日記バックナンバー、2002年分
12/31
朝9時、yamaさん宅にて起床。帰省に関して、今朝の調子を見て決めようかとずっと思っていたのだが、どうもこれは長野に帰ったらぶり返しそうだぞ…ってことで、実家に電話して「帰りませんコール」してみたり。その後なか卯で朝飯食って、仕事中のポンコツを除いて再び誉田に集まったいつもの面子。4時くらいまで遊んでたり。のど飴が欠かせません。 てなわけで今年もあと1日になってしまいました。まー就職したり引っ越したり、激動といえばそんな感じだったかもしれない1年だったりしましたが。皆様この一年色々とお世話に…ゴニョゴニョ、といった感じでして。来年もまたひとつ色々とゴニョゴニョ…真面目な挨拶向いてへんわ俺。 で、1年のシメは、sabaco.fcdにて。 |
12/30
本日はコミケ最終日。特に売り切れ心配!みたいな場所は基本的に無いのでありますが、6時くらいにムクリと起きて、7時の電車で出て、総武快速→京葉線と乗り継いだところで、現地8時に待ち合わせする予定だった真ノ介と電車でバッタリ。まぁ同じ電車使ってたから必然的といえば必然的か。んで会場にはすんなりと8時前に到着したので、待ち合わせ予定のもう一人、ATF第三の男ことやまさん(yamaさんではない)に連絡してみると、もう来ていたようでスンナリ合流。東西どちらに行くか?という所でジャンケンで西に決定。これが後にステキな出来事を生む事に。 西の待機列はひたすら前に前に詰めさせる影響で、狭い狭い。体育座りの格好でおとなしく待ってみたり。初日、下半身の寒さ対策の必要性を痛感したので、防風のためにジャンパーを下半身に巻き付け、なおかつ足先に「貼るカイロ」を使用してみる。うわスゲェ。これは効果絶大なのですよ!全然平気なのですよ!まぁ列がぎゅうぎゅうでスキマ風もあまり来ない環境も好転していたと言えばそれまでかもしれませんが。来年(あるのか?)もこの装備で行く事に決定。 さて時刻は10時を過ぎて、前の方が動き出したなー、とみんな背伸びして見ております。まぁウチらは10:50くらいなのかなぁ…とボンヤリしていたら、列移動らしく前が動き始めた。ああ、これであのショッピングモールをグルっと一周して入場なのかな…と思ったら何か様子がおかしい。というのは、自分らが居た列の先頭が、真っ直ぐ西に続く階段に向かっているのだ。まだ開場から10分も経ってねぇぞ?何かおかしくなーいー??と思ったが、そのまま列は階段に一気にさしかかる。そんなバカな!?3日目で、8時に並んだ人間が何故に15分そこらで入場できるねん!?悪いことでは無いのだが、過去の苦労を思うと、釈然としないっつーか罠でもあるんじゃねぇかとか勘繰ってしまうくらいスムーズに入場完了。ポカーン。本当に15分で入っちゃったよ…。 まぁ入れてしまったものはしょうがない(?)ので、東から一気に攻める事に。開場から間もない時間帯なので、基本的にどこも空いている。列が少ないうちに…とガスガス買っていたら、1時間かからず東館終了…ウソでしょう?オイ。しかし何度見返してもチェック表は見事に埋まっているので、西館に移動する事に。一番欲しかったATR-USBmk2もあっさりとゲットできたので、これからサターンパッドで快適PCゲームライフなのは間違いない感じで。後はCDをガンガン買ってみたりした。しまった、トルバ来るならテクニクビート持って来て、サインしてもらえばよかった!ガーン。というわけでこれは夏への課題ってことで。 集合の時間をだいぶ残して全部回り終わってしまったので、東をもう1回ぐるっと回ってみる事に。いくつか見落としがあったらしく、補完できたのでよかった。てなわけでビッグサイトショップ前にて集合、後輩のTOMOJIも来たりして、4人でメシを食いに行く。帰りも送ってもらったりして、ありがたい。自宅に着いて、重装備を外してそのまま千葉方面に向かう。今日は俺たちミレニアム軍団の忘年会があったりして。蘇我にて合流。yamaさん宅にて忘年会、キムチ鍋ウマー。蟹ウマー。ラーメンウマー。お腹いっぱい幸せいっぱいなのでありますよ。 で、食い終わったのが夜10時くらいで、勢いで誉チャリに行ったり。DDR-EXでようやくミツオを選曲する事に成功。やっぱこれ楽しいわー。ってことでDDRとかIIDXとかガスガス遊んでみたり。結局その夜はyamaさん宅に泊めてもらったり。 |
12/29
今日はコミケ日程二日目だが特に行く予定は無かったので、目覚まし切ってぐうすか寝る。風邪を引いている時ってのはやたらとよく眠れるものだ。夜11時頃に寝て、起きたの昼の11時。12時間くらいスカーっと寝てしまいましたよ。体調は少し上向きながらも、相変わらずの鼻水と咳。昼飯をモグモグ食って薬を飲む。大人しくしているのが一番。 …と思ったのだが、家賃の締めが今日だったなぁ、ってのと、光熱費払わなきゃなぁ、とか思ったので厚着して出かけてみる。不動産屋で家賃払ってついでに年末のご挨拶。光熱費はコンビニでバコっと払って、さてどうしたものか…と近所のゲーセン、フジに行ってみる。ジョイント50円という恐ろしい設定の奇妙奇天烈な店だったりします。もうDDR-EXが50円になってら。空いてたのでシングルで1回だけ。コイン入れて1P側のスタートボタン押してても、2P側のボタンがピカピカ光ってる辺り、50円でこれかよ!と思うくらい素敵設定なのであります。 どうやらNAOKI新作らしい「1998」→「Be Lovin」と全部Anotherでやって、最後はミツオを…と思ったのだが見つからない。仕方なくげらっぱむーのマニとか。うわースゲェ久しぶりだよ。体調が万全でなかったのでオタオタ。これはしばらく遊べそうなのですよ。リハビリも兼ねて、この正月はちょっと集中的に遊んでみようか。と言いつつ怠けるほうに500カノッサ。その後エースでバーチャやったら5連勝くらいしてデュラルに負ける。対人戦では一切負けてないのでそこで切り上げておく。 薬局に立ち寄って風邪薬の補給とか、明日の防寒対策とか。靴下に貼るカイロとかいうアイテムをゲットしたので、使ってみる事にしよう。 |
12/28
まんがまつり初日。朝7時起床。今日はエヴァ系サークルだけ行けばいいので、非常にまったりとしたスケジュールになっております。8時半に現地集合とかそういう予定になっていたので、7:44の快速で東京へ。Suicaがここで絶大な威力を発揮。国際展示場駅までスムーズにスイスイです。総武快速→京葉線→TWR、全部座れたし、非常に楽な滑り出しにいい気分。とは言え、鼻は相変わらずズルズルで喉もゴホゴホなので用心。医者に貰ったトローチを口に含みつつ到着。 本当は俺、町田、真ノ介の三名で一般待機列に行く予定だったのだが、真ノ介が仕事で来れないらしいので二人で合流して東に並び始める。場所はB-2の辺り。工事の影響で少し狭くなってる事を考えると、従来のA-10の位置辺りか。ここで携帯が大活躍。仕事に行ったはいいものの微妙にヒマらしい真ノ介と、片や待機列で座っているだけの俺ら。メールをやり取りしているだけでヒマが潰せてしまいます。ついでにiアプリで入れてきた麻雀もいい感じに暇潰しになった。これが文明の利器ってやつだな。テクノロジー万歳。 入場は10:50頃。そのまま東6べったり。あーとくらぶ、R-Cafe、PEPPY ANGEL、Monkey's Taste、みかん箱、キタキツネほんぽ、hamaartといった感じでぐるぐるぐる。みんな会うのは4ヶ月ぶりとかなんだなぁ、買い物自体は30分で終了。ついでに…と、にわのまことのサークルに行ったら列が全然無くて拍子抜け。30秒で新刊ゲットー。トイレに立ち寄って(リトルジョー限定ならばガラガラ)、画伯の所に戻って少しくっちゃべってみたり。J-SH51のうららも羨ましいなぁ。鷹羽さんとか青さんにも会った。イベントでしか会ってないような気も。うへー。新年あたり、1回集まって酒飲まなくちゃなぁ…とか思った。この面子なら面白い飲みが期待できそうだ、とかとか。 1時前くらいで撤退。帰りも電車は全て座れて相変わらずSuicaでスイスイだったのが素晴らしい。TWRはお台場方面から新宿方面に抜ける人が多かったので、逆に新木場方面はガラガラだったり。どんどん来易くなるなぁ。帰りにエースに立ち寄ってみるも、カードを忘れた事に気付いたので適当にやめておく。IIDX1回。目がショボショボしてダメだ。帰ってメシ食って薬飲んで仮眠取ったり。明日は家賃とか光熱費に回線代、まとめて払って、3日目の極寒状態に備えよう…。 |
12/27
今日は仕事納めってことで早々に脱出…と思ったら色々あったりして脱出は結局7時前。んでエースに立ち寄ってみたものの、鼻水と咳で頭がぼうーっとする…それでも6連勝くらいしましたが、最後は池袋サラの三段カードに敗れました。これでマイナ1か…三段だったらまだ三連勝すればいいだけだし、楽といえば楽なんだろうけど。この同段戦に弱いって弱点、どうにかならんもんか。五段相手とかならかなり楽に戦えるのに。 VH-7PCが届いたので早速設置してみる。USBオーディオデバイスとして使用できるのがステキで良いです。なんとなくマザボ(VAXP)との相性が気になっていたのだけれど、全然相性問題なさそうなので良かった。しばらくこのままで使い倒してみよう。KENWOODのスピーカーってことで、かなり音もいい感じ。素人耳ですが。 明日はまんがまつり初日…寝よう。 |
12/26
ちょっと調子が悪いながらも、大人しく会社に行く事に。結構やる事は盛りだくさんで時間があっという間に過ぎてしまう。いい事なのだろうけど、なんだかねー。そんなこんなで7時前くらいに職場を脱出。明日は最終日なのでもっと早いんだろうなー。夜に予定が入るはずだったのだが、急にオジャンになってしまったので、さて、どうしたものか。いつも通りエースに立ち寄って明後日の初日に備えてチェックだろうか。ってどーせ回る所なんざ1ジャンル1時間で終了の世界ですが。最近はエヴァ系の友人達に会うのが目的になってる気がします。それもまた良し。 んで今日は風邪が治りかけてまだ辛いけども、ちょこっとだけエースに立ち寄ってみる。カード無しラウに乱入、負け。再度乱入、勝ち。九段ラウが乱入してくる。正体表しやがったなこの野郎。撃破。勝ちにきたつもりなのか、カード無しジャッキー。撃破。再度九段ラウ。負け。100円使ったのでここで終了。勝ってるうちにやめておこう。 これ、TAKE
ON MEに10票入れたいんですがダメですか?マジで。 |
12/25
風邪の回復具合がどーも芳しくなかったので、午前中は仕事オーラを発散しつつ大人しくマニュアル書いたり。んで午後は有給を使って半休にしてみたり。今年はあと7日分残っていたから、これで6日半。まークラブイベントやスキー辺りに充てて行く方向で。冬コミは有給取らなくていいから楽でよい。理想的なカレンダーの配置にバンザイ。 てなわけで医者に寄って帰宅。ゴロゴロしてたり。ゲームとかはする元気ありまへん。アフタヌーンとかしばらく寝ながら読んでたり。それにしても22日に買ったMSXマガジン、何が素晴らしいかって、ボコスカウォーズがCD-ROMに収録(エミュレータで遊べる)されており、その解説ページをなんと製作者のラショウ氏本人がイラストも交えて書いている所。あのチンケな(失礼)画面のゲームに、あれほどの裏設定があったとは…クソゲーマニアを自称する人!あの記事読まずしてボコスカ語る無かれなのですよ!…でも絶対後付けだよなぁ。あの設定の細かさは。 ヤフオクでゲットしたVH-7PCはこちらに発送したそうな。うむ、新しい機器が手元に来るのは、例えそれが何であれ楽しいものである。USB接続とかもできるようなので、ドライバの準備して待っていよう。俺の俺による俺のためのプレゼントinクリスマス。 …ここは酷いクリスマスですね。 |
12/24
どーも昨日から咳が出るなぁ、と思いつつ今日を迎え、午前中は「??」って感じだったのだが、メシを食い終わった直後辺りからズガーン!と体中に来る、こ、こいつぁ風邪じゃないか!しかもかなり重症の!衛生兵衛生兵!喉全体が熱を帯びた状態になり、体中がだるくなり、おまけに頭まで痛くなってくる有様で、見かねた職場の人が「近所の医者に行って一本注射打ってもらえ」と言ってくれたのでテクテクと歩いていく。道中もずっとガクガクブルブル。 んで病院についたら、かなりの人でごった返す満員状態。まー少し待つくらいならいっか…と思いつつ結局1時間くらい待った気がする。意識が朦朧としてあんまり覚えてない。んでいざ診察となり、それはもうマッハの勢いで風邪認定。「んじゃ注射一本打っておきましょう」と、こちらの望み通りの事を言ってくれたのはいいが、いざ打つ段になって「筋肉注射ですから、肩までまくってくださーい」とか言われてビックリ。筋肉注射かよ!昔、ガキの頃にケツに強力な筋肉注射された記憶が一気にフィードバック、脳内では覚悟を決めるべく人間五十年〜♪とか唸り始める始末。でも実際は、「ぷすっ、シュッ、ポン」って感じで一瞬で終わったので「あ、アレレ?」と肩透かしを食らった感じで。熟練の技を見た。 そのまま薬を貰って会社に戻ったのだが、調子は一向に回復せず、定時脱出。あー、俺と、先輩と、職場の娘x2の4人で酒を飲みに行く、モテXmasを過ごそうとしたのにこの有様ですよ。風邪が憎い!っていうかもう一人風邪になったので、参加率50%では話にならず、ちゃんと新年会をやろう、とは決まったのでよかったけど。2003年からモテる方向で。 家に帰ってしばらくコタツでグッタリ。夕飯とするべくムックリと起きて、粥、薬、ポカリスエットを摂取。何やらIRCでよっきぃさんが「さんちゃん元気?」とか聞いてくるので、「風邪ッス」と返したら、一昨日カラオケに行った面子は全員風邪になったとのこと。すると、風邪の発生源は…当日エホエホ言っていたあの人かーっ!!というわけで原因がわかってなんか妙にスッキリしたので全快目指して頑張りましょう。ていうか冬のまんがまつり目の前だしな。 |
12/23
気がついたら朝9時、inコタツ。ああ、またやっちゃったよコタツ寝…しかし今日はお休みなので、布団でしっかり寝なおす事に。ビバ二度寝!というわけで次に目が覚めた時には12時半くらいだったりして。おお休日的。特にコレといった用事も無かったのでデータ整理とかバックアップとか…ああ、そうだ、携帯買ったんだから、PHS停止させなきゃ。というわけで身支度を整えて近所のDoCoMoショップへ…ってWebで調べたら、新小岩店は日祝日休業か。参った。というわけで定期の使える範囲の錦糸町へ。すっかり街はクリスマス一色なのでありました。 んで駅前のDoCoMoショップ行って解約の手続き。12月の分を日割りで払って、番号抜いて、手続きはすんなりと完了。最初の確認で、長野時代の、しかも寮の住所で契約してあったものだから真剣に思い出せなくて焦った。なにせ5〜6年前の事だしなぁ。その大半を頑張ってくれた611Sは、持ち帰る事に。なんというか、愛着のある一品ですから。誰かの手に渡って第二の人生を歩めるといいんだけれども。今更611Sをノートにガコっと挿して使う人も居ないだろうなぁ。 バーチャは高段者ばっかりでポイントが-2。IIDXは人がみっちり居たので近寄れず。というわけで夕飯を調達して帰宅。コンビニで「北海道 れん乳オレ」なるものを発見して、ビビビと来ましたよコレは!かなり甘そうな雰囲気!で家に帰って試飲。ウマー。アマー。いいねこれ。この冬のスタンダードって事でひとつ。 昨日買い逃したVH-7PCはヤフオクでゲット。競って9700円だから、まぁまぁか。 |
12/22
昨夜は結局MMXを最後まで観る事が出来ずに2時くらいに寝落ち状態に。まー朝7時起きだったからなぁ。夜更かしには最近めっきり弱くなってしまった感じで、よろしくないです。起きたら10時過ぎていた上に、またやっちゃったよコタツ寝…別に風邪を引いたわけではないのでいいんだけれども。とりあえずきちんと布団で寝て行きたい!んで、今日は旧サポセンな面子でカラオケの約束があったのでひとっ風呂浴びて目を覚まして、出かけてみたり。 「ご予約時間は5時間という事でよろしかったですか?」という店員の発言に多少ビビりながらも(でも予約した当人は超やる気)、結構それでも簡単に5時間てのは埋まってしまうもので色々と実験も交えつつ。スーパーカーはカラオケ向きではない、とか、人の歌にボイスパーカッションとかボイスンベース(何ソレ?)でちょっかいを出すのは楽しいなぁ、とか。 カラオケ終了後、アキバをぶらり。地図屋で何気に書籍を見たら、MSXマガジンがもう売ってますよーっ!?(ズバーン) これって24日じゃなかったっけ?2日フライングかよ。とりあえず購入。んでその後移動して、買いそびれていたエヴァ(8)と蟲師(3)をゲットして、ついでに「最近のヒロシ」と「俺の名はバーサスSS」を購入してみたり。おお、今日は散財っぷりがスゲェ。んでLAOXザコン館に移動してみたら、AVINA AVについていたユニットとスピーカがセットで9800円(20台限定)で売ってますよ!モノ自体はKENWOODで非常によろしいっていうかお買い得なのは間違いない感じで。と、とりあえず、か、買っちゃうかーっ!?魔法のカードで。と思って店員にその旨告げて、レジで待たされる事約5分。あ、店員戻ってきた。 「タイミングの都合で売り切れになってしまいまして」 …どんな都合だ。 Syombolic状態になって帰宅。帰ってMSXマガジンとか読んでみたり。ほとんどが収録ゲームの説明と攻略、MSXBASICの基礎講座みたいなので埋まってますな。それでもウーくんのソフト屋さんとか、のんきな父さんが載っているのは素晴らしい。惜しむらくは、戸塚ぎーちの漫画が載ってなかったり、「同じところ探し」が無かったりする事だったりする。まぁしゃーないか。 |
12/21
朝7時起床。ぐあーいつもより早いじゃねーかー。というわけで1時間後には総武線→武蔵野線→常磐線というルートで我孫子に向かって電車に揺られているのであった。ゆらゆら。結構遠いな…1時間ぐらいかかってるし。んで結局何しに行ったかと言えば、某社長宅に同じ部署の人とお邪魔して、PCのOSを入れ替える作業…休みの日にこんな事をOKするのは本来無いのだが、そこは金持ちらしく、来月フグを食わせてくれるとかなんとか…ぇぇ、未知の食い物に釣られました。っていうかフグを今まで食った事の無い俺ってば…。 ウマーな昼飯をゴチになったりして、作業が終わったのが午後2時ごろ。ヤバ!ソノシート間に合うかなー、と大慌てで逆ルートにて1回帰宅。着替えて渋谷に行って、到着したのが4時20分ごろ。スゲェ寒くて雨もバンバン降っております。くそう。何でこういう日に限って。2週間前のbounceもそうだったよなー。雨キライ。んで到着したはいいが、まだ始まってなかった模様。開始時間を10分ほどズレ込んで開始。最初から踊っている人が4人くらい…それを取り巻きで見るっつーか座ってるだけの人20人以上…何なんだこの人達は。とか言いつつ俺は消極的に隅っこで適当に動いてみたり。 程なくしてみちなしさんも到着したらしく、気がついたら背後に居た。というわけで少しガツガツ動いてみるが…なんだか……んー??………んんんー………んー……何だろう、この微妙な盛り上がらなさは。折角のクラブイベントだというのに俺マインドは静まり返っておりますですよ。とりあえず途中ながらも「酒飲む?」と、クイッとジェスチャーしてフロアを出る。さて、酒をあおりつつお互いに困った顔で会議。「…なんか、アレだね」「…んー、アレだね」 要するに微妙にノレない、と。これは困ったぞ、と。曲は悪くないけど、座って聴くようなノリであり、ガッツンガッツン動くようなノリではないぞ、と。これでは演奏会になってしまう。NoNo!と思ったりしたのであった。 例えば一発ブレイクが入って、10のノリから20、30、40って段々と音上げていって、80くらいまでロールで上げて来て、キタキタキタキターッ!!でバーン!!!と120のノリに持っていくのが理想だと思うのですが、今回はなんだか、80までキタキタキターッ!バーン!85!!まだ85!結局85止まり!みたいな。溜めが一気に放出しない感じで、これではフラストレーションが溜まってしまう一方なのですよ。DJの人が、なんか自分の演奏で満足しちゃってるというか、客のノリに合わせてないというか…ぶっちゃけ、決められた曲を流しているだけなのでDJではない、のでしょうか。 そんなわけですっかり困ってしまった二人。とりあえず酒を飲んでフロアに戻ったものの、展開は相変わらず元気が出ない感じで…っていうか2STEPだけでバリバリ続けられても、微妙についていけませんがな…野太い4つ打ちとメリハリのある音キボン…。という思念は届かず、微妙な展開は子一時間続いたのであった…もう中盤は、ゲームのアレンジってどこ行ったのよ?って状態になっていたような気がする。全然わからんかったし。というわけで踊るのを諦めて壁際の椅子でまったりしてみたり。やがてうつらうつらしてしまったり。展開が単調ってのはこういう事か…。 と、しばらくぐったりしていると、DJがいよいよ最後の人に交代したのか、急にゴキゲンなサウンド(死語)に。っていうかはっきりゲーム曲ってわかるし、展開が単調でない!これだよ、俺はこういうのがバンバン最初から最後まで流れるイベントを期待していたのだよage!というわけで最後の最後でガツガツ動く。ダラ外とか結構踊れるものなのだなぁ、とよくわかんない所で感心。なんとか最後の部分だけはいい思い出になったのであった。 まぁ、色々言ってますけど、やっぱお金払ってますから。お値段も2500円と、ハコが良いものだけに値が張ったのだろうけど、実際その価値があったかどうかは………ま、まぁ、あくまで俺主観なので、楽しいと思った人は、それはそれで間違いではないと思いますよ。踊っていた人が、多い時でも結局6〜7人だったという事実が全てだったのではないかとも思いますが。残念。 終わった後はペッパーランチで夕飯。んですぐ近くのタイトーに行ってちょっとだけバーチャ。今日は読みもそこそこ当たっていたので6ポイントほど稼いだので満足。んで帰宅してきたら、MMX始まってたーっ!って事でIRCでダベりつつ視聴。 |
12/20
仕事が終わって忘年会行って、まぁなんとなくマターリして、エースに立ち寄って家に帰ってきたら10時でした。いやーん。会社の忘年会ってのは、仲良い人も来るが勿論仲の悪い上司も来るわけでありまして、気を使うというか、どーも目障りでいかん。やはりこういうものは公私の私の方で付き合える人としないといかんよ。つーか金が勿体ねぇ。それに尽きる。もっとこう、今の若者っぽく、萌え萌えした話とかレゲーの話とかMSXの話とか、そういう話をする飲み会がいい!とか思うのです。いや、やっぱりそれもどうかと思う。 明日はソノシートの日なので、非常にゆっくり寝て体力を回復させまくって物凄い意気込みで望んでみたい所なのだが、朝イチからちょっと仕事めいたものがあるので、なんだか疲れそうな予感…それはもう、やる気だけは十分に溢れているのですがね…と書いたところで、エヴァ(8)と蟲師とIIDX8thのサントラをまだ買ってなかった事に気付いてSyombolic。 寝よ。 |
12/19
木曜ってのは週の真ん中へんという事もあり、一番目にクルー!というか、何となくダルー!なわけであって、これは長居は無用と早々に仕事を終わらせたかったのだがその辺は如何ともしがたく、すなわち結局いつも通りの時間になってしまったのであったっていうかどうでもいいですね。まぁエースに寄ったのもいつも通りだし、バーチャやったのもいつも通りです。平日は変化に乏しいなぁ。 K-tarow師匠がBフレッツ導入したものの接続できずションボリックだと言うので、ダイヤルアップで繋いだ状態からVNCで遠隔サポート。おお、やはりVNC便利だ。やはりこれからは、そしてこれからも、遠隔操作ソフトの俺的スタンダードって事で一つ。 |
12/18
今日は色々とドタバタしていたような…遠隔地にある事務所PCのサポートについて考える、とか適当に題して可能性を模索しておりました。つーかやっぱり遠隔操作ソフトっていったって俺が使うわけだし、俺がわかってりゃーいいつーか俺チョイスでいいんだよな、とか思ってたらどう考えても導入コストとか利便性(ログオフ・再起動時の操作)とか考えたら、VNC以外は無いんだよなー、とか。GNUライセンスって偉大だな、とか思った瞬間。だってこんな素敵なソフトがフリーなんですよ。 エースで50円だけバーチャ。七段ウルフに2連勝した所で人が変わったらしく、凶悪な事に勝率81.9%の三段レイフェイが…ここまで露骨に狩りやられると腹立たしいくらいですな。1戦目はなんとか取ったものの、2戦目はストレート。つまりもう手の内バレてるので、コイツには関わらないと決め込んでIIDXの方にフラフラと。ここで熱くなって連コ→降格というのがいつものパターンだしね。もうちょっとクールに行こう。プラマイ0なんだし。他の奴を狩って、勝手に四段に上がっててくださいな。 というわけで今日は50円で3勝1敗。プラスをコツコツ貯めるのさ。一旦は勝率50切りのラインがハッキリと見える位置まで落ちてしまっていただけに、何事にも慎重になっておるのです。あの時はヤバかったなー。三途の川みたいなもんだよなー。今は勝率も52に回復したので余裕がある感じで。毎日こうやってコツコツとやっていこう。熱くなるのは禁物。 さーて、あと二日会社行けば三連休だ。ソノシートも今から楽しみなのですよ。 |
12/17
いつも通りに仕事が終わってエース寄って、今日はどんなもんかなー?と思ってたら、一級(でも7〜8段のサブ)のブラッドに勝ち→七段シュンに勝ち→再度乱入されて負け→今度はこっちからトライしてみるも負け、という状況になり、うーん、今日はここまでなんじゃろか?と思ったが、まぁもう1回くらい、と七段カゲに入ってなんとか勝ち→十段ジェフに勝ち→勝ち→勝ち→七段ジャッキーに負け、と割といい成績だったのでは、と。十段ジェフに連勝できたのは嬉しいですな。同キャラ対戦はスゲェ苦手なんすけど、まぁこれは仕方ないや。 今日は久々に、ダメな日記を書きます。ぇぇ さて、正式発表から一週間くらい経って今更ネタにしてみますが、エヴァ・再起動のお話。要は解像度と音声をクオリティアップしたマスタリングし直しのDVDが出るっつーわけで。LDはBOXまで全部持っており、わざわざ煽り文句に負けてLD-S9まで購入するバカっぷりを発揮したわけですが、なんというかこのタイミングでコレですかー、と。実は現行で出ているDVDも、クズ値になってきたら適当に買っておこうかなーと思ったわけですよ。そんなこんなのうちにこの発表なわけですよー。うーん、BOXかなぁ…結局お金使っちゃうのな。まぁリアル世代ですから。ガンオタと一緒ってことで。 それにしてもこのエヴァ・再起動のページの貞元絵、アスカはどこ行ったんだよ、とか突っ込んでおくのはまぁ基本というか、アスシンマニアのちょっとしたタシナミといたしまして、庵野カントクはそういうの嫌いじゃなかったのかなーとか思ったのですけれど外部の「やりましょう」的な圧力が大きかったのかなーと勘繰るわけでして。まぁどうでもいいや。とりあえず高画質であんなシーンやこんなシーンが見られえるなら俺は。ええ、もう。無論アスシンのシーンの事ですよ? それにしてもco.jpドメインですか。comドメインはアクセス不可で、orgはやる気の無いヘタレトップで、netドメインがウチ(ATF)なわけです。GAINAXからそのうち「ドメイン寄越せゴルァ」とかお達しが来るんじゃねぇかなぁと、ちょっとだけヒヤヒヤしてます。でもちゃんとドメイン名の作品に沿ったファンサイトやってっから!その辺勘弁して頂きたく。って、誰に言ってるんでしょう俺は。 で、BOXの映像特典ディスクって何が付くんですか?アスシンの掛け合い夫婦漫才(延々と1時間そればっかり。40分辺りから客を無視してのろけ始める)ですか?それだったら神棚用、保存用、鑑賞用と買うんですが(ぉ |
12/16
