかあんまり覚えてません。でもやっぱ新鮮だなー。とりあえず段まで行ってから知ってる人の前で使うようにしよう。とか思ったり。赤本で復習復習。早い所青本も出てくれんもんかなー。 |
11/4
ちょっと欝日記だけどさ、聞いてくれ>>1よ。 朝からサポートやってたんです。サポート。そしたらアホな客が電話してきて「踊る電子メールの使い方がわからないんです」とか言ってるんです。もうね、アホかと。バカかと。お前な、OutlookExpressも使いこなせないうちにHTMLメールを派手にしようなんて考えてるんじゃねーよボケが。踊る電子メールだよ、踊る電子メール。配布ページもJAVAバリバリでウゼェし。受け取る相手の事も考えずにトラフィックバリバリか?おめでてーな。よーしこれで絵がついた電子メールが書けるぞーとか思ってんの。もう見てらんない。お前らな、設定方法教えてやるからHTMLメールやめろと。電子メールってのはな、もっと殺伐としているものなんだよ。Macマシンを買いたての奴からいつハートマークをふんだんに使ったメールが送られてきてもおかしくない、殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいーんじゃねーか。 で、実際に踊る電子メールとやらのページを見に行ったら、「素っ気ないEメールに飽きてきた方々!絵を動かしたり音を付けて、ちょっと変わったメールを作ってみましょう」とか書いてあるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、HTMLメールなんて今日び流行んねーんだよ、ボケが。得意げな顔して何が、素っ気無いEメールに飽きてきた、だ。お前は本当に相手に用件を伝えたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、自分のイケてない、愛犬に服を着せてご満悦なオバハン程度のセンスを見せびらかしたいだけちゃうんかと。 電子メール通の俺から言わせてもらえば今、電子メール通の間での最新流行はやっぱり、AL-Mail。これだね。AL-MailでHTMLメール受信すると問答無用でソースが本文垂れ流しになって相手のバカさ加減露呈。これが通の受け取り方。AL-Mailってのは全体的にシンプルな作りになってる。その代わり軽い。これ。で、それに振り分け機能。これ最強。しかしこれを使うとおバカさんから「文字とかおっきくできないのー?」と言われる危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。まあお前、>>1は、富士通の@メールでも使ってなさいってこった。 という吉野家コピペネタをさっき思いついた。ムキーヽ(´皿`)丿 …と思ったらカラー写真をスキャナで1200DPIで取り込んで119MBのビットマップファイルをOLEオブジェクトとしてはがきソフトに挿入しようとする客が来たりして、ああやはりこの仕事、一筋縄じゃいかねぇなぁと実感。サラっと「119MBなんですけど」とか言われるし。キティキティ、キティーがサーイコー。 |
11/3
土曜。今日の仕事は夕方からに急遽シフト変更となっていたので、朝方ぐうぐう寝て昼にアキバ行ってお買い物、んで仕事、といった流れで動こうと思っていたため、職場の面々が来ても俺はぐうぐう。起きたの午後1時。ウワちょっと遅れた。んでアキバへテクテク。中央通りに末広町の角から入ったところで雨が少し降ってくる。最悪。 とりあえずPS2を買ったのだから…と、GAMESARKに行ってPS/PS2用のRGB21Pケーブルを買ってくる。端子が金メッキのイカスやつ。まぁメッキがどうこう言えるほどの環境は持っちゃいませんが。んでHEY行って少しだけバーチャやって、その後ご奉仕価格のエフ商会にてyuitoさんとくっちゃべる。ついでに誘電80TYのスピンドル購入。これで買い物は終了。FUNFUNに立ち寄ってIIDXを久々に1回だけ、土曜日コースでまったり。んで表に出たら雨が激しくて欝になったので秋葉原→御徒町を山の手でブルジョワ移動。駅に降り立ったところで飯を食っていないのを思い出し、腹の具合としては猛烈にマグロ。そんなわけでまぐろ市場でヅケ丼をむぐもぐ。ウマー。 始業時間10分前に職場に戻ってサポート開始。月曜日の中間発表に備えてjavaのソース印刷して眺めたりとか。あーjava嫌いだ。とにかく月曜日の2分間の発表だけ質問されずにしのげれば…人前が苦手な俺にとっては2分でもナニですが。 |
11/2
朝から試験ー。そういや一般教科は後2単位分残ってるんだった。これは出ておかないと。というか、何故4年後期まで一般教科の単位が残っているのかが大いなる疑問というか堕落の限りを尽くした結果だったりするわけなんですが。せっかく用意した教科書が何一つ参考にならない、いいテストでした。あはははは。ブッコロ。 寝不足状態でぐったりしたまま仕事へ。新マシン続々入荷。でも3台。付属CDの数は減らしたけどリカバリCDを自作しなきゃいけないNECマシン、片や付属CDの数がまた増えたような気がするけどリカバリCDがきちんとついてる富士通。どっちがいいとも言い難いけど、どっちにしても初心者は一人でリカバリなんざできねぇ。 今日もゲーセン行きならず。バーチャしたい… |
11/1
朝からゼミに顔を出して資料書き書き。あーもうちょっとだけ頑張ればこのなんとも言えず遊びに行きづらい雰囲気から脱出だよー。とか言いつつ最近俺PCには、VF2なんぞがインストールされちゃったりしてますが。ヤフオクで落札したPS2とIIDX3rdが届いちゃったりしてますが。早いところ気兼ねなく遊べるようになりたいデス。 午後、TENさん来訪。どこからかゲットしてきたノートPCにWin98をLAN経由でねりねり。その後飯を食いに行って今後のATFについて世界情勢と株価の動向を伺いつつディスカッション。ゴメン嘘ついた。でもATFは近いうちにでかい動きを起こさないともうアレかもなーとか、気力持たないッスか?とかそういう結論でありなんつーか寂しいんだけどしょうがないや。逆転ホーマーが出るかどうかはこの2年の蓄積次第。むしろ自分ら的には逆転ホーマー出したい。そんなとこ。 今日も誉田とかに遊びにいけず自宅で資料確認。あーもう。 |
10/31
なんか卒業アルバムの写真撮影だとかで朝ちょっと早めに起きてチャリでゴウゴウ。んで俺を含めて集まった4年は二人…仕方ないので、たまたまその場に居た後輩を3人とっ捕まえて目の前に座らせる。マギー四郎の喋りにどことなく似ている写真屋が撮る。パシャリ。結局これのためだけに学校来たようなもんだな…んでゼミに出て中間発表リハーサルとか。あーすげー欝。 中間発表が月曜なのでそれまでは深夜までゲセーン、バーチャマンセーとかはお預け。あーバーチャしたいー。土曜にはちょこっとする予定だけど。 |
10/30
中間発表日程初日。次回は来週でウチらのチームの番なんだけども、まぁ今週は違うので割とまったり風味で。でもガッコは行かなきゃいかんよな。というわけで顔を出す。夜8時まで学校でどっぷり。ああもう疲れるわい… んで夕飯でも買うかね、と思って近所のセブンへ。どうもこのセブン、11/1の23時に閉店してしまうらしく、丁度店長がレジだったので一体どゆこと?と事情を聞く。なんでも土地の使用期限更新の時期らしく、オーナーが閉めると決めちゃったらしく。オイオイ、高校の近くだし、すげぇ繁盛してたじゃんかさー。しかし閉店は回避できないとの事なので非常に残念。俺の食生活にダイレクトに影響を及ぼしていたコンビニだからなぁ。うーむ。と思いつつ今日もワンタンスープ。ウマー。 キャプチャーカードをいじってみたりする。付属のユーティリティではチューナーからの入力以外で音声を入れることができないダメ仕様だったのだが、これを導入してからというもの、サウンドカードのライン入力をミキシングできるようになったので安心して音声もキャプチャできるわけで。もちっと色々勉強してマトモな動画作れるようにしないとな…と言っても、アニメとか映画とかヘビーなエンコードするやつじゃなくて、ナイツのプレイムービーとかその程度だけど。 後はこんなのを注文してみたり。物欲の秋。 |
10/29
昨日作成した資料を携えてゼミに顔を出す。道中雨が降ってゲンナリする。危うく土砂降りになるかと思われたが2時間ほどしたら回復してた。ついでに部室に顔出して下級生とくっちゃべる。1年生がほとんどだが、丁度OTUが居たので「テメェVJやりたい上にテクノ好きだったらRez買っとけって超イカスからマジでマジで!ハイ購入決定〜」と啓蒙活動。あのソフトが売れないようだったら少し問題だと思いますハイ。如何にもセガってニオイはするけどな。でもいいゲームだろうし。買うし。ああ発売日がすんごい楽しみ。 んで今日が実はバイトの給料日だったりしたので、自宅に戻ってRezやらVF4購入やらに備えてPS2をヤフオクでゲット。SCPH-10000なのが微妙にミソだけどあんまり意味ないだろうな。ついでにIIDX3rdもヤフオクで落札だーぜー。これで自宅でサファリ!(それもどうか) 夜、邪威暗センセとASKRと共に誉田へ。あー俺と根本的に対戦スタイルが合わない奴がー居るー。俺の中で、やってておもんない人ランキング1位。というわけで今日はVF4はCPU戦だけ。サブキャラをどれにしようか考える。色々試しているうちに2回ほど乱入されたがギクシャクしながら倒してみる。しばらく誉田ではサブキャラ以外使わないようにしようかなぁ…変化を求めて。カードも1枚新しく作らなきゃ… んで10時くらいにポンコツ宅に向かう。今日は24日に起きたポンコツによるテロ事件の処刑日デス。自称「平成の歌王子」クンに我々が2曲の歌を用意して、それを録音、ここのTOPページにて大公開せよという処刑方法。最初の課題曲はげっちゅ屋テーマソング、まじかるぶっくま〜く。非常にアニメアニメした声の持ち主が歌うだけあって、「語尾を可愛く」と歌詞カードの注意書きにあったり、セリフが随所にあったりと、恥ずかしい趣向満載の逸品。そして2曲目はロリータの歌。現在Webで落とせる場所は無いと思うので、人づてに適当に入手してください。お兄ちゃん属性を持つポンコツにピターリのこれまた逸品。歌詞が既に壊滅的にダメっぽい辺りが処刑らしさをガンガン感じさせます。 さあ、収録が始まりました。ダダをこねるポンコツを邪威暗センセがそっと一喝して静めます。ASKRは音響さんです。後からやってきたyamaさんはここぞとばかりに写真を撮っています。俺はゲラゲラ笑って見ています(ひでぇ)。というわけで1時間程の紆余曲折があってようやく収録終了。無事にTOPページに貼られたデータ、こんな感じに、なりました。 |
10/28
仕事をとっとと終わらせて総武線でぐったりしながら帰宅。んでゼミの中間発表の資料をコツコツと書いて一段落。まったくもって厄介な話だ…気が付けば発表は来週の月曜日じゃないか。ああもうなんだか切羽詰ってきてるっぽいぞ。いえーい。(ダメ) そんなわけで家から出なかったため、イベントも何も発生せず。セブンで買ってきたワンタンスープをいただく事にする。ウマウマ。やはり150円でこの量、味、イイネ。 |
10/27
仕事が一段落した後にミーティング。CD-RWでのパケットライトがサポート範囲に入るだの、フレッツADSLの接続がサポート範囲になるだの、マズー、マズー、ウマーな感じで午後6時半まで。なんでサクっと終わらないのかねこの手の話し合いは。 んで会社出て大慌てで山の手線に乗り込み、ぐうぐう寝ながら新大久保の50円な店、Kentagonへ。今日はPINGな面々とゲマイトな面々でバーチャ対決らしく。負けた方はRNの最後に○○に負けました、とか書かなきゃいけないらしく。やべー負けらんねぇ。結局対抗戦は2回しかしなかった上に1−1で終了してしまったため、円満に引き分けらしく。でも久々にチーム戦したから面白かったー。VFのチーム戦なんて長野に住んでいた時以来ですな。初回はゲマイト団長の4段葵に2−2からお互い体力僅か、となった所でタイムアップ負け(むしろあと2秒あったらN君ばりのひらめきサマーで俺の勝ち(大嘘))。2回目は初段リオンに2本取られた後にバイオリズムの山が来て一気に引っくり返ったり。久々にバーチャやっててホンマ楽しいとか思ったなー。んでyuitoさんが来て少し遊んで飯。中華ウマー。 腹いっぱいになった所で再びKentagonに戻って対戦対戦。2段相手ならだいぶ気楽にできる気がしてきた。2段相応になったって事なのかな。んで知らない人の2段ベネッサを下して3段昇進!ウマー!久々に返り咲きました。んでしばらく上がりもせず下がりもせず。Nackyさんの3段パイからも2本取れるようになりました。引き続き精進。っていうかパイ戦の経験が無さ過ぎるので、少し野試合で練習しないと。 夜もだいぶ遅くなってきて、ゲマイトの皆さんは続々と帰宅。んで知らない人の3段シュンと対戦するも2連敗。ああやっぱカリソメ3段なのかしら、と思ってげんなりした所でタイムアップ。そろそろ出ないと電車が無くなります。といっても会社に戻って寝るだけですが。再び山手線に乗り込んで上野で降り、そういえば西郷会館どんな感じかなー、とか思って行ってみる。零時過ぎてたけど結構人は居る。3段ジャッキー発見。あーなんか(-3)の3段てのもなんかイヤだなーと思って、この際玉砕降格を狙ってみる。でも手は抜かないッスよ。んで1回負けー。んじゃ後1回負ければ降格か、と誰も入らないのを見てもう1回。よしよし降格試合だ。あれ、勝ってもうた。んでその後同じジャッキーにもう一度乱入、同じ段のパイに乱入されて、双方に勝つ。すなわち3段に3連勝。あれ、これって後2回連勝すれば昇段じゃねぇの?なんか落ちるつもりだったのに調子狂うな。でもその後4段ジェフと互角に渡り合うも負けたのであった。 ネムー。 |
10/26
えーと、TV版のヘルシングなんですが、原作者がダメアニメ判定してしまいました。俺も冷静に考えればそう思います。っていうかアンデルセンはくびり殺さないわ命令書1枚で引き下がるわ車で帰っちゃうわ、アーカードは痛そうな顔するわインテグラに怒られてしょげちゃうわコウモリ化しないわでもう大変です。GONZOの人たちは、というか主犯格の監督陣は、きっと原作を読んでないのか好きでないのかのどっちかだと思われます。言うなれば我々は豪華ワンタンスープの中のスープ部分だけ飲まされたようなもんです。一番肝心のワンタンは?いや、スープ美味しいでしょ、ワンタンの味も有って。みたいな感じでケムにまかれたというか。まだ3話目ですが残念と判断するのが当然でしょう。ああ、DVD買う気マンマンだったのによー。どーすんだよ棺桶BOXまで買っちゃってよー。 それはそれとして、そろそろバーチャしたい秋の夜。 |
10/25
風邪は少し沈静化の予感。でもまだ油断ならず。 なんかもー、授業そっちのけで中間発表の資料作っております。締め切り月曜日の朝。まぁ実際の発表は5日なんすけど、合同発表みたいなもんだからねー。早めに上げておかないと、より一層のギスギス感が味わえてスリリングかと思われます。あーPowerpoint使いこなせねぇぇ。とか言っていたら、ンギャ!バイト先からメールが!WinXPマシンが到着し次第サポート開始!ンゲ!OEM以外出荷されてねぇOSをサポートしろったって無理じゃーん。でもその辺は無理矢理やらされるの。個人スキルに頼り切ってて勉強会しない(するヒマがない)職場ですから。あーメインマシンに入れて勉強するから製品パッケージくださーい、とか言ったらハッ倒されるかしら。おそらく、ニコヤカに渡されて給料から天引き確定。ギニャー 25日だったので資料作成休憩も兼ねてアフタヌーンを買いに行く。今回もやはり「茄子」だ!なんかもー黒田硫黄天才だなー。なんでこんなに面白い話書けるんだろう。お見事としか言い様がないですわ。あと、アフタ増刊にちょくちょく出てた「なつき。」氏の作品が出てるー。あーこの人のマンガはほんわかしてて好きだ。今回もほんわか。短編集が出たら迷わず買いだな。砲神エグザクソン、あの女教師の身に、近いうちに危険が迫るんではないかと微妙に思ってみたり。なんとなく。 夕飯はセブンで適当に。その際に味噌汁の代わりに買った新製品のワンタンスープ(150円)が非常にコストパフォーマンスがよろしい。ネギとかシャリシャリ感がナイス。この秋冬最大のヒットではないかと。しばらく汁物は全てこれになる予感。 今日はそんな感じで引き篭もり気味。バーチャしたーい。 |
10/24
風邪でボーっとする体を引きずってゼミに行く。あー中間発表近くて胃が痛いー。非常にギスギスしてきました。あー逃げ出してぇぇぇ。誰だよ複数ゼミ合同でやろうなんて言ったクソッタレは。個別にゼミ内で収めりゃいいじゃねーかー。とグッタリしつつ思ったりしたが後の祭り。Powerpointもいじらなきゃいかんしなぁ…ああ面倒くさい。 んでフラフラと家に帰って少し休もうかと思って、IRCで邪威暗センセとまったり話しつつ、ふとポンコツ日記を見る。ん?何?これ………!!野郎!やりやがった!(゜Д゜) 慌ててその場に居た邪威暗センセにURLを貼ってみる。返答。「でかけるぞ」「行き先は一つデスネ?(がたがた)」というわけでASKRも連れて誉田に急行。邪威暗人間学園の開校です。 んで行ってみると予想通りDDR-MAXをエヒャヒャと遊んでいるポンコツを発見。閉店間際の誉チャリの駐車場でコッテリと絞る。新必殺技「邪威暗メリーゴーラウンド」が見れたりして、傍目に非常に愉快なオシオキだったのはまぁよしとして。自分で煽りくれといてまた「仕事が〜これから帰って仕事しなきゃいけないんでぷ〜」とか言い出すので、条件を提示して帰す。 「月曜の夜に、ポンコツ宅で、我々が指定した歌(2曲)を俺らの前で歌ってそれを録音し、それをcurry.comのトップページに240時間(10日間)貼り付ける」 さあ、どうなるんでしょうか。 |
10/23
風邪本格化二日目。頭がガンガンする。これ以上書けませーん。 スゲェや今年のは。流行一番乗りってやつですか。(違う) |
10/22
風邪引いた…喉痛い…が、中間発表が近いのでちょっとゼミに顔を出しに。あー……今日は別に来なくてもよかったっぽい…何で雨の中をチャリで行ったんだか…ゲンナリ。 えーと、なんかボーっとするので、寝り。 |
10/21
そういえばWindowsXP日本語版の発売まで1ヶ月を切ってるんだねー、とか思い出した。これはある意味重要な事ですよ奥さん。あの忌々しい9x系カーネルがようやく駆逐されてNTカーネルが基本になるわけですよ。サポーターとしてはインターフェースが変わった事による説明の変化に対応するのが面倒っちゃーナニだけど、操作説明の真っ最中にリソース不足で落っこちたり一般保護違反バシっと出されたりする事もなくなるしで、まぁいい事の方が多いような気もします。NECマシンとかだとOSがMeで、ただでさえリソース足らないのにスタートアップの数が尋常じゃねぇ量だしな。サポート中にWORDとEXCEL同時に起動させただけで落ちるしな。あ、なんかムカついてきた (´д`; まぁ仕事抜きにしても、簡易防火壁機能とかは十分アリなのではないかと。これで今持ってるデバイスが全部標準対応なら導入してもいいかなー。IF-SEGAは論外ですが。まぁ2000用ドライバで動くとの報告もあるので人柱ってやつですかね。んで自分とこのサポセンでも10/26の大手メーカーによるXPモデル出荷に合わせて、XPのサポートするらしく…それに備えてXPプリインストールマシンを3台購入する…て、3台!?…弱小サポセンの悲しい所よ。あーますます自宅に導入して慣れなきゃいかんじゃないかー。 関係ないけど、ものすごく見たかった…舞台化に無理が無さそうなんだもの(笑)108点差の瞬間とかスゲェ笑えそう。ああー見たかったよー。やる気パルスの交換とかちゃんとしてるしさー。燃え。そしてその後、昨今稀に見る名スレを読んで、泣き。 夜に誉田。の前にかずさやでメシ。目玉焼きには醤油かソースか?という議論がどうやら邪威暗センセとyamaさんの間でなされたらしく、その検証とか。俺は醤油だなぁ…やっぱり。んで誉田行ってIIDXとかVF4とか。適当にポイント稼いだ気がするなぁ… |
10/20
朝からお仕事。封筒に縦書きの差し込み印刷をする機能が存在しないWord2000に業を煮やしたり、IME2002の言語バーが消えたまま出てこない(原因)のに激怒したり、葉書の裏面を横置き状態で編集できないJustHomeの楽々はがきにゲンナリしたり、まぁ毎週こんな感じです。つーか、またHatchInsideかよ!!もういい加減この会社には潰れて欲しいつーかシステムに変に食い込んで不具合バンバン出しやがって、本当にここのプログラマーは何考えてるんだと問い詰めたい。小一時間。BJF600の悲劇をー俺らはーわすれーないー。電話の量が数割増になったあの悲劇をー。この腐れソフトのお陰で何百のサポーターが泣いているのか統計取りたいくらいだ。 で、まぁなんとか終わってアキバへテクテク。HEYに行ってVF4。3段じじいが居たので乱入。俺、降格戦。向こう、昇格戦。しもたーーっ!!Σ(´д`; というわけでアサーリと負けました。わーい降格降格ー。俺のアホー。でも今回は腐らずに地道に連勝したりして。2段相手にも何回か勝ったので、3段への復帰は比較的早いものと思われます。ヒット確認重要ネー。カリソメ3段だった頃の経験が身に付いて、ようやく2段で普通に通用するレベルになったっちゅーことだろうか。まぁ楽しかったです。その後神保町まで歩いてミッキーで50円で遊ぶかなーと思ったら5段ラウに5段リオン…ボコられて2クレで金の無駄と判定してさっさと帰る。ヨワ。 帰り道、FUNFUNに寄ってIIDXを1回だけ。土曜日コースはまったりしてていいなー。最後がBlueberry Streamだし。あの曲やってると、どうも城達也さん(FM系ラジオ番組、ジェットストリームの人。あのナレーションを知らない若い衆も増えたような…)を思い出すなー。って安直な気もするが。そこそこ満足してペッパーランチ食って帰還。 |
10/19
なんだか会社にある雑誌(ASCIIとかVマガとかその辺ね)をだらだらと読んでいると、世の中CPUのクロック数がスゲェ事になってまんなー。1.2GBが5万とかして手が届かなかったりした時代でPC欲ってのはストップしちゃってるんでただただ感心するばかり。今だと2万あれば即、中堅ギガCPUの世界ですよ……思うに、ここまで関心が無くなったのは多分440BXベースでそこそこ速度があって大安定のシステムを構築してしまったから、というのと、昔の98時代みたいに数MHzの差による速度変化を感じる事がなくなったから、ってのがあるんだろうなー。とか隠居したジジイみたいな事考えてます。この手の仕事でメシ食ってんのにね。 Athlonのプラス表示はなんかカッチョイイのでそのうちサブマシン組むときに考慮するかも。それまでずっとメモリが安いといいなぁ…とか。 で、何で急にこんな事を書くかと言えば、書くことが無いからです。そりゃーそうだ。昼前に起きて出かける用意して総武快速でぐったり居眠りしながらバイト来て電話取ってただけだもんなぁ。えーと、バーチャしたい(笑) |
10/18
ヘルシング第2話が放映されたわけでございます。んー、アニメ化って感じで、アーカードが主人公なのではなく、セラスが主人公というか、セラス視点の話なのかなーとか。真横からカメラを当てる構図とか、演出大丈夫ー?いやーん、とか少し思ったけどまぁいいや。エロス炸裂しちゃったりしてたのは深夜っぽいかと。できれば原作のセリフはあまり崩さずに使って欲しいなぁとか思いましたがまぁ1話が思ったよりもいい感じにまとまり過ぎていたせいでしょうか。今回は1回休み、てな心境です。まぁ次回いよいよアンデルセン登場なので、「(野沢)ナチー!ナチー!」とグルーピー女の如くキャーキャー言ってみたいと思いますってこの感想長すぎ。 んで昼、学校に写真撮影行ったり。近所のガストでまったり昼飯。 夜、いつものメンツで誉チャリ。今日はVF4に人がいなーい、ほとんどいなーい。いつも居る金髪にーちゃんぐらいなもので、まったり対戦。3連勝→負け→3連勝→負け、と地道に勝ちポイントが増えるような対戦でした。避けの使いどころがまだわかってないよ!後、起き攻めが下手すぎ。中距離ですぐビート出さない、とりあえずの下P出さない、心の規定技(主にBBK、ミドルスピン)を必ず1試合1回は決めるようにする、そんな課題を作っていかないとダメな気がした。最終的に420勝350敗くらい。3段は変わらず。 帰りにバーミヤンで炒飯をがつがつ。 |
10/17
なんか自分の乗ったバスがバスジャックされた夢を見た。んで銃(なぜかガバとかその辺のカドがある銃)突きつけられて「ヒィィィィやめてくぅだぁぁぁぃ ヽ(´皿`;;)ノ」とホールドアップした事まで鮮明に覚えてたり。んでなんとかバスを脱出して少し遠くに身を潜めていたら、その後しばらくしてバスを降りたのか、警察に追われているらしいバスジャックの犯人がこっちに逃げてくる。数m手前で息を切らせて一休み、物陰にいた俺と目が合う、「ギニャー!」と声を発して逃げようとする、撃たれる!地面に倒れこむ、アツ、アツ、撃たれると体が熱くなるんかいな!ああ俺死んじゃうのか、ギニャー………という所で目が覚めた。最悪。しかも今日ゼミあるんだよなー。ああもうなんで1日のスタートがコレですか?とカーテン開けて表を見る。 雨じゃん。 雨… 雨だね… 今日はデータ整理とかその辺の雑務の日にケテーイ!!という事で同じゼミの奴に、「あー俺、凄い勢いで風邪引いたから。季節の変わり目だししょーがないね。はっはっはゴホゴホ(わざとらしい咳)」とか電話で言おうとしたら、相手も寝起きだった…なんじゃい、お前も休むんかいなこのダメ人間がっ!(心に棚が8段ほどあります) んで適当にくっちゃべって結局明日の写真撮影だけはキチっと行こうという事になる。 うわー。 |
10/16
ぬう!?ペッパーランチの秋葉原店がオープンとな!?…と食欲の秋らしい出だしでスタートした今日の日記。各方面からの季節感なんざ普段ねぇ日記じゃねぇかというツッコミはやんわり却下したいところですが入らなそうなので自分で却下します。普段は御徒町のをよく利用していたわけなんですが、秋葉原のどこにできるのだろう。自分でステーキ肉を焼くという店内の熱量が数倍多くなるシステムの店なので夏の秋葉原店は地獄の様相を呈するかと思われます。南無。 夜は誉田へー。VF4は連コインヴァネッサが居てポイント稼がせていただきました。南無。6級のシュンを2度も昇格させてしまいました(絶対ありゃ段レベル)。そんなわけで非常にまったりと。3段が居ないのでポイント重視で。ついでにVF.NETでキャラ色設定できるようになったのでその試験とか兼ねたり。後はドラムやって1曲目にLeast100secのBASIC選んだら死んだり。ああスゲェ恥ずかしい… 皆メシを食ってから出かけたので、バーミヤンでお茶。車破壊の話とか。ガチンコは面白いなぁ、とか、くだらない話を延々と。 |
10/15
朝からちょっとだけ真面目に学校に行く。唯一取っておかなければいけない講義があるのだよな…んで真面目に出席………はっ!寝不足のせいか、気がついたら終わってた。んでゼミにちょっとだけ顔出して部室に顔出したらASKRが居たので「ハラヘッター」とか言ってみる。近所に新規開店したガストに行ってみる事になったのだが、新規ということもあり、最初の3日間は14:00で一旦閉店…なにそれー!?せめてランチタイム終了の15:00まではやってろよー!というわけで自宅にスゴスゴ帰還。 んで自宅で色々と作業したり寝たりしてたらASKRが来た。昨日辰巳に行く際に、ウチの前にチャリを置いたまま出たのだが、そのカギをどっかで無くしたのでワイヤーを切って使えるようにしたい…と。手元にたまたまあったのが電子工作用のワイヤストリッパー。ニッパーも兼ねているので太さ5〜6mmのワイヤーだったら切れるだろう。というわけでそれを渡して頑張れ、と。んで30分くらいしても戻ってくる様子が無い。「?」と思って表に出てみると、まだ格闘していた模様。ワイヤーは思ったよりも強力というか、ワイヤストリッパーに決定的な切断力が無いことが問題か。どうやら格闘しているうちに警官に話し掛けられたらしい。最近この辺、よく警官がウロついてるからなぁ。そら自転車のとこでゴソゴソワイヤー切ろうとしてりゃ何かと思うわな(笑) んでワイヤストリッパーではラチがあかないので、ヤスリを投入する。これで削ってその後改めて切断。これだ!というわけで10分ほど格闘して切断完了。「「やたー!」」 傍から見るとマヌケな構図ですが本人たちは必死なのです。 んでじゃんがらでメシ食ったり。 |
10/14
なんか知らないが凄い勢いで睡眠不足になり、フラフラ状態のまま仕事。マウスを持つ手がブレて「がこっ」とか音鳴って、居眠りしてんの気付かれたり。ちゃうねん。これはちゃうねん。(C)大阪、とかそんな感じで、それでも給料分は件数取ってますので。ぇぇ。グータラしてるように見えますがそれなりにやってますって。イヤァそんな目で俺を見ないで!(被害妄想Lv3) んで定時で早々に帰宅して自宅でまったりしてるとASKR来訪。ハラも減ったのでおそらく今日はちゃんと休みであろうyamaさんに電話を入れる。「はい、もしもし」「どもども、俺です俺です。いやー今日はいい天気ですねはっはっは」「…ストレートに言いなよ」「ハラ減りました。ASKRも居ます」「わかった」…という回りくどい言葉を巧みに使った大人なやり取り(どこが)の後にメシを食いに行くことに。名前忘れちゃったけどいい感じの定食屋。ウマー。んで食ってる最中に、普段と違ったところに行ってみたいね、となり辰巳チャリオットに行く事に。道中、邪威暗センセから電話。辰巳に行く旨伝える。 んで久々にやって参りました辰チャリ。IIDX消えてるー!?しぼみ。VF4の対戦台は3組。常連が凝り固まっている感じで、どーも入りづらい。地方のゲーセンはみんなこんなもんだよなー。都内の、例えば西スポとか渋SEGAとか、そりゃもう対戦台が20組とかあるような場所ならまだしも。んでそこそこ戦って3段はキープ。1回だけ降格の危機が訪れたけど回避。避けがまだ使えてない。肘の避け、下Pスカってから避け、事あるごとに、最初は少し負けこんでもいいから避けの練習を色々な場面でしていかなきゃならない。至近距離戦をジャッキーで征するにはそれしかないような気がしてきた。技の性能的に中距離戦キャラだし。 後はドラムとかまったり。Least100のBASICはB安定、良くてA。銀河鉄道999とE-Mail Me!のExtremeも安定。徐々に下の曲からExtremeを埋めていこうか。後はLeastのAdvances。いきなりでかい壁だけど。そんな感じで練習していたら右手中指の内側にドラムダコ。本来はこんな所にはできないんだけどね…その辺がドラムについて何一つ学習したこと無い素人っぷりの本領発揮であるかと思われます。まぁ楽しければいいや。 帰り際に久々にチルコ前のサイゼリヤでまったり。 |
10/13
仕事ー。ねむー。終わりー。んで会社出てスタスタと。今日はひたすらバーチャするって決めてたので、HEYに寄って2〜3回VF4して手を慣らして、その後神保町のミッキーに向かう。50円マンセー。初段に降格してしまった俺ジャッキー、昨日のヘビーの、なんだかすっきりするアドバイス(まぁ詳しい内容は覚えてないが、下がるとか考えるより避けだよ避け練習しなよ、事あるごとに避け入れるようにして慣れれば咄嗟の場面で出せるようになるし、的な内容)を受けてひたすら前へ前へ。下がるくらいなら全部ガードしてやるぜヒャホイ!な気分で居たら2段に昇進。返り咲きですヒャホイ! んでダラダラやってると、はまあさん登場。カードの名前で判別できたので挨拶。きっと初対面。間違いない。お互い顔知らなかったし(´д`; んで50円でねりねりねりねり…前向き前向き。攻め攻め。勝てるは勝てるが、自分の技の引出しの数が少なく、連携が少ないために連勝はできない感じで。勝って勝って負けて勝って、みたいなのを繰り返し。避けも何時の間にか忘れてるし。精進精進。んでしばらくやってると、yuitoセンセとNackyさん到着ー。チームPING、ようやく勢揃いです。Nackyさんの2段サラと対決。ここで昇格試合発生!んでなんとか凌ぎ切って3段に昇格!ヒャホイ!「今のは過ちなので3段ラウで潰します」とか言い出すんだからヒドイわ。このお人。実際3段ラウには手も足も出ぇへんかったけどなー(´д`; んで23時半過ぎまでずーっとバーチャやったりして。yuitoセンセのアキラを降格させたりして。今日は割と読み合いやってたなぁ、とか。生蹴りバシンと当たったり。狙ってましたが、それが何か?……ゴメン今ちょっとウソついた。 とりあえず3段キープできたので、割と上機嫌で帰路につく。 |
10/12
仕事がうまいこと定時に終わったので新宿に凄い勢いで向かう。大江戸線は便利だなー、とか思いつつ西スポに行くと、久々に会うVJFメンバー、ヘビー&だんの両名が居たのでおひさしー、とか挨拶もそこそこに対戦。でも金曜日の夜なんでスゲェ混みよう。んで、相変わらず勝てないわけだけど…なんか見えてきた。っていうかどうせ下がる事考え始めたってそんな器用じゃないし、昔みたいにひたすら攻め攻め攻め攻め避け攻め攻めくらいでいいのかも。ちょっと明日その辺を吹っ切って対戦してみよう。攻め9割がどう出るか見ものだ。 んで会社に戻ってきてまったり。VF4は勝率伸びなくてナニだけど、今日は何年かぶりにクソゲーヘヴンを発見して「鈴木U伝説」が読めたので大満足です。バーチャルファイター心得! |
10/11
夜、まったりしていると邪威暗センセとyamaさん(最近の愛称「ペーター」)が誉田に行くとの事。なので俺も行くザマス!とか言ってみる。ASKRも呼んで4人でゴウ。んでサクリと到着して、IIDXを1回だけやってからVF4。4段カゲとか居るね。名前を見た感じだと、この店の個人ランキングトップの人か。2-3で負け。うげー。また弱くなってる。 んで他の人がその4段カゲをなんとか制して、次にその人が使ってきたのが2段ウルフ。サブでも段持ちかー。まぁ上手い人はあんまりキャラ関係ないつーか。読み合いに勝つのだからどのキャラでもある意味いいのだ、と思う。んで負け。入る。負け。入る。負け。降格。入る。負け。入る。負け…………アホか!?アホなんか俺は!?なんで勝てない人相手にバーチャやってんの俺!?3回目くらいで完全に読み負けてて、今の戦法では、この人にはどうアレンジしても勝てないって気付けよ俺!下Pスカった後に肘出そうとしてカウンター下P食らって投げとかさー、5回くらい食らってんの。バカじゃねぇの俺。氏んだ方がいいよ。初段と1級をフラフラフラフラ往復してるのがお似合い。2段なんて本当は夢だったんだよ。バーチャやめちゃえ。俺。 …とか段々と鬱になってきて、その人の使うラウ(多分実力的に2〜3段レベル)にもまったく勝てなくてトータルで7連敗くらいして…このままバーチャやってても絶対2段以上にはなれないのではないかと一瞬思うくらい勝てない。あーすごい鬱な気分になってきた。 これから先、どうなるか微妙…常連の兄ちゃんには「連携ばっかり気にしてて基本技とか使わないじゃん。ジャッキーやめたら?」とか、追い打ちを食らったりして…うーん…バーチャ絶ちする必要あるかもしんないなぁ…大人しくIIDXやってろって事でしょうか。格ゲーで対戦ってのがそもそも分不相応なのかも。とかどんどん鬱。明日、ちょっと新宿に行く用事があるかもしんないので、場所変えてどうなるか実験。でも新宿だしなぁ…厳しそう。 と、そんなやさぐれた気分を、この名スレに癒された。ちょっとだけ。「ブッシュもラディンもナイツやれよ」……激しく同意、というのはこんな時こそ使う言葉ではないだろうか。 |
10/10
朝、ちょっと調子が変でぐったり。夜、ASKRと邪威暗センセと三人で、貧乏人の味方であるかずさやを経由して誉田へ。スゲェ雨。IIDXとかバーチャとか比較的まったりと。攻めの引出しを増やしていきたい!とか思ったけど、中距離になった時はまだしも、近距離で下Pの打ち合いが始まってしまうとワンパそのもの。ジャッキーは近距離では何出しても潰されるからなぁ…とキャラ的な弱さを考えてしまう時点でヘタレっぽいですが。反省。 んで自宅戻ってドキドキしながら午前2時40分を待つ。ヘルシングの時間だー。こんなにアニメの放映を待ちわびたのは久々ですな。カレカノ以来?(それもどうか) 全体的に「カッコイイ」をテーマに作られているような気がしないでもないというか、お綺麗な感じで。アーカードもちょっとだけ粋な感じで。セラスは、えー、あー、まぁ、いいんじゃないですか。赤と黒が基調の絵作りはいいですね。とかアニメ製作した事無い自分があーだこーだ言ってもアレですが。 んでEDの途中でIRCで「んー、75点?まぁ合格?」とか、えっらそーな事言ってたわけですが、あの次回予告までは予想できなかった!!「ギニャー!100点100点!」な気分に。今落ち着いて考えればトータルは90点くらいで。次回も期待。 |
10/9 旅疲れでふらふら。とりあえず朝8時に帰宅して、ゆっくり仮眠を取ることに。起きたら昼過ぎ。少しだらだら。寒い。コタツの季節がもう到来か。というわけで、素早くコンセントに電源コードを差し込むや否やスイッチをパチリ。ギニャー!アタタカーイ!(←『ンマーイ!』と同じ読み方で) しかしコタツトップ状態の我が家では、コタツの上にあるモニタにモロに影響が行くのであった。画面がぶわぶわぶわぶわ…しばらくして「ちっ」と舌打ちしつつ電源オフ。トロピカル状態終了。 夜、邪威暗センセが成東に行く気満々だったのでついて行く。道中寄り道して牛丼パワー充填。モグモグ食ってたら持ち帰りの客が来て「つゆだくで」と言ったので、思わず2chの吉野家ネタを思い出して、「お前はホンマはつゆだく言いたいだけちゃうんか」と小一時間問い詰めたくなったような気がしないでもないけど大人しくメシ続行。 バーチャ。避けの練習。ひたすら。無人になってからCPU相手に避け避け避け。対人は、どうもここの常連の戦い方と合わず負け。挫折感。一瞬だけ「俺の限界、この辺かしら。バーチャやめるか俺」とまで思うほど負け。実際2段以上に上がってないしなー。2段以上のラウとハゲとパイには勝てる気がしません。ヨワネ。 |
10/8
俺と同じく緊急召集をかけられた妹と赤羽で待ち合わせてバスに乗って、降り立ったところは天王寺。今度のガイナの新アニメの舞台、アベノ橋商店街は目の前です。ぃゃ、まぁそれはどうでもよく。歩道橋を渡っている時に、遠くに通天閣が見えました。ハイ、俺の大阪観光終了。そのまま告別式の会場に向かい、しばらく時間があるということなので帰りのバスチケットをなんとか確保する事に。 とりあえず目に付いたマンガ喫茶に入ってネット環境をゲット。空席検索しまくるも私鉄、私バス会社による深夜高速バスは軒並み全滅。んで10分ほど試行錯誤しているうちにJRバスになんとか空席を発見。天神橋筋6丁目→東梅田まで谷町線で移動。JR大阪駅に行ってみどりの窓口でなんとかチケット確保。学割とってあったのに出すの忘れて後でゲンナリ。年末の帰省の際に使うことにしよう…んで、会場に戻って控え室でまったり。親戚一同続々到着。久々に会う人ばかり。もちっと別の機会に会えればよかったんだけどねぇ… で、まぁ告別式があったわけで。あまり具体的に書いてもしょうがないし。そりゃ悲しかったけど、勉強になる事も沢山。人生のうちでそう数ある出来事ではないし、貴重な経験をしたという事で、祖父の冥福を祈りつつ、感謝。 式が一通り終わって、母の実家に行って、祖母と少し話したり。時間が来たのでJR大阪駅に向かってバスに乗って…JRバスってあまり乗り心地良くないのな…寝不足でふらふら。 |
10/7
会社に泊まりだったので、その辺にあったDVD-ROMドライブ搭載機でヘルシングのプレDVDを見たりする。スタッフ話ばっかり。本編は30秒くらい。いやーんボッタクリーとか思ったけど、野沢那智アンデルセンの「ゲァハハハハ、ヒャーァハハハハ」という笑い声が聞けたので、まぁいいや。 朝一番で高速バス会社に電話。新宿やら池袋辺りから大阪に行く便は連休ということもあり、空席が片っ端から×。ちょっと発想を変えて、赤羽から大阪USJに行く便を当たってみるとビンゴ!残り空席6だったらしい。危ない危ない。これで今夜の移動に関しては安心だ。チケットの受け取りをしにJTBに5時までに行かなければいけないので仕事を1時間早く切り上げさせてもらう事に。 というわけで、今夜からちょっと留守。 |
10/6
今日のクレーム。 PC買ってきたばかりで梱包を解いただけの客からのTEL。これから組み立てで「どうすればいいんですか?」と漠然と聞いてきた。状況を確認すると、配線も何もしてないとの事なので、「付属品の中にマニュアルがありまして、配線等に関してはそちらに記載されておりますので、まずそちらをお読みいただきながら組み立てを行って頂きまして、その手順の中で不明な点等ありましたら、またこちらにお問い合わせいただけますか?」と教科書どおりの対応。パーフェクトだウォルター。 しばらくして販売店から電話。さっきの客から苦情が行ったらしい。言い分は「マニュアル読んで下さいだけじゃサポートにならないだろう」…気持ちはわからないでもないが、電源ケーブルはそこ、モニタからのケーブルはそこへ…と1つ1つ電話で指示するのか?俺が?マニュアルにわざわざ図入りで全部載ってる事を、よりわかりにくい電話で説明すんの?勘弁して欲しいよなぁ…俺はきちんと一番の近道を示唆して、その後のサポートに関しても責任を負う事を宣言していたと言うのに。なんだかなぁ…クレームにする客も短絡的だが、販売店も鵜呑みにすんな。 PC免許制キボン。スペックで制限してくの。原付に相当するのがDC(笑) 仕事が終わってからアキバのHEYに行ってVF4。2段(+3)の状態に上がる。んでしばらくしてyuitoさん来て神保町のミッキーという店に行く。VF4が50円。素晴らしい。というわけでガスガス遊ぶがちょっとロー気味。眼精疲労が限界に来ていたか。目がシパシパしてどうも落ち着かない。睡眠とらなきゃダメだな… 実家から電話。先週危篤状態から持ち直した祖父が、午後3時に亡くなったらしい…通夜はいいから、その次の日の告別式に出るように言われる。大阪という場所もあって、滅多に行かなかったので行く度に可愛がられたものだが…なんか寂しい気分。月曜日に大阪か…これは夜行バスしかないな…と空席を探す。最近はいいサイトもあるんだなぁ… |
10/5
5日!VF.NET for DCのサービススタート!というわけで朝10時きっかりにアクセスして、早速カード登録したりなんかしてみたり。とりあえず登録が完了して自分のデータ見たりしてから、ああそういえばチーム登録してないや…というわけでチームPINGに登録。その際にパスを見事に忘れてなカリソメDJな人に電話。思い出す。俺のチキンヘッドっぷり、見事に健在。 んで、チーム登録も完了してさらにデータとか見たり。まだ登録してから1回もやってないので、当然ありとあらゆるポイントが0です。あー今日から頑張ります。そんな感じで。それにしても1つだけ納得行かないのは、対戦した相手が勝手に自分を評価できるのだけれども、「消極的」に4人がマークしてるつーのはどういう事やねん!対戦中にQB使わ(え)ないタイプなのにどうやって消極的に戦えっちゅーねん!言いがかりもいい所だぜー。負けた腹いせか?と被害妄想チックに。(´д`; バイト行く時に少し早めに家を出てアキバ。んで某ビルの7F行って、「アレください」というわけで、買っちった…んでその後HEYにちょっとだけ立ち寄ってVF4。カードを挿すと、今までNO-NAMEだったのが朝に設定した「Sango@PING」(最初だからヒネリなし)になったよ!と、ちょっと感動。でもアルファベットの小文字のgが、表示の都合上変にひしゃげてるのはご愛嬌か。 んで職場行ってサクリと定時に終わって上野の西郷会館へ。2段から降格の危機を乗り越えて+2まで持っていくもチャラになる。ああ、また3段への道が遠くなるなぁ…その後は勝ったり負けたり勝率6割くらい。初段が実に多かった。ヒット確認できてないっぽので、今後の課題はそれで。後はワンパすぎ。 |
10/4
今日は休みってことにして自宅で割と大人しく色々と作業。バックアップとったりとか、HDDの空き容量増やしたりとか。そういえばヘルシングのPre-DVDってラパークのCD屋(ちょっとだけDVD置いてる)にあったりするんかな、と思い立ちラパークへ。無い。ふとゲーセンに立ち寄ると、ガンダムDXが入ってる。でも2台のうち片側だけ。イケてねぇ…何考えてんだこの店。アホじゃなかろか。まぁ店長が店長だしなぁ…とか考えつつ、それでも1回。難易度は低めで安心。しかし張り付き高校生がウゼェェェェ。誰も順番ぬかしゃーしねぇから、後ろにピッタリつくなよ!と少し嫌な気分にさせられてとっとと離脱。 そういえばVF.NETは零時過ぎたらDCでも登録できるようになるんかな…と思ったが、公式ページを見てみると5日朝10時までメンテになっている。その後ってことか。待ちわびていた事だったので割とドキドキしたんだが…どうもいけてねぇな。 久々にZABADAKの「Pieces of the Moon」でまったり。 |
10/3
月末の中間発表に向けてゼミに真面目に出席してみる。やる事は大体固まったっつーかもうソースバリバリ書いてデータ取らなきゃピチンです。大ピチン。皆の顔にも危機感ひしひし。多分二十日を過ぎた辺りから、妙に力の無い笑いが漏れる毎日が続くかと。 ヘルシングのPre-DVDが今日発売だったのをすっかり忘れていて狼狽。あー棺桶型ボックス(この時点で微妙にどうかと思う)が欲しい〜、とかSofmapの通販とかツタヤ通販とかのページをチェックしてみると、在庫余りまくってる模様。限定1万らしいけど、1万も捌けないに500カノッサつーことで。週末にアキバのヤマギワ辺りでポイントカード使ってサクリとゲットしてみたい所存。 夜9時過ぎ、ちょっと学業関係で鬱屈した気分を晴らす意味でも誉田へ(結局3連荘かよ)。IIDXはなんだかORIGINALコースで隠し曲ばっかりやってるなー。Take It EasyとFrozenRayを叩くのが妙に楽しかったり。電人Jは脳汁垂れ流し状態で叩くので楽しいんだろうけど多分傍目にはそう見えない可能性高し。この店のモニタもだいぶ暗くなってきたなぁ。BPM200超える曲がかなり厳しく感じる。そろそろ交換してくんないかなぁ… 2Fに上がるとVF4の盛り上がりがいい感じ。5段レイフェイの人が来たりしてて、いっちょトライしてみっか!と思っても順番的に当たらなかったりしたので残念。今日は操作ミスが多すぎるのと、下Pカウンター貰いすぎ。下がる勇気!下がる勇気!下がる勇気!…どこで下がればいいのやら。QBを戦術に取り入れた事の無いのが仇になっている模様。PP4PK→ブラインドバックナックルなどの連携を試してみたりする。後は避け出なくて悩んだり。避けPKG!とかやると、脳内ではガイーン、なんてカウンター音が響いて既にヒットしたことになってるのだが、実際の画面内のジャッキーくんは軽やかに相手の目の前でスイッチステップかましてたりしてお茶目っぷり全開です。避け操作成功率30%くらい。なんか泣けてきた。避けボタン!激しく希望! 苦しいながらも300勝達成。勝率57% |
10/2
IRCでカリソメDJな人から「さんちゃんバーチャしようバーチャ。千葉行くので」みたいなお誘いを受ける。千葉駅前セガなら行くすよー、と返事して、出かける用意するかな〜とゴソゴソ。しばらくしてPHSに着信。「やっぱ新小岩行かない?50円50円」とのこと。千葉駅行くのと、新小岩行くの、労力的にはアキバから新宿行くのと町田行くくらいの違いがあるんデス。しかもモノレールが絡むのでバカ高いのデス。そんなわけで「それは無理くさいデス。(´д`;」と返事。無念。 で、なんだか連日誉田に行ってる気がしないでもないが今日も行ってみたり。んでIIDXは、まぁそこそこ遊ぶとして、ドラマニも実は時折やっていたりするのであった。常にオープン状態で叩いてる微妙にヘタレっぽい感じだけど。んで、前々からトライしていたThe Least 100secのBASICがクリアできたよ!というのが妙に嬉しくあり。あの曲今でもかなり好きだし。でもまだ安定しないっぽいので頑張って安定させて、ランクAくらいは出せるようになりたい。AdvancedやExtremeは死んでも無理つーことで。バスドラうまく踏めないし。右手がつられるし。(ありがち) VF4はチト不調。ジャッキー同士の2段対決に敗れ去る。これでポイントは-1(予想)か…週末にアキバか上野で2段に勝たなきゃ…とか言ってるとサッサと降格してしまう可能性が大きそうで非常に怖い。というか、そろそろ誉田での戦いもこっちの動きが読まれ始めてきたっぽい。同じ人とばっかりやってるからなぁ…遠征したいけど金が無し。 |
10/1
んぎゃー、もう10月だー。はぇぇ。(´д`; 夜、いつも通りに誉田へ。その前に貧乏人の味方「かずさや」で夕飯をモグモグ。 見事な雨っぷりでまたIIDXに客が居ない。これはもうやるしかねぇ!ヒャホイ!というわけで腕が疲れるまでグリグリ。EX7コース(店側で設定できるORIGINALコース)を何気に選んだところ、一部で有名なバグ(設定した曲が別の曲に化ける)を利用した隠し曲コースになってる…そんなわけで脳汁モード全開で遊んでみる。Route80s…やってるうちにクセになってきそうな。KAMIKAZE的な味わいがありそう。20,November…譜面ぐちゃぐちゃ。叩きづらいことこの上なし。FrozenRay…キーマニの名曲やねー。そこそこ叩き易い。マル。Take It Easy…気楽に行けるわけでもない曲。ちょっぱや。やはり一番いいと思うのは電人イェーガーなのであり…あのBGAにゃー勝てんわな。 んでVF4。少しやってるうちにカードの使用回数が1桁に。そーかー、もうこのカードで500試合はやったんだなー。というわけでカード更新。約280勝210敗でカード交換ということで、勝率50を超えているのは慰めになるなぁ。でも2万以上使ってるって事なんだよね…ああ… |
9/30
大阪の祖父の容態は持ち直したようで…とりあえず今日明日にどうこうなるという状態からは抜けたようだ。一安心。医者の言う事も時としてはアテにならんな…まぁそんなわけでとりあえず仕事を終えて自宅に戻る。 TVつけたら巨人-横浜戦やってて8回裏。ああ、長島茂雄のラストゲームなのね。徳光和夫は泣くわ長島一茂は居るわ、なんなんだこれは。9回表、ピッチャーが槙原に…三振。んでバッター一人で斎藤に交代て…試合を私物化してますなー。んで斎藤が残り二人を三振にしたわけだけど、ラストのスイングが異様に八百長くさく。ていうかマネーの香りがしました。球状全体も打っちゃいけないような雰囲気で。横浜の選手、やりづらー。 ヤフオクで落札したCD、「ROTTERDAM TECHNO IS HARDHARDHARD vol2」が届いていたので早速聴いてみる。あーEUROMASTERSは相変わらずアホだー(笑) そういや最近この辺の重い曲って聴いてなかった気がするなぁ。久々に聴くと新鮮だわい。 んでyamaさんの車で誉田に。邪威暗センセは仕事で遅れるとか。おお、雨が降っているせいかIIDXにまったく人が居ない!マンセー!というわけでひたすらIIDXでバカスカと。☆7で無理判定なのはNEMESISとG2か…今回はもう少し頑張ればなんとかなりそうな曲ばかりで微妙に助かる。 んでガストでメシ食ってポンコツ宅襲撃。傍若無人の限りを尽くしてみると、本人が半泣きで寝たいと言い出したので今までの日記での傍若無人さを改めるように優しく諭してあげる。和解成立にて、これからしばらくは平和なカレー日記になることでしょう。多分。そうだといいなぁ。 |
9/29
会社で寝て起きてPHSの液晶見たら実家から着信。何かと思ってこっちからかけてみたら、どうも大阪に居る母方の祖父が危険な状態らしく…回復の見込みは無いらしいので、いつでも(大阪に)行けるように用意はしとけ、と言われる。既に母親は実家の事なので向かっているとか。ぐへー、かなりの年だったしなぁ…と朝から凹む。人間いつかは、何回かは経験することなんだけどね。そんなわけで電話を眺めつつ仕事したり。父方(俺実家)の祖父は俺が生まれる前に亡くなっているので、この世で只一人の「じいちゃん」だったりするわけだ。心配してもどうしようもないと思いつつも、なんだか落ち着かない。 で、こんな時に限って奇妙なネタは飛び込んでくるもので…画面に一般保護違反が出た客。「何か違法行為しちゃったんでしょうか?アダルトなページを印刷してしばらくしたらこのメッセージ出たんですけど、警察沙汰になるんでしょうか」て…アダルツなページ見てしょっぴかれるなら、日本の人口の何割かはしょっぴかれているわい(笑) とりあえずそりゃーねぇから安心しろ、と宥める。 んで、仕事が終わった後に実家に再度電話。まぁとりあえずの小康状態で、今日どうにかなるわけではないらしい。それを聞いて一安心というか何と言うか…回復は無理と医者に断言されている以上、アレだけどねー。と考えつつアキバにテクテク。FUNFUNでちょっと鬱屈した気分を晴らすべく6th。パーツを買いにきていたツユさんと合流。今日のFUNFUNはIIDX目当ての客が非常に少なくていい塩梅。んでB1Fに降りてVF4も少しだけ…と思ったら相手の初段シュン使いがスゲェ勢いで連コイン。18連勝したとこで終了。カードが何故か使えない台で萎える。yuitoさんとも会ってちょっとだけ話して解散。ツユさんとペッパーランチでメシ食って、上野をふらふら歩いてこっちも解散〜。 んで帰り際に西郷会館に寄ってみる。7級ウルフに乱入して勝利、3段ジェフが入ってきて勝利、5段葵が入ってきて1-3で敗北。すげー眠かったので適当プレイになってしまった部分もあり…少し相手に申し訳ないなぁ、と。 |
9/28
郵便受けにエアメール。差出人を見たらVeriSign。ああ、今年もこの季節がやってきたんだなぁ…というわけでドメイン更新手続きしろ、との内容。こういう時にクレジットカードあると便利やね。学生カードなんで上限2万だけど(笑) まぁプロバイダ料金にヤフオク料金くらいしか落としてないので丁度いいです。サクサクと手続き完了。これであと1年はevangelion.netは安定つーことで。来年はどうなるかわからんなぁ…社会人(あるいはフリーター)やってるだろうし、その時のモチベーション次第で。まぁ気に入ってるドメイン名なので、そうそう手放すことはないですが。ATF運営のマンパワーが減少/尽きた時の対策も一応考えてあるので。 そういえば今日はIIDX6thの入荷日だった。仕事があるので、初プレイはアキバのFUNFUNかな…とりあえずRotter-da-sunがすんげー叩きたいのでー。あとY31〜。仕事が終わった後か、あるいは仕事前か…でも仕事行く前に髪も切りたいんだよな。そんな感じで少し悩む。まぁその場で考えるとしよう。 そんなわけでサクサクと仕事行く途中に理髪店に寄って髪切って、早めにアキバに向かう。FUNFUNに着いたらちょうど6thのインストールが終わったトコで、それを見守る客が3人。結構少ない。ラッキー。初プレイはSamplingMasters燃え!つーことで1曲目にWowWow70'sを。2曲目を決めかねてM-02stp.ver1.01に。3曲目にRotter-da-sun!めがてん師匠燃えーっ!ぱりぱりぱりぱり…ムービー初めて見た。オモロイ。後ろで見守る順番待ちの連中もバカウケ。4曲目にY31。どれも流石に5thの時のVみたいな凶悪さが無いので普通に遊べる感じで。アナザーは知らん、やらん。dong-tepo No.1復活は嬉しいなぁ。消える消えると言われていたRegulusも残ってたし。しばらく遊び倒す方向で。 仕事が定時に終わったので勢いづいて上野のVORTEXへ。おーここにも6th入荷しとる。200円だけど。二人待ちくらいだったのでボーっとしながら待つ。「そういえばIIDX6thって、ロクスタ、って呼ぶんだろうか、いやいやロクデラ、或いはデラロクも捨てがたい…」とかくだらない事を考えつつ、ようやく回ってきたのでEX5、HEAVYコース(buffalo→Y31→rottel-da-sun→G2→NEMESIS)を遊ぶ事に。最後のG2とNEMESISでスゲェ削られて、最終的に18%…うわダサ。終わってから後ろを見ると、順番待ちが増えてる…こりゃもう一度順番は回ってこないな…と判断して西郷会館でちょっとだけVF4。3段ウルフと五分の勝負。かなり下がり気味な2段ジェフとも五分。現在は2段(±0)ってとこか。3段への道は遠い… |
9/27
ラパークに行ってヘルシング4巻を購入。とりあえず表紙カバー外して爆笑。中身は一時期ネット上で大人気となった大佐の演説までになっております。やっぱりかこええー。そういえばアフタヌーン買ったけど、新連載の「STONE」面白そう。「ヤサシイワタシ」は、前回がちょっと凄すぎただけに今回は息抜きっつーか、いやでも十分大したものだけども。「G組のG」は相変わらず面白いなー。勇牛で笑った。あとは「茄子」すげぇ。黒田硫黄は天才肌だなぁ、と。「イハーブ」も同様。 んで、世間にかなり遅れる事数ヶ月(1年くらいだっけ?)、ようやく映画のバトロワを見る。見てちょっとだけ凹む。なんだかなー、あのメッセージのために最後まで報われないってのはなー、後味悪いなー。ビートたけしはいつも通りで愉快でした。ああ、後は突然の宮村優子の登場にピクリときたり、G線上のアリアが流れたシーンで、某映画の某シーン思い出してました。かなりお約束ですが。わらい ASKR来訪。TVチャンピオン等を見ているとハラヘリー状態になったので、二人でじゃんがらへゴー。といっても食うのはラーメンではなくキムチャ丼セットだったけど。とうとうASKRもYahoo!BBに加入する決心がついたらしく。そしたらHP置く場所無くなるんでページ閉鎖するんだとか。オイ待て(笑) というわけでみんなしてやめさせない方向de。 |
9/26
ASKR曰く、「オーツーパークにガンダムDXが入ったらしいですぞ」という事で、邪威暗センセと3人で夕方に行ってみることに。千葉16号沿いにあるこのオーツーパーク、まぁでかい店の集合体つーか、その中にセガ直営店があり、その中に入荷したとの事で。んで行ってみると確かにはっけーん。でも2台向かい合った台のくせにリンク無し…何を考えているんだこの店。アーケードゲーム機はメダルとプライズに追いやられるように店の端っこにギュウギュウ詰めになってる感じだし。なんか寒いよこの店。 まぁとりあえずガンダムやる前にバーチャやりまひょか、と思ったのだが…対戦台2セットあって、どうやら常連らしい一群が回し・連コをバリバリしております。それでも少し待ってようやく入ることが出来たのだが…うーん、強い。いや、強いのはいいんだけど、なんか舐められてる。例えば2セット連取されて、ワンサイドゲームか?って状態になった時に、しゃがダッシュ馬歩しか出さないアキラとか、44P→P+Kしか出さないジャッキーとか。わざとレバーニュートラルでノーガードとか。んでそれ見てゲハハゲハハと笑う集団。こっちは乱入しているんだから、やるなら全力で叩き潰して欲しいし、それが乱入してくれた相手に対する礼儀だと思うのだけれどなぁ。感覚の違いかなぁ。でもやっぱりイケてないとか思います。される側は嬉しくないもの。ぇぇ この店の常連のプレイスタイルは腹立たしい(集団意識の肥大化による客観性喪失かと思われる)限りで、俺には合わないな、と判断したのでガンダムDXを少し。 難易度設定が上がっているらしく、旧ザク使って2面の宇宙で凄い勢いで塵となる。もう1回、気を取り直してやってみるも難しい…何が難しいかって、まずタックルが出ない。マシンガンで相手がよろめく→特殊格闘の操作をする、既に脳内ではタックルが炸裂するビジョンが出来上がっている、それなのに画面ではザクが「押忍!」(腕をクロスさせてハッ!て気合入れるアレね)とかやってる。ハァ?技はー?何で出ないのー?んで格闘ボタンをN君ばりのゾウ式連打((C)VFrelax)したところ、なんだかよくわからん技がチロっと出た。萎え。凄い勢いで萎え。旧ザクはその存在意義をあっさり削られてしまいました。サヨウナラ旧ザク。萎え。 萎えたまま帰りにすかいら〜くでメシ。高ぇ。やはり庶民にはガストが分相応なのだよ… |
9/25
朝っぱらからこれに衝撃を受けてみたりする秋晴れの日。 夕方、今日は休暇でいいご身分のポンコツから連絡。落ち合った後に近所の飲み屋、八角へ。最近のニュースサイトはどうよ、とかそんな話をグダグダと黒ホッピーで煮込みをつつきつつ。んでしばらくして同じく休暇を謳歌する邪威暗センセ到着。んで3人でああでもないこうでもないと話しているうちに、ポンコツがお約束どおりのグッタリ状態。別段悪酔いしたわけでもないのに、なんでこうもグダグダ状態になるのか…「RPGはもう嫌ですよー、やらないですよー、最後にやったのがソーサリアン!」とか、「キャプテン翼、ガンダム、クソゲー!あークソクソクソ。時代はバンゲリングベイ!」とか、何時もと別段変化のない発言が随所に。邪威暗センセと2人して呆れてみる。なんでいつもこの子はこうなんだろうね… yamaさんも後から来る事になったので、そしたらASKRも捕まなきゃいかんな、と思い、自宅に電話してみるが一向に出やしねぇ。というわけでしばらく電話を繰り返してみるが出ないのでOTUとかに電話。やはり一緒だった模様。ぬ、メシ?じゃんがら?食ってから来なさい。そんな感じでようやく全員集合。プロ野球の話で白熱したり。しかしここでも一人ストレンジャーなポンコツ。グダグダっぷりを継続。んでお会計済ませて時間があったので誉田に向かうことに。まぁ後はいつも通りVF4とか。しかし、毎回行くたびに同じ人ばっかりってのもなんだかなー。 |