朝から青山に行ってOutlook2000の不具合と格闘。っていうかNT4+Outlook2000の組み合わせでのみ起こる問題なのかな?メール送受信しようとすると、MAPISP32.EXEがCPUを100%占有したままになって、肝心のメールは一生落ちてこねぇ状態になるという凶悪な問題。SP6当て直したりOffice2000入れ直したりしてもダメで…結局Profile作り直してなんとなく回避。うーん、LocalSettingsの辺りか、レジストリ辺りに何か書き込まれるのが引き金なのかなぁ。謎を残したまま終わってしまったのでスッキリしない。解決しないよりはいいけど。 いつもより早目に会社を出たので、結局いつもの如く帰り際にエースに寄ってしまったわけですが、最初にカード無しのラウに2セット取ってから負けたので、ああこれはいつもの「惜しいけど負け続ける」パターンなのかなー、とまったりCPU戦でもしようかと思ったら、始まった瞬間に乱入が。キャー狩られるーと思ったらカード無しシュン。なんやねん。結局2-2までもつれて、粘り勝ち。やっと少しは粘れるようになったか俺。んで次に、二段ゴウがキターッ!!…のはいいんだが、勝率が71.9%って何よアンタ。あれですかー?称号持ちのサブキャラですかー?狩りなんですねー?アドレナリン出たね。いつもより多めに。搾取される側からする側にっつーか窮鼠猫を噛むぞこの野郎!というわけで粘りに粘って2連勝しますた!三段に復帰できますた!ケッ。そうそう狩られてたまるかっつーの。その後、カード無しヴェネとか入ってきたけどこれも退けていい感じ。その後カード無しラウに負けたけど、パクサオ狙って取れたので満足。うん、流石に早く退社すると違うな。 帰ってKraftwerk祭り。電卓格好イイー、キャー。 |
12/15
昨日購入したSO504iのカスタマイズが非常に楽しい。やはり何か新しいデバイスをゲットリした時にはこういう楽しさがあるんだよね。6年間PHSで浦島太郎状態だったから、何をするのも目新しい感じで。非常によろしいです。着信メロディがSMFから変換できるって今更ながらスゲェなぁ、と。そんなわけでSMF→MLD変換用にPsmplayer(SO504iの40和音にも対応のナイスツール)なるものを入手し、ネットからMIDIファイルをガスガス落とし、バリバリ変換して遊んでいたら午前3時とかになってました。うひゃー。 んで布団で死ぬほどマッタリ寝たと思って起きたら11時だったり。結局8時間睡眠になってしまいますた。んで起きても別に出かける用事が無かったので引き続きSO504iのカスタマイズとか。現在の着信音はベタベタながら「Burning Heat」、メール着信時はドルアーガのクレジット音、待ち受け画面はこのサイトから落としたさいたま。電話発信時のアニメーションもここから。んでPHSに入っていた電話帳データをCSVに変換したはいいが、SO504i側にはPCとの接続手段が無いので仕方なく手打ちで入力。まぁ80件程度なので適当に。結構すんなり終わってしまった。やっぱり先読み変換がカシコイのですな。すげーなー。まさに未来のデヴァイス!(今更です) そんなわけでこの週末で一気に「(電波が届くので)連絡が取りやすい人」に昇格しましたよ!バーチャもこの勢いで昇格していきたい。無理か。ショボーン。 |
12/14
コタツ寝状態から覚めてみると既に時間は午後2時。ああ、なんだかなぁ…ちゃんと布団で寝ておけばよかったなぁ…と思ったがまぁしょうがない。着替えてとっととアキバへ。壊れたチップファンと、CD-Rメディアと、携帯電話目当てって事で。早速携帯の値段を見て回る事にしたのだが、SO504iが激しく安い!っていうか水曜くらいに504シリーズが新規4800円て辺りでド肝を抜かれて、これ買うのは今しかないっしょ!週末購入決定!とか思っていたのに、3000円になってやがります。これで買わなきゃウソでしょ。携帯にカメラ?あれはいらん。 というわけで早速携帯の契約手続きに。割と簡単なんだねぇ。これで6年近く使い続けたPHSともオサラバです。611S時代が一番長かったのかなぁ。年明けくらいに廃止にする予定。晴れてSO504iユーザーになりますた。購入のポイントは、赤いこととデザインがギリギリ許容範囲だったことと3000円てとこ。シャア専用?三倍速い?何ですかそれは。ありえねぇ。ガンオタ帰れ!赤は弐号機カラーなの!これ定説。(同レベルです) 受け渡しには1時間くらいかかるとの事なので、その間に他のものを買いに行く事に。ボーナス直後って事もあって凄い人波です。これでもコアタイムを避けたつもりだったんだけどなぁ。 結局チップファンは2ピンのものが見つからず、4ピン12Vから電源を取るやつにしたり、メディアはいつも通りの場所でゲット。ついでに今くっついてる電源ファンの代わりになる8cm静音ファンを買ってみたり、ついでに駅前で年末ジャンボ3枚買ってみたり。おお散財。たまにはいいか。んで携帯を受け取って帰宅。昨日の分も合わせて日記を書いてたらあまりの長さに悶絶。 |
12/13
エレグラがとうとうやって来た!というわけで仕事を早々に切り上げたっつーか月曜に先延ばしにして会社を脱出。仕事とクラブイベント、どっち取るかって、今ならクラブだっつーの!仕事なんざ知ったこっちゃねーっつーの!というわけで家に戻って着替えたら7時過ぎちゃってて、おおこれは急がなければと思っていたらメインPCのチップファンから異音が。あれー?なんでー?と思ったら軸がブレてファンがヒートシンクと衝突してるらしくて、くっそーくっそー!こんな時に!と思ったら手に「ぱきっ」という愉快な手ごたえが。ファンのフレーム割っちゃいますた。ショボーン。どうせ明日は休みだしアキバに買いに行けばいいや、と放っておいてお出かけ。 西船橋→武蔵野線で海浜幕張が終点のナイス電車があったのでとっとと乗車。着いたのが20:20頃で、まだみちなしさんは到着していない(予想は40分頃)ので、ちょっと何か腹に入れる事に。Beckersのテリヤキバーガーとホットラテ。スパイシーでウマー。ちょっと落ち着いたところで駅の改札に行って程なくみちなしさん到着。メッセーまでの道のりをガクガクブルブルしながら歩いていく。ダフ屋(相場は8000円だったそうな)の数がすげー。今回はMore Foods!More Toilets!More Lockers!ってことで、ロッカーは充実していたようですな。早めに来たからかもしれないけど。んで入場にはちょっと行列があったので、空くまで待つ事に。ここで颯爽とフトコロからはめ込み式のサングラスを取り出したみちなしさん、凄い勢いで落とす。颯爽もクソもありません。男下げまくり。んでちょっとまったりして程なく入場。ルミカライトを配っていたのでゲットー。 最初はDJフロアの方で(タイムテーブルによれば)Tim Deluxeが回していたので、とりあえず前の方へ前の方へ…おお、なんかやけに空いてまっせ?Kraftwerkが23時からなので、みんな前座っぽい感じでまったりしてるんかなー、とか思ったが、とりあえず動くべ?って事でウォームアップ程度に…ん…んん?んんん?なんか初っ端からスゲェアゲアゲなんですけど!妙にいいんですけど!なんだか嬉しくなってペース配分も考えずにガツガツ動く。キャー楽しいー。油断していたなー。最初だと言うのに。途中でかかった「ヒロコーヒロコー、ガンバッテガンバッテー」って曲は一体何だったんだろう。それだけが激しく気になります。 さて22:50くらいになった所で1ラウンド終了として、お目当てのKraftwerkを見る為に向かいのライブフロアへ。既にかなりの人が場所取りというか、座り込んでいる感じで。さすがにオヤジ率が高いです。左よりの、ステージから30mくらいの所へ移動。ところが後ろからドンドン人が入ってきて、あっという間に我々の位置は中盤に位置する形に。ウワこれちょっと人の数スゲェなー、とか言ってたらますます人口密度が上がってきて、身動きが取れない状態に。そして機器のトラブルだか何だかでライブ自体30分ほど遅れたらしく、一体何が起こっているかわからんままその間過ごしてました。「ヒォーゥ!!」とかいう声が上がる度に「来た?来た?」とか周りで言ってる辺りが面白い。だからまだ来てないっつーの。そして22:30を少し回った頃に、とうとうあの四人組が!ヒャー!本物だー!テクノゴッドだー!(俺認識) 抱いてー!そして捨ててー!画面に突如として現れる数字。「1 2 3」そして「4 3 2 1」…これがまた8ビットPC級のドットカクカク数字で、もう場は一気にヒートアップ!というわけで最初の曲は「NUMBERS」 スゲェ格好いい! もうね、なんというか完成されているわけですよ。パーフェクトですよ。エクセレントですよ。無駄がまったく無い感じで。ドイツ!ドイツ最高!っていうか何だろう、ドイツ的なカッチリ感ていうんだろうか、うまくは説明できんけど。カドがあるからって面取りしない!とか、そういうカッチリ感。カドはカド。フォルクスワーゲンが「大衆車」なように、余計な装飾が無い、シンプルイズグレイト!そんな感じで。目がステージにずーっと釘付けになってました。んで4曲目、電卓キターーーーーッ!!今まで8ビットパソコン的な映像に、突如として明朝体の「電卓」の文字。これはショックですよ。あれはPVの映像なのかなー。あったら見てみたい。その後の6曲目、「THE MAN MACHINE」 これがまた格好いい!「マーン、マシーンマシーンマーシンマーシーン、マーシーーーン」の音に合わせて「MACHINE」の文字が重なっていく…。ああもう、Kraftwerk初心者なんだけども、素晴らしいとしか言い様が無い。12曲目の「SELLAFIELD/RADIOACTIVITY」 とかでガーンと来て、最後の曲が終わったところで拍手は鳴り止まないながらも後ろのほうへ移動。アンコールが始まったので後ろの方でガツガツ動いてみる事に。なんだ、ここの方が映像良く見える上に動けてお得じゃねぇかクソー!ってbounceの時の教訓がまったく生かされてない俺、ダメダメです。 んで、ライブの曲目はこんな感じで。 さて、とりあえずそろそろ酒いっとく?って事でビールで乾杯〜。ちょっと人待ちしつつ(結局会えなかった)飲んでいたら、遠くの店にでかでかと「麺」の文字が。もしやベトナム麺(フォー)ですかーっ!?と思って行ってみたら、まさにその通り!ベトナム麺キターッ!!アヒャー!というわけで早速並んでゲットー!お久しぶりベトナム麺!相変わらず辛ぇなこの野郎!というわけでモグモグ食らう。ふう満足満足となったところでみちなしさんが横を向いてどっか凝視してる…その視線の先には、なんとわっとさんが。背中のランプがわかりやすいです。 そっちに移動してちょっと話していると、ライブフロアの方から叫び声。っていうか魂のシャウト!何?今あれって何やってんの?スクェアプッシャー?行ってみる?って事で行ってみると、偉い事に。HARDCOREとかそういうレベルを大幅に超越して、BPMが速過ぎて既にマッハっつーかノイズ状態。WIRE02のRUSHどころの騒ぎじゃねぇ!超音速・マッハドリルンベース!これヤバい!と早速動いてみたものの、超高速過ぎて体がおっつきません!BPMなんか余裕で300超えてたんじゃないかなー。あまりのソニックぶりについていけなくなった人たちがゾロゾロ戻ってきます。頑張ってみたものの、奴は更にヒートアップして叫びまくりで、負けますた。人の話によれば、凄い勢いで酒をあおっていたとの事。成る程、酔っ払いには勝てん。 スクェアプッシャーに敗北し、DJフロアのSASHA側に移動してガツガツ動いてみる。この時点でみちなしさんが睡魔&酔いとの戦いに敗北、後ろの方でぐったり。30分くらい踊ったところで時間は3時半過ぎ、激しく動いて喉が渇いたのでまりんのライブ前に酒補給。カルアミルクだー。と、ここでみちなしさん完全にダウン。屋台の横でぐっすり状態に。俺は俺でいよいよもって体力的な限界を感じつつも今日の目的の一つであるまりんのライブを見に行く事に。Kraftwerk程ではないのだが、それでも結構な人。出てきたーっ!と思ったら曲は非常にまったり系で、横揺れしてたら凄い勢いで眠くなってきてピンチ!何かノリのいい奴をクレー!と思ったら40分くらいでライブ終了。へ?あれ?も、もう終了なんですか?盛り上がりとかそういうのとは無縁なライブでした。正直、拍子抜けしたというか…うーん、LOVEBEATとか、曲はいいんだけどなぁ。踊れない。映像はPVとかのが大半だったのかな。 んで時刻は5時を過ぎたところで、死亡中のみちなしさん所に行って、「体力の限界を感じたので帰ろう」とかなんとか。あったかい布団が死ぬほど恋しい感じで。メッセの外に出たらこれまたスゲェ寒さで。今なら道の真ん中に布団があっても入るね!とか思ってました。うーん、折角この為に買ったパーカーも、この寒さは防げなかったようで。後は体がガタガタで、「私の腰を助けてー」(C)イレーネ姫 とか言ってますた。海浜幕張→南船橋→西船橋の連絡が思いの他スンナリでよかった。ホームでまた寒い思いするのイヤだったし。というわけで帰宅して、さて着替えて寝るか…と思ったのだが、ちょっとコタツに…と思ったのがいけなかった。そのままズルズルとコタツ寝…。 にしても今日のも長ぇな。 |
12/12
会社に行く前に朝飯をモグモグと食いながら(行儀悪い)朝巡回をするわけなのだが、なんとなくOFF板を見ていた所、嫌煙家オフとかいう愉快なものを発見してしまう罠。これは罠か。いや別に罠ではないと思うが。とりあえず29日(金)に開催とか微妙な日程(まんがまつり初日)を突いてきたのでどうしたものか思案中。ていうか行くのかよ!…行く行かないはともかくとして、とりあえずネタになるからと真っ先に思いついた嫌煙家の同志に送ってみた罠。っていうか罠ってなによ。 日中は割とまったりムード。NT4相手に苦戦したり。氏ね富士通。 帰り際、エースに寄って負け→3連勝→負け、と1ポイントほど稼いだ所で早々出る。銀行で金を下ろして、商店街の中のとある洋服店へ。こないだのbounceの時に薄着で行ってガクガクブルブルだった教訓をしっかりと生かして、防寒用のパーカーを購入。1900円の安物ですがいい感じ。エレグラはこれで頑張ろう。ていうか明日も仕事なんですが。 |
12/11
今日は何だか、朝から晩まで仕事が微妙に途切れない感じで、忙しいというか何というか、疲れる感じ。まぁ19時過ぎには脱出できてるから、まだいいか。とりあえず仕事の合間にゲットした情報つーか俺メモ。ATR-USBmk2、冬コミで領布。PCIバスのみのマザーになってしまった俺としては、愛してやまないサターンパッドをいつまでも使うためにこれが必要なのですよ!マルコンにも対応したとかスゲェ素敵な出来になっているらしく。要ゲッツなのであります。しかし6000円かぁ…IF-SEGA/PCIをヤフオクで買うよりはマシってことで。汎用性汎用性! 今日のエースは3勝2敗。全部同じ人。強者ラウに2回買った後に十段アキラで入ってきたので、合計3勝。その後もう1回入ってきたアキラに負け、んでもう1回挑むけど負け。対応され始めてしまったので今日は終了。それでもこれだけ段位が違う相手に勝てればそれはそれで。 そういえば、と1月5日の予定を入れてみるテスト。 |
12/10
今日は雪も降らずになんとか定時出社。まぁそうそう降られても困るんだけどね…んでお仕事お仕事。新人さんに教育とかしたり。新人って言っても派遣なので2つほど年上だったりするのだが、入ってから一週間程が経過した所で気が緩んでいるのだろう、俺を「くん」付けで呼びやがった。いやいや、目くじら立てる程のものではないのだけれど、でもやっぱりと年下でも先輩なわけであり、物を教わる相手を立てて物事を言うのは基本なわけで。仕事なら尚更。タメ口まで出始めたので、同じ部のおっちゃんをぶつけてみようかと画策中。常識ある社会人として矯正矯正。 #仕事中に日記を書くのが常識ある社会人かどうかは謎。 でも正直、Win95とWinNT4が大半を占める我が社において、「AUTOEXECに〜を付け加えて」「CONFIGに〜を追加」「環境変数が〜」とかそういう会話がわからんというのは大問題なのであり、一から教育せんといかんなぁ、面倒くさいなぁ、と。そもそも先輩が辞めるにあたって入ってきた後継者なのにこの出来なさは如何なものか。Windows世代の人なんだよなー。俺より年上なのに。プレーンな状態からWin3.1が起動するまで帰っちゃダメ、とかやったらどうなるんだろうか。 #それはただの意地悪です。 なんとか19時には脱出できたのでエース。十段やら強者やらがウジャウジャしてて「うげ」と思わず声に出てしまったが、四段とかその辺を見つけたので入る。6連勝くらいしたんだろうか?今日も66Kから始まるロマンタイムが多くて嬉しかったのですよ。肝心要、最大のロマンであるキスオブドラゴンは入れる機会が無いのですが。ポイントは5アップ。この前の10連敗分はとりあえず取り返した…明日から大負けが無いように気をつけないと。 |
12/9
日曜の朝まで続いたbounceの疲れがほんのり足とか肩とかに残る、そんな月曜日の朝。部屋の空気はキンと澄んでいるような気がして、何やら爽やかな目覚めの予感?ムクリと起きて布団を出る。目覚めのBGMはここ2ヶ月ほど続いているUnderworldのRez。さあ!今日も1日お仕事頑張ろう!とカーテンを開ける。シャッ。 雪。 爽やかな目覚めはどこへやら。急転直下のこの事態に、真剣に有給取って休みを考えるくらい気分はガクーン。スーツで雪の中をウロつく事ほど面倒な事は無いと思うのですよ?んで朝飯食って家を出て、駅に着いたらスゲェ人ごみ。おまけに電車は30分遅れとか言ってるし。んもう。更に亀戸の辺りで停止信号により停車していた電車の中で、非常時用のドアコックを操作してドアを開け、線路を歩いた猛烈かつ激烈かつ世界的かつ悶絶的なバカが居るらしく、自分だけが早く会社に行ければ他の数千人が足止めをいくら食らってもいい、という思想の持ち主が居る事に憤慨するのでありました。そんなこんなで1時間遅れで会社に到着。でもみんな遅れていたので別にどうという事は無かったのが幸いだけど。 んで7時くらいまで残業して、寒いし早く帰って家でぬくぬくしたかったので脱出ー。雪は途中で止んで小雨になっておりました。いつも通りエースに寄ってバーチャでも…とカードを挿してみたら、なんか見たことの無いメッセージが…ってこれ、もうVer.Bなのかよ!もっと先に出荷されると思ってた…しかしプレイ感覚はさっぱり変わらず。何が違うのかはよくわかりまへん。サマーのダメージが減ったくらいかなぁ。ダイレクトに影響してきたのは。 Ver.Bへの更新直後のせいか、赤争奪戦が出たので頑張ってその試合を取ってみた。後で見てみたら、メガネアイテムですた。普段争奪戦とかに弱いだけに、アイテムは何でも嬉しいや。その後池袋サラが居たので乱入乱入。6連勝くらいして気分良く帰宅。動きは妙だけどワンパな俺なので、後半対応され始めたので逃げ帰ったとも言う。 |
12/8
(bounce日記) さて、渋谷に着いた所で9時半だったので、まっすぐ会場に向かう事に。道玄坂をがーっと上って…えーと、ここを曲がって…ampmの看板を発見!と思ったらその手前に結構な行列が。しかもなんというか…イベントの性質上なのか、クラブイベントなのにアキバ系大量。カコイイ!っていうかお前らのそのパンパンに張ったバッグは一体何が入っているのかと小一時間(略) …まぁ100%この列で確定だろう、と思ったけども一応最後尾に回ってから手前の人(これまた凄い勢いでアキバ系)に聞いてみる。「すんませーん、これってbounceの列ですか?」「んー、ああ、そうじゃないかな」 お前は自分が何に並んでいるのかわかっていないのかと小一時間。 まぁこんな人たちがいっぱい居る列なのでいいのだろう、と思って待つ。雨は相変わらず降り続いており、非常に寒い。そんなこんなで15分くらい待ったら入れた。入り口に与作の人が居たのでちょっと驚く。スタッフやってるって知らなかった。常識ですか?んで入り口でvrasのトップページを印刷した奴を見せて、「これって(500円引きとして)使えるんですよね?」って聞いたら、「これ印刷したの?コピーしたの?」とかよくわかんない事を聞かれて「印刷したんすけど」って言ったら、店員同士で「これ何?」みたいな事言ってんの。自分とこのHPに書いた事(トップページ印刷したの持っていくと500円OFF)ぐらい把握して頂きたい。特に割引とかそういう金系の事は尚更。 んで中に入って、手ぶら(傘は入り口の傘立てに入れたので)だったため、クロークを横目にとっととメインフロアに入ってみる。っていうか休憩スペース(兼クローク)みたいなのと、フロアスペースと、二部屋構成なんだ。いいねーこういうの。少し静かな場所で休憩したいって時もあるし、こういうのは有難いです。んで入ったら(おそらく)WASEI CHIKADAさんが既に回していた。まだまだ踊っている人は少なくて、20人くらい?他の人達は周りを取り囲んでなんとなーく四つ打ちに合わせて微妙に首を動かしていたり。まぁ来たからには踊らんと…と思って早々にいい動きしている兄ちゃんの後ろに移動。ウォームアップ程度に動いていると隣の女の子が突然「イェーイ」とか言ってハイタッチを要求。ゴメン、ちょっとテンションがまだ上がって無かったので、咄嗟に反応できませんでした。でもいいなぁ最初からアゲアゲの人って。ウラヤマスィー。今度から知らない人に急にハイタッチ要求されたらすぐに反応できるようにします。これ初っ端からテンション高めるための今後の課題って事で一つ。 その後1時間くらいWASEIさんのDJは続いたのかな。その間、ずーっと踊っていたわけですが、目の前にばかでっかい人が居て(仮に「山のフドウ」と脳内で命名)、視界を遮るのですんごい邪魔。しかも手振りなし、ゆら〜、ゆら〜、と左右に動くだけなので、それだったらわざわざフロアの面積を占有する事無く端っこでやって頂きたい!とか思ったがまぁ放っておいたら居なくなったのでいいや。段々と前の方に移動していく。前から2列目、VJの目の前辺りに移動していったら、右隣が眼鏡のちっちゃい娘になり、この人がノリが良い動きをしていたので、アゲアゲ状態になった時にこっちも楽しくなりそうだ、という事でこの位置をキープする事に。やっぱ周りが動きちっちゃいと自分の気持ちもちっちゃくなるじゃないすか。そんなこんなでこの状態で踊っていると、11時を過ぎた辺りでなんか凄い勢いでフロアに人が雪崩れ込んできた!と思ったらRYUのライブが始まりました。1曲目があれよ、あのTVの鉄拳4のCMで流れてたやつ!なんてーの?曲名知りませんていうかナムコCM用オリジナル曲かと思ってた。ノリがリッジっぽいアレです。なんか嬉しくなっちゃって、ひたすら跳ねる。 #鉄拳のCM曲、調べたらキャプテン・ファンクの「TWIST and SHOUT」って曲ですた。 RYUのライブ曲は、基本的にビーマニ系から。アブソとかSTARMINEとか。あんまりよう覚えてないんすけど、少林サッカーのMIXもあったねぇ。足球箱のTシャツ着てたし。問題は、RYUキター!って事で凄い勢いで人が前へ前へ詰めてくるもんだからまともに踊れないつー事でして。まぁそれでも左右に動きつつ跳ねてたけれども、もうギュウギュウで、ああ、こないだのSide Effectの時は凄く恵まれていたんだなぁ、と。そもそもお前らRYUとかTaQの時だけフロア来るなよー、とか正直思ったりもしますが音ゲーアーチストイベントなので、音ゲー関連オフも兼ねていたりするらしく、まぁそういうのもアリなのかなー、というわけでどうでもいいや。とりあえずSTARMINEが他の曲に合わせてBPM遅めになってたりして、ちょっと残念。あのハピコアの速度で跳ねたかった。しゃーないすけど。 んでRYUライブが終わって再びWASEIさんが回し始めた(んだっけかなー?)所で人がドッと引いていく。何だ何だまったく。いいプレイじゃんかよー。面白いじゃんかよー、とか思ったりする辺り、なんかちょっとだけクラブ行く人として経験値溜まったっぽい。要するに判りやすいガツガツのテクノとかでなくても、ハウスとかで四つ打ちさえあればそれも凄く楽しくなってきていたり。音を楽しむ要素が俺遺伝子内に出来てきた!とか適当な事を言ってますが要するにクラブイベントに最近よう行くからって調子付いた、ただのヤな人です。 んでそのうちTaQのライブが始まったのかなー。人がまたドワーっと入ってきて、後ろからバンバン押されて。曲はIIDX7th辺りの曲から始まって、Giudeccaとかで一気にワーっと盛り上がる感じで。Stoicとか流れたねぇ。しかし問題は、まったく踊れない事と、左隣に俺より頭一つ分小さな娘が居て、後ろから「ウオー、TaQー!」みたいな感じでグイグイ前に出てきて跳ねるアホが居たのでその娘が潰されそうになってた事。しゃーないので横の動きに変更して、奴がアホみたいに前へ前へ来る→左右に動く俺の肘が勝手にヒットして押し返す、を100回以上繰りかえしたような。こっちは一歩も動いてないので、勝手に当たりに来る分には知りません。しかしちょっとこの信者の数は…勢いは…なんだかなぁ、と途中で冷めてしまった。上記の輩はGiudeccaでヘタレ声で「ファファファファキーン」とか曲に合わせて叫んでたけど、お前がファッキンじゃわい、とそれこそ小一時間。いくら熱いライヴだからって、調子に乗りすぎて人をケガさせてはいかんのですよ? しばらくして、目の前のVJの横辺りに、サングラスをかけた人物が…ていうかこの人、どっかで見たことあるぞ?っていうかアゴ長いですよ!めーもりーず♪の人ですか!?とか思って見てたら、本当にdj TAKAだった罠。TaQライブはそのままTAKAも加わってOutphaseライブに移行。今夜限りの新曲とやらは、「Marine Snow」って名前でした。曲は…何と言うか、Syncのラスト部分がずーっと続いてて、そこにStoicのようなパターンが入っているような…そんな感じで。ここに来てますます信者の前移動、前プッシュが激しくなり、もう動けません。本当はこの時、後ろの方に移動してまったり動いてれば良かったんだよなー。しかしそうすると、キャパシティ的にフロア部分からはみ出る罠。 そんなこんなでOutphaseライブも終わり、再びWASEIさんのDJが始まったところで15分ほどまったりと動いて、そういえば休憩まだだったなー、という事で酒を飲みにいく事に。ジンライムゲーット。んでフロア部屋を出てクロークの方、休憩スペースの方に行ってみると、談笑する与作な人と、モテモテDJのササキさんことLZDさんが居たのでようやく知り合いを発見できた感じで一安心。乾杯イエーイ。「いやー、前の方に居たら信者に押し潰されそうになって大変」とか率直な感想を述べたらbouceスタッフであらせられる所の与作な人、「あれはまだマシになった方で、最初の時は…」とか凄い微妙な顔してた。痛い所を突いてしまったようですゴメン。でも客層がクラブ経験ない人多目だからしゃーないやね。10回目くらいになればもうちょっとは…ってそこまで続くのか。 この時点で1時半くらいだったかなー。後は酒を飲みながらまったりとして、時折フロアの方に行ってみたり。たまたま座った場所に居た娘に「お疲れ様でーす」とか言って乾杯してまったりとゲーム話してみたり。クラブイベントの時って初対面でもこういう風にすんなり談笑できるから面白いや。ていうかゲーム話かよ。女の子なのに妙に細かい話までアッサリ通じるのかよ。bounce恐るべし。どうやらその娘、TAKAの知り合いらしく、TAKAがすぐ横にキター!いやはや…千葉でIIDXやってた頃にはこういうシチュエーションは考えられなかったですよ?神が半径1m以内つーか50cm以内に居るんですよ?でも話してみるとスゲェいい人だった。すぐに周りに人の輪ができちゃうタイプ。面倒見が良さそうなタイプ。うーん、アゴー、とか、しゃくれー、とか今までちょっと言ってましたがゴメンナサイ、今度からTAKA「さん」で。さん付けで。時折2chとかでTAKA叩きがあるようだけど、やっぱそういう事をする奴は当然見た事も話した事もないんだなー、と。話したら印象がグワッと変わりました。いい人。超が付くぐらいに。でもMEMORIESの譜面は何とかしてください。 ええと、後は記憶がちょっとあやふや。WASEIさんのDJの時に、Dさんと踊りに行ってQUEENがかかって「抱いてー!」「そして捨ててー!」とか言ってたような。んで戻って酒補充して、まったりと話してたらTaQの2回目のライブが始まったらしくて一気に休憩所が閑散として、でも「エレチュン流れてる!」とか言うのでそこだけワーっと行って「ォオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」ってボイスを一緒に出してみたり。うん、やっぱエレチュンは良いな。その後QQQがかかったようだけども、酒補充してまた戻ったり。Digital MinDが流れたらダッシュで駆けつけるのですが、どうやらかからなかった模様。んで後はひたすら休憩所でまったりしていたら時間が既に5時とかになってて、イベントは終了。うーん、面白いイベントであったのは間違いないけど、キャパと客層の問題があって厳しいねー。やっぱTaQとかだけが目当て、って人もいっぱい来るし。来たはいいけどそれ以外のときは何もしないって人が多そうだったし。 会場を出て、俺、Dさん、あきらさん、サイトーさん、とお友達2名の方の計6人でちょっと雨風がしのげるところ…というわけで深夜営業の喫茶店に。たっけー。紅茶コーヒー700円の世界です。ここで2時間ぐらいだらだらしてたような。キレイな人達なのに音ゲーマーってのもすげぇ。んで朝飯にマックへ移動、少し食ったら一気に眠気が来たので帰る事に。そのまま午後3時までぐったりして、起きたらなんか電灯がチカチカしてるー。ああ、こないだ交換した以外の2本が切れたか…というわけでムクリと起きてちょっと買い物へ。ついでにバーチャ。八段とか七段は結構屠れるようになりますた。 にしてもやはりクラブイベントになると日記がアホみたく長くなるなぁ。 |