9/24
祝日の振り替え休日。すごい勢いで寝る。夕方にポンコツから電話。なんか近所に来てるとか。そんなわけでポンコツカーに乗り込んでASKRも呼んで、ツユさんと4人で誉田に向かうことに。とりあえずメシー。庶民の味方かずさやにて腹いっぱい。タコヤキうどんはどうかと思うよ… んで誉田。VF4をひたすら遊ぶ。その中でIIDX5thもちょっと織り交ぜたり。Regulusは何度やっても68%か70%で終わってしまう…あと10なのに!6thまでにクリアできるかなぁ…消えちゃう曲だしなぁ…VF4は俺を除いて2段以上の人が居ないため、まったく降格も昇段もせず。人がたくさん居る所が羨ましい…この店ではいつも3人しかやってないしなぁ…んで、仕事でちょっと遅れたyamaさんと邪威暗センセが到着ー。んでしばらく遊んでから閉店後にポンコツ宅を襲撃する事に。ASKRとyamaさんは一緒に帰宅。 まぁ、後の顛末はこのへんで。 |
9/23
あー、今日も見事な秋晴れー。すなわちー仕事暇ー。いやマジで秋晴れのせいで。そんな感じで手持ち無沙汰なので今日の日記をダラダラと、長々と書いてみる試み。というか雑記というか。とりあえず思いついた瞬間に自己嫌悪に陥ったネタ「エイケンはあるよ…書店にあるよ…」とか振ってみる試み。でもその手(葉鍵ってーの?)のゲームやった事無いの。テクストだけ先行した状態。あーなんだろうなぁこのダラダラっぷり。日曜の午前に何書いているんでしょう俺は。でもたまにゃーこういうのも楽しいか。全然。 この秋放映の新アニメ表とやらがネットにあったのでザッと見てみるが、コード801(やほひ)増えそう、とかそういうのはさておき、なんだヘルシングしか見るのねーじゃーん、とか割とグチグチと。その代わりヘルシングのやたらゴージャスさが目立ちますが。インテグラ→榊原良子とか、ウォルター→清川元夢とか、アンデルセン→野沢那智とか。原作者冥利に尽きる心境であるかと思われます。平野耕太。近々出る4巻には、大佐の演説まで収録って事で非常にイイ感じです。ダッシュで買う買う。本を手にとってレジへゴウ!(ガッ)躓いて足ボキリ。ギニャー!(もう何が何だか) あ、やっと電話来た。取ったの俺じゃないけど。 ネットをぐるぐるしてVF4関連の情報を引っかき集める事に余念が無かったりするわけですが、見てるとまだジャッキーはいけるっぽい!というか、避けPKGカウンターからの投げ確とか、パクサオナックルからの投げ確とか、ディレイ起き上がり上段蹴りガード後の投げ確とか、立ち技に対して下Pカウンター取った時の投げ確とか、そういう確実に取れる部分を取るのはもう必須というか当たり前つーか。体にコマンドとかタイミングを染み付ける以外には無いわけなんですが。数こなさないと駄目っつーことです。その辺しっかりさせてから3段目指してゴウだ!(と、天を指差そうとして壁にボキリ)ギニャー。 なんつーかもう、割と惰性で書いてるわけなんですが。暇。次の電話がいつ来るのかわかればいいのに。第一、日曜にPC使ってんなよ!使うだけならまだいいけど人に聞くなよ!とか内心愚痴りつつもにこやかに電話を取る表裏の激しいサポーター。これぞ商売…と、少し目がシパシパして疲れが溜まってた所に吉報。VJF(そういや今年で結成何年目だ?)メンバー仲間のてつにお子さん誕生。うわマジめでたいスよ。疲れた心にちょっと(かなり)いい話。おめでとう! さて、そんなこんなで、ポンコツ君が挑戦状を叩きつけて来ました。PS2版IIDX5thのオリジナルEXコースで、「KINOコース」なる頭の悪そうな名前のコースを作ったので50%以上残してクリアしろとかなんとか。無茶な要求よのう…ではその可能性について検証。 1.穴KISS
ME ALL NIGHT LONG …10%減以内には収まるかと。 つぅか、なんで全部アナザーなのよ。バランス考えろっちゅーの。流石に頭文字だけで作ったコースだけあって内容も適当だ。こんなんで50残すなんてのはほとんど無理でっせ。そんなわけで挑戦状はシカトする方向de。どうせなら自分で50残してから挑戦してくるよーに。 |
9/22
雨天と予想されていた天気もすっかり大外れの様相を呈し、カラっとした秋晴れでナイス行楽日和らしく、そんな感じでサポートセンターへの電話もガクリと減ったので皆まったり俺ウトウト(まて)実に楽な仕事になったのであった。ていうか天気の影響がモロに本数に出るってのがスゲェ。 さて、仕事が終わったのでバーチャすべぇと思い、秋葉原へテクテク。御奉仕価格・メディアのエフ商会に行って、見事アキラ4段に昇格したらしい「店の看板を背負って戦う男」(説明的)ことyuitoさんとVF談義でくっちゃべってから、太陽誘電の24倍対応新メディア、80TY-SBNのスピンドルをゲットしたのであった。あーこれでやっと思う存分バックアップができる…今までゴールドで通してきたから、シルバーとかホワイトとか使うのなんか嫌だし。 さて買い物が終わってしまえばバーチャだバーチャ。HEYに行ってとりあえずカード無しラウに乱入…負ける。前に前に進んでちゃ打ち負けるわな。んで2戦目、6級だかの葵。これはスンナリ突破。なんか今日はポリゴンが良く見えるっつーか…パイの腕とか見て「ああ、ポリゴンなのに丸いなぁ」とか思考がヘンな方向に吹っ飛んでいるというか、視界が変にクリアーだったなぁ…で、そんな時にはなぜか勝てるもので、初段シュン、初段リオン等を下して見事2段に昇格したのであった。やったー!マジ嬉しい。なんか長いトンネルの出口が見えた気分。きちんと間合いを取るのと、避けが狙って出せた所でトンネル脱出ってとこですか。その後2段の人と2〜3回やってポイントは最終的に+1。3段目指してがんばろー。 今日はyuitoさんは金欠でバーチャの会はお休み。俺も金が無いので結局300円使っただけで離脱。帰りに吉野家に寄って「並、卵、味噌汁」の呪文を唱えてみたり。なんだか少ない出費で充実した戦いができたので今日は満足。現在は233勝で勝率55%。 |
9/21
起きて仕事行って、電話受けたり今週のバキおもれぇぇ、とかそんな話したり、非常にネタが無い1日だったりするわけなのですが。めっきり涼しい、というか、寒くなって参りましたね。 仕事が終わった後に西郷会館にでも行こうかと思ったけど、雨が降っていたので断念。ますますネタに欠けるこの状況。明日は夕方からアキバで修行すっかね、と軽く決意。早くチーム所属もしたい… |
9/20
夜、誉田にガンダムDX入っているかもー、と淡い期待を胸に抱いて行ってみる邪威闇センセ、俺、ASKRのいつもの3人。到着して早速確認してみればそんなもん影も形もありゃしねぇ。そんなわけで今日は割とモチベーション低目で。俺はVF4でウヒャヒャーと遊んでましたが。Regulusは未だクリアできず。最後のトコだけなんだよな…本当に。 俺ジャッキーの課題。中間距離を如何に保つか。下Pでカウンター取れたならまだしも、通常ヒット(無論下K、スラントも)した後は圧倒的に不利である事をまず体に叩き込むべき。後は連携に避けを取り入れていく事、か…まぁその辺は読み能力の問題だろうけど。なんだか様子見が少ない気がするので、もう少し中間距離でタイミングをずらして待つ姿勢も作っていかなきゃいかんのかも。 帰りにSunday's Sunでまったり。何故かドラえもんに出てくる美味そうな料理の話とか。俺は大魔境に出てきた木の実のカレーに一票。スネオの食卓によく出てくる分厚いビフテキ(厚さ2cmくらいあって上に四角いバターが乗ってるアレ)も捨てがたいがね。 |
9/19
アメリカ同時多発テロの事件も少ししか進展のないのをニュースで見つつ、卒業できっかな、と今を生きる日本国民の俺ですが、一方的な意見をデカイ声で言う人間と、それを盲目的に信じる信者は怖くねぇ?とか今回の事件関連で思うところあり。他人の迷惑省みず、って感じで……まぁそれとは関係なく成績表などをゲットしてきたわけなんですが。やった!卒業の目処がかなりいい感じでついたよ!(4年の頭でついてろよ) そんなわけで、ゼミを除けば週1で良さそうです(それでも残ったのかよ)。 夜、ガンダムDXが成東に入荷したので邪威暗センセがやる気満々、俺もVF4やる気満々、ASKRはスターシーカーが無いながらもガンダムに対してモチベーション上々、というわけで成東に向かうことに。道中、牛丼食ってパワー充填。んで成東ついてガンダムDX見る。おー宇宙戦だー。ボールが動いとるー、とか。まぁ最近はちょっとご無沙汰なので手が出せず。VF4をねりんべり遊ぶが具合悪い。どうも勝てない…やはり至近距離戦いでの読み合いに負けてる。これは避けという選択肢が無いから、というのが最も大きな原因なのだが、例えば下P→避けP+K+Gを出そうとすると、まず下Pを打って、レバーを上に入れて避け!そしてP+K+G!という所で、スイッチステップがスコーンと出てしまうのであり。これはあれですな、レバー上に入れた後にニュートラルが入っていないのであり。やはりこの操作じゃ咄嗟に避けられないよ…正直なとこ。 さて、だいぶ負けてしまったのはさておき、ガンダムDXも1回だけやる機会があったのだけれど…旧ザク、操作変わった?っていうかタックル出ないよ?CPUが出していたらしいので、無いことはないだろうが…マシンガンでのよろめきを見た直後に特殊格闘ボタンを押す→ボーっと突っ立ってる、というイケてない状況が。一体どのコマンドになったのやら… |
9/18
えーと、何したっけな…とりあえずPSOオフライン状態で、ギルドクエスト制覇してフライパンも手に入ったので、とりあえずリコのメッセージを全部辿りながらベリハをクリアしてみる事に。ふむ…ふむ…なるほど…あ、あ、ああ、そういう事なのかー。しかしちょっと最後のトコのメッセージが盛り上がりに欠けるというか。そこちょっと残念。(やった人はわかるよね) んでDFくんはあっさり倒せたのでよしとして。シフタ・デバンド無いHUcastだから辛いよ…第1段階の時だけマグがかけてくれたから楽だったけど。ED見て、ULTのドラゴンしばき倒して終了。レベルは110。これからはマテ探しの旅がメインかな。まだピックも装備できないし。2ndキャラも育てなきゃいかんね。 VF4強化計画その1〜、という事で、用意したのは土曜に買った赤本と、DC版VF3tb(笑) まーVF4になってだいぶ技は増えたと思うけど、キモとなる技は同じだしなー、今までが他キャラに無頓着すぎたと言うか。家庭用で徹夜で対戦、なんてのもVF2以来ないから、ゲーセンで自キャラ以外ほとんど使わんわけで。つまり技を覚えんわけで。ちっと敵を知ってみよう、と。そんなわけでCPUをHARDEST設定にしてガスガス。ダウンを奪われるたびにP+K+Gをバシンと押して受身を取ろうとする辺り、非常にマヌケであり、既にVF4のシステムに染まってるなぁ、と。でも避けボタンはやはり欲しかったよ… なんつーか、商売ですねぇ…予約しましたが、それが何か? ( ´_ゝ`) |
9/17
今日から後期日程のスタートです。なんつーか、卒業(できるのか?)まで後半年も無いっつーか、その辺ちゃんと気合いれて頑張らなあかんなー、と。そんな感じで単位習得もちゃんとすべし!と思ったそんな月曜日。 起きたら13時だった… 俺のバカ。 |
9/16
日曜は電話の量にも時間ごとに起伏があって、1時半くらいは割と量も少なく5分から10分くらいヒマになる瞬間がございまして。んでメシ食った後とかだと、そりゃもうステキな居眠り欲が沸いて来るわけでありまして。でも仕事中よ、寝ちゃダメ!ダメーっ!と思ってても人間どうしようもない時ってのはあるわけで。マウス掴んだまま手がビクッとか動いたりしてな。誰かに見られてやしないか不安になったりな。そんな夢と現を行ったり来たり。「ちゃうねん、目を閉じたまま考え事しててん」(C)大阪 とかそんな気持ちであり。要するに日曜の仕事中はネタが少ないのです。 夕方ー。俺たちミレニアム招集〜。というわけでyamaさんの車で誉田に向かう。成東方面で出禁を食らったらしいと噂の、肉い三連星が久々に居るし。ちょっとした事(ギター筐体のすぐ傍の椅子でナンクロやってたために、ポンコツが構えるギターに当たりそうになる)でオバハンが怒り出す。とりあえずゲーセンに来てナンクロはどうか。当たるのが見え見えの位置にそのまま居座っていたのもどうか。その後VF4とかやったり。いつもの金髪にーちゃんも健在であり。節操無くキャラ使う、見た事ない人も居たりして、でもどのキャラもそこそこ強く。一体アンタの本命誰ですか?と聞きたくなるようなキャラ変え速度。ジャッキーもいい動きしてたけど粉砕。今日はそこそこ読めてました。昨日までが酷かったんだろうなぁ。その後IIDXでRegulusに挑戦したり。常に赤ゲージはキープできてて、最後70で終了したので、後2〜3回やればクリアできそう。BM6thのEX+は5曲目が限界デス。ポイントは最初の曲か… ガストに移動。スキあらば凄い勢いで逃げ出すポンコツを奥に押しやり、脱出路に邪威暗センセが蓋をする形で座り、まぁそんな感じでギスギスターイム。煽り的動きである「ジャイシソダンス」をインターナショナルな形で広めて来た事で有罪決定、ドリアを後日食わせることに。「余裕ーっすよ、あんなもんパクーっと食っちゃいますよヘヘーン」と言っていたのを全員聞きましたのでもう逃げられません。覚悟するよーに。 午前1時を過ぎた所で猛烈に帰りたがるポンコツ。散々ゴネた後に逃げ出すことに成功したのだが、食った分の金を置いた後、逃げるように店を出たため、その泥棒ステップを見た店員に食い逃げと勘違いされて呼び止められる有様。それ見てゲハハと笑う俺ら。まぁそんな感じで今日のギスギスは終了です。 |
9/15
最近VF日記になってるのはサポートで起きた出来事に大したものがないからだが、今日は久々に微妙なサポートを受ける。子供がやたらと電話を邪魔しにくるらしい(幾度か会話が寸断されてもうた)人妻の方。何を聞くかと思いきや… 「えっとですね…ツーショットチャットのサイトに、ここ一週間くらいアクセスして、チャットしてたんですが…その会話の内容がですね、裏2ちゃんねる?ってあるじゃないですか、あそこに貼り付けられてるんですよ。何か嫌がらせされるのかと思うと恐くて…」 そりゃアンタ、2chにコピペするような人をチャット相手に選んだのが自業自得だよ。ダンナさんも大変だね、という言葉をグッと飲み込みつつ、とりあえず発言の中にメアド、本名、住所など、個人を特定するものは無かったかチェック。まぁその辺は大丈夫だったようだが…なんで仕事で2chの名前を聞かなあかんねん。ていうか裏2chって何よ。よくそういうfusianasanを利用したトラップはあるが…bbspinkの事かなぁ。 んで、みのもんたライクなダラダラとした相談を延々30分。大丈夫だとなだめてもまだ安心できない様子。更に話を聞くと、恋愛話をでっちあげてまでチャットで話を盛り上げたとか…てことは、2chの「過激な恋愛」or「不倫・浮気」板にでも貼り付けられたか?まー俺にはどうしようもない事なので、何も無い事を祈ってもらう。教訓教訓、ちっちゃい子供が居る家庭のダンナさんは気をつけましょー。 夕方、アキバへテクテクと。いい加減にVF4全キャラの新技くらい覚えないと対応し切れんということで、書泉でRED BOOK(通称赤本)を購入。技が連続写真で紹介されているので便利かと。というか、VF4関連の書籍ってこれしか出ていないのでわ。その後HEYに行ってVF4。相変わらず勝てない。寝不足で目がシパシパしていると勝てないというジンクスでも作るか。なんか相手の動きを脳が先読みしようとしてくれないっぽく。 yuitoさんとの待ち合わせもあるので上野の西郷会館に移動。んで相変わらず負け負けで。勝っても「この勝ち方ではなぁ…」という感じで、全体の勝率で見れば30%くらい。カードの勝率も56%→54%に落下。その後yuitoさんが来て対戦。んでその最初の対戦がyuitoさんの降格戦…うーん、でも負けるわけにゃいかんですよ。3-2で辛くも勝利。その後は初段のカゲ(知らない人)を二段に上げてしまったり、割とグズグズな展開。勝ったり負けたりで…なんとももどかしい。とりあえず降格は免れたっぽい。 とりあえず200勝達成。負け越さなくてよかった… |
9/14
なんかもうPSO日記の次はすごい勢いでバーチャ日記になりつつあるのだけども、書く事が無い状態よりはよっぽどマシなので書いてみる試み。 仕事終了後、上野の西郷会館へ。閉店までの1時間半、とりあえずVF4をやってみるが…勝てん。常に至近距離で勝負するタイプのジャッキーはもう勝てないという事なのか!?と思うくらい勝てない。気持ち的には10連敗くらい。下Pであっさりとカウンター取られる辺りがイケてねぇ。常に中距離を保つ戦い方にシフトしなきゃいかんのだろうか…QB使わなきゃダメなのかなぁ…避けが出なさ過ぎの上に、スライドシャッフルをミスって目の前でスイッチステップかますようなダメさが原因かもしれんが。 四段のレイフェイにボコボコにされたので、いい加減相手の技を覚える努力をしなければなぁ…後、始めてウルフのきっつい2択食らった…ありゃ脱出できんわ。 |
9/13
なんだかあのテロ、死傷者の数はますます増えていってる…んで情報を求めてネットを彷徨っていると、まぁスゴイね。不謹慎極まりない書き込みの数々(笑) 「ざまみろ、ヤンキー氏ね」とかそんな感じの。まぁなんつーか、こういう惨事が起きたときに祭りだ祭りだ!と囃したてるってのは、ある意味暴走族がブベベンブベベンいわせながら道路を珍走する様子とあまり変わらないわけで。ガキですねガキ。あまり頭がいいとは思えません。あと、人と違うこと言ってヒネてみるとか。俺ってワル!カコイイ!みたいな。なんだか寒々しいものを感じましたよ。 例えばニュース見てるとよく出てくる「私は逃げ出せたが、妻はどうなったかわからない。生きているかどうかもわからない」って人。もーああいうの見ちゃうと重いよな。感情移入しちゃって。連れ合いを失うってのは、そりゃもう凄い喪失感だろうな、と。家が焼けたほうが全然マシっつーか。んでそういう中継を見てもまだ煽れるか?と言うところがDQNかそうでないかの分岐点だと思います。そういう意味では俺はテロに対しては実に腹立たしいと思った。 夜、yamaさんの車でASKRと共に3人で誉田。まぁVF4はそれなりにやっておいて…問題はドラム5thやな。設定が変わっていたのか、すごい勢いで死ぬ。RIGHT ON TIMEみたいな譜面ばっかり出てくる。16分で連打連打連打!そんな譜面も多かった気がします。というわけで俺の腰はかなり引け気味。何だか敷居がまた一気に高くなってしまったなぁ、と。ちなみにAdvancedを自分でやって、Extremeを人様のプレイで見た所感。 帰りにバーミヤンで飯。韓国の話とか聞いたり。 |
9/12
早朝になるまでずーっとTVに釘付け状態。見れば見るほど現実離れしてておっかないわ…だって、飛行機が、あんなでっかいビルに、ピンポイントで突き刺さるんだぜ!?映画でもお目にかかったこと無いわいあんなシーン。見れば見るほど恐ろしい…犯人はやっぱり中東方面の…なのかなぁ。宗教絡みのナニかなぁ。あちらは死んでも神の元に行けちゃう思想だしなぁ。きっと「アラーの御許に行く人、手ェ上げて」とか言って募ったんだろうなぁ…そして突入の瞬間には「アッラー・アクバル!」(スゲェ適当)とか言って。テロを聖戦にしてしまう宗教はおっかない。 夕方、ASKRがウチに来る。今回の事件の事を話しながら、メシをもさもさと食う。今日は誉田行きとかVF4とかは無し。明日はドラム5thも出ることだし、きっと誉田行くだろうけど。多分。 今日のパシャリ。yamaさんの韓国土産。 |
9/11
ヤフオクを見ていると、シェンムー2の初回特典であるVF.NETパスポートディスク&VFヒストリーディスクが多数出品されている。しかしみんな狙っているらしく、激しい争いが。そんな中に出品されたばかりといった様子の、2枚セット即決(未使用)2600円のブツがあったのでそれを落札。速攻でメールが来たので振込みやって返信。木曜には届く模様。流石にiMode導入まで考えたが現実的じゃないしね… で、夜10時。「ハラ減りましたね」「出かけようか」そんな話をIRCでして誉田にしっぱつー。丁度その頃、アメリカではスゲェ事になってました。この時点ではまったく知る由もなし。誉田に着いて、とりあえずVF4。いつも通り、金髪の兄ちゃんとその仲間たちが居て、なんだかフレンドリーな雰囲気。まぁ話してみるとそれなりにおもろい人達だったりするのだが。んで降格にビクビクしながら戦ってみたりして。そろそろ他のキャラ使い始めても面白いかなー、とか思ったり。1時間半くらいで閉店になったのでガストにメシを食いに行く。 メシも食い終わってドリンクバーでマターリとしている時に、店内に設置されたプラズマTVで流れてきたあの映像。まー俺はマジで映画かと思いましたよ。「あ、ビルに飛行機が」(認識度5)→「お、アメリカ大統領がテロとか言ってる。ってこれノンフィクションなんかい」(認識度30)→「え!?世界貿易センタービル!?凄い事だぞオイ」(認識度70)…んで、自宅に戻ってニュースを見て「うえー!?ペンタゴンまでもが!?」(認識度MAX)、てな感じで。 いや、なんつーか…言葉通り「対岸の火事」なんだけども…直接世界経済を左右する所だし、国家間のアレコレが絡むし、日本も無縁というわけにはいかんわけで、三次大戦で徴兵とかあったらどーするよ、とか思ってみました。おっかないなぁ… |
9/10
夕方、また何時ものように「ハラヘリー」の声がどこからともなく上がる。「行った事の無い店で、なおかつ満腹になるところにしよう」 というお題目の元、鎌取に向かう。んで入ったのがアサヒビール園とかいう焼肉屋っつーか食い放題の店。ミスターバーベキューと基本的には変わらんか。ホットコーヒー飲み放題ってのが微妙に上?まぁそんな数飲める飲み物でもないけどさ。甘党大名モード発動。デザートをしこたま食う。 その後、閉店まで1時間半ほど余裕があったので誉田へ。VF4は…ああ、またあの金髪兄ちゃんとその仲間たちが居るね。というわけで後ろで順番待ち。ぼーっと見る、あ、終わった。入る。横から兄ちゃんに声掛けられる。「カード使わんの?」「ああ、とりあえず最初はアレっす、慣らしなんで」 とかそんな感じ。3級相手にカード使って降格するのが怖いっていうチキンハートな理由もあったのでございますが。予想通り、慣らしが終わらないので負ける。話した感じ、人当たりいい兄ちゃんなんだけど…あのやってる時の「ウヒョー!」とか「オゥワー!」とか、そういう反応ボイスが微妙に近寄りがたく(笑) 誉田はVF4、やってる人は少ないので、向こうは俺の事気になってたんだろなー。段持ってるの少ないし。 んで、とりあえずその兄ちゃんと何時の間にかジャッキー対決。今回は割と楽に勝たせて頂きました。そしたらその後、謎の3段ジャッキーが。上下P、ヒジカウンターからの投げに躊躇が無くて素早い。かなりいい動き。起き攻めもかなりのもの。っていうか何もできないし。超アグレッシヴな攻めに思わず関心。このくらいの攻撃型を見習いたいねー。とりあえずその後もう1回入って勝ってはみたもののギリギリ。そしたらカード変えて、3段ジェフとか3段カゲとか…アンタ節操無しかい!(笑) んでカゲ慣れしてなかったのでボコられました。 おお、なんかPSO日記の次はVF4日記だなぁ。 |
9/9
日曜。休みの日だけあって電話が多い。まぁ毎週の事なのだが。まぁそれなりにこなして…って何時も書いているが、文章で書く分には楽なもんだ。とりあえず今週も色々な質問があって、元気よく答えたと思いねぇ。 さて、仕事が終わって幕張方面へ。関西から安田トミヲ氏が上京してTENさん宅に居るので、会ってメシ食うべーって事であり。IRCとかでは4年近く話してるのに、実際会うのは初めてってのも不思議なもんだね。「わーい生安田だー ヽ(´ー`)ノ」 とか初対面なのにカマしてみる試み。んでメシ食ってくっちゃべって…なんだかそれ以外やってないな。4月以降には帝都に引っ越すものと大いに期待しているのでそこんとこヨロシク。というわけでTENさんに妄想戦士ヤマモト買わせて俺は家路に着く。道中、邪威暗センセに電話。 都賀で邪威暗センセの出迎えを受けてそのままASKRと3人で誉田へ。今日のVF4は閑散としてますネ。んでねりねり遊んでいたら8級アキラが乱入。とりあえず退ける。自分から手を出さないタイプ。んでこっちも負けじと手を出さないと、それをいい事に投げを狙ってくるタイプ。判断完了。そんなアキラに負けるわけにも行かず9連勝。つーか、スゲェ速さの連コインDA!人が居ないのかどーか知らんが、それにしても速過ぎ。もう投入口の所に100円玉タワーでもできてんじゃねーかってくらい。勝ちポーズの時にはすでに「チャリン、キローン☆」って音が聞こえるくらい。 まぁ乱入される分には構わんのだが…下の段の人と戦うのは結構神経使うんだぞー!あっちは負けてもいいが、こっちは負けたら降格が待ってるわけだし。いい加減に作業めいてきた所で1回負けた。これが降格にどう響いてくるか…上の段数の人と戦わないとね。 4段レイフェイが居たけど、技が何判定なのかを未だにさっぱりわかってないのでボロ負け。あの4段、無論使ってる人が強いのは当たり前だが、それ以上に世間がレイフェイ慣れしてないせいで下克上があっさり起きているのではないか…と邪推してみる試み。 閉店後、Sunday's Sunでメシ。 |
9/8
なんだかそれなりな量の電話を捌き、仕事を終えてからテクテクとJP:AKIBA(PSO風表現)に歩いていく。今日は19時から画伯主催のサルオフがあったりするのであった。でも時間があったのでその前にちょっとお買い物。太陽誘電の80TYのスピンドルを探してみるが、流石に生産終了してしまったものは無いものだ。新しく出た24倍速対応のメディアで、尚且つ金色のスピンドルってのはまだ出回ってない模様、と磁気研の店員の兄ちゃんに聞く。その後ご奉仕価格のエフ商会に行ってyuitoさんにも詳しく聞いてみる。来週入るかも、ってことでリザーブをお願いする。今週はまだ市場に残っている80TYの10Pスリムケースでしのぐ事にしてお買い物終了。 まだちょっと時間があったのでHEYに立ち寄る。二段のヴェネッサとか、三段のシュンとか、まぁ見た感じ強そうな人はゴロゴロしてるんだが…どうも具合悪い。なんというか、下がり方が凄いんだな。中距離の微妙な間合いを保つわけでもなく、アッサリQBを2回入れてしまう具合の悪さというか。人の戦い方にウダウダ口出すのもなんだけど、西郷会館の熱量とは違うな、と。アキバという立地条件のせいだろうか。みんな勝ちに来てる。そりゃみんな勝ちたいだろうけど、露骨に勝ちに来てる。どうもそこでモチベーション下がる→気が散る→勝てない→マズー、のコンボが炸裂して連敗してしまうのだと思われ。要するに泣き言なんですが。ぇぇ。それでもまぁ、そこそこ戦いました。 19時になったので昭和通り口へ。サルオフ参加者の人達と合流〜。画伯以外は、なんだか久しぶりの人ばっかりで。そこであずまんが3巻が出ているのを始めて知ったり。慌てて書泉に買いに行ったり。んで後は酒とかメシとか。全員がラグオラー(造語)だったのでPSO関連のネタ話に花が咲く。画伯にゲットしておいてもらったビバップのDX版パンフとかも受け取ったりして。 んで酒が終わったとこで二次会。すぐ傍のパセラに移動してカラオケ。我々の居る部屋を挟むようにアニソンを熱唱する連中が配置されていて、アニソン大名100万石(藤澤さん)の魂に火がつく。「我々は決して負けてはならない!奴らに『ぅぁスゲーよ、勝てねぇよあんな連中に』と思わせた時が勝利である!」(意訳)との言葉の元、なんつーか微妙にマニアックな方向に…隣の部屋からGGGのOPが聞こえるや否や「若いな。フフン」と皆してニヤリ。軍人よ!この人達、本物の軍人よ!…で、しづきさんやふじとむセンセが来た所で、明日も仕事があるので俺は脱落。サポーターが喉潰しちゃマズイしょ。うーむ。最後まで付き合えるのは何時の日やら… |
9/7
金曜なのでサクサクと仕事に出かけてサクサクと仕事を終えたらうまいこと定時に終わった。そんなわけでなぜか幻さんがやる気満々でバーチャやりに行こうとか言い出して、まぁ俺もやる気だったし。上野が近所なのでスタスタ歩いて西郷会館に行く事にする。パセラって手もあったが、あそこのレベルは2段以上でないと通用せんよ… なんだか今日は調子が良くて、3段のジャッキー(珍しく女性が使用)と互角に渡り合えたり、色々な相手に9連勝したりしてなんとか初段に昇格。一度落ちてわかるその有り難さってやつですな。なんかすっげー嬉しかったし。その後も連勝が続いて、時折きっついリオンに遅れを取ったりしたもののそれなりの戦績を残せたのであった。こないだHEYに行った時とは比べ物にならんほどの進歩っつーかアグレッシヴさというか。読みが片っ端から当たるニュータイプ現象を随所に見られました。いい調子。 明日はHEY辺りでこないだのリターンマッチでも挑むかな…あそこもいい加減に3本設定になってくれないものだろうか…ううん。 |
9/6
そういえば今日はシェンムー2の発売日だったなー。いや、シェンムー2なんてのはどうでもよくて、問題はその初回版にオマケでついている「VF4 プレミアムディスク」なんですが。これ単体で発売してくれないのかなぁセガ。なんだかみみっちいよセガ。でもシェンムー2の開発費を回収するには抱き合わせしかないのかなセガ。悲しくなってきたよ…ユーザーの声、ちゃんと届いているのかな…VF4プレミアムディスク単体でも、3000円までなら買うのにな… そういえば今日はyamaさんとポンコツは韓国にオフに行っているのであった。また変なこと口走って国際問題に発展しなきゃいーけどなぁ。インターナショナル的に通用するようなボケはなかなか無いものですよ。間違えても乾杯の時に「マンセー!」なんて言ってはいけません。 夜、邪威暗センセに「ハラヘリー」の呪文を唱える。午後11時ごろ誉チャリに到着(何故だ)。とりあえず2Fに上がってVF4を見ると…あら、一昨日とまったく同じ常連が…キャラ的ないやらしさを知っている点と、ガードの固さ、確定は割ときちっと入れてくるという点において、この常連の中で一人異彩を放つ金髪のにーちゃんが、ほぼ俺と同格か。他の人は7級とか8級で(そりゃここで仲間内だけでやってりゃ上がらんわ)、まだまだ誘いにアッサリ乗るし連携もわかりやすい。というわけで今日の戦績は19連勝を含む20勝3敗。300円で閉店までの1時間、遊ばせて頂きました。でも、カード入れてなかったので勝率にはまったく反映されず。しぼみ。 で、10連勝くらいのところで金髪のにーちゃんが連勝を止めようと、持ちキャラらしいジャッキーで入ってきたのだが、落ち着いて対処すれば反撃確定の場面も多いし、割と苦手意識も薄れたかな、と。割とスンナリ勝たせて頂きました。アキバ近辺のジャッキーはこの倍はきっついよ…と思うとまだまだ微妙に鬱。今日の収穫はミドルスピンの使いどころを会得したことか。やっぱ体力ギリギリでない限りは起き攻めをドンドンしていきたい。 しかし、誉田行く度にあの4人しか居ないのかな。もう少し盛り上がって色々な人が入ってくるといいのだが… |
9/5
朝11時、幕張本郷駅に降り立つ。なんかTENさんがまだビバップの映画を見てないとのことなので、「俺も2回目は、どっかいい設備のトコで見たいんだよなー。上野はちょっとアレだったし」といった理由も相まって、ビバップ2回目を見に行くことにしたのであった。場所はWebで探りを入れてみたところ、イクスピアリが車で行けば割と近いし駐車場もあるし、という事なので浦安方面に向かってGo。場所的にはあれだ、浦安駅から見てディズニーランドの手前、すなわちディズニーランドの玄関口と言ってもいいわけだ。 で、到着してリゾート価格の昼飯(アイスティー+牛肉サンドで1000円てのは…)を食っていざ映画館へ。ここは全16スクリーンあって、現在やっているほぼ全ての映画を網羅しておる。すげー。売店があって、そこのポップコーンのニオイがすんげー。バターの無茶苦茶甘そうなニオイがかなり卑怯くさく。映画上映中の飲食をあまり好ましく思わない俺が、眉をひそめたのも無理もないことであり。ありゃー普通のヤツはニオイにつられて買っちゃうわー。そうすると食うやつが増える→気になる→不機嫌になる、というコンボに繋がるわけです。 ビバップの上映する部屋は結構設備もいいし、スクリーンも大きめで椅子もフカフカだしいい感じ。ポップコーン食ってるやつは居たが…何しに来てるんだろうね。特に真後ろの席に居た、ビバップのTV版すら見たこと無いダチを連れて来ていた「いかにも」な解説君(もちろんwithポップコーン)は…オタクならオタクらしく真剣に映画見ろよ(笑) 映画にポップコーンなんて悪しき習慣を作ったのはどこのどいつだろうね…とポップコーンがどうしたこうしたなんて言っていても始まらんのでそれなりに大人しく映画見ました。サントラは1回目を見た直後から聴きこんでいたので、その曲の盛り上がりの部分も手にとるようにわかる。なので、「来るぞ…来るぞ…来たぁぁ(鳥肌)」なシーンが倍増。特に空中戦はもう最高ですな。2回目らしい楽しみ方ができたかと。 で、ウチに戻って夕飯食って解散。後はまったりと。 |
9/4
夜、ガチンコなぞを見ながらまったりしているとIRCに人が。ミレニアムな面々が揃ったので「ハラヘリー」の呪文を唱えたところ、俺と邪威暗センセでメシを食いに行くことに。時間は午後10時半。「あー今から誉田行くと1時間くらいは遊べますね」「行きたいんだな?よしわかった」ということでなんとなく誉田へ。VF4の対戦台は…おーあったあった。流石に1組だけか…まぁ入っただけでも奇跡みたいなものだな。 というわけで早速入ってみようと思ったが、常連の4人くらいの連中が何やら回しプレイめいた事を…なんかメガネ君が仲間と対戦してる→負けそう→俺が後ろに立つ→負けた→「うあーくっそー!」と言いながら後ろも見ずに次のコイン投入→乱入→また負けた→ここでようやく後ろの俺と目が合う→「アンタ何?これやるの?」といった表情→目で「あたりめぇだろ連コイン君?」と返事→しぶしぶ退く→ようやく最初のプレイ…ああ長かった。といっても2試合分の待ちだけど。どうも常連てのは仲間内に気を取られるあまり、それ以外の人間に対しての感覚か鈍くなってしまうよな。負けた瞬間にポケットに手を突っ込んで次の100円を探す姿はかなりみっともないです。 で、とりあえずジャッキーを強めるために修行。読み合いの妙が見えてきた。相手の手を引っ張り出すために色々と試してみる。時にはしゃがみQBも必要だろうか。下Pの打ち合いに負けると悲惨そのものだったりするし。SSは出が遅くなってるし。やはり小刻みに後ろへ下がる行為(間合いを中距離に保つ行為)も行わなければ勝てないっぽいかなぁ。 帰りにバーミヤンでメシ。 |
9/3
午後にヤフオクでゲットした「うしおととら」の全巻がいきなりドカっと届く。丁度ヒマだったので読み耽る。気が付けば4時間経ってる。はぅーん。やっぱりいい漫画だ。そういえば先週のからくりサーカス読んだっけかな…なんだかよく覚えてないや。 夜、ハラヘリーを合言葉に邪威暗センセ、俺、ASKR、なな君でSunday's
Sunでメシ。なんか非常にくだらない事ばっかり話していたら、午前3時半…なんだそりゃ。 |
9/2
仕事が終わって帰宅して、まったりしてる所でyamaさんから電話。「なんかカレー君が鎌取のチムニーに集合とか言ってるヨ」とのこと。千城台にすりゃーいいのにー(笑) まぁそんなこんなでASKR、なな君、俺、yamaさん、ポンコツの4人で飲み始めたのだった。なんかPCの話しかしていなかったような…やがて邪威暗センセも到着。少しギスギスした後に、ポンコツが「B4Uクリアしたのウソじゃないっすヨ!マジで!もー今からでもクリアするところ見せてあげますよぶぶんびゅ!」とか言い出したので、全員ポンコツ宅へ。果たしてあの日記の記述はウソか真か? 結論:当然ウソでした 3回チャンスがあって、3回ともあっさりと落ち…「酒飲んでたから60%でいいってyamaさん言いましたよね!?というわけでクリアー。いえー」 とかブチぬかしておられますがそれは初耳です(笑) いやー出来ない事は日記に書かない方がいいよHAHAHA。その後IIDX5thのPS版新曲とか遊んだり。電人?時代は電人ですか。「し」 で、邪威暗センセの車で帰る時になんだか成東ムードに。給油後にすごい勢いで向かう。なんか最近思いつきで成東行くこと多いね…で、着いてしまった以上はVF4!連敗街道まっしぐら。2段のウルフとか、初段ラウにいいカモにされる。すげー悔しい。また降格するし。返し技リストきっちり覚えて、瞬間的に判断できるようにしなきゃな… |
9/1
今日も電話が少なめでまったりしていた所に飛び込んできた情報。なんだか気が付けばカウボーイビバップ劇場版「天国の扉」が今日から封切りだというじゃないか!しかもサントラは28日に既に出ていたヨ!というわけで今日は秋葉原でVF4三昧の予定を急遽変更して会社の近所の上野の映画館に見に行く事にしたのであった。仕事は16:50までなので最終回の19:00スタートで見ることにして、とりあえず先に秋葉原へテクテクと。んで劇場版のサントラ初回版(シングルCDがオマケ)を購入して、まだ時間があったのでHEYへ行ってみる。一昨日の大連敗の記憶がフラッシュバックしてなぜか緊張。負けるのがこれほどおっかないとは…やっぱり数字に出るってのは恐ろしい。けどなんとか踏みとどまって初段に再び返り咲く。 で、頑張って5分5分の戦いをしてみたところで映画の時間が近づいたので離脱。上野方面にテクテク歩く。道中yuitoさんに電話してみるが仕事中なのか繋がらない。んで映画館に着いたはいいがまだ20分以上あったのでパセラ内SEGAに行ってみる。ジャッキー改造計画はまだ2割も終わってないっぽく。スライドシャッフルを使ってみるがイマイチ使いどころが…どうも調子悪いまま時間になってしまったので映画を見に行く。チケット買ってDX版パンフを買おうとしたのだが、売り切れとのこと。まぁ初日だからしょーがないか…もう1回、心の友と見に行った時に買うとして、館内にて時間を待つ。すぐに扉が開いたので一番前から2列目のド真中を取る。しかし菓子を食う時のビニール音が煩いな…飲食厳禁な映画館があったら行ってみたいわい。 さて、映画の感想とか。(ネタバレ防止のため、コスリ仕様) もうTV版とか見た人にはたまらんシーン満載でしたな。相変わらずウィットに富んだジョークと、菅野よう子のゴキゲンな音楽、アクション満載、空中戦満載、殴り合い満載、とまぁ美味しいところをドカッと放り込んだような映画だったような気がしないでもない。ナノマシンで気管がまずやられて、対処法は血を飲む事、なんてどう見ても「ゾナハ病だろソレ」と思うだろうけど大人はそういう事気にしないのー。で、TV本編にチラリと出てきたキャラも割とあちこちに出てたりして。そういう隠れキャラ的なもので発見できたのは、アンディとアンティーク屋のパンク兄ちゃん!(TVでは「わかるぅ〜?それ、ビンテージもんだよ?」とヌンチャクの解説を)なんかアンディが出てきたのは妙に嬉しかったなぁ。台詞は一切無かったけど。 ヴィンセントはなんかジェットをもう少しヒネたというか暗くした感じだなぁ。んで髪の毛つけて終了ーと。でも黒いマントの後姿はかっちょえーです。ビシャスとはまた違った味があっていーです。しかしあのモノレールからどうやって脱出したのかがすごい気になる…ヴィンセント縄?ヴィンセントロケット?(何だそれ)まぁゴチャゴチャと下らない感想になり始めたけど、もう1回見に行くのは確定。2回くらい行くかも。とりあえずDX版パンフをゲットせねばね…ああ、後、最後の「ARE YOU LIVE IN THE REAL WORLD??」にはかなりニヤリでした。 映画館を出て、会社に戻る途中でVORTEXに立ち寄る。2段のSHUNと凌ぎを削りあってみたり。5分5分か6-4くらいで勝ってたような。そこでyuitoさんから電話。秋葉原で一通り対戦を終えた所のようで、上野に居ると報告、合流。西郷会館にも対戦台は3組あって、こっちのが盛り上がってるっぽいので早速対戦対戦。 スライドシャッフルは出し所を間違えるとこれほどダメなものはないなー。後、重量級を相手にして下Pの打ち合いに負けた後の対処がダメすぎ。きちんとフレーム数を数えてフローチャート書いていくくらいでないとダメかも。思い付きでは絶対勝てないっぽいし。理論的に攻めていきたい!そして手がついてこない罠が待っている、と。yuitoさんとの対戦は2-1でゲットー。でも3-2とか厳しい試合ばかりでまだ5分5分か。避けが出せないのが辛い…あるとないとじゃ天と地ほどの差があるしね。やっぱり避けボタン欲しいや…まぁ上位の段の人ともそれなりに渡り合えた気がするので今日はそこそこという事にしておく。 買ってきたサントラを聞いてみる…ああっ!まさか最後にこんな!(略) |
8/31
夕方からしごとー。まぁ割と暇でした。天気が回復したからか、それとも夏休みの終わりの日だからなのか、まぁどうでもいいけど電話が来ないのは良い事です。いい機会なので電話待ちしながらジャッキーの連携について考えたり。スライドシャッフルはVer.Bで出際が弱くなったので、いかに素早く離れるか。そんな事を考えたり。なんかバーチャ漬けな思考になってるなぁ。 で、まだジャッキーの動きとか技とか隙とか、全然覚えてないも同然なので、CPU戦でもいいから操作に慣れとくかー、ということで昨日見て寂れていたVORTEXへ。あら、2x2の対戦台が埋まってる。金曜の夜は結構人が居るのな。とりあえずカード入れて乱入して試行錯誤しながらサクリと。動きとガードの柔らかさ的に7〜8級くらいの人ばかりだったので6連勝。その後あっさりCPUに負ける。この連勝ストッパーめ (´д`; スライドシャッフルへの連携も色々と試してみるがまだ実用化にはならない。例えばK+GやP+KK、6PPKから繋がるのだが入力のタイミングがわからない。技出した瞬間にぐわっと後ろに素早く下がっていた気がするんだけどなぁ。まだまだ要練習か。今日はスライドシャッフルからの連続技、2KKを覚えました。(知らなかったんかい) |
8/30
久々のイレギュラーシフトで朝から出勤。ああ平日の朝早くに出勤なんて嫌だ嫌だ。人がぎゅーぎゅーだし。仕方ないので千葉始発の鈍行にスイッチして座って寝ていくことにする。所要時間は10分ほど延びるけど、まぁいいや。さくさくお仕事。割と平和。 仕事が終わったところで幻さんとVF4をやりに行く事になる。秋葉原に行く前に上野にもセガあるじゃん?そっちはどうよ?という事をふと思いついたので、VORTEXから上野パセラビルのSEGAへのコンボ。VORTEXは平日の夕方ということもあってか寂れ気味。セガは何だかレベル高めだけどカード使えないのでモチベーション微妙に落ち。まったく勝てず。この辺からバーチャロー状態がスタート。とりあえず6〜7連敗。その後たまたま仕事が休みだったyuitoさんが来て秋葉原に移動。HEYに乗り込んでみたりする。 で、また猛烈なバーチャロー状態。10連敗くらいしたんじゃねぇか?というくらい負けた。これにより、初段から一級に降格。ぐへー。「下がらない(スライドシャッフルしない)ジャッキーは恐くないヨ」とのアドバイスを頂いたので、中距離戦を制するジャッキーを作り上げていく方向で。Nackyさんもその後来て少し遊んで離脱していった。ちょっとしか見てないけど、つえー。二段てのも納得。早いところ昇段したいものだ。 メシ食って半分寝ながら帰宅。なんか千葉→都賀→モノレールの記憶がまったく無いんだが…やばいなぁ。で、少し目が覚めたのでPSO。適当にULTの部屋に入って遺跡の途中まで。Lvは1上がってようやく煩悩の数。次のLvは遠い…せめて120くらいは行きたいなぁ。 |
8/29
HDDが圧迫されていたので、バックアップ色々取ったりとか。 PSOでオンラインの時、森のドラゴンに挑む際に丁度H2Aロケットの打ち上げが。とりあえず成功して良かったと思います。衛星インターネットとか、色々な分野で出遅れた日本の次世代ネット事情、これで改善されるといいんだけどね。で、坑道まで行ってレベルは107に上がったりして。でも次のレベルまで15万…ゲーム1周分くらいあるね。 チャレンジモードでSを取れば確実にスプレッドニードルが取れるという事を始めて知る。だが協力が必要なので、熟練者に頼るしかないのかな…難しそうだし。 今日は特に変わったこと無し。 |
8/28
少しPSOをダラダラ続けて夕方、玄関のチャイムが鳴る。出てみれば邪威暗センセ。「腹減らない?」「ハァ。空きました」というわけでASKRにも連絡「今まさにさ、夕飯のクライマックス、最後の一口を食べようとしていたんだけど」「デザート食いたいだろ?な?」「…ハァ」というわけで三人してSunday's Sunに。もりもり食って話し込んでいたら11時過ぎてる。で、帰路についたはいいが、「まさか成東行かないッスよね。がっはっは」「ンフフフ」とか喋っていたら、邪威暗センセが素で道を間違えて成東に向かう道に入ってしまった。 「え、あ、あはははははは(マジで行くんすか?)」 というわけでその場の勢いで成東に向かったのであった。まぁ折角行ったからにはVF4だ。というわけでガスガスと。なんかカード3枚くらい(全部初段)持っていて、キャラをコロコロ変える人が居たのがようわからん。ガードはきっちりしてくるので辛い。2段のウルフとやった際にカードでの記録は通算100勝目を迎えた。昇段の条件は初段に対して5連勝らしいので、頑張らないとなぁ… 久々にデイトナで中級走ったり。そんなこんなで帰宅。 |
8/27
PSOでオフラインを進める。ようやくベリハの遺跡に突入。でもLv105のくせにきちぃ。問題は武器だ。ハンドガンつーのが痛い。3連射できるったって単体の敵相手だし、ワラワラ寄ってたかってブン殴られちゃひとたまりもないわな。HUcastが使える銃器系で、スプニ以外に拡散能力があるやつってないだろうか…うーん。ちょっとオフはそんな感じで停滞。 夕方、なな君が明日関西に帰る前に遊ぶことに。俺が強力に、VF4やりたい一心で「五井!五井!時代は五井ッス!」と主張したので五井に行くことに。まぁスターシーカーとダラ外もあるし、いいじゃないか(笑) で、VF4で脳汁を流す。最初の100円でいきなり脳汁全開モード。19連勝して2段に上がるか!?って所で同じ初段のラウに止められる。まぁそこに至るまでの相手がガード甘いってのもあったんだろうけど。でなきゃ10くらいで集中力切れちゃうほどヨワヨワなハートなので負けてます。やってるうちに「なんか、俺、ワンパだなぁ…なんでこれで勝ってるんだろ。強いパターンだからか…」と微妙に自省。もちっとトリッキーな動きをするジャッキーを作っていきたい!とりあえずスライドシャッフルをもう少し有効に使いたい!とかそんな感じで。近間でのPの打ち合いはキャラ性能上負ける事が多いので。近距離の叩き合いも重要だが、もう少し中距離のせめぎ合いに勝っていきたい、とか思った。閉店間際に同じ葵がずっと入ってきて8連勝。でも2連勝目辺りで23:45を過ぎて、カード受付が終了していたので反映はほとんどされないのであった。こんなんばっかり。 びっくりドンキーで飯。なんでファミレス行くと、レゲーの話が多くなるんだろうね。 |
8/26
朝早くにヤフオクで、究極超人あ〜るのLDを落札。DVDが出たこのタイミングで購入してみるっつーのもアレだと思うけど。俺はDVDよかLDの方が好きなんだけどなぁ。利便性と趣味は別問題つーことで。続いて夕方近くに鶴田謙二原作「チャイナさんの憂鬱」のLDを2000円という低価格で落札。スピリット・オブ・ワンダァァ!今日は良き日だ。 で、自宅に戻ったら召集がかかる。ミニ邪慰安旅行敢行。なんだか、なな君が「関西に帰る前に、邪威暗さんとポンコツ君がそれぞれシソとドリア食う所見たいッス!」と、当人にしてみれば悪夢以外の何事でもない希望を言い放ったらしく。かといってこの二人、以前の勝負シリーズで罰ゲームとしていつか上記それぞれ嫌いなものを食うことに決まっていたため、拒否するわけにも行かず、誉田に寄って少し遊んでから近所のガストに向かったのであった。 えーと…なんか哀れになってしまったので詳しくは描写しません。俺が逆にもらい○ロしそうになってピンチだったり。だって気持ち悪がっている時の音がリアルすぎるんだものー(笑) まぁ詳細はこの辺で。ポンコツが本気で半泣きになったり、そんな悲惨な状況が見て取れます。で、その後新たな勝負とその罰ゲームについて話し合い。で、紆余曲折の結果… ・ズームイン!朝で全国の笑いものになる の2択と相成りました。っていうか勝負いつするんだか。 |
8/25
土曜。朝からお仕事。胃が…胃が…ぬぅ…職場の雰囲気が…鬱。 と、それはさておき仕事が終わったのでアキバに繰り出してみる事にする。やっと収入があったのでHEYでVF4三昧の予定。の前にDC用コントローラー購入。PSOでは2ndキャラを入れたVM、スロット2ではなくポート2以降に入れないと認識されないのね。まぁ色々と使う事もあるだろうし、ということで。ご奉仕価格のエフ商会にてyuitoさんとくっちゃべる。太陽誘電の80TYのスピンドルはもう入ってこない事を知ってなんだか寂しい気分に。まぁ新メディアが相変わらずゴールドレーベルありって事で安心。 その後はひたすらyuitoさんの上がりを待ちつつVF4。なんだか最初はすげぇ負けがこんでて、勝率で言えば2:8くらい。カードに全部記録しているため、全体的な勝率が47%→41%に落ち込んで真剣に鬱になる。勝てない。特に少林寺のハゲ!連携をどこで止めていいのかわからんのじゃ!相変わらず段位は6級の状態でなんだかやさぐれてみる。その後yuitoさん到着。客層が変わったのかどうかは知らんが、なぜかここから神(でも便所の神レベル)が降臨したかのような連勝街道。ヒジが当たるースラント当たるーゴリ押しがきくー、9連勝したのを最高に、ちょくちょくと連勝を重ねる。気が付けば段位は初段に!勝率も約60%に上昇。最初の連敗で鬱った気分もだいぶすっきりした所でyuitoさんとガチンコ勝負。結果は5分だが、勝負的には少し負けっぽい。 その後吉野家でメシ。なんかまだキャラ性能に頼っているところあるから、もう少しバリエーションつけていかないとなぁ。スラント、下P、ヒジだけで勝っているようなところあるし。逆にJACKYはそれで攻めないと辛いんだけどね。あと、未だに避けがわからん…避けが思う存分練習したい今日この頃。でもCPUも練習させちゃくんねーしなー。 |
8/24
寝て起きたら昼前。仕事行く準備して少しまったりした後に出発。先週はなんだか二日もPSOできなくて非常に悔しい思いをしたので、今回はDCをバッグに入れていくことに(ダメ人間判定)。結構DC本体って、あのガワの割にみっちりと中身が詰まっていて重いのね…小さいのはいいんだけど。PS2背負うのもあんまり想像したくないなー。 仕事は件数少なめなので楽。最近少しづつ楽になってきたか。 で、仕事が終わってみんな帰って、全フロア無人になったところで心おきなくDC起動〜。その辺に転がっていたモニタとスピーカーをデミロ(パチモンVGA-BOX)に接続する。あっさり画面と音が出る。会社のLANに繋いでみる、あっさりとオンライン状態になる。これは素晴らしい。というわけで自宅に戻った同僚のみう君とULTですることに。戦力が不足しているので如月画伯に打診。かいんさんも交えてぺちぺち。Lvは104にUP。 |
8/23
PSO、オンばっかりやっていてもあれなんでオフを少し進めてみる事に。2ndキャラも作成して、別のVMに保存完了。今回は趣味に走ったっつーかなんつーか…とりあえずIDをSKYLYにするのにチト苦労しました。数字絡めると楽なんだけどね…そのうち誰かにNormal遺跡に連れて行って貰ってLv10以上に一気に上げるとしよう。 で、その2nd用に1つマグを育てる必要がある。そうなると一番入手が楽で楽しいのは…あれだ!というわけで初ダウンロードクエスト体験。サーバからVMにデータをダウンロード、そしてオフラインモードで起動してギルドへ…そして始まったダウンロードクエスト、「セントラルドームの炎渦」。 もうなんつーか、過去のソニックチーム作品のアレですアレ。バーニングがレンジャーなやつ。主題歌はクエスト中ずっと流れてるし、すげー楽しい。当初の目的はどこへやら、きっちり楽しみつつサクサクとクリアしたのであった。クリア後にはちゃんとBRのEDテーマが流れるし、よくできたクエストだと思います。雰囲気だけで勝利。さて、きっちり条件を満たしてレアマグ、セガマーク3をゲットしたのであった。こいつは命中率中心に育てる予定。 その後、フライパン目当てにオフクエスト全クリ。さて、これで1回ゲームをクリアしなきゃいかんのか…先はまだまだ長い。スプニが欲しい。 |
8/22
夜、ポンコツ指定によりミレニアムな面々+なな君が白木屋に集う。「なぜポンコツマシンはああもトラブルに巻き込まれるのか?」を核にさまざまな話し合い。酒飲みながら、あーでもねーこーでもねー。やがて話題はポンコツ日記で不当に煽られる我々の事に。さんざっぱら言われたのが堪えたのか(にしても半年間の蓄積やし)、終いにはふてくされて「わかりましたよ、もう書かない!書きません!あーもう書きませんよー書きません、書かなきゃいいんでしょ!」とビールをかっくらう。しかしそれをカケラも信用しない面々(当然)、しばらく沈黙を守る。お、これは真のギスギス状態…なな君に至っては「…なんか、可哀相だね…」などと甘い事を言い出す始末。しかしこれで一週間くらいはむやみやたらとミレニアムな面々を煽る日記も無いので気が休まるかな…と思った途端、 「何この雰囲気!?嫌い!やっぱ書く!書いちゃうもんね!あーもう書く書く!!」 「はええ!!Σ(´д`;(´д`;(´д`;(´д`;(´д`;」 ASKRがタバコを一本吸い終わるまでに意見を180度反転させたポンコツに、皆呆れ顔。結局何一つ成長しないまま、ポンコツ君は家路について行きました…この辺のグダグダっぷりは、なな君が関西に戻って伝道師として活躍してくれるので、広まっていくことでしょう… 帰宅してからPSO。今日は職場の面々が気絶状態だったので藤澤さんに打診。一緒にULTをぐるぐる。面白かったです。 |
8/21
オフラインクエストも森を使ったものを全て制覇したので、普通に洞窟面を通してクリアしてみることにする。途中、リコのメッセージも全部読むのを忘れずに。だんだんとストーリーが明らかになってきたね…といったところでボス到達。2回目の船乗っかりで撃破。流石にLv98になると弱く感じる。 夜、邪慰安旅行。今日は五井に行ってVF4で脳汁をダラダラ流す。ダラ外のA-Zゾーン強制アタックな台もあったり、音ゲは全部100円だったり、いい所です。ソツなく強い常連が二人いて、まったく勝てなかったので勝率は45%くらいに降下。段位は7級に昇格。しかしもう60試合はやってる計算になるなぁ…100試合までに段行けるんだろうか。(無理) その後ガストに移動して飯。なんだか「自称鬼畜」って恥ずかしいなぁ、とか。他人が認めてこその「鬼畜」だよなぁ、とか。勝手に俺が思ったりしてみたので会話の内容とは無関係かもしれませんよ?(キティク) 帰ってPSO。Lvは始めた時点で99。100になるのは一体どの時なのか…!?と、オンラインでULTを少し進めてみたり。洞窟面に行ってデ・ロル・レを倒した時、その瞬間はやって来た…!このゲームを始めた頃は神の領域だと思っていたレベル100、120時間オーバーで達成です。しかし昨日Lv200の人を見てしまったのでなんとも…とりあえずめでたいので写真を撮っておく。 |
8/20
PSOじゃぁ!ゴルァ!というわけでなんだかやってる事に変化は無いのでございますが。Lvは97を迎えてとうとう100目前というか。既に2ndの事を考えてマテリアルを預かり所に貯め始めている辺りが策士っぽいというか。ULTの森をあと4周くらいすれば神の領域に突入できそうです。 で、オフラインモードでVeryHARDを始めたわけで、少しストーリーをなぞって行こうか、とかそんな方針で進めてみることに。道端のメッセージ、まともに読んでないままNormalとかHARDとかクリアしちゃってるからなぁ。なので「リコ?なんかすごいハンターが居たんでしょ」くらいの認識しかなかったわけで。メッセージ辿っていくとようやく色々な事に合点が行くように。ついでだからクエストもステージ1つ抜ける度にそこを使うものは併せてクリアしてしまえ、と最初からやってみる。 この分だと遺跡まではだいぶあるなぁ…現在の目標はフライパン(笑) |
8/19
会社に泊まってぐうぐう寝ていたら、PSOでREDRIAなのにスプレッドニードルをとうとう発見!バンザーイ!つえぇつえぇ!な夢を見る。夢!?ダメじゃん。本格的に廃人めいてきたなぁ。と思いつつ既に2ndキャラの構想を練ってる辺りがもうなんつーか、アレっぽく。1stが無骨な宇宙刑事ライクなロボだったので、2ndは少し華のあるやつを…とかそんな感じで。 で、仕事中のヒマがあるときに色々と調べ物してみたら、REDRIAでもスプニ出たぜー、みたいな報告をチラホラ見かけたので、絶対出ないってことはないのだから、とりあえずオフでVeryHARD遺跡まで行って狙い撃ちしてみよーかと。昔、ぎゅわんぶらぁ自己中心派にもあったやね。四暗刻を上がる確率は6000分の1だけど、上がったあとの確率も6000分の1、要するに当たらん事は無いってことだ。極論を言えば確率2分の1。人間から見れば「出るか出ないか」だけの話。株も上がるか下がるか、2分の1の賭けなのだ(ウソ とまぁそんな事を考えたわけだけども、オフラインモードをとりあえず進めなきゃ話にならん。というわけでHARDをサクリとクリア。まぁLv89なら楽勝だわなー。後はベリハで遺跡までコマを進めるだけ。スプニ目指して頑張りましょー。 夜、「ハラヘター」と邪威暗センセに打診して、ASKR&yamaさん&なな君を加えてミレニアムな会。千葉ふくらはぎオフとやらの話を色々と聞く。なるほどなるほど、ふむふむ、あーいたたた。というわけで聞いた話を勝手に総合すると、人のマシン勝手に借りて書き込めば、どこに書いても身元がバレなくて安心だネ!ってことと、「迷彩を私服にするのは痛い人の象徴」ってのはまだ有効な法則なんだネ!ってこと、あと、セクハラかどうかは自分で判断するのではなく他人が決める事だよネ!ってことか。ふむふむ。非常に痛い人が居て、思う存分はっちゃけて場を散々シラけさせてたってのはよーく、よぉぉくわかりました。皆の表情から勝手に俺が読み取りました。ぇぇ。俺は行ってませんので100%伝聞によるイメージですが、それが何か?(鬼畜) ←このカッコ書きもアレだよな… ああ、仕事で行けなくてヨカッタ!(ぉ |
8/18
なんだか何時もよりも電話の量が少なくて非常にまったり。みんなして睡魔と闘ってみたりするが脱落者もチラホラ…って、傍から見ればヤな職場やな。でもまぁ、電話少ないときのサポーターの特権つぅことで(いいのかそれ で、なんとか終わった後にアキバに行って町田&ぎゃぶりえる両氏に会う。マクドで下らない事ばっかりくっちゃべってちょっとだけガンダムやって別れる。結局何のために会ったのかはよくわからんが、まぁいいや。その後yuitoさんとHEYにてVF4をバリバリと。最初負け続きで気が滅入ったが、ジャッキーは攻めてナンボですよ!と前に前に出て暴れてみたらこっちのが勝率は全然いいのであった。カードの記録では勝率50%オーバーをなんとかキープ。やはりあの成東での記録無しが痛かった…現在8級。 |
8/17
PSO、オン状態でULT森をひたすら頑張ってLvは88に突入。まーサクサクとレベルが上がります事。やっぱり敵一匹で経験値280オーバーってのはでかいね。4万だの5万だのあっという間だし。一人オン状態でもULT森くらいはできるようにスプレッドニードルが正直欲しい所だ。しかしIDがREDRIAなので出現に関しては絶望的。VIRIDIAな2ndキャラを作るか…しかしSKYLYの方がスプニを除けば面白いレアがガンガン出そうだ…と色々悩んでみる。そしたらそれ専用にメモリも買わなきゃいかんし…ああ、やる事はいっぱいあるもんだなぁ。とりあえず目標はスプニだ。そしてLv120くらいまで行ったら一気にオフをVHくらいまではクリアして、ULT遺跡をコツコツと荒らしてみたい所存。その後2ndキャラに移行していくのかな。 で、今日は金曜日。会社に泊まってしまうのでPSOできねぇ!ぐわ!と思ったが、よく考えれば会社にDC持ってきてVGA-BOXでサポート用マシンに適当に繋げてオフでもいいからクリアしてればいいんじゃん、と気付く。うあーしまったー家に取りに行こうかなーとか思ってしまうくらいに後悔。来週こそは!(まて |
8/16