12/7
今日は土曜日!つー事でいよいよbounceの日なわけでございますが、それは夜10時からなのでまずは家でまったりと…と思ったら、元サポセン仲間のよっきーさんから「オケ行くにょ」(意訳)というお誘いがあったので (`・ω・´)シャキーンと乗ってみる試み。ひとっ風呂浴びたら凄い勢いで遅刻してしまう罠。んでいざアキバの昭和通り口に到着してみたら誰も居ない罠。全員遅刻。すげー。 んで3時間ぐらいガーっと歌って、スッキリした所でAsobit Cityとかに行ってみたり、メッセサンオーの本店前を通ったら冬のまんがまつりのパンフが売っていたのでMR読みたさに買ってみたり。あれをねっころがりながら読破するのが半年に1回の楽しみなのですよ。 んでその時点で午後7時くらい。自宅に1回戻って着替えて、8時半ごろbounceに行くべく渋谷に出かける。ルートはいくつかあるけど、まったり山手線ルートで。それにしても雨が強く、ついでにスゲェ寒い辺りが切ないです。クラブイベントつー事で、できるだけ薄着にしていたので尚更。 以下、明日の日記に続く。 |
12/6
今日は島流しも無く、朝から本社という事で非常によろしい。新人の教育とか電話捌きとかしながらWebぐるぐるしたりできるのが非常によろしい。ディ・モールト良い。そんなわけで暇になった瞬間を見計らってみちなしさんに、「[ICQ] 凄い勢いでbounceに誘ってみたスレ [不在] (698)」とかメッセージを送ってみたりする辺り、ハタ迷惑以外の何者でもござんせん。無理して来て下さい。待ってます………嘘ですってば。健康第一。(えー) 今日はエースに寄って少しだけ調子を確認してみる感じで。2勝3敗ぐらいで、まぁ五段以下が居ないからしゃーないか、と…ふと周りを見回してみたら、五段どころか八段以下がまったく居ない状況(すなわち常連占拠)になってしまったので、俺はガクガクして帰りますた。しかし勝率51.1かぁ…また1回スイッチ入れて派手に勝たないと厳しいね。PS2版VF4evoが3/13に決定したとの事なので、その辺も楽しみにしていく方向で。 さて、bounceを楽しみにしながら凄い勢いで就寝して行きたい。 |
12/5
島流し三日目。しかし朝9時にきちんと来たと言うのに、仕事がまったくありゃしねぇ。多忙な上司に物凄い勢いで放置プレイを食らう。トータル3時間くらい。スゲェ腹立ってきたので、打ち合わせから一時離脱してきたところを捕まえて「どーすんですか!」って聞いたら、「んー…今日は、やめとこっか?」とか、もうポカーンとなるような事を言い出したので、もう二度と手伝いに来ねぇよウワァァン!と埋立地を後にしたのであった。くそう。 んでその後、本社に戻って19時半まで色々と…なんか目の前に白い霞がかかったようにボンヤリとした感じで、ああ、疲れ目だなぁ、と一発でわかるくらいの状態。まさかこれが後にあのような災厄を引き起こすとは…。 というわけでエースに立ち寄ったら、三段戦x5を含めた十連敗。二段に至極アッサリと降格しました。ああもうやってらんねぇな。二段、また二段かよ!いつもの定位置じゃねぇかよ!しかも十連敗って!三連敗ぐらいで気付けよ俺!もう今日は勝てねぇってよ!カッとなってガンガン乱入するようになるクセを卒業したいところです。しかしどうするかなぁ…もう…。 |
12/4
島流し二日目。とりあえず早め早めの脱出を試みて、なんとか三時過ぎに解放してもらって本社に戻る。どーせ大した仕事もねーくせに、貴重な時間を割かせるなよーホンマ。新人さんの教育を1ヶ月で済ませなきゃいけないつーのに。そしてそれが物理的に無理くさくあり、1月からの地獄をいかに回避していくか。ここがミソよ。なんだかんだで結局今日は午後8時過ぎに会社を脱出。まぁ別に残業する分には構わんのだけれどもね…正月の9連休を考えると、残業しておくに越した事はないし。この辺が完全時給制の弱点なのだな。 帰りにエースに寄ってみたら八段とか九段とかしか居ねぇ。仕方なく空いてる台でCPU戦を始めたら、乱入者。あら、いつぞやのイケてないアキラ使い…サブで二段シュンと三段レイフェイも持ってたのか…何度か連続で入られたものの、三段戦は1回も落とさずに+2できたのでよかった。捨てる神あれば拾う神ありだな。読みの精度が今日は低かったので、正直助かった。その後、十段リオンにも勝てたのでいい感じ。読みがお互い噛み合ってなかっただけ、とも言うが。 んで今日は12/4てことで、ATFが大幅に更新なのですよー。ハピバスデー。 |
12/3
コミケ会場に割と近い気がしないでもない、とある都内の埋立地にある我が社の事務所。そこでは新システム構築に向けて開発部隊が血眼になって作業しているわけであり、なんか上司のお願いでそこに手伝いに行く事に。しかし、いつもながらここは何にも無いなぁ。メシ環境も劣悪だし。仕事でなければ好き好んで来る土地ではございません。 夕方近くになって本社に戻り、新人さんの教育。何だかんだで時間がかかってしまうものだなぁ。結局19時ぐらいまでかかって、んで少しして脱出。先輩とちょっと酒を飲みつつ話したり。その後色々あって、偉い人にワインやらイタリアンやらをゴチになったりして、ほろ酔い気分で帰宅。 ねみー。すげーねみー。 |
12/2
平日としては今日から12月スタートなわけであり、それに伴って職場に新人さんが来た。新人さんと言っても少し年上なわけであって…少し話すのに気を使ってしまう。お互いな。まぁとっとと仕事を覚えて俺を今以上にラクにして頂く方向で(わ、スゲェ偉そう。何様?何様?キーッ) 明日は明日で江東方面に直行直帰の予定らしく。まーたまにはいいか。こういうのも。 帰りにエースに寄ってみるが、カードを忘れてしまった事に気付く。朝に定期を更新した時に、6040円に対して10040円入れようとして万札を入れた瞬間、問答無用で3960円がジャララー。というわけで財布の中が小銭だらけなのをいい事に2キャラ目のカード購入。どれにするかスゲェ悩んだ。悩んで悩んで、結局今まで使った事のないアオイにしてみる事に。どーもアオイに対してはまともに勝った記憶が無い。というわけで自分で使って覚えてしまいましょう、とこういうわけで。でも人が居なかったせいで対戦自体は成立せず。勝率0%スタート。 ちょろっとIIDXやって、桜で死んでみたり。ノーマルスピードだと微妙に行けそうな雰囲気があるんだけど、どうもあの最後の所が。結局終わってみれば60%とか50%とか。微妙な数字ばかりでなんだかなぁ、と言った感じ。1回クリアしたら多分もうやらんと思うけども。 |
12/1
今日は雨も降ってることだし、日曜日だしー、というわけで引き篭もっていようかと思ったのだが、なんだか部屋の電灯がチカチカし始めたので、仕方なく換えの蛍光管を買いに行く事に。ついでにバーチャしてみたら、今日は調子が全然乗らずっていうか、日曜日の夕方だったので常連どもがサブキャラの段位上げに余念がないっつーか狩られました。もうあの某チームに所属してる連中には絶対こっちから乱入してやんねぇ。クソッ。三段戦を2回連続で落としてションボリ。まぁこんな日もあるさ。 そんな中で割と俺的にワンダーだったのは、パイ相手にP+G投げから飛び越えてBBK→66K→6K→PP6Kという懐かしの8割連携が入った事かな。あれってもしかして66Kを66K4にして、またBBKに繋いでいくと偉いことになりゃしませんか?とか。後は10段アキラに勝てたくらいか…まぁ偶然の産物だけども。どうせ三段カード挿したってナメられるだけなのでカード無しで勝ったら、「ノーカードお断り」ってショートメッセージ出されちゃいました。十段のくせに狭ぇな。まぁ人それぞれだけどなぁ。俺は調整用にノーカードなのは全然アリだと思ってるタイプだし。 帰って蛍光管取り替えてメシ食ってまったりとテクニク。おおこれぞ休日的。来週からクラブイベント三連荘なので頑張ろう。 |
11/30
徹夜でバーチャしてたので午前中はぐうすか寝る。途中で玄関のチャイムが鳴ったので出てみれば、会社から自分宛に送った荷物が届いていた。玄関に荷物を置いたまま、もう一眠り。午後2時くらいにようやくスッキリして、荷物の梱包を解く。会社で誰も管理してない上に帳簿にすら載っていなくて、処分もできず浮いていた、小さなレーザープリンターを頂いてきたりしたのだ。それでもトナーは十分残っているし、WindowsXP標準ドライバであっさり動作したので上機嫌。昔買ったMJ-830Cが故障して以来、ウチに印刷デバイスが無かったけど、これでようやく安心。 そういえば印刷するにも用紙が無かったなぁ、と思い、ついでに光熱費と家賃とNTT料金とバーチャ、と思い立って出かける。バーチャはまだ眠気が残っていたせいか揮わず。2勝3敗で負け越ししてしまう。まぁ争奪戦は取ったからいいか。本屋で「幕張サボテンキャンパス」(10)を購入して帰路に着く。帰ってVF.NETを見ると、374勝342敗の勝率52.2%。ポイントは26PTに大幅アップしていて言い感じ。先週までが51%を割っていた事を考えればスゲェ勝ち方しているなぁ。この調子がしばらく継続できればいいんだけど。決め手はスラントか。 とりあえず昨夜の疲れが残っていて、これ以上出かける気にはならなかったのでセブンに行って夕飯をゲットした後は引き篭もり状態。ワンタンスープうまうま。 |
11/29
金曜日なので早め早めに脱出をしようと企てていると、会議会議で機嫌があまりよろしくないウチのクソ課長がフラリと俺の背後に立ったかと思うと頭をコンコン。「自分、髪の毛どんどん茶色くなってくなぁ」 テメェ染めたのは先週の金曜なのに何を今頃言ってやがんだ、と思ったが「えー、そうすかー?まぁこないだ染め直したんで」と至極適当に返す。イヤな上司ともこうやって折り合いを付けていかなければいけないのが大人の辛いところです。 帰ってメシ食って巡回してたら、笹塚で夜通しバーチャすっから集合!な召集がかかっていたのに気付き、慌てて家を出る。前々からそういう話はあったんだけど、てっきり土曜の夜だと思っていた…というわけで総武線→京王新線と乗り継ぎ、23時半に笹塚に。目的のゲーセン行ってみるも、あれ、カリソメの人とか、RAIくんとか居ない…電話してみると、「メシ食ってる」 あはーん。仕方なくIIDXとかバーチャとかして待ってみると、やがて合流。おや、LZDさんもスーツ姿つーか仕事帰りそのまんまの姿で登場ですな。はまあさんも来て、バーチャバーチャ!状態に。はまあさんがSHUNを始めたらしいが。キャラ的にはまだこちらにアドバンテージ(特にパクサオで攻めの半分を封殺)があるのでなんとか対処。でも時折常人では「ありぇねぇ」攻めをする人なので油断ならんのです。この人のカゲとかはワンダー過ぎます。 本当はそのまま笹塚で一晩、て予定だったのだが、ちょっと予定が狂ってしまったようなので代々木の深夜営業のゲーセンへ。そこでもバーチャバーチャ!はまあさんのSHUNがいよいよヤバくなってきた。カリソメなパイ(称号:強者)と互角に渡り合ってるしよう。20杯飲ませたらほぼ負け。俺は俺でそうなる前にだいぶポイント稼いだのでとりあえず良し。八段レイフェイとか五段ブラッドとか、格上を食わせて頂きました。ゲフゥ。でもカリソメパイにだけはまだ勝てんのよねー。いい線は行ってると思うんだけど、巷にありがちな(オーソドックスな攻めをする)ジャッキーなので対処しやすいらしい。ううむ。 朝を迎えてしまったので、朝飯にゲーセンのすぐ傍にある店で納豆丼を食らう。どんぶりにご飯とダシの効いた納豆が乗って、味噌汁がついて200円。200円かよ!安っ!!うまうまー、と食って新宿駅までだらだらと歩いて、とっくに始発の時間は過ぎていたので黄色い各駅で寝ながら帰還。 |
11/28
最近いい天気が続いたので、放射冷却対策としていよいよコート導入。あったけー。 別の事業所から、「急に起動しなくなった」との事で送られてきたノートPC。俺の手元に来たところでFD起動。あー、確かにBIOSでキー操作も受け付けずに止まるな…HDDのアクセスランプ灯きっぱなしだから、HDDかマザーがあぼーんだな…と思って保守の人を呼んで、見てもらう。PCをひっくr返してまずはHDDの様子を…って、あれれ? 「…んー、これ、コーヒー…ですよね…」「ええっ!?」 送り主からは一言もそんな事は聞いてないというのに!見ると確かにコーヒーで中のシールドが一部濡れており、HDDの基盤にまで浸透して焼けておる。オウゴーッド!これじゃ無償交換にならんじゃんかシーット!とりあえず古いPCとは言え、マザー変えると10万以上かかるのでとりあえず保守の人には帰っていただく。くそう、なんか切ないなぁ。なんで俺が他人の尻拭いならぬコーヒー拭いをせにゃならんのよ…とりあえず電話で問い詰めておく事に。 早めに脱出できたのでエースに立ち寄ってみる。今日もなんだかいい調子で、やっと上向いてきた感じ。今日もポイントにして6ポイント稼ぎ、クエストも1日で成功。勝率もなんとか51.3まで回復。おまけに6段アキラとのスペシャル争奪戦まで発生して辛勝。ローラーヘッドペンダントをゲットしたり。んで一応三段戦もあって、カゲだったのだけれど、2セットいきなりポンポーンと取られてイヤな感じ。しかしその後しっかり粘って2-2まで持ち込み、お互い体力は残り僅か!という所でどういうわけか、カゲ側が背向きからのP+KK(背後チョップして蹴り上げるアレ)を思いっきり目の前でスカってくれたので、ビート確定でゴチソウサマ。多分、距離を測り損ねたんだろうなぁ…でも勝ちは勝ち。2連勝なので、次で昇格戦かな?でもここからが厳しいんだよね。 帰ってWebぐるぐるしてたら、こんなスレを発見。笑い死ぬかと思った。 |
11/27
今日は夕方前に麻布方面にお出かけ。んでそのまま直帰しようかと思ったら本社からお電話。出てみれば同じ課の人から。今日、某社の社長がメシ奢ってくれるらしいけど、どう?と。「ハイ行きます行くっていうか行かせてくださいハァハァ」と答えたかどうかは定かではありませんが行く事に。そういや新橋にまともに降り立ったの初めてだなぁ。んで待ち合わせしていたのだが、出口を思いっきり間違えて少し歩く事に。俺ってば…。 久々に日本酒いっぱい飲みますた。ポヤ〜ンな気分で帰路に。 駅に着いた時には10時半は過ぎていたのだが、このように酔った時はなぜかバーチャが(俺統計学的に)イケてる!って事で行ってみる事に。多分、酔っているとカード挿したときのプレッシャーというか胸のドキドキ感が鈍くなる→妙に落ち着いた状態になる、という事で好き勝手できる分強いのではないかと。今日もそんな感じで、七段サラに二連勝。その後三段リオンに嫌な負け方をするが、乱入し返して1ポイント取り戻す。プラマイ0ではあるけども、とりあえず次への弾みはついたかな。ポイントも2P増えていい感じ。クエスト「争奪戦を5回しろ!」は失敗。そうそう起きるかっつーのあんなもん。今度は「対人戦で5勝しろ!」とのこと。ああ、これなら…と思ったら、期限が金曜の午前1時…すなわち、明日の夜が事実上の期限って事です。ガーン。 |
11/26
今日はいつもよりまったりムードで仕事をしていたところ、スクウェアとエニックス合併の話を目にして仰天。いやいや、この感覚、どこかで…(頭上に豆電球ピカー)…セガバンダイ!というわけで同じ連想をした人は日本国内だけでも100万人くらい居ると思われますっていうか100人に1人とかの割合かよ。このままの仮の社名だとダサいのでとっととみずほ銀行のごとく何とかして頂きたいと思います。んでドラクエがネットゲーになると予想してみる試み。ってそれではポリン=スライムというノリになってしまいやしないか。RPGはする気力ないからもうどうでもいいや。 珍しく定時ちょっと過ぎに脱出できたので、エースにとっとと寄ってバーチャしてみる。結構勝てた。現在は3PPPの当て所を研究中。やっぱ下Pカウンターで食らった後の入れ込み投げ対策ってのが一番現実的かなぁ。多分リオンの2P→2_6Pとかの連携にはサクっと負けると思いますが。まぁそんなこんなで、勝率は0.2回復。こうやって徐々に50%から離れていこう…。 んで髪を切ってみた。うざったい前髪が無くなっていい感じ。 帰り際に夕飯を調達したついでにアフタヌーンを本屋で査収。店頭でしばらく発見できなかったよ…なんだあの付録は。女神さまフィギュア?ハァ?俺は漫画が読みてーんだよチキショー!おかげで本誌がやたらと薄い。年末進行の魔力ってやつだったんでしょうか。あの手の三次元グッズ(その呼び方もどうか)に関しては、アスカ物以外はウチの敷居を跨がせませんよ?(久々の痛い発言に自分で悶絶→痙攣→死亡→復活→友情→努力→勝利) |
11/25
月曜かつ眠いかつ雨降ってる、って事で微妙に欝要素入っておりますが、それなりに元気といえば元気です。家を出る時間寸前にコタツの暖かさに思わずそのままズルズルと睡眠しそうになってしまいましたが、だらだら朝から流していたWIRE02ビデオから流れてくる「Get on up」に反応したので起きれました。タイトル通りで出来すぎてやがりますね。 帰りはいつも通りエースで。3勝2敗。まだ噛み合わない感じで。徐々に勝率50%の脅威から逃れていかないと…今日もプレッシャーかかってたものなぁ。IIDXは解禁後初めてEXコースをやってみる事に。表8のPARTYコースで。そこそこいい品揃えです。明日は表9をやってみる事にしよう。こちらも割と良い品揃えみたいだし。 帰ってメシ食ってセブンのワンタンスープウマー、となった所でテクニク。そこそこよく出来たプレイをSAVEしては録音したりして遊んでいるのだが、今日の課題は「プラチナ」。譜面自体は少なめなので、是非100%を狙っていきたい!というわけで初めて本格的にハッシー(…このリンクはどうかなぁ)を使ってみる事に。悪戦苦闘の末に、ようやくJust100%達成!譜面覚えるまでが大変だったよ…というわけで早速録音してみるが、ボーカル曲なので微妙にプチプチ切れる罠。ショボーン。 あ、25日なのにアフタヌーン買うの忘れた。ションボリック。 |
11/24
昨夜は遅くに帰宅して、だらだらしてたので就寝の時間も遅く、結局起床も10時半過ぎになって丁度いい休日の過ごし方になったんではないでしょうか。給料日前だからあまりでかい消費行動は取れないしねー。そんなこんなで家でだらだら。引き篭もり上等。これを書いているのは午後ですが今日は夕飯調達以外では家を出ないぞー!と固く心に決めております!そういえば!ビックリマークが多い日記は!!妙にバカそうだという意見がありますが同意です!!!おお!本当にバカそうだ!!!これはネタですよ!!!!(C)みちなし ……やめぽ。 引き篭もりを推進すべく、WIRE02完全版のビデオとか見てました。わぃぁ〜わぃぁ〜♪ やっぱりモニカたんイカス!超男前プレイ。ただ、前半をカットした放送だったので、指の動きとかが見れなかったのが至極残念。スケッチショウはあの2音が全てだと思います。量が多すぎて全部は見ていないので、そのうちじっくりと見て行きたいとか思ったりした。 来月12月の7日、最高会議行って跳ねようかと思ったけど、方向転換してbounceに行ってみようかと思います。まぁTaQ目当てと言えばそうなんですが。回数を重ねたクラブイベントという事もあって、かなりこなれて来てるんではないかと。客層とかも。ビーマニの人が来るからって普段行かないクラブに行って、場に圧倒されて何もしないで立ち尽くす、そんな切ない音ゲオタの人(昔の俺だったらまずそうなる)が少ないといいなぁ、と勝手な事を考えてしまいましたよ。何様でしょう。 |
11/23
ぐっすり寝ようかと思っていたら、朝9時半ぐらいに目が覚めてしまってションボリ。睡眠が浅かったなぁ…なんか勿体無いなぁ…まぁこんな日もあるさって事で着替えて身支度整えて総武線に乗り込んでみる。アキバで乗り換えて京浜東北で王子まで。快速は速くていいなぁ。12分くらいで着いた。ってことで王子からウチまでは30分かからん計算に。おおスゲェ。んで、ZYXに行ってみると、結構でかいなここ。RCAとかが大会をやる所だから、やはりそれなりの規模ですなー。ただ、音ゲー以外の品揃えは切ない系です。これは断言してもいいでしょう。 で、結局何をしに行ったのかと言えば、★カレー粉む&ニャミ通&DMX syndromeという音ゲー3サイト合同オフ会なのでありまして、俺はカレー粉むの人間として行ったわけです。っていうかポンコツ陣営は管理者一人という体たらくでありまして、1ヶ月前から行く行くと明言していたらしいyamaさんはいきなり前日に手のひらを返したかのごとく 「嫁さんをサンマルク(レストラン)に1回は連れて行かないとなぁ」と凶悪な発言を放ち、我々をポカーンとさせたのでした。俺はいいけどポンコツが怒る怒る(笑) …というわけでポンコツ陣営は計2名になった次第でして。俺は今やそんなにBEMANI系音ゲーを熱心にやってるわけでは無いので、その場ではちょっと熱気に煽られておりました。痛い人ウォッチングとかは存分にできたと思います。多分。みんな若いねー。 音ゲーサイトのオフ会なので音ゲーにはみっちり人が付いていて、IIDXとかDDRとかも遊ぶ気力が起きない状態にて、俺はうろうろ、だらだら、レイヴレーサーあひゃひゃ!とかやってました。中々コンディションの良いレイヴ4人通信筐体なので良かった。対戦する人は当然居なかったけどな。逆スピンドリフトぐるぐるー、とか楽しいです。 んでゲーセンを離れて飲み会に移行。やはりこういうのが面白いね。趣味の集いで酒を飲むってのがね。みんな2ちゃんねる見過ぎです。俺は俺で、「えー、まぁ、そんなわけでね、今日はこうして、カレー粉む☆の閉鎖を1ヶ月前に控えまして、それを偲ぶ会というわけですが…」というつまらないギャグを繰り返しかましていたので逆に自分が寒くなったり。カルアミルクが超濃い口だったりして嬉しかったり、ニャミ通の管理人のこすびさんがウチから歩いて数分の場所に住んでいたり同じゲーセンに通っていたりした事が発覚して妙に嬉しかったり。まぁ面白かったですよ? アキバにその後移動してトライでテクニクとかやって、ポンコツが早々に帰るというので付き合って帰宅することに。やはりああいう酒はいいですね酒は。またでかいオフでなくて、個人個人でちょぼちょぼ飲んでもいいんではないでしょうか。 |
11/22
今日もそれなりに忙しく、電話対応に追われたり、ちょっとした会議があったり、ルータ買いにアキバにお使いに行ったり、まぁ色々とあったりしたわけで、ちょっと一週間分の疲れが一気に来たので、早々に帰る事にする。でもエースには寄ってしまう罠。IIDXは人がみっちり居て全然できる気配が無いので敬遠。 バーチャやった所、最初に八段アキラに二連勝。ん、これは!と思ったのだがその後三段パイ(九段持ちのサブ)に二連敗。これで三段-2になったので降格も近いですよコンチキショー!他でポイントを稼いで来ては、新小岩で常連の連中が使うサブキャラに謙譲してしまっているような気がします。こちとらVF1の頃からジャッキーなんだよ!今更浮気なんてできねぇんだよ!と微妙にズレた思考にGO。これで316勝309敗となり、勝率はいよいよ50.5…煮詰まって参りました。50%切ったときの自分なんて想像できないなー。ある種のボーダーラインだったからなぁ。最初から切ってりゃ別にどうって事はないと思うけど。ここまで下がったって事は、俺の強さの伸びが、周りの強さの伸びに圧倒的に負けてるってことなので。うーむ。 帰ってからメシを食って、髪の色が黒に戻りつつあったのでブリーチを久々にかけてみたら、油断していて時間を置きすぎてしまい、見事なウ○コ色に。まさにシィーット。まぁ会社に行ける程度の色だから大丈夫か…このまま放って置こう。 |
11/21
今日も仕事は忙しめー。明日も仕事は忙しい予感ー、って事で比較的充実した日々を送っているような気がしないでもない今日この頃ですが給与明細に首を捻ったり、遊び方面が充実してなかったりするので微妙な気分です。にしてもおかしいなぁ…この給料…。 あー、今日はそんな感じで、仕事してエース寄ってIIDXして桜やったら最後で爆死してションボリして帰ってきたらもういい時間になってて、後は寝るしかねぇ、って感じになってるので寝ます。 |
11/20
朝から欝と思いきや、仕事が思いの他忙しかったのでそんな事考えるヒマなんぞなく、まぁ結果的に、精神的によろしかったのではないかと。鬱病の人ってきっと暇なんだな、とか下らない事を考えたりした、ってことで多少回復したようです。まぁゲームの事で欝になるってのも、現代っ子じゃありませんこと?むしろガキですね。そんなこんなで仕事帰りにダメ元で寄ったエースにて五段くらいのレベルを重点的に狙って乱入してみたり。これだと非常にいい勝負になるんだよね。5:5か、5.5:4.5くらいの。読み合いが濃くなるので自然に集中。 この手のゲームって読みにも「密度」ってもんがあって、レベルが高くなればなるほどその密度ってのは高くなるもんだと思う。で、その濃密度の中で名勝負とか名手みたいな瞬間があって、ヒカルの碁で言うなら「神の一手」みたいなノリになってくるわけだ。バーチャは偶然性が往々にして高いゲームのため、タイミングという偶然によってその神の一手が起きやすい。例えばVF3時代のビートライブ杯、地下鉄ステージの端っこで追い詰めたアキラの修羅覇王をサラがP+Gで鉄山投げ、更にそれを抜けていたアキラがリングアウト勝ち、みたいな。濃密度の極みですな。で、低段位だとこの密度が必然的に薄くなる。というか一手一手が薄くなる。俺とかは例えばサラのダブルジョイントをガードしたらP(確定)→ニーストとかに安易に行ってしまうけど、これは安定に向かった流れなので読みはほとんど無くて、読み密度は非常に薄い。ここに打撃の2択が絡む事によって初めて密度が濃くなってくる、と。まぁ長々と下らん事を考えておりました。 だから高段位の人が低段位の人に時折コロっと負けるのは、その密度の違いから生じる偶然性によるものであって、不確定要素満載の表れである、と。だから面白いんだな。バーチャは。100%オレンジジュースと、20%オレンジジュースを両方人に飲ませて、時折20%のが濃いんだと勘違いする人が出る、そんな感じだと思われる。ん、なんか違うか…。まとまらんね。 IIDXで何やらインターネットランキング、Beat#1が終わったらしく、隠し曲が解禁になっていたようなのでやってみる。混んでたので1回だけ。そしたら何だあれは!隠し曲って7KEYだと4曲目にしか出てこないのか?xenonと桜目当てだったのに片方しか出来ず。3曲目にxenon、4曲目に桜、ってやろうとしたのになー。セレブレは普通テイストでした。xenonも普通テイストでした。桜のAnotherをやる人ばっかりで微妙に萎えました。まぁ新小岩だしなー。しゃーないか。そういえば今日は20,Novemberだった事に今気付いてしまった。ガーン。 白い恋人やMAXコーヒーを筆頭に、甘いもの系飲料チェキに余念が無い俺様としてはこれは気になりますな。今度買ってみよう。そしてみちなしさんにはシン・トー(500mパック)をオススメしたい。 |
11/19
仕事でスンゲェ嫌な電話を受ける。もう我侭で自分勝手で、憎しみで人が殺せたら!レベルのやつ。言うだけの人間は楽だよなー。おまけに色々あって今日は欝気味。上司に誘われて飲みに行って、少し気晴らしになったかなーと思ってエースに立ち寄って、カード無しリオン(後に確認した所、九段)に乱入して、勝ったら四段レイフェイ来た−。降格試合来たー。ああはいはい、こんなの勝てっこねぇって。ベースが違うんだもん。予想通り負け。やってらんねぇな。くそ。わざわざ四段で入ってくるなよボケが。 ていうか、もう降格すんの嫌ですから。誰か称号下さいマジで。それか、同段カード持ってる人全員集合して、俺に乱入してワザと負けてくださいホントに。俺、喜んで狩りますから。降格が無いシステムがいいなぁ。もう。何をやっても勝てる気がしないよ…バーチャやめようかと思う一瞬。でも止められるわけねぇだろが!VF.NETは3ヶ月先まで金を払ってあって、バーチャする時くらいしか会わない人だって居て、そういうのを全部投げ打って止められたら苦労しないっつーの!ああもう。コミュニケーションツールとしても機能しているこのゲームを止めちゃったら、つまらん人間代表格の俺はあっという間に孤立無援ですよ。多分。そんな気がしてきた。 勝率も51をとうとう切りました。50%ジャストまで残り10敗。多分一週間以内に切っちゃうんだろうなぁ…俺、ホンマ弱いわ…人間性能欲しいわ…どうせこの先も初段〜四段行ったりきたりかと思うと死ぬほど欝だわ…。 |