PSOは、とうとうLv80に到達!うげーすげーよくここまで来たなぁと苦労をかみ締めてみる。というわけで人生初のUltimateレベルに挑戦してみることに。レベル110くらいの人が二人居るチームに入れてもらって、Ult森は終わってしまったとのことなのでUlt洞窟から。スゲェ!全然見たこと無い敵が出てくる!風景もどことなく違う!何もかもが新鮮。敵はバカ強ぇ!1体倒しただけで経験値280は入るし。レベルは一気にボス倒した時点で82に上がるし。ああこりゃ尋常じゃないわ。属性のありがたさを初めて知った。森でいい属性の赤ハンドガン探さなきゃ… しかし、最近ロビーでちょくちょく「Ra-GOU」とか「Bu-EI」って名前を見かけるのだが、なんだこりゃ?外人さん?てわけでもなさそうだしなぁ。どっかに書いてあるんだろうか…と思って説明書見たら、本当にちっちゃく、チャレンジモードで貰える称号と書いてあった。びっくり。 で、さらにULTで気付いたのだが、町から見える表の空が青空で、よく見ると空に向かって一筋の白い帯が。てことは、ULTでの町(パイオニア2)の位置ってのは、ラグオルの地表(宇宙から降り立った)にあるのだろうか?んで、パイオニア3とかが既にラグオル上空に待機していて、パイオニア2との通信回線を開いているのだろうか?時間軸的に言えば、NormalやHARDやVeryHARDよりもずっと後の話なんだろうか?Lv100とか120の人なら知ってるかと思って、そんな推論を言ってみるも「なるほどねぇ」「確かにねぇ」「そういえば」とかそんな反応ばかりで、皆なぜ気にならないんだー、とか思ったり。この辺、識者の情報求む。その前に自分で調べろって感じですが。メッセージ辿っていけばその辺の説明もあるのかな? |
8/15 スクープ。 あのcurry.comの日記に多数の捏造が!! …… …何を今更 ( ´_ゝ`) えー、上記の、まるでフライデーがガチンコを晒し上げた時のような見出しに至るまでの説明。PSOを相変わらずやめられない俺に電話。取ってみれば邪威暗センセ。「ハラ減らない?」 いいタイミングだ。「スゲェ減りました」 「いい返事だ。グヘヘ」 というわけで近所のサイゼリヤに行ってみる事に。道中、「言うことを聞かないコにはどんな風に教え込めばいいんだろうね」「グーじゃないすか?グー」「…みんな同じ事言うな」 と、不穏な会話。メシを食ってドリンクバーでまったりしてると何故かガチンコの学芸会っぷりがおもれー、とかそんな会話に。で、上の見出しになってしまったというわけさ。HAHAHA しかし今更だな。本人に言えば多分、「ボクの日記に捏造なんて一切無いッスよ何言ってんですか!最近の見てくださいよ捏造なんてどこにあるんですかジャイしそジャイしそ」 と反論するのは容易に想像できるのだけども(笑) 自分のした事とニュース的な記事に関しては正しい部分が大半だが、ミレニアムな面々の事になると急に信憑性がガタ落ちなのよー。と、新しいアプローチで突っ込んでみる試み。使わないとその場で誓った(目撃者2名)写真を堂々と煽りキャプション入りで使ってるし。 ほどほどにな。 |
8/14
PSOはとうとうLv70に到達。まーよくここまでやったもんだ。夏ならではの遊び方だな。Lv90とか100の方々のチームに入れてもらった時、ベリハがまだ辛い俺はオンラインで嫌われる武器No1らしい「すぷに」(スプレッドニードル)をお借りすることに。はて?なぜこの武器が嫌われるのだろう?と思えば、すげー攻撃範囲広いので一度に視界に居るほとんどの敵にダメージ与えられるのねー。そりゃ経験値もガッポだわ。確かに凶悪。これを後方支援で撃ってりゃ前衛に出なくても経験値だけ入るしなー。というわけで納得。DFとの戦闘が終わった後にお返しして赤ハンドガン(現在+38)を再び装備したのであった。今の俺にゃーこいつで十分。 なんか色々とメールが届いているので見てみると、ゼミのページを後輩たちが新しく作り直しているようだ。プロト版とやらを見てみると…あれ、フレームと背景しか表示されないぞ…ああ、Javaオンにしてないと見れないページですか。サヨウナラ。前々から言っているが、不特定多数の人に公開するのを目的としたWebページで環境を限定する事ほど矛盾した事は無い。プログラミング技術とかはそれなりなのに、こういう所で見栄えがよくなると信じてJavaScriptを迷わず使っちゃうというのは勿体無いなぁ。スタイルシートなり、そもそものデザイン(フレーム自体があまり好きでない)に工夫を凝らすなり、いくらでもやる事はあると思うんだけど。というか、Webページ記述方法にJavaScriptなんて一切無くなって欲しいんだけども、なんだか偏り過ぎた考えな気がするので放置。 ま、どうせゼミのページだし。直接の口出しはよしとこう。 |
8/13
PSOを相変わらずやっていて、どっかにベリハで空きがあるチーム無いかなーと探していると、愉快なチーム名「パウルマン先生の授業」なるものを発見。あれですか、藤田和日郎(からくりサーカス)ネタですか!?レベルもベリハだし、速攻で入ってみる。挨拶してから「以上、証明、終わり」と発言してソナーを打ってみたところバカウケ、ああ、やっぱりこのネタなのか(笑) Paulmanて人がちゃんと居るし。すげー。会話も全部それ系で。ネタがわかるとこんな面白いパーティは無いな。みんなノリノリ(例:死んだ時に「欠席はいかんな欠席は(w」など)で進む。DFを倒した後にもきっちり「以上、証明、終わり」と言って締めくくる。素晴らしい。皆再会を誓い合って解散。今までで一番面白かったかもなー。良いことだ。 今日は遠路はるばる、なな君が関西方面から来ているらしいので、突発的に邪慰安旅行でギスギスする事に。フェリシダ→地元チムニーというよくわからんコンボだったが…ええと、ロシアンたこ焼き(確立2/8→3/8)でワサビ2回当たったりして完敗した後にポンコツ(モヤシッ子)がASKRにタイマンを申し込み、4/8の当選確率で挑むも、ワサビがかなりへいちゃらなASKRの前に双方2個づつ食ったのに勝者と敗者がはっきりしたり、その後のポンコツの沈みぶりは先月の京都の夜を思い出させるものなのであった。ギスギス。 さて帰ろうかと思ったところでポンコツが「ジャイしそジャイしそジャイしそ」と捨て台詞を吐いて車で逃走したので自宅に先回りして取り押さえる。邪威ペン先生の添削指導の下、普段より何割かは真実味を帯びた日記をポンコツくんは書けたのであった。本当によかったネ!…つーか、人の写真をネタとして使うのはルール違反だぞホント。自前のネタで勝負しなさい (´д`;) |
8/12
今日は結局、真ノ介氏がやる気を出したので、始発で行って朝7時に待ち合わせる事に。というわけで起床は5時(電車は5時半)くらいにしようと思ったのだが…起きたら6時半前。なぜだ、なぜこうなるんだ!電話で謝って大急ぎで向かう。なんとか合流して入場。10時半くらいに入ったので割とまだ会場にも余裕がある感じで。欲しいものは全部買えたし、連敗を続けていたサークルのものも買えたので大満足。東ホールをうろうろしている時に、爆竹の音が聞こえたりして何やら事件があった模様。遠くで鳴ってるなー、くらいの距離だったけど。 東の入場専用口を逆走しようとして、スタッフ二人に力ずくで止められるバカな小太りの男を目撃。お互いテンパっていたようで、スタッフの押し戻し方もすげぇすげぇ。戻すというより、投げ戻すって感じで。無理矢理突破しようとしていた小太りクンもこの対応に逆ギレ。「こちらは入場専用ですっ!戻りなさいっ!!」と叫ぶスタッフ二人に投げ戻された後、「んだょ、お前らバカじゃねーのかっ!?」 とか毒づいてみたりするのだが、あそこに居た30人くらいは「オマエガナー」と思ったに違いない。無論俺もな。恥を知れって感じです。自分のとった恥ずかしい行動がコミケの開催を危うくして、そのうち自分の首を締める事になるのも判らない辺りがDQNですね。 まー3日目だけあって、人波も12時を過ぎるとすんごい事に。いい加減に疲労が溜まってきたので東ホールの表、トラックヤードに出て大手の列を横目に眺めつつちょっと休憩。午後1時の待ち合わせ時間が近づいたのでBIGSIGHT SHOPへ。無事に合流してTWRで帰ることに。新木場駅に着いた所で真之介氏と別れようとしたら、背後をスタスタと見覚えのある人影が。ASKRじゃないか。「うぁーさくらぁー」と呼んでみるが、時刻表の看板に視界を遮られたのか気付かない。近寄ってみると驚いた模様。そのまま京葉線で千葉方面に戻って、地元に帰ってきた所でじゃんがらでメシ。 まぁ、今回は完全勝利って事で。とりあえず一安心。 |
8/11
二日目ー。書くのもだりぃ。朝8時半にTENさんと待ち合わせをしていたので幕張方面に向かう。途中の千葉駅でなぜか胃腸がピンチ状態に。事無きを得る。そのせいで10分ほど遅刻。車で移動したのだが途中は特に混雑も無くスムーズに進み、到着したのが9時半過ぎだったような気がしたり。あー相変わらずスゲェ人の量。西に並んで入場を待つ。10時ごろ並んだのでぐるりと周りのビルを取り囲む列に。結局入れたのは11時ごろ。エヴァ系をぐるりと回ってみる。みかん箱さん、キタキツネほんぽさんにご無沙汰ですとご挨拶。上総介さん、MASSさん、画伯にも会って久しぶりーと、ごあいさつー。「(PSOは)レベルどこまで行きましたー?」「60。ウケケケ」「このダメ人間がっ」と、実にわかりやすい会話。その後西に移動してあーとくらぶに行ってみると一人で切り盛りしている模様。「お二方は?」「えーと、買い物とかコスプレとかー」 …うーん、大変そうだ。集合時間が迫っていたので邪魔にならんうちにBIGSIGHT SHOPに移動。TENさん&真ノ介氏と合流してから、少しまったり。 近所で花火大会があるらしい、という事なので早目にビッグサイトを離れる事にして、千葉に入ってからガストでまったり。3日目をどうするかねー、という話になるが、皆微妙にテンション上がらない模様。まぁ、買いっぱぐれってジャンル的に、もうあんまり無いし、大手〜中堅までは大体店に卸しちゃうからなぁ。夜にIRCで話し合う事にして解散。 帰ってから、さてどうするかな、と思いきやPSO。ダメだ。本格的にダメだ。 |
8/10
朝8時、スゲェ勢いでチャイムが鳴る。ASKR来訪。初日だ行くぞゴルァという事で、今日はゲーム系と音楽CD目当てに、夏のまんがまつりに向かってみたのであった。行ってみるとスゲェ人。ああ、日本の夏ってこんなんでいいんだろうか、とか。痛そうな人がいっぱい居るぞ、とか。人間観察楽しいです。マクドで朝飯を食いながら開場を待ってみる。で、10時15分ごろ並び始めて入場できたのが11時頭くらい。処理能力が上がったとは言え、人が多いから大変だねぇ… とりあえずPSO本を購入!つーことでこの本を一点買い。んでかなり愉快な出来事(ピアン最高!3が出たら即買いますマンセー!)があったりして、セゲいち人らしくセガ系を一通り回った後に音楽CD関連を漁りに行ってみたり。トルバドールレコードにてSampling Masters名義の4枚目のCDを新譜として発見!これはもう即ゲットだし家に帰って100万回くらい正座で聴かなきゃダメですよー。んで買おうとしたら売り子のお姉さんが「こちらは持ってますか?」と北口の男を手にとった。「いいえ?」と返すと、「こちら今無料でお付けしているんですよ」とのこと。在庫処分ですか。昔買った人は泣くぞ(笑) とりあえずあまり金が無かったので、その場でしか買えないようなブツを集中的に。後で店に卸すとわかっているものは後回しにする。大体4枚くらいCD買ったような気がする所でPINGに挨拶に行ったらhub masterさんに会う。どうやらCDを西で売っているらしい。というわけで西に移動。発見できずに迷う。どうも聞いた平仮名に間違いがあったようだ。 それにしても、自分のサークル番号をキチンと表示したサークルさんの、何と少ないことよ…義務じゃないけどさ、自分のとこ目当てに来るお客が迷う可能性だってあるわけで、制度化してもいいんじゃないかなーとか西をウロつきながら思った。マジで自分の現在位置わからんかったし。何とかならんもんかな… BIGSIGHT
SHOP前で、TOMOJIにチョイと会ってくっちゃべってから帰宅。疲れた…なぜああも肉はヌルリとしていますか。なぜぱつんぱつんのTシャツを着ますか。なぜケミカルジーンズですか。今更ながらあの手の人種の恐ろしさを思い知る。 |
8/9
PSOを相変わらずガスガス進めたりする。レベルは59。ようやく最後のボス、某DFの攻撃に耐えられるようになってきたので、オンラインでやっていても人様に迷惑かけずに済む。前は死んで生き返って死んで生き返って…の繰り返しだったからなぁ。一撃で死ねたのは情けない。レベル80のUltimateまで頑張って行きたいと思う所存。そこまで行ったらセカンドキャラを育て始めてもいいかな… 夜、腹が減ったので召集をかけてみるとASKR、邪威暗センセが乗ってきた。まぁいつも通りの面子ですこと(笑) というわけで肉を食うぞ、と決めて赤門へ。特盛りセットはライスお代わり自由でお買い得だなぁ。と実感。2杯しか食ってないけど。腹8分目医者要らずってやつです。その後都賀ゲに寄ってみたらメガネデブを目撃してしまい微妙にヤな気分に。 帰ってからまたPSO。明日は朝早くから出かけるっちゅーに。 |
8/8
ちょっとバイト関係で大失敗…シフト勘違いにて、傍から見ると仕事をすっぽかした状態になっていたらしく…口頭でだいぶ前に言われたんで見事に綺麗すっぱり忘れていて…メールの1通でも入っていれば覚えていたのだが、忘れられてしまったものは…まぁ、自分が覚えていれば問題は無かったんだが、うーん、凹むなぁ。 鬱なところに夜遅くに邪威暗センセの召集が。気晴らしするべぇと思って誉田→成東のコンボ。誉田はやるものが無かったのでIIDXを少しだけ、とか。成東行ってからが本番です。VF4!VF4!やるしかねぇ!脳汁垂れ流し状態。初めてカードも買ってみたり。一試合一試合ごとに勝率が変わっていく様に一喜一憂。8勝7敗くらいの所で、何をどう間違えたのか、連勝スタート。最終的には10連勝くらいしたのかな。ヤベぇこれって勝率一気にアップじゃん!と、画面を見ると…へ?何すかこのカードの絵に赤斜線は? 「現在、カード受付は終了しています」 あーーーーーーーっ!!(´д`;) 深夜なのでカードには一切連勝の記録は残されないのであった。スゲェ鬱。こんなサクサク勝てる事なんてこれから先、何回あることやら…でもまぁ、頑張るとしよう。今日はジャッキーの上手い人が居たのでじっくり観察してみたり。色々と使える連携があったので取り入れてみよう。その前に技を覚えなきゃねぇ。 |
8/7
昼起きる、PSOやる、10時間経過に気付く。絶望する。そんな1日。ウワやる気ねぇ。 Lvが40を突破したので、これでようやくVeryHARDに突入できる。というわけで他のチームに飛び入り参加させて貰って、そのレベルを実感してみることに。って、いきなり遺跡ですか!ラスボスですごい勢いで死にまくる。30回くらい死んだような。生きてる時間の方が少ないっつーか。でもレベルはガコガコ上がりますな。45だか6だかに上がったところで終了。赤いハンドガンが装備できるようになったぞ!というわけでバスバス撃つ。ウワ!TUEEEEEEE! なんか、もう、PSOの事以外やってなかったので。日記少な目。 |
8/6
バイト4連荘最終日。今日終われば週末は休みを取ってあるし、しばらくのんびりできる…と思ったら無性に家に帰りたくなる。ああPSOやりてぇ、とっととレベル上げてVERY HARD行ってみてぇし、その前にNORMALのラスボス倒してぇし、やる事はいっぱいあるんだよなー。ああ帰りたい帰りたい。ビョーキだなビョーキ。完全にハマっちゃってますね。コンシューマのゲームにここまでハマったのは…デビルサマナー以来?(いつの話だ) 帰った所で召集が。誉田に向かうも、鉄拳4のせいかSNKvsCAP2のせいか、VF3tbの対戦台が撤去されていて、すげぇ勢いで萎える。ガンダムすんのもあれだし、IIDXは特に目標ないし、VF4やりたい病が突っ走っちゃってげんなりしまくり。ああVF4やりたいよー、というわけでASKRと邪威暗センセがSNKvsCAP2の対戦をしているのを椅子に座ってボーっと眺めてたら、何時の間にか寝てた(笑) もう後ろガードの格闘はいいです… 夢庵トラップ。 |
8/5
なんだか急にTOPページのカウンタが跳ね上がったと思ったら、こちらからリンクされ返されていたんですな。びっくりびっくり(笑) ちなみにこちらの方との面識は全然なかったりする。ポンコツ君がやってて面白そうだったので。ネット的よのう ヽ(´ー`)丿 昼前に起きて出かける用意。普段仕事に行く時間よりも1時間早く出て、アキバに寄っていく事に。ご奉仕価格のエフ商会に寄ってyuitoさんとVF4談義。そのままセガに立ち寄ってVF4…と思ったが人が多すぎて不可。そういえば今日は日曜日だった…で、そのまま出て隣のHEYへ。お、こっちにも4x2の対戦台が入ってる。しかもギャラリーは結構居るがやる奴はそう居ない。早速乱入乱入。勝ったり負けたり勝率5割くらい。やっぱりジャッキーは後ろステップが絡む新技を使っていかなければいかんのかな… なんか最近、PSO日記になってる気がするなぁ。まぁそればっかりやってるからしょうがないんだけど。つい最近までは知り合いの日記がPSOの話題ばっかりになった時に、(自分にはわからん単語が出てくるので)微妙につまんねぇなぁとか思いつつ見てたりしたんだけど、自分でやってみるとこりゃ熱いわ(笑) 8月はこの調子でセカンドキャラが育つまではPSO一色になりそうだ。どうせ邪慰安旅行でもない限りネタはあんまりないしな。 |
8/4
今週も仕事が4連荘でその二日目。まー電話の量はそこそこ…なんだけども、うーん…一瞬、本気でこの職場の状況に疑問というか、凄く嫌なモヤっとしたものを感じて…なんとかならんもんだろうか。胃が痛い。 日曜は遅番なので一度家に帰る。職場で、「PSO、洞窟ボスの曲イイね」という話が出たのでふと聴きたくなった。というわけでBbAもあることだし、GD-ROMをリッピングして中から曲データを取り出し、聴いてみる(無論、個人使用限定)試み。まずはここからbbripをダウンロード、実行してDCの内部IPアドレスとMACアドレスを設定、DCをデータ通信待機状態にしてConnectしてみると…おお、できたできた。で、吸出しを開始して40分で980MBの転送が完了。結構早いものなんだねぇ。圧縮されたISOデータが出来上がったので、extractというコマンドで展開。中からゴマンとファイルが出てきたので、その中にあるADXファイル(圧縮された音声ファイル)をcinepackというツールでWAVEに変換。よし聴けた〜♪ 洞窟のもいいが、森ボスのドラゴンの曲もかっちょえーなー。他のソフトとかも吸い出してみよう。クレタク辺りは面白いかも。ソニックの各キャラのテーマソングもいいねぇ。 夜10時くらいからオンライン。職場の仲間は隅田川で花火見物中でまだ帰ってないし…と、ロビーをウロウロしてたら声を掛けられる。見るとロビーの片隅にロボな集団が!全員HUcast、しかもレベル80以上のツワモノ揃い。「ロボ4人ですね。色とりどりだし、戦隊組めますね」「ピンクが居ない(w」と、よくわからん会話。やがて二人(機?)は別のクエストに出発。残った赤いロボ(Lv80以上)の人とHARDレベルにトライする事に。森を抜けて洞窟にトライしていると、チーム名「ろぼろぼ」(かなり適当に付けた)に引き寄せられた参加者がやってくる。当然HUcast。やがて4人パーティになり、一気にラスボスまで。HARDラスボスつえぇー!っていうかLv20台後半では一発死に状態。このオンラインクエストでLvは一気に30を突破。やっぱりレベル上がるの早いわ…みんな強いので、もう使わなくなったが今の俺にはかなり使える武器・防具を一杯貰う。ありがたや。 ロボな人達に別れを告げて、さて、どうするか…と思えば、職場の同僚、みう君と澪くんがチーム組んでやっているじゃないか。というわけで飛び入り。NORMALだけど遺跡とかは結構大変。ラスボスまで一気に到達してサクリと倒す。この時点で午前4時…廃人状態だな。ガクリと就寝。
|
8/3
ちぇ。読まれてたか(笑) 昨夜の話になってしまうが、洞窟をオフラインで抜けた後にちょっくらオンライン。すのーろーど氏と潜るという話だったのだが、スナップショット撮影後にメモリ管理で失敗してキャラデータを上書きしてしまったらしい…かなり鬱入っていて、今日の冒険は取り止め。また戻ってこいよー。で、丁度その場に居合わせた知らない人とオンラインクエスト。Lv53の人だったので坑道とかに連れて行ってもらう。初っ端でLv20にガツンと上がったので切り上げてHARD(フィールドは同じだが敵がバカ強くなる)に移行する事に。森で1回死ぬ。何これ。かなり厳しいんですけど。でも入る経験値も倍以上だ。というわけで武器を銃タイプにして、遠くから複数の敵に1発づつ当てる→掃射してもらう、で経験値を稼ぐことに。 その後二人入ってきて、頑張ってHARD洞窟まで四人でクリア。やっぱり回復役がいると助かる。Lvも24まで上がってご満悦。と、IRCにて、仕事を終えて帰宅したみう君からお誘いがあったのでそちらの3人には別れを告げて合流。二人してNORMAL(難易度は自由に選択可)坑道に。まーボスも割と簡単で。結局二人だけで坑道クリア。だいぶ上達したっぽいなぁ。Lvは25に上がっていい感じ。この夜のオンラインは終了。 で、起きたらもう仕事行く時間…うう、オフラインもじっくりやりたいのに… |
8/2
レベルも上がった事だし、オフラインモードで洞窟に再度アタック。おお、全然楽だ。回復アイテムも全然減らないし。ボスまで行ってアッサリとクリア。なんだか拍子抜け。ギルドに行って幾つかのクエストを消化。一段落したところでちょいと夕飯を買いに。アワーズ査収。なんだかヘルシングがあまりにもイっちゃってる大演説があるので。演説買いってやつです(笑) で、た〜と氏辺りが大喜びしそうなネタを早めにかましてみる試み。 諸君、私はアガーイが好きだ ベルファストで サイド7で ゲーム中で行われるありとあらゆるアガーイの行動が大好きだ 戦列に並んだアガーイのバルカンの一斉発射が轟音とともに戦車を吹き飛ばすのが好きだ 味方の操るザクのマゼラトップ砲がGMを破壊するのを見ているのが好きだ 強力なBRを持った赤ゲルググが敵の戦列を蹂躙するのを見ているのが好きだ 相手の残りコストが僅かな時にダブルアッガイでGMを攻めて行く様などはもうたまらない 哀れな抵抗者達が貧弱なスプレーガンで健気にも立ち向かってくるのを マターリ!マターリ!マターリ! よろしい、ならばマターリだ …書いていて何が何やらさっぱりになってきた(笑)わからん人はアワーズ読め。終了。 |
8/1
PSOをねりねりと進めていくうちに洞窟面もクライマックス。Lv11でボスに挑んでみるが返り討ち。2回死んで金も減って微妙に鬱になったところでASKR来訪。メシor邪慰安旅行、どっちよ、ということなので邪威暗センセに電話してみる。「ん?今日?ASKRくんも一緒?自宅に居るの?んー…あ、今片手なんで。ちょっと待って………ハイ到着。表に出てきて下さい」 もう、先読みして来てるのか!!!(´д`;) というわけで誉田に行ってみたり。鉄拳4が今日から稼動なのだが…なんであんなにウザい連中の割合が多いんだろう鉄拳やる人ってのは(笑) 周りの迷惑顧みず、ギャーギャーうるさく、台はバンバン叩くわ人にぶつかっても咄嗟に謝らないわ、ドキュンを引き付けるゲームなんだろうか。と書くと、真面目に、マナー正しく鉄拳を、を心がける人に怒られそうなので、まぁドキュンが多いね、という話ということで。 その後ポンコツも来て白木屋に行くことに。ギスギス。サワーのグラスと中ジョッキの中身の量がまったく同じであることを検証して、みんなしてブーたれる。後はいつまで経っても変化が無いポンコツ日記の性質とかその辺突っ込んだり。ギスギス。 さて、自宅に戻ってオンライン…職場の同僚、みう君と二人でやってみる事に。森、洞窟まで来たところで第三者(そういやパスかけてなかったな)の人が入ってくる。レベルは……121………ひゃ、ひゃくにじゅういちぃぃぃ!?神だ!神の降臨だ!どうも数キャラを所持しているらしく、一旦抜けてLv62のキャラで入ってくるそのお方。協力を要請して廃坑とか遺跡とか行く事に。俺はまだLv12だったので敵に一発当てる→逃げ回る、という方法で経験値(一発でも当てれば誰が倒しても入る)をキッチリ頂くことに。見たこと無い敵が続々と。スパルタ教育ですね。 で、なんかラスボスまであっさり倒してしまい、Lv62の物凄さを垣間見る。62でこれなら、さっきの121は…鬼神の如き強さなんだろうなぁ。終わった後にお礼を言ってオフライン。この戦いでLv12→Lv18まで一気に上昇。やっぱりオンラインだとレベル上がるの早いなぁ。 |
7/31
昼前に、新しく購入したズボンの裾上げを頼んでいたことを思い出して取りに行く。1時に千葉駅近くのセガで待ち合わせをしていたので急いで移動。神山さん&Paiさんと合流。しばらくVF4をねりねりと。なんだか少しわかっては来たが…咄嗟に避けができないのがこれほど辛いことだとは…坊主のラッシュはとまんねーわ、アキラはバウンドコンボ大王だわ、サラ、パイ、カゲは暴れるわ、えらいことです。明日から本格稼動かー。早く誉田にも入るといいなぁ。 その後、セガ→マクド→フェリシダ→セガ→夕飯のコンボ。 自宅に戻ってから、ようやくPSOを始めることにした。キャラメーキングは既に終わっているので、とりあえずオフラインモードで操作に慣れてみることに。ああ、戦闘はこんな感じなのか…アクションRPGなのか!(今更知った) こいつぁーいい、面白いわ。というわけでレベルを地道に上げつつ基本を身に付けていく。森その2まで進んだ所でレベルは3。よわー。金ないー、という所でIRCにて、すのーろーど氏からオンラインクエストのお誘い。レベルが速攻で上がるという言葉に一も二もなくついて行く事に。 MTUがフレッツADSL標準の1454(4で割り切れない)だったために、最初はサーバにぷちぷち切られてしまったので1452に変更。今度は安定した。同じロビーに行き、新しいチーム名を作って準備を整える。途中で飛び入りで同じくLv3の人が入ってきたので一緒にやる事に。すの氏から高価そうな(Lv3の基準で)装備を貰うが、HUcastは装備できなかったり。なんとなく「萎えー」を連発してみる。キーボードがかなり役に立ってるなぁ…で、とうとう冒険に出ることに。 割愛。 3人でなんとか森ステージをクリア。Lvは一気に7に上昇。ただ、人様の回復魔法に頼って突進していったので、どうも自分の力で勝ったわけではないっぽく。早い所足手まといにならん程度のレベルは欲しいなぁ。とりあえずオンラインは面白いです。かなり。 |
7/30
月曜だけどお仕事。まー妙に忙しいこと…俺の仕事がある日を狙ったかのような電話攻勢…比較的ぐったりとして帰宅…の前にふとラパークに寄ってガンダム。夜7時過ぎてんのに厨房がいっぱい。そろそろ補導しなきゃマズいんでなーい?教育委員会の皆さん。 しばらく遊んでいたら見覚えのある御姿が…邪威暗センセに偶然遭遇。アッガイで始めて、なぜかトントン拍子にジャブロー地上へ。あれ?なんだか難易度が下がっているような…さんざっぱらここで難易度の愚痴こぼしていたからなぁ。あの店員、ここ見てんじゃねぇだろな…見てるんだったらドラム&ギターを200円なんて阿漕な商売やってねぇで100円にしろ、と、とりあえず言ってみる試み。宇宙に出てからは邪威暗センセのマゼラザクと俺の旧ザクでクリア。うーん、やっぱり恐ろしく簡単になっている…ま、練習にはこれでいいや。 メシでも食いにいきますかー、ということでASKRに電話して合流、なぜかそのまま誉田方面に…結局こうなるんだよな、この面子だと。で、誉田でポンコツに遭遇したりINSERTiONのアナザーが78%でウキーとなったりまぁ色々。メシをどうすっかー、と悩んだ挙句、新規に開拓ということで、SUEHIROに行ってみることに。まぁ結論としては結果オーライだったんだけど。しゃぶしゃぶ食い放題とかすき焼き食い放題とか魅力的なメニューが満載だったのでまたいずれ行くことに決定。今回はすき焼きを大皿2つ半食ったので、次はしゃぶしゃぶだろうか… |
7/29
PSOとBbAが揃ってしまった今、オンライン目指して邁進するべきなのは言うまでも無い。だがここで問題が一つ。オンラインで遊ぶにはIsao.netのアカウント情報がメモリーの中に必要。そういえばDP3が昔届いたときにアカウント申請した記憶はなし。しかも回線がADSLタイプ2なのでダイヤルアップ接続でオンラインサインアップもできない。さてこの課題をどう処理するか。しばらく考えてみた結果… 1.ここからPC版DreamPassportをDLしてIsao.netのアカウントを取得する というわけで、Isao.netのアカウントと、ダイヤルアップ可能な電話回線が無い状態からでも(ただしPCがあり、インターネットに接続状態であること)PSOをオンライン状態にできたよ!かなり回りくどいやり方だけど、人様の家の回線借りなくて済んだので結果オーライと言えよう。TCPポートとかUDPポートの設定が面倒くさいので、DCのローカルIPを指定してDMZ状態にしてやることにする。ちゃんと回線が接続されて、色々な人の会話する様子が見れたのでこれで大丈夫だろう。さて、やるぞー! と思ったが仕事なので月曜の夜から本格的に始動なのであった。トホホ ( ´_ゝ`) |
7/28
今週は、某・夏のマンガ祭りに休暇を頂いているので、それを補填するためにバイト4連荘。そんなわけで仕事を終えて明日は午後から次の日(月曜)の朝シフトへのコンボ。とっとと仕事を終えて帰ろうかと思ったところでババを引く。残業30分。声にトゲが出ないように押さえるの大変。 ようやく終わったので南船橋へ。どういった経緯かは知らないが、普段チャットしてる面々でららぽーとの所にあるホテルのレストランでステーキ食い放題に挑むのだとか。しかしその肝心のホテルの位置がわからず。ららぽーとの地図を作成した責任者にかなりの殺意を抱く。周辺の建物の配置くらい書いてくれてもいいだろうに。ららぽーと内部の店のリストと配置図しかないんだもんなー。インフォメのお姉さんが女神に見えたヨ。 で、とりあえず辿り着いた。俺は仕事で遅れてしまったので皆既に腹はパンパンもう食えない状態の模様。仕方なく一人寂しく肉を貪り食う。ぽてたこ夫妻、TENさん、神山さん、Paiさん、鈴木さん、R1さんおひさしぶりー、とかそんな事を言いつつ。あんたら、人が肉を食っている最中にシモの話はどうか。とりあえずステーキ7枚食った所でモトは取れたと判断して終了。レストランを出て大久保のジャズバーに向かう。 すっかり病みつきになりつつあるジンジャエールを飲んで、少し話したところで明日の仕事もあることだし離脱。京成大久保の駅に向かう途中、フラリとゲーセンに立ち寄ってIIDXを1回だけ。うげー200円ですかー。でもまぁ、普段の倍の金を払ってるんで1曲1曲集中しましたですよ。もうすぐV越せるかなぁ。 京成→JR→モノレールと乗り継いで自宅に着いたのが日付が変わる寸前。PSOを開封したりアヴァロン見たりした所で力尽きる。スタナーの声が山ちゃんとは…Zzzz… |
7/27
今日も試験なので11時に家を出てチャリでキコキコと移動。確率論の試験を無事に終える。あーこれで大体主要な教科は終わりましたなー。疲れましたなー。というわけで試験期間は月曜までですが気分的には既に夏休み突入にてございます。 で、午後はバイトなので早めに家を出てアキバに立ち寄る。某エフ商会にて取り置きしておいて貰っていた「The Last Supper」を査収。その後ヤマギワでアヴァロンの通常版(限定版の付属品に6000円プラスの価値を見出せなかった為)を購入。その後ソフマップにフラリと立ち寄るとPSOver2とキーボードが狙ったかのように並んでいる…うー、思ったよりソフトが安いー。ライセンスと合わせても5000円しないー、と思ったときには既にレジに並んでおりました。こういう決断だけは早いのう。 で、物欲を炸裂させ終わって気が済んだので会社へ。年末にできなかったサポセンの忘年会(丁度俺らのシフトの時にやった)の補填ということで補助費付きで仕事終了後に飲みに行く事に。刺身ー刺身ー。肉はいいから生魚ー。そんな勢いで。タダ酒はいいものです。 |
7/26
昨夜から曇天が続いていて結構涼しい。たまにはこういう天気にもなってくれんとなー。せめてクーラーつけずに済むような気温ならなー。扇風機で今は丁度よく、快適三昧。しかしそんな中、相変わらず試験期間は続くので今日もチャリをキコキコと走らせて学校へ向かったり。実は今日は試験期間のヤマ場だったり。しかも片方の教科は持ち込み不可だったり。ピンチじゃん。 …まぁ何とかなった気がしますが。 なんかこの辺を見ると、マジであんたら政治やるんかい!?と思える人がチラホラ見受けられますな。月亭可朝ってあれだっけ?「ボインは〜お父ちゃんのためにあるんやで〜♪」ってやつだっけ?いやまぁそれはどうでもいいとして。微妙に日本の先行きに不安を覚えました。小泉さんは嫌いじゃないので(むしろメルマガ購読するくらいには好き)、10年くらい首相で頑張って頂きたい、とか思ったり。派閥争いは興味ないのでようわからんが、今はあの人以外にふさわしい人(nearly 国民の支持も受けられる人)っておらんのでは?政治のことはよーわかりません。でも、久々に首相をちゃんと頑張ってるナァ、という印象はあるので。 Win2000環境はD2FでバックアップしていたHDDイメージのお陰で早々に復帰。DCCも通るようになったし。まったく、なんだったんだ… |
7/25
午後から試験だったので行ってみる。1問で10分以上は確実にかかる問題が7つ並んでいます。制限時間は60分間です。さて、物理的にこれを埋めるにはどうすればよいでしょう。ただしカンニングは無いものとします…………無理じゃん!!まーた必修の教科のくせにとんでもねぇテスト作りやがったなまったく…ぶちぶち考えながらも取りあえず頑張って埋めていく。きちー。 で、自宅に帰って次のテストに向けてお勉強。ぐわらどっしゃーーーん!雷だー。キャー停電だー。とかそんなこんなでマシンが停電で落ちてしまったわけで。慌てふためいて機器チェック。ADSLモデム、生きてる。ルータ、生きてる。マシン、生きてる。よーし雷の被害はなーし。スキャンディスク過ぎてWindowsがきちんと起動して…あれ?なんか送信が…というか、DCCが…できないね。なんだか通信がおかしいぞ。デュアルブートだったのでWin98を起動して…ああ、こっちは問題ないな…って、Win2000側がイカれた!?んなアホなー!また入れなおしか…トホホ。 そういえば雷が落ちる前に宅急便が来ていたのだった。代引きで。9660円デス。って言われてポンと出せるような金持ちじゃねぇよ俺は!というわけで宅急便のおじさんを置いて銀行へダッシュ。2分で帰ってきて払ったのだった。で、入手したのはこれだったりする。そう、ドリームキャスト用ブロードバンドアダプタ。略称BbA。いやーこれでPSO2もできるしGD-ROMもリッピングしてOPムービーとかMPEG化したり、色々楽しめるなぁ。で、とりあえず言わせてくれ。 遅いよ。来るのが。 生産量の絶対的不足のせいでヤフオクで1万2000円とか平気で出しちゃう人だって出てくるんだぜー!?もーなんつーか、2ヶ月前はPSOやりたいやりたい!ってすんごいやる気あったのに、今だと「んー?まーやってもいいけどねー、んー、面倒だなぁ」くらいのレベルにまで落ちてしまっているわけよ。2ヶ月は大きいなー。しっかりしろ、と言いたいです。5月に注文した時、「入荷は7月第2週になります」ってのを見てクラクラ来たしな。まーPSOはボチボチ適当にするとして、それ以外の用途を考えるとするか。TCP/IP対戦に対応したゲームがバコバコ出てくれないと。 |
7/24
補講期間だけど補講も試験も無い日。よって休み。ぐうぐうだらだら寝ていると暑さで目が覚める。ぶわちぃっ!!文明の利器起動っ!!はーすずしー。今年は猛暑だねマジで。でんこちゃん(人妻)に怒られないように常に28度〜29度設定で扇風機を使って体感温度を下げております。経済的ィー。しかし来月の料金徴収が怖いわい…倍くらいになってんだろうなぁ。 夕方にASKRが来たのでメシ食ったりとか。CD屋に行ってみたら電気グルーヴのセルフトリビュートアルバム「Last Supper」がもう出ていた。初回版も。yuitoさんとこの店で予約して貰っていたので査収ならず。金曜か土曜に取りに行くとしよう。ゲーセン行ってみると午後6時をとっくに過ぎていたのに厨房の姿がチラホラと。店員もそろそろ補導すれ。 そういえばIIDX6thのロケテも始まったらしく、曲リストがあちこちに出たりして。十何曲か既に名前が判明しているわけなんだけども、やはり俺の脳汁ポイントは… ☆5 / DISCO / WOW WOW 70'S / Sampling Mastars AYA この2曲ですな。とうとう!とうとうジャンルにロッテルダムテクノが!!(嬉しさのあまり本棚からROTTERDAM
NONSTOP MEGA HARDMIXを引っ張り出してきて大音量) しかも製作者はめがてん細江大先生だっ!運良く一足先に聴く機会に恵まれたけど、こりゃーいいや。かなりナイス。「ぱりぱりぱりぱり…」「へぇーい」
アホヴォイスも完備。ムービーもかなり面白いらしいので期待だなぁ。んでAYAさん参戦!5thの時にもAYAって人が新曲作ってて「くわ!あのAYAさん(佐宗綾子)かっ!?」と思ったが違うAYAさんでガクー、となった記憶があるが、今回は本物だ!すげー嬉しい〜。7thでは是非二人してROTTERDAM
TECHNOで曲を作って頂きたい。俺嗜好によりマッチングするのはAYAさんの作るテクノ曲なので。 |
7/23
さてさて、7月も下旬ってことで学生らしく補講期間とかあったりして、更にその中で試験があったりしたので対策をきっちり練ってから出かけたのであった。A4用紙持ち込み1枚可ってのはありがたいのう。環境というものについてだらだら長文。論述は適当に長文を書けばいいので楽だ。 その後部室に行ってコピー三昧を味わったり未来のお菓子を食ったり(昼飯)、資本主義に勝利してみたり。にしても暑い…表を流れている空気、熱風ですぜ熱風。この夏一番の暑さじゃないのかっていうくらい。帰宅して文明の利器でだらだら。そのうちウトウト。あ、夜8時になってしもた…なんとなく気になってズボンのポケットに入れっぱなしの携帯を見る。着信アリ。2件。録音を聞いてみると…「あー、○○(邪威闇センセの本名)です。電話ください」 「連絡遅いよ何やってんの!(C)ブライト」…あらやだ、1時間以上経ってるじゃんか。慌てて連絡。するとポンコツと肉食いに行くとか。今日の夕飯は肉。ケテーイ。 「今日はギスギスしながら肉だ」とASKRも呼んで鎌取へ。左曲がりの罠に引っかかりつつポンコツ指定の店に到着。駐車場でこちらの車を見るなりウンコ座りして構えるポンコツ…年考えろよトシ。さて、お肉だお肉。今日はポンコツが邪威闇センセに5000円奢る事になっているのだが、日ごろの行いが響いたのか5000円程度じゃ済まさん、と肉を3人前単位で注文しまくる邪威闇センセ。「ご、ごせんぇんまでしか出せないっすからぁ〜〜〜、勘弁して下さいヨォ〜〜」と泣きが入るポンコツ。肉到着。すげぇ。こんなに大量の肉を目にしたのは久々だーよ。後はひたすら食う食う食う! 食い終わってまったりタイム。デザートなんぞ食いながらポンコツくん日記での煽り、捏造、誇張問題についてとっくりと話し合う。無駄な抵抗をするポンコツ。結局過去に書いた事は我々の記憶から消せるはずもなく、「いや、"これからは"書かないッスよ…少し控えめにします」 今までのは全て忘れろ、という事らしいです。オイ待てや、と皆で追求するがダメっぽく。 (´д`; その後誉田でまったりBM6とかIIDXとか。INSERTiONのアナザーが越せない…なぜか必ず74%で終わってしまうんだよなぁ… |
7/22
最近、日記の更新が1日分くらい停滞する事が多いので早めに書いてみようとか思った日曜のお仕事真っ最中。今日は電話が少なめでまったりしてていいなぁ。そういえばミイソの時、立ちんぼが終わってから少し探してみたのですよ。まーそのうち週末に上野・秋葉原辺りにお越しの際はメシか酒でも。(私信) じゃいかるた…いや、まー企画としてはおもろいかもしれんが、ワシャ知らんヨ。新年会で血祭りに上げられる姿が容易に想像できたりするので。新年早々ギスギスですか?(笑) 家路について帰り際にラパークに寄って、難易度が異常に高いガンダムなんぞやっていると邪威闇センセに遭遇。そのまま勢いでyamaさんを引き連れて誉田に行く事に。まーやる事はいつもと変わらず。帰りにいつもとは違う飯を食おう、ってことでココイチへ。カレー食いながら音ゲ談義。誉田の新キャラ、「サイコトシくん」を間近で見て「あの呼び方に納得がいかない」と真剣にヘコんだらしいyamaさん。しかし三人が認めてしまっているからなぁ…(笑) |
7/21
ミイソが終わって会社行って2時間仮眠取って仕事してたら予想通り4回ほど意識が吹っ飛んでかなりデンジャー風味だったりしたけど用事があったので仕事後にテクテクとアキバへ。書泉行ってテスト対策用の教科書とか買ったり。某F商会で80TYのスピンドル(なんか生産終了するらしい)買ったり。用事が終わってしまったのでシントクセガへ。 あーVF4、こないだより混んでるー。まぁ、当たり前です。連勝続きの人を皆で攻略する構図になっていたりして、つえーつえー。100円が30秒で消えてしまう悲しさといったら。腰を据えてやってたらパチンコ以上の吸われっぷりになるのは確実。人の多さがそれを許さない辺りが微妙に助かったりして。ここで初めてジャッキーのP+KPK始動コンボを見る。あーこりゃ確かにお手軽だし減るしきっついわ。ビートナックルなんて昔は使えない技の代名詞だったのに。出世したねぇ。でも最後のKの当たり方を変えるように調整希望。このコンボのせいで1日ジャッキー使いとか多くなりそうでイヤ。 その後FUNFUN行ってIIDXでプラチナ。QQQ→Regulus→Sync→Holic→V …常連の野郎ども、とうとうやりやがった!(´д`; アナザー入れなくて本当に良かった…で、終わってからガンダム1回だけやろうと思って10分くらい順番待ちして、ようやく回ってきたと思ったらキャラ選択画面でラグが発生してキーバッファが溜まり、旧ザク選ぶつもりが赤ゲルに。げんなり。ジャブロー地上を1面にしていたために華々しく散る。性能いいのはわかるんだが、旧ザクとかグフとかアガーイをメインに据えている身としては全然しっくり来ないよ、わからんよ…なので「赤ゲル使ってなんで死ぬんだ!?」とか言わないでくれい。 帰り際に恒例のペッパーランチ。霜降りステーキが950円でソフトドリンクが付く事が判明したので今度からそっちメインで。ライスは大盛りだし。お得感高し。で、会社に行く途中のローソンで未来のお菓子を大量に発見。素晴らしい。今度から夜食にしよう。 |
7/20
午後出社でミーティング。この手の集まりは気が引き締まるね…頑張らな。と思った途端に今日はミイソの日だったことに気づく(マジでド忘れ)。しかもスタッフ側で。ウワやべぇじゃん俺、何を呑気に仕事してんのっていうか20時集合とか連絡に書いてあるし。仕方なく一報入れておく。22時まで仕事だったので21:55分を過ぎた所で呪詛開始。ひたすら余計な電話が入ってこないように祈る。通じた。スゲェや人の執念って。会社を飛び出し大江戸線の駅にダッシュ。そのまま西新宿駅まで移動の後に少し迷ってコマ劇場の裏の方まで行ってからようやく会場に辿り着いたのであった。これは…案内のWebページ見てないと確実にわからんな… で、行ったらデコレーションは終わっててスタッフ会議中。さてこれから動くか、という所だったので入り口の案内役を仰せつかる。細い路地を入っていく必要がある場所なので、来た人が迷わんように路地の入り口でフライヤー持って立ち尽くすわけで。しかしここは新宿歌舞伎町一番街、かなりその手の商売が凌ぎを削る土地なわけで。こえぇ。いつ本職の人に声かけられるかわかったもんじゃないよ…少し早めに切り上げて、後はまったりイベントを楽しむ事にする。 まーイベントの内容てのは上記リンクを見てもらうのが早いとしても、要するに狭いフロア借り切ってクラブ状態にしつつなぜかPCエンジンが多数置いてあったりして、踊るも良し遊ぶも良し、とかそんな感じ。DJはかなりの腕の人達ばかりなので安心して聞ける。女っ気が無いイベントだったけどDJモテモテ。野郎に。途中で「Niji(虹)」の聞いたこと無いミックスが流れたときにはもー感動。マジで。後で「あんなミックスありましたっけー?」「ネットで拾った」とか、こう、割とゴニョゴニョな話とか聞いたりして。途中、ファイナルソルジャースコアアタック決勝を挟んでDJのトリを務めるは元締めのNackyさん。モテモテ。野郎に。やっぱりこういう場所での「No disco city」は反則的に良いと思います。 で、5時になったので桃鉄大会の結果発表して終了〜&撤収〜。10時から仕事なのにいいのかなーというか、ヤバい橋を渡ってる気がするなぁ、とか。まともに働けるんだろうか、とか。眠い… |
7/19
あー木曜だ授業でなきゃーと思ったら今日から補講期間なので休みなのであった。とりあえず11時くらいまでぐうぐう寝てボーっとして昼過ぎに混まないうちにラパーク行って色々と機体テストしてみたり。なんかまた難易度上がってない?もうその辺のガキが思いつきでプレイしても3分で死ぬくらいの勢いでジムがBR撃ってくるんですが。 帰ったら郵便物が入っていた。NTTの電話料金請求書…あれ?これって引き落としじゃなかったっけ?口座にはまだ金はあったはずだし…としばらく考えてみたが、どうやらADSLに変わって電話線ではなく専用回線として扱われるために今までの引き落とし方法はキャンセルされたようだ。仕方なくコンビニにテクテク。タイプ2で基本料・フレッツ料・税込みで8100円。これにプロバイダ料金が2200円だから…ADSL導入して10300円/月ってとこか。前より安くなったような気がしないでもない。とりあえず元は取った気分。 |
7/18
休講があったのでまったり。夕方にASKRが家に来て「メシだメシ食うぞ」と主張を始めたが確かに俺もハラヘリ状態だったのでテクテクとラパークに向かったのだった。と、その前に邪威闇センセに電話。なんか声のトーン低い…どうやら新規開店のパチンコで負けたらしい。新規で負ければそりゃ凹むわな…帰ってくるのに時間がかかるのでその間に二人でメシをもぐもぐ。ものごっつい罠があったのだがまぁそれはよしとして。 で、ガンダムやりながら待機。3歳か4歳くらいのガキが後ろにビターーーーッ!!と張り付いてプレッシャー。午後6時はとっくに過ぎてんのになんでゲーセンにガキが居るんだろう。つーか店員が注意せよ。左斜め後ろ50cmくらいの至近距離に居るので気になってしょうがない。まったく親は何をやってるんだか…で、邪威闇センセが来たので誉田へ。BM6をさんざやったりガンダムやったり。肉は居なかったけど新キャラ「サイコトシくん」(勢いで命名)が居たりルパムが新ルパムになっていたり。なんかようわからん…誉田のガンダムは難易度が1段階か2段階くらい上がっていた模様。 ガストでまったり。 |
7/17
やっとTV版のガンダム全部見終わったよ…で、その勢いでそのまま夕方のラパークへ。あー人がほとんど居ないー。ウザい高校生や中学生連中も全員帰ったー、というわけでまったりとCPU戦。初めてグフを使ってみたりした。ウワわからん!ムチ当たらねぇ!あんまり頼るべきではないんだろうなぁ。あっさりと死んでしまったので次に旧ザク。まー1日1回はやっておかんと。宇宙まで割と安定して行けるようになってきたので余裕も出てきた。黒海でガンタンク相手にスライディングで戯れてみたり。最後はア・バオア・クー内部に到達するも連邦の白い悪魔に落とされまくり…3発で1機分だしなぁ…ヤな破壊力だ。 メシなんぞ食いながらガチンコを久々に見る。ヤラセくささをまったく隠さない辺りが面白くて最高。ラーメン道や大検合格道もいいけど…PC道とかあったら微妙にオモロイかも。ボクシング企画ライクにマウスが飛び交う教室。「クリックじゃ…」(竹原の声で)「…アン?」(ヤンキー風)「(ドバキィ)ワシがクリック言うたらクリックなんじゃゴルァ!!」「…っ、にすんだテメェッ!」(以後泥沼) …このようなノリで。そして終わり際には、「自分だけダブルクリックに進めない…そんな苛立ちが○○を焦らせていく…そして次回、衝撃的な出来事がっ!!!」 うん、このノリを希望。 やらんけどな。 ( ´_ゝ`) |
7/16
朝から試験があったのでチョイと対策して実際に行って埋めてハイ終了。でもまぁギリギリっぽいな…前と同じデキなら大丈夫なんだが…その後別の講義に出て少し部室でまったりしてから帰宅。ガンダム見ながら色々と作業していると玄関のチャイムが。出てみると邪威闇センセ。なんかメシ食いに行くとのことで家を出る。まーメシを食いに行くって事は誉田行くってことと同義なのでそのまま直行。 グフと旧ザクのコンビでガスガス進むがソロモンが鬼門だったか…ジムのBR食らいまくり。次にゴッグを作ってみたが動きがわからずにイマイチ…頭突きはかなり出が速いのでこれでゴリ押しして、途中に魚雷を混ぜていくのだろうか…で、その後久々にシャアズゴッグを使ってみたり。旧ザクの感覚に慣れた体だと、こいつの動きがはえーはえー。こんな機体だったっけか!?と思ってしまうくらいに。微妙な上達ぶりが伺えます。やっと機体のポテンシャルが引き出せるようになってきたような。 メシはどーすっか…と悩んだ結果、勢いでSunday's
Sunへ。ここのメシは確かにうまいが遠いんだよな…近所にできないかな。 |
7/15 仕事が終わってから「アヅー…」と唸りつつ自宅に戻ってまったりとして、さてメシどーすっかな、と思ったところで電話。「ギスギスしようや」…邪威闇センセからだった。なんだか今日はフルメンバー揃うとのことなので行ってみる事に。 で、誉田に行ってみるとBeatmania6thが入荷していた。今回はUK Undergroundがテーマっつーことでしばらくパスパス遊んでみる。雰囲気としてはなんだか2ndとか3rdの頃に戻ったようだ…譜面は叩き易い配列が多くてやりやすい。よく練りこんであるなぁ、という印象を受けてみたり。久々にこれは面白いぞ、と大喜び。「Disable the Flaw」って曲がノリが良くて好印象。で、気分よく2Fに上がってガンダムでもすっかー、しかし旧ザクはクリアできたから他の…マゼラトップザク!と思ってCPU戦を始めた瞬間に前ダッシュBR多用のガンダム乱入。物理的に勝てませーん。1機あたり30秒のハイペースで死にまくる。一気に萎え。なんだかこのまけっぷりに「今日はガンダムすんな」という神のお告げっぽいものを感じたので再びBM6。肉リコール! ガストで飯。ギスギス。そりゃこんなことをすれば誰だって怒るわい(笑) |
7/14
仕事終わってからたまたま職場に遊びに来ていた元同僚のYokkyさんと一緒にアキバへテクテクと。今日の目標は、まー色々とあって、とりあえずNIC。前日の調べではIntel製で安定ということで、intel PRO/100+マネージメント・アダプタを購入することに決定。まーその辺の1000円とか2000円のやっすいカードでも良さそうなもんだが、トラブルを回避する上では安心できるブランドが良いでしょう、という事で。SCSIでAdaptec製のを選ぶようなもんです。何故かNICの前にヤマギワでヤマモト1巻を査収。その後クレバリーで最後の1枚となっていたバルク品のNICをゲット。4980円なのでまぁいい買い物ではないかと。トントン拍子に事は進んで次に行ったのは書泉ブックタワー。試験期間中に使用する教科書を探しにいったのだが名前がわからんという体たらく。色々と電話してみるがみんな出かけている模様。仕方ないので殺人兵器との呼び名も高い夏のまんがまつりパンフを買ったりしたのであった。2300円て、また値上がりしてるよ…。 Yokkyさんと駅前で別れてシントクセガの5Fへ。うおーVF4だーマジで4x2の8台で動いてるー!100円2セットなので回転かなり早い。少し待てばサクっと入れるのでやりやすかったです。というわけで本キャラのJackyしか使ってないけど感想。下P激強。サマー激遅。インストカード不親切(軸ずらしの方法を人に聞く有様)。P早い系キャラ(葵、パイ)とアキラが幅を利かせててジャッキーは俺だけ。なので人の戦いも参考にならんため孤軍奮闘。サマーは完全に置き地雷扱いなのでニュータイプばりの先読みが必要。つまり博打要素がかなり増えたようで。新技は試す暇無し。ひたすらPの打ち合いで、よろけに対しては9割方打撃攻め。うーん、慣れないとおもんないなぁ…まぁそれでも大体のコツはわかったのでこれから楽しみ。 帰り道ですれ違った人達から聞こえてきた一言。「カプコンvsセガとかどう?」…さりげなくスゲェ発想だな…ブルーノ(ダイナマイト刑事の人)とか出てくるんやろか。後はALEXとか。「ブルーノの、めくり中K→下小P→デッキブラシ(236K)→キャンセル核(41236PPP)すげーきちーよ、あれ確定?」みたいな会話が横行するんだろうか。当然アシストに大統領の娘。応援するだけの上に気力ゲージダウン。やべぇ、超遊びてぇ。 出ないけどな。( ´_ゝ`) |
7/13
どーも金曜日は書くこと無いなぁ。と思ったのだが明日するべき事はいっぱいありそうだ。ヤマモト1巻買ったりそこそこいい100BASE-TのNIC買ったりテスト対策に教科書買ったりBM6thやってみたりシントクセガ行ってVF4のロケテ見てこなければいけなかったり…金使ってばっかやな。微妙に今月末から来月中旬過ぎまでの出費の予定を考えると鬱ってみたり。BBAとか注文してたしアヴァロンDVD出るし。ううむ。 何か書こうと思ったのだが忘れた。んー、なんだっけな… |
7/12
今日は午後に試験があったのでそれに備えて色々と動いてみる。まぁ結果的には非常にいい答案になっただろうと思われ。けどあのあの講師は天邪鬼っつーか、問題用紙に「10行以内で書きなさい」と記述しておきながら実際のテスト時に「短い方がいいぞ、読むのが面倒だから」と、プチむかつく事を言ってくれるので嫌い判定。つーか去年もまったく同じ問題だったが、長く書きすぎて(それでも7行くらい)落とされたし。どういう基準で採点しとるんだ…とブチクサ言っても始まらないので大人しく結果を待つ事にする。これから試験シーズンですなぁ…夏休みが待ち遠しい。 部室に行ったらASKRが居たので二人してラパークへ。ポップンでクラシック2の難しさに舌を巻いたり、ガンダムで回しプレイをされてしまったり。丁度二人分空いたところで旧ザクとアッガイのコンビプレイ。名前は「ヤキタテパン」と「アツアツ」。浜名湖名物らしいです。多分。しかしここのガンダムは難易度たけぇたけぇ。あっさりと黒海で死んでみたり。今日はひらめきタックルも通用しませんでした。ひらめき程度じゃねぇ。 その後じゃんがらでメシ食って帰宅。にしても暑い… |
7/11 講義に出てから自宅に帰る途中でちょっと寄り道。流石にこの時間なら人は居ないだろう…と思ったのだがなぜこの時間(真昼間)に中学生の姿が。なんかうぜぇ…とか思いつついつものように旧ザクでアタック。道中ニュータイプばりのひらめきタックル(つまり適当)を駆使して、ギリギリの戦いを続けていったところ、なぜかトントン拍子にクリアしてしまった。やった!初めて旧ザクでクリアしたよ!っていうかガンダムクリアしたのが初めてだ。次の目標はどうしたものかなぁ…やっぱりマゼラトップ砲のザクだろうか。スゲェ辛そうだけど。 で、邪慰安旅行。誉チャリでガンダムを集中的に。マゼラトップの当たらなさに辟易。目の前に居て当たらないのは悲しいね…撃つ動作の間にCPUが横に歩いちゃうからねぇ…赤ザク+バズーカの組み合わせはコツが微妙に掴めたので、実際やろうと思えばこっちのがクリアは近いかも。 その後ゼリヤで飯。ギスギス(笑) |
7/10
講義に出て部室に戻るとOBの石乃さんが来ていたのでウチでまったりしてからASKRと3人でメシ。そういえば久々にゼリヤに行ったような。真後ろの席がアホな女子高生に占拠されていて萎える。ドリンクバーでカップを落としてガッシャーン、「キャハハ、ガラス割れちゃいましたー」って、テメェが割ったんだろうがっ!!千葉の高校生ってなんでこうドキュン揃いなのか… ファーストガンダムなビデオを頂いたので通してみる事にする。アッガイの活躍っぷりはまだまだ先だなぁ…。 |
7/9
昨日からの疲労はまだ微妙に残っていて、なんだか体に鉛が入ったような重さ…まぁあまり無茶はするものでないなぁ、とか。そんなこんなで夜に俺達ミレニアム集合。キャンペーンでフルコースが2000円で食えるっちゅーことで、それを食いに行く。サンマルクだっけ? さて、京都の主役ポンコツくん、邪威闇センセの横でギスギスしています(笑) それにしても無駄な抵抗という言葉を知らんのか…「もう日記でウソは書きませんって、ここに書きなさい」と言われたらドラえもんの落書きやら円周率やら書き始めるし…かなり大人げないっつーか…もう、あやまっちゃえよ。現行犯を押さえられたんだからさぁ (´д`; さて、メシは非常に美味かったです。特にパン。「焼きたてパン!」「アツ、アツ」って感じで。久々にゴージャスなメシだったなぁ。その後は誉田に移動してIIDXとか。初めて穴シュラーク越したよ…なんか昔越せなかったアナザーとかやってみるといいかもしれない。次はMr.Tとかか? |
7/8
(続き) 色々と楽しんで午前2時に撤収。ひとまず高速に乗って、どっかのサービスエリアで風呂に入ってその場で休んでしまおうかどうしようか、なんて話をしたのだが途中から疲れで意識が無くなってしまい、気が付いたら名古屋を目の前にしていて、運転するツユさんだけが起きている状況なのであった。付き合ってこのまま起きていようと思ったが高速道路の単調さ具合(ありゃ運転している人でないと絶対眠くなる)に結局また寝てしまったのであった。 で、次に気づいた時には日本平SA。うわすげっ!関東まで後少しじゃん!ツユさんがすげー頑張ってくれたようです。で、朝飯と称してまたじゃがべーをもりもり。しばらくまったりした後に進行再開。次のPAで運転を邪威闇センセにスイッチして一路関東へ爆走。あまり目立ったイベントは無かったりするんですが。心配していた首都高の混雑もなく、一気に京葉道に入ってすんなり千葉到着。これにて0泊3日の邪慰安旅行2001DX・in夏は事故も無く、完全なる作戦の成功と共に幕を閉じたのであった。 死ぬほど疲れたので寝ます。 |
7/7