11/18
月曜日ってのはどうも朝が辛くていかんですな。まぁ時間は思ったよりも早く過ぎ去って行った感じですが。明日もちょいとタイムリミット付の仕事があるのでその辺に関してはよさげ。青山に出かけてそのまま直帰→エースといういつものパターンでして。 バーチャでスランプ来たー。財布から400円消えてたから、八連敗くらいしたような気がする。稼いだ僅かなポイントも全部大放出。おまけに四段-4になってしまったということで、次は降格試合ですよ!もう降格いやだー。一生四段とやんなくていいからー。上がらなくていいからー。下がりたくないー。しかしそう思って他の段とやって勝った所で向こうからやって来る罠。RNに書いておくか。「同段お断り」 我ながらナイスチキン!上等。 欝気分のまま、自宅に戻ってメシ。ワンタンスープウマー。 落ち込んだ状態からの復帰は色々とありますが、一番手っ取り早いのはあれですね、音楽。こんな時にはハピコア!というわけで安っぽい復活ではありますがちょっとだけいい気分に。後はまぁ適当にテクニクとか。段位認定で二段なりましたー。ああ、段位認定とか言って、また嫌な事思い出した…。どこに行っても段位は付いて回るね。 |
11/17
にちようびー。起きたら12時でした。うわぁダメ人間。というわけで午後はツユさんと秋葉原で会ってテクニク渡して静音ファンを軽く探してみて帰ってこようかなぁと思ったりしたのだが、まず肝心要のツユさんがPSOを朝7時まで遊んでおり、その後就寝、いつまで経っても起きてきやしねぇ。なんてこったいファッキンシット。仕方ないので洗濯とか掃除とかして、その後テクニクをアホほどやったり。バーチャしに行こうかとも思ったが、テクニクで疲れ目になったのでこれは勝てない、と踏んでやめておく。夜になった所でセブンに行って冬の定番ワンタンスープを2個購入して片方を食してウマウマー。もう1個は明日の夕飯に充てる事にしよう。朝飯に食ってもいいかもね。 なんか最近、GeForce4Tiで128MBのメモリのっけてて、DVI出力とビデオ入力がついたカードが大量に発売されておりますなー。今持っているのがI/OのBCTV3なので微妙にXPに対してイケてなく。そろそろ買い替え時かなぁと思っていたのですが、これはビデオカード強化ついでに1枚カードを減らせるナイスチャンスなのかもしれない、と思ったり。問題は2万超になってしまう事だけども…まぁ今月の稼ぎで決めるとしますか。ただでさえ来月はイベント続きだし。 来月のelectragride2002の情報をチラホラ見ていたら、今回の運営テーマである所の「More Food! More Toilets! More Lockers!」という一文を発見。もっと食い物を!トイレを!そしてロッカーを!ってわけですね。踊る事も大事だが、疲れた時にちゃんと休息が取れるようにする事も大事。いい事です。願わくば食い物の中に牛串があるといいんですが。あのここうさんをして、「WIRE02の見所は牛串です」と言わしめたあの牛串。同じ業者が来るといいなぁ。また食いたいですアレ。勿論、withビールで! もうそろそろSideEffectの写真ページが出来るらしいので、備忘録のリンクはしばらく残しておく事に。私的ブクマクつーことで。あと、MSXマガジン復刻版の発売が12月24日に決まったようです。目次っぽいものも見れますが、なんかもうワクワクですよ!なにげに、桜玉吉の「のんきな父さん」が入ってる辺りがミソです。ウーくんのソフト屋さんまで!後は戸塚ぎーちが帰って来ればパーフェクトなんですが!予約できるのでしてしまおう。無論amazon以外で。ファーック。 |
11/16
11時までゆっくりと寝て、目覚めは実にいい気分。起き抜けにいきなりテクニクを始めて、サウンドテストが無いゲームなので自分のプレイを録音してみたり。んでIRCでだらだら話しているうちに、TENさん&DDさんと会う事に。京成線でゴー。久々の大久保。大久保は大久保でも京成大久保の方だったりしますが。早目に着くようにしたのでPLCに立ち寄ってテクニクしたりIIDXしたり。バーチャは最初調子良かったものの、五段ジャッキーに連コされた瞬間に俺の中の何かが「折れた」らしく、その後はサッパリの雰囲気。スイッチが切れたっぽいなー。 二人と駅前で合流して、夕飯を。肉ウマー。野菜ウマー。酒ウマー。久々にまったりとした夕食に幸せ度アップですよ。俺がテクニクづいていたせいもあってか、会話はレゲーの方向ばかりに。まぁ全員ジジイですから。それこそマッピーで空中静止させてメシを食いに行くような。 んでPLCに戻って再びテクニクとかIIDXとかバーチャとか。バーチャは相変わらずスイッチが入らず連敗。もー一体これはどうした事かなー、とモヤモヤした気分で帰路につく。このままじゃ終われん、と考え直してエースに乗り込む。どうせ俺は超インファイター体質なんだから、中間距離なんかでチンタラやってたら負ける、と決め込んでかかると、結構勝てるものですな。6連勝→4連勝でいい感じ。クエストも成功したし。最初の6連勝は3連勝目くらいでKボタンが死ぬというアクシデントに見舞われるも、PとGだけで勝つのにチャレンジする事で集中力が上がって逆に良かったみたいだ。まぁ毎回このくらい集中できりゃ勝てるか…しばらくインファイトで! |
11/15
なんだか社内でまた5S運動とか言う、「お前らいい大人なんだから職場くらいきちっとキレイにしておけビチグソがぁ」 といった運動があり、担当が見回りに来るので掃除せにゃならんらしい。俺はいつも整頓しているので、おのずと他の場所(サーバ室とか)の尻拭いをするハメになり…なんで俺が他の課の連中が大量に持ち込んだ段ボール箱整頓せにゃならんのだ。不条理な。 不条理な作業を終えて、今日はとっとと帰る事に。会社でテクニクの発送状況を確認したら、もう発送されており、到着は15〜18日とか書いてある。今日か週の頭あたりか…という事で帰宅ついでにエースに寄って負けが込んできたのでションボリしたり。どうも最近勝てないな…。 家に着いてまったりしてると、ピンポーンとチャイムが鳴る。出てみるとテクニクが届いたーッ!二本目のテクニク!俺ってば今、傍目から見ればとってもバカ!しかも超の付くくらい!とりあえず他の人に譲るのが決定しているものなので、物がちゃんと入っていて破損が無いのを確認したところでそのまま袋の中に仕舞う。ああ、こいつが先週来ていればなぁ…。 |
11/14
あまぞんかんさつにっき、さいしゅうかい。(11/14 20:00現在) しごとのあいまにちょくちょくあまぞんのすてーたすがかわっていないかどうかみてみました。おひるをすぎてもまったくへんかのちょうこうがないので、にちゃんねるのてくにくびーとすれをみていたところ、きょうはもくようびなので、あちこちのおみせでいっぱいいっぱいにゅうかするらしいのです。これさいわいと、しごとがえりにおたくのまち、あきはばらにいってみました。てくにくがおみせにずらっとならんでいて、なみだちょちょぎれそうになりましたが、そこはぐっとがまんです。さいふをひらくやいなや、「かーどで」というあたりがつきのなかばのこうけいっぽいです。こうなるとあまぞんはどうでもよくなるので、あわてていえにかえってきゃんせるしようとしました。そこでびっくりです。ゆうがたまでまったくへんかのなかったすてーたすがかわっているのです。きゃんせるできなくなってしまいました。なきそうです。マジで。 もーさー、何よこの間の悪さは。俺、5時半くらいまでステータス変わってないの確認して出たのよー?なんで6時7時にステータスが変わるんだよ。入荷/配送処理はどうせ日中だろー?余るテクニクはツユさんに買い取ってもらう事になったからなんとかなったけどさー、もう何というか、俺はこの会社とはつくづく相性がよろしくないのだなぁ、と思ったよ。もう次からゲーム買うときは手渡し予約確実入荷のメッセは地図屋で!心に決めました。今回はカードが使える店ってことで地図屋でしたよ。メッセで1回カード出して失敗こいたのは内緒だ。 まぁイヤな事はこれで綺麗さっぱり忘れて、テクニクテクニク。うお、お、おもしれぇぇぇぇ!たっぷり待った甲斐があったよ。新曲もいい感じ!「桜満開」、☆x1にしてはナイス曲ですなー。なかやまらいでん氏の曲もかこええ!そしてナムコ最上級コースは相変わらずXEVIOUSで氏ねます。 |
11/13
あまぞんかんさつにっき。(11/13 21:30現在) きょうもあまぞんのすてーたすはへんかしません。おともだちのぽんこつくんのところには3にちくらいまえにとどいたそうです。ぼくはそれよりずっとはやくよやくしていたのに。へんなの。すてーたすがぞうも、きのうとおなじものをよういすればいいので、とてもかんたんだなあとおもいました。はやくうちのてれびで、いしたーのふっかつのきょくをながしながら 「いくらどんがたべたかったな〜」 と、こえたからかにうたいたいです。「ぼくはまっぴーおとこのこ」 もわすれてはいけません。でも、まだちっともとどくけはいがないので、あまぞんのやくたたずなひとたちがじごくのごうかにやかれるゆめをみながらまちたいとおもいます。 …泣いてない。俺は断じて泣いてないっ!これは心の汗っ! バーチャは今日はだめぽ。2連敗した所でカード有りの戦いを諦め、カード無しで調整開始。最後まで噛み合わない展開だったので合計4クレ(200円)突っ込んだところでとっとと帰宅。こういう日はあまり深入りしないに限る。その後、久々に大往生に1クレ入れてみるが、2面中ボスで素で終わってしまい、呆気に取られる。大往生はもういいから、怒首領蜂だけやってればいいです。俺は。 …テクニクしたい。 |
11/12
正直、泣けてきますた。(11/12 21:30現在) もう次からは通販はやめよう…仕事で遅くなるからって、なかなか発売日に受け取れないからって、横着して通販を選んだのが行けなかった。どうせアキバなんて目と鼻の先なんだから、ゲーム販売で大実績のあるメッセか地図屋で予約しておけばよかったんだよ…タイムマシンをくれ!10月8日に戻って、その時の俺を引きとめ、そのままメッセに走らせるから!…と思ったが、タイムマシンがあるならば未来に行って値崩れしたソフトをゲットするという凶悪な方法も…いやいや、あるいは…という凄く不毛な事を考えるようになりました。氏ねーっ!アーマーゾーーーン!(ぴかー) 帰り際にいつものようにエースに立ち寄ってバーチャ。今日は割と満足できる戦いができたような。六段アオイ戦で、こっち体力パンチ一発分、向こう体力半分の状態から、66K4(ガード)→P+K(ヒット)→前入れPP→ニーストの連携がガツっと決まって一気に逆転できたり。七段ジャッキー戦で5セット目、体力お互いP一発分の状態からPP(ディレイ)8Pとか決まったり。何かキラリと光る事ができたので良かったです。でも三段戦ではキッチリ負けてる罠。まぁ今日のは高段位者のサブ相手だったからしゃーないか。 野犬ロデムがWebで読めるとは、いい時代になったものだ。 |
11/11
いい加減にテクニクビートが届かない事に業を煮やして、メールで「どうなってんのよ!発売日にブツは届かない、何の連絡も無い、そんな異常な事は商売上あってはならんでしょう!」といった内容の事をメールに書いて送ってみる。昨夜のうちに出しておいたそんなメールに、昼過ぎに返答が。 「お客様よりご注文いただいた『テクニクビート』は、今回、ご予約注文が殺到しましたため、ただ今、取次店より至急取り寄せております」 いや、確かに初期出荷数が4000本程度と異常な少なさのソフトである事は知っているし、普通に発売日にテクテクと店に歩いていって「コレください」で手に入るようなものではないってのも分かってる。しかし、まず客商売のイロハとして、客を不安/不快にさせないってのは当たり前の事でしょう。俺は何度もキャンセルして別の所で買おうかと思ったよ。実際今日だって仕事が早く終わったのでアキバに立ち寄って、12〜13件ほど見回ってみたさ。でももうどこにも売ってないんだこれが。1ヶ月前からちゃんと予約していた物の結末がこんなんじゃ悲しすぎるよ…。 そんなわけで、しばらくは悶々と過ごす事になりそう。 あ、そうそう、一昨日のSideEffectについて、スペシャルゲストのDJについては別に書いても良さそうだったので一応書いておくと、SamplingMasters
AYAこと、佐宗綾子さんですた。なぜか常に俺嗜好にピタリ来る曲を作る私的テクノゴッド。おまけに当日は、なぜかチャイナドレスであり、萌え度もグッとアップだったのですよ!あー、またどっかで回してくれないかなぁ。 |
11/10
10時頃に起床して、母校の文化祭に顔を出してみたわけだけども、在学中は1回もバイトの都合で顔を出せなかったわけで、おお、これがウチの学校の文化祭なのかー、とか今更ながら思ったり。ゼミの先生とかには会えなかったけど部の後輩たちはみんな元気そうで何より。 お昼過ぎ辺りに学校を出て、再びFu-.さん&のりたまさん&yamaさん&黒やぎさんと合流。んで誉チャリに行ってIIDXやら。2Fに行ったら段位「強者」の人が居たので乱入。どうも俺スタイルってのは、初見の場合はトリッキーに見えるらしく、二回目から一気にバレるらしい。そんなわけで辛くも勝利。そしたら「クエストに成功しました」の文字が。あれ?確かにクエストは挑戦していたけど、あれってマイ店舗ランキングTOP3に1勝だったんじゃないの?と。すなわちエースでTOP3に1勝しないとダメなんじゃないの?と。まぁアイテム(色)が貰えたからどうでもいいや。 んで三段パイが居たので乱入。こっちも辛勝といった所で。同段位戦は自分の焦りとの戦いだね。カイジで言うなら心の蓋を押し込めるのに必死というか。んで負けた三段パイは二段ラウに変えて入ってきたわけだが、同段位でもなくむしろ低い程度のキャラに負ける気はしないので連勝。もう1回パイで来られたら多分負けてたな。 久々にSunday's
Sunで夕飯を食い、飛行機で帰るFu-.さん&のりたまさんと途中まで一緒に帰る。帰ったらなんかエレグラのチケットが届いていたっぽいので配達証明片手にチャリで爆走。無事にチケットをゲットー。ついでにTSUTAYAに寄ってテクニクの有無を確認するが入荷した形跡すら無し。これはもしや…? |
11/9
今日はSideEffectの日ー。午前10時半くらいに起きてしまったのだが、テクニクが届く気配がさっぱり無いので、近所に見に行ってあったら買って即キャン(ステータスがまだ未発送なので可)のコンボを決めるのも良いな、と思い出かけてみるが、さっぱり売ってない。そういや新品ソフトを扱う店ってほとんど無いような…仕方ないのでバーチャしてそこそこ勝った所で家に戻ってお出かけの準備。みちなしさんと待ち合わせの電話。 途中まで定期、んで銀座線で渋谷に行ってみちなしさんと合流。遅刻したけども!気にしない!(ひどい) んで開場が15分後くらいだったのでテクテク歩いて会場へ。あー、こりゃいきなり行ってもわからん場所だわー。「ハーレーのディーラーのビル」って言うと分かりやすいんだけどね。んで入って少しだけ待って受付済ませて入場。おー、結構広いー。音響もよさげー!居心地良さそうなクラブですなー。後で聞いたら、イベントホール的な用途以外に、ちょっとした飲み屋というか、小料理もやってるらしい。カレーが美味いんだとか。 DJ Inugamiさんのプレイでひとしきり踊って、俺的ツボなあんな曲やこんな曲で子供みたいに大はしゃぎして。あーこれだよなー。ゲームとの融合ってこういう楽しみがあるんだよなー。とか、ここ一週間ほどウズウズしていた甲斐がありましたよ!と。んで1ラウンド終わった所で酒だ!という事でカンパリで乾杯。休憩してまったり。んで第二ラウンド突入。細かい事は省きますが、飛び道具満載のプレイでした。つうかガクガクブルブルしますた。んで第二ラウンドも終わって、お、次はゲストDJじゃーん。誰が来るんだろう。俺の予想ではあの人なんだけど…と、アナウンスが。「本日のゲストDJは、○○さんでーーす!!」 ( ゚Д゚) !!? → マジ?( ゚Д゚) → (本当に出てきた) → (((;゚Д゚)))) ウソーーーーン!? はい、そのショックと言いましたら、普段この日記では使わない半角カナを使うくらいのショックですよ。大ショックですよ。もう俺の中ではテクノゴッド的存在であり、テクノな曲で一番好きな曲は何かと聴かれたら、このお方の某曲であると胸を張って言える位の大ファンなのですよ!(くわっ) なんというか予想を100倍上回ってきたというか、しかも流れる曲は全部俺嗜好にピタリ一致。これで感動しないはずが無い。実際感極まってマジ泣き。人生、嬉し泣きって本当にあるんだよなー。てなわけでもうひたすら無心で、跳ねて、目で追っかけて、諸手を挙げて。どうしようもないくらい幸福な時間が過ぎ去っていったのでしたよ。人生幸福感ランキングを作ったら、十本の指に入るくらい。 SideEffectの詳細は、公式Webに書いてあった事以外は書けないので、そのお方が誰だった、とかは表に出ない所でこっそりと確認してみるのが吉かと。その後、みちなしさんとレイヴレーサー対決があって見事リベンジを果たしたり、ここうさんとWATさんが回し始めるとフロアに人がどっと入る辺りモテモテだなぁ、とか思ったり、勿論俺もきっちり踊らせて頂きました。が、あのお方のプレイの余韻が残っていてちょっとこれは大変ですよ、と。なんかポワ〜ンとした感じ。骨抜きです。しっかりあの後、握手とかして貰ってるし。ただのミーハーさんですねこれは。 んで無事にSideEffectは終了したので、大阪から来ているFu-.さん&のりたまさん夫妻に会うべく千葉にトンボ返り。結局着いたのは夜10時を過ぎた頃で、ああ、八角の飲みに参加できないのは残念。でもまぁなんとか会えたりして、ツユさんも合流してIIDXをちょっとだけ遊んだ後にゼリヤでマターリ。yamaさん宅に泊めてもらう事になり、結局寝たのは6時過ぎ。 |
11/8
今日も今日とていつものようにエースに立ち寄るものの、八段ばっかりじゃ戦えねぇーっつーのーっ!!まぁそれでもいい所までは追い詰めるんですが、三段止まりの要因である辛抱強さが足りませんで…4連敗でポイントも一気にゼロ。まぁ帰ったらテクニクも届いている事だし、気を取り直してとっとと帰宅しますかね☆ …来てない 頼みますよamazon!発売日から数えて二日目ですぞ!発売日に届かないのは多少しょうがないとしても、その翌日には普通届くでしょうに!しかも発送状況を確認したら、そこには「未発送」の文字が…何かヒシヒシと嫌な予感がしてきましたぞ!PC-Successでマザボを注文して以来の通販トラップの予感ですぞ!明日まで待って何も起きなければキャンセル逆切れ、そのまま近所のソフト屋に行ってゲット予定。しかしテクニク自体が出荷数が異常に少ないらしく、手に入るかどうかも心配。 ぬ、マジですか!?俺が楽しみにしても良い人となると…まさか、ええっ!?あの人が来るんすか!?激しく期待age!!(と書いておいて予想と違っても「やっぱりー!」と言う事によって予想通りにしてしまう卑怯な手段) …えーと、俺予想はM氏で。 |
11/7
今日はテクニクビートの日だぜ!と思ってウキウキしながら仕事をしていたのだが、良く考えるとAmazon.co.jpは発売日発送なのであり到着は明日なのであり、結局遊べるのも明日なのであり、その辺を考えると予約せずに昨日どっかでフライングしとけばよかったかなーとか思ったりしますが…せめて発売日に届く発送にして頂きたい!どうせモノは来てるんだろうに!と地団太踏んでも始まらないので明日もムズムズしながら昼間を過ごしたいと思いますショボーン。 電源のファンを静かなものにとっかえたので精神的に非常によろしい。まだ油断はできないので、1時間に1回くらい温度をチラっと確認したりはしますが、上がる様子は無い模様。週末はSideEffectとファン探しとテクニクで決まり、と言った感があります。ああそういえば、大学の文化祭があるんだった…OBとしては顔を出しておかねば。実は在学中の4年間、文化祭の全ての日程(つまり二日間x4年)をバイトで潰しており、一度も自分の母校の大イベントがどんなものだか知らないという有様なのですよ!それもそれで潔いのだけれども。 エースで仕事帰りにバーチャしたら、昨日俺からポイントを奪っていった三段パイが入ってきた。いやん、狙われてる。カモにされてる!ヤな感じ!しかも昇格戦とか言ってるし!というわけで辛くも勝ってみた。でもその後もう1回入ってきたので負けてしまい、結局プラマイ0。ポイントは2くらい稼いだので、まぁ今日はいいや。でもバリアキックヒット後の攻防、もうちょっと考えてやらないといかんな。投げばっかり狙ってるし。せめてミドルスピン…。 シャープネルのページを見に行ったら、12月9日のレイヴ情報がっ!くわー!スペランカーズがクルーーっ!って事で行くぞーっ!と今からやる気満々だったり。これで12月はほぼ毎週ムズムズだぜ!仕事中もウズウズだぜ!楽しみがあるのはいい事です。 |
11/6
久々に青山にお出かけ。んで仕事をまったりとこなして帰社する。んで早々に帰ろうかと思ったらズルズルと7時過ぎまで…うーん、まぁ金にならんわけではないからいいのだが、残業するとその後のバーチャの勝率落ちるからなぁ…と思いつつやっぱり今日も今日とてエースに寄ってバーチャをしたのだけれども、三段パイに負けてしまって±0。あーもう!何で七段とかには勝てるのに同段に勝てねぇんだ!心臓勝手にバクバク言いやがるしよう!泣けてくる。 んで勝率51.7の状態でカード2枚目に突入。これから先どうしようなぁ…きっと1000戦しても勝率は相変わらず50代前半なのは目に見えてるし。ここまで勝率が安定してしまうと、人間性能の限界数値に見えてしまって切ないデス。1回勝って1回負けて、を繰り返すだけの日々。うーん。 小川町の遊スポ、26日で閉店なのですか!あそこには色々と思い出があるだけに、久々に行ってみたいものですな。思えば1.5の時代から、大会に出たり、なぜかKUJIRAっちと共にパフォ賞貰って「ワンツー」叫んだり、国分寺みう君とバイト帰りに毎週のように行ってそのまま会社泊まったり、デスクリムゾンなTシャツを着たみちなしさんの背面パラを目撃したりと、まぁそれはそれは愉快な思い出ばかりでございまして。あの頃の店員さんももう居ないんだろうなぁ。それにしても、DDREXのロケテするくらいの店舗が何で閉店なんだろう。やはり普段の客足か。微妙な場所にあるしなぁ。 男塾風アンチウィルスソフトとかどんなもんでしょうね。「(ウィルス発見)な、なんじゃこれはーっ!」「むぅ…これは!爾武陀!(ウィルス名)」「し、知っているのか雷電!」「うむ…」(以下、民名書房の如きウソ臭いウィルス解説が延々と)…まず、ウィルスに対して当て字を考えるのが面倒くさそうだな。鋼怒烈奴とか。駆麗図とか………思いつきで書いたのバレバレなので没。 |
11/5
朝から見事な寒さにて夏服スーツもそろそろしまう時期かなぁ、と言った感じなのですが、会社は会社で、空調が古いせいか非常に乾燥した埃っぽい空気が出るのでこれもよろしくない。実際風邪を引いている人もチラホラ。こういう環境では伝染るのも早いので、気をつけて行きたい!というわけで風邪引いた人に合わせて早めに脱出したり。でも結局立ち寄るのはエースなのな。 バーチャは、まぁ調子としては悪くないけど…全回転系を増やしていかないと厳しい状況に。特にカゲ相手にミドルスピン出さないのは勿体無い!と実感。肘→十文字が見えた時に、何度か4KKを決め打ちで出せたのはそこそこ良かった。勝率は52で安定していて特に変動なし。 帰宅して電源ファンの辺りをいじいじ。やはり熱処理に不安要素があったら、CPU使用率100%のまま寝れないでしょーって事で。んでクソ五月蝿い電源ファンを取り外して、3個あって2個しか使ってないケースファンから1個流用。しばらくCPUをガコガコ使ってみた所、温度は55度前後で安定。1時間ほどその状態にしてもそれ以上温度が上がらなかったので、これで良し。 |
11/4
会社の先輩が新しくマシンを組むという事で、部品を買ってからウチに来て組み上げて、そのままセットアップをしてしまう事に。土曜日に掃除をしていたのはこの辺の理由があったからなのですな。あまりにもアレな物とかコレな物とか、会社ではそこそこパンピー扱いの俺としてはこの辺の隠蔽工作が必要なのですよ!で、まぁ隠蔽工作はそこそこ上手くいったような気がしないでもないです。 夕飯の調達ついでにエースに寄ってバーチャとIIDX。三段ウルフに辛勝して+1!その後カード無しで7連勝くらいしてしまい、カード挿しておけばよかった…と後悔するも、きっとカードありだったらここまで勝てないだろうなー、とか思ったり。でもまぁ、とりあえず今回のクエスト「三連勝しろ!」は達成できたので良かった良かった。 |
11/3
起きたら11時。少しだらだらしてひとっ風呂浴びて出かける。アキバに向かう途中でエースに寄ってみるがこっちはパッとしない。んで13時に電気街口集合ってことで、ぽてたこ夫妻、ぎゃぶりえる、町田の4名と合流。そのまま昭和通り口の方に向かってパセラへ。んで3時間力の限り歌ってみたり。キングゲイナーは難しいですな。キーを+2くらいにしないと低い方が出ないかも。 んでファミレスで夕飯でも食うかってことで、末広町のジョナに行く事に。途中あきばお〜に立ち寄って八卦商会の新譜を。あと、PCの電源ファンが煩いのでその代わりになるものを探したり。Justyの1000rpmファンがあったのでそれを買ってみる。後はジョナでだべりんぐ。帰りにAsobit Cityとやらに立ち寄ってみると、これが結構面白い。また今度行ってみよう。 帰って電源のファンをとっかえるかなー、と開いてみたら、ファンの電源ソケットが2ピン仕様だ…これじゃ回転数は検出できないから、電源の質はともかく、あまりファンの部分には力を入れてないのかなー、とか思ったり。これじゃ買ってきたファンが使えないから…とりあえずケースファンとして使うか。んで電源ファンは2個あるので外向けのやつを止めたらすんごい静かになったのでしばらくこれで様子を見る事に。2ピンで1000〜1500rpmくらいのやつを探してこないとなぁ…。そのうち電源が焼けそうでちょっと怖い。 |
11/2
アヒャヒャヒャヒャヒャ。祝杯を上げる!酒じゃ!酒を持てい! 朝起きたら10時半。あーよく寝たー、というわけで久々に部屋の掃除。実にスッキリしたので、急な来客なんぞいつでもウェルカムだぜ!といい気分になった所でデータ整理とか、今度はHDDの中の掃除になってしまったり。後はFF11のWindows版ベンチとか、「夏海の夏休み」とかバリバリ動かしてみたり。そしてVGAカードの新しいのが欲しくなる罠。CPU変えた直後ってそんなもんよね。ベンチマークをあちこちから引っ張ってきては動かして、弱い所が凄い目立っちゃって、結局強めないとムカムカしちゃってどうしようもなくなるの。ダメダメやー。 そういえば映画「リング」のハリウッド版ってやってるんですか。あの化けモンの名前も日本名の「SADAKO」ではないんだろうなぁ。キャシーとかジェニファーとかなんでしょうか。「キャシーの呪いのビデオ」「ジェニファーの呪いのビデオ」…全然しまらんな。若さ溢るる俺としては(微妙)、ハリウッド→金髪→えっちビデオという連想に行き着いてしまいます。というか、「ある日突然TVの中から金髪チアガールが出てきてあんな事やそんな事をするビデオ」なんてパロディが作られたら多分売れるのではないかと。桂正和かよ!ていうか「リング」ってそのまんま避(以下検閲削除) …久々に日記でシモ方面のネタを書いた気が。ネタ切れみっともない。 夜、そういえばエレグラのチケットが今日から販売開始だったなー、と気付いて慌てて注文。12/13周辺の予定なんて今から知ったこっちゃないけど、とりあえず楽しみを作っておくのは良い事です。俺的メインは、やはりまりんで。それと、Kraftwerkのご老体方が一体どんな曲をかけるか、これが今から楽しみです。 来週はSideEffect!これもかなり楽しみなのですよ。 |
11/1