(続き) さて、yamaさん&ポンコツが参会している関西オフの第一日目、京都オフは午後1時に集合してゲーセンで遊んで6時からメシを食う、となっている。我々の予定ではそのメシの時、あるいはその後の二次会、飲みの時に襲撃するということになっている。なので少なくとも6時まではヒマそのもの。京都駅からだいぶ離れた所でパチンコ屋の駐車場に車を停めて近所を何気なく散策してみる。ツユさん、邪威闇センセはパチンコ屋に。俺とASKRは近所のゲーセンに行ってみたり。音ゲー100円、テーブルゲー50円のこのDRAGONというゲーセン、品揃えは割といい感じで、かなり楽しめました。ガンダム50円てのは大きいなー。 さて、昼飯の時間になったので車で移動。メシを食う場所を探す。まぁ適当なファミレスチックな所…尚且つ、京都まで来たのだからガストとかそういう慣れ親しんだ場所ではなく入ったことの無い店…というわけで行ってみました「Friendly」。どの辺がフレンドリーなのかと思ったら別に店員は無愛想で全然フレンドリーでない上に、店内もただのファミレスでした。ちぇ。思わずTOSHIROミレニアムっぽくぐさぐさ。しばらくまったりした後に、折角の京都なので観光すべぇ、という事になる。行き先は?とりあえず京都といえば嵐山(何故)。まぁそんなに遠くないことだし、ということで嵐山へ移動。 道中ラジオを聞きながら移動してたら、どうもその内容がヘンすぎる。元気な女性の進行で進むその番組、「○○さん(失念)こんにちは。今、私は悩んでいます。というのも元彼の友達を好きになってしまったのです(略)どうすればいいでしょう」というリスナーからの質問に「うーん…難しい問題だよねー…わかった!私からのピーンポイントアドバーイス!……行け!!17の夏は今しかないんだから!」 聞いてた我々、「そんな投げやりな!(´д`;(´д`;(´д`;(´д`;」と驚愕。関西人てその辺、さばさばしてるんでしょーか。 30分くらいで到着して観光開始。おー橋がなんだか真新しい〜。川沿いの石にはなんだか白ペンで書いたらしい落書きがいっぱい〜(早まるなよ)。橋の上流では流れを少しせき止めてダム池っぽくなってる。しばらく行き来する船を眺めてから辺りをぶらぶら。天龍寺とかいうのがあったので行ってみるが本堂に入るには600円とかいうふざけたシステムだったので寸前で引き返す(ヘタレ)。さて、夕方になり、5時半を過ぎた。 カ・リ・ノ・ジ・カ・ン・ダ ((C) AvsP) 再び京都中央に向けて車を走らせる。今回の参加者の一人、Fu-..さんが極秘裏にオフの動向の情報を提供してくれる役となってくれていて、メシを食う店の名前と電話番号をゲット。後は番号から住所をはじき出して店を探すのみ…と思ったがなかなか見つからない。ぬう、どうしたものか、とその近辺らしき場所をぐるぐる。ここで一つ大きな誤算があって、情報提供者のFu-..さんが圏外に居るらしく、正しい場所を知る事ができない。ダメだ…まだ見つからん…と思ったその矢先に「あ、見つけた」 邪威闇センセが偶然発見した模様。近所の駐車場に車を停めて、徒歩で店に近づいてみる。なんだ、ハモ食うハモ食うっていうからてっきり高級料亭かと思えば割と普通の居酒屋じゃないか…あんまり高い所だと襲撃しても騒いだところで店員につまみ出されるから心配していたのだが…4人の意見が一致した。「行きますか?」 「行く」 B1Fにあるその店の中は窺い知る事はできないが、あまり大きい店ではないようだ。とりあえずそっと店の戸を開けてみる。オフはだいぶ酒が入って大騒ぎになっているらしく、ポンコツ&yamaさんの声だけがやたら聞こえてくる。あの二人のオンステージか… 「声デケェな、あいつら」 というわけで俺斥候。店内に顔を突っ込むや否や「邪威シソ!シソ3000枚!ゲシャシャシャシャ!!」 という声が聞こえてきたのでその時点で血祭りが決定する。京都で、俺らの居ない所でこの調子だと、以前の北海道オフも似たような状態だったんだろうね… さて、店内の中はこんな感じだったようだ。 カモフラージュに白い帽子を被って中に入り、店員を探したがレジの場所には居ない。というわけで仕方なく左側の大テーブルを占拠するオフ連中に見つからないようにカウンターの所まで行って(青点線ルート)4人入れるかどうが店長らしき人に聞いてみる。ラッキーなことに丁度真中の座敷が空いているという事で早速3人を招き入れる(赤線ルート)。この時(1)の地点にyamaさん、(2)の地点にポンコツが居たようだ。幸いなことに、非常に危険な位置にいるyamaさんはテーブル側を向いて座っていたため、発見されるという事はなかったようだ。店内が薄暗いのも大きかったと言えよう。とりあえず生ビールを頼んで一息。ここまでたどり着いた事と、運良く発見されずにこのナイスポジションに位置できた幸運に乾杯する。 その間にも聞こえてくるポンコツとyamaさんの笑い声。「やっぱり声デケェなあいつら」 「あーあー、あんな事言っちゃって…壁に耳あり障子に目あり…ナンマンダブ」 我々の存在などまったく知る由も無いっつーか夢にも思っていない(当然)二人はベラベラベラベラとよく口が動きます。NGワードもいくつか飛び出します。その度にこの後の惨状を思い、笑いを堪える4人。料理を注文して、酒も一杯頂いた。という所でそろそろか…作戦名「最後の晩餐」を発動させる事となった。まずは店員のおねーちゃんに注文ついでにお願い。 「ああ、このね、シソチューハイとシソジュース、これをね、あっちの、そう、あのバカ騒ぎしてる所。あそこにね、トシくん、っていうのが居るんで、そいつに出してやって。誕生日なんですよアイツ。で、俺らは知り合いでそれを祝いに来たんですけど、あっちは知らないんで」(適当) まぁ大体こんな内容だったと思うが…店員のおねーちゃんも訳がわからないながらも納得してくれた模様。後は仕掛けた爆弾が起爆するのみ…そしてそのシソジュースを前に呆気に取られているyamaさんを襲撃だ!と決めてウヒヒヒと笑う4人。お、店員のねーちゃんがトレイにグラスを乗せて歩いていったよ…と、その時諜報員として大活躍のFu-..さんが挨拶にやってくる。えっと、あと、参加者の一人だけど初対面の女性が一人。Fu-..さんが「この人が邪威闇さんだよ」と説明。信じられん、という表情で驚愕する女性。ここであまり大騒ぎされても勿体無いのでFu-..さん共々、黙って席に戻っていただく事にする。 さて、あっちの連中は紫蘇ジュースに呆気に取られている頃だ!「んじゃー、そろそろ、行こうか♪」 ついにこの時が来た!俺らはこの瞬間のために千葉から京都までやってきたのだ!まずは邪威闇センセ、テーブルの方を相変わらず向いているyamaさんの後ろに突如仁王立ち。 一瞬場が水を打ったように静まり返る。 そりゃそうだ。突然知らん連中が4人もオフ会に乱入してきたのだから。その場の雰囲気を察したのか後ろを振り向くyamaさん。邪威闇センセと目が合う。まるで宇宙人か死人を見たかのような勢いで驚愕。そして一気に顔面蒼白! 「ぇっ、ぅ、ぇぇ、ぇぇええっぇっ!?え、な、な、ぇぇっ!?お、お前ら、何でここに居るの!?」 鳩が豆鉄砲を4発くらい食らったような顔をして茫然自失のyamaさん。そりゃー千葉に居る連中が、京都に居る自分の目の前に出てくればなぁ…そのあまりの驚きの表情に大いなる達成感を感じる我々。これだ!この瞬間を待っていたんだ!京都に来て良かった!また京都にいい思い出が一つ増えたよ!「yamaさん、三十路突入おめでとぉぉぉぉぅ!!マンセー!!」 場を引き込んで一気に畳み掛ける我々。カンペキだ!ここまで完璧に決まるとは!未だ信じられないといった表情で我々を見るyamaさん。 「え、さ、さんちゃん、仕事はっ?」 おもしれー。最高におもしれー。京都の夜サイコー!邪威闇センセは次にポンコツを探す。先ほどの図の状態から動いていないのだが、こちらも茫然自失、今までのオンステージっぷりは微塵も感じさせない怯えっぷり。隅でちーちゃく縮こまってます。「ようカレー君、俺の居ないところで色々と言ってくれたようだね。聞こえてたよグフェフェフェフェ」 止めを刺しに行く邪威闇センセ。全て思い通りに動いてかなり嬉しそうです。俺も負けじと嬉しいです。グフェフェフェ。「人の悪口ってのは人の居ないところでやるもんだよーんウヒェヒェヒェ」 かなり楽しいです。今年一番の楽しさかもしれないです。ようやくドッキリの野呂けーすけの気持ちがわかりました。大・成・功 他の方々もようやく事情が飲み込めたらしく、どうやら好意的に我々の登場を受け止めていただいた模様。ひとしきり二人を弄んだ後に席に戻って4人で作戦成功を祝って乾杯。ついでに折角なのでハモも頂いてみる、ハモうめー。ハモサイコー。勝利の酒がこれほどまでに美味いものだとは!ひとしきり京都の味を満喫していると他の参加者の方がこちらの席まで挨拶に。どうもカレーcomの日記のイメージ操作の威力が絶大らしく、邪威闇センセを直接知らない人たちは、 どうもあの日記を見ると邪威闇センセは怖い人らしい と連想したかどうかは不明だが、「とりあえず礼節をわきまえてこの御方に挨拶!」と考えたらしく、番長に面通しする新入生の如く正座しては丁寧な挨拶を行っていく…「ヤロウの日記、くっだらねぇ影響与えやがって!ファック!」と憤慨する邪威闇センセ。イメージ操作は程ほどに。これに関しても後々の二次会で追及することが決定。前日から築き上げたポンコツに対する関西メンバーの認識が、徐々に徐々に音を立てて崩れていく。あちらさんはメシを終了して二次会に行くということなので、こちらも二人を逃すまいとオフ会に飛び入り参加させて頂く。イヤって言ったら拉致る予定だったんだけどね。ゲシャシャシャ。 で、色々と店を探して二次会。そこでも色々とあったんだけど… |
7/6
朝から試験があって出てみるが微妙にアテが外れて意気消沈。あぢぃあぢぃと唸りながら帰宅。バイト行く準備してスタコラサッサッサーと家を出たのであった。職場に行ってみると新人君が来たらしく面合わせさせられる。どの程度使えるかは未だ未知数なのだが人の使える使えねぇを俺が言うのもなんなのでここまで。なんて簡潔な日記模様。 そういえば11日は妄想戦士ヤマモト発売日だ。25日にはアヴァロンと電気グルーヴのリミックスアルバム発売日だ。なんだかこれから物入りよのう…どこで金使うかわからんし。人間油断は禁物です。 …と、ここまでが会社で書いた分。ここから先は日曜に書いた分。 仕事終了後に錦糸町に向かう。駅に降り立ち電話連絡を待つ。やがて電話が入り、南口へ向かうとそこには1BOXカーが1台。ガコっと戸を開けて乗り込む。 「おつかれさんッス。ウェッヒェッヒェ」 ここに4人の使者が揃った。面子は邪威闇センセ、俺、ツユさん、ASKR。さて、一体何があるのかと言えば…覚えておいでだろうか。6/17日の日記を。あの邪威闇センセ三十路突入を祝って誕生日に職場の駐車場まで襲撃した出来事である。さて、それを企画したのは一歩遅れる形で三十路突入となるyamaさん。「ミ・ソ・ジおめでとう。うぇっへっへ」と満面の笑みを浮かべるあの表情が印象的でした。 さて、これに邪威闇センセがやられっぱなしで黙っているはずもなく。「テメェの誕生日にはトコトン祝ってやるからな!」と宣言。しかしここでyamaさんは「来月の8日はオフ会で☆カレーくんと関西だもんね。ひぇっひぇっひぇ」 と勝ち誇った様子でカウンター気味に宣言。すなわち!三十路を祝われたくない一心で関西へ逃亡!一時は「しゃーない、帰ってきてから祝ってやるか…」という空気が流れたのだが… 「関西まで襲撃して祝うぞゴルァ!!」 という鶴の一声がASKR、俺、ツユさんの三人に秘密裏にかけられた!…無論、そんな楽しいイベントを俺らが見逃すはずもなく。一も二も無く賛成、休みを申請したりしたのであった。状況説明終了。要するに関西に居るからと油断しきってお口のチャックが緩みまくっているポンコツ&yamaさんを急襲するってこった。ただそれだけのために京都。体力勝負の行き当たりびっくり企画だったりしたのであった。 一路車は高速を爆走する。途中、首都高でスポーツカーをエンストさせてエンジンを必死こいてかけるボンボン風の青年を指差してゲハハと笑ったりしながら移動移動。我々の胸中にあるのはただ一つ、如何にyamaさんの三十路突入をドラマチックな形で演出するか、それだけなのであった。(続く) |
7/5
そういえばこの日記もだらだらだらだらとまぁよく続いてるわけだけど、やっぱ真面目にやってたら続かんよなぁ。こんなの。時折ヒマがあって知らない人とかの日記をリンク辿っていって見たりもするけど、色々だーねー。扱うコンテンツのジャンルにもよるけど、中には人生について考えちゃって(なんかこのままダラダラと目標無く生きるのか俺は、みたいな)見た人に鬱パゥワーを放出しまくるような所もあったりして。あれはきっと心配して欲しいんでしょうね。「そんなこと無いよ」って誰かが言ってくれるのを待つ。みたいな。待ちプレイもどうか。 俺は運良く不幸を笑いの方向に持っていく要素がそこそこ強い人間に生まれたのでまだ良いのですが。もうこんなコト書いてる時点でつまんねーですね。多分、身内で最も災厄が降り注いでなおかつネタに持っていく頻度が高いのはぽんこつ君だと思います。あの災厄っぷりはチョト不幸だと思いますが笑いが取れているのでいいと思います。俺はその立場にゃーなりたくねーっすけど(笑) …結局何が言いたいのかっつーと、日記にもセンスが必要ってことです。不幸を面白くみせるセンス。ネガティブをポジティブに変える力。おお、なんかマトモなコト言ってるぞ。救急車呼んで来い。そしてうやむやのうちに終了。 今日の日記。クソ暑かったです。クーラー愛してます。 |
7/4
なんか朝から眼精疲労がたたったのか頭痛が酷くてぐったり。仕方なくそのまま昼間でぐったりしてたらようやくいい塩梅になってきた。ああ、今日の授業も行く気は満々だったのになぁ…ゼミも休んじゃったよ。JAVA真面目にやらんと死ねるし。頑張ろう。その前に週末の試験対策せんと…ああ、やる事はいっぱい。 んで、とりあえず人に貸していたIF-SEGA/ISAが戻ってきたので440BXマザーらしくきっちり2本残ったISAバスにブスリ。んで再起動して…あれ、認識してないんかな。ハードウェアウィザードで認識。ああ、出てきた出てきた。ドライバをチョロリと入れて…おお、バッチリ。作者の方の日記にはHDDが吹っ飛んだとかおっかない事が書いてあったけど、その原因に対処した後のドライバ(当然)だからその辺の心配は無さそうだな。と言いつつしっかりバックアップ取ってから導入したのは小心者たる所以か。 とりあえずゲームとかで動作試験。よし、完璧だ。これでPC版VF2でTCP/IPを使った通信対戦も安心!(マジ?) |
7/3
速報。 IF-SEGA WDM Driver for Windows 2000リリースっ! いやーもう、この日をどれだけ待ちわびたかっ!まずはドライバ作者の方に拍手ーっ!(ぱちぱちぱちぱち)もう本当に神様みたいですよ。思えばWin2000のRC2時代から…ずっと待っていた気がするなぁ。不甲斐ないI/Oデータの連中にツメの垢を煎じて飲ませたい気分です。できんじゃねーかよー!ほれ見ろー!(←I/Oにメール出したら「対応の予定はありません」と簡潔に返って来た過去を思い出したらしい) とりあえずIF-SEGAを人に貸していた事を思い出したので、返って来てから動作を確認してみたいと思います。あーこれでVF2遊ぶのにも気が楽だわー。VOも遊べるわー。あ、一応ベータなんで。OS吹っ飛ぶ可能性も無い事も無いので。注意。 夜は毎週恒例の邪慰安旅行つーことで。相変わらずの誉田っぷり。今日はツユさんと二人でずーっとIIDXやってたような…穴OuterWallをクリアして、ようやく安定の兆し。穴QQQも集中力次第で安定する模様。やはりその時その時の集中力でだいぶ違ってくるなぁ…後はドラムをバカスカ叩いたり。最近ガンダムに浮気していたけど、こっちも久々にきちんと遊んでみるとかなり面白い。この際頭から全部のExtremeに挑戦してみるか… |
7/2
朝、講義に出る前にふとサンクスに寄ったらあるわあるわ。未来のお菓子マンセー!というわけで2つほど掴んでレジへ。大人しく講義を受けてから次の講義でASKRに遭遇。奴はおもむろにバッグを開けると、その中にある未来のお菓子x2を俺に見せてニヤリ。負けじと俺も自分のバッグにある未来のお菓子x2を見せてニヤリ。何やってんだろねこの人たちは。 で、部室に行って腹が減ったのでそのままもしゃもしゃ食い始める。布教活動っつーことでたまたまその場にいて「あ!それが未来のお菓子ですか!」と反応したR.Kaくんに優しい先輩を気取って食わせてみる。すなわち部室で3人の野郎がむしゃむしゃと未来のお菓子を… (´д`)(´д`)(´д`)ママ・・・ 本当に何やってんだろね俺たち。で、ラパーク行ってポップンの赤譜面に辟易してみたり青ハイパートランスで死んでみたり、ジャブロー地上で死んでみたりしたのであった。スライディングは普段の4割増くらい。あれが当たる事ほど楽しい事はねぇな。ヒジはまぁさておき。特にガンダムをコケさせた瞬間はざまぁ見ろって感じです。(それもどうか) |
7/1
あー7月だ。仕事は緩急ついた電話っぷりであっちとこっちを言ったり来たり。3日分溜まった眼精疲労で頭がガンガンする。とっとと寝なくては。とか言ってたらなんか、IF-SEGAのWindows2000ドライバを作っている人がっ!?すっげー!もう半分以上完成しているようで、パッドはもちろん、サターンキーボードも動いているらしい。でも未だに一歩間違うとHDD吹っ飛ぶらしい。安定した奴が出たら欲しいです(笑) というわけでこれは期待。XP発売までには配布できるかも、ということで大期待。ISAバス空けて待ってまっせー! ラパークで帰り際に1回旧ザク。ジャブロー地上スタートで厳しい黒海を初めて越え、やったよママン!とうとう旧ザクが宇宙(そら)へ羽ばたいたよっ!その後ソロモンで瞬殺。何あのジムの動き。シャア専用?(大間違い) 旧ザクでの格闘戦が段々身に付いてきました。スライディングハメとか(CPUタンク限定) |
6/30
仕事終了後になんとなくアキバへ。まぁ毎週のことなんだけど。なんだか今週またメモリが値下がりしているようで、このままだと3000円台を切ってしまうか…と思われたので、すわ!という時に金を出せるように(何故)少し手持ちの金を多くしておく。セカンドマシンも組むかもしれないしねぇ。そろそろ98ノート君の荷も重くなってきたような。 まー最近はネゴ(交渉)が非常に重要な遊びっつーか、そんな事をやってるわけで、世の中色々な人が居ますなー。そんな事を考えつつぶらぶら。HEYに行って久々に初代VO。逆サイドの台は未だに壊れているために対戦はできずCPU戦…やる気あるのかねこの店は。なんだか久々だったのでジグラットに負けてしまった…どうやってアファームドで勝つんだっけなぁ… その後FUNFUN行ってガンダムやってIIDXちょっとやってペッパーランチでサービスステーキ+ビールのいつものセット。うまうま。 |
6/29
んー、なんか常日頃思うんですが、まぁ趣味でBMS集めとかしてますと、そりゃーもう色々な人のページ見るわけですよ。何百何千の。で、Java使ってプルダウンメニューとかでコンテンツ選ばせるようなのとか、そもそもJava切ってると白紙状態のページが出てきてこれって新手の404ですか?とか思ったりするような。もうシンプルイズベスト主義(つーか偏屈)な俺から見りゃファッキン!と思うんだけど、あれですかね、初心者さんほど使いたがるのかなああいうのは。 不特定多数の人が見るページで不特定多数の環境に対応できなくてどーするってのが余り大っぴらには言わない主張なんですが。まぁ結論としてはテキストベース大好き愛してるー、なわけでして、せいぜい細かくするにしてもTABLEタグによる小細工が限界かなー、とか。まぁぶっちゃけた話、意味無いJava使ったページは大嫌いつーか、Java使う前にHTMLでの表現の限界に挑戦してみようとか思わんのか、とか。モヤモヤっと考えるわけです。スタイルシートは割とセーフぽいです。むしろありゃ玄人志向。テキストを読ませようという意気込みが感じられます。微妙に。いや勘違いかも。 Java使うだけならまだしも、コンテンツの選択がそれ以外で出来ないページってのも多すぎますねぇ。ある意味サイテーなんですが。せめてテキストベースで、ちっちゃくてもいいから選ばせろっつーか。無いと逆に来訪者お断りなのか、と勘違いしてしまうわけですよ。で、そのくせもうすぐ何万ヒット!とか変にカウンタに拘ったりして。そんな感じで開かれたWebページのはずなのに何割かの来訪者をナシナシにする、矛盾したページが未だに多いのは嘆かわしいとか思いました。つーか思ってます。今でも。 ところで、何で俺は敬語なんでしょうか。敬語?何それ?武器? |
6/28
今日は休講で休み(なぜか2週連続だ)だったので自宅でぐうぐう寝た後にまったり。あ、そういや28日だから攻殻機動隊2巻出てるんじゃん!ゲットしに行かねば!というわけでラパークへテクテク。今日もいい天気で暑いなぁ。梅雨開けとかじゃないのか?もう。ニュースとか見ましょうって感じだけど。で、本は無事にゲット。帰って読んでみる。ううぇぇぇえぇ〜〜〜密度すげぇぇぇ〜〜〜。やっぱ10年の時間を凝縮した濃さってすげぇなぁ。もー圧倒されまくり。CGとかも見事です。 で、そんな感じで読んでたらASKRがメシを食いに行こうと来た。んで再びラパークへ。ポップンで何やら青パネルが出ている(新譜面登場)とのことでやってみる。うーわー。こいつぁきっちぃですな。ほとんどの曲でギリギリか死ぬか、くらいの。これはしばらく楽しめそう。 |
6/27
授業を終えてちょっと早目に帰宅して、最近のマイブーム(しみつ)に没頭したりしてると夕方。玄関のチャイムが鳴ったと思ったらASKRが立っていた。withおつ。なんかバミヤーン(俗称)の酒飲み放題を利用して部の有志で飯を食いに行くとな。参戦決定。 まーそんな感じで食ったり飲んだりいい気分。名前を知らなかった1年(ほとんど)のうち、何人かは覚えたし。クロスカウンターの人とか。最近は邪慰安旅行以外で酒はあんまり飲んでなかったんだけど、まぁ面白くなったんじゃないでしょうか。まったり。 その後、帰宅してから再びマイブームに没頭。ADSLの底力。 |
6/26
夕方にラパークにいってみるとガンダムの周りに厨房がいっぱいいたりしてUZEEEE!と思ったが夕方6時にはなってないのでその辺微妙に否定できず。旧ザクで相変わらず宇宙に出られない。でもガンダム相手にタックル(盾外れ)→やけくそスライディングが決まったから、まぁいいや。もう少し格闘のバリエーションを増やしていきたい所存。そんなこんなでASKRがやってきてゲーセンを離脱。CD屋でIIDX5thのサントラ買って、書店でエース&桃組&バンチを立ち読みして相変わらずの「朋友!」っぷりを眺めた後に帰宅。そういえば買いだめした第一パンの「ほっとケーキ」があったなぁ…食うか。と、そういえばこのスレでは「温めるのもまた著しく良し」とあったなぁ…んじゃ電子レンジで10秒間。周りの生地がほんわかした感じ。さて、いただきます(がぶ) あっ (´д`)ママ・・・ というわけで、非常にうめぇ。できればどんどん流行らせて、簡単に入手できるくらいまでなって欲しいのだが…まぁ現在でも手に入らんことはないので、このままでもいいか? |
6/25
朝、学校に行く前にふとサンクスに寄ってみる。おお!未来のお菓子発見!しかも7つくらいあるよ!というわけで早速3つ買ってみる。授業が終わって部室に行ってから食ってみると、おお、確かにこれはいける。甘党の俺にはピターリというか。 その後ASKRとラパークいってポップンちょっとやってガンダムやって旧ザクでジャブロー地上を1面にしてそれを越してもなぜか黒海で死ぬ罠。毎回こんなんや…ガンダムとタイマンで勝てるくらいにならんとなぁ… で、25日だったのを忘れていて本屋でアフタを見かけてビックリ。慌てて購入。ニナモリが出てくる(違)ガイナアニメの漫画の連載が始まるようですな。鶴田謙二氏が描くようで。期待。 |
6/24
なんか今日は昨日よりもいまいち集中力に欠けるというか電話が取れんというか…20件の大台には乗らなかったなぁ。とか言ってるけど1年前の今ごろは、2桁に突入したらよく働いたねー、なんて話をしていたのに。いつからこんな事に…(某大型百貨店のサポートが始まってから)…早くこの状況もなんとかならんかなぁ… で、自宅に帰ってぼえーっとしてると宅急便、ああそういえは23日はDC版ソニックアドベンチャー2の発売日、そしてソニック10周年でしたな。ハッピーバースデーソニック!というわけでD-Directからソフトが届いた。早速開けてみたりする。デザインはソニックらしい感じですな。おまけステッカーもついていたんだけど、梱包の際に無理に詰め込まれたらしく歪んだ。あいーん。そして二日間限定のパッケージという事でオマケが非常に豪華。特にCDが過去の名曲がバリバリ収録されててステキだ。思わず聞き惚れてみる。 さて、起動起動。あーもうデモだけでも失禁モノです。セガファンやっててよかった。ホント。つーかまだ2面までしかやってないんでなんともいえませんが。 |
6/23
まー朝から来るわ来るわ電話が。もー何でそんなにトラブル引き起こすのアンタたちは。パソコンが家電と呼べる日なんて100年先の話ですよー。あまりの忙しさにメシ食ったのも2時くらい。ほか亭で頼んでおいたシャケ弁だー♪(ぱかり)…………………えーと、あれれ?シャケは?このカツみたいなの?シャケカツ?(がぶり)……あー、どう見てもこれは白身魚のカツだよなぁ…イコール、これってノリ弁?しかしフタの部分にはシャケってマジックで書いてあるんだけどなぁ…そこんとこどうなんでしょ丁度暇そうにしていたdemeさん。「あ、シャケ、俺が間違えて食っちゃったっぽい。俺ノリ弁注文したし」…オゥ。ジーザス。っていうかシャケが入っていた時点で気づいてくださいよ。( ´_ゝ`) 仕事が終わった後にアキバ。地図屋横のゲーセン、HEYの初代VOがようやく対戦できるようになったらしいので行ってみる。ああ、確かに直ってるね。もう片方が今度はブッ壊れてるけどナ!!(大泣)…仕方なく店内をうろうろ。と、その時目に入った見覚えのあるロゴ。「怒首領蜂II」…あはーん、あのクソゲー判定出ているっぽいあれですかー。CAVEから版権をわざわざ外国のどっかの会社が買い取ってダメにしたらしいというあれですかー。まぁ百聞は以下略、というわけでコイン投入レッツラゴー。うわ、レーザー太!弾密度、低っ!!なんか初めてやって4面後半まで行けちゃったんですけど。初代蜂のステージ作り直しただけっぽいんですけど。これじゃ2じゃなくてRemixなんですけど。さらば俺の青春ゲー。多分1周したらもうやんない。 その後ヤマギワアニメ館の上の方に寄って、今日発売の「家族のそれから」と「神戸在住」を無事にゲット。FUNFUNに行って旧ザクでジャブロー越えたはいいが黒海で死んでみたり。IIDXはOutPhaseをHS2+Ez+RDで越えてみたり。帰りにペッパーランチの店に寄ってサービスステーキとビールの究極コンボ。なんか最近の俺の週末の贅沢っぽい。 |
6/22
「ダルファイルが!ダルファイルがなくなっちゃったのよ!」 …なんて言われたらアナタどうしますか。俺なら一目散に逃げるね。ダッシュで。いや、サポート中の話なんだけどさ。いきなりそう切り出したこのオバハンに俺は目がパチクリっつーか。もうサポーター的にも「は、ハァ?」と言うしかないよな。「ダルファイルよダルファイル!32がなくなっちゃったのよ!これ入れなおすにはどうすればいいの!?32よ32!」…ますますわかんねぇよ(泣) しゃーないので体制を立て直して話を整理。まず「ダルファイル」って何よ。32?何の数字よ。ここで「Delphi」がちょっとだけ頭に浮かんだがそんなもん使ってるわけねぇし……と受け答えしながら考える事暫し。思いついたね。そりゃもう頭に電球マークピッカリですよ。ピッカリ球場は狭かったなぁ。あれはファミスタ88からだっけかなぁ…というわけで聞いてみる。「あの、ダルファイルというのは…DLLファイルの事ですか?」「そうよそうよそれなのよ!それが消えちゃったのよ!」「消えたというのは…何と言うDLLファイルになりますか?」「それがね、よくわかんないんだけど、カー…、何ていうの?KERNEL32.DLLとかいうんだけど」 おふぅ (´д`; テメェWindowsフォルダぜーったいに削除しやがっただろ!というツッコミを脳内で100万回くらいかましてからリカバリするしかないんですよー、と伝える。引き下がってくれて助かった。今日はそんなアホサポートばっかり。「主人の会社から借りてきたOffice2000をインストールしたんですけどー」とかな。俺に犯罪の片棒担がせる気かテメェ。絶対こいつらわざとやってる!俺にはそうとしか思えねぇ!よって呪詛の刑。多分100年以内にマシンが壊れるでしょう。確実に。 その後こんな記事を見て微妙にゲンナリ。俺、この小説大好きなんだけどなぁ…なんかダメそうな雰囲気がプンプンして…前々から話は聞いていたが、これって最初DCで出る予定だったのにPS2に変更になったのね。DCにクソゲーが1本増えなくてよかったと思います。やーい (´д`)ノ <複雑な気分らしい |
6/21
昨日の切羽詰った様子から一転、今日は休講があるのでお休みー。洗濯とかSS読みとか色々した後に考えた。俺はADSL回線を導入してからというもの、一度も珍しいことをしていないじゃないか!ブロードバンドならではのアレですよアレ!そう!ストリーミング放送!(あまりの安直さに切腹して介錯の後に生首がゴロリ) …まぁあれですよ、ダウンロードちょっぱやー、なんてのは腐るほど体験しましたから。ちょっと珍しいこと体験してみるのもいいかなーとか思っただけです。そんなわけでavex.netとか見たりしてました。でもいくら待っても砂原良徳(まりん)のPVが流れるわけでもなし、いい加減に知らない曲ばっかり聞くのもあれなんでもちっと別の方に行ってみるとしましょう。googleパワー全開。というわけで発見してみたのがAnimationradio.net!韓国のストリーミングサイト(日本語ページがある辺り、好感度アップ)なんすけど、まー24時間ダラダラと日本のアニソンを流すという。歌詞わかんねぇだろ韓国人、みたいな。つーか日本人の俺ですら知らないアニソン(なんか萌え系ばっかり?)満載。今もダラダラ聞いてますが知った曲がこれっぽっちも出ちゃくれません。アヒィ。哀戦士とか聞かせろよぅ (´д`; (ダラダラ聞いてる)…あ、ときメモのEDだ。これはわかった。トホホ。つーか選曲基準がサッパリだし、このくらいメジャー級でないとわかんねぇよ俺には。曲リストくらいはあるといいんだけど…まぁいいか。むしろ韓国人は萌え=Japanimationと勘違い炸裂させてる方に100ペリカ。いや実際、現状はそうかもしれんがー。もちっと別のものを期待してたよお兄さんは。 仕方ないので更に検索検索。あー、こんな感じで当たったなー。ここから行ける所にはそれなりに知ってる曲が出てくるものがあって良し。なんか曲と曲の間のナレーションがラジオっぽくていい。しばらくこれでいいか… 邪威闇センセに連絡を取ってラパークで少し遊んでからASKRを呼んで誉田方面に向かう。メシの後に誉チャリ。OutPhaseのEasy-RANDOM-HS2がどうも不安定。Vの当たり外れで全部決まってくるからなぁ…裏6とかを同じ条件でやれば全然余裕なんだけども。 |
6/20
なんかもー朝から胃が痛いっつーか。今日がある意味前期のヤマっつーか。これ越さないと卒業はできませんヨ。っていうか。卒論の予定発表会みたいなのがあったんですが。もー人前で話すんの大嫌いなんですよ俺は。あがり症なんで。多分。場数を踏めばこういうのは慣れるってのはわかってるんだけどね…まぁできれば一生こういうのはやりたくないや…といっても中間発表に卒論発表と、まぁ最低2回はやる羽目になるんだけども。 帰りにサンクスに寄って未来のお菓子を探してみるが見当たらない。ここでの目撃情報はあったのだが…無念。その後ラパークに寄ってガンダムやってみようとしたら、今もっとも連コイン野郎として仲間内で名高いヤツがいたので観察。今日は連コインしなかったようだ。 とりあえず明日は死ぬほど寝る予定… |
6/19
えーと、火曜日だ…何したっけな。夕方に邪威闇センセが迎えにきて、ASKRと3人で誉田に行って、まぁそれなりに…OutPhaseのEasy-RANDOMは越せたり越せなかったりだなぁ。当たり外れがでかいっつーか。ガンダムは割と行き詰まってます。旧ザクでジャブローが越せねぇ。 ガストで飯。ちょっと次の日に色々とあるので早目に切り上げたりして…なんか非常にネタが少ない日だなぁ。なのでパシャリ。何で今更?という気もしないでもないが。でもまだ買ってないものはいっぱいあるしな…金。金欲しいッスよ。 |
6/18
午後にゼミの方で卒論計画の模擬発表があるのでPowerPointで資料を作らなければならない。寝不足でフラフラしながら午前中の授業を終わらせて、1回家に帰ってから作成作成。なんとか夕方には間に合って水曜日の本番に向けて内容を詰めてみたり。まぁそこそこうまくいけばよいなぁ…と思うことしきり。 そういえば先週に衝動買いしていた「トップをねらえ!オカエリナサイBOX」が宅急便で届いた。なんつーか、何故今ごろ、って感じですが。実はナディアも揃えてないっつーか。LDで手に入るうちに押さえておきたいですな。全部で4万するけど。ゼミの資料作りながら6話とか見たりしてました。うわ今見てもすげー。最後は何度見ても感動モンだなぁ…未だにこれを超えるOVAが無い、と断言する人の気持ちもちょっとわかる。 学校帰りにラパークへ。ガンダムをちょこっとやってから書店で「からくりサーカス」の最新巻を買ったりとか。なんか浪費が多い日だ… |
6/17
今日は日曜。17日。実は今日はなんだか知らんがメモリアルな日であり、そのメモリアルデーを祝うということで俺たちラパーク軍団に召集がかけられていたのであった。極秘裏に。つーかメールで。え?何の日かって?我等がラパーク軍団の邪威闇センセが三十路に突入するんだそうな。で、未だ二十代をキープするyamaさんが暗躍したという次第。解説終了。 仕事から帰ってまったりしているとyamaさんから電話。ツユさん、ASKRと合流の後に邪威闇センセの仕事場(の駐車場)に4人で襲撃してその場で祝ってしまえ!とこういった感じで。yamaさんカーに乗り込もうとするとなんか箱が。「何すかコレ?…ってもしや!」 「ああそれ?ケーキケーキ。ちゃんと祝ってあげないと。エヒャヒャヒャヒャ」 「修羅だ」 (´д`; その後乗り込んできたツユさんは韓国製5年もののクラッカーをたんまり持ってくるし。この人たちの行動力たるや今まで侮ってました。以後見解を改めます。鬼です。しかしここでアクシデントが。なんと仕事がもうすぐ終わると見た邪威闇センセから、その仕事場へ移動中のyamaさんの携帯に電話が!なんか誉田に行く気満々らしい。「え?俺?あー俺は今ラパーク前に居るけど」 我々が一緒に居る事を悟られてはパーである。息を潜める。ヤベェ、これは早く行かないと、ということで移動移動。職場の前に到着してそーっと見てみる一同。「居た、居た、居やがったエヒャヒャヒャヒャ」実にうれしそうなyamaさん。邪威闇センセの車が補足できる位置に移動し、各自クラッカーを手に持ち襲撃の準備を整える。斥候のツユさんがケーキの箱を邪威闇センセの車に乗せてきた。これに呆気に取られた所を襲撃する完璧な計画。「早く来ないっすかねぇ。ウエッヒェッヒェ」 「クラッカー、シケてねぇだろうなウエッヒェッヒェ」 「もうすぐ仕事終わるって言ってたしなぁヘッヘッヘ」 くっちゃべる我々。 ん? 「今、あそこ、人が通らなかった?」「え?マジ?あ、あ、ヤツだ!!」 予想外の展開!一瞬目をそらした隙に邪威闇センセがマイカーに歩み寄っているではないか!しかし車の上に謎の箱が置かれていることに気づいたのか動きが止まった! 「行くぞ野郎どもっ!!」 一斉にyamaさんカーを飛び出す実行部隊(全員)!出会い頭にツユさんが最初の一発(クラッカー)をぶっ放した!「ぱぁん」 まるでザクマシンガンを目の前で食らったガンダムの如く動きが止まる邪威闇センセ。そこに追い討ちをかけるように次々とクラッカーをぶっ放す我々。一体何が起きているか理解できずに鳩が豆鉄砲食らったような表情の邪威闇センセ。奇襲は大成功だ! 「邪威闇センセ、三十路おめでとーございまーすっ!!」 「え…えーっ!!ぅえーっ!?な、な、何でお前らが俺の誕生日知ってんだよ!!ぇ、ぇ、ぇーっ!?」 人間誰しも三十路の瞬間なんて祝われたくないもの。しかし、その辺の情報はyamaさんからダダ漏れですヨ (・∀・) ようやく「完全に虚を突かれて襲撃された」事に気づいた邪威闇センセに俺ら大爆笑。げーっへっへっへ。さて、クラッカー鳴らして、祝って、非常に一仕事やり終えたサッパリ感になった所で… 「撤収っ」 後片付けはきちんとしましょう。クラッカーのリボンとかはきちんと回収です。マナーです。その辺きちっとしてこそこの襲撃も生きるというものです。よしキレイキレイ。さて、折角買ってきたんだからケーキ開けましょうねー。yamaさんが用意した、本人曰く「わざわざラパークの食品売り場行ってシソ買って、ケーキ屋さんで貼り付けてもらった」という、とことん執念漂う1品。写真はコチラ。一期一会の心境で頼んだそうです。旅の恥はなんとやらってやつですか。まぁケーキは後で食うとして、誉田に向かう事になり、またyamaさんカーで移動。ここまで綺麗に襲撃が決まると、もう今日はおなかいっぱい、って感じじゃないですかウヘヘヘヘ。とご満悦の一同。 誉田ではまぁIIDXしたりガンダムやったり。特に目立った事は無かったような。その後ガストで飯を食ってからyamaさん宅でケーキを食うべ、ということになり車で戻る途中で唐突にイベントが。遠くに赤色灯が見えたので通過時にまじまじ見てみる。「なんかポリ公に捕まってるな」「スピード違反?やーいバーカバーカ」「あーあー捕まっちゃって。エヒャヒャヒャ」と他人の不幸は笑い飛ばせとばかりに横を通り過ぎた後、その先で信号待ちをしていると、一方通行なのにやる気満々逆走してくる車が!それは我々の横を通過して行った!ってその先にはポリ公おんねんて! 「ハイ、そこの車止まりなさーい」 予想通りの展開にブヒャヒャヒャと爆笑する我々。わざわざUターンして見に行くし。実に愉快なシーンが見れたのでさらに皆は満足してyamaさん宅に向かったのであった。ケーキを食いつつラパーク軍団会議。ナイフは炙った方がいいと思います。今日の教訓。 |
6/16
仕事から解放された所でアキバに向かう。今日は静岡方面からぽてたこ夫妻が来ているのであった。後、割と近所でたまたま暇があった町田っちも。なんかLDとか色々と買い物に付き合ったり。道中俺も物欲が刺激されたのかメモリが急激に欲しくなる。PC100でCL2なDIMMの最安値が4380円とかクソふざけた値段だしなぁ。1枚買ってもいいよなぁ、とか思ったら意識が急速に遠のいて気が付けば俺コン(ウチのOBのSachiさんが勤めてる)の前にいて財布が軽くなった代わりに手にはメモリが握られていたのであった。不思議だ。 さて、その後少し回って買い物も終了したのでジョナへ。おおっ!ジョナにドリンクバーができているっ!?しかもほぼガスト式!これでドリンクが少ないと愚痴をこぼす必要もないって事さブラザー!という見事なまったり環境を手に入れた我々は実にくっだらない話を2時間ほど続けたのであった。バキとかジョジョとかカイジとか。あと、トップとアヴァロンは見とけとかそんな話。 さて、駅に向かう途中で少しヒロセムセンのビルにあるゲーセンに立ち寄ってガンダムなぞをやってみたりする。そしたらラインが1本なのかここ…強制的に対戦か協力か、になるわけだ。んで旧ザク選んだらなんか援軍が来て、よく見ればこいつ、「当たらない」「減らない」「援護にならない」と無い無いづくしのマゼラトップ砲装備のザクじゃねぇか!これが噂の「なんちゃって援軍」ってやつかクソッ!…仕方ないので旧ザクで孤軍奮闘するが援護の期待できない戦いほど空しいものはない。やがて旧ザクの命の炎も燃え尽きたのであった。その後FUNFUNでもう1回やってジャブロー地上で予想通り死んだ辺りはお約束。つーかあそこはもしかして、ガンダムを相手にしたら負けなのか… |
6/15
金曜日。あーとりあえずバイトー。いつもながらサポートが厳しい状況だなぁとか、増員しねぇかなケチくせぇなとか内心思ったりするのだがここで堪えるのがウチの社長の経営哲学なんだろうか。いや悪い人じゃないんだけど。ただ現場が見えているのかは甚だ疑問。土日にほとんど見た事ねぇしな。なぜか日頃の3割増くらいのいい人っぽいサポート。気まぐれってやつです。 雨が降っていたので会社に引き篭もり。そしたらこんなスレを発見。思わず読んでみたら、すげーいい話じゃないすか!KAMIKAZEのくだりなんてかなり泣きそうになりましたヨ!いやかなりフィクションなのはわかってますが。なんかいいなぁこういう話。IIDXには、もうNAOKIいらんからnagureo復活してくれるといいのになぁ。とは5thをしばらくやり込んでみての正直な感想。 |
6/14
さて、そんなわけで内輪ガンダム大会の日がやってきたりしたのであった。まずはメンバーが揃う前にラパークでアップ作業。なんか昨日マゼラトップ砲使えとか言われたのでまぁ人生何事も経験でござるよニンニン。ぐわ!当たらねぇ!当たらな過ぎ!マシンガンが無いザクってこんなに厳しいものなんですか!これを勝負に持ってくるのはかなり勇気が要るよなぁ…ついでにノーマルズゴッグの調整も。うわ久々に使ったらやりにくい。 で、ちょいとメシ食ってから誉田へ。yamaさんとポンコツが到着していないため、まず俺、ASKR、邪威闇センセの三人で対戦をしておくことにする。しかし台が空かない…昼間っから居るらしいウゼェ二人組が邪魔でしょうがないが、「俺ら対戦やっからアンタら帰ってくんない?」と言うわけにも行かず、機会を待つ。ようやく対戦できるようになったのでまずは俺(ザク)vs邪威闇センセ(ガンタンク)。えーと…少し考えた後に兵装はマゼラトップ砲。ここで選んでおかんと何言われるかわかったもんじゃないしな。しかし押しの弱い武器だ…僅差で敗れる。次に俺(旧ザク)vsASKR(ジム)戦。旧ザクなのでいつも通りマシンガンを選択して勝負。これは勝利。そしたらマゼラトップ砲を使ったことはどうでもいい事になっており、「なんでバズーカ使わないんだよっ!やっぱりエンターテイメントをわかってないな」とか言われる(´д`; あーた、マシンガンの無い旧ザクなんて乳酸菌の居ないヨーグルトですよ? その後yamaさん、ポンコツが到着したので本格的に対戦表を埋める戦い。俺(ガンダム)vsポンコツ(ゾック)は負ける要素がどこにも無かったんだけど…1回落とされて微妙にヤバかったのは内緒だ。俺(ズゴッグ)vs yamaさん(ガンキャノン)は最後に意地で格闘戦に持ち込み辛くも勝利。とりあえず1回勝った後は罰ゲームが無くなるのが確定なので気が楽だったです。ぇぇ 全敗(罰ゲーム)はポンコツくん。ドリアを食うそうです。 |
6/13
複数のゼミ合同で卒論予定発表会があって、出ないわけにはいかないっつーか出なきゃ卒業させてもらえそうに無いので出る。実は俺の予定なんざこれっぽっちも決まっちゃーいないんですが。発表が来週で良かった…というわけで周りの悲惨な現状を目の当たりにしたところで危機感にちょっとだけ駆られて話し合い。なんとかテーマが決まる…ってこんな事でいいのか俺。ま、卒業できればいいや。マジ。 だいぶ遅くなってしまったが…ASKR、邪威闇センセとまた誉田。最近こんなんばっかり。二人はようやく最弱コンビで宇宙に飛び立てた模様。すげー。俺は今回何をやっても裏目に出て、ジャブロー地上を1面にすりゃそこで死ぬわ、サイド7を選べば3面で死ぬわ、ホントにロクな事が無いです。仕方ないのでVF3tbに逃避。滅法強い常連に瞬殺される。いい加減嫌になってきたので最終セット、スタート後の読みが2回連続で外れた所で席を立つ。勝負投げたのは久々だなぁ… その後yamaさん宅でガンダム大会抽選会。結果はこんな感じ。俺が引いたMSはガンダム、ザク、旧ザク、ズゴック…と、かなりいい引きだった。そしたらASKR(グフ、ドム辺りの引きに大不満)、邪威闇センセ(ガンタンクの引きに凹み)の二人にメシの時にネチネチと責められる。 「エンターティナーってのはさ、ザクでマゼラトップ砲みたいのを使ってこそ言うんだよ。マシンガンなんてあんなバラバラバラ…根暗なバカの使うものだって。使えよマゼラトップ砲」(ASKR談) あんたら大人げねぇぇぇ!(´д`; |
6/12
LANの調子は滅法いいようで安心。ICQでのファイル送受信も、DCCでの送受信も問題なさそうだ。ZoneAlarmくんはタスクトレイでじっと常駐しているのだが、導入初日以来ポートスキャンをかけてきた輩の存在は無し。平和が一番。 帰りにゼリヤで飯。 |
6/11
朝から試験があったので早々に大学に行ってせっせこ答案を埋める。論述式で医療と情報についてだらだらだらだら…こんだけペンで文章書いたのは久々ですな。その後確率論の授業に出てみたり。なんだか真面目に学生やってるっぽく。 その後ASKRとメシ食って、今日からアッガイ使ってみっかー、とガンダムやりに行ってみたり。CPUレベルが上げてあるので練習にはなるのだが非常に厳しく…アッガイ&アッガイでは3面が限界でした。旧ザクは微妙に進歩の兆しが見えるか?といった感じで。タックルの使いどころがわかってきたというか。 その後ラパーク内の電器屋に行ってLANカードを物色してみる。デパートの中の店だから品揃えはまったく期待できないんですが。お、これは…CoregaのPCC-TXDか…100BASEだしPC9821シリーズでも動作するって辺りが良いかなーと。というわけでついでにLANケーブルも買って帰還。その後繋げてみると…おー、ちゃんとLinkランプが点灯した。やっぱりカードが死んでいたんだなー。で、サーバの設定を行って現在は快適環境。IRCしている時にDCCで受信はできるが送信できない、というトラブルにぶち当たるが、googleで検索してみたらそれらしい情報があったのでトライ。IRCクライアントでDCCに使用するポートを50000(適当)に設定して、ルータ側でメインマシンにFORWARDするポートに同じく50000を加えると…おお!できた!簡単じゃーん。チョト賢くなったよ。(・∀・) GAINAXが新TVシリーズを発表したみたいだ。うーん…あかほりさとる、ですか…ここだけかなり鬱なんですが。できれば名前だけの存在であって欲しい。しかし、鶴巻さん原画なのに、真中のメガネでロングな娘はどう見てもニナモリに見えてしまうのは俺の気のせいですか?いやマジで。 あーそういえば大阪のアレですが。あの事件。仮に精神がアレで責任能力が無いとすれば、世の中に害を成す上に何の役にも立たない存在(百害あって一利無し)って事なので、被害者の親による「処分」がよろしいかと。もういい加減にキチガイには厳しい社会であって欲しい。 |
6/10
日曜日。電話の量の波の変動が激しく、マッタリとそうでない時の落差が尋常でない。回線が溢れてその旨のアナウンスが流れた分のログを取り始めたようなのだが、午前中だけでも70〜80件の未処理があってゲンナリ…増員とか増回線の時期なんでしょーか。とりあえずそれでも頑張っている我々にボーナスをっ(笑) で、帰って色々とFireWallソフトについて試行錯誤してみる。今回導入したのはZoneAlarmってやつで、これは個人使用ならば無料なんだそーだ。日本語化パッチを当てたら画面構成が非常に分かり易くなった。いい事だ。アプリケーションの動作に対して単なるクライアントとしてか、或いはサーバとしてかを設定できる(Incoming/Outgoingをそれぞれ設定できるってことね)ため、最初はちょっと面倒くさい(何かのアプリでネットに繋がるたびに警告が出るのだ)が、一度終わってしまえば楽なのでそれはそれで良し。 その作業をメインマシンで一通り終えて、んじゃー次に24時間起動してて特にセキュリティ設定が重要な9821La10の設定でもすっかー、とか思ったら何だか変だ。ネットワークが参照できない。おかしい、ルータのLinkランプも点灯していない。カードを抜き差ししたり再起動を2,30回やってみたが変わらない。ケーブルを変えてもダメなので、辿り着いた結論としてはLANカードが熱かなんかで逝っちゃってますな、ということで。今となっては骨董品の10BASE-Tカード、PC9801N-J02Rを使用していたのだが、半年以上使ったところでサヨウナラ。ジャンクで200円で購入したブツだし、これだけ働いてくれただけでも儲け物か。ナムアミダブツ (-人-) 明日は代理のカードを買わなきゃなぁ… |
6/9
仕事は相変わらずの忙しさでロングランのサポートが多い。声も後半から何だか出なくなってきた。いつまでこの状態が続くのやら…(多分やめるまで) 終わったのでアキバにテクテクと向かう。とりあえずあきばんぐに行ってレイディアントシルバーガンのビデオを…そろそろ入荷しているだろう…と思ったら、予想通りあった!ひゃっほう!というわけでウキウキしながら買ってみたりする。店員さんの話では木曜に入荷したようだ。自宅に戻って見るのが楽しみだ。で、店を出て少しどうしたものか考えた結果、ASKRから探索を頼まれたものがあったのを思い出してリバティー巡りをしてみることに。結局頼まれたものは見つからなかったが、なぜかエヴァのコレクターズディスク4,5を各1000円程度でゲッツ。ってまだ揃ってなかったんかいワシ。まー一応資料価値ないこともないし、何かに将来的に使えなくも無さそうな雰囲気を持つブツだけに、まぁここで買っておいてもいいか、と。 目ぼしいリバティーは回りきったので新しく出来たソフマップ横のゲーセンへ。見所は2F,3Fですか。なぜか戦場の狼とかワードナとかR-TYPEとかダラ外とかあって愉快な場所だったりするのですが。注目は初代VO対戦台なのですが。3週間前(むしろ開店時?)からずーっと片方が調整中なのはムカつきます。いい加減直せ。俺は対戦がしてぇんだ。仕方なくガンダムに並んで旧ザクで始めたら援軍が。赤ゲルググ…あんたさー、見知らぬ人と共同プレイするってのに何でそんなコストバカ高ぇもの使いますか?相方が旧ザクだからいいと思ってんのか?ん?ん?ハッキリ申しまして迷惑。真のニュータイプで絶対死なないって自信があるならまだいいですが。中途半端な腕前でそんなことされても困ります。結局ベルファストで死亡。俺は健闘したんだぞー! さて、その後IIDXでもすんべー、と思ってFUNFUNへ。なんかダブルでIR狙いのスコアアタックしてる、最近ここでよく見かける豊満な肉体をお持ちの男子(素直にデヴと言え)が、目押しついでにすんごい音をバチバチさせてボタン押しております。あーあー壊れる壊れるー。ボタンの寿命縮まるよー。となんだか店の人間でもないのにハラハラ。スコアアタックは結構だが、筐体の事も考えような、豊満な人。その後yuitoさんは用事で来れないとの報を受け取ったのでペッパーランチの店に寄ってビールと肉かっくらって戻る。微妙な幸せ。 |
6/8
午前中は授業に出て、午後には仕事。まぁ金曜日なんてずっとこんな感じなんで書く事なんて特にこれといって無いんですが。そういやガンダムやってるとレーザー撃つ音をよく聞くじゃないすか。ガンダムのは「どぎゅぉーん」or「ぼっぐぉーん」てな雰囲気で。それとは別のレーザー音がなんだか気になっちゃって。なんてーの?「ぷぉーぴー」or「ほぉーみー」or「ぎょーひー」or「くぉーひー」って感じの音。なんかMSX版パロディウスでも同じような音があったような気がするが。まぁどうでもいいや。 会社から自宅サーバを勤めるPC98La10(貧弱なマシンだからWin98だ)を何気にVNCで再起動させたら、ログオン画面で入力待ちになるのを忘れていて、まったくアクセスできなくなる罠。くわっ!誰か念動力でEnterキーを1回押してくれ!(<バカ) |
6/7
飲みから帰ってきてリカバリの作業の続きをやって、バタンキューしたのが朝5時、そして起きたのが11時半ごろ。フレッツISDNともお別れか…と少ししみじみしてみたり。そういえばNetVehicle-H30くんにはお世話になったなぁ。今日で君も長野のた〜と氏の元へ旅立つのだよ。まだフレッツが来ていない頃、テレホが1日の中心でMP接続バリバリしてた頃が懐かしい気分です。のすたるじー。 とか浸ってたら午後1時半、チャイムがピンポンと鳴ったので出てみれば作業服のおいちゃん。いらっしゃいませアナタが来るのを3ヶ月間お待ちしておりました(笑)さあどうぞ、というわけで工事開始。あえなく10分で終了。俺の3ヶ月…はよしとして、おいちゃんはおもむろにバッグからノートパソコンを取り出してコネクションの確立とスピード計測を開始。900Kbps出てるそうな。まぁ調整無しでフレッツ接続ツール使ってればこんなもんか。というわけでおっちゃんと少し話をして、帰った所で早速ルータを繋げて接続試験。うし!バッチリ!MTU調整はまだしてないがそれでも1.2Mbpsのちょっぱや環境!ページもスイスイ表示だブラザー!ADSLマンセー! …すんません。浮かれすぎ(笑) そうなるとLANケーブルが足らんなぁ、ということでラパークに買い物に。ついでにガンダムをちょこっとやったらなぜか2面のジャブロー地下で2回死んでゲンナリ。後は夏物衣料を少し購入して帰る。あーすげー、それにしてもすげー。64Kなんて回線を使ってた昨日までの俺がバカみてー。とかサッカー見ながら思ってみた。MTUも少しいじってみたが1454がベストのようだ。RWINを32767にしてみて…どうなるかなぁ。 |
6/6
そういえばWin2000にSP2パッチを当てて新ザク→シャア専用くらいに体感速度が向上したのは良いのだが、唯一の欠点として、なぜかIRCクライアントが不定期に(どのアプリとの兼ね合わせかわからん)タスクから消滅して終了してしまうというものがあって、そりゃ困るってことでADSLも来ることだし、やっぱりクリーンな状態からSP2入れた方が精神的にもよろしいじゃないか、ということでリカバリを開始する…の前にバックアップ。それにしてもIEの履歴とCookieってバックアップできんものかなぁ?面倒くさがりな俺にとってはかなり重要なんすけど。IE6では対応して欲しいものと思われ。バックアップを完了してWin98→Win2000のデュアルブート環境を作り、さてWin98はどうでもいいから2000側の設定をするか、と思ったところでチャイムが鳴ったりした。 というわけでリカバリは放っておいて邪慰安旅行でございます。今日は完全フルメンバー、毎週酒を飲んでいた黄金期のメンバーが揃っておりますですよ。これで「フルメンバーもし揃ったら日記書いてやるよぶぶんびゅ」と申しておられた邪威闇センセも安心して書けるってものですネ。 行ってみればIIDXはガラガラー。なのでとりあえず最初はそっちで遊ぶ。だんだんと裏6におけるRegulusの減りも少なくなってきたなー。syncは適当に押せばなんとか。相変わらずOuterWallは無理っちゅーことで。次にガンダム。こっちも運が良いことにガラガラだったのでASKRと組んでみたりする。俺は旧ザク、ASKRはドム。ベルファストだかジャブローだか(区別つかねぇんだよ)まで行った所でどかーん。チームワークのなんたるかを学び直した方が良いかもしれません俺。分担作業派だからなぁ。ガンダムのチームプレイはいかに2vs1の状態に持っていくかなので。でも1vs1の状態に持っていった方が気が楽ではあるんだけども。 で、ポンコツが来たので久々に白木屋へ。乾杯の音頭は「肉とその従者UZEEEEEEE!」…これです。主な話題としては…とりあえず邪威闇センセADSL開通マンセー速度はどうですかやっぱ速いッスかそりゃあのクソ重たいカレードットコムが一瞬で表示されるとなりゃそりゃそうでしょうそういえばフラッシュページまだ残してる辺りが未練タラタラなんで早々に消してくださいそれにしてもドコモ社員は暇なのか個人ページ見てる暇あったらちゃんと仕事しやがれ別に俺が誰と知り合いでもいいじゃねぇか肉はいちいちウゼェしサナダンスはどことなくクリスタルボーイ風味で肉をハサミで切るやつくださいそういえば肉ウザイね肉もウザイけど従者もウザいリコールだリコール、で今度の勝負ガンダムなんだけどもと言ったら… 「ガンダムダメっすよーぜんっぜん脳汁出ないッスよ136点満点で言ったら20点で、あれだったら1943で大和攻略したほうがいいですあれなら130点でバルーンファイトは136点で満点、もうほんっとにガンダムやめましょーよーだってドリアですよドリア食えるわけないじゃないっすか、もうわかりましたよやりますよやればいいんでしょうなのでシソ3000枚くらい食ってもらいますから」 …とはポンコツくんの弁です。無事にガンダム勝負は行われることになった模様。日曜日が楽しみだ。次週、詰むや、詰まざるや!? |
6/5
授業にサクリと出て健やかな睡眠を取った後に(待て)部室に行くと、わが部のOBであらせられる旧ザク・ヒジの会で極々一部(3人くらい?)に有名な綾瀬和泉(以後いずみん)さんが遊びに来ていた。今日から3連休を取ったそうな。んじゃーもうガンダムやるしかないっしょ。レッツラパーク!というわけでメシをちょっと食ってから向かったのであった。ワンパターンだなぁ俺ら。 行ってみると結構人が…ていうか高校生がウザー。人がプレイしている横にべーったり張り付くしそれが視界に入ってきて不快この上ないし。旧ザクを使ってもりもりとプレイしてみるがあんまり収穫は無し。「運試し」(ジャブロー地上を1面に据えて開始と同時にジャンプ、頂点でヒジを出してガンキャノンの弾が当たるか否か)を覚えたくらいです(笑) あーしかしこんな環境では落ち着いて遊べないじゃーん、とか思ったので邪威闇センセに電話してみるとADSLの工事がどうとかで、サポート役のツユさんとラパークに来ていた。え?プロバイダ解約しちゃった?んでサインアップ用のCD-ROMを取りに来た?…なるほどねぇ。でもそれって回線がダイヤルアップ不可だからダメなのでは?とか思ったりもしたが。後で誉田に行こうということで決定し、邪威闇センセ&ツユさんはADSL設定に、俺らはその間に部のメンバーでメシを食いに行こうということになりゼリヤへ。なんかメシばっかり食ってるな。 さて、その後色々あって邪威闇センセは無事にADSL開通。ちょっぱやだそうです。いいなぁ。いずみん氏を加えて俺&邪威闇センセ&ツユさん&ASKRの5人で誉田に向かう。うお、太鼓の達人が入荷してやがる!これは徐々に楽しんでいきたい方向で。とりあえずIIDXが空いてたのでそちらをマターリと。相変わらずOuterWallアナザー越せねぇぇぇ!あの連打と最後のスクラッチ混じる所が無ければなぁ…(それはノーマルです)。 誉田には色々と痛い人が居るがその中の一人、赤い人(愛称ルパム)が来たので2Fへ早々に退避。ガンダムの様子を見に行くがこっちも結構な人。結局ロクに遊べなかったのが残念。VF3でもやろうかと思ったが連コインドキュンの回しプレイに阻まれる。かなりいい動きしてたから戦ってみたかったんだけどなぁ…無念。 さて、閉店になったので近所のバーミヤンにてメシ。トピック!「横山弁護士」!以上! |
6/4
夕方にゼミで勉強会があったので出席。今日のお題はGA(genetic argorithmだったかな)の基礎。まー色々としちめんどうくさい学問ではございますよ…でも理解せにゃ卒業もできんしな。というわけで2時間ほど皆でああでもないこうでもないと話し合い。 さて、終わった、腹が減った。ということで周りに声かけてメシへ。非常に珍しい面子だなぁ…とか思いつつ。ゼミの話題からは遠く離れた話ばかり。まーゼミの話ばっかりだと息も詰まるしなぁ。とかなんとかやってるうちにいい時間になったので解散。 後3日でADSLが… |
6/3
今日は何故か知らないがいつもよか電話の量が少なかったような…いい天気だったし、きっとみんな表に出たのだろう。そういう事にしておかんとこの奇妙な現象は説明できん。というわけでちったぁラクができたけど結局喉が荒れるのであった。 さて、帰宅してからまったりして、その後yamaさんと共に誉チャリへ。到着したらやる気満々で肉がDXYやらサファリやらやっていたので気が滅入って1回やっただけで2Fへ移動。その後IIDX筐体は人がみっちり詰まっていたのでこの選択は正解だっただろう。どーも最近は肉を見るだけでなんだか腹立たしくなるな… さて、2Fでガンダムをひたすらやる事に決めたのはいいが、ジャブロー地上で早速死んだので凹む。旧ザクは後回しにして、まずシャアザク辺りで自分のポテンシャルを上げていかなきゃいかんのだろうか…この辺は色々とやっていくしかないなぁ。邪威闇センセがその後到着してyamaさんと二人でシャアザクx2の組み合わせでサクリとクリア。やっぱ挟み撃ちにするとつえーつえー。マシンガンの間で踊らされるガンダムが不憫でした。 閉店近くになったので出てバミヤン。 |
6/2
土曜の仕事ってのは忙しいものです。みんなパソコン買うしな。でもまぁメンバー増員で少しは気が楽になったような気がしないでもないが、相変わらず終わる頃には喉がガラガラになっていて大変な商売ですこと。Windowsはタスクバーの位置設定、最初は絶対に固定がデフォルトであって欲しいと思います。初心者は位置変えるのにメリットなんざ感じちゃいないんだし。ドラッグ操作もできないのに弾みで位置変わっちゃうって事態が起きる事くらいは各メーカーに予想して頂きたくもあり。 さて、仕事が終わっのでフラリとアキバへ。レイディアントシルバーガンの攻略ビデオが入荷したかどうかをあきばんぐに見に行くがまだらしく。新作としてサイヴァリアの攻略DVDがあるのはスゲェと思いました。媒体が媒体だけにちょっとお値段は張りますが、4800円。まぁハマってる人から見れば安いんでしょうな。んでメッセ本店傍でエロゲに群がる人々を横目に見つつトライタワーへ。ガンダムをプレイしてみるが旧ザク1面にジャブロー地上を選んだらそこで終了。すごい勢いで凹む。鬱々とした気分でIIDXをヤケで1回。裏6をやっていたら声をかけられた。振り向くとFUNFUNで知り合った人だったり。 やー久しぶりー3ヶ月ぶりー、とか言いつつ200円3曲でガッデムなトライに別れを告げてFUNFUNに行く事に。ちょっと寄り道して千石通商でステキなビジュアル環境を構築するために不足していた黄白赤のケーブルを購入。1本200円、3本買っても600円の激安価格なので助かる。んでテクテク歩いてFUNFUNへ。相変わらず人が多い…しばらくしてyuitoさんが来たのでカレーを食らう。 その後店に戻ってみるとIIDXはガラガラ状態だったのでRANKINGアナザーとかで遊んでみたらKAMIKAZE出てきて死んでみたりとか。プラチナが店員の策略によって凶悪になってたりとか。いい時間まで遊んで解散。ガンダムもやったが、相変わらずジャブローが越せない。勝手に死ぬなよ頼むから >ゾック |
6/1