おー、11月が始まってしまったー、家賃払うの忘れてたー、というわけで追い出されないうちに明日払って来ようと思います。基本的に期日は今まで守っていた、比較的優良住人だったんだけどなー。残業とかで日付の感覚がおかしくなっていたようです。そんな中、明日から三連休!よーっし!寝っるぞー!(もうこの時点で壊滅的にダメ) …そして、何気に月初めの日記整理をしていたら、書き始めてから満5年経っていた事に気付きました。我ながらすげーなオイ。多少休みがあったとは言え、98年5月からは基本的に1日も休んでない…この調子でこれからもやって行きたい。 仕事が終わって珍しくGAOに行ったらIIDXに誰も居なかったのでこれ幸いとプラチナ1回。ここは周りとわざとプリクラ筐体の背中とかで囲む事によっていい音響状態を作っているので、新小岩のIIDX環境では一番なんじゃなかろうか。んでその後エースに寄って2クレだけバーチャ。VF.NETに入ったから、カード挿してようやく名前が出るように。NO-NAMEってやっぱり寂しかったもの。調子がそこそこ良くて4連勝。33K→P→P→7K+Gが狙って決まったのが嬉しかったり。4勝1敗。 んで帰ったらちゃんとポイントが増えているこの嬉しさ。久々ですな。んでクエストにもPC版で挑戦できるので、早速設定してみたら、「月曜日までにジャッキーに5勝しろ」…同キャラ戦が苦手もいいとこの俺は、一体どうすればよいのでしょうか…新小岩のジャッキー使いなんて、5段以上しかいねぇよ!ウワァァン。 |
10/31
朝から江東に行って夕方までずーっとお仕事。といっても結構まったりしていた気がするなぁ。開発部隊のお手伝いだったのだが、1日だけピョコンと手伝いに越させられたので特にする事もなく…まぁ最近忙しかったし、休日だと思えばいいか、とか思ったり。しかし俺をこのように別の課に手伝いに行かせる事によって、その課に貸しを作っておくというウチの課長のやり口には反吐が出るなぁ。行ってから気がついたんだけども。じっと逆襲のチャンスを伺ってみよう。 エースに寄ってみたがバーチャは全然ダメ。6連敗くらいして、折角の勝率も0.4下がってしまった…400試合以上やっていてどうしてこうも進歩が無いのやら…負けグセがまたついてしまったなぁ。IIDXやってもイマイチぱっとしないし。単純に目の疲れによる負け具合ならば良いのだけれども。今日は集中力皆無だったし。 んで自宅に帰って巡回してみれば、VF.NETのPC版キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!って事で早速ドリム払ってカード登録&チーム登録。チーム「kameidoscope」に所属しますた。これでようやく勝率隠せるよ…明らかにナメられた動きとかされた事あるしなぁ。問題はG+方向レバーで表示できるメッセージ。現在は空なのだけど、何を入れよう…。 |
10/30
今日はずーっと仕事だったので特にこれといったイベントもなく…部会において、残業を減らせよー、とのお達しが出るが物理的にムリであって、しかもその部会自体が定時を余裕でオーバーしている辺りにダメさ加減が感じられる、そんな1日ですた。 そして帰ってきたら巨人が優勝していたり。つまんねー。 どうもここ最近、帰ってメシ食って、少し巡回して日記書いて、零時過ぎたら布団にもぐり込んでねっころがったまま「2001年」を読んで、そのまま意識が薄れて撃沈、というパターンが多いなぁ。今週末は3連休という事もあるので、ちゃんと休息を取って行きたい!そして金が無いので基本的に引き篭もっていきたい!(ダメ) |
10/29
仕事始めに、昨日のメールの返事を書くことに。こういう浅はかで偏屈な理論に対しては徹底的に練りこんだ理論でグウの音も出ないようにしてやる!というのが非常に好きな、困ったちゃんな性格なものですから、それはそれは丁寧な論調で「何故Outlookが選ばれないのか」を主題に置いてメールを書くこと1時間。ウィルス対策の観点、リカバリー性の観点、ユーザー側のスキルの観点…そんな事をつらつらと書いていたら、あれあれ、昨日の日記の倍くらいの分量になってしまいましたよ。というわけで割とスッキリ。そしたら三時間後くらいに返信が来た。
諦めてない!信者コワイ!コワイヨー。Evaluation=評価ですが、勝手に評価してろって感じですな。不都合がある事をあまり聞いたことが…って、実際にサポートと不具合対応に駆けずり回る情報部門の人間の苦労を1ヶ月間味わってみろってんだ。3日くらいでOutlookのロゴ見ると吐き気がするようになるぞホンマ。とまぁ、このオッサンにはしばらく関わらないようにするとして、某社の方をお迎えしてネットワークに関するプチ会議とか。ONUがどうたら、IP-VPNがどうたら…こういう技術的かつ和気藹々とした話し合いは楽しいです。 で、結局今日も8時くらいまで残業。今はそんなに辛くは無いけど、1ヶ月くらい続いたら気が滅入ってくるんだろうなぁ。程々にしておこう。んでエースに寄ってみるとカード無しパイの向かいの席だけが空いていたので乱入。勝って負けて、って所で相手のクセが見えたので、後は3連勝くらい。そしたら横で身内対戦してたっぽい(チーム同じ)常連の兄ちゃんが、負けた後にこちらの向かいに凄い勢いで向かった。チャリーン、乱入〜、って、二段ジェフじゃねぇか!確かこの兄ちゃん、六段ラウも、さっき持っていたよな… 狩 る 気 だ しかし兄ちゃん、アンタは大きな誤算を一つしている。そう、俺はアンタの戦いをよく見かけていたし、実際に俺と戦った事もある。そこから導き出された攻略法…アンタはとりあえずラッシュに弱い!つーかガードで固まるクセがある!前に詰めてこられると弱い!というわけで美味しく頂きました。むしろ狩ってやったぞチキショー!いつもいつも狩られてばっかりでたまるかっつーの!! そんな感じで三段復帰イエイ。しかし今日は「!」が多いな。 |
10/28
ウチの会社では、基本的にメーラーをAL-Mailに統一して行く方向で作業が進められている。まぁこれは素人さんがウィルスにかからないようにするには、という命題の元に行き着いたある意味最後の手、って感じなのだが、当然これは反発もあり得るわけで。家でOutlookExpressな人とか、NetscapeMessangerな人とか。普段使うメーラーが変わるのは、それはもう大変な事と承知しておりますが、そんなさ中のこんなメール。最初は単なるAL-Mailの操作に関する質問だと思ったら…。
…まぁ、何かのギャグかと思ったんですが。一般家庭と数百台のPCを抱える企業のイントラネットを同じ天秤に乗せている時点でどうかとは思うんですが。OutlookExpressを全員使えば、社員のPC教育は進むんでしょうか。家で会社でバリバリ使うように(=トラブルにも自分で対処)なるんでしょうか。そんな事例がもしあって事実だとすれば、俺は仕事が楽になるでしょうから、喜んでそうしたい所なんですが。なまじ中途半端な知識と経験を振り回すとケガするぞってのを言いたいところですが俺も大層な事は言えない程度のSEですので、これを反面教師としたいっつーか、返事する気も失せたけどしないといけないので面倒くさいっつーか、ハッキリ言えばOutlook信者ウザー。機能の多さはとそれに付随する便利さは承知していますがね。その多さが逆にトラブルの種に発展しているのも事実なんだけど、現場の外からはこのように勝手な事言われ放題で辛い立場なのです。さて、どうヤンワリと反論しようかなぁ。面倒だなぁ。半角と全角が混ざったアルファベットは頭があまりよろしく無さそうだなぁ。(それはほとんど言い掛かり) OutlookExpressの全機能を熟知していて、全事業所からのありとあらゆる質問を全て捌ける、そんなゴイスーな人が10人くらい居るならば、別に導入しても面倒ではないんですが。ある程度熟知しているのが社内で、2/ウン百人という状況はどうすれば良いのですか。 というわけで、この夢見がちなメールが仕事の終わり際に舞い込んできて妙にムカついたっつーか呆れたっつーか脱力したっつーか、そんな感じなので19時にとっとと切り上げてエース寄ってみたら二段カゲが居たので乱入してみると2-2。うはーん、これヤバいんじゃねーの?というわけで残り10秒、お互い体力は20〜30くらい!って所で、中間距離で膠着状態に。相手、カゲ!中距離!体力僅か!となれば、そうです、もう来るのはアレしかないですね。 雷龍飛翔脚、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! 投げ抜けされないよう、きっちり33P+G(それも危ないと思うぞ)で頂きました。土壇場で気付いて我ながら偉い!とか思いますた(経験が足らんだけ)。そんなこんなで気分よく吉野家に立ち寄って、並!タマゴ!味噌汁!with無料券!というわけでうまうま。 |
10/27
昨夜は遅くまでダラダラと小説を読んでいたので、昼ごろにムクリと起きる。あー、読んだそのままの体勢で死んでたっぽい。電気点けっぱなしだし。読んでいた書物は「2001年宇宙の旅」。二週間ほど前から、なぜか3001年から逆順に読んでいってようやく最初に辿り着いた感じでして。んでIRCでASKRが「CD-Rドライブ壊れちゃったので買いに行くので秋葉原」とか言っているので俺も付き合うことに。出かけるついでに公共料金とか電話代とか光熱費とか。3万近くの金が目の前で吹っ飛ぶのは中々爽快なものがあります。その後少し寂しくなるけどな。 とりあえずマクドで腹ごしらえしてウロウロ。CD-Rドライブなんて安い所は限られているのだから…というわけで、あきばお〜→T-ZONEの移動で目星をつけた所でASKR曰く「Sofmap楽器館行くー」ということでT-ZONEの黒ビルの横、とらのあなが7FにあるSofmapのビルに…って!なんか入り口がピンクっぽいんですが!MIDIのミの字もねぇんですが!つーかエロスゲー満載かよ!一体Sofmap楽器館に何が起こったんだ!?と思えば、10号店に移ったようです。すなわちビル1個まるごとエロ満載にしてしまったということですね。ううむ、いいんだか悪いんだか。 んでASKRが散財する様をしっかり見届けて、俺もメディアを買ったので帰路につく。ついでにアフタヌーン買ったり切れてたボディソープ買ったりエースに立ち寄ったり。メンテの悪い台があって、勝てるはずの試合を落としてしまい欝になりましたが、その後九段リオンに勝ったのでよしとしておく事に。しかし勝率は相変わらずギリギリっぽい52%。 そういえば昨日書いた、ネットワーク高負荷状態時にサウンドにプチノイズが乗る問題、オンボードの蟹チップを殺して、IntelのNICをPCIにブッ挿して動かしたらアッサリと解決。やっぱりオンボードはノイズが乗りやすいのかなー。というか、干渉されやすいのかなー。チト勿体無い。 |
10/26
土曜!休み!給料日明け!でも使える金はねぇ!というわけでひきこもりー。精神的に欝だとかそういう事で引き篭もるならまだしも、金が無くて遊べないから引き篭もりってのは悲しいものがあります。ストリーミングでハピコアとかずーっと聴いてると、「あー、HAPPY DYNAMITEみたいなのが金曜日の夜にあればいいのにー、うはーんうはーん」と悶えてしまいます。まぁ今週はPCが新環境になって最初の週なので、細かな不具合を潰す作業があるので暇にならずにいいのですが。そして明日はM3の日だった事に気づきました。来月の給料を少し前借りできるならば、速攻で行くんですがー!仕方ないので日曜日も引き篭もりです。うわ、今初めて気が滅入った。 先週のOtaku Speed Vibe 2002の動画とか写真が公開されておりました。実際に書いた日記の中で文章にし切れない雰囲気というものが少しは伝わっていくかと思いますっていうかこのノリは異様であり魔女のサバトみたいな感じもちょっとだけしますがそれはノータッチであり、細江たんはノリノリでよかったなぁ、とか改めて噛み締めておりますよ。その1とその2で曲の方向性が正反対なのが愉快なところです。あと、「DJ Lucky Team」の映像は素晴らしくバカ度が高いっていうか、汗だくの野郎どもが「うっふん」と叫ぶのはどうかと思います。ゴメン、俺も叫んだ。 さてさて、CPUを変えたはいいが、思ったより体感速度が上がってない。これは主にHDDへのスワップに起因するものなのですが、そんならページファイルの位置をOSの起動ドライブ以外にしてみればいい、という事でさっくり変更。これは効きますぞ!マジで。うまくすれば体感速度が1.5倍〜2倍くらいになると思います。本当はRAIDでストライピングさしちまえばいいんだけどね。できる事からやって行こう。設定だけならいくらしても金かからんし。 そんなわけで現在は何を始めるにもグッと体感速度が上がり、非常に快適環境。しかし大量の通信をしている最中にサウンドにプチノイズが乗るという現象が。おそらくオンボード蟹チップNICを使っているためかと思われるので、明日あたり余っていたIntelなNICを挿し込んでみようかと計画中。改善されるといいなぁ。作業しながらストリーミングは今や基本だし。 |
10/25
朝から横須賀に直行。汐入の駅で先輩と待ち合わせにしていたのだが、見事に乗換えをミスったらしく羽田方面に一直線に向かってしまい、30分の遅刻。まぁそれはさておき2回目となると慣れたもので、すんなり入って事務所で作業開始。今日はOSの調子が明らかにおかしい(つーかKernel32.VXDがエラー吐く時点でどうかと思うが)PCのリカバリーつーことで。ギリギリ起動はする程度なので、LAN経由で他のPCにデータ逃がしてとっとと再インストールしたり。んでいざこれから95入れるよー、ってとこでお昼にすることにした次第。 今日のメシも一昨日と同じく海の見えるレストラン。色々と珍しいものはあるんですが、デジカメを持ってくればよかったなー、と激しく後悔。小さくて持ち運びが楽で、そこそこ画素数(80万くらい)があるやつがいいなー、とか思ったり。この基地内で毎週金曜に発行されているという新聞がタダだったので貰ってきたり。後でじっくり読もう。どーせ英語だから全部はわからんけど。んで今日食ったのは、ナンにチーズとチキンとトマトの角切りを挟んだようなやつ。それにサルサソースをつけて食らうと言った感じで。どこの料理だかはよく知りません。ただ、付け合せのオニオンリングが非常に油ギッシュでアメリカンだなぁ、とか思った。 その後事務所に戻ってスゲェ勢いでリカバリと環境設定。色々とトラップが発生して結局終わったのが6時過ぎ、んで電車に揺られて新小岩に戻ってこれたのが7時半くらいか…まぁ本社に居る時よりは早いんじゃないでしょーか。つーか最近の帰宅時間が少しおかしいんだな。残業が30超えた程度で「残業ちょっとこれは多いな」みたいな事言われるような会社だしな。ここは役所かっつーの。実際、600台もPCがあるのにトラブル対処できる人間が二人しか居ないから残業になるんだっつーの。前々から思っていたが、アホなんだろうかウチの部長は。というか狂ってるな。うん。 帰って少し半端だったPCの環境設定。LHAの圧縮・解凍の速さにちょっとだけ感動する。MP3エンコードとか、動画エンコード辺りで体感ベンチも取ってみたい!とか色々と夢は膨らみます。気難しいマザーとは聞いていたが、現在は恐ろしいまでに安定。日頃の行いだな。(激しく勘違い) |
10/24
ポンコツから一昨日の昼間にCPUを送ったとの連絡があったので、昨日の時点で届くかと思いきや全然届かなくて郵政省は何をやってるんだと立腹したものの、ギガヘルツ前夜祭!とか言って適当に過ごしたのは記憶に新しい昨日の話でありますが、今日こそは!というわけで昼間からムズムズモード。しかしなぜかこういう日に限ってクソ忙しい状態に。取扱系システムに異常が出るわユーザーからの問い合わせがアホみたいにくるわPCを梱包して遠方の事務所に○○時までに送らなければいけないわ、おまけに午後は午後で外出してPC設置の用件があるわで、一人でこんなん捌けねぇよクソッ!!とイライラしていた所に大ダウン攻撃が。「○○事務所から電話入ってますー。なんか、PCにコーヒーこぼしちゃったとか」 (ぷちん) それを聞いた瞬間、つい大きい声が出てしまいました。「コーヒー?……アホかっ!!」 保留中だったのが不幸中の幸い。もうね、会社のマシンだからぞんざいに扱っているのかもしれんが、それを修理するのは誰なんだよ!もう新しいの買う予算なんてどこにも無いし、そうそう下りて来ねぇし、稟議にかけて長い長い保留の末にやっと1台なんだぞウチの会社は!PCの知識が皆無なクソジジイが上役を占めてるんだからなっ!というわけで稀に見る険悪な声で「2時間以上放っておいて乾かして下さい。絶ッ対に乾くまで起動しないで下さいねっ」と釘を刺しておく。何でこんなアホな問い合わせがあんねん…。この程度の対処、常識の範囲内やがな…。 で、外出してそこでもトラブルが多発(なぜか出かけていくとシステムに不調が…)して、本社に戻ってきたのが午後7時過ぎ、そこから明日の横須賀行きの用意をして、脱出したのが8時半…トラブルさえ無ければ今頃はCPUを新しいマザボにジャックインしてリカバリ開始してる頃だったのに…ムカついたので帰りにエースに寄ったら二段に勝てたので±0になったので仕方なく良しとします。帰宅したら郵便受けに茶色い封筒が。ダンボールで補強してあるけど…メモリとCPUをこういう風に送っていいのかなぁ…とポンコツに問いただしたら、「郵政省世界一!普通郵便だから230円で済んだよぶぶんびゅ!」とか言いやがったけど、まぁ動いたからよし。 んで深夜までかかってリカバリ。作業を始めたのが9時くらいだからしゃーないわ…。 |
10/23
朝、ちょっと遅めに家を出て、快速に乗り込む。普段降りる新日本橋を越えて、あれあれ、何時の間にか東京を通過しておりますよ!あれま、横浜で降りやがってますよ!その後、改札を出たところで左に曲がって、おやおや…京急に乗り換えるようですね。「ピンポーン」…連絡口の改札にSuica押し付けてますよ。寝ぼけてるんですかねこのバカは。金沢文庫で乗り換えて汐入にて下車…というわけで!今日は!唐突ながら!横須賀米軍基地にやってきたのであった!(ばばーん) 要はですね、ウチの事務所がこの米軍基地の中にもありやがりまして、そこに64KのISDN線を引いてついでにPCも設置してしまおう、というわけでして、前振りが非常に長かったですな。んで汐入の駅から米軍基地の入り口までは非常に近く、歩いて10分くらい。中の事務所の人がとりあえず入り口(←これの最初の写真の場所)まで迎えに来てくれるらしいのだが…と、同行した同じ部署の先輩と待つ。やがてそれらしい人が来たけど、外人さんですな!しかもデーブ・スペクターばりに日本語話しますな!後に聞いた話によれば、人生の中で日本に居る方が長いのだとか。ほほーう。初めて入った(そりゃそうだ)米軍基地。これは貴重な経験ですよ!んで入場の際の1日パスを発行してもらう事に。味も素っ気もないピンク色の紙だったりする。 まぁ内容は見てわかるとおり、1日限りのパスだぞ、テメェ敷地内でふざけた事しやがったら一生出禁食らわすからな、という感じです。さて、敷地内はアホみたいに広いので移動は車です。事務所のある倉庫まで10分くらいかかるらしく!すげぇ!そして移動中に我々の目に飛び込んできたのは、(おそらく)空母キティ・ホーク!でけぇ!もうなんというか、米軍の敷地内に居る!という事実に圧倒されて「あー、」「へー」「ほぉぉ」と、間抜けな受け答えしかできなかったんですが、落ち着いて見てみると、いかにもここはアメリカ敷地内だなぁ、とか思う事がちらほら。なんつーのかなー、ディズニーランドに来たみたいな。明らかに我々の日常から少し離れた世界なのですよここは!しかし、それにしても妙に入場が楽だったなぁ。その気になればテロなんざあっという間に起こせるんじゃねーの?と勘ぐりたくなるくらいに。 ちなみに、去年の9/11は、基地内に一週間出入りができなくなったので仕事はお休みになったそうな。さりげなくラディンの野郎は、ウチの会社にも迷惑かけてやがります。 さて、お仕事お仕事、というわけで事務所(といっても普段は狭い部屋に3人だけ)に入って、先に送っておいたPCを設置、ネットワークへの接続を確認したり。前から使用していたという別のPCに入っていたOSがおかしいという事なので、突如金曜日にもう1回来る事が決定。んで一段落したところでメシを食いに行く事に。外人の社員さん曰く「近いですよ」って、思いっきり車で移動してんじゃねーか!というわけで程なく海の見えるレストハウスに到着。空母見学ツアーとかで入れてくれるのは将校用のレストハウスらしいが、今日のうちらは一般人も出入りする方で。メニューは全部英語だったりして(TENPURAとかはあった)、ウワ、ピザ安っ!とか色々と目移りした挙句に、面倒くさかったので、オススメらしいスペシャルランチとやらを頼む事に。要は日替わりバイキングらしい。今日はローストビーフ!がっつり盛って、いただきまーす!(がぶり) …アメリカ人は、大味な料理が好きだなぁ、と痛感。 そんなこんなで和気藹々とメシを食って、レストランの外に出てみると、奥のほうにスロットマシンが大量に並んでいる部屋がありますな!というわけで「あれは?」と尋ねてみれば、「あれは本物ですよ。勝てばメダルじゃなくてお金が出てくる。通貨はドルなので、両替しなければいけないですけどね」…そうか!治外法権だから、金がストレートに出てくるカジノってありなんだ!すなわち国内でも金のかかったスロットマシーン(パチスロは違うとして)は回せますよ、と。その前にこの敷地内に入れれば、の話だけど。 この後、横浜の事務所にも用事があったので、早々に事務所に戻って荷物をまとめておいとまする事に、また金曜日に来る事になったので、その時はもうちょっとゆっくりと敷地内を眺めてくるとしよう。それにしても、空母でけぇ!(横を車で通過しただけ) いやー、貴重な体験をした。「また何か用事を作ってちょくちょく来てくださいね!」とは言われたが、そうそう行ける土地ではないよなー。 |
10/22
うーん、午前中に何をやったか今ひとつ記憶にない…午後は会議で色々と話し合ったような…ドメイン統合とかサーバ立てるとか回線がどーのこーのとか、まぁ面倒な話ばっかりしていたような…んでその間にポンコツから電話が入っていたようなので、一段落した所で折り返してみると、AthronXP2200+とPC2100のメモリをこっちに送ったとのことなので、今日は早目に終わらせてアキバにダッシュし、マザボと電源、あとCPUファン購入だ!という事で定時に脱出成功。 んでアキバに到着して、ザコン館の道向こうの通りをうろうろうろうろ…マザーボードの値段を基準に10件くらい回ったところで、見た限りGA-7VAXPの最安値だったパソコンCityパーツ館で購入を決定。マザボは決まっていたが電源が確定しない状況なので、店員に用途を言って見繕って貰う事に。現状が300Wでケースファンを付けるとリセットがかかったりする状況を考えれば、400W以上でそこそこいい電源が妥当である、と適当に結論付けてTOP-420P4P2FGを購入する事に。それじゃCPUファンは?と見てみれば、何やら新機構で2600+まで動作確認が取れている新手のファン、「DCF-VA23」が手ごろなお値段だったので購入してみる事に。他にも色々あったけど、まぁそんなに静音性を追求するわけでもないし。というわけで給料日前だったためにカードでお買い上げ決定。電源+マザー+ファンの三点セット、スゲェ重てぇでやんの。ひぃこら言いながらエースにも寄らず自宅まで持ち帰る。 んでパッケージを開けてみると、わははは、電源が金色してやがります!接点も金メッキなので何だか知らないけどゴージャス気分。まぁこれで明日CPUとメモリが届けば、一気に換装して大幅パワーアップ!の予定ではありますが、残業が無い事を祈るばかり。ついでにトラブルに見舞われないように祈るばかり。 |
10/21
今日は仕事が早目に終わったら秋葉原に行って、GA-7VAXPと、電源を物色してみようかと思ったのだが、ズルズルと仕事が長引いて20時過ぎ。ズルズルと長引いているわけだから、そうそう時間の流れを意識せずにはすんだのだが、やはりこの時間に家にたどり着くと、メシ、風呂、寝る!くらいしかする事が無いような気がする。いかん!これはいかんのだよ!しかしこの辺で少し残業しておかないと、来月以降の財布状態に響くのでそれなりに頑張る。 さて、GA-7VAXPに2200+をブッ挿す事になったわけだが、そうなると当然電源も足らない状態になってくるわけだなママン。GA-7VAXPはメモリの設定が少しシビアだったり、展示品の箱に入っていたり、オンボードデバイスてんこもりなので電源食いなわけで、ここいらで少しでっかい容量のを買って不安要素を消しておくか、と。少し調べてみた結果、「適当にENERMAXのそれなりの容量のやつを買うのがいいんでねーのー?」という事に。流石にちょっとお値段張りますが…来月の自分に前借りカンパーイって事で。 エースでバーチャやったら、二段(-2)になってしまった模様。そしてその後カード無しでやったら二段、三段、六段、八段の四人相手に8連勝くらいしてしまった模様。やはりこのカード有り無しの差はでかいな。この際カード使うのやめてしまおうか。 |
10/20
OSV2002の疲れがまだ抜けきってなかったので、家にて引きこもり状態。これではいかん!と思ったのでエースへ。ついでに緑本買いに行ったり。 IIDX1回、バーチャ3クレジット分くらいやってみたりした。250円、休日に遊ぶ分としてはかなり経済的なのではないでしょうか。IIDXでプラチナコース選んだらFoundation of Loveが出てきたので集中力!とか真剣にやったらフルコンAA出て妙に嬉しかったり。ポップンで慣れてたから、まぁ出しやすい曲だとは思いますが。1位はV35でした。これもAA安定。LABだけはどうしてもCだけどなぁ。速すぎ。んでバーチャで三段シュンに挑んで2連勝したら六段パイが入ってきて負け、カード無しゴウに入ったらこれまたガードが固すぎで負け。もうちょっと駆け引きを楽しめるようになりたいなぁ、というわけで引き上げて書店にて緑本ゲット、帰宅。 帰って緑本に付属していたDVDを見てみる。これがまた内容盛りだくさんで、有名プレイヤーの対戦ムービーが3時間分くらい見れるというステキ具合。んで肝心の本の方を見てみると、ジャッキーの項にて色々と新たな発見が。だいぶ今まで損をしていた部分があったことが判明。あー、やっぱりこういう情報は重要ですな。「この連携にはとりあえずこれ出しておけば大抵はしのげる!」みたいな情報が一番重要かと思います。読み合いはそこからだし。 ポンコツがとうとうAthronXPの2400+を大購入したらしいので、そのお下がりで2200+を譲ってもらう予定の俺としてはマザボを用意する必要があるのですよ!というわけでしばらく調べてみた結果、信頼のブランドGIGABYTEのGA-7VAXPにしてみようかと思う。USB2.0とIEEE1394とRAIDポート搭載って辺りに惹かれた。これならCD-ROMx2にHDDx3とかいう、どう見てもIDEチャネル数が足らん無茶な構成でもいけるし、BIOSのアップデートで長く使えそうな予感。 |
10/19
(昨日の続き) 恵比寿駅にて「あー、帰ったら、寝て忘れんうちに日記書いておこ」とか言っていたのだが、帰るなりスゲェ勢いで就寝。もう何をする気力も無かったりしたのであった。起きたら体中が痛いし。ひとっ風呂浴びてようやくスッキリ。とりあえず肩が一番痛いです。(首振りすぎ+腕上げすぎ+跳ねすぎ) そんなこんなで起きたのは12時過ぎ、体中がグッタリしているので、何をする気力も起きず、頑張って昨日の日記を書き上げてみました。あーだりぃぃぃ。ついでにまだ寝不足でねみぃぃぃ。休みなんだから寝ればいいのだが、夜中とかにスッキリ目覚めてしまう事が予想され、一気に体のサイクルが狂うと困るので徐々に調整。 にしても、昨日の日記は長い…WIRE02の時といい勝負だな。 |
10/18