あー気が付けば6月ですよー。今月はゼミの中間発表もあるし面倒くさいし大変です。上旬はADSL、中旬は中間発表、下旬は漫画新刊ラッシュがあったりで中旬を除いては概ねウハウハです。注目は22日の「家族のそれから」&「神戸在住」、そして28日の「攻殻機動隊(2)」ですかね。攻殻は10年ぶりの発行だそうで。10年て!なんつーか長いスパンで見つめないといけない作者の作品は待つのも疲れます。 仕事終了後に国分寺みう君とFUNFUNへ。IIDXは人がいっぱいいてゲンナリ。配置が変わってからなんだかここも混むようになってしまったなぁ…仕方なくポップンしたりB1Fでガンダムやったり。閉店30分前くらいにCPU戦で旧ザク選んだら、どうやら対戦がしたくてどうしようもないらしい血に飢えた頭悪そうなヤンキー二人組(その前に大騒ぎしながらKOF2000をやっててウゼエ事この上なしだった)が背後に陣取って嫌がらせ開始。なんだかでかい声でウンチク垂れてますヨ。煙草の煙をぷーぷーこっちに吹いてきますヨ(これは疲れた目にクる)。足を床でバンバン言わせてますヨ。逆にこれはCPUに負けられん!と思ったので逆に冷静になれて先に進んだり。気が付いたら厳しい砂漠面越えてたしな。 なんつーか、人の少ない深夜を狙ってんだから練習くらいさせてくれ、とか思ったり。秋葉原だから対戦せにゃならんて掟もねぇしな。というか、上記二人が人間として論外なんだろうけど(笑) |
5/31
夕方、何となしに旧ザクを使いたくなったのでラパークへ。今日はいつもと戦法を変えて、ジャブロー地上からスタートしてみる。しかし、それにしても厳しいなぁ。ガンキャノンの挟み撃ちを受けるし、ここはCPUレベルをなぜか上げてあって大変だし…それにしても、何でデパートのゲーセンという、チビッコが大量に来るようなロケーションで阿漕な難易度設定にするのやら…なんつーか、理解できんわ。 その後書店にフラリと立ち寄ってみると、ASKRが居てフラグが立ったのでイベント発生。メシを食いに行く。まんぷくセットマンセー!って二日連続なんかい。ワシ。 |
5/30
なんか書くこと無いなぁ。ちょっと寝坊して大学行ってゼミに顔出したらPC組めやゴルァと言われてしまったので渋々組み上げて設置して気が付いたら夜8時を回っていてなおかつ雨が降っていたのでゲンナリしてその上に腹まで減ってしまったので、大人しくじゃんがらラーメン行ってまんぷくセットをソロプレイしたりしたのであった。 ADSLまであと8日… |
5/29
授業にサクサク出て真面目に受けた後に自宅に帰還して邪威闇センセ、ASKRと合流。誉チャリに向かう。行ってみれば肉も居なくいい気分。全然空いてたので余裕で遊べてかなり満喫っぷり。毎回こうならいいのに。ポンコツも居たのでくっちゃべりつつIIDXをまず集中的に。HS2でQQQアナザーに挑戦。なんとかボーダーで通過。しかしその後いくらやっても越せないのでどうも1回の集中力っぽく。初見力(しょけんぢから)ってやつですか。最初は誰でも集中するしな。その後OuterWallアナザーで死んでみたり。やっぱきちぃ。 IIDXを散々遊んだ後にガンダム。ひたすら旧ザクで。でもジャブロー地上が厳しいなぁ。どうもあそこだけ越せないっぽく。ガンダムとガンキャノンの組み合わせが強烈な上に味方が弱いのでゲージがバカバカ減る。むぅ。1機1機を地上に引っ張り出して戦わなきゃいかんか。戦略重要。あと、ジャンプの使い方が下手っぽいので慣れる方向で。 ガストで飯。漫画話。 |
5/28
さて、本日ADSL担当から電話が来るとのことなので待ってみるが、いくら待っても来やしない。いい加減待ちくたびれたので116に速攻で連絡してみる。NTTの担当・A藤さんという方が出たので事情説明。オーダーは順番通り処理されてないわ約束してあった連絡は来ないわどういう事?弾幕薄いよ弾幕!とやんわり説明してみたところ、。「それでは担当の所まで行って見て来ますんで、少し待って頂けますかー」とのこと。しゃーないのでそのまま待つ…5分経過、ようやく戻ってきた。 「お待たせいたしました、お客様は2型で申し込まれるとのことですよね。で、それが連番(線番?)選定型といいまして、使える番号かどうか、まだ選定待ちなんですよ」 との返答。要するにタイプ2なのでまだ決まってないぞ、と。しかしタイプ2で4月に申し込んだ人が既に返答を貰っている事実を知っている俺を謀ろうなんて1億飛んで8年早い。その変も詳しく説明したところ、「わかりました、それではもう少しお調べして折り返し致します」とのこと。んでしばらく待ってみた所、電話が来たので出てみる。結果、6/7午後に工事決定!くわっ!やっぱりやりゃーできるじゃん。担当の当たり外れもあったのかな。とりあえず工事日は無事に決まったので一安心。6月頭の連絡待ってたら中旬にされる所だった。危ない危ない。アパートなので多少工事をするとのことで、工事費が+4000円ほどかかるそうな。まぁそれでもトータル7000円くらいなので、仕方ないと言えば仕方ない。 そういやアフタ買ったんだった。もう今回はどの作品がどうこうよりも、「家族のそれから」と「神戸在住(3)」が6/22に発売になるのがすげー嬉しいッスね。ヽ(´ー`)ノ |
5/27
朝9時、会社からNTTに電話。「4月に申し込んだヤツが工事日とっくに決まっとって、何で3月に申し込んだワシが待たされとるんじゃゴルァ!」とか本当に言うとシャレならんので意味合いを同じくしてやんわりと事情を説明。会社からですから。なんか職業病みたいな。電話で強く出れないというか。そしたら「本日NTTの機械が動いていませんので、明日必ずADSL担当から折り返しお電話差し上げます」とのこと。機械てなんや機械て!(笑) 大方データベース関連の事だと思うけど。土日にも窓口やってんねんからデータベースくらい動かしとけー!と思ったがしゃーないので明日まで待つ事に。絶対工事日明日に決めたる。 さて、仕事が始まれば朝から夕方まで大忙し。雨天ということもあってか、引き篭もりが多いからか、まぁ来るわ来るわ。毎週こんな感じなのに増員せんとはどういう事だ!?と思ったら、来週から増員すっから、とマネージャーのお言葉。もう少し早くそうして欲しかった… 帰りに髪を切ってみたりする。サパリー。 |
5/26
朝から結構な電話。まー既に諦め気味っつーか。ああハイハイわかったわかったサポートしてやっから来いやゴルァ!と思ったが、ふと手が空いたときにフレッツADSLを4月に申し込んで既に工事日まで決まっている人の存在を知り一気に萎える。なんだよそれ!3月に申し込んで工事日すら決まらず待たされてる俺の立場は!?と憤りを感じたので早速翌朝にゴネてみることに決定。今回はかなり本気で怒ってます。あ、ちなみに4月申し込みの人は同じ局な。違う局ならまだ諦めもつくというものなのだが。 仕事が終わった後にアキバへ。そういやADSLがもうすぐ入る事自体は確実なのだから、まぁ今のうちにブロードバンドルータを買ってしまってもいいなぁ、とか思ったが手持ちが無い。ああ残念。ふと三和銀行の前を通り過ぎようとしたとき、その自動ドアに気になるマークが。郵貯じゃん!なぬ!?土日は夜7時まで引き落とせる!素晴らしい!というわけで大枚下ろしてみたり。さて、買う物は決まっている。LINKSYS社のBEFSR41!…その後20件ほど店を回ってみるがどこも同じ値段だったりしたので、なんとなく安心そうなLAOXで買ってしまう辺りがよわっちいですか。俺。まぁいいや。ゲットー。これでいつADSLになっても安心ダ。 その後FUNFUNでIIDX。とりあえずまだsyncクリアしてなかったなー、というわけでやってみたり。EXPERTで何回かプレイしていたせいかアッサリ風味だぞ。んでその次に選んだのがOuterWallのアナザー。なんでこの曲にアナザーが!って感じだけど。で、凄い勢いで死んでみる。なんつーか、分厚い壁ですこと…きつ。ガンダムも1回やってみるが旧ザクで8面まで。ガンキャノンとガンダムの組み合わせはキツいわ…その後yuitoさんとメシ。初任給が出たとかで奢ってもらう。ごちそうさんです。 |
5/25
ようやくWindows2000のSP2パッチがリリースされたので早速ダウンロード…長い、長かったよ。64Kbpsの回線で12時間以上かかったよ…まぁ100MB以上あるしな。というわけで早速導入導入。この後先考えてない辺りが非常に俺らしく。起動できなくなったらどーすんでしょうね。まぁ結果的にはすんなり入ったわけですが。 使用感は上々。あちこちで言われている通り、OSの動作そのものが全体的にキビキビするようになった。NT4並みというか。パワー不足のマシンならその差がもっとはっきりと出てくるような気がするけど。スタートメニュー開くときとか、IEを操作する時とか。IEでスクロールさせるとWINAMPでノイズが入るというか、音が途切れる問題も無くなったようだ。ムカついてたしなぁ。アレ。使用する物理メモリの量も減少しているようで何より。まー今回のパッチは割といい事づくめですな。言うなればズゴッグがシャア専用になったような変化…イマイチ表現しきれません。まぁSP1を入れたような人なら、SP2を入れない理由は無いぞ、と。 後はWin95、NT4との互換モードとかがウリっぽいのだが、そのようなOSにかなり依存したアプリもゲームも持っていないのでその機能を試せないし、そんなダメダメなソフトウェアはこっちから願い下げなのでどうでもいいです(笑) |
5/24
というわけで相変わらず来ないNTTの連絡にムカっぱらだったので116に昼間にダイヤルしてみることに。2〜3回リダイヤルしたら繋がったので事情を説明してみたり。調べて折り返し電話。3月に受け付けしてくれた担当のY口さんが直接電話してきた。温厚なおばさんといった感じの声の人なので迂闊に怒れない雰囲気があるのだが…「6月の頭にはご連絡できるかと思いますので、工事日もその時に」…ぬなー!?まだ待つの俺?3ヶ月近く待ってんねんで?しかしあと1週間…なんだか釈然としないが仕方なく待つことに。 しかしその後、一昨日申し込んだ邪威闇センセが速攻で工事日が決まったと知り、明日もう一度ゴネて見る事に決定。ひでー話じゃねぇか。3月に申し込んだ人間はそっちのけで他の地域は速攻で決まっちゃうんだもんなぁ…なんか泣けてきた。 夕方にラパークでガンダム。旧ザク研究。ここの筐体は難易度を上げてあって爆裂にきちぃんだけど。ジムがザクザク斬りつけてくるんですけど。というわけで4面止まり。まぁ練習になるはなるんだが…ヒジテツがガンダムにヒットするのは何時の日か。(一生無理) |
5/23
まぁ予想した通り、NTTからの連絡は無いので明日あたりまで待って連絡が来なかったらとりあえずゴネてみることにしよう。噂では400件以上のオーダーが未処理でそれをさばくのに10日以上かかるという話も…なんだかなぁ。 夜、ASKRと邪威闇センセと共に誉田へ。さーてIIDXでもやんべか…と思えば。うわ、肉。ぷるぷるしてる。ウワー肉。オプションを2機装備して3人まとめて痛い雰囲気がプソプソと。何だか見ているだけで言い様の無い不快感がこみ上げてくるのでぐっとこらえて後ろで番を待つ。何だかIRが終わったので今日からBeat#2らしく、Regulusも隠し曲でなくなってしまった。あーBeat#2になるまでにはクリアしたかったのになぁ。まぁそれは仕方ないので新曲はどんなものか見てみる事にする。EXPERTの裏6が「HIDDEN」って名前がついてて、VirtualMind→in my eyes→INSERTION→Regulus→sync…と実に練習に都合がいい構成なのでこれをメインに据えていく事に。INSERTIONとsyncは今回からの新曲だけど、どっちも叩き易くていい譜面だなーと。7KEYSでやった時にはどうなるかわからんが、今度挑戦してみるかな。 とりあえずやりたい事は一通りやったところで肉を見るのも嫌になってきたので移動。ガンダムをする事に。今日からちょっと旧ザクを使ってみようかと。使ってみれば結構面白い機体だったりするなぁ。ものすげぇ頑張ればガンダムにすら1vs1で勝てそうな辺りが。今日は結局4面で終了してしまったが、十分に可能性を感じさせる戦いができたようなできないような。 今日の結論: 肉は不要。Vとsyncアナザーは人類への挑戦。ザクは楽しげ。 |
5/22
NTTからの連絡はまだ来ず…あと2〜3日して連絡無しだったら少しゴネてみようか…ISDNの時もそうだったし。なぁ…そんなわけで授業から帰ったら真っ先に留守番電話の着信ランプに注目してしまうあたりが、なんつーか、浮かれてるなぁ、と。 早く来ないかなぁ… |
5/21
朝8時59分55秒、116へダイヤル。一発で繋がってウハウハ。3月にADSLの予約をしていた旨伝えて、確認をとってもらう事に。まー客とはいえ失礼があっちゃならんだろう、ということでこっちの口調はサポセン風。向こうの口調もサポセン風。よって傍から聞くと妙にバカ丁寧な電話だ。3月申し込み時の担当者が別の人に回っているとのことなので、確認してから折り返し電話を貰う事に。で、結果的には「ご予約は確かに承っておりますので、工事日が決まり次第ご連絡差し上げます」というありきたりな返答。まー予約確認とか言ったからしょーがないか。一応「3月からずっと待ってますんで」と言っておく事にする。 その後授業を経て、夕方にポンコツと呑みの約束をなんとなくしていたような気がしないでもないのでASKRも誘って八角へ。6時くらいに行って10時くらいまで呑み。ホネは食えなかったが運良くササミが食えたし湯豆腐もモリモリ食ったのでいい塩梅。邪威闇センセは電話してもなぜか出ないため呼ぶ事ができず。だがその後yamaさんが仕事を終えて来たので、その流れで誉田に行く事に。 んで誉田に行ってみれば、予想通り邪威闇センセがガンダムやってはる!で、次やんべかなーと思って後ろでボーっと見たあとに入ろうとしたら常連らしきバカ1名に思いっきり割り込まれる。すげぇムカついたのできっちりガンくれてからIIDXやりに。Regulusが出たのでHS3で頑張ってみるも64%で終了。ホントに最後のスクラッチ連発地帯だけだよなぁ…Beat#2になるまでにクリアしたいものだ。 |
5/20
まー今日も電話が多いですこと。この状況がまだしばらくは続きそうで…気が滅入るなぁ。そんなさなか、ADSL導入に際して着々と調べ物をしてみたり。まずは交換局の位置なのだが…基本的にNTTの交換局はテロ対策をその最大の理由として基本的に住所は非公開(契約を行った業者しか見れない)ため、一般人は実際にその場に行って目で確認するしかない。というわけで実際に見に行った人の意見を目にする事ができた。その結果、なんとまぁ、ウチのすぐ目の前…場所にして歩いて30秒くらいの位置にあるらしい。というわけで帰宅したら見に行く事に決めてちょっと仕事を頑張ってみる。 で、帰宅ー。そのままテクテクと…えーと、高校がこの位置で…そのお向かいの……あ、こ、コレですか?間違いねぇな。NTTの看板あるし…って!!ココって本当にウチから見える位置にあるじゃねぇか!今まで何も考えずに前を通過していたビルがまさか交換局だったとは…まぁ「あのでっかい建物ってなんじゃろ」くらいにしか思ってなかったんだけど。これからは少し見る目が変わりそうです。 そんなわけでADSLにおける距離による速度低下の心配なんてものは見事に吹っ飛んだので後は導入を待つばかり。さぁて明日問い合わせてみるかね… |
5/19
朝からひっきりなしに電話。スゲェ。今回はかなりのビッグウェーヴですよ奥さん!というわけで少しイラつきながらもサポート。パソコンを起動して文字打つ練習して終了するまで全部教えろ、とかいう横暴なオバハンが居て更にピリピリ。サポセンてのはあれだ、学校で言うなら授業の後に「センセー、ここがわかんないんですけど」といった質問に答える役だと思うのだが。塾とはまた違った形でね。授業や塾ってのは置き換えればパソコン教室でしょ。というわけで最初から最後までサポセンに頼るってのは間違っちゃいないかなぁ…とかそんな事を思いつつ仕事が終わりに近づいた頃、ふと表を見るとすげぇ雨が降っててゲンナリ。なんで人がアキバに行こうとしている時にこうなるか。罠?罠ですか。しかし何の事は無い夕立なので30分で完全に止む。ゼミの娘から電話。TAが落雷でやられた模様。南無。 テクテクと歩いてとりあえず「あきばんぐ」へ。普段はビルの中にあるし面倒くさいしで行かない店なのだが、レイディアントシルバーガンの同人攻略ビデオがあるらしい!という情報をゲッツしたので足を運んでみた。がーん、売り切れ。次回入荷の際には取り置きができる、という事を聞いたので待つ事にしよう。その後K-BOOKSにて俺フィー外伝と、運良く古本で村枝作品が何冊か見つかったので買っておく。1冊100円だし。その後、ブロードバンドルータの相場を見たりして、エフ商会に顔を出してからFUNFUNへ。 なんだかスコアラーっぽい人がいっぱい居ますよ…みんなピクピクした動きで目押ししてますよ…あーそうか、InternetRankingの締め切りが23日だからそろそろ大詰めなんだ。正直、IRに無縁な人間から見れば、客が増えるこの時期はウゼェ事この上ないんですが。しっかしみんなよくまーピカピカピカピカとGREAT出せるもんすねぇ。EXPERTでAAAとか当たり前のように出すし。おっかねぇ。とか考えていた所でyuitoさん到着。IIDXにはまだ客がいっぱいついててアレなのでとりあえず先にココイチでメシ。 メシを食って戻ってみたものの、まだまだスコアラー達の宴は続いていたのでなんだかちょっとゲンナリして早々に切り上げてみる。歩きつつブロードバンド考。やっぱり予算とファームの成熟性を考えてBEFSR41かなぁ… |
5/18
午前中は授業。久々に数学で頭を捻ったり。情報数学ムツカシイネー。早々に終わったので早めに帰宅してバイトの準備とか。少しだけヒマがあったので俺フィーの最終巻付近を読み返したりとか。「俺たちのATフィールド」ってネタはもう誰かにやられてるんだろうなぁ…と暫し考える。「なぁ…信じてみないか葛城。この世に神も仏もなかったとしても…初号機は居るってな」(と、ゼルエルを殴る初号機を見つめる加持)……あ、これは村枝繋がりの別ネタだ(笑) んでバイトー。まー相変わらず電話の量が多いですこと。なんだかゲンナリしてきた所でこれを見る。くわっ!!とうとう来たか!なんだか元気になって来ましたぞ!仮申し込みは3月中にバッチソなので導入も早いですぞ!あーもうルータ何買おう〜給料日近いしドキドキだ〜ぜ〜、とNTTがお役所仕事でどーせ6月中旬に導入になるのを忘れて浮かれてみる。 そういや余ってしまうTAルータどうしよう。まだ買う気ある?>須坂な人(笑) |
5/17
なんだかものすげぇいい天気だったのでチャリで古本屋とか書店を巡って、からくりサーカスの揃っていない部分を補完してみる。なんとか全部揃ったのでこれはこれで満足。しっかしハッピエンドになってくれんかなぁこの連載も…なんだか切ないよお兄さんは。 で、夕飯を食ってまったりしている所にでっかい小包到着ドドーン。ヤフオクでゲットした「俺たちのフィールド」1〜33巻!くわっ!久々に本を大量購入の日だな今日は。本当はこれに34巻+外伝があるのだが、とりあえず書店でゲットできたのは34巻だけ。まぁ外伝は後ほどそろえればいいか。というわけで読み読み読み読み… くわっ 和也×愛子なSSが書きてぇっ! バカか俺は…でもま、バカが原動力ですから。タクロー×お嬢のSSもいいなぁ、とか。 |
5/16
ゼミー。そろそろ卒研も本腰を入れなければいけないようで。勉強会とかも増えるようで。あーなんだか後期になってもあまりラクはできそうにないなぁ、とか。しゃーない事だけども。もーちっとちゃらんぽらんに行ってみたいものです。まぁどうなる事やらわからんけども。 夜、邪威闇センセと合流して久々に誉田へ。IIDXもポップンもあまり進歩は無いけど、H-KユーロとかH-トランスとかは安定しているっぽい。しかしH-ガンダムとH-大見解のあの異常な難しさはどういうことか。ドラムは割と停滞。帰りにかずさや。 とりあえず今日からHS3でサファリアタック開始。 |
5/15
授業に出た後に部室でまったり。メシ食ってさてどうすっかなー…と思ったらASKRが来たのでラパークに行ってポップンでもするか、という事になる。今日は色々とトライしてみよう、というわけでHS3を入れてH-トランス。流石に見やすくなったからか今までの苦労がウソのようにあっさりとクリア。おお何だか進化してるっぽい!その後EX-サザエさんもやってみたり。こっちはEXTRAだったんでクリアしたかどうかはわからんがなんとかなったので大丈夫だろう。H-Kユーロもやってみたがこれも何とかクリア。んーいい感じだ。 コンビニに寄ってコミックバンチ創刊号を読んでみる。ぬぅ…北斗の拳の外伝みたいなのはいいとしても、シティーハンターの続編は…んー、香×遼は俺の中で絶対のカップリングなんですが(笑)、あっさりとそれを覆したというか何と言うか。これはちょっと切ないとは違いますですよ…構想5年の結果が「地雷震」のパクリですか?と言っちゃうと非常にミもフタもないんですが。でも心臓ってとこまで同じだしなぁ…なんだか、大丈夫なんだろうか。 |
5/14
前日を引きずってそのままTENさん宅に泊まってから自宅まで送ってもらう。DVDとか色々見たり。メシを食いにいったついでに古本などを漁ってみるが中々お目当てのものは見つからず…とりあえず「からくりサーカス」(16)と「神聖 モテモテ王国」(5,6)をゲットしてみる。 その後BOOKOFFにも行ってみるが…ぐわ!20:00に閉店!?アホか!本当にBOOKOFFなのかここは!?長野だって24:00まではやってるぞ!長野以下かここは!と激しい憤りを感じつつ帰宅。すごく眠いので明日の授業への布石としてここは寝てみるのが得策。よって睡眠開始。 グゥ。 |
5/13
仕事が終わった後に幕張方面に出向いてTENさんと合流。まーそろそろ(といっても15日だが)ATFも2周年でして、その労をお互い労いつつ酒でも酌み交すか…そんなジジ臭い考えが過ぎったのでそのまま実行に移す事にしたわけで。合流後にテクテクとTENさん宅近くの某商店街に行ってとりあえず養老の滝へ。なぜかメジャー所を狙ってみたのだが理由としては19:00〜21:00までサワーが100円という甘い酒マニアな俺にはピッタリなサービスが行われていたからなわけで。とりあえず席に着く。 「2年か…早かったな。俺ももう60か。年を食うわけだ。そういやお孫さんは元気か?」 そんな会話があったか無かったかは想像にお任せするとして。まぁしみじみと今までの事とかこれからの事とか話してみましたよ。とりあえずATFはまだ続きますが。ま、何が起こるかわかりませんからな。この業界。数年前の亡霊をまだ引きずってる辺りがドロドロしてるというか。まー曖昧な事はみんな人のせいにすりゃぁ楽だかんな…くわばらくわばら、とか思ってみたり。前へ踏み出さにゃ。 さて、程よく酔いが回った所でTENさんオススメのジャズバーに行ってみる事にする。何だかマスターの話によれば今日はミニライブらしく。生演奏ですよウヒャァ!というわけでホンモノのジンジャーエールなぞ飲みつつまったり。どこかの大学の内輪なのかな?演奏者も客も。俺らだけなんだかたまたまその日にフラリと来た部外者っぽく。それでも結構楽しめたのでよしとして。だいぶいい気分になったので店を出て夜風に当たりながら帰還。 たまにゃーこういうのもいいもんだ。 |
5/12
朝からお仕事。サポーターにも色々と敵がございますが、週末の敵はあれやね、祭り。ピッピッ、どんどん、ピッピッ、どんどん…練り歩く集団が目の前の通りでタイコ叩くわ笛吹くわ、うるせぇっ!こちとら雑音に弱い仕事しとるんじゃゴルァっ!!(笑)と愉快に祭りを楽しむ人に叫ぶわけにもいかんしな。というわけで窓をピシャリ。よどむ空気。うへー。なぜだか空気の環境が悪いこの会社で窓を閉めるのは辛い。 仕事終了後、そういえば昨日マネージャーに「明日買い物行くならCD-RWのメディア10枚買ってきて。サポートに使うから」と言われていたのを思い出してテクテク秋葉原へ。まーメディア買うとなればあそこだよな。エフ商会。というわけで行ってみたがyuitoさんおらず…仕方なくそのままメディア買って領収書切って貰ってその足でFUNFUNへ。今日の課題!Regulus出す!…というわけで割と空いてたので頑張って193000点を目指してみる。3回目くらいのトライでようやく出たよ!というわけで早速アタック。やってる最中にyuitoさんが仕事を終えてやって来た。えーと、Regulusは、無理。階段辛すぎ。 で、その後隠し曲のアナザーを制覇してみるか、と思い立ち、まずはin my eyesアナザー。なんだかこの曲がスゲェ好きになってるんだよなー。何でだろう。思ったよりもアッサリクリア。次!Virtual Mindアナザー!無理!連打きつすぎ滝もきつすぎ死に所満載もうダメです。というわけでその後1回ポップンとドラムやってメシ食いに移動。やはり今週もペッパーランチで肉とビールなのであった。ほのかな幸せ気分。 |
5/11
昨夜の話になるが、「プロジェクトX」が再放送していたので見てみる。今回はスバル360開発話。なんつーかこの手のメカに携わる人間の話が好きなんだよねー、と思ってみてれば、「だー (T-T)」…泣けました。かなりの勢いで。くそ、卑怯な泣かせ方満載だぜこの番組!いいところで絶妙なツボをついてくるんだよなぁ。演出の妙。スタジオに出演した当時の開発者は今となってはじっちゃんですが、なんだかいい涙でしたよ。家族っていいなぁ、とかチラリと思ったり。ん、これは製作者の思う壺だ。いいけど。 1限から授業だ…と思って寝てみれば見事に寝過ごす。くわっ、目覚ましが機能していない罠。なんだかまた朝に弱くなったような…ダメっぽいな。 仕方なくメシ食ってバイトに出勤。Lexmarkの尻拭い… |
5/10
履修届のエラー訂正が必要だったのをASKRから聞くまですっかり忘れていたので慌てて学校に行って訂正訂正。申請申請。あぶねー。とりあえず今年はこれできちんとすればなんとか前期で終わるかな。その後部室でまったり。なんだか肉を食いに行くという話が持ち上がっていた模様。というわけで俺も行く事にする。 チャリでちょっと走った所にある赤門へ豪。もりもり食う。 |
5/9
午後3時からとある企業の就職説明会&選考会があったのでネクタイしめて背広着て、サクサクと都内を目指す。説明とか質疑応答とかあった後にマークシートでテスト。うあー数学なんて久しぶりな気分だ…短文読解とかもあったし。これが会社で役に立つんだか立たないんだか。とりあえずヒイヒイ言いながら埋めて終了。んー結果はどうなる事やら… さて、終わった所で再び移動。なんだか今日は邪威闇センセが休みで新宿でガンダムの対戦がどんなものかを見に行くとのことなのでそれに合流するつもりで。新宿に着いたらまずスポラン…の前にちょっとだけParty-Partyに顔を出す。上総介さんが元気そうで何より。前はちょっと弱音発言も出てて心配だったんだけど、最近は右肩上がりだとの事で何より。 さてスポラン。邪威闇センセと無事合流。ガンダムの周りはすげぇ熱気。とりあえず空いた所に二人で入って連邦側。俺はどーすっかなー。ジムくらいしか使えませんヨ。という事でジム。邪威闇センセが大活躍っつーか俺は離れてパスパス撃ってたら4連勝くらいする。おーもしかして強いんか俺ら?と勘違い炸裂な考えも頭をよぎったがその後すごい勢いで集中砲火を食らって否定される。その後しばらく対戦観察。赤ズゴッグと赤ゲルググのコンビがうめぇ。特にズゴッグの方の動きが割と極まっていた感じで。しばらくして仕事を終えたyamaさんも合流。 「新チルが見てぇ」とのお言葉により三人で移動。程なくして到着。3Fに上ったところでその微妙な雰囲気に「ぅぅっぷ」状態。あまり電波くんは居ませんでしたが…ああ、一人痛そうなのが居たなー。でもちょっとパワー不足で。 さて腹も減ったしどうしようと思ったがメシを食うところなんざまともに無いので結局車で千葉に戻る事に。とりあえず駐車場で迷う。猛烈な勢いで迷う。そういえば「踊る大捜査線」で伊集院光が出てきた時の回って、ここ(新宿駅地下)で収録したんかな?見覚えがあるような…とりあえず今度確認かな。 都内でひとしきり迷った挙句にほとんど「路地裏」としか思えない首都高の入り口に驚愕したりJCTで迷ったり。なんとか自宅付近に着いたのでガストで飯。メディアミックスの話とか、何とか2の話とか。とりあえず味皇vs雄山で。 |
5/8
授業に出てから自宅に戻ってまったりしていると邪慰安旅行召集。なんだか連日チャリオットな気がしないでもないがまぁいいや。相変わらずIIDXだが、今日は課題を持ってみよう、ということで隠し曲「Regulus」に挑戦してみたり。だが得点が19万3000点程度必要なのでこれがまた出ねぇ出ねぇ。どーしてもピカグレが出ない。19万1900とかで「ウキー!!ヽ(´皿`)ノ」と悶絶する事数回。何度挑戦しても出ないためふて腐れてポップンに逃げてみる。なんであんなきつい条件なんだよまったく…ケチくさいのうコナミ。 その後yamaさんも来てガンダムやってたり。ガストで飯。 |
5/7
夕方に邪威闇センセと連絡を取って誉チャリへ。IIDXがなんだか空いていたのでねりねりと遊んでみる。ポップンも遊んでみるがなんだか周りをウロチョロする電波くんが居てウゼェ。二人して渋い顔。それとは別になんだかでっかい人が居る。ふと目が合った所で急に話し掛けてきたので驚いてみたが、よく考えてみるとどっかで会ったような… と、目の前で失礼ながら悩む俺。「ホラ、大学の」…と言われた所で1年の頃によく話していた人だったと思い出す。まー数年経つとわかんなくなるわな。久しく姿を見ないねーと言ってみれば「あ、俺今学校行ってないから」…んー、人生それぞれ。 電波クンがますますウザくなってきた所で2Fに脱出してガンダムとか。その後かずさやで飯。 |
5/6
さぁてGW最終日、バイト4連荘の最終日ですよー。というわけで朝からスゲェ数の電話。死ぬ死ぬ死ぬって。メシ食わせろって。タスクバーが縦に表示されたくらいで電話してくんなって。インターネットに繋がらない?Lexstart削除削除。Q2サイトのせいでインターネット接続がおかしい?あーやられてますね削除削除。そんな感じで1日中振り回されっぱなし。 帰り際にふとラパークに立ち寄ってみる。ガンダムはなんだか痛そうな人達が群がっていてとてもできる雰囲気じゃないし回しプレイまでしていたので大人しくポップンへ。あーこっちは空いてるなーサイコー。というわけで今日はEXPERTに初挑戦。しかし曲名だけ見てもよくわからん…難易度的にハイパーばっかりなのは避けるとして…とりあえずノリ的にEURO?UltraHighHeelsが入ってる事だし。最後のKユーロで死んだりしたが2回目のトライでギリギリ突破。お、なんだか強まってる気分。面白くなってきた。 |
5/5
YOKO氏は電車が無くなったのでそのまま我が家に泊まり。朝10時起床。なんたるサワヤカな目覚めだろうか。お空も青々!小鳥さんコンニチワ!…と夕方から仕事だったのを思い出して鬱。昼頃に秋葉原方面へ。ホコ天だったのですげぇ人手。流石はGW真っ只中と言った感じで。人波の中前進し、マクドでメシくってぶらぶら。仕事の時間が近づいてきたのでYOKO氏と別れて職場へ。 今日も今日とてLexmarkに振り回された1日。くそ。安売りするよりも先に、もっとやる事があるだろーがー、とグチグチ。職場の見解も「Lexmark?クソクソ」判定。 |
5/4
バイト4連荘二日目〜。夕方5時までのサポートだったけど、流石にちょっと多いね。某大型百貨店のサポートが多いからだけど。つーか潰してぇ… さて、最近その某百貨店がセット販売している富士通FMV ME5/555EとLexmarkZ12っつープリンタがあるのですが、そのプリンタドライバが曲者。超曲者。激曲者。ダイヤルアップユーザーにはわかりやすいかもしれんが、IEとかOEとか、インターネットへの接続が発生した際に「接続」ってボタンがついたダイアログ出るっしょ。あれはインターネットオプションの接続タブで「通常の接続でダイヤルする」にチェックが入ってるからなんだけど、Lexmarkのドライバに同梱されていてスタートアップに組み込まれる「Lexstart」なるブツは見事にこの設定を、いちいち再起動する度に「接続しない」に変更します。 ファーック!! そんな事したら素人さんが「インターネットに接続できなーい」とか大騒ぎして電話してくるの当たり前じゃねぇか!バカかLexmarkのドライバ製作者は!?っていうかバカ。決めた。実際上記組み合わせのセットはバカ売れらしく、比例して問い合わせも殺到、555Eでインターネットとくればもう速攻でLexstart。いやんなっちゃうね。昔からあのメーカーのプリンタはドライバのイカれ具合いが凄まじくてセットアップにすら苦労するのだが…今回も呆れるばかり。わかりやすくプリンタを使ってもらうためのプログラムで素人難民を発生させてどうするよ。というか、アンタらがその尻拭いしてる俺らの給料払ってー。そんな気分。 さて、夕方5時にバイトを終え帰宅して最寄の駅に降り立った所で電話。誰やねんと思ったらYOKO氏だった。うあー久しぶりー何今から来るの?んじゃ飲むぞオラァ。ということでしばらくして合流。近所のチムニーへ。食ったり飲んだり。最近あの人は?とか。Z80を100個並列動作させたらどうよ、みたいなよくわからない話まで。 店長は相変わらずダンディでした(笑) |
5/3
バイト4連荘の初日ー。木曜日です。4連休の初日なのでどうなる事かと思ったが思ったよりはサポート件数は少なかったか…まぁ少ない分にはいい事だ。でもすげぇ長いサポートとかあってゲンナリ。サポート後の報告書作成時に「所要時間」を書き込むのだが、そこに入ったのは「110分」の文字…声出なくなるってマジで。 実際仕事以外の事はほとんどやってなかったので、会社でグウ。朝番に備える。 |
5/2
さてさて、GW休みも今日で終了。明日から4連荘でバイトなのでなんだか気が重い。GW進行なんて大嫌いだーっ!と叫んでみても始まらずラパークへ。とりあえずポップン6。あー大見解どうすっかなー。あの辛い16分のトコがあまり減少せずに抜けられれば勝ちなんだよなー、とか考えて、とりあえず昔、IIDXヘボヘボ時代にTAKE ON MEでやった「捨て譜」をする事にした。あーなんか弱っ!て気もしたけど。突破したんでよしとします。以後精進。 さてその勢いでガンダムなんぞをやってみたり。赤ズゴッグでサクサクと進む…と思ったら「敵の増援が現れました!」…オイオイ。どこのガキだ好戦的なやっちゃな(元々そういうゲームです)…仕方なくお相手する事に。相手の名は「アムロ・レイ」で機体はガンダム。キャー!ニュータイプよニュータイプ!勝てないじゃん!そもそもズゴッグでガンダムから真正面にぶつかっても格闘ダメ、射撃ダメ、となれば回り込んで我が軍のザクのお相手してる真っ最中に叩くしかないっしょー。というわけでその作戦でGO。時折一騎打ちになったりしてヒヤヒヤしたが、大抵の格闘戦はこっちが勝利する。3回目くらいの一騎打ちの所で突然画面に「作戦終了」の文字が!…俺、まだ目の前のガンダム倒してないぞ?手柄はどいつだ?と思ったら。 ジムにヘッドスライディングかますアガーイたんが… (´д`; 偉いですねーよしよし、と頭撫でてやりたくなる気分ですな(笑) そんなわけで戦そのものには気分良く勝ったのだがその後速攻で死ぬ。なんかあそこの筐体、CPUレベル上げてねぇか?いやに回り込みされるんだが…ま、いいや。練習になるし。 その後家に戻ってすぐにASKR来訪。メシでも食いにいっかー、という事でバーミヤンへ。もりもり食った所でガンダム話。「アッガイはあれだな、あずまんがで言う所のちよちゃんだろ。あの歩く姿ですら一生懸命な辺りが」と主張。おおむね認められた模様(笑) 自宅に戻ってからなぜかダラ外とサンダーフォースV。双方とも今見てもすげー。なんだか最近、懐古チックになりつつあるなぁ。ゲーム的に面白い事がないからだろうか。 |
5/1
お、なんだ今日から5月かー。4月始まったばかりだと思えばもうGWにしっかり突入してんのね。就職活動も色々とあるし、まー今月は大変になりそうですわ。単位もチト残ってるし。(そうか?) でもまぁ今日はお休み。明日までお休みなのでラパークにポップン6をやりに行ってみる。あーそれにしても音小さいなぁ。大見解は抜けられないなぁ。と試行錯誤。んー、☆x4でもうちょっとみっちりやる必要があるんだろうか。IIDXの時のIndigoVisionみたいに何かこう、突き破るきっかけがあればいいんだけど。回数こなさないことにはどうにもならんわな。 何だか最近、「○○マニアックス」みたいなのが書きたい、とか思い始めた。誰もやらんようなゲームを攻略してみたいねぇ。MSXの「妖怪屋敷」とか。って知ってる奴いねぇよ。ナイツのSpringValleyスコアアタックについて纏めるってのもアリだが微妙にマップ解説が面倒くさそうだ。ゴーファーの野望マニアックスでもいいか。あれはスクリーンショット取り易いからなぁ。とかそんな事を考えつつまったりしてみた休日。 その他色々あったが、香ばしい発言を求めてココを見ている人もいそうなので、余計な事は言わぬが華ってものですね。残っ念っ(みの風) |
4/30
休み。誰が何と言おうと休み。というわけでぐうぐう昼まで寝る。起きたらラパークに行ってとりあえずポップン6。しかし設定がイケてねぇ。音ちっちぇー。で、どうやら俺の現在の限界は☆4くらいらしい。というか☆5から急激に難しくなるんだよな…「大見解」のクリアをとりあえずの目標に。その後ガンダムやったりするがいまいち奮わず。 ASKRが来訪。そ、その手に持っているのはサターン史上最高傑作シューティングとの声も高い(説明的)「レイディアントシルバーガン」ぢゃないっすか!なんで今更サターンと思うなかれ。とりあえず2Pプレイでやってみたりする。あーすげーやっぱすげー。本当によく作りこまれてるなートレジャー万歳!と思わせる内容だったりしたが今日は邪慰安旅行だったのでyamaさんが迎えにきたから終了。 さて、誉チャリに到着して全員揃うまで少しマターリ。やがてポンコツも来たのでIIDX勝負・裏1コースどこまでゲージ残せるか対決をしたのであった。とりあえずジャンケンで順番を決めてみたり。その結果、俺→ASKR→ポンコツ→yamaさん→邪威暗センセという順番に。とりあえずEASY以外のオプションはどれを入れても可なので迷わずHS2のRANDOMを。最後のPrestoのみがキモだったりするので。で、頑張った結果Presto終了時に100%で締めくくる。つまらん展開で申し訳ない(笑) その後ASKR76%、ポンコツ不調により36%、yamaさん100%。さて最後は邪威暗センセ。Prestoスタート時点で80%。これは大崩れしなきゃポンコツに勝てますぞ!罰ゲームのソースラーメンを完食する事になるのは一体誰だ!? …大崩れー (´д`; 練習不足がたたったのか4%残して終了。むぅ。勝利の舞いを舞うポンコツ。まぁちょっと待て。今回の勝者は俺とyamaさんだ。チミは勝ってない(笑) というわけでとりあえず移動。ラーメン屋のチェーン店「と○太」に行く。早速ソースラーメン注文。うわ、これは…えっと…「まだ固まってないアスファルト」のニオイがしました。味はちょっとだけ見た所…カップ焼きそばのソースをお湯を入れる前に間違えて入れてしまい、仕方なくそのままお湯を入れたものを飲んだような。まぁソースラーメンだから当たり前か。微妙すぎる味わい。しかし邪威暗センセは平然と完食。「それがなにか?」といった表情。すげー。漢だ。 で、次回の勝負の話。次回はガンダム対決!負けた奴が俺・ASKR・yamaさんだった場合はアフロヅラでDDR、しかも曲は「DO
ME」で!邪威暗センセが負けた場合は同じくヅラでポップン!ポンコツが負けた場合はドリアを食う!…何なんだろうこの奇妙な罰ゲーム群は(笑) |
4/29
GW進行で回線が増えた状態でのサポート。こいつぁ忙しくなるだろう…と思ったらそうでもなかった。まー週の半ばくらいから徐々に増えていって来週の日曜がピークか…と思うと微妙に鬱。 帰宅してから腹減ったなー、メシどうすっかなーと邪威暗センセに電話してみると「いいけど、メシはちょっと遅くなるよ?ポップン出たし」というわかりやすいお返事。というわけで二人して誉田チャリオットに。明日の勝負に備えてIIDXはKubotaOsamuコースを練習。 さて、ポップン6も出たことだし俺もそろそろ本格的にやってみようか、ということで本日初プレイ。生涯でやった回数は片手で数えられるくらいのポップン。まーやったらやったで1曲目で死ぬようなヘボさだったので数に入るかも疑問なのだが。IIDXで多鍵盤に慣れた体ならある程度うまく押せるんじゃないか、と……1曲で轟沈。何も変わってねぇのか俺。 邪威暗センセにHSコマンドを教えてもらってもう一度。あー、スイスイ押せるじゃーん。というわけで30分ほどで☆4くらいなら安定するように。よしよし。後は同時押しとか階段押しとかを体に叩き込んでいく方向で。 |
4/28
仕事が終わった後にちょっとドメイン登録情報の修正FAXを送ってアキバへ。しかし流石にGW初日だけあって…すげぇ人だ。アニメイト新ビルとか行ってみたが、これ、エレベーターとかねぇの?よく見てないから知らんけど。一番重要なCD、DVD関連が6,7Fに追いやられているのでどうにも利用しずらいなぁ…とか思ってみたり。そういえば25日に石野卓球のソロアルバム「karaoke jack」が出ていたような気がしたのでヤマギワで試聴目当てに行ってみる。試聴できず。しぼみ。あきばお〜にてそういえばまだ買ってなかった八卦商会のプレス版CD買ったり。FUNFUNへ移動。あまりの混み具合にゲンナリ。いい加減疲れたのでフラフラと会社に戻ろうとしたところで腹が減った。今週もペッパーランチにしよう。というわけで御徒町方面にトボトボ。 さて何を食ったものか。まぁ喉も渇いたしとりあえずビール?飯屋でステーキ肴にビール!イイネ!というわけでサービスステーキにビールという至高の組み合わせ。空きっ腹に流し込んで微妙にクラっときたが気のせいだ。多分。食ってる最中になんとなく… 「ペッパーランチの最大の注意点を挙げてみろサンダース二威!」「大量のモヤシであります、サー!」「理由は!」「肉が最初から片面だけ焼けているために1回裏返すだけで焼き上がりますが、大量のモヤシは鉄板に接する量が少ないために全体に火が通り難いからであります。サー!」「よし、上出来だ。モヤシを制するものはペッパーランチを制する!肝に命じておくように!」「イエス!サー!」 …という謎のアメリカ軍ドラマが展開していたのはちょっと内緒だ。いや、口と手は忙しいんだが頭がヒマだったもんで。下らん事を考えたものだ…なんだかいい気分になりつつそのまま会社へ。日曜の朝シフトに備えてバタンキュー。 |
4/27
ああ、まったくもっておっしゃる通りです。とりあえずあの手の連中は正直要らない気分で。どーせ入部しても萌え萌え萌え萌えした会話しかしないんだろうしこっちがネタ振ってもパンと返ってくるヤツでないとおもんないつーか。「燃えプロどうよ?」と聞いたら「バントでホームラン!最高ッス」くらいの返答が来るような(無茶)。とりあえず怒首領蜂1コイン1周くらいで許してやるからやれ、と言いたい気分です。良い子ちゃんズがやるようなゲームではワシら満足できんのデスよっ!!(以上ここまで挨拶) で、今日もサポートだったわけですが。レックスマァァァァク!何なんだあのクソプリンタ会社!平野耕太的に言えば「髑髏マーク2億個」くらいの評価やっちゅーねん!何やねんお前んとこのドライバはっ!?「Lexstart」ってなんやねん!?誰に断ってWindows起動時に勝手にダイヤルアップ接続設定書き換えるねん!アホか!しかも「接続しない」に固定するってどういうこっちゃねん!再起動したらインターネット繋がらんちゅー客が腐るほど出とるやないかい!お前んとこはZ11で懲りたんちゃうんかーい!!帰れーーー!二度とプリンタ売るなーーー!(焼酎をゴクリ) ちなみに俺評価、最高はエプソンの☆5つだ。 |
4/26
朝4時、なんだか寝付けないと思ってたら急に「SS書きたい熱」が出てきたので飛び起きて書き始めてみる。目は疲労しきっているので寝ぼけ眼でグリグリ書いてたら、何時の間にか二時間が経過していて10KB進んでいたSSの容量が何時の間にか30KBに突入していたりしたのであった。ああこの調子なら来週には書きあがるかな…短編の容量としては過去最大のものになりそうだ。書いてる最中には文法と誤字に気を配る程度でほとんど頭に浮かんだ言葉をそのまま書いていっただけ。こういう事もあるもんだなぁ…まさに「降りて来た」感じか。 大学に行って授業を受けて部室でマターリ。なんだか新入生がドカドカと来るのだけど…以下、俺分析。どーも今の1年(というか、Windows95世代なのか?)を見ているとある一定のパターン的なものが見えてくる。 まずWin95によって敷居の下がったパソコンを使い始めたためにDOSを使える人間はほとんど居ない。そしてゲームは基本的に美少女ゲーを好み、特にLeaf、Keyなどの大手エロゲーメーカーの物に宗教的に傾倒する。イベント(コミケとか)の話を聞いていても聞こえてくるのは「企業ブース」や「みつみ美里」、そして「いつものところ」いう単語ばかり。妄信的に大作を崇めるのでコンシューマーは何を遊んでいるかと言えば主にスクウェア系、それでなければスパロボ系ばかりでアクションゲーマー・シューターは皆無。持ってるハードはPSばかりでサターン所持者無し(これについては俺がセガファンなので残念がる程度)。古いクソゲーの類の話も通じない所を見ると雑誌や周りの評判に左右されやすく冒険しない、石橋を叩くタイプ多し。 新入生部員のほとんどが上記の記号化例に当てはまってしまうこの恐ろしさ。外見もヒョロっとしてて眼鏡かけてて似たようなバッグ背負ってて服装も目立ったものは無く…ここは中国なのか!?と思うほど区別がつかねぇ。これで名前を覚えろってのが無理・無茶・無駄。後は話しててつまんねぇ。口下手が多すぎ。 ここ数年の傾向を見るに、PCゲームを例に取れば、例えば我々はゲーム好きとしてその土台の上でRPG・アクション・シューティングを遊んでいるわけなのだが最近の人(Windows世代)は「美少女ゲーが好き」という土台の上でその範疇でしか動かない、なんだか冒険してないなぁという印象を受ける人間が多い。あーうまく言えないけどー。「面白い?」よりも「可愛い?」がゲームの判断基準になっちゃってるというか。コミケの勢力分布見てもわかるように、アニメ・漫画系はすっかり押され気味でPC美少女系ゲームジャンルがすっかり占めてるでしょう。彼らはゲームとしての面白さよりも美少女ゲームというジャンルそのものに萌えているのでは、とか。 〜世代、なんて言うと自分がジジくさくなったような気分にもなるが、たった3〜4年の差でこうもギャップが生まれてしまうという事実がこのようにある以上それもしょうがない。そんな事を部室にて思ったりしたわけなんだけども、1年に言ってもきっとわかってもらえんのだろうなぁ。なぜなら彼らがその行動範疇と決めているそのジャンルそれこそが「ゲーム」なのだから。と格好よくシメてみるがイマイチ締まらない。まぁ所詮エロゲー話だしな。 そういえば昔はエロゲーってもっとコソコソやるようなものというか、陰のイメージが常に付き纏っていたな。こんなに市民権を獲得するというか、大勢に支持されるようなジャンルでは無かったと思うのだが。あーまとまんねぇ。 |
4/25
アフタヌーンの発売日だったので早速購入。「ぽちょむきん」は久々にストーリー進んでいるなー。「EDEN」も進んでいるなー。「なげやり」は写真のウソっぱち具合が凄すぎる(笑)。んでなんだか回を追うごとに面白くなっていくのはどういうことだろう「イハーブ」。新連載と四季賞は割とどうでもいい感じで。うーん、なんか響かないな。 サンデーで始まったゆうきまさみの新連載も読む。なんだか日本に黒人の娘がヨメに行くって…前にスピリッツで連載してた「愛しのアイリーン」を思い出したのは俺だけなのか?そうなのか?と思いつつ最後のページで…ああ、そこでSFっぽくなるのか。古代文明とか古代遺跡とかその方面?とりあえず面白くなりそうなので期待。 |
4/24
夕方、KubotaOsamuコースの特訓にyamaさんと誉田チャリオットへ。とりあえず最後にPrestoがいるからランダムは必須なのだが…とサクサクトライ。90%程度残るか…んじゃノーマル譜面ではどうか、とトライしてみるとこっちは70%…やっぱり当日はランダムだな。そこまで確認したところで奇妙な二人組が…片方の赤スリムジーンズ(細すぎだぞオイ)はホッキ貝くんに似たイヤさがあるというか順番守らないあたりがそっくりだ。なんだかやる気を削がれてしまいドラムやギターでマターリ。 その後バーミヤンで茶。なんなんだあの赤パンは以後愛称は「ルパン」に決定だコンチキショー、とか虫話とか。少なくともメシの時にする話じゃねぇ。 |
4/23 大学に履修届を出しに行く。まーこれ出さないと卒業できないし。というわけで提出提出〜。受理されたようなので部室にテクテクと。書き間違いとか無いよなぁ…とか思いつつ。新入生がかなり来ているらしく部室は人でごった返していたり。ASKRと部室の外でマターリ。 夕方、自宅に戻ろうとしたところで邪威暗センセからTEL。なぬー?ポンコツが八角で飲みたがってるー?あーわかりました行きます行きます。というわけでウチに戻ってからASKRとGGX対戦したりしてその後八角へ。ホッピーにモツ煮込みー。くはーうめぇぇ!!やはり酒はこうでないと…って、この手のものがやたら美味く感じるってのは、年食った証拠かな…んー。いい感じだけど。 今日は昨日の麻雀大会で勝利した☆カレー大先生を褒め称える会も兼ねておりますです。ええ勝者の言う事は絶対でございますよ。というわけで皆で『偉大なる勝利者、☆カレー様マンセーああすごいなぁ本当にお強い事でございます我々一同もう感服ですよ』みたいな事を棒読みで言ってあげる。アラアラどうしたのヘコんじゃって。「これじゃぁ僕一人負けたみたいじゃないですかぁ」って。いえいえとんでもない今日はアナタ様が勝者でごさいますからウヒヒヒ。 で、なんだか次の勝負の話になり、なんとなくIIDXで決める事に。対象は裏1、「Kubota
Osamuコースで最終的に何パーセント残るのか」という勝負にすることに。その辺の話が決まった所で乱入者。yamaさんの同級生のオヤジというよくわからない人が酔って我々のテーブルに。下品というかオヤジっぽいくだらない笑いを連発します。それによれば、挨拶は「バーッ」だそうです。我々は基本的に全員パーなんだそうです。しきりに「尺八」という単語を連発していたのはお約束でしょうか。そしてそのオヤジを「先輩」としきりに呼ぶポンコツ君とどんな関係なのかそれが気になりました。以上。 |
4/22
日曜とて朝からお仕事。サポーターで一番重要なのは何か!それは少ない情報から客の状態を素早く判断できるスキルッ!…と以前講習会で言われたような気がしますが、そんなサポセンに舞い込んできたお電話。 「インターネット接続中に操作を誤ってしまったためか、デスクトップ上に不要なアイコンができてしまったのだがこれを削除するにはどうすればよいのか」 基本操作です。右クリックで削除です。まぁそれはいいんですが。何か引っかかりますね?「インターネット接続中に操作を〜」って辺りがミソです。デスクトップにアイコンが増えてしまったそうです。ここまででピンと来たアナタ、なかなか鋭いですネ。サポーターやってみない?(それはどうか)ここから考えうる、客の見ていたものとは… そう。エロサイトですね。 うわぁ、もうパラパラメガネチビもビックリのこの推理です。ぐぅっふっふ(ここの笑い声はCV:神谷明で)イケナイEXEファイルがダウンロードされてしまいアラビックリ!情けない顔がなんとなく目に浮かびます。顔知らないけど。え?単なるショートカットファイルかもって?知るかそんなもん。俺が決めたの。若気の至りでその手のサイトに行くのはよくある事じゃないかはっはっは。というわけでエロサイトでトラブル起こしてサポセンに泣きつくと一発で見破られるので注意だ。(完全に決めつけ。ヒドイネー) 仕事が終わって午後6時半過ぎに帰宅。yamaさんから電話。今日はyamaさん宅で邪慰安旅行メンバーによる「第1回麻雀対決−真の負け犬は誰なのか決定戦、バカヅキハリケーン21」(たった今命名)が開催されたりするのであった。麻雀そのものは3年前に色々とあって二度と対人戦を行わない、と決めていたのだが、賭けるのは己のプライドのみと言う事だしこのメンバーならそう気分も悪くなる事はあるまい、と了承。ASKRとポンコツも含めてとりあえず開始。邪威暗センセは仕事で遅れるので最初の抜け番とする。
勝負の最中にポンコツが煽り入れまくったり下らないダジャレを飛ばしたり酒臭かったり納豆食ったり、と色々あって書くのも面倒なので詳細はこちらとして、結果だ。よもやポンコツに負けるとは…しかし大負けがなかったので良かった…罰ゲームがおっかないしな。この罰ゲームが決まった瞬間「負けられねぇぇぇっ!!」とかそんな勢いで。もうオリる時はベタオリですわ。要は最下位にならなきゃいーんだし。印象的なのは◎(イーピン)切って「ガンダムハンマー」とか、西を切って「奴の影〜」とか、局地的なダジャレが目立った事です。ぇぇ。 次回は負けねぇ。 |
4/21
朝からサポート。もう某百貨店のID配布のずさんさ具合といったら…連絡が不完全だからこっちが苦労するハメになるんだまったく…とぶちぶち言いながらも仕事。鳴るー、取るー。 「ハイ、○○サポートセンター、担当○ですー」 電話会社の自動アナウンスに真面目に応対しちまった……シャッチョー、頼みますよホントに。電話回線の料金引き落としとか失敗こいてませーん?なんだか俺がアホみたいですこれでは。ハズカチー。と思いつつ何気に2chのADSL@千葉スレを見た所、若葉区・緑区は6月延期の可能性も出てきたという情報を見て猛烈に萎える。萎えまくり。 仕事終了後に幻さんと秋葉原をうろうろ。FUNFUNでセッション。2Fにガンダムがあったので赤ズゴッグで。8面に突入して水の中での乱打戦。戦況ゲージはお互い機体1機分。ズゴック体力40くらいでピンチ!しかし目の前にはライフル発射後の無防備なガンダムが!ケケケ俺のクローの餌食にしてくれるわ!食らえぇぇぃっ!(びーっ、どかーん)ぬぅっ!背後から突然のレーザー攻撃!ガンダムもろとも食らってしまうが俺の体力がピンチだったのでその場で爆発。くそうっ!アムロ共々俺を亡き者にしようとした奴は誰だっ!とモニターに映し出されたのは… 「俺だよ」と壁から顔を覗かせる6本レーザーの憎いあんちきしょう。 あれですか?新手の反乱ですか?くそうくそうと悔しがりつつ、某エフ商会で80TYのスピンドル買ったりVF3やったりメシ食ったりして帰還。ガンダムは、まだ接近戦がなー。空振り多いしなー。今後の課題。 |
4/20
そういえばパケットライトソフトとしてB'sClipを導入したはいいが、会社のマシンではDirectCDがメインだ。ていうかそれ以外ねぇ。というわけでデータの互換性などは問題ないんかなーとか考えてみる試み。非対応環境には同じUDFリーダーを使っているようなのだが…なんか怖いよなぁこういうの。やって良い事といけない事の区別がはっきり欲しい。こんな形でファイル書きこむと失敗しまっせー、みたいな。 そういえばB'sClipクンは偉い事にWin2000の休止状態に対応している。ナイスだ。注意書きには「ネットワークドライブを接続しないで下さい」とか「他の(B'sGOLD以外の)ライティングソフトを全てアンインストールしてください」とかあったが、とりあえずシカトしてもまったく問題が出ていない。素晴らしい(笑) で、今日は金曜日だったのでお仕事お仕事。終わった後にちょっとFUNFUNまで足を伸ばしてみるが、どうも目が霞んで…疲れ目でダメだ。ピカグレが出ませーん。仕方ないので早々に離脱。ぐっすり寝よう… |
4/19
朝9時。春眠暁を覚えず…といつものように(ダメ)寝入っていた所、ぴんぽーんぴんぽーんドンドンドン、「宅急便でーす」 ハイハイハイわかりましたよ起きますよ出ますよだからそんなでかい声出さないで下さいハイご苦労様。というわけでなし崩し的に我が家に若かりし頃は憧れの的だったプレクスター製ドライブ「PX-W1210TS」が来たのであった。長野県企業バンザーイ。シナノケンシ、バンザーイ。そういえば昔あそこに工場見学に行った思い出が。30倍速CD-ROMを世界で初めて開発、とか騒いでた頃だったなぁ。(年がバレます) んじゃー早速装着しちゃろーかねー。あっさり認識。当たり前ですね。試しにCD焼き焼き。おーはえぇぇ。8倍から12倍になっただけなんだけど体感速度の向上はすんげぇです。まだOSが95で倍速ドライブで焼き始めたら腫れ物の如く触らないように放置してじっと30分待つ、という時代を思い出して思わず涙。それでもアンダーラン出るんだよなあの頃は。今や12倍!バンプル!(その略し方はどうか)そしてWin2000!いいねー無敵っぽいねー。Bボタンスタートの魔界島みたいだよー(でも画面化けるんだよな) で、ここでなんとなくパケットライトソフトであらせられるDirectCDを出来心で入れてみたのがいけなかった。ぐわーマイコンピュータからCD消えたー、デバイスマネージャで見たらCDドライブ3台に「!」マークがー!内容見たら「レジストリが壊れています」って削除して再起動すりゃいいんじゃーんってダメなのかオイ! …で、まぁ最近色々あって調子悪くなってたし、潔くWin2000入れなおしー。環境がスッキリして逆にいいやこれで。先ほどの教訓を生かしてパケットライトソフトにはB'sClipを採用する。BHAのサイトでNT/2000パッチを配布している上にユーザー登録葉書のシリアルがあれば単体インストール可能という素晴らしさ。よっしゃコレでいこう。というわけでそっちは問題なく動作。RWメディアへのパケットライトもできたし。常駐させながら普通のCD-Rメディアに焼き入れても大丈夫そうだ。なんとかこれで安定か… |
4/18
風邪ひいたかな…喉に多少の痛みがあったがゼミの日なのでヤフオクで落札したブツへの振込みを行ってから、嫌々ながら大学へ。ぐったり。まー久々に会った人もおったり。春休み明けにありがちな光景です。どうやらここのURLが同じゼミの一人にバレた模様…んー。んー。ま、いいか。周りには言わんと言ってたしな。とここに書く事によって釘を改めて刺すこの試み。どうよ。 帰って再びぐったり。 |
4/17
故障してしまったCD-Rドライブの代理を探してクレジットの使える店を…と思ったがとりあえずヤフオクを見てみたりする。お、新品同様(5枚だけ使用)のドライブがいい感じだ…というわけでダメ元で落札してみる。自動更新で負けた。これ以上張り合ってもつまらんしなぁ…店で普通に買うより高くなってしまうよ…と終了を見守る。しばらくしてそのドライブの出品者からメールが。なんで落札した奴へのメールがエラーメールで返ってきたらしく、俺が繰り上げ当選だそうな。おひょひょ。神は居る。 夜にyamaさんが来る。そういえば今日は邪慰安旅行の日だった。というわけで邪威暗センセを乗せて一路誉田へ。相変わらずここは人が居なくていい感じだ。しばらく遊び倒してから久々にDDRを遊んでみたり。やっぱり初代〜2ndまでの曲が無いとつまらないなぁ。初代パラ、カムバーック。ふと後ろを見るとIIDXの筐体の周りに常連らしき人影が2,3…なんか見た目だけでもイケてねぇ連中だ。何であの手の集まりの中には必ず小汚いデヴが居るんだろう。目の毒です。もうIIDXはできんな…と悟ったところで白木屋に移動。今日はY中さんお休み。4月だし、やめちゃったかな… 今日は麻雀話、そして政治の話、最後にポンコツの暴言大会。業を煮やした邪威暗センセが再びポンコツを土下座させるも結局はまったく堪えていない様子で本当に痛い目に遭わないとこの手の人種は改心しないだろうか、と三人で頭を捻る。そろそろ「お兄ちゃん」の登場だろうかね…(邪藁 |
4/16
なんだか金曜からCD-Rドライブの調子が悪い…と思ったらOSを変えてもソフトを変えてもシークエラーが出たのでああこれはとうとう逝ってしまわれましたか…とヘコむ。とりあえず代理のドライブを購入するしかないよなぁ…修理してもいくらかかるかわからんし。読み取りに関しては問題無いのでSCSIのCD-ROMドライブとして余生を送る事になるのだろうか。修理すりゃ直るのでヤフオクあたりでジャンク品として売っぱらうか… 代理品として候補に上がるのは…ATAPIドライブ、嫌いなんだよなぁ俺。というわけで必然的にプレクのPX-W1210TS/BSになってしまうか。なんか値段もまちまちだが…最安値で24000円てとこかな。うーん、ヤフオクでも似たようなもんだし。週末に秋葉原で購入かなぁ。CD-RW機能は欲しかったとこだし、しょうがないと言えばしょうがない。まだまだ先だと思っていた購入までの期間が短縮されたと思えば。RWはMOよりも使いでがあるし。 給料日はまだ少し先なので当然カード購入となるのだが…そこそこの値段でカード通販可で即納の店なんてそうそうあるわけない。SOFMAPは高かったしな…やっぱり実際に店に行って「カードで」という呪文を唱えなければいかんのだろうか。送料もバカにならんし。ああ面倒くさい…誰か買ってきてくれんかな。代金は給料日後払いで(爆) しかしCD-ROMとしてならまだ使えるって辺りが勿体無く情けない…前に使っていたYAMAHAのドライブも同じ運命を辿ったしな。手持ちのパーツで壊れたのはCD-Rドライブだけだ。何か呪いでもあるんだろうか。(単なる焼きすぎとの説アリ) |
4/15