久々のクラブイベントだったので、金曜日の朝からやる気満々であり、定時寸前に電話が入ったりする罠を全力で回避すべく、4時過ぎには青山に出かけたりしていたりする不良社員。本社に5時半きっかりに到着して「帰ります!お疲れ様です!(しゅたっ)」と声を掛ける隙をまったく見せないまま退社。脱出成功!んで6時過ぎに家に着いて着替えて、少しだけ腹にパンとか入れておいて7時半過ぎにフラリと家を出る。快速で東京→山の手で恵比寿と乗り継いで、すんなり到着。店の前に行ってみると、人は5〜6人。まだOPENまで30分ほどあったので、みちなしさんに連絡を取ってみる事に。そしたら既に恵比寿に到着しており、すんなり合流。やがて人がどんどん来始めて、やがて長い列ができたりする。しかし…多分、細江たん目当てなんだろうと思うけど、アキバスタイル(チェックのシャツに色褪せたケミカルジーンズ、プラス邪魔くさい背中のナップザック)を頑なに貫くナイスガイが多すぎる!50人くらいはそれ系ちゃうかー?クラブなんだから、せめて荷物くらい駅に置いて来いってのと、動きやすい格好で来いと小一時間(略)とか、みちなしさんと話しているうちに入場開始。地下から聞こえてくる四つ打ちにワクワクです。 んで実際入ってみると、音は鳴っているがまだ踊っている人は皆無で、後ろの方で様子見の人ばかり。先陣切って踊る勇気は無いので、B3・ラウンジ(入り口/カウンターがB1、ライブフロアがB2)に降りてみる。CD売ってたり、プロジェクターでハドソンの全国ゲームキャラバンのビデオが流れてたり、かなり愉快チック。X-BOXも2台置いてあって、PSOとHALOがプレイ可能になってたりした。「対戦しませんか?」と声を掛けられたのでHALOを初体験。Quake系をしばらくやってなかったので、結構辛いねー。15本勝負でさっくりと負けてしまったので、そろそろ頃合いだろう、とB2に上がってガツガツ踊ることに。にしても人が多いなー。細江たん効果もあるんだろうけど、あちこちのニュースサイトで紹介されちゃったしなー。それもある意味困りものだ。 B2では、まだ踊ってる人は少なめなので、今のうちにいいポジションを!と真ん中辺りに移動して二人してがっつり踊る。曲は徹頭徹尾ハードコアなので跳ね系の動きで。大音量のロッテルダムテクノにノってばんばん跳ねてたら嬉しくなってニヤニヤしてしまう有様。ハタから見ると気持ち悪ぃな。この時ちょうどトップバッターのDJ LALAさんの終わり際で、しばらくしてJEAさんに交代。一気に場がヒートアップ。煽り方がホント上手いんだあの人。手元のタイムスケジュールでは50分のプレイってなってるけど、体感的に30分くらいに感じたなー。んでDJ C-TYPEに交代して、またまたがっつりと。零時近くになって、かれこれ2時間近くは踊っている計算になるのだが、まぁこの辺で一息入れておく?という事でB1に上がって乾杯。くぁ〜〜〜っ!!うめぇ!と二人してニヤニヤ。やっぱりクラブイベントはこれが無いとね。ホンマ、がっつり踊った後の酒は気持ちいいです。それにしても、JEAさんこの数年でビッグになりはったなー、と。ウチの掲示板に書き込みしてくれた頃からすると想像もできんですわ。多分向こうはもう俺の顔覚えてないだろうけど、とジジイの独り言。 さて、とりあえずB3で休憩する?と降りてみると、まーえらい数の人がおりますな。B2も似たようなものだけど。キャパギリギリっていうか、多分電車で言うなら乗車率150%みたいな感じかな。プロジェクターで投影されてる内容が「パソコンサンデー」だったりして、がっはっはと笑った後に、DJ HALLYさんのChiptuneなDJをまったりと聴いて休憩しているうちにみちなしさんが沈没。俺も暫し沈没。夢と現実いったりきたりで2時間くらい。気がつけば2時過ぎてる!そろそろ細江たん来る!ってことで、気付けにビール一本買ってグワーっと飲む。目ェ覚ますにはこれが一番、と学習しました。炭酸の刺激で目ぇパッチリ。というわけでみちなしさんも起こして半分飲ます。目ぇ覚めた模様。てなわけでB2に上ってみると、スシヅメ状態のすげぇ数の人。ああ、ちょうどSHARPNEL.COMのライブだったのか。4人の娘が歌っておりますな。前に行けないので、後ろの方から徐々に徐々に前へ移動する機会を伺っていると、キングゲイナー、キターッ!「キンッ、キンッ、キングゲッナー」とみんなして叫んでみる。で10分程してライブ終了。この時点で半分より少し後ろくらいまで移動できた。そして!めがてんキターッ!!!何だかんだ言って、俺もミーハーですから。 めがてん細江氏のプレイは一切皿を使わず、マックのG4ノート(だよな?シルバーだったし、カドあったし)から流すプレイ。どんなものが来るのかと思っていたら、予想を遥かに上回る選曲で真剣にビビる。ネタとしてちんこ音頭を流すかと思ったら、人生の「オールナイトロング」かよ!!ちんこ繋がりかよ!スゲェ!!その後、「Notterdam」(SamplingMasters2の1曲目)キターッ!!やっぱ知ってる曲がかかると嬉しいね。かーにーかーにーぶんちゃーぶんちゃー。そして「Rotter-da-moon」キターッ!!一気に場もヒートアップ。んでしばらくロッテルダムテクノで攻める細江たん。曲の繋がり方を見ても、多分「ROTTERDAM TECHNO IS HARDx3」のNONSTOP版から引っ張ってきた音でしょう。しばらくそれでガッツンガッツン動いていたら、いきなり、ギターの音が。「モンスターマシーン」キターッ!!まにきゅあ団ネタをいよいよ仕込んで来ましたな!と嬉しくなってニヤニヤしながら踊ってたら、そのまま「カオス秋葉原」を出してキターッ!しかし細江たん目当ての客が多いはずなのに、なぜ「そこ既にカオス!」とか、「ないない」と合いの手が入らないのだろうか。不思議だ…。もしやフロア半分より前でガツガツ動いてる人たちは、まにきゅあ団がわからないのか…?んできっとわかる人(特に踊るつもりは無く、細江たんを見に来ただけの人)は後ろの方だったりするのか?…んで、パンダ〜、とか、ねこなで〜、とかやってるうちに終了。次のM-PROJECTにスイッチする。 M-PROJECTやってくれます。いきなり「北の国から」のテーマがハードコアになってます。「あーあー、あああああー」を全員で大合唱。何この人たち!面白ぇ!煽り、ボーカル、回す人、って分担が出来上がってるので、非常に盛り上がります。もうここまで来ると曲目も思い出せないくらいにガツガツ動いてたんですが、良かったよー。んでDJ LUCKYにスイッチして、なぜか曲の真っ最中に日本酒の一升瓶が回ってきたりして、飲んで動いたら胃にグワーっと来てたり。日本酒はラッパ飲みで各自に回されたので、女の子が飲んだ後の一升瓶を次に受け取った人から「いやオレが先に!」と手で主張して奪い取った目の前の兄ちゃん、わかりやす過ぎます。んで最後にDJ CHUCKYが来てガツガツ動く。この時点で3時間くらい連続で踊ってる計算になるわけで、かなり疲れていたので後ろの方でまったり動く。時折凄い勢いで跳ねたけど。 こうして特にでかい事件も無くOSV2002は終了。とりあえず混雑を避けて早目に出る事に。夜通し動いて腹が減ったのですぐ近くの吉野家で殺伐と朝定食。あまりに大音響の中で長時間居たために、耳がキーンとなってて大変。食い終わって恵比寿駅行って、山の手→総武快速という行きの逆ルートで帰還。 |
10/17
明日は何がなんでも定時帰宅を厳守せねばならんので、肩の荷を片っ端から降ろすべく奮闘してみたりする。そんなこんなで、とりあえず大至急!とか、何時まで!とかそういう急を要する仕事は無くなった気がする。これで明日は安心して定時で脱出だ!イエーイ!とか言ってると絶対に罠が待ってるので、とりあえず午後イチで青山辺りに脱出でもしてやろうかと思います。マジで。何せ自宅を19時半くらいには出ていないといかんからなぁ。恵比寿は結構遠いです。 エースに立ち寄ってみるも、相変わらずバーチャで勝てない風味。一体何事かね…しばらく封印か?もうカードありで10連敗以上はしてるよなぁ。まったくもって勝てないってのは、決定的に何かが欠けているんだろうけど、試合中はそんな事を考えている余裕ないんだよね。 |
10/16
朝から嵐状態で忙しいまま昼過ぎまで。しかし昼を過ぎたら少しだけまったり状態に突入したので、雑記とか書いたりする余裕もチラホラ。しかし結局残業がやってきて、メール読めないだの電話が入ったりしてくる。んでメールボックスにクソみたいな量(9000通over)のメールが入ってる人の処理を1時間かけて終わらせてみれば、「もう帰りましたけど」 いつか死なす。片手間に処理してたからまだいいけど。そんなこんなで20時過ぎに脱出。金曜日に定時で脱出するために頑張るのだ! んで同じ部署の人とメシのついでに酒。奢ってもらったりなんかして。いやー苦しいときだけに、ありがたいわー。 えーすに寄って200円分だけバーチャしてみるも、全然勝てる気配がしないので、とっとと帰還。うーん、変革の時なのかもしれないなぁ。もうちょっと中間距離での攻防を身に付けないと、この先ずっとこんな感じなのかも。でもどうやんの? |
10/15
朝から大忙しで、それが夕方までずっと。しかも青山の部署でPCが1台起動しなくなったとかで、うぇーマジっすかー!?なんか10月の頭からずっとおかしな故障率ですよー!?と思いつつも、俺以外は対応できないので、「わかりました、んじゃ6時ごろ伺います」とか言ってしまう。骨の髄までサポーター体質なのなー。んで5時半までやれるだけの事はやって、青山行ったら案の定FATが吹っ飛んでリカバリ行き、データのぶっこ抜きも怪しい感じで鬱度満点。この二週間で10台近く吹っ飛んでるよ…一体何なんだろう。 で、結局21時に脱出して、エースでIIDXを一叩き。バーチャもやってみるものの、三連敗した所で、やっぱり定時パワーがねぇとダメだ!みんなオラにバーチャ分(シュークリーム分みたいなもんです)を分けてくれ!とか野沢雅子の声で流れ始めたので撤退。 俺だったら煙草の無い快適な飲みを約束できたんですが…週末の金曜日の夜、ハードコアなBGMの中で乾杯!つーことでひとつ。 |
10/14
起きたら12時という実に自堕落な連休最終日、別に何か予定があるわけでも無いが、金も無かったりするので家でまったりと。給料日まであと10日くらいかー。中々厳しいものがあるけど頑張ります!つーか次の週末は金を使ってしまいそうなので今週は倹約で!1日2バーチャまで!とか決めて行ってみようかと。でも結局するのな。 夕方、夕飯買いに行くついでにエースに立ち寄ってみる。乱入→勝ち→二段ベネ乱入→なんとか勝つ→また乱入→勝てば昇格!→ガクガクブルブル→負け…という、非常にありがちな事をやってしまったり。勝てない試合じゃなかった!でも頭が混乱してダメだなぁ。場慣れしたいけども中々そうはいかないもので。結局二段±0くらいかな。 |
10/13
今日はGALAXY DISCOの日だったが、一緒に行くはずのポンコツが「実家に帰るぷー」とか言い出したので残念ながらやんぴ。新大久保でバーチャすっぞ、との召集がかかったのでこれ幸いと向かったのであった。でも次の週末のOTAKU SPEED VIBEは這ってでも行くぞ!と心には誓っております。前々から行くとは決めていたものの、めがてん細江が来るって聞いた時には驚いたよ。人が入りきらない事態にならなければいいけど。 で、新大久保行ってバーチャするも、どうにもこうにも勝てないつーかワンパターン。ロマン1階決めたと思ったらスライドシャッフル失敗するしな!どうにもこうにも勝てないまま、大会がこの後あるらしく人が増えてきたので退避。んでまだ時間が早いからと、RAI君と大久保のキョンタゴンに行ってみる。そこでもちょっとだけバーチャ。五段のブラッド戦の時に神が降臨。ありとあらゆる攻撃が当たるハイ状態に突入し、ビルジーやら、しまいにゃキスオブドラゴンまで決まる始末。けどハイ状態はそれに勝って終了。まぁあまり長続きはしませんな。 んで新小岩に戻って更にちょっとだけバーチャ。七段とか九段とかにボコボコ勝つ。一体なんなんだこの差は。すっかり読みが新小岩仕様になってるせいなのか?あるいは噛み合ってないだけなのか。とりあえず同段位戦ではないという安心感のせいでもあると思います。 |
10/12
週の半ばくらいから、スーツの裾上げした所がどういう事かほつれてしまい、非常に情けない状態になっていたので、その修繕をするべく錦糸町のスーツ買った店に向かう。7月に買ったものだから、そんなに酷使はしてないはずなんだが…裾上げの時の縫いが甘かったんだろうね。てなわけで事情を説明したら速攻で直してくれた。10分かからんかったんじゃないかなー。直しも(当然ながら)無料だったし、店員のおじさん、口調が柔らかでイイ人だし。と、好感を持ちつつも接客態度の大切さってのが身に染みる。実際に俺、もうここで次のスーツを買う気になってるしさ!一期一会。 ついでだからと、以前行きそびれていた錦糸町で一番品揃えがいいゲーセン(アニメイト横)に行ってみる事に。駅前はいけてないゲーセンばかりなのに、一歩離れると割といい感じ。でもオール100円なのは頂けませんな。音ゲーだけやりに行くなら関係ないけど。50円だったらバーチャもやっただろうなぁ。休みの日のせいか、中学生くらいの女の子がいっぱい居ました。んでポップンを占拠してコインをガスガス投入しておりました。最近の子供ってのはホンマ金持ちやなぁ。とかジジくさい事を考えたり。 新小岩に戻ってからもそこそこバーチャやったりして、ついでにFINALやってみたりしてDrum'nコースが意外とイイ!という事を発見したりした所で、消費活動を抑えるべく夕飯買って帰宅。家でまったりと読書したりWeb巡回したりバックアップ取ったり。今読んでいるのは「2011年宇宙の旅」だったりする。3001年→2061年→2011年→2001年と逆順に読み進めてみたりする試み。 |
10/11
週末となる今日はの午前中は、昨日までの嵐状態から少しだけ抜け出した感じで、割とまったりムードで。回線整備の会議も細々まったりと。んで午後から成田空港の事務所に行く事に。DOSアプリで吐き出した請求書データをDOS上でSCSIのHDDにバックアップするんですってよ奥様。んが、SCSIボードとHDDにそれぞれマッチしたケーブルねぇじゃん畜生!というわけで自宅に大急ぎで帰ってケーブル箱をゴソゴソやって見つかったので快速で成田の第二ビルまで。バックアップ自体はすんなりと。事務所の人がいつでもバックアップできるように、バッチファイルとか組んでみたり。エディタねぇから、COPY CON〜とか久々に打ちました。 空港第二ビル、というか、成田空港の駅でもそうだけど、都内方向の快速は基本的に1時間に1本という至極ガッデムな仕様なので40分ほど時間が余ってしまった。てなわけで同行した同じ部署の人と、空港内の店にて枝豆+ポテト+ビールでまったり。ポヤ〜っとしながら快速でぐっすり寝て帰る。毎日こんな通勤だったら…やっぱ遠いからイヤだなぁ。 エースに立ち寄って七段シュンに三連勝したら、カード無しジャッキーを出されて負ける。一級だろうが十級だろうが、なかなかジャッキーには勝てる気がしません。何でだろうなぁ。 |
10/10
仕事は相変わらずの忙しさ。10月に入ってから妙に故障が増えた気がする。季節の変わり目ってそういうもんなのか?と思ったが、多分決算期だったのでPCが酷使されたのではないかと勝手に予想。でもそんな使用量というか、増えるもんじゃないよなぁ…さすがに午前中だけで3件の故障報告があった時は半泣きになる所でした。昼飯は結局3時近くに。 ただ、夕方は早目に脱出できたのでエースに立ち寄る。あ、池袋サラがおる…乱入…3連勝だ!っていうか連コイン速すぎるつーの池サラ!昔ちょっとはバーチャ強い人って事で憧れてたんだからさ!頼むよ!と勝手に幻想を持たれても困るって感じですね。しかしここで別の三段サラが乱入してくる。あっさり負け。仕方なく別の台の七段ウルフに乱入…勝ち。そしたらこのウルフがサブの三段カゲ出してきやがった!七段持ちのサブ(しかも勝率70)にそうそう勝てるかっつーの!しかも降格戦発生。負け。二段に降格。ショボーン。なんかうまい事狩られた気分だ。新小岩では昇格は考えない方がいいなぁ。常連のサブキャラに餌を与えるだけだし。 IIDXなど少しだけやって帰宅。最近このパターンが多いなぁ。さて、明日会社行けば三連休だ。頑張ろう俺。 |
10/9
うーん、忙しい。忙しいっていうか、日本中の各事業所のPCの崩壊に代替機の作成が間に合わない状態なのであり、忙しいよりはタイムリミットが多すぎる、という事になる。結局NT4のインストールも20時まで頑張っても半端な状態で終わっちゃったし、おまけに代替機が底をついて、なおかつ新しいPCを購入するような動きも無く、状況が改善されないようであればサジを投げてしまおうかと思っている今日この頃。 要するにサジを投げるってのはあれだ、「新しいPCを」とか「もっとディスク容量を」とか「処理が遅い」とか言う要求に対して、「買ってやるから金を出せ」「無駄ばっかりで自分でその無駄を削れないのにウダウダ言うな」「お前の脳味噌が一番のボトルネックだ」とぶっちゃけてしまう事です。サポーターとしての倫理観が辛さのあまり崩壊するとこうなります。気をつけましょう。 残業しながらも、帰りにエースに立ち寄る。バーチャは最近勝てない病にかかっていたが、少しだけ脱出の兆し。9段ウルフ→6段サラ→2級カゲx2、と勝ち進む。何だろう、読みが噛み合ってなかったのかな。妙に攻撃が当たるような気がした…サラのフラミンゴ対策もちょっと見えてきたかな。でもまだキツいや。IIDXも妙に空いていたのでやってみる。プラチナコースはColorsとFoundation、あとV35は鉄板で入ってますな。Colorsいらなーい。最後200くらい繋がったので、多分7KEYでもOKだろう。それが確認できたから、7KEYでは絶対に選ばない模様。 |
10/8
なんだか最近あちこちの部署でPCの老朽化が進んで、故障つーかクラッシュっつーか、そんな事態が頻発しており、いい加減にWin95クライアントを駆逐していくべきだとは思うのだが、HDDの交換とか、そういう付け焼刃的な解決策でお茶を濁すように予算が組まれており、PC購入について稟議書出したら許可が半年先に下りるという間抜けな状況からして社長以下上層部の無能ぶりが伺えます。 で、PCを早くいいのに変えろ!と突き上げを食らうのは俺ら実働部隊。これは切ないですよ!でも俺は開き直って「社長に言ってください。嫌なら稟議書通して業務用として、課で購入してください」とか言うのであった。でもそう言うと大抵通らない理屈をゴネ出すんだよなぁ…こっちだって無い袖は振れないのだ。 そんなこんなで今日も時間に追われつつの作業にて、あっという間に残業突入したのであった。でも19時には脱出。このラインだけは譲れん。明日もNT4をHDD2台分インストール作業と、青山に行ってPC1台設置が待っているなぁ…切ない。 バーチャはいよいよ本格的に勝てなくなってきたなぁ。頭のサイクルがワンテンポ遅くなってるみたい。間抜けなタイミングで避けが出るし。しばらくは避け無しで、ガードのみで戦ってみようか。カンは鈍るかもしれないけど。勝ちの味を思い出さねば。 |
10/7
昨日買ったキーボードの感触が妙にいいので、なんだかキーを打つのが楽しくなって来るのが愉快ですな。これで家でも会社でも、IBM製のキーボードを使う事になるのだなぁ。どっちもメカニカルではなくソフトだけど。まーメカニカルもね、中途半端に凝って、適当な物を買ってしまうとカチカチカチカチうるせぇだけなので、柔らかくて手に馴染むのがいいんじゃないかと思うわけですよ。メカニカル教みたいな風潮が自作マニアさんの間ではあるらしく。まぁ自分は自分で、どうでもいいって感じです。要は気分良く、速く打てれば。1480円なのにいい仕事しております。 何だか今日は早く過ぎ去った気がするなぁ…昼飯もだいぶ遅かったし。んで結局、職場を19時過ぎに脱出。SEが19時に脱出なんて、羨ましい!と思われる同業者の方もいらっしゃるでしょうが、あまり残業すると、無理矢理10時出勤→18時半終業にして、残業を合理的に潰そうとする圧力が働くのですよ。そのボーダーを40程度と見て、20台半ば〜30前半に抑えてみる計画。つーか俺の場合、朝9時に居ないと始まらんぜホンマ。んで夜は家でゆっくりまったりしたいタイプなので、早めに家に帰りたいのだったりする。 帰りにエース。どーもここ数日、また勝てなくなってきたなぁ。バイオリズムで言うなら谷の部分がやってきたかな。まー毎度の事だけど、こういう状態になったらカードは挿さないで、カード無しに対して同じくカード無しの野試合をした方が精神的にもよろしいですな。勝率とか細かく気にしなくていいから、色々試せるし。もういい加減、学んだよ…。 |
10/6
少し前にも書いたけど、キーボードの調子があまりよろしくなく、特にAのキーがヘコヘコして時折反応しなかったりして、もうウキー!と発狂状態になりそうだったので早目早目に手を打っておくべく、午後にキーボードを買いに行こう!と決めて寝ていたら、昼をとっくに過ぎてしまっていたよ、という黄金パターンをこなした所で16時過ぎにようやく出かけてみたのであった。 セガの裏手のパチンコ店の辺りからザコンを抜けて道路を渡り、末広町方面に真っ直ぐ抜ける、PCパーツ通り(俺が勝手に命名)にて片っ端からキーボードを見てみることにした。10件くらい回って、結局最後のZOAにあったIBMの1480円キーボードを購入する事に。IBMっていうとメカニカル!なイメージがなんとなくあるけど、これは値段相応でソフトな感触の、至って普通のキーボード。他には富士通のFMVで採用しているキーボードもあったが、むかーしの記憶によれば同時押しが厳しい。未だに時折Delightで遊ぶ俺としてはこれはバッドなのですよ。 というわけでZOAの袋を片手に腹が減ったのでペッパーランチ秋葉原店に行ってみる。そういえばペッパーランチ自体に入るのは1年ぶり近くになるのかな。バイトでサポセンに泊まってた頃によーく立ち寄ったりしたからなぁ。まさかこの店が秋葉原にできるとわ。てなわけで懐かしがりながら食券買って、ペッパーランチ心得ーッ!とかやってました。モヤシモヤシ!大量のモヤシをいかに効率良くしんなりさせて行くか!ペッパーランチのキモはモヤシにあり!フフン、横の外人さん、肉ばっかり集中してちゃ、生焼けのモヤシを後で大量に食うハメになるぜメーン?とかただの変人さん状態になってました。とりあえずアキバで肉食いてぇ時には、ここで安定ですな。 帰ってキーボード設置。わーい打ちやすいー。まだ新品なので馴染んではいないけど、十分早く打てるし。問題はカーソルキーの↑の左右に、ブラウザの「戻る」「進む」に相当するキーがあってかなり邪魔なんだが…パターン切っておくかのう。 |
10/5
朝10時過ぎ起床。まったりした後にアキバに向かう。旧サポセン面子で集まってカラオケだったりしたわけで。たっぷり4時間秋葉原パセラにて。なんだか久々に行った気がしないでもないけど、日記を見返してみたらそうでもなかった模様。 んでHEYの下に新しくできたメロンブックスとやらに行ってみる事に。あー、なるほど、こういう店なのねー。んで小野寺浩二の本で2冊ほどゲットしていないものがあったのでここでゲット。これってば罠ですか。 帰宅後にTV見てたらMATRIXが始まったのでそのまま見てみる。あー、やっぱキアヌ・リーヴズは男前だなぁ。映画館で見た時は字幕だったけれども、今回は日本語音声で。あーCGは今見ても大したものだなぁ、とか思いつつ鑑賞。 |
10/4
今週は割とドタバタした感じで、まーそんなこんなであっという間の一週間だったなぁ、と。んで今日は仕事で買出しにアキバ→サポートで青山と移動。アキバでマクドに寄って昼飯を食っていたところ、後ろのほうから「聖さま聖さま!」というキーワードが聞こえてきたのだがあれは一体なんだったんだろうか。謎だ。 帰りにエースに立ち寄ってバーチャ。なんだか調子が良くて6連勝、勝率も55にアップしてそこそこいい気分。んで帰りに吉野家に寄って牛丼片手に帰宅。んー、取り立てて面白い事はなかったなぁ。 |
10/3
おーしーごーとーごとごとー。そんなこんなで今日も少しだけ残業。まぁ時給が上がっているので、残業もそんなに苦にはならない感じでして。でも6時半には離脱。 んで職場の先輩と女の子2名の計4名で銀座に酒を飲みに行く。やー、職場のおっさん連中と飲む酒よか100倍いいわー。当たり前ですが。職場の話になるにしても面白さが違う。ほとんど悪口だったりするけどな。割と安く上がったのもイイ!というわけで今日は満足気味。 帰りにほんのりいい気分でエースに立ち寄ってみたら、なんとなく8連勝。やー、これはいい調子だ、と思ってFINALやってみたけどこっちはイマイチ。夜10時をとっくに過ぎていたのにIIDXは常に2〜3人待ち。なので勝っているうちに帰宅する事にする。ここでまたバーチャやっちゃうと泥沼は目に見えてるしなー。 |
10/2
朝から夕方までなんとなく忙しい状態が継続。気がついたら定時を過ぎていたパターンであり、これは果たしてラッキーなのかアンラッキーなのか…まぁそんな感じで7時くらいに離脱してエース寄って7段リオンを2回連続で撃破したら速攻で同じ人の7段ジャッキーが入ってきて瞬殺されてショボーンとなってIIDXやって表6は表5よりも面白いなぁと再認識した所でFINALには人が居たから帰宅。うーん、面白みに欠ける。 キーボードの「A」のキーがへたってきた。打つたびに少し引っかかる感じ。母音のキーだけに打つ回数も半端ではなく、かなりやりづらい…週末にでも安いの買いに行こうかな。さすがに3年くらい使ってるからヘタレ具合もかなりのものであり。分解してなんとかならんかなぁ、とk(か)打っているうちにバンバン引っかかるのでキーッ!な状態んお(なの)であります。 千代田区ありがとう。これで思う存分スーツのままアキバへ行けます(ぉ …いや、でも実際仕事で買出しとか行くけど、歩いてるとヒヤっとする場面多すぎ。焦がしちゃったら弁償するとか、そういう次元の話ではないしね。こーゆーマナーの問題って。特にアキバは歩いている人が多いから、きちんとマナーがしつけられてない人も多いだろうし。バーチャとかやってて隣の台の灰皿から火のついたままのタバコの煙がモワモワくるとキーッ!ってなっちゃうしね。まぁゲーセンは禁煙にならないので、この問題とは長く付き合う事になりそうですが。 |
10/1
なんか台風が関東直撃らしいすね。戦後最大だとか。この「戦後最大」って響きは、どーも仰々しい感じがするなぁ。仰々しいの上等!なんでしょうか。台風だし。まぁだからといって飛行機は飛ぶし船は出るしで、基本的にウチの会社に早引けとか休業という言葉は無い。風の強まっていく中、青山→麻布と出向いて作業。あーやっぱ本社と違って女の子多いのはいいなぁー、とか思いつつ残業して帰路につく。そういえば今日から給与体系変更に伴い、残業しまくり=即小金持ちの方程式がようやく成り立つようになりました。月末が待ち遠しい。 んで台風だろうが知った事か、というわけでエースに立ち寄る。カード無しのアキラを適当に撃破したところ、一人挟んで今度はカード有りアキラ。三段。89勝11敗。勝率89%かよ!思いっ切り人を踏み台にする気満々じゃねぇか!クッソー!おまけに降格戦だしよ!どーすんだよ俺!と思ったけど適当にPと下Pを散らした所、なんとか勝ててしまった。見掛け倒しか読みが噛み合わなかったか…多分後者だな。 吉野家でお持ち帰り牛丼を手に店を出た瞬間に横殴りの風雨が。台風相手に殺伐。 |
9/30
月曜ー!雨ー!うおー!横浜の事務所で回線異常ーっ!今日に限ってウチの部の面子が少ねぇー!あちこちでPC故障ー!決算期なのでジャンジャン電話かかってくるーっ!一体何事だー!とか思うくらいクソ忙しいつーか時間に余裕がないっつーかタイムリミット多すぎであっという間に1日が過ぎ去ってしまったような気がしないでもない。問い合わせの電話があちこちから来るたびに「もーモテモテっすよーっ!」と半ばヤケ起こしてたような。これは残業に入るとますますヤヴァい予感!と本能的に察知したので6時半に一段落したのを見計らって逃げ出す。 帰りにエース。バーチャは最近ぜんぜん勝てないつーか自分がマンネリな動きしてるのは後々わかるんだけど、でも他の事やると勝てないし、そーするといつもの安定したやられ具合が戻って参りまして困ってしまうわけであります。壁だなー。どーするかなぁ。おまけにアホみたいに強い三段ジェフに狩られますた。次また降格戦なのは間違いなく。 夕飯はほか亭の、340円チーズハンバーグ!お買い得! |
9/29
なんだかんだで寝るのが3時過ぎになってしまい、10時過ぎに起きても頭がボーっとして、活動開始はその1時間後。更にだらだら過ごしてアキバ行く事に。思い立ったら即行けるようになったので便利だね。そのくせ普段は用事がこれといって無いので行かないのですが。むしろ新宿や新大久保の方がしょっちゅう行ってるや。 CD-Rメディアとか買ったりして、ちょっとだけセガに立ち寄る。三段戦にて見事に負け。同段位戦におけるメンタルの弱さが出てしまった感じで。てことはそろそろ…?うーん、ちょっとこれはヤバイぞ、と思いつつテクニクビート1回やるべ、と思いつきHEYへ。あれ…ないや。HEYにあるってのは勘違いだったかなぁ。しょうがないのでOMGなバーチャロンで乱入乱入!OMGで対戦が成り立ってしまう辺り、アキバはスゲェと思います。ボムジンが相手だったけど、1フレキャンセルをバリバリ使ってさっくり勝利。そのままCPU戦からEDへ。陽炎がまだ使える辺り、どうかなーと自分で思います。 帰ろうかなーと思ってバーチャの前にフラリと行ってみると、みちなしさんに遭遇。そのまま二人してバーチャでアヒャヒャー。しまったー、初段に上げてしもたー。他の台に三段が居たのでダメ元で乱入。やっぱり来たよ降格戦!うえー、どうすっぺー、と思っていたらなんとか勝てたので降格回避。うーむ、危なかった…んで帰宅の途に着く。 帰り際にIIDX。表4やったら、ポップンにあったトランス(ファンデーション〜)が入ってるのね。それ以外に特に印象に残ったものは…ああ、Rainbow