なんだかまた某百貨店の客に苦しめられていたような…もうあそこのサポート切りたいなぁ。みんな本音はそう思っているに違いねぇ。確実に。愚痴りながらも仕事だけはきちんとやるっつーことで。それは最低限のルールっつーことで。疲れた。 総武快速にゆらゆら揺られて起きたら千葉。ポンコツの家にyamaさんと襲撃する事が決まっていたので電話してみると、都賀まで迎えに来てくれるとのこと…ありがたや。そのままポンコツ宅へ向かう。色々あってCD焼き焼き。ファイル単位での書き込みだったのだが…ポンコツデスクトップからおもむろにクリックしたのはDirectCDのアイコン。ちょ、ちょっと待て、なんでパケットライトソフトで普通のCD-Rメディアに書き込みを!?あーあーメディアフォーマットしちゃって、使えなくなった?当たり前じゃないか!と言ってみると、「えー?でもこれで今まで焼けてましたよ。このメディア(yamaさん持参の誘電80TY)が80分だからいけないんすよ〜やっぱ74分でないと。ウチはそれ専用!」 (゜Д゜) 「「ハァ?」」 (゜Д゜) DirectCDにブランクCD-R(not RW)メディアへファイル単位で書き込んだりフォーマットして追記する機能、あったっけ?あったような気がしないでもないが本来の使い方からは全然外れてるよな?だってスタートメニュー見れば、ほうらEasyCD Creatorがあるじゃねぇか普通ファイル単位の書き込みって言ったらコッチだろう!?とyamaさんと二人で言ってみるが「今までこれでうまく言ってたんでぷ〜」の一点張り。あう…CD-Rソフトについての再学習キボン。ていうかTV以前に買うものがあると思いマス。結局焼きは成功せぇへんかったし。まだメディアのせいにしてるし。いやーん。 で、その後誉田チャリオットへ。おお、本当に音ゲーが100円になってる。ようやく反省したかこいつら。というわけでそれはそれで敬意を表して遊ぶ事にする。あーやっぱ100円でないとなぁ。こうでなくちゃなぁ。人居ないし。遊び放題。素晴らしい。邪威暗センセも後からやって来てVでデレデレデレ…あの動きはなんと言えばよいのだろう。まぁいいや。ドラムでLeast100sec(BASIC)に挑戦するも左ロールで死ぬ。あの手の譜面大嫌い。プライマルとか。 安楽亭で夕飯。暴言多発気味なポンコツ。「あやまっちまえよ」と俺とyamaさん。しかしイマイチ反省の色が無いポンコツに業を煮やした邪威暗センセからの実刑判決が下る。「口は災いの元」を目の当たりにしたそんなステキな夜。 |
4/14
「垢、持ち合わせないよ」「取っとく?」「「いいねぇー」」 ラララ補完くん…♪(挨拶) 土曜。なんだか厄介なサポートが多かった気がするなー。某百貨店グループのサポートを一手に引き受けるようになってからというもの、販売店からの問い合わせと客からの問い合わせがゴッチャになって、いい加減こっちの脳味噌も限界なんだゴルァ!とか思ってみたり言ってみたりしたのだが結局は会員IDを配布している某百貨店グループの本部がダメダメなので我々の手の出せる範囲ではないため無力さ加減が露呈してしまうのであった。鬱だ。GWには暫定的に回線数を増やすとかいってるし。頼むからそれだけはやめてくれっつーか普段から休みの日ってのはアレなお客満載でただでさえ忙しいのに!と進言したがあっさり却下された。クソっ。サポセンの週末の現状を社長はまったく知らないと思われ。金土日に会ったことないもんなぁ… とグチグチ言いつつサポートをこなしてなんとか終了。秋葉原をウロチョロしてみる。今日の目的はAVセレクターだ。こないだポンコツから買い取ったモニタ、コンポジット2系統しか入力が無いのに対し、ビデオ&DVD&LDでS端子3系統分の入力があるわけで…まぁビデオは固定にしてDVDとLDを切り替えるかね。といった感じで探したがいまいち見つからない…石丸本店でようやく発見。この手の家電グッズが見つかりにくくなったような気がするなぁ…パソコンの街になってしまったからなぁ。 その後エフ商会に顔を出してからFUNFUNへ。IIDXでマターリ。しばらく遊んでいたらyuitoさんが到着。再びマターリ。その後たまたま秋葉原に来ていたOTU&鶴氏&一平ちゃんの3人がやってくる。で、5人でジョナにメシに行く事に。もさもさメシ食って色々話していたのだが…んー…みんな、ファミレスと言えども公共の場なんだからそれなりに弁えようぜ…せめてウェイトレスさんが居るときくらいは…せっかく注文繰り返してるのに(義務とは言えども)俺以外聞いちゃいねぇ。なんだか俺一人で相槌打ってて、あの店員さんに申し訳ない気分になってたよ…またこの面子で、ああなるのをわかっててメシ食いに行きたいか?と言えばNoです俺は。もちっと世間体を勉強して欲しいです。あの近くのテーブルでガンダム人形いじってる人達をどうこう言えないイタさがあったよ。 とりあえずその場で軽く注意したんだけど聞いてなかったようなので。書いてみますた。「相手の立場で考える事を第一とする仕事」をしてきた事から余計にその辺に神経質になってしまうのかもしれないが。あのウェイトレスさんたちはどう思っただろう。 …説教くさいなぁ。 |
4/13
そこはかとなく応援しています。んーだよガンバレニッポン!いーじゃねーか文句あっか細かい事は気にするな目指せ半導体王国復帰とかそんな感じで。とか思ったらココ、1日ごとに同じURLで記事書き換えちゃうのかな?うわーやってらんねぇ。将来見返したときの為に書いておくと、 『科学技術創造立国の礎となる可能性を秘めた次世代半導体プロジェクト「あすか」が始動した。(中略)現時点で富士通、日立製作所、松下電器産業など国内半導体メーカー11社のほか、韓国のサムスン電子も参加する。シェア低下にあえいでいるニッポンが半導体王国として復権できるかどうかは、「あすか」プロジェクトの成功にかかっている 』 だそうな。うわーリンクの意味無し。げんなり。ふざけんな日本工業新聞。何で記事にIDつけるくらいの工夫ができないんだろう。これじゃぁリンク先に一体何が書いてあるか微妙にドキドキさせられなくてつまらんじゃないか。過去記事がもっと楽にリンクで引用できる形式を考えなさいシステム管理者。検索サービスに金取ってんじゃねーっての。クソ。こんな記事に注目した俺も俺だけどな。気にするな。 …以上、ここまで挨拶でした。いい天気でしたねぇ。 そんな天気とはまったく関係無くサポートです。ええ。サポートですとも。USBのTAって本当に俺は嫌いです。一筋縄でいかないとことかUSBポートアダプタ必要なとことかシステムごと持っていかれるとことかアンインストールが壊滅的に面倒とか。シリアル接続のTAなんてありがたいもんですよ。詳細情報返ってくるから接続できてるか(認識されているか)確認できるしな。世の中全部シリアルTAで十分だ。MP接続なんてする奴は知識あるやつだけだしな。 仕事後に今日もFUNFUN。IIDXは相変わらずそれなりに。ガラガラでIIDXもドラムもやり放題(そりゃ終電も無くなればそうなるわな)だったんだけど、店員がIIDXのパネルをキュッキュと拭いている所に近づくと「あ、どうぞ」といった感じでどいてくれたんだけど、何故かニコニコ(むしろニヤリ)しながら「隠し曲の出し方、教えましょうか」とか言ってきた。残っ念っ(みの風に)、とうの昔に出まわってますその情報。「あ、知ってます」と答えるとちょっとだけ寂しそうな顔。でもあの隠し曲2曲は1クレ潰す気でやらないと出ないからなぁ…勿体無いし、またタイムリリースで2ndBeatになれば遊べるし。つぅか特定の客に話しかけるくらいなら隠し曲の出し方紙に書いて筐体にはっつけやがれテメェ、と思ったのだが別に悪い事されたわけでもないのでそのままプレーイ。VOYAGERのランダムは死ねる。 |
4/12
夕方にTENさん&RYO襲来。フリクリ見たりくっちゃべったりヴァンパイアハンター対戦したり…その後メシでも食うか、となったので庶民の味方かずさやに向かう。おなかいっぱい。 さて、その後邪威暗センセとyamaさんに連絡。辰巳に向かう。なんだか5連荘で行っているような…まぁ気にしない。予想通りホッキ貝くんとズッコケ四人衆が居たりして微妙にゲンナリ。ズッコケ四人衆は進級して後輩ができたのだろうか?五人衆や六人衆に増えるのだろうか?と思いつつ観察。あの手の連中が増殖しても困るがな。ドラムは停滞。IIDXはそれなりに。まぁこれ以上の劇的な変化ってのは望めないし。マターリとね。マターリと。 用事があってポンコツ宅襲来。色々とブツを受け取りつつパシャリ。ステキな写真が幾つか撮れましたよウヒヒヒ…これでグランドスラム達成ダ!(何の?) ついでにPS版IIDX4thのサバイバルに3度目のチャレンジ。相変わらずDXYきっついなー。44曲クリアで終了。先にFANTASYとかERAとか来てくれれば稼げるのに…なんだか順番が決まっているような気がしないでも無い。アブソ→B4U→チェッキン→DXY…って!ABC順じゃねぇか!同じ難易度の中でもランダムで選択されるわけじゃないのか!ああもうそりゃダメだ。DXYが居る以上これより先は…そうなるとDXYの次がFANTASYでeraが来てGet on beat、その後にminimallian、VOYAGER、んで最後はVoltageですか。うーわー。 帰宅してポンコツに貰ったCD-Rの中身を見ようとしたら見事にデータがブッ壊れててゲンナリ。国産メディア使おうや…っていうか焼きあがったらその場で確認、これ重要ネ。俺も忘れてたし。 |
4/11
夜から邪慰安旅行。まずは辰巳にyamaさん、俺、邪威暗センセ、ASKRの4人でホテホテと向かってがんだむー、つーでらー、どらむー、きーまにー、とか遊んでみたり。しかしガンダムのとこはすごい人だかりやな…IIDX以上だ。まぁその分IIDXは空いてるっちゃー空いてるんで思う存分遊べるわけですが。やっぱ100円はいいなー。音ゲーは100円で遊んでナンボだよなー。 IIDXはランダム入れるとかなり新鮮になるのでノーマルと時折切り替えて使うとしよう。特にエキスパートで入れると新曲の譜面はまだ覚えてないためかなり危うくなり新鮮。ガンダムはシャア専用ズゴックで8面が精一杯か…水の中がなー。どーも視点がコロコロ変わって見難いつーか。ズゴックと言えば水陸両用なんですが。まったく生かせないつーか。そんな感じで。 で、ポンコツの仕事が終わるようなので地元に戻ってチムニーで呑み。相変わらず店長は渋いな…とかいいつつ何を食うか悩んでいると壁に奇になるメニューが…アニメメニューと題して「タッチ」「ひょっこりひょうたん島」が…しかもその下には「料理の内容はひみつのアッコちゃん」と書かれていて、あまりのオヤジギャグっぷりに大爆笑。飲み物を先行注文する際に「これ、誰が考えたの?」と女の子の店員に尋ねてみると、「えっと…店長です」という予想通りの展開に大喜び。とりあえず両方注文だー両方持ってこーい、と頼んでしばらくして…来た。まずは「タッチ」だ。店長自ら持ってきて頂き光栄であります。皿の上にはレタスと2本のウィンナーが…なぜコレがタッチなのかと首を捻る一同。ヒントを出す店長。ぶわ、ぶわはははは!!そ、そういう事か!(解答は各自考えよう) 店長マンセー!店長サイコー!また惚れ直したよ店長!やべーやっぱ面白いよこの店。 その後ポンコツ襲来。タッチ食えなくて残念ネー。しかしひょうたん島はまだ来てないからこれに期待ダ!とか言いながら乾杯して待つ。来た。皿の上には薄く敷いたソースの上に、つくねを固めたものが。「ひょうたんの形にしたかったんだけどね」と店長。あ…今回は、ヒネリ無しなんですね…(´д`;) タッチのインパクトが強すぎただけに微妙にガッカリする一同。愉快なメニュー期待してます。お会計の際に言ってた「キューティーハニー」とか。やっぱこのお人、天才や。で、全員揃ったらロシアンタコヤキだこんちきしょーめ!今回は確率は純粋に1/5。ジャンケンで勝った順に取って行く方式で…さぁ食うぞっ!?敗北者は誰だっ! 結果。この人 ウヒャヒャヒャヒャヒャ!ヤーイ負け犬ー!と集中攻撃。店長も人目で敗者が誰か見破っていたし同情される有様だし、いいとこ無いですネ!さてその後攻撃の矛先はポンコツ日記での不当な捏造っぷりに当てられる。ドウイウコトヨ、と尋ねれば「んーふっふっふ〜ん♪すぱー」とかしらばっくれる有様。まったく反省の色が見えませんのでジャイゲージLv1くらいでしょうか。捏造ばっかりしてるとお兄ちゃんって呼んじゃうかもしんないヨ?或いはパパですかね?もしくはナリーとか。まぁ今後の更正に期待しますよ。ね?お兄ちゃん?(邪藁 |
4/10
今日は大学は新入生フレッシュマンキャンプ(別名『九十九里強制連行ツアー』)のためにお休み。TVをボーっと眺めていたら「株価の下落により…」とか聞こえてきて、その瞬間頭に浮かんだのは「お兄様、あなたは下落しました」と似合わないスーツを着用するあ〜るに指を指すアール・デコの姿だった辺りがどうにもダメだと思います自分。 とりあえず今日のパシャリ。イマイチ写真だと大きさが伝わらない29インチモニタ。チューナーは無いがRGB2系統、コンポジット2系統、XGAまでを保証するスグレモノ。しかし予想通り異常に重い…自身があって棚の前に寝ていたら(それは確実に無い)圧死は必至かと。 夕方、ポンコツから電話。「ぶひ〜、今日の邪慰安旅行は仕事の都合でナニなので明日にぶぶんびゅ〜」とか言ってきたのでまぁ仕事なら仕方ないかと思いつつもこれでは以前水曜日だった邪慰安旅行を火曜日に変更した意味がまったく無いじゃないかゴルァ、と思ったのも事実。邪威暗センセにその事を伝えるとまぁ了承はしたがガンダムはやりたいらしくASKRを拾って8時以降の辰巳を狙ってみる事に。IIDX人がイナイネー。というわけでガスガス遊ぶ。ホッキ貝くん来る→顔を見ただけで萎える→ドラムする、のコンボを決めてWAZA(Extreme)クリアだよマンセー!THUNDER(Extreme)もTIGER,TOO(Extreme)もクリアしたよ!進化してるヨ!と思ったのだが「クリアできてるだけ」であり叩き方はまったくなっちゃいねぇ上にロールができないからRIGHT ON TIMEはまったくできない始末。ちぇ。クロスハンドもだいぶ先の話かと。 で、ラパーク軍団的にIIDXよりも熱いかもしんないガンダム。まー俺が一番下手っぴいなんですが。IIDXとかドラムばっかりであまりガンダムやり込んでないし研究してないんで。それでもそこそこ進めるようにはなってきたかなぁ…ア・バオア・クーは遠い先の話です。っていうか機体的に無理。 ガストでマターリ。福本作品はやはり偉大だなぁ。風向きが悪いなぁゲホゲホ。ガンダムマンセー、ゲホゲホ。とかそんな話。ちょっと最近また煙草の煙が厳しく感じるようになってきてまして。それなりの配慮キボン。>関係者各位 |
4/9
ガッコ4年目。初日。 モニタの設置に夜遅くまでかかっていたため睡眠不足のままフラフラと自転車で大学へ。あぶねーなー。まずはありがたいありがたいガイダンスを聞いてその後ゼミごとのお話へ。成績表貰ったりして。ああこれなら前期に終わるかなーって本当はこの時点で卒業に必要な単位くらいは全部取得できてなきゃいかんのですが、ちゃらんぽらんな生き方をヨシとする俺はまぁどうでもいいのであった。卒業できればネ。 その後部室に顔を出して新入生の見学の様子を眺めたり。部室棟の通路でぽかぽかと陽に当たりながらASKRとあーでもないこーでもないと下らない事をくっちゃべったりメモリ消失したり。新入生の中でも割と見所のある奴というか、こっちの話にきちんと合わせてくるのが一人居て、なんか俺らの1年時代みたい…とか思ったりした所でどうやら彼のマシンのモデムの調子が悪いためネットに繋がらないらしく…「サポーター、出番だぞ」とASKR大先生が彼の目の前で俺に向かって言い放ったので微妙にハメられた気がしないでもないですがマトモな新入部員にはマトモな扱いをしてもよかろうということで彼の家へ三人で向かってサクリと直してあげたのだった。モデムは正常動作していてダイヤルアップ設定のミスな。逆にそっちのが本職です。モデムは機種ごとの固有の問題だからな。 で、帰宅して夕方。なんだか今日はポンコツの仕事が早く終わるらしく昨日から「明日は八角で飲みなのできのこんぶも来るッスようひょひょ〜」とか言われたような気がしないでもないしまぁいいかと思いつつASKRも呼んで八角へ。邪威暗センセとポンコツは既に始めてたのでやぁやぁオハヨウと言いつつビールで乾杯「○○○ウゼェェェェ!」 やっぱりこんなもんだな。で、俺&邪威暗センセ&ASKRで「まったく反省の色が無いポンコツ日記」の内容について矢継ぎ早に攻撃。しらばっくれるポンコツ。不貞寝するポンコツ。結局やめるともやめないとも言わずに場を曖昧にして逃げるポンコツ。そんな事してると本当にそのうち「お兄ちゃん」と呼ぶよ?(謎笑 |
4/8
日曜ー。平日よりも一人少ない体制にてスタート。っていうか毎週日曜はこの人数編成で行くとの事…ってふざけんな!一番忙しい日じゃねぇか!というわけで嫌でも働き者に成らざるを得ず…気がつけば1日のコール数20を取っていたりしたのであった。20て…それ以上取る人は居るけどな、あんまり給料相応とは言い難く。今月から時給上がったけど冬のボーナスが消えるので損だけしていると思われ。長い間働いたその長さが反映されないこの現状にモヤモヤを抱きつつ仕事。ううむ。 5時になったので早々に帰宅の途に。たまたま職場に遊びに来ていた非番の(サポセンでも『非番』でいいのか?)如月澪くんの車で市川まで乗せていってもらう。快速に乗ってぐうぐう。起きたら千葉。都賀に着いた途端に邪威暗センセからお電話。駅まで迎えに来てもらえる事になった。その後ポンコツからモニタを受け取らなきゃならんので、お願いして誉田方面へ。ポンコツ宅到着。モニタをえっちらおっちら運んで車に乗せたところでとりあえず三人でガストでメシー。邪威暗センセがガンダムの面白さを説こうとするが「だってあんな脳汁(アドレナリンの事らしい)出ないゲームなんてウ○コですよウ○コ。うべべべ〜ぶぶんびゅ」とか言って聞く耳を持たない辺り…よっぽどyamaさんにボロ負けしたのが悔しかったらしく。あー確かにあの人は初心者に容赦なさそうだ(笑)。善処してください。 その後ポンコツ宅で新しい34インチTV(でけー)でPS2版IIDX4thのサバイバルモード。後ろでひたすら煽りを入れてくるポンコツ。コンボが切れると「アーレー?どうぶつクンは1000以上繋いでたのに、オカシイナァ〜?ウヒヒー」「たべっこたべっこー」と意味不明な言葉を並べ立てて来る。で、最終的には42ステージで終了。くそう。B4Uとチェッキンの複合技は卑怯やと思う。どーせその後DXYだしな。ムキー。 深夜になってしまったので帰宅してモニタ設置。ウヒー重いっ!配線も大変だなぁ…で、繋いでみた結果、追加で必要なものがRGB側音声入力のセレクタ(サタソとドリーを接続しているため)、そしてコンポジット側の3端子2入力(以上)1出力セレクタだな…こっちはDVDとLDとビデオがあるし。ううむ、もちっと金がかかりそうな勢いだ。まぁでもすんごい画質は綺麗だし。満足満足。 |
4/7
土曜日〜。全国的に休日なのでアホなサポートを千切っては投げ千切っては投げ…つくづくOutlookExpressの非直感的インターフェースにうんざりする。それ以上にうんざりするのはOutlook2000な。言葉で説明するのには限界ってモンがあるんだよゴルァッ!! …と腹立たしい気持ちは夕方5時までにしまして、今日は花見に呼ばれていたので錦糸町に向かう。駅に降り立つとそこには俺を含めて12人…6人くらいで細々と酒を酌み交すと思ったらそうじゃないのねー。覚書として名前を挙げてみると、[俺、TEN、ぽてきち、たこはち、ぎゃぶりえる、すのーろーど、鈴木、佐門、真ノ介、町田、患者三二四号、R1](敬称略)…このうち最後のR1さんを除く11人がエヴァSS関係者なのだが…古参の人が見るとコシ抜かしますなこの面子。今でも全員動けばエヴァSS界が軽くひっくり返るくらいの凄さかと。K-tarow師匠とディオネア氏が来れなかったのが残念でした。 で、花見をするものとてっきり思っていたがそれは昼に集合した際にやってしまったとのことなので駅前の居酒屋に突入。ぱくぱくとツマミを食らいつつ酒を呑み呑み。基本的に話の内容はシャレならん事ばかり。ああこの業界、業が深いやねーとか思いつつみんなして毒舌全開。これ本当シャレならんわ…というわけで一切カット。でもやっぱりこの手の話は面白いわけで。延々3時間以上か?くっちゃべって居酒屋を出る12人。 その後ちょっとだけゲーセンに立ち寄ってガンダム。やはりシャア専用使用時の機動力の高さは魅力だ。例え装甲がペラペラだとしても。 |
4/6
夕方から職場にてサポート研修第3回。今日は最終回なのでブレーンストーミング方式の会議をやらされる。それが延々と2時間半…なんだか今までの研修以上に肩が凝るなぁ…というわけでなんとか終わらせて仕事仕事。 仕事が終わった所でFUNFUNに向かう。相変わらず人が少ないのでいい感じだ。今日明らかになった隠し曲の「in my eyes」と「VIRTUAL MIND」に挑戦。割と普通の難易度でよかった…でもvirtualの連打は鬼っぽい。アナザーはあれよか酷いっていうしな…ううむ。Vは相変わらずだ。 |
4/5
天気のいい午後の昼下がり、溜まったBMSデータをリスト化したりバックアップCDの内容を整理したりしてるとチャイムが。ほえー誰ざんすかー、と出てみれば気弱そうな青年と…その母親らしき人。ああ、上に引っ越してきた新入生なのか。手土産と一緒に挨拶に来るってのは関心だねぇ。去年、一昨年は誰も挨拶に来なかったのでけしからん、と思っていただけに(笑)。先輩として近所のスーパーの安売り情報などを教えてあげる事にする。うむ。いい事をした。そういや今日はウチの大学の入学式だったな…もう春休みも終わりなんだねぇ。と、なんだかしみじみ。ロクな過ごし方をしていなかったような気もするが気のせいだ。多分。きっと。 うし!マイプロバイダIIJ4Uがようやく千葉でのフレッツADSL対応を表明したぜ!これでいつ来ても大丈夫だ。大丈夫なんだが、何時来るかさっぱりわからんこの状況…2ちゃんねるを見ても千葉の状況は芳しくなく…5月中旬かなぁ…NTTは体質改善しなきゃ何も変わらんね。eアクセスの妨害ばっかりで肝心な事はやってないし。なんだかなぁ… さて夕方。「ガンダムだ時代はガンダム。今すぐガンダムがしてぇ」という熱い情念を抱く邪威暗センセの手によってラパーク軍団召集。とりあえず車は…アレ?この方向は…と聞いてみれば「秘密です」って。あーあー高速に乗っちゃいましたよ?いやーん150km/h出てますヨ?ウヒーウヒーとか言いつつ降り立ったここは成東!!目指すは千葉レジャーランドか!というわけでその前にジョナサンで腹ごしらえしたり給食話で盛り上がったり。さてそんなこんなでレジャランに行ってみるが…ガンダム2台?しかも片方は何時終わるかもわからんメンテ中?全然ダメ。レジャラン氏ね。IIDXの画面は悲惨という他に無いほど酷い有様だし200円3曲だしもうダメを絵に描いたようなトコですな。ずっとIIDXやってたあんちゃんが居たが。よくまぁあれでやる気になるもんだ。 早々にダメ判定を出して千葉レジャランを後にする。邪威暗センセ曰く、「シートベルトを締めてね」…って!また高速乗って!150出てるって!行き先は…フェリシダ!?千葉インターまでまっしぐらですか!というわけで大移動。道中、覆面パトにビクビクしながら走っていたところ、本当に捕まっている軽を発見して全員で指差してウヒャヒャと笑ったり。で、結局フェリシダまでの所要時間20分強。はえーはえー。さてガンダムだ、というわけで4台並んだガンダムを前に…結構人が居るのね。四人同時対戦を狙っていたのだがなかなか機会が無いまま閉店。今日はシャア専用ズゴックを使ってみたり。あーやっぱ速いなぁ。回り込みがすげぇいい感じだし。8面でゲームオーバー。ああ結構進むようになったな… |
4/4
なんだかLD/DVDを買うときに「なんとなくポイントが溜まっちゃってるから」という理由でついつい客層は駄目っぽいと思いつつ利用してしまっている秋葉原アニメイトがとうとうあの奥まった位置から一気にメジャーな場所(大通り沿いヤマギワSOFT館前)に移転してしまうそうで。つーか一番用事があるLD/DVD/CD関連が一番上の方ってのはどういう事だ!喝ーーーッ!と思ったのだが、そういえばこの場所って前に何があったんだっけかな…PC用品店か?俺コンだっけ?まーあの辺で買い物した記憶ないからいいや。アキバったって、行く所なんて限られてるしな。 さて夕方。ASKRが来て「メシでも食わんか」とか言ってるので、それなら大勢がよかろう、と邪威暗センセに電話してみるがまったく出ない…それならyamaさんに…あ、出た。ハラヘッターと呟き、貧乏人の味方かずさやにいく事になる。最近ここには本当にお世話になってるなぁ…メシうまいし量多いし安いし。いい事づくめです。んで腹いっぱいになった所で水曜日は100円均一の辰巳へ。IIDXは…ああ、そこそこ人が居るつーかホッキGuy君が居ますね。逝ってくれ。と念波を軽く飛ばしてドラムへ。なんだか最近ようやく譜面が見えるようになってきたっつーか。そんな感じで。TIGER,TOO楽しいなぁ。どーせ100円だし死んでもかまわん、と最後の4曲目にWAZA(Advanced)を選択。てぇぃやー!と頑張って叩いていたらクリアできてた!ウヒョ。いい感じいい感じ!この調子で全曲Advanced制覇を狙っていきたい!つーかHELPLESSがある以上、無理くさいが。IIDXはVにトライするが60%で脱落。本当にあとちょっとの気合いが足らんのよなー。でもまぁ今月中にはなんとかなるか。頑張ろう。 辰巳チルコを出た後に、ちょっとモニタの商談のためにポンコツ宅に向かう。これはまた趣味的な部屋で…つーか自作コンパネがあって目線の高さまでモニタを持ってきて…完璧なやっちゃな。スクラッチ以外は。で、そのコンパネでPS2版IIDX4thのSURVIVALモードを遊ばせてもらう。とりあえず難易度順に片っ端からEXPERT形式でトライしていくモード。頑張ったさ。ああそりゃ頑張ったさ。アルビオンで70%くらい削られたりしたけど頑張って復活したさ。でもB4Uとチェッキンの連続技にゃー歯が立たんだろう普通。ていうかその次DXYだし。無理。でも43曲制覇したぜー。で、その29インチモニタが非常にいい感じだし買い取る事に決定。運搬は日曜日…腰を痛めなきゃいいが。 |
4/3
そういえば最終兵器彼女(4)が出ていたんで購入したんだった。というわけでサクサク読んでみる。切ないのはもー相変わらずなので色々言いません。あー4月の新番組多いよー、と言う事で番組表を見てみるならば、木曜の「NOIR」と金曜の「Z.O.E」がよさげ?後は土曜日の「ARMS」か…まぁとりあえずビデオセットして様子見ー。って、金曜土曜は不在だからテープ入れ替えできねーじゃん!デッキは2台あるから…スプリッタ買ってこようかなぁ… とうとうアヴァロンのDVD、発売日決定!こりゃーもう買いますよ。初回限定メモリアルボックスで。押井ファンですから。即買いっつかーもう某メイトに予約を入れに行くくらいの勢いで。しかしこれについているメイキングディスクって映画放映前に発売したアレと一緒なのかなー。まー買ってみりゃわかるか。がっはっは。 さて、今日は邪慰安旅行にてございました。ポンコツ氏の仕事が遅れていたので今週は地元のチムニーで行う予定だった呑みを変更してとりあえず辰巳に移動。んが!IIDXに人がいねぇ!もうこれはやるしかないでしょう!とか言いつつグリグリと。Vつれー。最後がつれー。途中までは赤ゲージキープできるのに、最後だよなー。もうホントに。とか言ってたらポンコツ到着でもうちょっと遊んだり。ガンダムではyamaさんのガンダムハンマーが猛威を奮っていたが何故この人が使うとこうも姑息に見えてしまうんだろう。性(さが)ってやつ?(笑)。さて、移動移動〜、とりあえず近場でいつもの白木屋な。雨降ってるウヒーとかいいつつ店内へ。 とりあえず重めの話を先にして乾杯。「○○○○、アボーーン!!」 ああ久しぶりだこの乾杯。最初はハラヘリーな状態だったのでモグモグ食ってばっかりだが途中で4月の新メニューの中にいもグラタンが合ったので速攻で注文する邪威暗センセ。来た所で早速ポンコツの目の前でオイシイなぁウヒェヒェヒェとか言いながら食ってみる。負けじと「シソー!シソ!オイシイナァーうめぇー」とか言いつつイカのキムチ漬けの下にあったシソを食らうポンコツ。みんなして大人気ないですネ。さて次の料理は…とメニューを見ているyamaさん(煽り魔人)と邪威暗センセ。俺の耳に「これ、このきのこドリア。ウッヒェッヒェ」という言葉が聞こえてきたので心優しい俺は聞こえなかった事にしておく。よもや"あの"邪威暗センセが俺にそんな仕打ちをかます訳無いしナ!(きらん☆) と思ったら本当に注文してやがった!フェァック、フェァーーック!と憤っていると店員のおねーちゃんが「申し訳ありません、きのこドリアの方、終了になってしまいまして…」ウヒャヒャヒャヒャ!神様はキチンと俺を見守っていてくれたよ!日頃の行いが肝心だネ! さて、呑みも佳境に入ってきた所でまったり拷問タイム。最近のポンコツ日記における我々ラパーク軍団への個人ageについて糾弾。どー言う事よどー言う事よと言ってみれば何かグジャグジャ言い訳を始めるポンコツ。そのうち北海道(ポンコツ&yamaさんのみが参加したオフ)な話になって、どうもその移動の際にあっちの人間に余計な事を吹き込んできたらしい…その真偽を問う邪威暗センセ。萎縮しながら必死こいて言い訳する二人。俺&ASKRはその向かいでカンパーイ、とか言いつつ観戦。そのうちポンコツ&yamaさんの仲間割れが始まった。ウヒャヒャヒャヒャ、醜い!アンタら最高に醜いヨ!面白すぎ。腹抱えて大笑いの俺&ASKR。泥沼つーか五十歩百歩っつーか、人間の暗部を垣間見れたようなステキな言い争い。ようやく邪威暗センセのお怒りを鎮めるのか…と思った途端に「そーだよそーだよソースだよ」とか言って振り出しに戻る二人。やがて「お前ら同罪」とピシャリと締める邪威暗センセ。そりゃそうだ。夜も遅くなり帰りたくてしょうがないポンコツはとうとう土下座をかます。安い!何て安い土下座なんだ!とまた大笑い。やがて解放されたポンコツは逃げ帰っていったが次にyamaさんの尋問が始まる。「俺とお前は十何年の付き合いだよな、彼とは付き合って2年くらいになるよな、どっちの言葉を信じるんだ」とか非常に卑怯な事を言い出したのyamaさん。それに対し「今は、お・ま・え・の話をしているんだ」とピシャリ。逆切れするyamaさん。「お前がわぁるぃんだっ」 それを見てまた大笑いする俺ら。もー今日はネタ多すぎです。文章で書くのが勿体無いほどに。 結局ドングリの背比べでありあちらで余計な事を言った事実はハッキリしたので有罪確定さて帰るとするかーってレジにY中さんじゃなーいお久しぶりーとか言ってみたところで久々に邪威暗相談室だ!「何かまた悩み言ってご覧よ」と言ってみると、「あー、さっき別のコに、『あの人たち顔見知りだから悩み聞いてきなよ』って言っておいたんですけどねー」って普通のコは知らない客に悩み聞かねぇよ!とゲラゲラ笑ってからもう一度。「んじゃアンタの悩み言ってみなよ」「えー、悩みですかぁー、んー、パチンコで負けちゃうんですけど」「勝て。」 なんて素晴らしい即答!やっぱすげぇ(笑) さて、明日のポンコツくん日記が楽しみだなぁ。土下座しながら「もう書きません!……多分」とか言ってたしなぁ。ウヒヒ。 |
4/2
起きてIRCに接続してみると邪威暗センセにASKRが揃ったので夕方にメシを食いに行くことに。ラパークにて集合。少しガンダムを遊んでメシ。その後辰巳チルコに向かう。オワーっ!?人がいねぇ!?200円だとは言え、5thですよ?とか思ったがまぁ遊ぶ分には都合が非常によろしいので8時から100円だけど、その30分前から投入。なんだか見づらいな…画面は綺麗なんだが。と思ったら今日は白い上着だったので真横にあるKONAMIロゴのライトみたいなの(何だアレ?)の光が服に当たって画面に反射していたのであった。店員の兄ちゃんにライトの事で言ってみた所、それなりに努力してくれた。まったくあの兄ちゃんは辰巳チルコに残った最後の良心だな。ラパーク軍団的には是非仲良くやっていきたい。 8時を過ぎて100円に下がると人がどんどん来始めてその中に順番抜かし大王ことホッキ貝くんの姿も見えたのでIIDXはそこそこにしてドラムに逃げてみる。Advancedだと、レベル60前後だったら突破できるようだ。というわけで今日の成果は「TIGER,TOO」と「newspaper(vocal ver)」!ようやくTIGERをクリアしたよ…慣れれば(覚えれば)全然怖くないッスね。やっとそれなりに叩けるようになってきたので面白くなってきた。クロスハンドはまだ無理だけど。先にクリアできるようになってからだな。 ドラムをひとしきり遊んで堪能したので最後にガンダムをば。ズゴック!時代はズゴックですよ奥さん。ていうか今までドムで4面止まりだったのだが、試しにズゴック使ったらつえーつえー。接近戦の鬼っつーか出が早すぎ。あっさりと8面くらいまで行けるようになったよ。しかし問題は宇宙面だよな…ズゴックくんは宇宙では生息(何それ)できないのでジオング辺りに切り替えなのか?或いはシャアザクとか。いやここでドムか。とりあえずそこまで行けるようになってから考えろっつーか。まだ先は長そうです。 |
4/1
今日は日曜なので朝からせっせこ仕事。どーも厄介なトラブルが多かったな…しかも人員が減らされていて仕事量が多かったし。多い分には処理すりゃーいいのだが、メシもまともに食えない状態をまともな環境と言うのだろうかという疑問がチラリと浮かんだがきっと何一つ解消はされないのだろう。微妙すぎ。 帰りにちょいと髪を切ったりする。後は夕飯にうどん食ったり、あまり大したネタが無い日…先月の日記が80KBを越えたので、こんな日があってもいいか… |
3/31
あー気がつけばもう31日かー。早かったね3月。やっぱ休みの過ぎるのは早い。というわけで今日もきょうとてお仕事。最後にババ引いたっていうか本当にババァ引いた。OutlookExpressでメール送受信の際にエラーが出るとギャーギャー言っておられます。どーせアカウント情報のメールパスワードが違うんだろうなーと思いつつ入れ直させようとしたのだが、そこに至るまでに操作がおぼつかなくて時間がかかっていたので文句ブーたれまくり。「アタシ、パソコン屋でもないのに何でこんな面倒な操作しなきゃならないのぉぉぉ??」 うっせぇババア早くやれよボケ というのは心の奥底で4万8000人の大観衆が大声で叫んでいる事ですが、それを言ってしまうと仕事は終わりませんネ。なだめつつパスワード入力するウィンドウを出させる。あーようやく出たよホイそれじゃーパスワード打ってー。「もー疲れちゃってこんな細かい文字なんて見えないわよー」 てめぇそれが人様に物を習う態度かよ そもそもPCを使ってインターネットでメールしたいなんて分相応ってのを考えろよババアが。貴様にはDCで十分。むしろそれでも勿体無いくらい。結局そこもなだめつつ(辛い所だ)なんとかパスワードを打ち終えてメール送受信。ホラ、エラーが出なくなったよやっぱりなー。それでもまだ何か「あぁ疲れたわー」とかブツクサ言ってるし。人権剥奪したい気分です。給料を安く感じる瞬間。 さぁてイヤな事を霧散させるべくゲーセンですよー。FUNFUNですよー。すげぇ!土曜の夜だってのに空きまくり!せいぜい待ち一人。こりゃーもうやりまくるしか無いっしょー。というわけで今日も今日とてねりねりと…1989、苦手判定。REAL[A]はあのDXY地帯をどう切り抜けて行くかですな。THE CUBE[A}はNormalよりも簡単判定(笑)Vは相変わらず無理っつーかー。おうちで100回くらい練習してようやく60%行くか?って感じかもなー。頑張らな。 |
3/30
そいえば今週のサンデー立ち読みしたんすけど、ダンドーがえらい事になってますね本当に。一部のイケナイ趣味をお持ちの大きいお友達をドキドキさせてどーすんのよっていうか。あ、俺はそういうのナシナシなんで。一応な。(余談) 今日はサポート研修会があるので嫌々ながら早目に会社に豪。まーなんつーか、お勉強会なんですが。今日のお題は「クレーム対応」。あーいやだいやだ。もークレーマーなんてロクな人間じゃないっすよー。とか思ったが口に出さないのが大人だ。1対1でクレーム対応のロールプレイを行うのだが、今回は俺が文句垂れる側だったりした。しかしダメでーす。俺にはクレームなんてできません。普段受け側だから。どうしても「アンタも大変ねぇ」といった口調になってしまうので相手の練習にはまったくならなかったと思われ。しょぼん。 まぁそれはさておき仕事終了後にFUNFUNへ。うひょー人がいねぇ!100円!画面美麗!ビバFUNFUN!金曜の夜だってのにステキ過ぎ!思わず連コイン3回。ちゃんと1回づつ筐体から離れたぞ。言っておくが。今回の結論:REAL[Another]無理すぎ。DXY以上の厳しさがあるかも。まーアナザーだしな。ランキングを全コース制覇するほど遊んで帰る。こんなラッキーな日は滅多に無いだろうなぁ… |
3/29
起きて色々としてからふとラパークに行ってみるとASKRがガンダムをやってるかと思いきやyamaさんがスーツ姿でやる気満々ドラムっていた。何でやねん。で、yamaさんは家に帰っていったので俺はなんとなくガンダム。セガ人ですから愛機はドムで(スペースハリアー繋がり)。しかしこの機体、きっついなー。ランチャー発射までのラグが痛いような…強力な特殊ウェポンもないし。熟練者用ですかね。そうこうしているうちにASKRがやって来た。少しやってみるが3面以降に進める気がしないのでふて腐れて春物衣料を購入に。安上がりだけどそこそこなものを3着。yamaさんに「あー、今ASKRと居るんすけどー、端的に述べるならば、ハラヘッタ」と電話で伝える。メシを食いに行く事に。今日はファミレスが続いてて豪遊ばっかりな気がするので、貧乏人の味方「かずさや」ね。 というわけでyamaさんカーでかずさや、メシをもさもさ食う。たらふく食って510円。いい店だ。さて腹も膨れたしどーすっかな、という所でASKRの希望もあり近所のBookMarketへ。まぁBOOKOFFみたいなトコですよ。そしたらサターン用のCOOLPADが480円で置いてあるし。即ゲット。からくりサーカスの5〜9巻もゲットして…音楽CDの在庫処分で3枚1000円の棚があったので見てみるとavexのジャングル系CDがあったのでそれを2枚と…後何かないか、と見ていたら遊佐未森のCDがあったので試しに買ってみる事にする。思わぬところで散財してしまった…IIDXもバリバリやる事だし、少し抑えていかないとなぁ。 舌の根も乾かないうちに誉チャリ。ほとんど人が居なかったのでIIDX5thがゆっくりできるよ…3日目にしてDDR5thには閑古鳥なのを横目で見つつ。相変わらずVは無理ー。RANKINGはアナザーモードを選べるようになったんだなー。200円なのであまり回数はこなせず、でもマターリと。 |
3/28
昔は春谷猿だった俺。クリスマスではこーなったりした。(暇人ぷり発揮シリーズその2) さて!今日はIIDX5thの入荷日ですよ!というわけで昼過ぎに邪威暗センセ、俺、ASKRの3人で辰巳チルコにしっぱつー。yamaさんは車のメンテがどーとかで後から来るらしい。で、程なく到着。おーあるある。人が3〜4人並んでる。大人しくその行列の後ろに。印刷してきたEXPERTコース表を見ながら最初は何すっかーと悩みながら人のプレイを見ていたり。あー「V」すげー。無理無理こんなの。ようやく順番が回ってきた所でとりあえずEXPERT表4コースを選択。全部初めてやる曲だけど…人間進歩いしているもんだね。なんとかなるじゃん。今巷で大流行の「初見」てやつですか?フヒヒヒ。書けば書くほど空しい単語だな。最後のVでは50%削られました。あぇーん。 ASKRはTaQコースを…って前の曲が3曲も入ってるから、あまり目新しさは無いな。でも「Radical Faith」と「QQQ」はいいね。4thがEuro志向だったのに対して、今回はバリエーション豊富というか、幅広い感じがする。占める割合はあまり変わってないのだろうけど。邪威暗センセは久保田修コースを。おーこれが「Estella」かー。1989も聞いたけど今回は断然Estellaで。一回りした所でyamaさん到着。待つ待つ待つ…で、やっと俺の番が来たので今度は裏5で。7KEYモードだと78%死にとか怖いし。RAPIDコースと名づけられているだけあってノリが良いね。80%程度をキープしていたのだが…しかし、4曲目のTablets[Another]の最後で豪快に騙される。曲が終わって小節線が見えないと思ってたらBPM300に一時的に変化していて曲そのものは続いていたのであった。その時後ろを向いて邪威暗センセと話していたので豪快にPOOR出まくり。一気に50%台に落下。ヘコんだけど最後のReal[Another]は何とかしのいだのであった。 で、また行列して、3回目は表5で。やっぱりRadical Faithいいなー。しかしここで特筆すべきは4曲目に配置されていた「outer wall」であろう。曲開始時のアーチスト名の所に「sampling masters」の文字が!更にその下に「MEGA」(めがてん細江)の文字が!感動に打ち震える俺。曲の中でも聞き覚えのある音が満載で良かったです。ぇぇ。QQQもおもろいなー。また一回りした所で腹が減ったのでチルコ横のマクドへ移動。平日なのでメシを安くもさもさ食う。偉大なる総統様マンセーとかそんな話。食った後戻ってみると人があまり居ない!俺らの天下だバンザーイ、と行列ルールを守りつつ遊んでいると我らラパーク軍団の敵「ホッキGUY」が登場。店側が決めた列ゾーンに入りもせず横で腕組んでボーっと見てやがる。「アイツ絶対あの位置から横入りしてくるぜ…あー予想通り、やっぱり奴はホッキGUYだイケてねぇな大の大人が店側が決めたルール一つ守れないとは何事だ」と、奴を見ているだけでムカつくし疲れてきたので離脱。誉田チャリオットの様子を見に行く事に。 到着〜って駐車場にどこかで見覚えのあるポンコツ車が。予想通りダブルプレイ中のポンコツ発見。仕事サボって来てるのかーそーかーってオイ。なんだかここは200円3曲だし常連がウザいので2Fで遊び始める一同。ガンダムおもれー。yamaさんのガンダムの動きは人柄が表れていていいなぁ姑息だしとか言ってたら「これが戦争ってやつだよ」とか言い出したので「それ以前にゲームだよコレ」と思ったのだがそっと胸の奥に仕舞っておく事にする(ぉ ガンダムを散々やり倒した所で11時過ぎ…昼からずっと遊んでいたので疲れた。バーミヤンに移動してメシ。ホッキGUYはアホだとか誉チャリの店長何も理解しちゃいねぇ昔は良かったなぁとか物陰から射撃マンセーとかラパークの店長E藤も何もわかってねぇしそろそろアクションを起こす時期なのかとかそんな話。辰巳並みに話のわかる店員が居るゲーセンが欲しい。 |
3/27
全部15段。どうよ。(暇人ぷり発揮シリーズその1) なんだか最近携帯を買ってみたいとか思ったりするのであった。しかしどうにもいまいち踏ん切りがつかねぇのはその異常な基本料の高額さとロクでもないデザインのものしかない現実のせいだったりする。大体カドがねぇんだカドが。ちったぁ611Sを見習ってみやがれってんだ。その点京セラのデザインは偉いね。人をカドでぶん殴ったら血がぴゃーっと出るくらい、いいカドしてますよ。 …とか考えてたら腹が減ってきたし昼過ぎだったので昼飯を食うか、と思い立ちASKRの自宅に電話してみるが出ない。ぬぅ、しゃーないセブンに行くか…あ、その前にラパークでドラムを…って何故ここにASKR居ますか。ねぇ。 で、どうやらASKRも携帯が微妙に欲しいらしく二人でうろうろしながら、あーでもないこーでもないと談義。やはり今から買うのであればSMAF対応のFM16和音欲しいねーという事になり、その中でデザインがまぁそれなりに良いかなーというものはSONY製に落ち着いてしまうのであった。電話会社はどう考えてもau以外には有り得んな。学生だし。2時間通話無料で2500円に収まるってのはオイシすぎ。で、auの携帯でそこそこのものとなれば…C406SかC404Sになってしまうのだなぁ…特に欲しいのはC404Sだが、高い…あっさり3万するよ。金持ちになりてぇと切望。 さて、今日は全国的にDDR5thの入荷日。ボーっとしてるとポンコツから電話。「もすもすー、誉チャリにDDR5th入りましたー。店長から直々に電話があって、IIDXも100円、他の店に行ってたポップンも復活だそーです。なんか反省したみたいスね」…とここで少し解説。以前は足繁く行っていた誉チャリであるが、「100年経っても200円3曲のIIDX、GF、DM」「冷遇される音ゲー環境」「何もわかってない店員の存在」といった理由により、常連であったポンコツが真っ先に行くのをやめて俺らと辰チルでワーイワーイ100円マンセー、と遊んでいた、所謂「常連大移動」を行ったところ、本当に音ゲ系の客足が途絶えてしまいマジで売上が無くなってしまったため、危機感を感じた店長がカムバーック、と少しだけ優遇措置を音ゲーにしてポンコツに連絡したらしい。解説終了。 これを当時ポップンが消えた事に激怒し店員に説教までかましたという経歴の持ち主、邪威暗センセに伝えたところ、「んーっふっふ、まぁそこまで言われたら行ってやらない事もないねぇ。んっふっふ」との事なのでASKR、俺を含めて3人で行ってみる事にする。程なく到着してyamaさん&ポンコツと合流。あーDDR5thだー。遊んでみるー。と、とりあえず話題のパラノイアeternal?消極的にアナダブで。ワーイ初見クリア。どうよ!(<痛い見本ですので良い子はこのクソ自慢ぷりをマネしないように)…それにしても…この曲つまんねぇぇぇ!踏んでて全然面白みが無いっていうか踏みにくい16分ズレ入れればいいと思ってねぇか?B4Uロングにも挑戦。途中で体力が尽きてやる気が無くなる。音ちっちゃくていまいちやりにくいし…って、音、ちっちゃい?これのどこが優遇措置なんだろう。むしろ大冷遇じゃんか店長!GFもDMも200円3曲だしよ!IIDXが100円になったかと思えば「5thが入荷する3/28までね(はぁと)」とか書いてあるしよ!ふざけんな!とすっかり立腹な我々は結局全然わかっちゃいない誉チャリをウンコ判定として辰巳に速やかに移動するのであった。 辰巳はすっかり配置換えが行われたらしく微妙にやりづらくなっていたりしたがまぁ100円の魅力には抗えんな、というわけで誉チャリでの鬱憤を晴らすかのように遊ぶ。DDR5thは…結局、新曲を一通り遊んだところで一区切り、といった感じで。あまり期待した程では無かったなぁ。明日のIIDXに期待。 早目に目の前のゼリヤに移動してマターリ。 |
3/26
そういえば昨日アフタヌーン買ったんだった。というわけで読み読み。なるたるいいねー。話がデカくなってきた。首代引受人、実はあのトボケっぷりがちょっと好きだったりする。で、今回のイチオシは…あー、やっぱりヤサシイワタシになっちゃうのか?うーん、今回印象に残った度で言えばトップだしな。五年生とはまた違ったアプローチで抉りに来てますな。最後に落選してるのも対比的で。ああそうだ!イハーブ!イハーブもいいね!かなり面白くなってきてる。また単行本買うのが増えそうだな…それにしても「家族のそれから」は何時出るんだよぉぉ、と嘆いてみても始まらないので大人しく待つ事に。 今日は四送会があったのだが、その前にちょっとヒマがあったのでMSX版パロディウスにトライしてみる事にした。これまた懐かしい…敵を倒すと「ひでぶ」とか言う辺りが時代だよな。 1面、中ボスのモアイ佐々木さんサイコー。このペンギンは…当時の酒のCMか。 というわけで夜は四送会。なんだか来年4年になるって実感がまだ湧かんよ…ついこの間大学に入ったような気がしてたんだけどなぁ…とかいいつつ飲みの後にドラムでマターリしている辺り、微妙に進歩無いね。 |
3/25
仕事終了後に大急ぎで御徒町駅にダッシュ。そこから神田→新宿と移動して小田急線にスイッチ、急行電車に飛び乗って一路町田を目指す…が、暑い。雨が降っていたせいもあるのだが、暑い暑い暑い暑すぎる。で、蒸し暑い上に目の前に…んー、所謂、遅れちゃってる人というか、何て言えばいいんだよー…そういう人が居て、突然奇声上げたりビクッとか動いたりしてかなり怖かったです。何をするかわからん存在ってのは怖い。 で、30分以上小田急に揺られた所で町田到着。JR横浜線にスイッチしてまた移動。ようやく辿り付いた所でyamaさん&ポンコツ&人の外氏と合流。車でちょっと移動。ゲーセン移動する前にメシにすんべやー、ということでSizller(シズラー)とかいうステーキハウス?に入ってみたり。肉食うぞ肉ー。サラダバー食い放題のセットをつけて…メインの肉は、すげー、200gからスタートで300のもあるな…俺は大人しく200で。yamaさんは250、ポンコツはすげーやる気を見せて300で。注文後にサラダバーへダッシュして炭水化物を取りまくる一同。特にポンコツの食いっぷりは大したものだ。 んで、しばらくして肉到着…で、でけぇぇ!!200ですら厚み1センチ半、幅が10センチあるよ…アメリカンサイズですかね。そうなると当然300なんてのは…ああ、青ざめてますポンコツくん。頑張って食ってくださいもぐもぐもぐもぐ…「ちょー、こんなん無理だってー、なんで金払ってこんな苦しい思いをせにゃならんのですかー?」と、まるでTVチャンピオン大食い選手権での決勝戦大詰め級の切羽詰った表情を見せるポンコツ。えーと、古来より日本ではこういうの何て言ったっけな…ああ、そうそう、自業自得!わははははは。 微妙にグッタリしたまま近所の50円ゲーセンに向かう。何もかもが50円というステキな値段設定。お約束通りメンテはイマイチ。が、入って10分くらいで常連がドヤドヤやってきて台を占拠に近い形で遊び始めた。なんだこいつら…全員アホみたいな顔してるしIIDXやってる奴なんか特に痛いし…見えない圧力を全員感じたので、こういう連中が「○○組」とかネット上で名乗るんだなぁイタタタ、と話しつつ離脱。ちょっと離れた100円ゲーセンに向かう。おお、こっちは空いてていい感じ。ドラムとかIIDXとかキーマニとかガスガス遊んでみる。なんだかキーマニも楽しいぞ。空打ちしても減らないから少しアバウトに弾いてもコンボが繋がるのが良い。というわけでREAL-FrozenRayクリア。カレッツァとかは無理判定で。覚えればなんとかなるかなぁ…でもその前にPrestoできるようになりてぇ。 だいぶ遅くなった所でお開きになる。俺&ポンコツ&yamaさんの3名で車で移動…仕事疲れからアッサリと後部座席で寝てしまった…ゴメソ。道が空いていたので予想外のスピードで千葉に到着。関東を横断してしまったなぁ。ポンコツに長野土産を渡してスッキリ。 |
3/24
さてさて、もうすぐ月末でありDDRとかIIDXの新作も出てくるわけなんですが、IIDXはやりまくりなのは兎も角、DDRって果たしてガスガス遊ぶのだろうか?と思ってみたり。オフィシャルページもできて曲目リストもできていたので少し曲的観点からソソられるかどうか判定。まー実際に発売されたらどうなるかは知らんけーどねー。曲リストはこちら。企業ページなので容赦無く直リンだー。 で、ざっと見てみると…「17才」!なんでやねん!捨て。なんかざっと見ると…微妙にそそられないなぁ…パラエタだって先行で聞いたけど個人的には……ねぇ…B4UやDYNAMITE RAVEよりはB2UのLongが欲しかったと思うのは俺だけ?むしろMAKE IT BETTERのLongくれよ!…これは俺だけだろう。多分。結果的に「お!?」と思えるような曲名はござんせんねー。残念やねー。飽和状態なのがいかんのかなー。目新しさが無いというか、焼き直しが多いからかなー。ORION.78みたいな奇抜なのがあってもいいと思う。祭?あれはDMXの曲でしょうに。あーなんだかなー。とりあえず遊ぶけどBASICとANOTHERしか遊ばないかもねー。参ったなーモチベーション下がってきた… 仕事終了後にセッションしますかーと言う事で数人で上野VORTEXへ。んが!音ゲーが全部200円に値上げしてる!設定きつくても100円だったというのがこのゲーセンの唯一良い所だったのに単なるウ○コゲーセンに成り下がっちゃいました。さようならVORTEX。IIDXも画面見えないし、何の取り柄も無くなってしまいましたな。ただこの界隈で3台マルチセッションができるのはここだけなので仕方なく1回遊んだり。マッタリした後速攻でFUNFUNに移動。IIDX誰もやってねーので腕が痺れるまでやってみる。ドラムが空いたのでとりあえず今日のところはクロスハンドを考えずに叩きに専念。JETWORLDとROADなんとかTHUNDER、それからカサンドラのAdvancedがクリアできたよ!設定甘かったんかなー。とりあえずちょっとだけ進化してるっぽく。でもバスドラが凄い勢いでつられるのは何も進歩していないっぽく。 メシ食って会社に戻ってそのままばたんきゅー。11時に就寝。なんだか生活リズムが非常に健康的っぽいぞ。 |
3/23
昨夜早めに寝てしまったために朝早く目が覚める。仕事は午後からだし…どーすっかな、と思ったところで思わずMSX版パロディウスを遊んでみる。うわー懐かしー。モアイ佐々木さんとかすげー懐かしー。ああそうそうこの面では縦にワープして…ああ、Exステージ行っちゃったよつーか音楽凄すぎー…てな感じでたっぷり楽しんでみたのだった。スクリーンショットは一部取り忘れたのがあるのでもう一度トライ予定…トホホ。 家を早めに出てFUNFUNに立ち寄りちょっとだけIIDX。その後マグロ丼を食す。で、仕事場に向かって…なんかいつも思うのだが、この職場の空気が滅茶苦茶によろしくない。鼻がまるで花粉症になったかの如く鼻水を放出する。ホコリっぽいのか?換気してもダメっぽいしなぁ。表に居る時や自宅に居るときにはそんな事はないんだが…むぅ、謎だ。仕事が終わったらFUNFUNに行こうかと思っていたが物凄い眠気と頭がボーッとしてきたのでとりあえず風邪薬を飲み、そのまま皆を見送ってダウン。泊まりで良かった… |
3/22
朝。起きたら「9:03」と時計に出ていて、しまった寝過ごした!3分の間に電話が殺到してしまうじゃないか!と慌てて116をダイヤル。そしたら何だか一発で繋がってしまった。ラッキーよのう…早速事情を説明して、昨日聞けなかった内容を聞き出すことにする。 で、結局言いたい事は、「4月にならないと交換機の部分の確認が取れない(順に検討中)ために工事日を告知できるのはだいぶ先、開通は5月になってしまうかも しれない」ということ。あーまぁ大体予想はついてました。できるだけ早急に連絡を頂くようお願いして電話を切る。待とうじゃないか、ああ待ってやるとも。ここまで来たら待つことも慣れた。 あ、昨日調べておいたんだけど書くの忘れてた。携帯からでもかけられる千葉支局116番の番号は、「0120-887116」ざんす。887ってのが支局番号だと思われ。これで都内に行っている時でも安・心・DA! 1面。人工太陽ステージ。ボスは火の鳥。オプションx2あれば3秒で瞬殺可能。 うーん、久々にやったけどやはり音楽いいなー。SCC搭載だったしなー。やはりこれはサントラをゲットしたいものだ。ヤフオクで探すか… |
3/21
今日は我が地域も含む千葉市内でのフレッツADSL申し込み開始日。というわけで予約はしてあったが念には念を、ということで朝9時きっかりに電話をして一発で繋がったので確認したい旨告げる。折り返し連絡してくるということで納得。鶴岡さんマンセー。 午後1時過ぎからバイト先でサポート応対を見直す上での研修会、とやらがあるので面倒だと思いつつも渋々昼前に出かける事にする。総武線でマターリ寝ているとヴヴヴ…と携帯が震えだす。やべぇ!こんな所でNTTから連絡が!電車の中で携帯取るわけにもいかねーし。留守録に入れておいてもらうか…ちゃんと30秒で収めてくれるだろうか。 敗北。 そーですよ、どーせPHSは電車が走れば切れますよーだ。留守録からは断片的な情報しか聞き取れない。「NTT東日本…」「お客様の地域は…」「4月下旬…」「ですので…」…なんか不吉な単語があったよーな気がするんだが!どういう事だ!?かといって携帯電話からNTT千葉支店116窓口に直接コールできる番号を知らねぇ!ああもう明日また電話するか…面倒くさいなぁ。 で、会社で2時間ほど研修。各自順番に皆の前でロールプレイということで、俺は旅行代理店勤務を仮定した突発電話応対をやらされる。まぁ聞く事が変わるだけであまりPCサポートと大差は無いんだが…お手本とかのビデオ見たりしてね、話とか聞いてみてもね、自分の応対は基本的にほとんど大筋をずれちゃぁいない、良い方向には在るというのが確認できた程度でしたよ。そりゃそうだ。2年半以上やっててその程度のまともな応対できなきゃバカだ。この辺のスキルが就職にも役立てられるといいんだけどな…面接等でちょろっと話す程度じゃわかって貰えないしな… メシを食わずに研修に臨んだので終わる頃にはハラヘリー。御徒町駅近くの「まぐろ市場」とかいう牛丼屋ライクな店でまぐろ丼を食う。ワサビ効かせ過ぎた…でも前からなんとなく食いたかっただけに満足。 |
3/20
昨夜に気を失う寸前に入ってきたニュース。NTT東日本のフレッツADSLの3/21から受付を開始する地域(番号)発表!いやーーったーーー!!あれほど遅れる遅れると思っていたウチの地域が入っているよー!マンセー!NTTマンセー!というわけでそろそろ真面目にルータ購入を考えないとな…現在はBEFSR81で固まりつつあるのだが…どうなんだろうな実際のところ。CR-110もいいという噂を聞くし…まぁ値段的に変わりなければCPUのいい方を優先していきたい所存。 午後にふらりとドラムを叩きたくなったのでラパークへ。今日こそは…と行ってみるとようやくまともに音が出るようになっていた。くそ。400円返せ。未だにNORMALのNightmareが楽しい俺としては下手っぴいの域をこれっぽっちも出ちゃぁいないのでひっそりと人目につかずに練習したいのだが…今日は祝日ですか。ガキがわんさか。しかもガキがREALモードでバコバコ叩いてやがる。俺、この後にやるの?ちっちゃいのがバコバコ叩いた後にでっかいのがNORMAL選んでポクポク叩くの?勘弁してくれよ…挫折感。でもまぁここまで来て叩かないっつーのもつまんないし…1回だけ。コイン投入した瞬間にいきなり斜め後ろに立ってじーっとこっちのプレイを見始めるさっきのREAL消防。うわ…そういうの勘弁だぜマジで。ガキはこういうとこ遠慮ねぇよな。ブン殴りたくなる。 いきなりへちょい曲選ぶのもなんだし…レベル表示で割と安心そうなREALのMagical Jet Tourから。うげ…難しいよコレ…最後のゲージ1目盛り分を残して終わる。あぶねーよバカーっ!(誰に言ってるのやら)。相変わらず消防は背後に張り付いたまま。気になるなぁ…なんだか腹が立ってきた。そもそもなんでこんなガキがさっきから1回200円のドラムをガンガン遊んでたんだまったく最近の親ってのは金をホイホイ与えやがってゲーセンでの100円なんて昔はすげー貴重でその重みたるや…と回想シーンに入りそうになったので気を取り直してNORMALで遊ぶ事にする。JET WORLDとかね。で、最後にRIGHT ON TIMEを…NORMALはできるが…んー、なんとなくREALで。げ、げ、げ、無理!無理だっつーのこんなの!ここで新たな弱点発覚。バスドラの存在を完全に"忘れる"上に、ロールができねぇ!やる気なくして曲の途中でとっとと席を立つ。背後の消防はクレジットを入れて再びREALをバコバコ…やっぱ向いてないのかな…ものすごい敗北感。IIDXだけやってれば幸せなのかな…もう大の男がNORMALやってる姿なんてお目にかかれないしな…みんな最低でもREALだしな…すげぇ鬱。 今日は火曜日なので7時過ぎから邪威暗旅行。ポンコツは家の都合で来れないらしいので4人でマターリ。特に目的もなく辰巳でマターリ。早めに切り上げてチムニーに行こうとしたが、どうも全員ハラヘリの様子。これで酒を飲みに行くと4000円はまずかかるよな…それなら焼肉食い放題の店のほうがいいのでは?というわけで進路変更。焼肉をもりもり食うがデザートももりもり食ったために皆グッタリする。全員憔悴しきった顔で帰宅。 |
3/19