Flayerの譜面がばっちかったくらい。んで薬局寄ってなんとなくギャツビー購入。ちょっとだけ髪染めてみますた。うーん、ちょっと薄かったので来週もう1回だなー。 |
9/28
起きたら昼だった。少しだけションボリしてから出かけてみる。家賃とか光熱費とかNTT料金とか、10万くらいの金が一気に吹っ飛ぶ。毎月の事ながら悲しいですな。来月からこの悲しみも少しだけ薄れるのかなぁ…と思いつつ給料アップに思いを馳せる秋なのでした。って何事だこの出だしは。 その足でエース…と見せかけてフジに行ってみる。まずは穴場狙いよ。おお、入ってる入ってる。既に常連らしき二人組がずっとやってた様子。LABって…RAMの新曲…かな?しかしムービーを見るとどうしても糸人間カンフーアクションFlashを思い出してしまうのですが。波動拳とか撃ってるし!しかしアナザーは譜面がばっちいね。穴Colorsの時もその汚さにポカーンとしたものですが。穴ERAとか、穴リンカネみたいに、きれいな譜面てのは無いものですかね。 とりあえず何をやっていいものかよくわからんので、EX表5と表6を。LABひでぇ!ノーマルで既にこのひどさ!他に特に印象に残ったものなし。まぁ多分明日も出かけるので少しはやると思うけど、表1〜4と、裏5〜6やったらEXは終わりかなぁ。 |
9/27
仕事終了後、青山の部署のサポート関係でちょっとだけ馴染みがあった女性が辞めてしまうそうなので、送別会に呼ばれる。まーそれは一向に構いませんが…会費が5000円。5000円ですとーーーっ!?田園調布に庭付き一戸建てが買えますよーっ!トホホ。でもまぁ、付き合いもあるし、青山の人達との関係を円滑に…若い人多いし。そしたら本社の嫌われ者まで来ていて全員引いてみたり。伝説がまた生まれてしまった…。いるよね、酒が入ると途端に気がでかくなって、人に説教かますようになって、そんなこんなで避けられちゃうから「おーい写真撮るぞー!」とか言ってウロウロしちゃって、でもますます引かれちゃって孤立しちゃう人。酒が入ったからって、それなりに楽しい席で説教はいけません。 「いいか、数字はな、生き物なんだよ」 …香ばしいやっちゃ。 帰りにエースに立ち寄ってみるが…あれ?ポスター張ってあるのにIIDX8thは入ってない…GAOには入っていたらしいので、エースやフジは明日なのかな。適当にFINALやって帰宅。明日は空いてる店を狙っていく事にしよう…。 |
9/26
朝、名古屋の事業所から本社に電話。あの名鉄の事故で光ファイバーがぶっちーんと逝ってしまったらしく、ネットワーク不通に。なんてこった。でも関東に居る我々は何もできないので復旧を大人しく待ってみたり。午後に麻布にてお仕事。なんか最近外出が多いな。んでレーザープリンタ設置したりLANケーブルをえっちらおっちら張って設定したり印刷したり。外出は時間が早く過ぎ去る気がしてそれはそれでいいのだけれど、少し疲れるね。 で、早目に脱出して髪を切ったり、そのまま帰宅してまったりしたり。あー、なんか書く事が今日はあまり無かったなぁ、と。そういえばIIDX8thstyleの稼動って明日からなのかな。新小岩スレにはそんな事が書いてあったし。とりあえずどっか寄ってみる事にしよう。 |
9/25
午後に青山にてお仕事。んで色々やってるうちに6時半くらいになったので脱出。契約内容に変更がある10/1までは極力残業しない方向で。でも10月分の残業代が反映されるのは11月下旬の給料からだから、まぁ非常にどうでもいいと言えばどうでもいい。んで帰り際にエースに寄ってみると結構な人。三段戦発生。1回は勝ったものの、その後微妙なところで2回落としてしまい結果としては現在-2。あー、いよいよ二段が近づいてきたか…下Pのヒット確認できてないのが敗因だなー。レイフェイの2P→2_3Pとか食らって入れ込み投げでやられてるし。情けない。 帰りにアフタヌーン購入。帰ってメシ食って読み読み。ああっ、なんか「なるたる」がスゲェ事になってらっしゃる!ここは一つ、砂さんの反応を伺いたい所です。「エグザクソン」も結構目が離せない状態に。腹の探り合いになるのかなぁ。高橋ツトムがいよいよ復活、という情報もあったりして妙にうれしかったり。 オーバーガイルのページにて、当日のプレイの様子が公開されてまんなー。ヨニーさんのプレイの所で、自分の声に気づいたりして微妙に赤面。あん時はみんな酸欠寸前で声出ぇへんかったしなぁ…半ばヤケで出していた気が。 |
9/24
夕方、定時を過ぎたところで派遣元に今後の契約について話をしにいく。給与も固まって、まぁ来月からは多少楽に暮らせるつーか、休日なのに金なーい→引き篭もりのコンボは、かまさなくても済みそうな予感。あーここまでの道のりが妙に長く感じたなぁ。んでその後は夕飯を奢って貰ったり酒を飲んだりでまったりと。 酒を少し飲んだ日は、血の巡りがよろしくなるのか勝率がいいので、ここぞとばかりに(いつもじゃん)エースに寄ってみると、カード無しいっぱーい。でも俺はとにかく相手が何であろうと対戦がしてぇんだ!というわけでガスガス乱入。2回入って2勝するも、その後CPUに負けたりして。すなわち勝率100%。なんかそれ違う。赤目のデュラルを初めて目撃するが、「ダウンを6回以上するな」という無茶なミッションのため失敗。ちぇー。 日記の上の方に備忘録などを付けてみる。何かを楽しみにしつつ日々を過ごすのは良い事です。っていうかみちなしさんのを一部パクリました。手屁☆ |
9/23
3連休!素晴らしい!とか先週も言ってなかったか?んで実は来週も月曜日に有給取ってやろうかと思っていたりするので、3週連続で3連休だイエー、とか。ちゃんと取れればいいなぁ。ちゃんと仕事しておかないとなぁ。まぁそんな感じで非常にダラダラまったり過ごしておりました。 んで夕方近くになって、これはいかん!と思ったかどうかは知らないけどとりあえず表に出る事に。まぁお金がそんなあるわけでもないし、エースに行ってほんのちょっとだけバーチャ。5連勝とか久々にして、勝率ちょっとだけアップ。負けるたびに0.2%づつ下がっていくのは心臓によろしくないです。んでリンス切れちゃったので買ったり、本屋に立ち寄ったら遠藤浩輝の短編集(2)が出ていたので買ったり、カレカノ(14)と団長ちゃん(2)も出ていたので買ったり。結局散財しておりますが、まぁマストアイテムなのでしょーがないです。 帰って本を読み読み…なんか久々にまったりした休日っぽい過ごし方ではあります。ネットラジオでハピコア聴きながら読書。ウワ、集中できなさそう!しかしカレカノはすごい展開になっておりますなー。いやもう大変。そういやヘルシング(5)っていつ出るんだろう。もう単行本1冊分くらい溜まってなかったかなぁ。 |
9/22
夜10時過ぎ、ポンコツと電車にて合流。そのまま阿佐ヶ谷を目指す。中野で快速から乗り換えて…って結構遠いな。場所は簡単だったのですぐに見つかったし、入り口付近に人が居たので実にわかりやすい。入る前にコンビニで軽く腹ごしらえ。んで入ってみると、思ったより会場はちっちゃい…オーバーガイル初めて行ったのでこのハコも初めてだったり。ちょうど入ったときにWATさんが回していたのでウォームアップも兼ねてふらふら。後ろの方で非常にまったりと。あ、これはこれはDENIMさん、ここうさん、コンバンワと、これまたまったりムード。 WATさんが最後に切り札のRezをかけてそのまま次のabuさんに繋ぐ。モニカーモニカー。んでabuさんは序盤いきなり超アゲアゲで、「Leave You Far Behind」(MATRIXのアレ)とかでバリバリと。中盤にさしかかって少しまったりムードになった所で喉が渇いてしゃーないのでジントニックとか飲んでみる。ポンコツと乾杯。一踊りした後の酒はやはり格別。んで妙に暑い、暑すぎる…と思ったら、空調が見事にブッ壊れていた模様。まーじーーー!?とか言ってる間にも温度は上昇しております。防音の密閉空間だけに、かなりヤヴァい雰囲気ではありますが、行ける所まで行ってみましょうや、と腹を括る。(とか考えている間にも、涼みに表に出て行っては戻ってくる人多数) そして3番手、ゲストDJのヨニーさん登場。BBSにて「100分連続ハッピーハードコア!」とか予告していただけに、いきなり全開プレイ。はまあさんと「ハピコア、キターッ!!」とか大喜びでガスガス踊って、跳ねて、そりゃもう楽しいのですけれど、ええ、いかんせん空調が。全員アゲアゲのプレイに発する熱量も半端ではなく、やがてハコの中が尋常でない気温になっており、それでもハピコア地獄は続くわけで。クッソー暑いけどこんなに楽しけりゃ出るに出られないじゃねぇか!と汗ダラダラ流しつつ天国地獄。なんか横の知らない兄ちゃんと妙な連帯感が生まれたような気がしないでもない。登山家のような。「お互い倒れずに頑張りましょう!」みたいな。でもヨニーさんが新しいレコードを取り出すたびに「うっへー!」とか思ったのは内緒。 しかし100分間頑張って、踊って、跳ねて、LZDさん(モテ)にスイッチした瞬間、俺的に「ゴール!」っつーかそんな感じでして、精根尽き果てたというか、そこでようやく表に涼みに行きました。んで先々週の新宿以下略オフにて見かけた、陣頭指揮を取っていた人が居たのを発見。うーむ、世の中狭いな。ってあの人はムネオハウスでもスタッフだったんだっけか。 1回表に出てしまうと、あの灼熱地獄に戻るのが非常におっくうになってしまうのであり、悩んだ挙句、ポンコツもグロッキー気味だったので(というか、クラブイベント初参加にあの環境は酷だったかなぁ、と思う)、残り1時間ながらも近所の和民に行って始発までまったりする事に。うーん、完走できないのは残念だっつーか、最後まで聞けなくてスンマセン>モテの人 んで始発で帰宅。気がつけば東京、気がつけば新小岩。電車乗っていた感覚、10分くらいしかなかったような気がするなー。意識の吹っ飛び具合も尋常ではなく。家に着いた所で風呂浴びて速攻でバタンキューだったし、起きたらとっくに昼過ぎだったし、まぁ、それでも十分に楽しめたから、それはそれでいいんじゃないかと。 |
9/21
朝10時くらいに起床、ポンコツとIRCで話しているうちに、オーバーガイルに行く事になったので昼間のうちはゆっくり休息を…って、昼寝しちまったよ!まぁこんな休日もありか。アリカと言えばテクニクビートのPS2版が楽しみでしょうがありません。家で思う存分ベラボーマン遊びたい〜。更に最上級コースの3面まで行きたい〜。あれは覚えればなんとかなりますからな。テクニクティクスも、rotter-da-moonとか「ぜってぇ無理だっつーの!」って言って100回くらいやったら越せたし。 牛丼食って腹ごしらえ万全。さ、出かけますかね。 |
9/20
金曜日。3連休前は少しウキウキでいい気分ですがまぁそれはさておき、新大久保でバーチャする!という事になったので6時過ぎに脱出。んで新大久保にスタコラサッサと向かっていくと、カリソメの人&部長はっけーん。早速乱入。やがてDJカメイドこと、かてさんも来たので4人でバーチャ。ロマンロマン!アヒャヒャ!と遊びまくるも部長に3段に落とされる。速攻でしたな。 少しショボーンとなった所でメシ。いつもの上海飯店。ここのメシは安くてボリュームあるので好き。しかしあの微妙な味の中華あんは何だったのだろう…。 RAI君も来て今度は5人でバーチャバーチャ!しかし途中からロマン分が足りない(よみ風に)。となってしまい、どうも反応が遅れたり裏目ったり…疲れ目イクナイ!という事でセーブしつつ11時過ぎまで遊んで帰宅。うーん、でもまぁ、ロマン多目だったからいいか。帰り道、頭の中で「こうかく!」「こうかくこうかく!」「こうかく〜〜〜〜!」とさいたまAAがグルグルしていたのは言うまでも無く。 さて、四段復帰まで頑張ろう。 |
9/19
そろそろ給料も出る事だし、お買い物シーズン到来の予感!ってことで、AthronなCPUとDDRなメモリをポンコツから買い取る方向でほぼ決定していたので、残りのマザーの価格表などボンヤリ見てみたり。K7S5A+かなぁ、やっぱ。下手に高速化狙っていくよりは、安定のほうが大好きなジジイ趣味の俺としてはこれで。ちょっと最近、回線にCPUが押され気味なのが顕著に。 エースに立ち寄ってちょっとだけバーチャ。(多分)池袋サラ操るゴウに2連敗。ショボーン。やっぱ土壇場(2-2とか)で勝負強いやあのお方は。疲れ目なのもあってどうも先が読めない感じ。「とりあえず」で出す技が多すぎたなぁ、と反省。 今日はそんなわけで早目に終身。明日は新大久保バーチャの予感…。 |
9/18
昨夜、PCを使っているといきなりリセット。ぐあ!久々に青画面見たぜ!と思って再起動かける…なんか起動しない。OSのタイトル画面は出るのだが、解像度が切り替わる瞬間に死んでるくさい。あー、グラフィック周りだなぁ、と思ってVGAモードに切り替える。これはいいみたい。それではグラフィックドライバ辺りの不具合かなぁ。ATIだし…という事で色々とやってみるもダメ。えーい!面倒だから修復セットアップだ!とフテ寝して、翌朝やってみるも、これもダメ!あーこれは厄介な事になったなぁ、と思いつつ、タイムアップにて会社に。 こうなったらクリーンインストールすっか…と腹を括って帰宅。 とりあえずガワを開けて…カードをちゃんと挿し直してみる。あれ、そういえばこないだHDDの熱暴走があったから、3つあるケースファンのうち、2個を動かすようにしたんだよなぁ…と思った所で犯人はもしやコイツによる総電源不足なのか!?と行き当たる。HDD3個、CD-ROM3個、FDにMOに各種カード…確かにリセットのかかり方といい、電源不足っぽい予感! その原因も仮にあるとして、修復セットアップしたら色々と不具合出てきたので、やっぱ気持ち悪いのでクリーンインストール。4時間後元通りに復旧。やれやれ…。 |
9/17
や、連休が終わった後の出勤は、精神的に辛いね…そんなわけで今日は外出もあったりして、なんとか終わらせた感じであり、定時上がりって事でさっさと脱出。 帰りにエースに寄ってバーチャ。定時パワー炸裂。四段に乱入して+1とした後に、8段ウルフが乱入してきたが、これを三本連取、三本目をエクセレントで締める、妙なほどの読みっぷりに俺がビックリ。これが安定するようになればなぁ…その後もそこそこ勝って、割といい気分で帰宅。 |
9/16
昼前に家を出て、新宿に向かう。Party-Partyで使用しているPCが起動しなくなったとの事なので、そのヘルプっつーことで。行ってみると確かに電源が入らん…どうもガワの電源か、あるいはマザーがくさいね…って事で色々と交換。3時間くらいで起動するようになったが、マザーが変わったのでOSの具合がちょっとおかしい。修復セットアップかまして6時間後くらいにようやく完全に復旧。 んでLANの設定とか共有の設定とか、やれるうちにやっておく事に。この辺でイベントに行って営業していた一団が帰還。あら、剣のすけさん、お久しぶり!だいぶ前に温泉行って以来だから3年ぶりくらいかなー、って事で、一通り終わって店を閉めた後に、俺、剣のすけさん、上総介さんの3人で飲みに行く事に。お安く済ませるのでさくら水産な。 帰宅は11時。激動の3連休も終わってしまったなぁ。 |
9/15
朝8時起床。10時から八卦商会の野外レイヴが稲毛海浜公園の音楽堂であるっつーことで総武快速に乗ってゴー。と、その前に一人で行くのもなんだから、とOTUにも声を掛けておく事に。んで到着したら9時40分過ぎ。なんか予想よりもずっと早く着いたなぁ。10時になっても準備中のようで、始まる様子が無いので雨宿りしながらのんびりOTUを待つ事に。んでしばらくして合流。なんか音が聞こえてきたので始まったっぽいぞ?と移動。デモ代わりに回し始めた所に入っていって、少し見守ってみる。やがてノリが本格的になってきたので前に出て少し動き始めてみる。この時点で雨は結構量多め。スゲェ寒いけど、動いてるうちになんとかなるでしょ、という事で、やがて汗をうっすらかくくらいに復活!そのまま昼までガスガス動いてみる。12時半を過ぎた頃、八卦商会・TAQさんが皿を持ってバーっと出てくる。マイクに一言。 「カレーできたよー」 そう、このレイヴ、八卦カレーなるものが用意されていて、参加者にカレーが振舞われたのであった。仕込みもしてあってスパイシーでまさに八卦風味。雨のせいで参加者少なかったせいか、全員カレーにありつけたのが嬉しいですな。んでこの時、黙々と食うのもアレなので、BGMにとFOXYUNさんが回すことに。いや、それはいいんだけど、マッピー音頭とかラリーXの謎の歌とか、おジャ魔女に民謡に、ニャンちゅー。もう完全に好き放題です。たまたま散歩で通りがかった親子連れなんかも、何事かと覗いていきます。そこで見たのはおジャ魔女の歌を聴きながらカレーを黙々と食う約20人の野郎ども。理解を超えてますね。 その後はノリがまた復活してきて、ガスガス体を動かしていく。なぜかバリバリ踊りながらスイカ割りイエー、とか一気にボルテージは上がりっぱなし。でも雨が強くなってきたので午後3時過ぎくらいに客を含め、全員が屋根のある段上に上ることに。でもスペース的には安心ってことでまたガスガス動く。音楽も八卦と言うか、XROGERな辺りからのチョイスもあったりして、一番嬉しい時間だったかもなー。「今度はセガサターンで!」とか懐かしい。そして宙に舞うUSBケーブル(多分、メイっぱい系ネタではないかと)、うまい棒、酢イカにトレカ…。いやいや、実にパワフルな6時間でしたよ。 で、午後5時過ぎに稲毛から津田沼に移動。ぽてたこ夫妻が来ていたので、俺、TENさん、神山さんの5人で遊ぶっつーことでメシ食ってからカラオケへ。やっぱカラオケの鉄人は曲数多くていいなー。パセラは都内くらいしか無いけど、千葉方面は鉄人が多いね。 |
9/14
今日はぷちげまの日だったので、午前中はゆっくり休息を取って、午後は余裕を持って出かけることにしよう!そうしよう!と思ったのだが、どうもゆっくりし過ぎたらしい。家を出たのが15時過ぎで、池袋駅に着いたのが45分頃。ヤベェって!と、とりあえず場所はどこだ!と猛烈な勢いでウロついてみるも、池袋オンチな俺が駅の反対側、すなわち東口方面を放浪しており、それに気付くのは堪り兼ねてOTUに電話した時だったりする。いい年なんだからWestとEastの区別くらいつくようにしましょう >俺。 で、結局30分遅刻にてショボーン (・ロ・) クラブイベントの様子を細かに書くのは難しいものがあるけれど、まぁとりあえずDJのプレイが3時間くらい続いて、続いてショータイム、んで最後にカリソメの人のDJでシメ、と簡略化して書けばそんな感じ。最初はtoyzセンセと酒なんぞ飲んでおりましたよ。「さいたまさいたまー!」とかあちこちで騒いでみたり。やがてみちなしさんが来たのでバナナミルク(゜д゜)ウマーとか言った後にがっつり踊ることに。やがてショータイム。数グループがお互いの技とネタを披露するわけですよ。Voltageとかでスゲェ格好よく踊ったり。「中野。」さん率いる「全員メガネ」のショーに涙出るほど笑ったり。あそこだけで元は取った気分。 んで最後は出だしに猛烈な数のネタを仕込んでいたDJカリソメ登場。きこうでんみさネタはかなり反則くさいですが、お約束のGABBAなので結局ノリノリです。END OF CENTURYやMAX300も流れたような。1時間がっつり踊って終〜了〜。表に出たのは21時過ぎ。 んで会場の目の前にはうまいことゲーセンがあるんだよなー。ってことでみちなしさんとバーチャしまくる。最初は二人だけでやってたのだが、その後乱入者が。ノーカードのシュンとか入ってきた(段位的には2〜3段?)けども、とりあえず勝ち越しておく。やがて3段のパイが乱入!やべーなー、パイ苦手なんだよなー、と思ったけど、カリソメの人のパイで慣れたせいかほとんど苦もなく倒せたり。んで連コインが続き、3連勝した所で…! 「段位認定戦」 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!! というわけで俺ジャッキーは、VF4が出たときから初めて、四段という段位になったですよ!これはかなり嬉しいですよ!とりあえず四段に見合った動きができるようになりたいのう。とりあえず少しはタイミング良く下がる事を覚えようか。 |
9/13
仕事は割とまったり風味。まぁ今日は早め早めに上がりにしないとな…というわけで18時過ぎに仕事を終わらせて、行ってみましたよ。「新宿で居酒屋の誘いにものすごい人数で付いて行くオフ」。元々はツユさんがステハンを名乗って合流し、俺もそれについていく、とかそんな予定だったのだけれど、神田駅辺りで電話してみると「仕事でいけないショボーン」って事だったので、そのステハンを使って代理で行く事に決定。 6時半過ぎに新宿に到着。集合場所という東口に行ってみるも、それらしい集団は…無いなぁ。誰か目印にうまい棒持ってるかと思ったのに。集合時間は19時なので、それまで待てば何かアクションがあるかも!というわけで待ってみる。んでいざ19時になってウロついてみると、こっそり手にうまい棒持ってる人ハケーン!というわけで合流。8人ぐらいのグループで、みんな暖かく迎えてくれました。ホントよ。 んで19時半、連絡アリ!祭りの予感!というわけで一気に歌舞伎町に移動。そこに集まったのは…えーと、300人は居るかもしれない2ちゃんねらの集団。スゲェ、かなり異様な光景だったり。んで「入れないってー」って声が上がるとブーイング。うまい棒を天高く掲げる集団、あちこちで飛び交う2ch用語、吉野家コピペ言い出すやつ、キター!とか行ってるやつ、周りの状況が掴みづらい中、覚えてたのはこのくらい。やがて腹が減ったヤツを先頭に目の前のマクドに一気に突撃。突発マクド祭りだ!これで営業妨害で警察来たらシャレならんな、と思ったので隊長に「ウチらはちょっと表で様子見ましょうや」と進言しておく。紳士たれ。とりあえず大事もなくコマ劇場前に移動、そこで正式に解散が宣言される。一応オフの目的の、キャッチをギャフンとさせる目論見はある程度成功したようですよ?コマ劇場移動する時にキャッチが全員一歩引いてたし(当たり前です) で、解散はしたものの、不完全燃焼なので飲みに行く事に。「清龍」に、これまた2ちゃんねらが70人くらい…だいぶ待ってから入店。俺が座ったテーブルは高校生が3人くらい居て(おいおい)、非常にマタリとした雰囲気。初めて会った連中だけど、みんな共通言語がある!「どの板見てますか?」てな所から始まって、「この板が」「あのスレが…」みたいな話に、やがて「キター!」だの「通報しますた!」だの言い合う始末。面白いなー。 で、丁度同じ総武線の人が居たので帰ることに。明日からまた見知らぬ他人になるんだけどなー。まぁかなり面白いイベントだったんじゃないですか?んで、飲みと言ってもサワー1杯ぐらいで腹が空いていたので、吉野家でお持ち帰り。家で殺伐。 |
9/12
今日からポンコツのとこでも雑記を書くことになったようだ。って他人事だな。要するに毎日書く日記が2つになったようなもんだ。ネタが被らないようにそこそこ気をつけつつ、ダラダラと書いていく予定だったりする。でもまぁ、音ゲーの話はこっちでは元々あまり書いてなかったし。バーチャの話ばっかりだったし。CGIだから会社でも書けるし。ってことで、多分あちらで書くことにはそう事欠かない予感。 職場で色々とお話。具体的なマネーの話とか。んで麻布にお使いに出て表の空気を吸って、戻ってきて色々やってるうちに定時を過ぎたので退散。金にならんうちは残業はせん。 エースに寄ったら6段カゲが居たので乱入してみる。やや、なんか3連勝くらいできましたよ?カゲは慣れてるからかなー。でもはまあさんの影とは明らかに違うしなー。あの人のはちょっと奇想天外すぎるので(笑) …それでも今日のトータルは負け越しかな。勝率も55%に落下。あと20敗したら50%切るので、気を引き締めないと。 |
9/11
や、あの事件からもう1年も経ったんですな…あの時は、ガストで飯を食っていて、店内のモニタで事件を知ったような気がするけど。早いもんです。まぁそんなこんなで1年前の日記をふと読み返してみると(こういう時、マメに日記書いててよかったと思う)……バーチャやってやがる。今とあんまり変わってませんな。多分来年も似たようなものでしょう。 仕事が終わった後、派遣元に行って、上の人と会食。10月以降の契約についてゴニョゴニョ。所得倍増計画のカギとなる場面だったのだが、すんなりと受諾されたので一安心。これでやっと吉野家で持ち帰り並に玉子を付けるか付けないかで悩むこともなくなるよ…ま、その分頑張らんと。やっと残業する気力が出てきたぜ。 エースに寄ったら、酔ってたせいもあって全然ダメ。 |
9/10
そういえば、最近すっかり涼しくなってきて、窓をつい開けがちなんですが、そーするとどこからともなく網戸をすり抜けて蚊がやってくるんですな。昨夜も2箇所ほど刺されたのに気付いてガッデム!な状態になっていたんだけど、ふと思い出したデジタル蚊取り線香。なんか妙にローテク。でも媒体はハイテク、っていいじゃなーい?って事で本物の蚊取り線香との二段攻撃でそのまま寝る事に。や、結局その後は刺されなかったんだけど、どっちの効果だったのかはサッパリ謎だったり。リアル蚊取り線香を切ってドキドキしながら寝る、っつー実験も考えたけど、それで無茶苦茶に刺されたらたまらんしな。チキン。 帰り際に、なんとなく勝てそうな予感がしたのでエースに寄ってみる。一級サラに勝った後に入ってきたのは二段ウルフ!すなわち同段戦!とりあえず落ち着いて対処だ!イニシアチブをいかに取っていくか、相手の連携をどのタイミングで下P割り込みで止めていくか、それに集中、そして勝利!その後連コインして入ってくるウルフ。これも勝利!すると次は…。 「段位認定戦」 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!! 今なら行ける!丁寧に、丁寧に…!と考えると、不思議なもんだねぇ。相手の連携がピタリと止められるようになる。そのうち相手が固まる、そこを投げる。起き攻め、そこでまた投げる、しまいにはキスオブドラゴンまで決まる有様。そんなわけで、久々の三段に復帰!やっぱりカード折らなくてよかった…。 割と現金なもんです。 |
9/9
とりあえず今更なネタながら、クレーマー事件も記憶に新しい(そうか?)東芝のトリロバイトなんですが、日記系のサイトで「夏への扉」を連想した人はあんまり(皆無?)居なかった模様。これで上に皿が乗っててマジックハンドついてりゃパーフェクトな「文化女中器」だろうに!と思ったら、ちゃんとAA長編のスレでは反応しているようですね。チト安心。何が安心なのかは、よーわかりませんが。 バーチャで負けっぱなし。もう新小岩ではできないのかな…6時を過ぎると最低4段、それ以下は大抵高段者のサブキャラ育成だったりして、もう勝てる要素がありません。勝率も3%くらい落ちたし、一度マジに自分が情けなくなってカードへし折ろうかと思った(またか)のだが、下Pを1000回打つとか、そこまで勝ちに執着してもいねぇのに弱音かよ!っていうあの青本のコラムを思い出して踏みとどまる。やる事やって、それでダメなら折ればいいよな。んで、まだ俺は折りませんし、降りません。 でも、勝率40台入ったら、先に心が折れるかも。 土曜の昼過ぎに誘ったのになー(笑)
まぁ次はも少し早めに予告しておく事にします。ぇぇ。でも新大久保バーチャは、中々決定までが遅いのであり…非常に微妙な所なのであります。ああ、そういえばWIRE02ん時は、場にそぐわないブツ持ってきてもらってどうもでした!最高ですよアレ!モニタの横が定位置DEATHよ!!とか痛い発言イエーイ。 |
9/8