天罰覿面!!がはははは!(挨拶) 月曜日。まぁ朝から学校で某所の就職に関する面談あったり。でも話しているうちに「ダメかこりゃ…」的な雰囲気が掴んで取れたので後半は割と投げやりに。就職適正試験に出てないのが裏目ったようで。いいじゃんかさーそんなの。スーツ姿はどうも似合わないと思いつつ帰宅。とっととラフな格好に。面談前の緊張でほとんど睡眠できなかったよ…無駄チックだ。 午後、IRCにてASKR曰く「メシ食うぞ」だそうなので、それはいいタイミングだな。俺も表に出てドラムやってメシ買おうかと思ってたし、ということでラパーク3Fに集合する事にする。げ、ドラムはまだトラック音出てねぇの!?バカじゃねぇの!?調整なんぞ説明書見ながら5分じゃんかさー!伴奏が無いドラマニなんてウ○コですよマジに。叩いてて恥ずかしいし…と呆れていた所に後ろから突然お声がかかる。誰かと思ったらyamaさんだった。今日はお休みらしい。いい加減な音の設定について再び抗議しようとしたが店員は昨日と同じだったので俺が二度行くってのもなー、と思いyamaさんに行ってもらう事にする。話は昨日の店員からおばちゃん店員に伝わり、どこかへ行ってしまったかと思ったら入れ替わりで店長が来た。筐体のフタをパコっと開けていじいじ。あれ?すぐさま閉めたぞ?音は…変わってねぇ。 そのままどっかへ行ってしまい戻ってこない店長E藤。クビ。マジで。 ASKRが来たので「こんなアホな環境でやってられるか!店員はバカだしー」というわけでメシを3人で食いに行く事にする。ラーメン屋でネギラーメン。その後お向かいの古本・CD・ゲーム屋にて愉快なものはないか物色。悩んだ挙句に「からくりサーカス」の1〜4巻購入。ああ頭から買っちまった…本てのは集め始めたらドツボですから。で、これからどうするかーと思ったがさっきのドラマニが不完全燃焼なので辰巳に向かう事に。程なく到着してマターリ叩いてみたり。でも少し疲れたか。寝不足ってのもあったし。 夜8時を過ぎて100円タイムが始まるとしばらくして邪威暗センセとポンコツが到着。「ププーッ!!」来た途端に笑いを堪え切れてない様子の邪威暗センセ。何事か?と思えば本人曰く、「俺がさ、ここまでの道をかっ飛ばしてる途中でポリ公がいたんだよ。やべぇと思ってスピード下げたら既に誰か捕まっててさ、それが見覚えのあるポンコツ車で…これは!?と思って1回道をグルっと回って戻ってきて確認したらね…ププーッ!!」というわけでポンコツくん、天罰がとうとう下ったようです(冒頭のリンク参照)。人の事をきのこんぶ呼ばわりしてましたからね。まぁ当然です。ケケケ。 さてさて、これだけの面子が揃えばあれか?セッションか?というわけでキーマニ(1P/2P)+ドラマニ+ギター(1P/2P)の5人マルチセッションを行う。すげーすげー。コナミが理想とした姿ですよこれが。まとめて500円のインカムだ!(笑) 教訓。「Least100secは選ぶな」。あんな曲できるわけねーじゃねーかー!でもまぁ5人で何かを同時にするってのは面白かったです。久々にギャラリーなるものがついたし。流石に珍しいよな5人は。その後しばらくまったりとドラムの練習。なんだか面白くなってきた。相変わらず叩けないけど。クロスハンドの練習をしたり。難しい…こういうのには不器用な体質だし。 ハラヘター。メシー。というわけで近所のガストへ。途中からファミコン話になり、んじゃ皆で集まって分野別にガチンコ勝負するか、てな話の方向性に。スポーツ部門的にはやはりファミスタ?まぁそれはいいとしてシューティングとかは?となった所で「ばるーーんふぁいとぉぉぅ!ばるーんふぁいとぉぅ!もー俺めっちゃ強いから、マジ死なないからー俺のマグナムドラーーイ!」と、既にビール(中ジョッキ)が4杯も入っていたポンコツ大暴れ。他のお客さんも居るっつーのに。皆やれやれといった表情。だいぶ遅くなってしまったので帰る事にする。睡眠不足を引きずっていたのでその後すぐさま意識不明に。 |
3/18
朝7時まで起きてしまったのでそろそろ寝るか…と近所の高校の始業チャイム(8:20)を聞きつつ床に入る…「びちょんびちょんびちょん…じゃあああ…ばしゃばしゃばしゃ」…なんやねんこの水音はっ!!窓の外からバンバン聞こえてくるやんけ!眠れへんやんけ!と思って起きたらまだ朝9時過ぎ。うーあー1時間も寝てねぇよー。でも目ぇ覚めちゃったよー。何事だー!と思ったら、上の部屋の住人が引っ越したので業者が清掃を行っているのであった。せめて下の人間に断ってから開始しろよクソっ… で、また寝るのも上の作業が終わるまでは無理そうなので、なんとなくドラムが叩きたくなりラパークに行ってみる事にする。お、4thが入荷してるじゃーん。午前中ってこともあって人も全然居ないので早速トラーイ………って、あれ?………おろろ? トラック音が聞こえねぇ。 (´д`;) なんかうっすらと聞こえては来るのだが、全然叩く上でお話にならないレベル。つーかこれじゃ完全に目押しゲーです。叩く音だけが空しく響き渡ります。Nightmareとか本当に悪夢って感じです。で、4曲設定だったんだけど3曲目が終わった所で嫌になって店員を呼びつける。事情を説明して、適当に1曲選んで音を聞かせる。どうよ?と聞いてみると店員はおもむろに筐体を開いて中をいじって…あれ、すぐ閉めた。 「これで一杯のようですね…申し訳ないんですが、我慢してプレイして頂けますか」 ふざけんなーっ!!店長呼べ店長!あのE藤とかいうイケてねぇ店長だーっ!!と大人げなく叫ぶわけにもいかず、オマケしてもらった1クレを渋々叩く事にする。だが全然つまんねぇ。伴奏がないドラムってサイテー。ふて腐れてギターとかコンプリ2とか遊んでみたり。もう音が直るまであそこでは遊ばねぇぞ、と心に誓って退散。昼過ぎになってたのでふて寝。気が付いたら9時。日記をまとめ始めた所でIRCにて邪威暗センセ登場。yamaさんとASKRも交えてゼリヤ行き決定。ジャンプ話とかこれからのビーマニ談義とか。火曜日が楽しみですナ?(邪笑 |
3/17
朝8時過ぎに起床。ウソみてぇな健康的生活。まだぽてたこ夫妻は寝てるのでDelightをまったり遊んでみたり。娯楽無いからしょーがないんだよねー。そういえば久々に帰ってみれば就職セミナーの案内がドカドカ届いてるらしく。ほとんどいらねぇ企業ばっかり(なぜか国税庁まで。俺を役人にしてどーすんだ)だったのだが、その中で1つだけビンゴっつーかツボに入ったものがあったのでここで晒し上げとする。その筋には有名なアレ。 ぷははははは!(表面)馬車道!馬車道ですよ!ぷはははは!(裏面) で、そうこうしているうちに起きて来たのでメシ。今日はどうすっかねー。戸隠?ゆうきまさみに習って戸隠で蕎麦?イイネ。という結論に達して家を出てみたが、まだちょいとたこっちの疲労が回復していないようなので急遽「蕎麦は勿論食うが近場で善光寺参り」という方向で決定する。あーその前に今日は17日だからもうアレが出てますね。アレが。街に出てきたついでに購入する事にする。 げっちゅー (しかしこれ撮ってる姿はアヤシイよな…) さてさて、善光寺に向かいますか。駐車場は1時間300円。良心的です。これが田舎ってやつです。残念ながら門は工事中でカバーがかかってたり。初詣の時ぐらいしかここには来ないのだが…なんだか俺もちょっと面白かったし。参拝道の左右にある店で甘酒飲んでみたり。ああそういえば長野に帰ってきたならこれだぁね。おやきおやき。モグモグ食って昼飯に蕎麦をすする事に。蕎麦っつったら小川の庄だな。てことでずるずるずー。うめぇ。やはりコシが違うぜー。蕎麦そのものも、ツユに使う醤油も、勿論自家製だぜー。うめぇ。おなかいっぱい夢いっぱいになったところでマターリと茶をすすって出てみる。この後ぽてたこ夫妻は車で、俺は新幹線で東京に行ってそのまま千葉へ向かう事になってたので長野駅前で降ろしてもらう。 さて、新幹線まで時間はどのくらいかなー。30分くらいあれば駅前ゲーセンに少し寄って…って後10分で出るの?やべぇやべぇ。とっとと切符買って乗り込んでみたら自由席で空席がいくつかあったので運良く座れた。ラッキー。ついでに窓から向かいのホームをパシャリ。本なぞ読みつつ一路東京へ。予想通りクソガキどもがうるせぇ!!うるせぇんだ!!公共の機関で騒ぐガキを叱れない(押さえつけられない)親なんか氏ね氏ね氏ね氏ね…と暗黒電波を20ジゴワット分送っておく。えんいー。(意味不明だし単位も適当) あ、そういえば16日を過ぎてるって事はアレも出てるじゃないか…と、新幹線のチケットが東京都区内ならどこでも降りれる事を利用して上野で下車して秋葉原に山の手で向かう。というわけでフリクリ6巻(最終巻)を購入。その際にサークルのOBの石乃さんに会ってしまう。あんがー(´д`;) 変なとこ見られちった。その後1回だけFUNFUNでIIDXを遊んだ時点で4時過ぎだったので電車が混まないうちに帰る事にする。6時ごろ帰宅。疲れのためかしばらく意識不明。起きたら11時。目が覚めてしまったので朝7時まで色々と作業。 |
3/16
朝二時に静岡の某所(←自分の位置をよくわかってない)をしっぱつー。ちょっとだけ食料を購入して謎のウィンカーアタックをかますトラックに惑わされながら一路北へ。運転はぽてたこ夫妻に完全任せで後部座席でマターリしてたら睡魔に襲われ意識を失う。気が付いたら中央自動車道のSAだった…一旦休憩してまた一路北へ。最後のSA、姨捨で日の出を拝んでみたりする。既にあちこちにかなりの量の雪の残骸。白馬には結構な量ありそうだ。 姨捨まで来れば長野市内なんざあっという間ですよー、というわけで長野ICを降りたのが朝6時ごろ。実家はここから40分くらいだが…今行っても絶対寝てるな。親父たちは。というわけで朝食を取る事にする。どこで?牛メシ屋?あーーそういえば川中島ガストって手があったかー!速攻でin。モーニングセット。相変わらずのアップルティーに対してシュガー3本。おなかいっぱい夢いっぱいになった所で時間は7時過ぎ、そろそろ実家に向かうか…山道をひいこら登って着いてみれば約3ヶ月ぶりの実家。3ヶ月?大して空けてなかったな。とりあえずスキーだけ乗せてとっととスキー場に行かねば。時間は朝8時。「たぁだぃまー」とか言ってみるも家はしんと静まり返っていたりして。親父たち、寝てるじゃん! (´д`;) 速やかに叩き起こしてみると「昼に来るかと思ってた」って…だーれが電話でそんな事言いましたか?まぁうだうだ言っても始まらないので板、ブーツ、ストック(何故か全部ロシニョール製)等のスキー用品を搭載させて白馬に向けてしっぱつー。ついでにいい天気だったのでウチのすぐ近所からアルプスを拝んでおく事にする。コンビニに立ち寄ったりして白馬に到着したのが10時前。約6年振りの出撃準備をしてみる。あーこの足を締め付けるブーツの感触が懐かしいー。そういえばスキー場の名前言うの忘れてました。「白馬五竜」。別名「五竜とおみ」ざんす。ウチの家族御用達っつーか。小1の頃からここにしか来ないつーか。そんな場所だったり。八方尾根とかコルチナとか、雑誌受けするスキー場は数あれど、最終的にはここがマターリ滑れて客も少なめで定番の位置になった感じで。 駐車場からゲレンデを眺めてみる。人少ねぇ!流石は金曜日の朝。割と広大なゲレンデなのに両手両足で数えられるくらいしか人いねーっすよ!うひょひょひょ滑り放題やんけー!というわけで一日券(いつもながら、高いよな…)を購入して戦闘準備ー。リフトまでスケーティングで移動するのも久しぶりー。ぽてたこ夫妻は初心者なんだそうで。今日は俺が教える側。つーか人に教えんのは初めて。中学・高専時代のダチは地元民だけあって全員スキー上手かったしなぁ…反面教師になるなこりゃ。とりあえず1回上って数十メートル滑ってカンを取り戻してみる。6年ぶりだけども、お、お、これならなんとか…おっとっと。久々にやったけど、楽しいじゃーん!て、二人の指導を忘れちゃなんないっすね。ボーゲンは大体できるようだから一旦それを極めて頂く事にする。言う事は3つの関連事項だけ。「体重移動をしっかりきっちりすりゃー勝手にエッジが効いて曲がれるようになる、ターンの際に山側の足は極力力を入れないつーかむしろ浮かすくらいでも構わねー」…うーんなんつーか乱暴な教え方だこと。 (´д`;) でもボーゲンの段階でこれができれば勝手にパラレルターンになるんでございますよ。これホント。 それにしても…ボーダーうぜぇぇぇぇぇぇぇ!! 11時半ごろにたこっちが具合悪げになる。睡眠不足によって体がだるいっつーかそんな感じらしい。どうにも辛いとの事で一旦車で休む事に。しばらくぽての指導をするが、なんだかきちんとボーゲンの形になっててあと2回もスキーに行けばパラレルに移行できるんではないか、という状態になってきたので勢いづいてゴンドラで山の上に一気に上る事にする。上級者コースに放り込むわけではないぞ。山頂付近にだって初心者コースはいくらでもあるし。で、行ってみれば、すげぇ絶景ーーーーーーーーっ!!マジですか、おい!雲一つない天気ですよ!こいつぁラッキーだ!で、この時、見事に車にデジカメを忘れていたのを思い出す。すげーバカ。かなりの勢いでバカです。しゃーないので後で撮りに来るとしよう。そんな絶景を眺めつつコースを行ったり来たり。だいぶ滑った所で1回ふもとに下りる事にする。それには…あー、チョット厳しい所通らなきゃいかんねぇ。傾斜角25度程度の200mコースx2なんだけど、初心者はビビるわなこりゃ。予想通りぽての顔が青ざめる。「ね、冗談言ってるんだよね?」…いや、かなりマジですが。近くに居た関西のボーダー組も同様の会話。「なにここ降りるん?冗談やろ?」「いやマジでマジで、このルートでしか降りれへんで」 それを聞いて覚悟を決めて頂く。まー大丈夫だって。ボーゲンがマスターできてれば絶壁でない限り必ず止まれるしな。 で、苦労して降りてみると確かにこれはちょっと厳しかったか…と思ったがここを下らない限りはふもとに辿り着けないので頑張っていただく事にする。途中から少しは慣れてきたか?まぁ付かず離れず指導しながら降りてみたのでなんとか山林コースまで到着。だらだらと降りてみる。で、流石にこれは疲れたので休憩。冷たいものが胃に染みます。頂上付近の写真撮らなきゃいかんなーとか言ってみたり。ぽては休憩しているとの事なのでカメラを取りに行ってから単身ゴンドラで頂上付近に行ってパシャリ。 これが、その、成果、だったり、する。あー画素数が足んねー。マジで。 さてあんまり待たせてもアレだし、速攻で降りて行くか…と思ったその瞬間っ! ビキィィィ あ…あ…足が、つった(爆)。右足がいてーいてー。まだ頂上からほとんど降りてないぞ!?どうすんだ俺?あ、でも滑ってる間はあんまり痛くない…ということは結論は一つですな。「ノンストップで行く」。はうーん。全力、全力ですよ奥さん。その日唯一の全力アタックですよ。もー下手に止まれば足が完全につるし。で、まぁなんとか降り切る頃には足の痛みも少しは和らいでいたので緩斜面になったところで少し滑りを楽しんでみたりする。で、まぁお互い疲れたし今日はここで終わりにするかー?と言ったのが3時ごろ。車に戻ってみればたこっちも少しは元気が出てきた模様。頂上からの眺めを一緒に見れなかったのが残念だ。また次の機会に。 そんなわけで予定よりもちょっと早めに終わってしまったので、観光してみる事に。白馬駅に行って土産買ったり。そうだ白馬来たならジャンプ台だよ!というわけで少し道に迷ったりしたが八方尾根の下のほうにあるジャンプ台でパシャリ。ここであれです、原田がK点越えして「ふなきぃぃ〜〜」と泣きべそ状態になったわけです。ああ今思い出しても感動のナニです。ぇぇ。二人も大喜びです。夕方に差し掛かり、かなり寒くなってきたので写真を撮るだけ撮って早々に退散。帰り際に朝立ち寄ったウチの上の方にある展望台から北アルプスの夕焼けをパシャリ。つくづく画素数が足んねー。まぁ本来の用途と少し違うしな。もちっとお手軽に撮るためのカメラだし。 実家に戻ってマターリ。少し寝てみたり。起きたら親父がやる気満々酒を用意してたり。ああ、若い客ってのはあまりないから大はしゃぎですなウチの両親。あーあー、そんな突っ込んだ話まで…俺知らね。11時を回った所で早々に就寝。 |
3/15
金土日休む分、水木は出勤だ。というわけでねりねりお仕事。そういえばこないだ帰省について親父と電話で話していた所、「よくドットコムドットコムって言うけれど、あれはどういう意味なんだ?」と聞かれた。「なーに言ってんの、あれは…」と言いかけてハタと気付いた。そういやあれって本当に何の略なんだろう。netはいいよな。networkの略だし独自の情報網を形成してるって意味っぽいし。orgもorganizationだから似たようなもんだろう。んじゃcomは何なのよ?というわけで人に聞いてみたり。その結果こんな感じで発見。コマーシャルなのね。(ちなみにco.jpもcorp.じゃなくてコマーシャルなんだそうな)むぅ、サポーターやってる以上、こういった素朴で難解な疑問をいつかぶつけられるかもしれない。あなどれんな親父。 ADSL導入時に購入するルータに再び迷いが生じる。Coregaがブロードバンドルータ「BAR SW-4P」の発売を発表したからなんだけどね。値段が同等だったら悩むよなぁ。むしろこっちのが安かったらどうしよう。4ポートだし十分ありうるよな。高い買い物だけに慎重に行ってみたいとは思うが。人柱の報告待ちかな… これを書いている時点ではまだ会社なのでどうなるかは不明だが、5時に仕事終了、その後に御徒町→東京(東海道本線沼津行き)→三島と移動、ぽてたこ宅を襲撃して深夜に出発、翌朝に長野到着の予定。実家に寄って自分のスキー乗っけて白馬(すげー近所(笑))行って帰って実家に泊まり…その次の日の土曜はまったり移動。夜に千葉まで帰って来れるかなぁ。流石に4日以上家を空けるのも心配だわ。飲みかけ(微量)のハニーミルクティーを机の上にそのまま飲み忘れて放置してきちゃったし…まぁまだ寒いから悲惨な事態は想像つかんが。 あ、そうそう、実家はクソがつくぐらい田舎なので俺の所持する偉大なる611S(PHS)なんていう都市型携帯はアンテナがピクリとも増えやがりませんので連絡不可。微妙に最近の携帯に乗り換えたくもあり。ただ角張ったデザインのものがないんだよなぁ…メカっぽいのくれよメカっぽいの。曲線美キライー。携帯版611Sみたいなのねーのー?(無茶) |
3/14
昨夜の飲みから帰ってきた時に郵便受けを見ると、先日オークションで落としたキャプチャーカードが届いてるじゃん!気付かなかったんかい俺!というわけで早速開封してセットアップしてみる事に。あれ、認識せぇへん、PCIバスに挿したカードの順番が悪いんかな…と適当に入れ替えたら認識したのでドライバ導入。ああ割と簡単。Win2000できっちりとS端子入力から入った映像が見れた。無論最初の映像ソースはナイツだ(笑) 基本的にMPEG1ソフトウェア圧縮のキャプチャーカードなので多少CPUパワーは食うが、コマ落ちを気にするほどではない。ユーティリティーの使い心地はイマイチっつーか映像ウィンドウの位置くらい変えさせてくれっつーか。まぁ気にするほどでもないんでいいけど。試しに320x240の大きさで30秒のMPEGファイルを作ってみる…ん、コマ落ち無いからOKか。ファイルサイズは6MBだな。音声入力もできるし、かなり遊べるカードなんじゃないだろうか。6250円で買ったものだしねぇ。 さてさて、金、土、日に帰省兼スキーがあるのでここの更新も滞るかもな…どうなることやら。とか言いつつ今日は会社に泊まるので明日の分くらいまでは書くんだろうな。 |
3/13
だらーっと寝て起きてナイツなんぞやってるとASKR来訪。丁度いい機会なのでソフトミュージアムの繋ぎっぷりを見せてもらう。あー、そう繋げますか…次にファイターズメガミックスなんぞ対戦したりして。そしたら再び来訪者。誰やねんと思ったら宅急便だった。ヤフオクで440円で落札したバーチャスティック(後期型)が届いたので早速いじってみると…ぐげ、何これ、レバーが硬い硬い。分解してレバー部分のバネを少し切ってみたり。多少マシになったのでこれはこれでよしとしよう。 邪威暗センセが来たので邪慰安旅行スタート。今日は先週行き損ねた店に予約をバッチソ入れたのでそれまではフェリシダでマターリする方向で。フェリシダでyamaさんと合流してキーマニ3rdやら今日入荷のギタフリ5thやらで遊んでみたり。うーん、やっぱ最初は面白いな最初は。リピートするかどうかはもうちょっとやってみないとわからんけど。 で、今日の本題。予約時間の9時になったので行ってみたりする。店の名前は「THE LOCKUP」。今調べたところ、オフィシャルページがありやがんの。すげーびっくり。で、リンク先を見てもらえばわかる通り…と思ったら全然できてねえじゃんこのページ。クソッ。解説する手間が省けたと思ったのに。メニューを抜粋するならば、「最後の晩餐オムレツ」「地獄ドーフ」「人体実験カクテルセット」、またコースとしては「懲役2時間セット」…まぁ、そういうお店です。監獄です。悪い冗談ばっかり集めたような店です。まさに普段粗相ばかりしているポンコツ&yamaさんを吊るし上げるにはピッタリな場所だ!という次第で。 店の表ではちょっとした行列が出来ていたので近くに居たホスト風の店員に予約である旨伝えると少し待たされてから入る事となった、が…み、見えねぇ。店内は基本的な照明がブラックライトと小さな明かりだけ。ふはー、歩きづれぇと思ってたら先頭を行く邪威暗センセの前にいきなり風俗っぽいミニスカポリス嬢(何故だ)が登場。「片手出してくださーい」とか言うから素直に出してみれば「がちゃり」いきなりワッパかけられてそのまま連行される邪威暗センセ。俺ら後ろについていきながら大爆笑。そのまま四人で牢屋(個室)にブチ込まれる。年貢の納め時ってやつです。ミニスカポリスが居ると思えば囚人服のねーちゃんも居たりして、なんつーかここは半分風俗デスカ?と思ったが大きな声では言わないでおく。とりあえずビールだビール、と適当についてから仕事で遅れるらしいポンコツの到着を待つ。その間にyamaさんに詰め寄る邪威暗センセ。ありゃどう見ても誰が悪いかって…ねぇ。 さて、そんなこんなでポンコツ到着の報。店の奥まった所に通されたのであの暗い店内をスンナリと来れるはずが無い、ということで店員のねーちゃんを呼んで誘導してもらうように頼む。無論その時に「ワッパ忘れないでねワッパ!」と言うのは忘れない当たりが流石だ。 あー来たよ来たよ連行されてきたよアヒャヒャヒャヒャヒャ!!やっと面子が揃ったので乾杯。メシだメシ。もさもさ食ってるうちにポンコツ糾弾大会。「あれはゴンタが」とか「うひぇーう゛るるるる」とか適当に誤魔化すのはそろそろ卒業した方がいいと思いますし、yamaさんもそろそろ煽り役は卒業しましょう(笑)。とか言ってたらいきなり店内に鳴り響くサイレンの音。なんやねーん、と思ったらアトラクションだった。なんか店内に化け物が逃げ出したんだってー。包囲網を突破されちゃったんだってー。牢屋のオリの向こうの通路をナマハゲの如く変装した店員がウロついてこっちに叫ぶわけですガオー。化け物が通るたびに「すんませーんカレー1杯くださーい」と言ってたポンコツが印象的です。その後パンパンッという銃声が鳴り響き「化け物は無事捕獲しました」とかなんとかミニスカポリスのねーちゃんが銃を構えつつ言っててやっぱり風俗じゃねぇかココ、とか思ったけど大声で言わないのが大人です。多分。 で、結局ポンコツの反省の色が見えないまま2時間コース終了してしまったので表に出てお会計。フェリシダでマターリしてから帰り際に邪威暗センセの鬼怒川土産を頂く事になる。まー普通のお土産じゃねぇよな…と思ったら、表札ーーーーーーーーっ!?(´д`;) ……きっちり飾らせて頂きましたとも。ぇぇ |
3/12
朝からACIDをちょっといじってみる。ドラムパターンを簡単に作っておいてから既存のLOOPSと組み合わせてうりゃうりゃ、といじくってみる。2分くらいの曲が出来上がったがどーも荒削りでいかんなー。音量の調整も全然できてないし。もう少し煮詰めていくか… 朝9時になったら銀行にとっとと行って振込みしちゃるー、とか思いつつ後1時間あるじゃーんとか思ったのが運の尽き、ついつい横に…起きたら11時半過ぎてるよ…いやーんダメじゃーんというわけでダッシュで銀行に行ってサクサクと振り込んでみる。半分寝ぼけてたので果たして無事に振り込まれてるんだろうか。 フレッツADSLも予約入れた事だし、後必要なのはPPPoE対応ルータですな。2chのルータスレッドとか見てお勉強。こういう情報源として役に立つんだよな2chは。歯に衣着せぬ発言で悪いところはきっちり叩くし。で、今のところちょっといいなーと思ってるのがLINKSYS社のBEFSR81かなー、とか。8ポートの10/100スイッチングハブ搭載でNATとDMZ機能あるし。この下位機種にBEFSR41ってのもあってそっちは4ポートだしそれで本当は十分なんだが、どうも中に入っているCPUがBEFSR81の方が高速なので単純に転送速度に影響するらしい…できるだけフルバンドに近い状態を維持していきたいのが人情と言うもの。2〜3千円の違いだし、そのくらいは上乗せしてもいいかなーといった気分で。 それにしてもあと1ヶ月以上先か…なんだかなぁ。 |
3/11
あー、基本的に日曜ってのはだなー、朝から仕事して頭が半分死にかけで家に帰り着いてTVなんぞ見つつセブンのうどんすすってマターリするものと相場が決まってんだ。というわけで日記に書く事なんざほとんどねぇんだ。まったく毎週毎週日曜ってのはネタに困るやっちゃなもうー。とか書いてるうちに量がいい感じになってきたので今週もなんとか乗り切った気分です。(挨拶) 最近はなぜかインタネで書籍なぞを購入したりするのが多いです。最近買った珍しいものとしては志摩冬青の「バイオ・ルミネッセンス」ですか。セットでみずしな孝之の「いい電子」とか「戦え!アナウンサー」とか買ったけど。で、バイオ(略)なんすけど、これ実は「蟲師」の作者さんなんですな。そっちでは「漆原友紀」って名前なんだけど。なんかこう不思議っぽいお話を相変わらず読ませてくれますっていうか昔からこういう画風だったのねーとかそんな感じで読んでるうちにマターリ。クレジット購入なので後から金の引き落としがあることを考えると微妙に鬱だがそれでもマターリ。まぁいい買い物でした。 あ、明日の朝一番でオークションの代金振込みせな… |
3/10
仕事終了後に、お呼ばれされてたので久々に新宿のParty-Partyへ。「ちわーっす」と入っていったら知らない店員の娘が居てちょっと面食らったっていうか動転して「どもー」と普通に挨拶しちまった。ヒィ。社長であり心の友でもある上総介さんは画像処理中だったのでまったり待ってみる。その間にさっきの娘に挨拶したり。よく考えれば年末から来てなかったからなー。店員の一人や二人増えてても不思議ではあるまいて。しかしコスプレ店員さんなので間近で見ると変に照れるわい。とエセ純情っぷりを発揮してみたり。こんなんじゃ一生神田のコスプレ居酒屋なんて行けませんな。ヽ(*´ー`*)ノ その後かいんさんやMASSさんも来たのでダラダラ話をしてみたり。MASSさんはこれまた大層なカメラを…しかも店員さんバシャバシャ撮って。あれですか、これが有明等でよく見かけるカメコってやつですかカメコですねわーいカメコ誕生〜とか皆に言われてました。俺も言ったけど(ぉ。 で、画伯&藤澤さんも来たので閉店後に5人で近所の餃子がおいしいらしい店へ。なんか本格的な中華を食わせてくれそうな店っつーか高そうなんですけどーと思ったら本当に高かった(笑)。餃子1品とチャーハンで1500円…学生バイターにゃきちいっすネ。で、なんですかこの「皇帝鍋」って。え?注文するとドラが鳴る?マジですか?注文してるし。料理が来るまでダラダラ話。ここの店員はチャイナドレスだと言う人もおるが否、否であるぞよとかPSO三昧の日々って素晴らしいとかそんな話。あー俺もPSOやってみてー。BBA購入とADSL開通したら是非。にしても藤澤さんの頼んだビール、金魚鉢みたいな器よのう…皇帝?皇帝ビール?一人称「朕」で。とか変な話ばっかりしてたら… 「どじゃーんじゃーんじゃーん」 おおうっ!びっくりしたぁっ!と思ったら皇帝鍋の登場だった。基本的にはあっさりとした野菜+水餃子スープですな。うめー。再びもぐもぐと食いながらバカ話。アヴァロンの会は2週間後にーとか。貞元サインとサムシング吉松サインを写真交換ーとか。俺に直接関係あるのはそのへん(笑) 食い終わって店を出てからSPOT21にちょっと立ち寄ってみたり。藤澤さんと帰りの方向がまったく一緒なので総武線に乗りつつまたバカ話。totoとかいうくじは対象がサッカーなので盛り上がらなそうっていうかあんな終わりがアバウトなスポーツは賭けてもゴタゴタするだけだとかそんな話。その点やはり馬は勝負がキッチリしてるし人間が走ってるわけじゃないから諦めがつくし、賭けの対象にピッタリだなぁ、とか。野球はどうだろうあれもアバウトだよな。この際、野球盤で勝負の方向で。野球盤プロリーグ!それなら賭けの対象になりうる!とか、柔道はオリンピックを見ての通りアバウトだったなぁ、いや、あれは国際柔道ルールで内股すかしは減点対象つーか"禁じ手"だったんだとかよくわかんない話になってたような。 |
3/9
来週末にスキーついでに帰省するのでその準備として、かれこれ数年はスキーやってなかったのでウェアもだいぶ前に買ったものだったしこの際新しいのを購入する事にする。予算30K円。学生ですから。で、スキーウェアと言えば神田っつーか小川町ですよ奥さん。お茶の水で降りて明大横をテクテク…あ、学生会館にあった「立てよ学生!」みたいなセクトとか共闘とか非常にコワィ系の古めかしい張り紙が無くなってる。そりゃ街の中で浮いてたもんなぁアレ…で、更にテクテク歩けばあるわあるわ、スキー/スノボ専門店が腐るほどある。けどまぁ金も無いし大層なものは買えないのでバーゲンやってるでかい店に突入してみる事にする。 むぅ…やはりウェアって高いよな…原価1万は絶対にしなさそうなやつが35800円、とかさー。で、見てるうちに魅惑の25000円ゾーンを発見したので、その中で自分のセンスに見合ったものを探してみる事にする。ぐわ、なんでサイズがMかSしかねぇんじゃ。40分ほど試着したり悩んだりしてようやく1着に絞ったりする。お会計お会計…「4060円のお返しになりまーす」と言いつつレシート+60円しか渡さないお姉さん。春の陽気にやられてしまったのでしょうか。可愛かったので許すことにする。4000円はキッチリ回収して表に。 あーあと1時間ありますなー。ってことで会社へ秋葉原を経由してテクテク歩く事にする。ついでになんかやっすいキャプチャーカード(条件:Win2000対応)を探してみたり。やっぱそれなりにお値段するよな…やはりここはヤフオクだろうか。 てなわけで仕事しつつヤフオクを見てみたり。これは結構よさげだな…と試しに張ってみた結果、競争相手もいないまま落札完了。ええのんかいなこんなんで。I/O-DATAのGV-BCTV3/PCI(Win2000ドライバはβながら出ている)を6250円でお買い上げです。ちーん。 ソフトウェアMPEG1エンコードだけどね。まぁ静止画メインに使うし、後は15フレくらいで短いムービーが取れればいいや。導入に一悶着ありそうな気配はプソプソするけど。 |
3/8
なんだか昨日からナイツ熱が再燃してしまったのでじっくり腰を据えてやることにする。しばらくはASKRとスコアアタック合戦か。と言いつつ得意な面がお互い違うんだけどな。トータルで勝負すべきだろうか…現在はASKRがやりこんだというソフトミュージアムの無限リンク研究。2面の繋ぎがよくわからん…今度ご教授願うとするか。実家に帰ったらファミ通特製の攻略本持ってこなきゃなぁ…今更必要になるとは思わなかった。 「Hammerhead Rhythm Station」をいじくっているうちに面白くなってきたので少しこっちにも本腰入れてみようかと。5分で簡単なLOOPパターンできるから愉快だなぁ。しかし問題はこれでドラムパターンできたとして合わせるネタやメロディーが浮かばない事だ。この際ミニマルにでもしてしまおうか…って俺、Juingleの音使い過ぎ(笑) 妹の友人から電話。電話取ったらいきなり若い女性の声だったからてっきり何かの勧誘かと思ったよ…前にNECマシンが動かなくなったって事なので電話でサポートをしてあげたのだがその後に改めて番号を妹から聞いていたようだ。なんだかディスク不良っぽく。変に動作が緩慢なのでもう1回リカバリしてダメならメーカーに、と言ってみる。むぅ、なんか無力っぽいなぁ。 |
3/7
夕方、IRCで「ハラヘッター」攻勢。ASKR&邪威暗センセ&俺という変わり映えしない面子で近所のガストにメシを食いに行く。ADSLの話からページ作りの話になって、その後レゲー話に。どーも最近のゲームはやる気が起きんという一同。そういえばナイツ良いよなナイツ、という話になり、そういえばファイターズメガミックスも良いではないかサターンマンセー!となり、久々に起動してみることに。 あーサターンの電池切れてるよー。CR2032だったので前に買って余っていたのを放り込む。メガミックス起動。あー懐かしー壁際の処理オチーっ!(笑) サターンの名作をドリキャスで復活してくれんもんかなぁ。VF2とかメガミックスとかより高いクオリティで遊びたいなり。サンダーフォースとかレイディアントシルバーガンも続編出てくれんかなぁとか無茶考えてみたり。 ナイツ起動。あーこれまた懐かしいー。OP見ただけで泣けてきたよ。操作性も相変わらずバツグンだし。しかしSpringValleyだけ集中的にやり過ぎたせいかピアンの数が尋常ではなく、処理オチを起こしてしまっているのが残念だ…しかしこの頃のが一番味が出ていて面白いゲームが出ていた時期だよなぁ…意欲的で実験的で。とか言ってると評論家づいちゃった人がブーたれそうなんで程々に(笑) |
3/6
朝8時55分、電話前にて待機。8時59分辺りからリダイヤル攻勢。あ、あっさり繋がったよチクショー。受付は柔らかめな声のおばはん。「えーと、フレッツADSLを申し込みたいんですがー」 「正式な受付は3/21からになりますが」 「昨日千葉支店の窓口に電話したらですね、こちらで受け付けて頂けるとの事ですが」 「…わかりました、それでは電話番号を〜」といった感じでやりとり開始。まずは机上調査だ。こっちの電話番号と契約者名を聞いて保留。待つこと30秒程度。電話の保留音が消えて何やら資料をバサバサやってる音。あー加入者名簿見てんかなー。それともメモに何か書いてんかなーと思った瞬間、 「やだぁ、この人フレッツISDNじゃなぁい!」 いかんのかい!立派なあんさんとこの客やがな!(笑) サポート中に保留解除されてるのを忘れてつい余計な事を口走る、なんてのはどこのサポセン/窓口でもよくある話なんで思わず笑ってしまったが。しかしフレッツISDNだと何か厄介な事でもあるのかなぁ。まぁ口調からしてよっぽど面倒なんだろう。しかし俺は客だ。知らん。で、確認が取れたのでまず既存のISDN回線は廃止すること、代わりにType2の専用線を引くこと、そしてモデムはレンタルにする事、を伝える。ところがそれを伝えた後更に住所か何かを調べたらしく、「そちらの区は4月以降の受付になりますねぇ…」とか言い出した。「はぁ、そうですか…今この電話で受け付けてもらう訳にはいきませんか?」とゴネてみる。押さば押せ。担当の人はちょっと悩んだ挙句、「わかりました、それでは私の所で取っておきますので、ですがご連絡は4月の受付が開始してからです」と言ってくれた。ひゃふう!「ええ、ええ、それで構いません」となぜかこっちが恐縮してみたり。 で、俺はINS64ライトで権利ナシからの移行だから、実際の敷設の前に身分を証明するものが必要になるとか、まぁ当たり前の説明を受けてみたり、それにしても澱みなく話が進むなぁ。手馴れてるなぁ。流石に6日目となれば馴れるか。ありがとう担当の山口さん。いい気分でADSLに移行できそうだよ。開通は5月頭に延び延びになりそうだけど。 しかし最近、「山」の字がつく人との縁が多いなー。何事だろう。 夕方にぽんこつ氏が来てASKRと三人で邪慰安旅行に出かける。千葉駅近くのとある飲み屋に行く予定だったので、今日は近所のフェリシダへ。邪威暗センセとyamaさんは仕事があるので後から合流予定つーことで。ジョイフルランドでIIDX3rdを遊んでみたり。お、キーマニの3rdが出てるやんけー。yamaさんが合流したところで遊んでみる。COSMIC COWGIRLのLIGHT譜面、ダメっぽくないー?REALは見てないんでなんとも言えんが。一番オイシイ音を弾けないっつーのがストレス溜まってなんとも… その後邪威暗センセも合流して某飲み屋へ向かう。むが!行列!ダメじゃん!待ってるだけで閉店だっつーの!というわけでほとほと困り果てて都賀の養老へ。むが!定休日!ダメじゃん!とことんツイてないっぷりを発揮する俺たちミレニアム。最後の手段としてASKR宅のすぐ近くのチムニーに行ってみたりしたのであった。チムニーといーえーばー、ロシアンたこ焼きだゴルァ!というわけで確率2/8の当たり(ワサビ入り)を巡って壮絶バトル。結果ワサビを引いたのは似たものコンビ(藁)、yamaさん&ポンコツ!!このお約束を絵に描いたような展開に俺&ASKR&邪威暗センセで乾杯。ウヒャヒャヒャヒャ。その後に料理を持ってきた店長(この人がまた愉快な人で、ダンディな声のくせに真顔で煽るから余計面白い)が凹むポンコツを見るなり、「…あぁ、引きましたね?」 それを聞いてまた爆笑。店長サイコー!その結果に我慢ならないポンコツ、よしゃーいーのに第2ラウンド。確率は2/8で先ほどと変わらず。店長曰く「うちの店の統計によるとね、2回連続で引く事が多いの」 素晴らしい煽りでした。さて結果は… 「けはっけはっけはっ」 咳き込んだのはポンコツ!これまたあまりにもお約束な展開に俺ら大喜び。すると後1つを引いたのは!?「………………んぐっ」 邪威暗センセっすか!? 「やりぃ〜〜っ!ぃいえぇ〜〜っびろびろびろびろ〜〜」 またよせばいいのにポンコツ煽る煽る。結局これでは収まらない二人、真の負け犬を決定すべく確率1/4のたこ焼きバトルを実施!たこ焼きを見る事無く「右から○番目」と指定し、二人同時に食うというルールで生き残るのは…邪威暗センセかポンコツかっ!?「どっちにせよ、Cool掲示板に負け犬スレッド立てて晒し上げだねぇ」と無責任に煽るその他3人。それを聞いてかなりマジ入る二人。1回目!……お互いガッツポーズ。両者ハズレか!すると残る2個のうちのどちらかが当たりという事だ。真剣な面持ちで2回目に挑む。「ファイナルアンサー?」と俺。「「ファイナルアンサー」」と二人。当たり前だっつーの。一気に二人揃って放り込む!結果は!? 敗者: ポンコツ@初代"負け犬" だーっはっはっはっは。もう世の中お約束だらけやねー!乾杯ーっ!途端にめっちゃ凹むポンコツ。と、店長がまた酒を運んできた。「もーあのたこ焼きの配置、最高ッスよー!」と皆で店長を称える。店長、ポンコツが引いたと知るや「あー、そういえばワサビくさいね」とこれまたステキな煽り。更に凹んだポンコツはASKRを煽ったりしてたが大丈夫だろうか。色々な意味で(笑)。結局帰り際に「どうしたの、元気ないね」と店長に最後の追い討ちをかけられるポンコツ。今日はかなりオイシかったぞヲイ(笑) |
3/5
116番に電話してみる。未だまったく繋がらねぇ。仕方なく千葉支店の窓口を調べてそっちに直接電話してみることに。お、繋がった! 「えーと、フレッツADSLの申し込みをしたいんですけど」 「受付は3/21からとなっております」 「同じ地域で受付を終了した人も居るとの事ですが?」 「直接こちらの窓口に来て頂いた方は仮受け付けという形で受け付け致しております」 「それじゃあ今、仮という形でもいいので申し込みたいんですが」 「こちらは直接窓口に来て頂いた方の受け付けになっておりまして…116番にかけて頂けますでしょうか」 「むぅ…わかりました」 (がちゃり) その116が繋がらないから困ってんのに。うーん… 後はロクな過ごし方してなかったなぁ…キムチうどん食ったりVF3したりDelightしたり…あ、16日に実家に戻るからそれの準備もしなきゃなぁ…金だけかかって困るわい。 |
3/4
サポート業はプログラマー等と同じくモニタを見ている事が多い職業なので、基本的には目を酷使する仕事なのだが、どーも会社の空気が悪い。むしろものすげぇ勢いで乾燥気味。あっという間に目がシパシパしてくるんだよな…もちっとしっとりした空気がいいなぁ…改善ドキュボーン。つってもあの空調システムじゃ加湿器の投入が必要なくらいかも。窓開けるしかねぇかな。寒いけど。しぼん。 家に帰って少しマターリしてるとピンポーンピンポーン「ォィヨォ!ォィヨォ!」がんがんがんがん!キャー借金取りヨ!と思ったがよく考えると俺は金を誰からも借りてねぇ。出ると邪威闇センセ&yamaさんだった。無論普通にチャイム押してました。誇張もほどほどにネ。フヒヒ。 ASKRを拾ってから発狂ソングを聞きながら誉田方面に向かい、久々に |
3/3
なんだか未確認情報だが、IIDX5thの参加アーチストにあの"めがてん細江"氏と"佐野電磁"氏が参加しているとの報が。マジですか?namco絡みで嫌うんじゃないかなーとか思ったのだが。いやーそれにしてもマジでウソ臭いなぁ。どーなんだろうなぁ。詳細知ってる人募集。まぁ5thが出りゃ一発だろうけど。 仕事が終わった後にこれを探しに秋葉原へ。前にyamaさんから借りたツナイデントUSBの後継に当たるインターフェース。先代がWin2Kで動いたんだからこれも動くだろー。メモリ部分はパラレルだけどMCCSはWin2K対応してるしな。つまり完全にWin2K対応!どうよ!というわけで。ちょっとウロついてみるが…見つからないなぁ。ここでGAMES'ARKの存在をすっかり忘れてる辺りが微妙にバカっぽく。ウロウロした挙句に結局見つからなく。帰ってきてからああそういえばあの店に行けばよかったんじゃーん!と思い出す有様で。ああ鬱だ。明日買うとしよう。なきゃ通販。最近欲しい物に対する粘りが足らない気味です。年かな(ぉ yuitoさんと8時前にFUNFUNで待ち合わせ。またバーチャでもすんべ…と思ったら!とうとう対戦台撤去しやがった!ファーック!なんでだ!?俺らしかやってないからか?(微妙に正解)バーチャ無くなったらFUNFUNはIIDX専用ゲーセンですよーマジでー。ゲンナリして店を出る。 メシはどーすんべ、と御徒町付近をウロウロ。どこも閉まっててトボトボと歩く我らの目の前にマクド。ああもうここでいいやと大妥協して2Fに上がってポテトをもさもさ食っていると、どうも2つ隣の席のカップル(?)の様子がおかしい。姉御っぽい女が向かいのダルそうな男に何やらクドクドと語っているようなのだが、「汚れた」とか「クスリ」とかダーティーな香りがプソプソする単語がバンバン出てくる所を見ると、男を更正させようとしてるのだろうか?それとも自分の体験談を意味も無く語っているのだろうか?結局謎のまま店を出る。 さーてそろそろ帰ろうかな…と思ったその瞬間、視界に飛びこんできたのは西郷会館。フラフラと入って2Fに行くと相変わらずのDDR初代。しかも1.0です。パラずれます。200円5曲と微妙にイケてないが思わずコイン投入。COUPLEモードしかできないのであまりの懐かしさと曲の少なさに二人でゲラゲラ笑いながらプレイ。傍から見ると痛い人ですイエーイ。BASICとANOTHERを1回づつ。なんだかスコアランキングに「RCA」の文字が見えたんですがマジですか。と謎を放置して帰る。 |
3/2
2ちゃんねるの「ADSL@千葉」スレッドを見てた所、すぐ近所で既に予約申し込みを完了した輩がいるらしい!マジか!つーか3/21からじゃなかったのか!(正式にはそれでいいようだが)というわけで朝からリダイヤルしまくり。しかし繋がらない116。くそう。NTT千葉支店に直接かけても繋がんねぇ。シット。月曜日以降ならちったぁ繋がるだろうと勝手に決めてバイトへ。どうせ今繋がっても接続確認とかで返答があるのは絶対3/21以降か4月頭だろうしな。クソNTTめ。 2/26の日記に関連した事で、ATFの方で少しボヤいてみたところ、励ましのおてまみが何通か来たりして、掲示板にも励まし書きこみがあったりして、あーやっぱりイヤな事は吐き出しておいて良かったと思う瞬間。まだまだ支持してくれる人は多いって事もわかったし、少しモチベーションも回復した感じで。まだまだ世の中捨てたもんじゃないなぁ… |
3/1
なんか今日はフレッツADSLの千葉市予約開始日らしいのだが事前に緑区・若葉区は延期との情報が入っていたのでマターリしてみる。そしたら他の区でも交換機不足から3/24に突如延期になった模様。やーい。これで千葉市全域で一斉に受付になってくれたら有り難いんだけどなぁ…大方うちらの区だけズレこむだろうな。NTTのやることだ。手際わるー。 後はまぁ、この辺とか見て「うそーん!?(´д`;」と叫んでみたり。 で、今日はグラドリア(ドリア+グラタンできのこんぶに対抗)の要望により、前人未到の一週間で2回目の邪慰安旅行となる。まー色々と話したいこともあったしナ?…というわけで辰巳へ。あー今日はズッコケ四人衆とか居ませんねー。ホッキGuyも居ませんねぇ。その分IIDXが思う存分できるからいいか、と思いつつ遊んでみたり。数ヶ月ぶりにドラムとかやってみたり。いや、なんとなくAcross the Nightmareが叩きたかっただけなんですが。無論NORMALで。結局3曲目にCosmic Cowgirlで死んでみたり。これも無論NORMALで。弱すぎ。フットペダルさえなけりゃーなー(笑) 更に言えば、譜面幅がもうちょっと狭ければなー。とゲームを根底から覆すような事を考えてみたり。BMにどっぷりな体ですので。 で、辰巳を出たのが10時半過ぎ。一旦家に戻ったグラドリアを拾った所で11時過ぎ。行く予定だった新しい飲み屋が零時にオーダーストップで1時閉店…まったくもってマッタリできないじゃないか!という事で後部座席から運転席に向かって「やまちゅ〜」とツユさん風に電波を送った所、一旦千葉駅前に行って待機していたyamaさんを拾ってからいつもの白木屋に行く事になる。ああネタさ。さぁツっこめ。 雨がしとしと降る中行ってみれば店にたまたま先頭で入った俺をY中さんが「今日木曜日じゃなーい」と嫌がってるのか歓迎してるのかわからん笑顔で出迎えてくれた。微妙に幸せ。微妙にな。ああここもネタさ。突っ込むがいいさ。神田のコスプレ居酒屋でマターリする底辺っぷりとはまた違うのさ。と自分を正当化。ええ自分がかわいいです。と書いてもここあたりですごい攻撃を食らいそうな気がするので微妙。 で、とりあえず初っ端からカルアミルク(大)で乾杯マンセー。さてグラタンくんあのジャイWinとWinきのこって一体何なのかねと尋ねればいやあれはリンク張ってるわけじゃぁないし違うんですよって言い訳するんかゴルァまぁ聞けやサイトってのはな1本の木を育てるようなもんだ雑草をむしり必要であれば枝を落としそりゃ大変なんだが怠るとすぐに花粉ばっかり飛ばすんだわかったかわかったら印を組んでみろそれがシャクだ今日もY中さんは相変わらずパープルタウン勧めるねぇとりあえず悩み言ってごらん昨日誕生日だったんですけど誰も祝ってくれなくてパチパチパチパチオメデトーマンセーさぁこのオニギリを4Uそしてダーンク思い出すのはあの日の青春の1ページ、ォィバイクあるじゃねぇかよ居留守ってヒドイネー彼ら何か言い合ってますぜフぇァックフぇァック。ッカーっ! |
2/28
夕食を食うけー、と思ってセブンに行くと…むむ、何やら鍋関連の新製品が。中でも鍋焼キムチうどんがうまそうだったので買ってみる事にする。辛いものにはビールが合う。というわけでASAHI本生を適当に買ってみたりしたり。うーん、しかし飛びぬけて美味いわけでもないなぁこのビールは。甘党だから、所詮カルアミルク(大)の男だからだろうか(笑) 昨夜借りたPCツナイデントUSBを早速繋げてみる事にする…ってよく考えればドライバねぇなぁ。このままサクっと繋いで果たして標準ドライバで対応できるんだろうか。考えるのも面倒になってきたのでそのまま接続してみる事にする…って、ちゃんと「Force Modulator for Playstation」って認識するやん。しかもWindows2000で!やるなツナイデント。名前にちょっと疑問符は付くが中々の実力者だ。で、あっさりとIIDXコントローラーがDelight〜で使用できて一安心。あーこれ買っちゃおうかなー。 そういえば今日は水曜、AOUショー特集だろうからGAME
WAVEを見なきゃ…ってオイ、PS2特集だよ…でも期待していたVF4の映像はちょっとだけ見られたのでいいか。早く遊びたいものだ。 |
2/27
VF3tbしみつ特訓 in自宅。今回はリオン対策/強化編。先週の土曜にyuitoさんの使うリオンにボコボコだったのでいい加減に対策立てないとなぁ、といった感じで。うわ、何コレ…動きが独特でいまいちピンと来ないが…まず技の硬直から考えなきゃいかんかな。 夜8時過ぎ、邪慰安旅行スタート。今日は辰巳に行かずにいきなり第二部から。ASKRの自宅にほど近い飲み屋でマターリ酒を酌み交そうというまさに慰安的な内容。ツユさんとポンコツ氏が捕まらないので仕方なく邪威暗センセ、俺、ASKR、yamaさんの4人で先に始める事に。乾杯の音頭は悩んだ挙句に「拷問ソングマンセー!」。旬のネタです。 まー今日のメインな話題としては拷問ソングというか愉快すぎる歌に関するものだったんですが…なんかツユさんが来ないのは大方風邪で寝込んでるからいいとして、ポンコツ氏が来ない。来ない。来ない。んでだらだら飲み食いしながら待ってると電話。「もふもふ〜、仕事が、仕事が…NT4が〜」とか、なんだかよくわからない事を言ってきたので全員で優しく諭してやる事にする。木曜に急遽邪威暗旅行後編を行う方向で話がまとまったのでなんとか全員気が収まる。にしてもなぁ… 帰りにyamaさん宅に寄ってなぜかはわからんがPS2版のIIDXを遊んだり。このまま手ぶらで帰るものか、と使ってなさそうなPCツナイデントUSB(PSコンをPCに繋げる愉快なブツ)を借りていく事にする。 |
2/26
そういえば25日を過ぎてたな…というわけでアフタヌーン購入。今回は「茄子」と「ヤサシイワタシ」が良かったかなー。EDENも流石に先月に比べたらずっといいなーってページ数が全然違うから当たり前だけど。にしても、なんだか3つくらい終わりそうな勢いの漫画があるなー。また変革期に来てるのだろうかこの雑誌。中々目が離せない感じで。四期賞のはなんだか絵柄と設定で誤魔化されているような…素人目には。 ATFの管理者アドレス宛に、某サイトの管理者さんからメール。3月以降の更新チェックを取りやめて頂きたい、と。直接の原因としては連載モノのチェックの場合、どう転ぶかわからない(痛くなったりヘンな方向に向かったり)ため、安定した展開になるまで時折協議して行う「見送り」にあると言う事で。その基準があまりにも曖昧に感じられる読者、来訪者から苦情があったんだと。まぁそれがイヤと言われちゃ、投稿も多くて急激な伸びを示しているサイトだけどしょうがない。そこで終了です。俺らにも責任てもんがあるしポリシーもある。ATF利用者には痛いものや文章としての体裁すらなっていないものを読ませるわけにはいかないし、そういった選別がイヤだとなればチェックしない方向で応じるしかない。 しかしチェックの選考基準が曖昧なのは当たり前(管理者の主観に伴うものだしSSそのものが曖昧な存在)なのはガイドラインにも書いてあるしそれを承知してもらった上で許可を貰っていたんだが…世の中難しいねぇ。なんでもかんでも「新作出ましたか、ハイ、リスト掲載」なんて出来たら苦労しないっつーの!フィルタリングが重要だっつーのATFは!ぶっちゃけた話、最近ダメなSSが多すぎて選別にも苦労してんだ!ああなんだか投げやりになってきてるぞ俺は。しかし小規模過ぎる出来事だ。2chのネタにもならんぞ(笑) 誰でも参加できるのが創作だが、誰でもいいものが書けるわけではない。
|
2/25
仕事が終わってサクサクと千葉に向かう。今日は久々にのっく氏と会ったりして酒を飲もう,と前々から計画していたわけで。快速でまったり寝る。起きたら稲毛。素晴らしい。すぐさま合流してどっか適当な店へ…というわけで甘太郎(あまたろう)とかいう飲み屋へ。チェーン店なんかなここ?…と、なんか洋風の香りがしてオシャレチックですよ。若人の居酒屋って感じですよ奥さん。で、二人だけなのに丸テーブル席に案内されて萎える。普通にメシを食う感覚で料理注文。とりとめのない話。途中邪威暗センセから電話。帰りに乗せてってくれるらしい。イエー。 その後ジョイフルランドに行ってIIDX3rdを久々に遊ぶ。キャー100円ヨー!本当にあるとは思わなかったヨー。生涯一度だけクリアした(思えばあの時は辰チルだったから設定2だったんだろうな)CRY-MAXコースにトライ。なんか時の流れってのを感じるとともに安定してる自分に驚くのであった。やっぱTAKE ON MEサイコー。 で、のっく氏と別れてフェリシダで邪威暗センセを待つ事にする。IIDXは200円で金がかかるのでVF3とか。なんか挙動不審な男が居て怖い。電波っぽいっていうか遅れてるぽいっていうか。なんかPPPを多用するので外門できっちり取っておく事にする。勝ってからCPU戦の最中に電話。「オレだけど、今どこ?」「えーと、フェリシダの2Fです」「フェリシダ?んー…あ、ちょっと1回電話切るわ」「はぁ。(??)」 いやーんデュラル強いーん。(がいんがいん)「お待たせ」「おおうっ!!びっくらこいたぁっ!!」「大方フェリシダに居ると思ったよ」 どうやら邪威暗センセ、1Fに先ほどから潜伏してい模様。ん?辰巳にポンコツが来る?んで今から行くって?そりゃもう行くしかないっしょ(邪笑 ツユさんとASKRも拾って辰巳へ豪。ポンコツはっけーん。「きょ、今日は連れが居るから、そいじゃまた火曜にっ」 …すごい勢いで逃げていく。何だったんだ、つまらん。そして辰巳は日曜日は20:00以降もゲーム値下げは無い事に気付いて絶望。やる気減少。日曜日も値下げドキュボーン。 yamaさんも辰巳になぜか居てはったので5人で久々に目の前のサイゼ。2時間くらいマターリと。ムスカ大人気。ドキュボーン。熱いソウル大人気。ドキュボーン。 |
2/24
土曜日。緩急ついた忙しさで電話来ない時は来ねぇ。来る時は徹底的に来る。というわけでマッタソしてたら5時だった。職場の面子と秋葉原をぶらぶら。石丸SOFT1に行ってDVDとか物色してみたり。ぬう!「御先祖様万々歳」のDVDBOXがっ…これはちょっと欲しいぞ。LDでBOXまで揃えるとなるとプレミアついて五万はするからなぁ…しかし今は猛烈に金が無いので諦めるのであった。どっかに100万くらい落ちてれば…ねぇ。 で、会社の面子と別れてFUNFUNへ。IIDX…んー、混んでる。こないだ知り合った兄ちゃんも居ない。というわけでVF3をダラダラと。7時過ぎる。yuitoさん来ない。んー、IIDXが空いたのでそっちでマッタリと。あ、来た。やります?っていうかやるぞ。というわけでVF3筐体レンタルを利用。以後500円で3時間延々とバーチャ。相変わらずリオンわかんねぇ。CPUのレベル9が倒せるくらいには自分で使えなきゃいけないんだろうか。コマンドわかんねぇから投げ抜けもできないしガード硬直の度合いもわかんないから反撃をするタイミングも掴めない。これは要研究。当て身もちょっと多すぎるのう。もうちょっと要所要所で仕掛けていかないと…反省点多数。こんなんでVF4に太刀打ちできるんだろうか。 メシ食って会社に帰還。早目にマッタリ寝。 |
2/23
なんかネタねぇなぁと思ったら向こうから飛びこんできてくれた話。UNIXをメインに扱うネットワーク管理者は人間ができてないというか壊れてしまっていく説の主張(笑)。まー下らんことだけども。簡単に説明すれば、ゼミ内のMLってのがあるんですわ。んでそこでネットワーク管理者の教官曰く、○○ゼミ(うち)で使ってるマシンの2台程が変なパケット流してるよと。んでうちのメンバーの中の学生側ネットワーク管理についてる友人が原因追求しまっせというレスを出したわけなんだが、その最後の一文で「Whistlerとか2002とかはもうちょっと使いやすくなればいいなぁ」的な事を言ってたのだがそのメールに対するレスが面白い。 まずパケットに関しては動的DNSうんちゃらのバグだよ、と。まぁそこでやめときゃできた人間で終わるのに、「完成度からすれば Solaris(SUN), AIX(IBM)やHPなどのUNIX OSのほうが高く、はるかに頑強だ」とかどーとか言い出した。キャーUNIX至上主義怖いワー。なんで管理者って変なところで講釈垂れるの好きなんだろうね。で、更に問題は友人が最後に漏らした一言(Whistlerとか2002とかは〜)に対するレス。「裏切られても尻尾を振っているいたいけな子犬のようで気の毒 」ですってよ奥さん。ここまであからさまに嫌味だと面白いですな(笑)。つーかBuggyなOSを責めるのは勝手だが、それが良くなるように願う人間を公の、MLという場で否定するのはどうか?その時点で人格者たらねばならない管理者として泥が付くのではないだろうか? 確かにUNIXは完成度の高いOSですよ。でもね、汎用的なAT機に入れるOSとして果たしてそれは絶対であるか否か?ソフトウェア資産だって豊富だろう。でもね、なんつーかな、Windowsはハード側で合わせる動きもある分、敷居が低いんだよ敷居が。WindowsアプリならCD突っ込みゃなんとかなる。でもUNIXはソースを引っ張ってきてビルドして…って、なんだかなぁ…と、この辺は泥沼の論争になるのでこれ以上突っ込んでも無駄か。一長一短だし。 結局、サポート業なんかやってますとね、この人達は一生UNIX扱う機会は無いんだろうな、と思ったりもしますよ。でもね、それはそれでいいんだよな。Windows?いいじゃない。UNIX?いいじゃない。今回の事で、OSを認めないとそれを扱う人間を認めないという類の人種が確かに存在する事がわかった。いい反面教師だ。まー「Windowsなんてガキの玩具だ!」とわざわざ声高に授業で主張するような教官の居る大学だしなぁ…どっかに人格者はおらんのか(笑) あ、俺はWindows2000が一番好きですヨ。大抵のDirectXアプリは動くしな。滅多な事では落ちない安定感あるしな。使いたいものがあるからそのOSを使う。それでいいじゃない。車のエンジンで議論するようなもんだ。で、ここまで書いてて段々と"俺のOS論主張"に論旨がすりかわってる辺りがこの日記のあざといとこな(爆) |
2/22
なんかすっげーいい天気だなぁ、とか思ったが金が無いのでとりたてて何をするわけでもなくちょっとVF3tbとかしてみたり。あ、そういやADSLに関する問い合わせ、今ならNTTやってるから聞けるじゃん。イエー。というわけで116に速攻ダイヤル。 「えーと、千葉市でも3月下旬からサービス開始とのことなんですが、その予約等の状況に関してはどうなってますか?」 ファッキンNTTッ!!もう勘弁してください。フレッツISDNの時は一斉にスタートだったじゃねぇか!!今から体制立て直せ!!もう俺は64Kbpsなんてヘタレ回線に満足できる体じゃなくなってるんだぜブラザーッ!?あと2ヶ月はこの状態か…クソeAccessも千葉市は6月対応とか言ってるし。千葉をなめんな。総武線始発だぞこの野郎(意味不明) ネタが無い時に便利な今日のパシャリ
((C)ポンコツ)。最近オキニなセブンの商品。甘党な人にはたまらん1品かと。これといちごサンド併せて食ったらすげぇだろうなぁ… |
2/21
水曜だーあーよく考えたらゼミの日だーかったりー休んじゃおうかなやめとこっかなどうしようかなーと思ってたところ、意識が眠気のあまり飛んで気が付いたら午後4時だったので別に悩む必要も無かったのであった(爆)。しかもその後メールチェックすると教官が風邪こじらせたためゼミ休みとのお知らせが。Yeeeeeeees!!(不謹慎) と、更にメールが…何だと思えばhttp://www.yenee.com/ 「えんいー」とはなんちゅードメイン名だ…と思ったら予想通りの内容。「貴サイトにも、任意たんのコンテンツがありますのでサイト充実の為、勝手に登録させていただきました m(__)m」とのこと。ああ、ATFのヘッドラインチェッカーの事言ってるのか。でもね、こういう人に何かをお願いしたりする時は顔文字って使わない方がいいのよ。すぐ常識人ぶって怒り出す心の狭い人居るからね。ATF始める時に各サイトにお願いする文面を作った際、何回も推敲して無礼の無い文章を作ったつもりにも関わらず何回かお叱りを受けた事もあったし(笑) ま、「偽春菜」(任意な呼び方だぞ)は少なくとも本家よか思想的に好きなので頑張っていただきたいと思う次第。って、なんか(任意)のページが行方不明にー!?Σ( ̄口 ̄; まーそんなこんなで。怒首領蜂の赤レーザー7億5000万プレイ(全国1位を軽々と超越)とか見て呆気に取られたりした休日。人間じゃねぇよあの弾の避け方… |
2/20
昨日のゴミ出しが響いたのか一部筋肉痛。ああやっぱり慣れぬ事はするもんんじゃないなぁ…部屋がスッキリしたからいいけど。そういえば明日が燃えるゴミの日だったなぁ…というわけで夕方にこっそりとゴミステーション(俺の部屋から壁1枚隔てた場所)に大量の雑誌を出しておく事にする。無論千葉市指定の袋入りだ。結果的にゴミステーションの3分の1を占拠。あいやー。 夜8時、邪威暗センセ到着。ASKRとツユさんを拾って邪慰安旅行に豪。今日の辰巳チルコは割と空いていて残念ながらズッコケ四人衆やホッキ貝(俗名『Hokky-Guy』)くんは居なかった。先日終了したIIDXスコアバトルを見て「おいおいあんなに頑張ってたディージェー・アスーマくんがラスト3日前から始めた奴に抜かれてますぜアーヒャヒャヒャ」、とか。そもそも今回やってたランキングのルールがアホすぎるんだ。まぁそれは置いておいてIIDX。RANKINGがどうやらリセットされたようで曲順がなんとなく変。プラチナコース選んだら4位にABSOLUTEが居たり。2位にLOVE WILLだったり。まぁ逆に予測ができないので面白かったが。その後yamaさん合流。 第二部開始じゃ、ということで「白」へ。今日はyamaさん&ポンコツ氏の北海道旅行の土産話がメイン。「どうだった?北海道に痛い奴、いた?いた?」みんな目ぇキラキラ輝かせてます。亀の甲より年の功という結論であり。飲み放題コース(1時間半)を頼んで以後普通の飲みに。Y中さん居ないのああ残念っているじゃん悩み言ってごらんまた解決してあげるからえーと給料が少ないんです働けまさにその通りなんだけど微妙にひどい感じでありY中さんマンセー翼マンセージウくんのハットトリックマンセーさってっとぉぅん見てろよ俺のギャラクティカマグナムにっちゃにっちゃパープルタウン大もう1杯んじゃ俺はカルアミルク大できますーできるのああんじゃそれでうるせぇ俺は甘党なんだよそういえば昨夜は寒かったね居留守なんて人間のする事じゃないですよ氏んだほうがいいですよ何コレお土産?ああどうも…ってブッコロ大方これあれやろポンコツの差し金やろ。「まさにッ…!人間の、屑ッ…」(カイジ風) 仕方なく今日のパシャリ。あー大事に食べますとも嬉しいなぁありがとうカレーさんyamaさんボク一生忘れませんよこんなステキなステキなお土産。(棒読み) … オ・ヤ・ス・ミ (ポフポフ)
|
2/19
今日は部屋の大掃除を前々からしようと思っていたのでお休み。今回は溜まった雑誌類をこの際全て捨ててしまおうかと思ったのだが…よく考えればアフタヌーン3年分に週刊ASCII3年分、それにプラスαで色々と雑誌が…ああ、ドリマガ1年分とかもあるなぁ。トータル200〜300キロ?少しウンザリしてみたが捨てなきゃ部屋は広くならん。というわけで、できるだけ近所にある廃品回収業者に電話で回収コストを聞いてみる事にした。すると「キロ24円だね」とのお答え。あーた、24円て、少なく見積もって200キロあったとしても4800円ですよー。300キロあったら7200円ですよー。いきなりそんな金ポンと出せたら貧乏学生やってませんよー。というわけでしばらく考える事にする。 で、とりあえず誰かの車を使って近所の清掃局に持ち込むというのはどうか?というわけで最寄の北谷津処理場とやらに電話。「(かくかくしかじか)〜なわけで、日曜は自宅に居ませんので地域の集団回収にも出せないわけなんですが、持ち込みの場合はコストってどのくらいかかりますか?」 「えーと、キロ14円ですね」 うーん、業者に持っていってもらうよりか多少は安いが…とか思ってると 「後はそうですねぇ…燃えるゴミの日にお近くのゴミステーションに置いて頂くのが良いかと…」 へ!?燃えるゴミの日に普通にゴミとして出してええのんか!?それってすなわちタダってことだぜ?っていうかアンタそれを早く言え。 結果的に、可燃ゴミ袋に入れて燃えるゴミとして出してしまえばいいらしい。ちょっと大量なので心配だが…係のお兄さんの言葉を信じてみる事にしよう。っていうかこういう場所から正式な回答が得られた以上、非はまったく無くなるわけなんですが。 そうと決まればガスガス梱包だーぜー。千葉市指定のゴミ袋にサクサクと入れてまとめてみる。うわ、高さ40cm程度の束が10以上…腰がいてぇぇ。でもこれでだいぶ部屋が広くなった…ような気がする。水曜のゴミの日、ウチのアパート前はえらいことになりそうだな。フヒヒ。 |
2/18
グラタン食いてぇなぁ、グラタン(挨拶) 朝からサポート。眼精疲労からか頭痛がちょっと酷かったが…帰りの総武線で寝たらだいぶ良くなったのでよしとしよう。しかし問題は電話待ちの一時だ。鼻の奥がツン、としたかと思えば「ぼたぼたぼたぁっ」と鼻血が。うわ、あっという間に手が赤く染まる。服に落としちゃー厄介だ、と冷静に考える自分が何だか…しかし久々にすげぇ鼻血だったなぁ。動脈が破裂したっぽい勢いで。 帰ってから夕飯どうすっかなーと思ったら邪威闇センセがIRCにやってきたので「ハラヘター、ハラヘタヨー」と騒ぐ事にした。ASKRも誘ってからとある場所を経由してガスト。そこで色々と下らない話を。異人ものには恥じらいが足らないとかそんな感じで。途中で北海道に居るポンコツ&yama・てぃーコンビから電話が来る。今週の邪慰安旅行の話とか色々。今週は来れないかもとか忙しいとか何か戯言を言い出したので優しく 火曜が楽しみだ。フヒヒ。「お・や・す・みぃ」 |
2/17
土曜。珍しく電話の数が少なくて昼過ぎにまったり。なんかACID熱再燃。そんな勢いっぷりで。 仕事が終わった所で秋葉原に向かう。今日はアヴァロンのサントラを購入するのだ。ネット上では品薄でどこにも売ってないとの情報もあったが…まぁとりあえず歩き回ってみることに。秋葉メイト…無し。ヤマギワアニメ館…無し、石丸SOFT-ONE…2枚発見。なんだ、あるじゃーん。というわけで購入。特典としてポスターが付いてきた。袋を貰えなかったので帯刀して歩くハメに。 ついでに俺コンに顔を出して久々にOBのSachiさんにご挨拶。その後フラフラとあきばお〜に行ってSMART JOYPAD3を物色するも4000円という微妙に高い価格に負ける。リバティーに行ってFF4のアレンジサントラ「Celtic Moon」(ケルト好きなので)を買おうと思ったら何故かプレミア(定価3000円に対して3980円)がついてて立腹。LAOXザコン館で雑誌を購入してFUNFUNへ。 FUNFUNに行った所、毎週よく会う二人組に遭遇。ご挨拶。yuitoさんに電話したところ今日は休みで秋葉原に行っていないので定例会はナシ、とのことなのでお二方とメシ食ったりIIDXしたり。聞いた所二人ともネットは会社でしかやってないようだ。IIDXをやってたらなんかIRで10本の指に余裕で入っちゃってる人たちが来た。傍から見てると…なんかこのゲーム判定甘いのかなぁ、とか思っちゃうくらいピカグレしか出ねぇ。裏4でどの曲も最低9割はピカグレってどういう事ですかマジで。感心するばかりだがエフェクトを迷わず上、上、上、上のSURROUND3にして耳障りな音に化けさせてしまってる辺りにガッカリ。通ぶるつもりはないが明らかに酷い音が出るエフェクトの組み合わせは否定していきたい。そんな音が聞こえないゲーセンというわけでもないし。 その後ちょっとだけバーチャ3。その最中に、普段は有線で流行り系の曲ばかり流れているゲーセンだというのに宮崎ホームズ主題歌「空からこぼれたSTORY」がいきなり大音響で流れて驚く。まぁ名曲ではあるが。ゲーセンにゃぁ似合わんなぁ…一体何があったんだろう。 |
2/16
金曜なので昼までちょっとゆっくりしてからお仕事。風が強くて寒ぃぃ。まー金曜に日記にわざわざ書くようなイベントが起こるはずも無く普通にサポートしたりしたのだった。 仕事終了後に和☆雷疾さん、国分寺みう君と共に秋葉原昭和通り口のCoCo壱。牛モツカレーとかいう微妙な食い物。みう君は納豆カレー+チーズ+生玉子という微妙な組み合わせ。まどかセンセは10辛という人間として微妙な辛さ。幅広いメニューを持つCoCo壱ってすげー。食った後にFUNFUNでIIDX。進歩も止まりつつあるのでマターリと。 |
2/15
(昨日の続き) で、起きたら6時。すげぇ絶望っぷり。明日は仕事だし、ゆっくりできるのも今日までか…なんだか鬱だ。でも働かなきゃメシ食えないし邪慰安旅行行けないしな。頑張らな。
|
2/14
今日は2001/2/14、バレンタイン休戦条約締結の日でした。エヴァ世界ではナ。とまぁ非常に"らしい"ボケは捨て置き、まぁそういった日だったわけなんですけど夕方まで寝て起きて邪慰安旅行だったりしたわけだったり。 ポンコツ氏があまりにも「木曜仕事キツいんですよ〜〜もうマジで帰ります1時過ぎてるしぶぶんびゅー」とか毎週言うものだから今日は10時半過ぎに第一部を終了してみることにする。「今日は?白?ゼリヤ?」「まぁカレー君、キミが決めていいよ」「……白」なぜか観念した口調のポンコツ氏。移動移動。白。道中辰巳チルコIIDXランキング話。やはり「偽」とか「(任意)」とか。むしろトップに祭り上げる方向で。 で、とりあえず乾杯。今日はネタあんまり無かったからなぁ。後半の追い上げは結構なものだったけど。今日もパープルタウン(大)じゃないのゴメンネとりあえず悩み言ってごらん3秒で解決してあげるから遊べトホホさてとぉぅ三大事件の一つでも話してみるかな、と邪威闇語録がえらく印象に残った飲み。ポンコツ氏は早々に帰ってしまうしチルコでもパッとしたことが無かったのでイマイチ盛り上がりに欠けた感じで。でも今日のY中さんのノリっぷりはすごかった…酔っ払い相手によくまぁあそこまでフレンドリーに。つーかもう客扱いじゃねぇな(笑) 1時過ぎに白木屋を出てさてどうすんだ、という事でなんとなく夜のドライブへ。稲毛海岸付近を経由、幕張メッセ横を通過して結局目的もなくただフラフラ。大慶園なんて遠いし…そういえばTENさん宅近くに24時間営業のゲーセンあったなぁ、と思い出し電話。場所を聞いてとりあえず言ってみる事に。津田沼駅辺りまで来た所でASKRがとある事情により大ピンチ。ツユさんはぶっ壊れて「Broken my car〜♪」とか歌いだすし。セブンだセブンを探せ俺の必須アイテムがそこにはある、と邪威闇センセが車をカッ飛ばす。細い路地も何のその、ようやく辿り付いたセブンで購入したものはと言えばわさび太郎20個。かれぇぇぇ何これぇぇぇ、あ、でも結構うめぇ。そんなこんなで辿り付いた24時間ゲーセンはIIDXの画面が死んでる上にテーブルゲーが置いてある2Fは閉店とかそんな感じでゲンナリまったりしつつ千葉方面に向かって豪。自宅付近まで戻ったところで4時過ぎ。なんとなく成東レジャーランドに向かってみる事に。 で、40分ほどかかって着いたよこれがレジャーランドか…確かに24時間営業だけあってでけぇ筐体がゴマンとある。IIDXも2台あったが200円の上に画面が絶望チック。DDRは恐ろしい事に3rdPlusだったり。仕方なくデイトナ(初代)があったので中級を久々に遊んでみる。あー4→1→4とか4→2→4シフトが気持ちいい〜。ASKRはなんかセガのプラネットなんとかとかいうパンツァードラグーンとスペハリとスペ5を足して3で割ったようなゲームを遊んでたり。ハタから見てると非常に面白そうだったり。あれDCに移植されないかな… |
2/13
やべー…11時間寝ちゃったよ。怠惰っぷりもいいとこですが休めるうちに休むタイプです俺は。ぇぇ。とりあえずはSS書いて…ちょっと詰まったので風呂にでも入って考えるかー、と湯を張ってマターリしてると「ぴんぽんぴんぽんぴぽぴぽー」とチャイムを4連射する音。まったく、折角人がSSの構想を練っているときにどこのドキュンだクラァッ!と出てみようとも思ったが俺、マルゴッサー。そんな状態で出て知り合いとかではなく赤の他人だったらヤベェと思いとどまる。 とりあえず出てから心当たりに電話。とりあえずウチに直接来る人間と言えば…まぁツユさんな。というわけで真っ先にかけてみたり。「はい、もしもしー」「俺っすー」「おー」「さっきウチに来ましたー?」「いやー?」「あれー?おっかしいなぁ…うちのチャイムで4連射なんて大人気ない真似するの、極少数なんですが(笑)」「んーにゃ、知らんなぁ(がやがや)」「っていうか、今どこ?」「八角ー(近所の飲み屋)」「飲んでんの?うはー」「あー、とりあえず代わるわ」「へ?(誰に?(´д`;))」「(少し間) …あー、きのこんぶさんですかー」「ちがいます。何言ってんだこのポンコツっ」「え?誰?ASKRさん?」「ちがいます」「んじゃだーれー?」「少なくとも俺は『きのこんぶ』なんて名前じゃねぇって言ってんだろクラッ!!」「あー、やっぱりきのこんぶだーう○こプリー」 …デキあがっちゃってますね?(´д`; で、ヒマだったので近所(歩いて5分)の店だし顔を出してみることに。そしたら家を出た瞬間に見知らぬ人。「あ、もう決まってます?」…何がだよ、と思ったがよく見たら新聞屋だった。なんかスポーツ刈で宗教にハマってそうな顔。「とりあえず新聞を取らないという事だけは決まってますよ」と言い放ち見捨てていく。さっきのチャイムはこいつか。つまらんオチだ。で、テクテク歩いていって到着、店に入った途端目に入ったのは「おーこっちこっち」と手を振るツユさん。そして既にあちらの世界に旅立ちつつあるグッタリポンコツ野郎。「んーだよすっかりぐでんぐでんじゃねーかよオヤジー」と、初めて会ったときの口調の面影はございません。この手の酔っ払いに情け容赦遠慮は無用。モツと湯豆腐をつつきながらアホ会話。「んーだよまだあのノンストップがいーってかー?耳ついてんか耳ーっ」…食いながらでも糾弾の手は緩めません。僕ら仲良しですから!(藁 ツユさんどこかに電話。「あ、今錦糸町らしいよ。こっちに戻ってくるって」「え?誰?ジャイアンせんせ?」「そう」「え、そうなの?あーボク、もうすぐ帰りますんで。プリー」。そしてその後もう一度電話「今幕張の辺りらしいよ」「へー」「もーマジでね、ボク帰って寝ないとダメなの。もー、すぐ帰るから」「まぁまぁ、ジャイアンせんせ来るまでマターリしとけや」「(ぶんぶんぶん)もーマジで明日も仕事だからー、すんませーん烏龍茶くださーいウヒー」 「「(とりあえず放置だな)(´д`;(´д`;」」 そして時間にしたら15分か20分か?店の入り口に人影。背後からゆっきりと忍び寄るその影は予想通りジャイアン先生だったりして。不意を突かれてマジでビビり入るポンコツ氏。「やぁカレー君久しぶりだねフヒヒ」とステキな邪笑を浮かべるその御方。まーメンツ揃ったんでとりあえず乾杯な。「○○○○クン、マンセー!」…まーた書けねぇよー(笑) その後少し食ったり手品したりティッシュ丸めたり。っていうか居酒屋であんなティッシュ消費(固めるとソフトボール大)する人間見たことねぇよ俺は。あと、道路に大の字になったり目の前のタイヨー電気店に向かって「よう!コジマ電気!」と叫ぶのはどうかと思う。いや、確かにマーク似てたけど。けど、けど、でも… >ポンコツ氏 で、とりあえずポンコツ氏は帰すとして俺らどーするよ、明日は邪慰安旅行だし…とも思ったが結局勢いで辰巳チルコへ。なんとまぁ素敵な事に、10時半をとうに過ぎているというのに、ズッコケ四人衆、そしてホッキ貝クン(今日は味噌消費後なので殻無し)が居るじゃないですか!!ああステキ。マジで逝ってくれーと祈りつつIIDXをまったりと。その後自宅に戻ってCD焼いたり色々と。謎のクリスマスソングが頭から離れない事必至。 |
2/12
休日。死ぬほど寝てみたり溜まったSSを読んでみたり。とりたてて何もしてないマターリした日なので書くことも無し…まぁ最近は長文多いのでたまにはこんな日記もアリか。 夜に何気にスーパーテレビを見てたらゲーム業界特集…半分セガ特集みたいなもんだったけど、まぁなってしまった事はねぇ…今更どうこうってわけでもないしな。それにしてもあの開発中の音ゲー、すげー遊びたい。なんつーか音ゲーとしての基本ていうか、撃ってるだけで楽しい、ソニックチームの作るゲームが動いているだけで楽しいのと一緒で、そんなゲームが遊びたい。派手で豪華なムービーもコテコテしたテクスチャもいらない、ワイヤーフレームとエフェクトだけで十分なゲーム、たまには家庭用にそんなのがあってもいいんじゃないかとか思ったが私見なのでツッコミ無用。 願わくばあのゲームが完成して陽の目を見んことを。 |
2/11
なんか最近日記の量が多いなー。小規模な私的イベントが発生しまくりって事なのかな。新しいバイトもあったし。とりあえず火曜の夜に疲労性蕁麻疹(どうやら既に持病くさく、ちょっと寝不足だとすぐ出るので何かをサボる口実には非常に便利。ゼミとか(←待て))の兆候が見られたので明日、明後日のバイトはキャンセルすることにした。死ぬほど寝よう。 そういえば昨日上野をウロついている時(バイト先が御徒町になったから上野・アメ横の開拓は必須事項であると思われるため)に西郷会館で相変わらずなDDR1stの存在を、その近所のゲーセンでDDR3rdの存在を確認した。ウ○コゲーセンなVORTEXには画面の見えないIIDX(でも200円)とDDR4thPlus(きっと激辛設定)があったので、あとはDDR2ndがどっかにあればコンプリートか(何のだ)。あー、2ndと言えばみちなしさんとこのDDR2nd限定オフとか楽しそうだなぁ。繋げませんが。稼げませんが。ただ踏んでみたく。ノスタルジーな気分で。ちょっとだけ行ってみたいとか思ったりしたのであった。どっかにIIDX3rdとかも無いかなぁ。俺にTAKE ON MEを叩かせてくれよー。とか思ってみた週末。 後はロクな事やってません。美味しんJとか眺めたりヤフオクで何か面白げなものが無いか探したり。 |
2/10
今日は〜土曜〜、で、朝10時から普段は仕事なのだが今日はシフトが変更になって夕方4時からなのだ。つまり昼間が暇。朝から暇。どうする、どうなる。そこで何気なく平野耕太の日記を見たりしてた所、なんとあの押井守の「アヴァロン」が上野で上映しちゃったりなんかしてるぞ!という情報をゲット。会社に泊まった以上ここは御徒町。こりゃもう朝から行くしかないっしょというわけで情報を引っかき集めて朝メンバーを尻目にテクテクと歩いて上野に出かけたのだった。 映画館をスンナリ発見。しかし上映まで後20分ある…仕方ないのですぐ傍のSEGAにてVF3tbを細々と。10分くらいでとっととクリアーできるかと思えば夢の5本設定。微妙に嬉しくねぇ。結局途中で離席。映画館に行くと丁度11時で門が開くとこだったので、時間つぶしは正解。朝一番だけあって客が極端に少ねぇ。全席の5%くらいか?客が少ないのはいい事だと思い前から4列目くらい、中央のベストポジションをゲットした。俺ご満悦。 で、まぁこの手のマニアさんを呼びこみやすい映画にありがちなんだけど…いるね、変なヤツ。俺の左前に座ったアホはなんか首の動きに落ち着きがなくてフラフラしててウザったくて時折手をコキコキいわせてスタッフロールでは下手糞で曲に合ってない指揮までする始末。こいつのせいで2割くらい楽しみが減ってしまった。久々に本気な殺意を持ったので映画が終わったら絶対一言かましてやろうと思ったのだがスタッフロールを落ちついて最後まで見ることを信条とする俺にはこやつは追えなかったりしたのであった。くそ、今度見かけたらかなり殺す。とか思いつつ、近いうちに奴に天罰が下るように呪詛。圧縮言語で4万語分の「死ね死ね死ね死ね…」(嘘) えーと、まぁイヤな事は早目に忘れるとしてアヴァロンですよアヴァロン。以下見てない人のためにコスリにするとして、結果としては非常に面白かったです。 まず素晴らしいのがあのモノトーンでもなくセピアでもない独特の色調。SAクラスの場面までずっと徹底されたあの色調がまず映画のイメージをキチンと固定しているのだがその後打破されるのが面白い。そしてきっと重火器マニアにはたまらんのだろうなぁと思わせる、恐ろしいまでに徹底された「鉄」!弾丸とか戦車とか銃とか高射砲とか、そういうものの重量感や質感、それに発射の衝撃、それがかなりのリアリティを持って(きっと劇場という環境も味方するのだろう)目と耳に訴えかけてきた。その辺に疎い俺でもゾクゾクきましたですよ。 そしてストーリーもどこまでも押井テイスト、パトレイバー2+攻殻機動隊+マトリックス+…(この辺の例の挙げ方が貧相なのは勘弁)90年代から去年までの映画のおいしいテイストをサクっと切り取って料理した所が心地好い。(個人的に勘繰るなら、ASHが自宅に帰る際の街の描写はパト2における後藤が分断された橋を見上げる東京の街の風景シーン、そして料理を作る時の描写は雪が降る街のシーンと似たような役割を持っているのでは?) で、後半に出てくる「Welcome to Real」のメッセージ。くぁー!すげー!虚構と現実の境界をますます曖昧にしつつ展開するストーリーに感動。でも最後で結局虚構は虚構と割り切れてしまうのだけど。ああ、そういえばちゃんと犬と鳥は出てきたなぁ…犬のメシの食い散らかし様が愉快でした。 まーさすがに多少アラもあったんで重箱の隅感覚で挙げてみると、一番気になったのはあれだなー、隠れキャラのGhostが壁の中を走る映像。ちょっとはっきりし過ぎてて浮いてるような…少し薄くして、時折その姿にジッ、ジッ、というノイズが乗るとデジタルライクで面白かったかも。冗長なシーンが多いのも特徴であり時として欠点かな。でもまぁこれはシーンの意図を考える時間があるとかなり好意的に解釈すればOKなのか。あとハムエッグを食ってるとこはしつこ過ぎ(笑)。あとは戦闘においてチーム戦が絶対に有利だという証拠みたいなものが無かったのがイマイチか。ソロプレイの危険性はなんとなくUOとかPSOにおけるプレイの様子からわかるけど、説得力に少し欠けた。後は字幕がいらない部分が多少あったかな… (にしても過去最大級のコスリじゃなかろーか(笑)) で、川井憲次の音楽も本当に素晴らしく、これはもうDVDを買うしかないっしょ、といった気分で映画館を出たのであった。でもこれ、アニメ監督としての押井守に期待した人には果たして面白いのか?というと疑問だけど。まぁあまり頭でっかちにならずに素直に見れれば十分なものでしょう。というわけでその後、まんがの森に寄ってエース桃組(平野耕太+田丸浩史+サムシング吉松狙い)をゲットしてから会社に帰還して夕方からサポート。 |
2/9
なんだか昨日メールを晒し上げたらもう2chの某スレからリンク貼られてたよ…早いねー。ウォッチャーの人おんねんかな。その後同様のメールが更に周りで蔓延…なんなんだコイツは。その労力をちったぁ自力で探す方に向ければいいのにな…ちょっと探せばすぐ見つかるだろうに。厨房はどこまで行っても厨房。結局人に聞くのが一番近道だと信じて疑わない人種なんだろう。痛い目を見ないと更正しないんだろうか。 今まで何となくウォッチングしてた限りでは、2chでもまだまだATFを知らない人多数のようなので(コミケでも居たっけ)、それなりに精進せにゃ。 金曜なのでお仕事。なんか最近サポートの5割がインターネット接続…しかもTA絡みときたもんだ。やる事は決まってるから脳味噌は楽っちゃぁ楽なんだけども延々30分は喋り続けなきゃいけないからね…流石に喉がおかしくなったり。明日は遅番シフトだから休養を取ろう。 会社の目の前のセブンにてアフタヌーン増刊をゲット。遠藤浩輝の読みきり…これ、ヤバいとこないかい?消してなかったりするとこ。まぁそれはさておき今回は面白いの多いなー。G組のGとか。蟲師もいいしラブやんは既に最初のページで卑怯だ。思わず笑ってしまったぞ。もっけはまとまった絵柄がいい感じ。これで300円なら全然OKじゃなかろうか。といった塩梅の金曜日。 |
2/8
ぐうぐう寝る事12時間。すげぇ夢を見た。そりゃもう色々と事細かに起きた後も覚えているくらいの。ほとんど起きている間の妄想レベルですな。レム睡眠の一歩手前くらいまで浅い程度の状態だったのかな。内容は…ああ、微妙に恥ずかしいな。山あり谷ありの苦難を乗り越えて一人の女の子にコクる(言っておくがY中さんじゃないぞ(笑))という、めぞん一刻で言うなら五代くんの「響子さぁぁぁぁん、好きじゃぁぁぁ!!」に通ずるものがあるというお話っぽく…何考えてるんだか。俺。変にドラマチックで面白いのだが詳細は俺の胸の内に秘めておく事にする。 VF3tbしみつ特訓。in 自宅。今までちょっとできていたつもりの韓国ステップの操作が微妙に違っていた事に今更気付く俺。戦闘能力20%アップ(当社比) なんかメールが来た。内容はと言えば、 「ご自分で上記タイプにあてはまるSSを書いてみてはどうでしょう。どんなシチュエーションでも思いのままですよ!どうです、名案でしょう!」 と書いてあげたのであった。いい事をしたなぁ。(邪笑 |
2/7
今日はとりあえず昼前まで寝てダラーリ電車に乗ってサポセンへ。まぁ15時からミーティングがあったわけなんですけどね…ただでさえこのミーティングのためだけに千葉からわざわざ出向いているというのにその内容もかなり「えー」とバッドな感じで…とうとうはっきりとした形で「この職場は給料が安い」とこの会社における公式の場で皆が言い出す。うん、俺も激しく同意なだけに。それが余計悲しかったりして。ついでにもう1点…まぁクレーム処理の話、これはもう話すだけムダというか…みんな原因なんてわかってる。でも話し合いを続けなきゃいけないわけで…苦痛だよな、こういうのって。そんな苦痛な話し合いをするために往復3時間以上かけて来る俺ってば…帰りの混雑も手伝ってか更にバッド気味。 ちょっと疲労気味で自宅に到着。しかし気分一転、今日は水曜、邪威闇旅行だぜ!ということで8時過ぎにチャイムが鳴ったので出てみる。邪威闇センセwith雪。雪ーー!?まーゴンゴン降ってますですこと。ASKRも拾ってyama_t氏&さやつゆ氏は欠席。欠席者は飲みの席でさらしあげなのにねぇ…ふふり。 今日のチルコは雪の影響か客が少ない。よってIIDXやりまくしだ!RANDOMでRANKINGやってみたり。あー設定2サイコー。練習にサイコー。しかもEASY入り。素晴らしき弱さ。しかし微妙に100円の重みを重んじる俺としては外せないのであった。 で、今日も居やがったズッコケ四人衆!幻惑のシャドウの腕から繰り出されるまさに魅惑的な空中キーさばき!そして勢いと躍動感に溢れた空中スクラッチ!至近距離で見ていた俺&ASKR、その後光すら見えるシャドウプレイに思わず5歩後退。そしてIIDXの筐体に目を向ければ、EXPERTランキングに命を削りつつ参加するもホッキ貝クンに全て1位の座を奪われていて押しの強さにイマイチ欠ける悲運のチャレンジャー(広島ライク)、ディジェー・アスーマー!そして常にバッグはだっこにおんぶで大荷物、今日の収穫は鉄の槍(千葉メイト産)こと、トルネーコー!今日の彼らは光ってます。完璧です。特に幻惑のシャドウ君はDDRでもそのシャドウっぷり(手摺りに捕まりつつドタドタ軽やかな足さばき)を如何なく発揮。目から4枚くらいウロコが落ちましたよ。いいものを見せていただきました。あ、そうそう、今日はドキュンが四人居ました。あれはただ単にウゼぇだけ。 その後白木屋に移動。今日のメンバー四人だけだけど店員のY中さんは一目でピンと来たらしく俺らが席に着くや否や「お飲み物はジョッキ、大パープルタウンなどありますがどうしますかー?」と初っ端からジャブを飛ばしてきました。先制攻撃です。もうブロークンマイハートですかなり。まだ両手の指の数に追いつかない(邪慰安旅行のみで換算)うちから常連扱いしてくれる辺りがステキ過ぎます。ってそのくらい目立ってんのか。Y中さんに萌えつつ(俺だけ)、今日は☆カレー氏の糾弾大会。特に邪威闇センセは「今日はね、いつもと違うのいつもと。フヒヒヒヒ」と、「おおこれがモノホンの『邪藁』なのか!」と思わせる凶悪な笑い方。☆カレー氏の血液が横の壁に飛び散る光景がありありと想像できて身を竦める傍観者2名(俺、ASKR)←ひでぇ。とりあえず乾杯。「ディージェーアスーマー、マンセー!!」 ああ、ここに書ける乾杯の音頭なんて初めてだ(笑) とりあえず新聞屋の裏事情はヤバげであり最近の流行りはバタフライナイフ所持そしてあの写真と本名プレイはどういう事だと尋ねれば犬か犬の仕業にすればいいと思ってんのか飼い主さんって何時の間にタン塩4人前なんだオイもう15分だいい加減ヤバイっすよーとか言う割にはあまり応えた様子はなくまぁまぁ今日はキミもやり過ぎたしそうだそうだそうですよと突っ込む人も厳しい感じで相変わらず俺はそんな中においてY中さんラヴでdj.TAKAサイコーもう30分過ぎましたよいい加減ヤバいっすよまぁまぁあと4時間近くあるじゃないかマターリ行こうやマターリすいませんもうしません絶対しませんなんちゃってプリー。ポール赤(お約束)!てな感じで早目に撤収したのであった。さらしあげ約1名。 |
2/6
昨日と朝6時半起床。どーもこの生活リズムには馴染めないな…就職したらどうせ職場まで近いところに引っ越すんだし、こんな1時間半かかって職場に連日向かうというのは間違っている…が、今それを考えてもしょうがないので作戦を変えて通勤快速ではなく千葉始発の総武線にスイッチすることにする。うまいこと座席ゲット。以後錦糸町を通過する辺りまでぐうぐう。でも足元が寒い。 で、今日は昨日残った分、5人でマシン15台を入れ替えですよー、と。何事も特に無くサクサクと…と思えばビックリだね。数日前から入れ替えの通達あったはずなのにファイルのバックアップ取ってねぇでやんの!んで慌てて取り始めてその間俺らは昼飯の時間までマターリしてしまう事に。くそ、信頼をモットーとするべき保険会社の連中がそんな適当かつ、たわけた作業でいいと思ってんのか!というわけで○亜火災の保険には今後入らないように気をつける事にする。なんだか信用ならなくなったから。 で、昼飯食ってから本格的に作業再開。2時間程度であっという間に終了。まぁこんなもんだよな普通。で、早めに帰って良いとのお達しが出たのでくじらっちと共にマタリー秋葉原に向かったりする。書泉でVF3tbの攻略本(とりあえず数年のブランクを情報の観点から埋めていく俺らしい対処)を購入したりFUNFUNでIIDXやったり平日なのでマクドでマターリしたり。ついでに古本屋とか行ってみたり。 帰宅時に時間をずらしたつもりだったがラッシュに巻き込まれる。平日は真昼間〜4時以外は全部ラッシュアワーだという事を痛感だぜファッキン。あまりの眠さにつり革を持ったまま足がガクッとなること数回。そしてそんな俺とバッチソ目が合ったくせに席をまったく譲らないあの中年ハゲ親父に不幸あれ。 |
2/5
朝6時半に起床して先週お誘いがあったバイトに出かける。しかし今日は月曜、しかも時間帯が時間帯だけに…ぎゅう。削りダメージでかいです通勤列車。錦糸町でフラフラしながら乗り換え。浅草橋へ。なんとか8時半までに銀座線の日本橋駅出口に到着。くじらっちと合流。あー久しぶりどうよ最近、とかそんな話で。 で、別メンバーも合流してお仕事お仕事。まぁ仕事としては日立の子会社?の手先として作業着を羽織りつつ某保険会社にてパソコンの設定と設置です。以上。NT4のマシンで色々と設定してオフィスにある古いマシンと入れ替えていく。業務に使うマシンだし今日は平日だから徐々に徐々に。まぁ多少のトラブルもあって思ったようには捗らなかったが明日の作業が楽になりそうなんでよかった感じで。明日も頑張ろう。つうかまた同じ時間に起きなきゃいかんのか…と帰りに少し鬱になる。 帰りも通勤電車のラッシュに巻き込まれガッデムな気分に。 |
2/4
朝シフト。ちゃんと寝たはずなのに空気が乾燥しているので目が疲れーるー。目がシパシパするー。まぁそんな感じでなんだか客をあしらいつつ。声もなんだか出ないっぽい。気合いで。そう、世の中気合いでなんとかなる事の方が多いのよ!SSとか。日記とか。 なんだかTENさんからヘルプコール。「新しく買った俺様ちゃんのIBM製のグレイトな30GBのHDDがFDISKしてフォーマットしてWindowsインストール開始しようとしたらスキャンディスクでエラー吐きやがる!最初の躾(しつけ)が肝心だと思ってまずは秘密の地下室で縄吊るしをして一発ピシィッ!とかましたのがいけなかったのか?まぁとりあえず俺様ちゃんの自宅近辺の駅まで来いや…もし来なかったらATFのトップで色々バラすぞ色々と。えーと、あれだろ、あれだろ、それにあれと…ああ、あんな事もあったなぁ。ヒヒヒヒ」とか言い出したので自分の身が非常に可愛い俺としては大急ぎで仕事が終わった後に幕張方面に降り立ったのであった。ええ僕ら仲良しですから。ピンチにはお互い助け合わなきゃ。 嘘です。途中の台詞とか特に。 まーHDDが不調だったのは本当なので色々と調べて、フォーマット後にDIRした時点で既に怪しい動きをしていたので購入先のT-ZONEに電話。俺が。アレ?ま、いいか。脳はほとんど働いていない状態で口先だけが一人歩き。俺は仕事口調、向こうは初期不良で申し訳なさげ、よってお互い恐縮っぷり。HDD交換の方向で2分で話がまとまる。クレームは具体的に、かつ迅速に、かつ簡潔に、そして礼儀を忘れずに。サポーターからのお願いです。「なんだか問い合わせの電話まで丁寧にするから変」って言われました。なんですとー!いや変ですよ普通に見れば。マジで(笑) その後自宅まで送ってもらってついでにメシ。ガストでマターリ。ATFの今後について、というテーマで国際情勢とか株価変動とかインサイダー取引問題とかマスコミ論を織り交ぜつつ討論会。結果、しばらくNTT株の情勢を見守る方向でお互い手打ちとする。 世の中、嘘ばっかり。 |
2/3
土曜。朝シフト。あーもうなんでこんな胃が痛ぇのかな…なんか本格的に職場変えたくなってきた…久々のビッグ鬱。客はいい人が基本的に多いのに、なんでそれとは関係ないとこでこんな気持ちにならなあかんのんかなぁ…なんか悔しいや。電話が来ない間に添削してもらったSSの修正箇所とか直そうと思ったが、そんな気分にもなれない。はぁ… とりあえず重い気持ちを引きずらないように秋葉原へ(いつも通りじゃん)。シントクセガでVF3でボッコボコ。その後FUNFUNに行ってyuitoさんが来るまでIIDX。RANDOMが板についてきたっていうか難易度下がったりする曲があるのが愉快。でもR5は鬼やと思う。1キーが5か7に化けた時は特に。 で、2回ほど遊んでボーっとしてたらyuitoさんが来たので店員呼んでVF3tb筐体を500円で貸し切りにしてもらう。8時前から11時までずーっとバーチャ。実力が拮抗(むしろ俺、4:6くらいで負けてる。下がれない体質だから)してると非常に楽しい対戦になったりして。あー金を気にしないのってすげー楽しいー(笑)。葵とアキラで当て身をガスガス狙っていったりして実験クン。開幕にサラの1K+Eを外門した時にゃステキなくらいシビれた。ただ当て身率1/10くらいなんで大抵は「がいーん」って音してましたが。で、最終的に…二人合わせて1万円分以上遊んだかな?きっちり元は取れた気分で。月イチか二週間に一度くらいはやってもいいなーと。別に毎週でもいいけどさ。今熱いし。どっかにVF2.1を貸し切りできるゲーセンないかなぁ? 帰り際に吉野家。けんちん汁定食。見たら椎茸が入っていてけんちん汁のアイディンティティ崩壊。ガッデム。二度と頼まねぇ。 |
2/2
なんか四谷学院の電車の吊り広告、どっかで見たことあると思ったら、「Nothing Gonna Change」のジャケに似てるんじゃん。まぁあれもどっかからの流用だと思うけど。あーでも似てるなー。それにしてもムキャスが3月から9900円ですかー。いいなー。もう1台買おうかなーVO用に(笑)って考えるのはセガ信者だからかなー。普通の人は9900円でも買うかどうか。ソフトだよなー。ソフト。 金曜なのでサクサクと仕事。電話量は普通よかちょっと多いくらい?なんとか定時少しオーバーくらいで収まったので国分寺みう君とFUNFUNへ。IIDXをねりねりと。それにしても金曜の夜は混むなぁ…シャッフル入れてEASY入れてEXPERTとかRANKINGとか。EASY入れば裏4と表7以外は死なないっぽく。裏5、裏9は除外。論外。 FUNFUN閉店後に隣のCoCo壱でカレー。人間の底辺っぽい話題を色々と。 |
2/1
あ、もう2月に突入してしもた…就職活動しなきゃなぁ…とか思いつつ寝てると(ダメじゃん)PHSに電話。なんだか平日の結構よさげなバイト?割が良さそうでネクタイしめんでいーの?こっちから出勤日指定できんの?週末、あ、それと水曜日無理よ?(笑)え?OK?オウ行く行くーってこんなに簡単に返事して大丈夫なんだろーか。まぁ人生何事も経験。お誘いは信頼できる筋からだったし。ちょっと今月は給料も少なかったしな。って支払いは来月じゃん。あぼーん。 SSの続きを書く。なんだか筆が遅々として進まないんだけど…まぁ徐々に徐々に。1日3KBづつくらい進めば上出来か。そーなると…完成は10日くらいかなぁ。やっぱやる気かなぁ。脳内に展開したビジョンを一気に文章として書き切るスキルとか。 なんだかこのCD-ROMってニワトリ・タマゴ問題っぽいよね。今からマシンを組み立てるのにCDの中身を見るのには完成済みのマシンが必要なあたりが。つまりメーカーマシンを買ったはいいが世間では自作がカッチョイイらしい!と大勘違い大会を脳内で開催できるくらいの自称中級者の方がターゲットなんでしょうか。とここまで書いておいてなぜ水着なのか、という最大の疑問点に触れていないのに気付きました。ま、いいよね。お色気。火曜サスペンス劇場・女子大生3人湯煙殺人事件(適当)の9時50分台に出るお色気みたいなもんで。お姉ちゃんの方をクリックとかドラッグとかむしろフォーマットさせてくれんかのう(新世紀初親父ギャグ)……うわ、最低最悪。 なんかVF4がPS2で出ると正式発表されてしまったらしいですな。セガファンだしVJF的にも最初はそらもうすごいヘコみっぷりでしたが真摯に受け止めつつDreamcastの死に様はきっちり見届けて、セガのDNAの残りっぷりに期待したいと思います。だって面白いじゃんかよ?「ずんずん教」がPS2で出たらよ?(出ません) VF4はどーせPS2に出るとすれば来年だろうし、それ以前にゲーセンで頭がおかしくなるくらいやり込んでるだろうしな。まぁPS2は金がうなるほどあったら買う予定だったんでいいです。もう。そのうち買います。最初に買うソフトは「ぶち切れ金剛」(中古)辺りを攻めてみようかと。元宮ひろ志マンセー。ウソです。すいません。「グラップラー刃牙」(中古)あたりで。ハラショーセルゲイ。
|
1/31
どうよ俺の鬼武者!(挨拶) 就職課に提出する書類をまとめて学校に。出したら「あー、鉛筆書きではなくペンか何かで書いてね」と言われてしもた。そーゆー大事な事を付属の用紙に書いとけっちゅーねん。ホールで寒さに見を竦めつつボールペン上書き。ホレこれで文句あっか。 しばらく髪を伸ばしたまんま放っておいたらいい加減ウザったくなってきたので床屋に行ってみる。こういう時は脳内がヒマなのでくだらない事を筆頭にSSの事とかいろいろ考えているのだが…あーそれにしても人任せで髪を切られるってのは基本的に気持ちいい事だなぁ、と。これに限った事じゃなく耳掻きなんか人にやってもらうのもいいし、人に何かを委ねてしてもらう事ってのはいいもんだよな。今はこんな感じで頭部を人に任せてるわけだけど、これが下半身に向かうと風俗になります…………なんでやねん。思考停止。 さて今日は水曜なのでいつも通りの邪慰安旅行です…が、なんかツユさんが捕まらない。電話も不通。しばしの協議の末置いていく事に。なんだか出だしからして微妙に蹴躓いてる気がしないでもないが到着。☆カレーせんせと合流。IIDXでマターリ。今日は少しシャッフルを入れてみる感じで。EXPERTのEUROと3rdstyleコース撃破。設定低いから死ななくて練習できて楽しい。だんだん同時押しにも慣れてきた感じで。そういえば今日はズッコケ四人衆居なかったな…でもホッキ貝クンは居たので微妙に満ち足りてみたり。 邪慰安旅行第一部終了。え?あ?今日もですか?そうですか。ああ、なるほどね。というわけで鎌取の白木屋に豪。yamaさんが仕事先から直行で先に来ていて席を取っていてくれたので合流。飲み物〜、食い物〜、乾杯。「○○○UZEEEEEEE!!」…またかい。とりあえず☆カレーせんせを糾弾しつつ飲む食う飲む食う。あ、次の食い物来た。せんきゅー。とか思ったその瞬間! 「今日はパープルタウンじゃないんですね」 ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!邪威暗センセがここまでヘコんだの久々に見た!ありがとう店員の(25日の日記でラヴな眼鏡の)Y中さん!あなた最高!嫁に欲しいくらいだマジで!っていうか来て!(まぁ待て)。唐突に降って沸いたこのツッコミに皆大喜び。もうマジでファンですY中さん。俺ファンクラブ会員No.1〜(待てっての) まぁそんな感じでイベントが発生した後は酒を酌み交しつつマターリと見せかけて内輪もめ大会。皆基本的に煽りとクロスカウンターで。そもそも寒い奴が集まるのを楽しんでるクチだからゴチャゴチャ言ってると次回の邪慰安旅行は犬鍋を囲む会だしそれには「一番乗り、頂きます」の1行レスは必須であり荒らすぞ荒れるぞエロパブそしてやっぱり惚れっぽいのと居留守と八方美人と自分だけ可愛いのは人として最低だし茶漬け食うし!でも、でも、ブルーベリー抜きのパフェは「大変おいしゅうございます」なのであった。そんなわけで日記は3行で終わらせない宣言でシメ。その後ポール!赤!赤!赤!赤!赤!赤!赤!………まったく最後まで気が抜けないのが邪慰安旅行だ。
|
1/28
一昨日ATFのコンテンツをチェックリスト以外全てIIJからMCU側に戻したわけだが、なんかテレホ時には512Kbpsの帯域のうち半分を食ってしまっているらしい。これじゃーTOPページ以上にアクセスがあると思われるリストも元に戻すわけには行かない、となってしまうわけだ。 とりあえずあれかなー、TOPページ経由しないでチェックリスト見る輩はあまり好きじゃないので(笑)、この際チェックリストをCGIにしてリファーがindex以外だったら弾くかなーとか考え始めたり。直ブックマーク根絶やし。巡回ソフト(絶対まだ誰か使ってるハズ)根絶やしの方向で。もーマジで負担減らしてかないとマトモに運営もできませんよ。多数のCGI起動がどのくらいのマシンパワーを食うか、が問題だけど。 で、リファー見てアクセス制限をかけるCGIってどこにあったかなーとしばらく探してみたら予想通りここに辿りついた。まぁそうだわな。というわけでCGIソースは手に入ったので平日の昼間に実験してみるとするか… 今日も今日とて仕事だったわけだけど、これだけの客を捌いてると本当〜に時折だが、すごくいい人が居て、ああでもないこうでもないとプリンタのドライバ(大抵はFujiXEROXのクソプリンタ (´ー`)凸)を導入して、やったー!動いたー!となった時に本当に喜んでくれたり。報われる瞬間だね。んで電話の切り際に名前とか聞かれて改めて「○○さんですか。本当にありがとうございました」と言われるとなんつーかその日はずっといい気分で仕事できるんだよね。実際そういうサポートが今しがたありました。機嫌回復です。 ちなみにここで「フッ…また俺のファンが一人増えちまったぜ…(´ー`)」とか思うと微妙にズレ気味であり勘違いクンであり客の思う壺です。多分。 なのでサポセンに電話して何かが解決した時にはキチンと丁寧にお礼を言おうな。大人の常識だ。そもそも客だからってでかい顔をしていいわけじゃぁない。そんな奴は大抵被害妄想クンなんだよな。とりあえず調べ物もしないでサポセンを難癖つけていい場所と勘違いしてるやつ。んでそれを武勇伝に仕立て上げちゃうの。「サポセンに文句言ってやったぜ」って。イタイネー。鬱屈シテルネー。勘違いコワイネー。 恨み?ええ、ありますよ一杯♪(微笑) |
1/25
今日は全てあなたに持っていかれました。かなり最高!(挨拶) 一昨日の話の続き。 結局…まぁ俺はIIDX4thのCDには「ゲームサントラ」として期待していたわけで。そうなると当然在り得るのは「ゲーム中で使われた曲のゲームサイズ全部+同曲の中から数曲チョイスしてのロングVer」とかそういうのだよ。でも肝心のサントラ部分が削れてあんなヘチョいまんまコピーしただけのものが入ってれば、版権がどうたらって理屈こねたって実際に金を出して買った俺らから見れば許されないわけだしプロの仕事としてどうかと思う。変に内部事情を勘繰って(今回で言えばKMEとEWJの間のナニ)そのウンチクを考えても結局世に出た時点でそれが評価されるわけだしな。だから俺は否。 アフタヌーンが出てたので買ってみる。あ、夢使い連載始まったのか…今回は神戸在住、イチオシかなぁ…EDEN、少なすぎ(笑)。でもいつもと同じページ数にしたらむげにんと同じ惨状になるだろうし。やさしいワタシ…なんだか少し面白くなってきたぞ。ニライカナイ…「最終兵器の発動」をキチンと描かれると燃え。浪漫回路がギュンギュン回ったので普段「んだよこの漫画いっつも指真っ黒になるじゃねーかぐえー」とか言ってても今回ばかりはOK。あとは茄子!茄子いいね。そんな感じの今月号。 なんか最近VF3とかが自分の中で再燃してる感じで。PC版VF2とか引っ張り出して遊んでみたり。あ…動かしてから気付いた。Win2kなのにバリバリ動いとるやんけー。偉い!というわけで現在のパッドじゃ厳しいなぁ…PKGPKG…ってできないし。IF-SEGA/ISAのドライバ、猛烈にキボンヌ。押入れのリアルアーケードVF(3つボタンコンパネ)が泣いてるぜ。 そういえばDC用メモリとしてNEXASの4Mのやつ持ってるんだけど、あれの転送ツールっていい加減Win2000に対応せんのかなー、とか思ったら!!素晴らしい。まったくもって素晴らしい。ブラボー。これでまた一つWIn9x系OSのアンディンティティ消失。(大袈裟) ラパーク軍団で飲み in 白木屋。俺&ASKR&邪威暗センセ&さやつゆ氏&カレー氏&yamaさんという、まぁいつものメンバーで。最初はなんだかとある事情により、みんな元気無かったけどね…しかし気を取り直して乾杯だ!『(ぴー)、あぼーーーん!!』ああ、今世紀始まって以来の危険な乾杯の音頭です。こうなると皆微妙に吹っ切れてます。というわけで邪慰安旅行的ノリがようやくスタートしたわけで。 そもそも今回の邪慰安旅行の失敗はズッコケ四人衆とヒゲ軍団の不在によるものでありホッキ貝程度じゃ役不足で笑えもしねぇよ道中ビクビクそして決定的な瞬間俺は「やってもうた」の表情であり見てろよ俺のニューブロウ!あれか?コレ(小指)ってやつか?にっちゃにっちゃ…どうよこの穴修羅!僕は初見でしたけど「それがなにか?」そりゃパフェも倒れてパリンだわな日記書けよこの怠け者どもがFlash不要論強調。そして後はただ、げらげらげらげら腹いてぇしお酒だけで3000円ですからね、のドキュンバカ連中の扱いに以上に手馴れた眼鏡姉ちゃんラヴ。俺的に。 |
1/19
ぽてたこのページの日記コラムに多少刺激されて俺もなんか長くてためになって面白い事を書いてみようかと思ってみたが折角会社でダラダラ書く時間があったというのに先週の移転に伴うDNSの更新が終わってないせいでFTPもまともにできなくてゲンナリしたので延期したいと思うのですがどうでしょう。(挨拶) …と思ったが会社で書いて日曜にまとめて自宅でアプればいいのか…と思った直後に書きたいことが無い事に気付くダメっぽさ。えーと…えーと…ああ、そうだ!「シャア専用ホワイトベース」があるとすれば、色は何なのよ?赤いだろ?でもそしたら名は体を表すに相応しいその名前のアンディンティティたるや崩壊。かといって白ければシャア専用機としてのアンディンティティ崩壊。これはもうブライトさんも「弾幕薄いぞ!何やってるの」と叫ばざるを得ないなぁ、と妙に納得する事しきり。そりゃトミノ監督の頭もハゲるわ。ありゃ悩みすぎだな。 ああ違う違う、こんな事書いてどうすんだ俺は。そうそう、最近はガチンコが妙にヤラセばっかりで面白さ満点なのでちょくちょく見ているわけなんですが、「この後、衝撃的な展開が!」ってよく言うじゃない。CMの前に。いや、なんかその後に本当に衝撃的だった事なんて一度も無いんだけどさ。ああも衝撃的衝撃的って続けて言われると、実は製作陣は本当に衝撃的な事だと思ってるってことなのかなぁ…だとすれば何でもかんでも大袈裟に感じられるという意味において多少人生得してるような気がしますわ。いいなぁ衝撃的。憧れるなぁ衝撃的。 …やっぱり普通の感受性で十分。 |
1/18
休みだったので昼過ぎに起床。夕方まで色々と作業。CGIいじったり色々…で、「腹が減った」ということでIRCにたまたま居合わせたジャイアン先生にコンタクトを取り近所の「かずさや」に。セルフサービスな定食屋というか。何気なく米は多いほうがいいなーと思って「大盛りで」と呟いたのだが、そういえばここの大盛りは本当に大盛りになるんだった…と気付いた時にはアフターフェスティバル。頑張って食ってみたがその量は如何ともしがたく…ああ、豚汁うまかったのに半分残しちゃった。もったいねぇ… ☆カレーセンセのとこが非常にアレな事になってて愉快。ていうかここまで内輪ネタ満載になって大丈夫なんかー?と逆に心配になってきたよお兄さんは(笑) |
1/17
昼前に起きて進級論文をねりねり書き書き…だぁ!!一向に進みゃーしねぇ!というわけで作業は遅々として進まず結局ゼミが始まる寸前に終わってチャリダッシュ。時間をかけた割には量は全然ない感じです。っていうか書いてたの最後の1時間くらい(笑) んでゼミー。あー試験対策しなきゃなぁ…とか思いつつゼミ。あーかったり帰りてーなんでゼミが水曜日なのーそれってジャ慰安旅行の日と重なっちゃうじゃーんとか思いつつなんとか終わったので速攻で帰宅しようとしたところに電話。「おうワイや。誉田の番長『邪威闇』様じゃ。ワレの家の前におるんだがのう?」(脚色82%) …やべーやべー帰宅帰宅。チャリぶっ飛ばして家に着いてジャ慰安トラベルカンパニー・一同(=俺たちラパーク軍団)と合流。辰巳チルコへ。 んでチルコ。うわー今日はズッコケ四人衆に加えて新パーティが!DO ME!DO ME!って感じで。ずーっとキーマニを占拠している連中も新たな名物になりそうな予感ひしひし。☆カレー氏も合流してマターリ遊んでみたり。で、とりあえずあらかた遊んだところで早めに切り上げて仕事帰りのyama.t氏を拉致、そのままバーミヤンへ。その席にて割と謎な企画「ジャ慰安旅行拡大版・マターリ浮かびにいってみるか一夏の思い出作り大作戦」(今しがた適当に5秒で命名)なるものが正式に発表される。端的に言えば、「休みを取れやゴルァ」。 真面目な(そうか?)お話も終わったところで料理がガンガンきたので食い始める。前回酒を飲んであれほど呆れられたのにまた酒を頼むカレー氏。え?俺も飲んでいいの?しょーがねーなー(笑)。というわけで今回俺はセーブ気味で。でないとASKRセンセに何言われるかわかったもんじゃありませんので。フヒヒ。 で、結局何よ?時代は納豆?納豆ですか?ラパーク軍団と誉チャリ軍団統合?名前は何よ?「俺たちミレニアム」ハァ?「俺たち自作自演」?メンバー一人って事ですか?大したことしてなくても一行カキコ禁止でお前ら全員俺を褒め称えろ!ミレニアムコースには穴ドンテポ!お前らクリアできるか?できねーだろ!敬え!ウザイネー!今日の乾杯の音頭は16ビットバスに決定!厨房オモシロイネー!そんな感じで幻惑のシャドウ(通称トルネコ)の持つバッグの片方の中身を見てしまったジャイアン先生(晩餐バトル的判定をすれば本日は一人負け)の運命や如何に!そして日記の行方は!?次号、衝撃の事実が明らかに!!!((C)ガチンコ) なりませんて。 |
1/11
なんだかもうすごい言われようです。ちぇー。3回もー?(挨拶) 勝ち目の無い勝負はしないのです。さー来年頑張るぞーということで(謎)、今日はお休みでした。というわけで酔いが手伝ってぐうぐう寝て起きたら2時。うわ廃人っぽい。 さて、偽春菜もだいぶ落ち着いてきた感じではあるが、そういえば俺はチェックサイトなんぞをやっているというのにそれに対応したプラグインを作ってないじゃないか!スイマセンかなり思いつきで言ってます。というわけでGPLなヘッドラインチェッカーのソースを拾ってきて自分のサイトに適合するように改造。ビルドビルド〜♪ というわけでなんとか完成。作者名・作品名が表示されるようになったので少しは便利になっただろうか。まぁ多少改善の余地はあるかもしれないが、これはこれでいいと思うし。後はくだらないバグが無いことを祈る。といった感じでしばらく様子を見てから公開予定。 結果: こんな感じでチェックしてくれる |
1/10
とりあえず敬え(挨拶) ゼミー。あーうぜーと思ってたら早く終わったんでラッキーです。部室に立ち寄ったらTYPE OF THE DEADがブームっぽかったんでラスボスとスタッフロールをサクリと制覇してきました。プチ自慢なんかじゃありませんってば。単なるバカですってば。でも判定上ワープロ検定1級はラクラクらしいんで取ってみようかなとか一瞬思ったり。でもそれに関して調べようとしない自堕落具合がさすが俺!って感じで。どうよ。どうよ!ゴメン。 んで帰宅して帰って某所のCGIとかいじくってるうちにジャ慰安トラベルカンパニー(社員1名)の迎えが来ました。というわけでスタートです。今日はyamaさんが来ない代わりに☆カレー氏が来て大騒ぎというかそんな感じで。迫り来るジャ慰安、Noフォローな俺。世の中そんなもんです。強く生きて欲しいと思います。あ、十分強いか。ズッコケ四人衆も新年早々痛かったしで大満足です。ラパーク軍団的には。相変わらずバッグはパンパンでした。誰か中身を教えてください。やっぱ白米?白米なのけ?でもマクドのハンバーガー説急浮上。 で、カレー氏が「明日仕事があって6時起きなんすよー」とか言い出したので寛大なるラパーク軍団はチルコの閉店を待たずに11時半にゼリヤに移動。そしたら急にやる気を見せたカレー氏がワインをガスガス注文。晩酌に与る俺。そしたら空腹にアルコールを入れるもんじゃないっていうか、少量のワインなのに酔いが回ってしまったというか。今これを書いている状況でも頭がフラフラするっていうか。すいません、酔いました。かなり。とりあえずここでも乾杯はUZEEEEE!一番辛辣な突っ込みはやはりASKR大先生!サイコー!でも「詳しくはこちらを参照」ってのはやはりひどいと思う!そしてまたイカか!ワインなのか!それにしてもMSXって文化は偉大だしテグザーはすげぇゲームだしサイトの管理者たるものやはり来る人は全員○○だと思ってなきゃやってられないしやっぱり結局アレはUZEEEEからネタ提供サンキュー!といった感じなのであった。でも逆走はどうかと思う。 スマン。あまり記憶が無い。大体の事は覚えているが。 |
1/9
時折やっては自分のスタンスを確認するイタモノ考。 俺はキノコが大嫌いだ。そらもう口に入れた瞬間に戻す程に。で、嫌いになってからというもの「人がうまいうまいと言うけれどキノコ入り」な物にとことんガッカリさせられてきた。例えばエビ茶碗蒸しだから安全かと思えば椎茸が入っていたり、モチが入った巾着かと思えばシメジがどっちゃりだったり、野沢菜おやきを食ったかと思えば実は山菜おやきだったり、そういうガッカリを俺は過去何百回と味わってきた。特にガキの頃の給食はひどかったね。食ったら戻すくらいなのに給食係が大喜びで大盛りで渡すんだ。ガキってそういう所に容赦が無いから食えなくて昼休みになっても目の前の冷め切ったメシを睨んでなきゃいけない……まぁ話が逸れたような気がしないでもないが、俺にとってそれはイタモノに置き換えても同様ってことなのよ。 アスシンなSSの連載かと思えば途中でわけわかんねぇ第三者によってぶち壊しになったり作者の分身が出てきてぶち壊しになったりそもそも作者の頭が悪いから最初からぶち壊しになってたり…もうそういうガッカリはご免だから短編しか読んでないけどね。そんな折に相方がイタモノSSをチェックの際に見てしまったそうな。俺にとってはつまり、「当店オススメ、秋の野菜がたっぷり入った○○料理」を食わされてしまったようなもんだ。人にとっては美味しい料理だよ。でも秋野菜っていったらキノコ抜きには語れんだろう?だから俺は敬遠する。でも人は不思議な顔をする。「こんなにおいしいのに。ほら、キノコだってこれしか入ってないから味もしないって。大丈夫大丈夫」って。そういう無神経さが神経を逆撫でるわけだ。冗談じゃない。嫌いな物の味はその人にとっては世界一強いのだ。その話の内容を聞いてなんとなく嫌な気分になった。 願わくばこれから先、一生イタモノに触れずに生きていきたいが、しかしサイト運営上目を通さなければいけないものも出てくる。微妙に鬱だねぇ… そういえば、今ネット上で大人気の「偽春菜」。話を聞く限りでは面白くもあり、使ってみたくはあったのだが…俺の嗜好にベストマッチするSkinがねぇっつぅか。ああそうだよアスカSKinがねぇんだよ文句あっか!といった次第で今まで使わずじまいで。で、なんか周りでは益々盛り上がったりして「え〜使わないんすか面白いのに〜」とか言われて悔しいのでもうお兄さん我慢の限界。無いなら作ったれ。おお、「ものづくり精神(スピリッツ)」ってやつですな。 素材はそりゃもう腐るほどあるのでバストアップで使えそうなCGからちょいと拝借…まー自分で絵が描ければベストだけどさー、しょうがないじゃん絵心無いし。というわけでなんとなく完成。あー、アホっぽいですー。微妙に満足。絵の作者の人、ゴメンね。個人使用なので許してください、いやホント(笑) |
1/7
おめでとう!お幸せに!嘘ぷ。(挨拶) 仕事〜。今日は割と電話も少ないっぽく。ようやく給料に見合う仕事量というか。まぁそれでもちょっと多めなんだけど。許容範囲に収まったか?ってとこで。定時過ぎてから早々に退散。快速でぐうぐう。起きたら稲毛。なんて素敵な時間の使い方。 21時、今日は俺達ラパーク軍団の新年会があるのだが皆微妙に遅れ気味。なんて時間を守らない人達ばかりなんだ(笑)。仕事が22時まであるASKRに後から来いと伝達して近所の白木屋を目指す一同。☆カレー氏を脅迫めいた口調で来いと携帯で脅すジャイアン大先生。対抗して「ふくらはぎがぱ〜んぱんなんすよ〜」とか言いつつルパン三世のテーマを歌ってブツ切り。今週水曜のジャ慰安旅行は血を見そうな気がしてドキがムネムネします。かなり。傍で聞いててyamaさんとずーっと爆笑してたけど。ていうか来ないとひどいぞ(笑) 22時白木屋にて新年会スタート。人が一杯だったので奥の個室に通される。2時間までは無料だが延長する場合は一人30分500円とかいうふざけた事をぬかすので「んじゃあっちの(普通の席の)方が空いたらそっち移りたいんだけど」とか言うとそれはできねぇとのイケてねぇ返答。一同、「(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜) ハァ?」 店長正座させて説教しようかとも協議したが目の前に養老の滝があるから零時になったらそっちに移動だ!まったくアコギな商売してんじゃねぇぞ白木屋マジで潰す!という結論で落ち着く。遅れてASKRも到着したのでようやく本格的にスタート。今明かされる驚愕の事実、そして呪い話!台から落ちたり260BPMで大変だったりしてそれはヤベぇぇぇ電波到来しまくりッスよーとか言ってみたりしたがそのインパクトが強すぎて他の話が霞んでしまうために微妙にsagaり気味の雰囲気を打破するわけでもなくとりあえず腹ごしらえをしてマッタリ。 零時になったので暴利を貪る白木屋にとっとと別れを告げて目の前の養老に移動だ!というわけで先ほどは個室で変に卓が広かったためゼリヤのようにいかず大人し目だった皆も微妙に狭くなって喧騒の中で話すようになればエンジン全開だ!乾杯!乾杯!乾杯の音頭は「(ぴー)UZEEEEEE!!」で決まりだ!とりあえずおめでとう!式には呼んでくれな!友人代表・ドキュソ一同、心から祝ってあげるからネ!或いはおめでとうそして乾杯!ひょっとして乾杯。もしかすると乾杯。以下略。もう今日はこればっかりで茶漬け食っとけ。いや確かに教えたのは俺だけど!でも!でも!やかましいハイ終了墓穴くんサヨウナラ(ぉ さっきの白木屋のマターリ具合がウソのように皆騒いでます。そりゃもうおしぼりが宙を舞うわ。 |
1/2
昼前に長野市に出てた〜と氏と合流。ゲーセンでマターリ。IIDXとかIIDXとかIIDX。もうそれ以外ないんか俺は。とか思ってたら某APINA長野大橋店にて非常に愉快な筐体があったのでパシャリとしておく事にする。あーすげーよこれー。本気ですかー?やる気満々、普通のテレビが乗っかっております。いやはや、参りました。そのくせフラットブラウン管じゃねぇの。うわー画面の端がゆーがーんでーるー。一体何があってこうなったのか興味津々。確か去年見た時は画面死んでたからなぁ… なんか行くゲーセン行くゲーセン、必ずBM III-CoreMIXがあるのは気のせいでしょうか。っていうかこの筐体千葉にゃーあんまりねぇよ。フェリシダくらい?eraとかR5とかがさり気なく入ってて楽しげです。今回初めてプレイした。 さて4時半、少し遅れて駅に集合。NNCT時代の、電算機部な面々と酒。なんかもー久々に会う人ばっかりで。変わっちゃいねぇ感じで。飲む食う飲む食う。さんざん食ったような気がするが4000円で収まる。うむ。非常に楽しげ。定例化したいもので。次は千葉県内だ(ぉ
|
1/1
新世紀です。21世紀ってやつです。あと15年でサードインパクトは起きるわあと1世紀でドラえもんは出てくるわすげぇ事です(本田技研とかSONYのアレとか見てるともう50年もすりゃ出てきそうだが)。まーしかし具体的にコレ!と決めてとりかかる目標は今のところ無いのでダラダラと過ごしてみたい所存。あ、でもSSは書くぞ。 なんで元旦早々こんなローな感じかと言えば、実家に引きこもってるからで。車が無いと話にならない土地なので出かけるわけにも行かず。相変わらず閉鎖的な土地で情報源はTVと新聞と他人からのゴシップだけ。ちなみにこういう田舎では「有名な大学」のネームバリューだけ先行しててすげぇ感じ。なんてーのかな、村民全員!2ちゃんねるの学歴板に行け!みたいな。都会の人間よかよっぽど学歴=世間体を気にします。狭い土地と人間関係だから。ああ〜こえぇ。だからこんな土地嫌いなんだ。本当は今回だって帰って来たくなかったのに。 新年早々愚痴です。ぇぇ。そりゃもう。 今日のパシャリ。愛機。今はあまり使ってないけど。
|