えーと…午前3時ごろまで起きてて、気がついたら午後1時になっていた…ような気がする。生活リズムが一気に崩れたような。でもまぁ、よく寝たので気にしない。快眠最優先で。と、そういえば…とビデオのリモコンを手にとり、再生ボタンをポチっとな。そして画面に映し出された人物!なんと若かりし頃の石野卓球が!!!(くわっ) ウソですゴメンナサイ。「北の国から」の純ですた。昨夜はバーチャ祭りだったので念の為にとビデオに録っておいたんだよねー。てなわけで3時間の長丁場をしっかり鑑賞。にしても、倉本聡はイタ目の脚本が好きだね。まぁこのシリーズは別格って事で毎回きちんと見てるけども。今回で終わりなんだよなー。これ以上は出演者が持たないですか。 てなわけで何もしないまま1日が終わってしまいますた。来週は月〜木は普通に過ごして、金曜日にこれに行ってみるか!とか企んでみたり。土曜はプチげま、日曜は八卦ライブ辺り行ってみる予定だったり。 |
9/7
最近寝不足な気がしていたので、ぐーすかぴゅるると10時まで寝る。んでメシ食ってしばらくマッタリしていたり。「バーチャしる!」と集合かかったので、久々に行くか!たまには本格的にバーチャだぜ!というわけで新大久保に向かったのであった。雨が降りそうだったので傘を一応持っていくことに。 面子はカリソメの人、俺、RAIさん、はまあさん。んで夕方4時過ぎからずーーーーっとバーチャ。もうたっぷり寝たはずの目がいい加減に疲れてくるくらいに。その結果、勝率が57くらいにまで下がって、段位は2段に。初段に上がってしまうと後は早いね。それでも昇格戦を2回も逃す辺り、いかにも俺らしいっつーか、そろそろ昇格戦のプレッシャーに打ち勝っていきたいのだが場数踏まないとダメでしょうか。 はまあさんが帰って、その後いつも通りに上海亭でメシを食って、yuitoさんが合流して、んでまたバーチャ。勝率が少しだけ下がって疲れを実感した上に雨がスゲェ降ってきたし11時をとっくに過ぎていたので撤収することに。帰宅は零時過ぎ。まー流石に遊んだ遊んだ。2000円も使ってない辺りが経済的なので良いです。 |
9/6
週末。今日も比較的マッタリムードなのかなー、とか思ったら、10時を過ぎた辺りで麻布方面に行かされる事に。富士通のPCで、HDDがリコールになったものがあり、その交換に来たSEが見事にOSインストール用の媒体を忘れてるんですってよ!早急に媒体持って向かえですってよ!スゲエな富士通!優秀な人材が多くてまことによろしい事ですわね!(皮肉でも言わなきゃやってられん) んで表に出たら、土砂降りの雨ですよ。んで東京タワーに程近いとある駅を降りた所でますます激しく降ってやがるですよ。んでなんとか辿り着いたらこのSEがまた無口っつーか、どう見ても「人間と話すのは苦手です」みたいな。無職引き篭もりでパラサイトやってます!とか言われてもマッハで信じてしまいそうなイケてない人材でして。何でこっちが気を使って色々と話し掛けてやんなきゃいけねぇんだ。おまけに自分とこの機種の中身よくわかってねぇしさー。「LANカードのドライバは持って来ました」ってテメェ、蟹チップ乗ってる機種に入れるドライバがIntelPRO100だぁぁ!?冗談も程々にしとけよ!…結局サーバ室行って蟹ドライバを落とす俺。 てなわけで、表面ニコニコ内面ファッキン!な状態で俺が9割方の作業をする事に。OS入れてネットワーク入って、エミュレータで接続を確認する程度だからよかったけども…もうちょっとゴチャゴチャしてたら、本当に口に出して怒ってたかもなぁ。んで何か面白い内部情報が無いかと探りを入れてみたが、なんか富士通が300GBなHDDを作る気マンマンなんだそーな。つまんねー。っていうか、絶対誰も買わないだろ怖くて。富士通だぜ?300GBだぜ?リスク大きすぎ。 結局これのせいでメシも食わずに定時を迎える事に。朝と晩しかメシを食わない生活ってのはどうも調子が狂いますな。腹の具合がちょっと悪かったり。 |
9/5
ねむーい。なんだか最近妙に眠いぞ。というわけで非常にまったりムードで仕事は進む。社内がそろそろ新システムの予感!という事で色々な作業をマニュアル化する作業、ってのが必要になってくるわけで。えーい、アプリケーションの説明はHTMLで書いたれー、とか色々やってるうちに時間になってしまいますた。 帰りにエースに寄ってみたら5,6,7段祭り状態。入れません。というわけでそそくさと退散。カード無しでやると、後ろからの視線が妙に気になる…つーか6段相手に2級のカード挿せるかっつーの!ボケェ。 おキレイ系テクノ、プチマイブーム到来。Orbitalマンセー。これ間違いない。 |
9/4
月末にFAXで出した交通費清算について、金やるから取りに来い、来るなら来るで都合のいい日取りを教えろ、と中間派遣元からメールが。仕事はどうとか多少は気に掛けて派遣者のケアをするならともかく、普段何もしてない上にこの横着振りは…前に銀行口座を教えたと言うのに…怒りを通り越して呆れたので、このいけ好かない、搾取しかしないクソ派遣会社を吹っ飛ばしてとっとと所得倍増計画を実行に移すことに。 まぁこの余計に1社挟まって派遣やってる事には色々と事情があったのでさておき、何の因果か派遣先に対する自分の給与の請求書を偶然見てしまったり。今、自分がどのくらいの価値で使われているか、ってのがよーくわかったのでますますやり場の無い感情が。まぁその搾取ぶりと言ったら、笑うしかない額でして。俺は働けば働くほどこいつら派遣会社の私腹を肥やしていたのだなぁ、と。んで俺は吉野家で玉子を付けるか否か、の生活と。うへ。やるせねぇ。働いたら働いた分だけ報われる生活に移行しよう。そうしよう。 そう言ってる傍から残業になってしまう罠。くそう。 |
9/3
今日は8月3日!なんとポンコツが三十路突入記念日!というわけで激しくお祝いしてやりたいと思う!てなわけでindexをこんな感じにしてみたりした。激しく祭り。激しく祝福。それが俺らのルール!っていうか朝更新するのを忘れて激しく後悔。 今日は非常に職場がまったりムード。特に目立ったイベントも無く終了。 でもちょっとだけ残業してから帰り際にバーチャ。3連勝→負け→勝ち→負け、てなわけで4勝2敗…動きがしっくり来なかったというか、避けが全然出来てなかったな…ジャスト避けを狙っていく誘い方、ってのが出来てないんだろうなぁ。自分が食らった時の事を思い出すようにしないと…。 |
9/2
昨日の日記が長すぎるので、あまりにも衝撃的な滑り出しとなった長野県知事選の話題を今日書いてみる試み。開始1分で勝負決まったのには笑った。かなり笑った。県議会の連中に「ざまあみろ」って状態になってるのがかなり痛快だぁね。長野県民から都民となってしまった俺にはほとんど関係無くなってしまった事だけど。大体予想通りとは言え、非常に面白かった事は間違いない。「○○には笑った!」という不謹慎ネタのコピペを思い出したりしたが、きっと今ごろどっかに貼られてるんだろうな田中ネタで。 筋肉痛キター!って事で、二の腕辺りが痛いです(腕上げすぎ)。足はマッサージしてあったんで、少しだるいかなー、って程度だけども。WIRE有給取っておいて良かったよー。てなわけで最後の夏休みを満喫しております。9月は3連休多いので助かる。 WIRE行って、やはり音楽を浴びるってのは気分がいい、と改めて実感したので、クラブイベントにはもうちょっと積極的に参加して行きたい!と思ったりした。さしあたって次の出没予定は、14日のぷちげまと、15日の八卦商会…って連日かよ!それヤベェよ!というわけで体力不足を解消していきたい!とか。とりあえずDDRですか。 |
9/1
WIRE02日記。(8/31午後5時頃より) 総武線と京浜東北を乗り継いで待ち合わせの南浦和に着いたのが16:50過ぎ。余裕じゃーん、と思って改札前に行ってみるとNodaさんが居た。そのまま10分くらいボーっとしてみるも、カリソメの人が来ないし、しょけらの人も来ない。これは、「激しく遅刻の予感!」(MMRなAAがあると思いねぇ) と思ってみたものの、とりあえず電話。駅の外のミスドに居るんだってー。エー。てなわけで合流。その後すぐにここうさん達が来て、駅に戻ってLZDさんが加わって、大人数でさいたま新都心駅に移動。「さいたま」という平仮名4文字に激しく反応する面々。口々に「さいたま、さいたま〜〜」と言っております。何事だ。そして俺も! んで到着。早速駅名の看板の下で「さいたま〜」のポーズ取って写真撮ってる人が居ますよ?ここうさんはイトーヨーカードー見て、あれがスーパーアリーナ言うてますよ?違う。それ違う。コンビニで買い物して会場にテクテク移動。なぜか会場前の「水かけ祭り」の前で立ち止まる一同。空のプールみたいな所で子供が走り回っております。「で、これがさいたまスーパーアリーナ?テクノ流れてるし(なぜかYMO)」「そう。あれ(と、走り回る子供を指差す)がモニカたん!萌えキャラじゃねぇかモニカたん!あ、転んだ」 …とまぁ、入場前から全員アゲアゲです。 さて、さいたまスーパーアリーナ。でけぇ!という感想くらいしか無いのですが。入場が18時過ぎで、もう既に始まっている模様。途中ちょっとだけ人が詰まったものの、割とスンナリ入場。会場(メインフロア)は6つのブロックに分かれており、我々はAに入場。入った時点では、クーラーがまだ効いているので非常に涼しく快適。既に最初のDJ、ニシムラたんがバリバリ回しているのでウォームアップ程度に動いてみたり。あんまり印象に残ってないので、普通だったんだろうな。でも悪くなかったような。んでそれが終わって反対側からスケッチショウ登場。じじい二人好き勝手に30分やりたい放題。ポカーン。でも面白いから許す。んでDJ TASAKAが反対側から登場。ババーン。会場一気にヒートアップ。みんなニコニコしながらガツガツ踊ってら。煽り方が上手いんだろうなぁ。とりあえずここで一旦休憩として、表に出る事に。 表に出てヘイネケンなビール購入。みんなで乾杯ウマ〜〜〜ッ!いや、マジでがっつり踊ったあとのビールって美味いですわホンマ。ついでに夕飯代わりの牛串も食ったりして。みんな牛串買ったりして。んで牛串で乾杯これもウマー。肉とビールと腹に響く4つ打ち!おお、これは幸せレベルで言ったら90は超えてますね(基準不明瞭)。んで喫煙所に移動して表の風に当たってまったりしてると、みちなしさんとせきさん合流。カリソメの人に、俺とみちなしさんが知り合いだと言う事をえらく驚かれる。だって、俺ポータルに張ってるじゃーん!しばらく話しつつビール2杯目をグビリ。すっかりいい気分に。この辺から人が増え始める。鳥頭道なんてのがあったら間違いなくブラックベルトの俺はDENIMさんくらいしか顔と名前が一致しない…お名前はかねがね、って人、絶対居るはずだ。クヤチー。でも、フロア出て踊っちまえばそれだけで通じ合うんだよ!名前とかどうでもいいんだよ!(逆切れみっともない) さて、22時を過ぎたか過ぎないかは定かではないが、休憩中の所に情報が。「モニカたん、キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!」 との事なのでスゴイ勢いでメインフロアに向かう。既にみんなアゲアゲ状態。最もDJブースに近いEブロックに突入!モニカたんのあまりにも男前なプレイにいきなりボルテージ全開がっつり踊りまくり。そして手で、指で、煽る煽るモニカたん。あの動きはしばらく流行るな。「モニカーーー!」「抱いてーーー!!」「そして捨ててーーーー!!」と叫ぶ一同。後者2つは、カリソメの人とLZDさんと、合いの手で俺しか叫んで無かった気もするけど(笑) でもホンマ格好よかった…最後にRezかけるし! 大興奮のままモニカが終わると今度は卓球かよ!という事で反対側のAブロックに移動しようとするが、卓球人気が凄まじく、Eブロックは一時パニックに。俺も無茶苦茶に押されて不本意ながらもバリケードを強行突破した集団の流れに身を任せてしまう。大汗かきながらAに移動して、休憩時に分かれていたみちなしさんと合流。マイペース卓球。30分くらいの非常に短いプレイなのが勿体無い。最後にはピアニカ持ち出して「なんでだろ〜、なんでだろ〜」とか吹き出す有様。とことんマイペースだ。今回の特別賞。 ここでまた休憩を入れることに。三杯目のビール。既に足がえらい事になっております。かなり痛いです。そりゃー運動不足だしなぁ、と思ってみても痛いものは痛いのです。んでまたダベってからルークたんキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!って事なので移動移動。かなりゴキゲンでノリノリなルーク。会場をとことん煽る。みんな腕上げまくり。しかし足が相変わらず痛い。この辺で体力かなり限界っぽく。時間的には1時半をとっくに過ぎていたので規則正しい生活をしていた身にはかなり堪える。んで終わったところでまた休憩。1ステージごとに休憩入れないともう大変。ここでビールはやめて炭酸水と牛串。セカンドフロアでやってるジェフも見たかったけど、体力と足が限界に近づいていたので仮眠を取る事に。みちなしさんと通路のすみっこでグッタリ。 気が付いたら4時半だよ!トリのバムやん始まっちゃってるよ!という事で半ば無理矢理みちなしさんを叩き起こして(スマン)、眠い目を擦り擦りフロアに降りてみると、ラストだからかやたらと人が多い。大あくびなんぞしても体が4つ打ちに反応して動く。タオルをぶんぶん回して煽るバムやん。セカンドフロアは全て終了しているらしく、皆がメインフロアに移動していたので合流できたり。そのまま最後の体力を振り絞って悔いの無いようにがっつり踊る。そしたらバムやんてば、アンコール3ラウンド。体力もたねーつーの!!へろへろになりながら今回のWIREは無事終了。出口でWIRE02のビニール袋を貰ったりして駅へ。別電車の部隊に「さいたま〜〜」のポーズで見送られてしまいました。中学生みてぇだ、とはそれを見たカリソメの人のお言葉。 ウトウトしながらどうにか新小岩に帰ってきたら、ホームでWIRE02の袋を持った人を何人か目撃。心の中でそっと「お疲れさん」。家に着いて風呂浴びて、メール読んだりしてるうちに気を失って気が付けば午後3時。ああ、なんかお祭り終わっちゃったんだなー、と実感。おつかれさまですた。 にしても、長ぇよ!今日の日記。 |
8/31
朝10時起床。ああよく寝た…って、よく考えたら今日ってWIRE02じゃん!10時に健康的に起きてる場合じゃないじゃん!絶対途中で力尽きちゃうじゃん!とか思ったけど、ここから寝なおすと絶対に寝過ごしたりしてアタフタする事になるので、「電車の中で寝ていけばいーやHEHEHE」とか思ったりしたので昼飯として牛丼を買いに行ったりしたのであった。 その際エースに寄るも、対戦成立せず。 んで夕方5時に南浦和集合しる!って事だったので総武線→京浜東北と乗り継いで揺られる事40分。ようやく着きましたよ
「さいたま、さいたま〜〜!」(ここにあのAAがあると思いねぇ)
てなわけでコレ以降のレポは9/1分の日記にて!なぜならファイルが切り替わるので長文書いても誰も見ないまま終わる恐れがあるからだ。チキンハート。 |
8/30
クソ暑い中、麻布→青山と移動してお仕事。まぁ外出で午後が丸々潰れたのである意味気楽で良かったけど。しかし今日は月末締めの勤務表を書かなければいけなかった罠。そして本社に戻ったのが定時を過ぎていた罠。残業が勤務表記入な罠。ちぇー。 職場の一部面子で飲みに行くことに。なんか連日酒が入ってるなぁ。んでドキュメンタリーと言えば電子立国日本とプロジェクトXなのだよ!技術者は見るべきなんだよ!とかなぜかそういう話になった気がする。俺も概ね同意。途中、課長(普段日記に出てくるクソ課長ではなく、近いうちに俺の上司になるかもしれない別の課長)がエキサイトして声がでっかくなるので、隣のテーブルのおねーちゃん方が少しビックリしてた様子。帰る際にこっそり「すんません、お騒がせしました」と言っておく。「いーえー」とにこやかに返してくれたのでなんか安心。気配りとヒット確認は生きる上で重要な要素です。 で、昨日に引き続き、ほろ酔い気分でバーチャ。閉店近かったけども5連勝くらいして三級に昇格。勝率は70前半をキープ。 |
8/29
なんか社内で5S運動とかいうよくわからんイベントが始まった。要するにお前ら社会人つーかいい年こいた大人なんだから机の周りくらいキレイにしる!ついでに周りも片付けれ!という社長自らの号令なのであり、なぜか普段から机の周りをキレイにしていた人間がサーバ室の掃除を一番一生懸命やる羽目になる、そんな不条理なイベントなのでつ。昼前から夕方までずーっとサーバ室のでかい箱をあっちへこっちへ…足腰ガクガク。忙しいから、ってのを理由に自分の周りの清掃を放棄してる連中が、そんな我々の様子を横目で見て我関せず、って感じで仕事やってんだよな。これ腹立たしい。普通は上司とかが率先してやるだろうに。 んでクタクタになって残業1時間くらい過ぎた所で脱出。俺と同じくサーバ室の掃除をした、同じ部署のおやっさんと一杯やりに行くことに。ビールウマー(゜д゜) ブリ大根ウマー。てなわけで程よくいい気分になって帰路についたり。 なんとなく少し酒が入ったときにボロ負けした記憶がないので、帰り際に積極的にエースに寄って見る事に(いつもじゃん)。そしたら5連勝くらいして四級に昇格イエー。ただ、使ってる技が6PPとスラントと2Pと避けPKGくらいしかないので、引出しが全然引き出せてないなぁ、とか思ったけどなかなか実戦では出てこないもんだよな。反復反復。
|
8/28
なんかPCパワーアップ計画はドリアの国からの使者によって大幅に方向修正の予感。CPUは一気に2200+になる予感!うハッ!そしてファンは無いから自分で揃えてみれ、って辺りがまたツメが甘くて非常に「らしい」と言えばらしい。てなわけで来月の今ごろは最強に強まったAthronマシンの前でホクホクする、最強にいい微笑みの俺ッ!すなわち俺上機嫌ッ!ンゴッ!どうでもいいが、このスタパ斎藤風のノリはなかなか難しいなぁと思った、なら書くなよ >俺 みたいなノリでいいですか。>拙者、とか書くとよりナイスですか。 何気に9月のカレンダーを見ると、3連休が2回もある事に気付きました。スゲェ。やっぱ9月はいいね9月は。それに比べて6月ってば。ちったぁ9月を見習って祝日の1つでも作りやがれってんだ!遊びでやってんじゃないんだよ!こっちは!雨ばっかり降らしやがって!(何の話だ) 眼精疲労を引きずったままバーチャ。勝率69。うーん、健康状態を把握してプレイするのもウデのうちだよなぁ、とか思った。 |
8/27
朝一番に青山方面の部署からヘルプコール。PCにお茶こぼしちゃって起動しない!?うへー。なんというか…仕方なく代替機を担いで行って設置。結構可愛い娘だったので適当に注意だけして許してやることにする。ひでぇな俺。でもオトコってそういう生き物だからしょーがないよね?ね?ね?(誰に言ってんだ) 課長が居ないのをいい事に、定時脱出イエー。 いつもの如くエースに立ち寄って対戦を2クレだけ。2勝1敗、勝率は72くらいかな。思い切って攻め攻めで行って、何度かキスオブドラゴンが決まったりしたのでナイス。やっぱりあの技には激しくロマンが溢れている。ビルジーもロマンのカタマリだ。ビルジー→ビルジーなんて一見無駄に見える辺りが最高にロマンだ。しかし実戦ではなかなか当たらん。そんなもんだな。 |
8/26
いつもの時間に出て会社行って、麻布の辺りに出かけて、そのまま直帰して、エースに寄ったら5級に昇格できてイエー、だったような気がする。腹痛は相変わらず治らず。まったくもって腹立たしいが腹を立てるとイタタタタ。くそう。トイレ行く回数が普段の倍以上だよ…。 MP3プレイヤ購入計画は、ヤフオクで狙っていたブツを逃したので頓挫。その間にマザーボード&AthronXP&メモリ大購入計画がムクムクと。とりあえず1900+以上は狙ってみたい所だねぇ。買う資金が揃う頃には一体どこまで安くなってることやら。値段的に、マザボがK7S5A+、CPUが1900+、そしてメモリがPC2100規格の512MBを1発、というのが現実的な案の模様。今のP3-800でも安定しているし、そうそう困ってはいないんだけれども、ファイルをガコガコ人に転送している時にCPUを結構食うのがちょっぴり気になったり。回線に負けないCPUを!これをテーマに購入計画を推し進めて行きたい!とか思った。 というわけで倹約倹約。 |
8/25
なんか昨夜は夜遅くに電車で帰ってきて、なんか色々しているうちにマシンの前でぐてーっと寝てしまっていたらしい。病み上がりにかます行動じゃねぇな。病み上がりとは言っても、まだ腸の働きが芳しくなく、相変わらず下腹部に鈍い痛みが。そして4時間に1回くらいトイレにダッシュ、という非常に難儀な状態でありまして。早く治したいなぁ…。 夕方近く、フラリと買い物へ。電気料金とかガス料金とかNTT支払いとか家賃とか、まぁ9万くらいの金がドッカと消えていきました。ショボーン。それでもNTTの代金は7200円くらいで、Bフレッツ、光ファイバー!100Mbps!という割には安めなんじゃないかなぁと思ったり。これにプロバイダ料金足しても1万行かないしなぁ。昔のISDNだ、テレホだ、B2接続だ、って時代と払ってる額もそうそう変わった気がしないし。 アフタヌーン購入。いきなりトップに「げんしけん」はどうか。そして話題が実にタイムリーなのもどうか。「何かが開きかけてる」という表現はどことなく正しいと思うがどうか。そしてあの原口さんというキャラ。居るよなーああいう周りに嫌われてるのに自分は気付いてないからでかい事言ってドツボなタイプ。 あ、そうそう、今日は誕生日ですた。人生の第1コーナーを緩やかに曲がっております。来年は、似たような状況だけど少しだけ生活には潤いがある、より良いダメ大人という矛盾した立場を狙ってみたいと思います。 |
8/24
土曜日ー。寝る曜日ー。昨日から体調不良なのでしっかり寝ておく曜日ー。というわけで起きたら11時。くわっ!よく寝たっ!てなわけで少しボーっとして、パンをムグムグ食ってたら12時を過ぎていたのでお出かけの用意を。今日は遠路はるばる関東にやってきたNami嬢を交えて皆で遊ぶというイベンツがあって、待ち合わせが13時に津田沼だから…12時40分頃の快速に乗れば余裕ざんすね!と思って駅まで行ってみると、電車の発車ベルが鳴ってるところ。おっとと、間一髪でしたな!まぁこれで集合には余裕で間に合うっすよ!はっはっは。 『ご乗車ありがとうございます。快速列車、東京行きです。次〜は、錦糸町、錦糸町〜』 ?? (・∀・) …………ヤッチャッタ?(・∀・) いつも会社に行く時の癖が発動して逆方向ですか!俺もうっかりさんですな!あっはっは!というわけで錦糸町で引き返したら結局5分遅刻になってしまったので何というか俺ってば人に迷惑掛けさせたら黒帯ものですな!ぶわっはっは!(反省の色無し) グ ー で ど つ か れ た よ …てのはまぁ嘘ですが。津田沼エース行ってバーチャでアヒャーとか少しだけ遊んだ後に、カラオケでみっちり4時間。ちょっとだけ選択肢が広がったような気がしないでもない。んで夕飯を居酒屋で食って、Nami嬢が旅疲れでぐったりしてきたので千葉の宿に戻ることに。俺は俺で千葉でバーチャでアヒャー予定だったので着いて行く事に。 終電近くまで遊んで、8級→6級に上がりますた。 |
8/23
体調はさすがに昨日より良くなったものの、腹痛は相変わらず。1日中鈍い痛みが続いて、ちょくちょくトイレへ直行。腸が完全に弱ってるな…熱も頭痛も無くなったのにこの影響だけはしぶとく残ってやがる。くそう…とりあえず寝るしかないのだろうか。 午後から成田へ直行。色々と作業して直帰。快速で座って帰れるから楽でいいなぁ。かなり時間はかかるけれども。んで帰りにちょっとだけ…とエースに寄ってみるものの、調子悪い…頭がボーっとしてるからか、同じ連携、同じ行動をとりがち。膝をガインガイン食らったような気がする。しっかり寝てからだなぁ。 あの漫画が実写版に、か…当然足ブレーキはあるものと考えていいのだな。そして今度はこれが実写版…絶対原作に愛着のアの字もないダメドラマに終わる予感。 |
8/22
昨夜、早目に寝たはいいものの、2時くらいに目が覚めてみると体に強烈な悪寒が。夏だというのに毛布を引っかぶってもガクガク状態。歯なんかガチガチ言ってて歯の根がまったく合わない。ヤベェ、これはヤベェですよ!?とかボケーっとした思考で思ってみるものの、根本的な解決策は無くただ横になるだけ。小一時間ほどガクガクしていたら少しだけ悪寒が抜けてきたが、今度は強烈な喉の渇きが。しかし飲み物類は切らしていた事に気付いて愕然。自販機はすぐの場所にあるものの、数十mが厳しい…。しばらくして決死の覚悟でフラフラと表に出てアクエリアスをゲット。数m歩くたびに「うー、あー」と言って頭を抑える姿は傍から見れば不気味この上なかっただろうなぁ。幸いなことに午前3時だったので人気はさっぱり、猫が目の前を通った程度。んでゴキュゴキュと水分補給、そのまま再び就寝。 起きたら少し楽になっていたので少し悩んだ挙句、給料減ったらやだから、というどうしようもない理由によって出勤する事に。ちゃんと寝たので比較的楽に過ごせたものの、朝からずーっと下腹部に鈍い痛みが。足の筋肉も妙に痛くて、おまけに頭も痛くて、ああもう何でこうなっちゃうんかなぁ、と嘆いてみるが風邪がそれで治るはずもなし。ショボーン。 今日もそんな感じでフラフラ定時脱出。 |
8/21
いつも通りの時間に起きて、朝飯のパンをモグモグ食って、いつも通りの時間に出勤したのに、なぜか昼飯過ぎた辺りから猛烈に具合が悪くなってくる。何コレ!?何事!?なんか体はだるいし頭は痛いし体中の筋肉が妙に痛むし、おまけに腹まで痛いと来ていやがる。これは食あたりか夏風邪、どっちかだな…。食あたりは心当たり多すぎ。季節が季節だけに。 そんなこんなでフラフラしながら定時脱出。やべぇ、バファリン飲んで早目に寝よう…。 |
8/20
さて、いよいよ給料日が近づいてきて、少しは好きな買い物に割けるマネーも出るというものだが何を買ったものか。本当はAthronなCPUの2000+辺りとマザーをセットで狙ってみたかったのだが、そうなるとメモリも変えたくなるしで出費が多くなるから断念。HDDは値上がり気味なのでちょっと敬遠。後は携帯かMP3プレイヤかなー。携帯は別に今のPHSで困らないし…というわけでMP3プレイヤの方向性で考えてみる事に。 通勤や外出の時に使うことを考えて、RioVoltみたいなCD再生型はペケ。胸ポケットに入るサイズでUSB接続でデータ転送ができて、そこそこ安くて余分な出費をあまり必要としないもの…というわけでHyper Hyde Exrouge辺りがよいではないか!という結論に。SDとMMC両対応だし、最初は付属の64Mで様子を見れるし…。電池の持ちがいいというのもありがたいやね。というわけで今月の狙いアイテムつー事でひとつ。 なんかクソ課長がプレゼン資料を作っていたので、捕まってあれこれ雑用させられるのを回避すべく速攻で帰る。会社の外に出てみれば、風があって涼しくていい気分。んでエースに立ち寄って今日もカードで1クレだけ…んげ、25勝8敗のラウ…なーんかスゲェいやな予感…と思ったら、ガードが少し甘めで丁度いいくらいだった。勝利。丁度人が少ない時間帯だったせいか、それ以降の乱入者無し。まったりとミッションをこなす。今回はCPU戦にも楽しみがあるのは良いね。 今日出てきたお題→「攻撃を9回避けろ」「空ジャンプを6回しろ」…なんとも微妙な内容。んでデュラルまで行ったところでミッション発生。「空中コンボを6回決めろ」…デュラル相手にですかー!?(´д`;) と思ったが、P+KPでOKだったので助かった。負けたもののミッションは成功してアイテムゲットー。そんなわけで現在は4勝1敗アイテム3個。 |
8/19
月曜ってーのはだるくてどうしようもないものだが、台風がいい感じに近づいてきていたのでこれ幸いと「台風近づいて電車ヤバいので早目に帰りますララン」とか適当ぶっこいて定時で脱出した上にしっかり帰り際、エースに寄ってみる辺りダメ人間の本領発揮という気がしてきますが割と普通でしょうか。 で、昨日カード作ったので実戦投入。しかし初戦の相手がよりにもよって16日に書いたイケてないアキラ使い!向こうのやる事は大体わかってんだ…下P連打、当たったら入れ込み投げ、外れれば立ちガードかミドル、ミドルでよろければ3P+G投げ、ミドルガードされれば下Pから入れ込み、後は3P+Kと66Pが適当に…わかりやすい!わかりやすいよこの人!というわけでミドルをガードした後の下Pに合わせて肘(よろけ誘発)→P+KP→7K+Gサマーで体力3分の1ゴッソリごちそうさま♪という感じで3連勝。相手はなぜ自分が負け続けるのかよくわかっていないご様子。 で、4戦目にどう見ても6〜7段のカード無しウルフが入ってきてボコられましたが。明日くらいには9級に上がるかなー。8級行けるかなー、とか夢は膨らみます。問題は金が無いので派手にバーチャできない事ですが。1日100円(2クレ)に抑える方向で。 相変わらずKLEZ付メールウザー。というわけでATFトップ書き換えたり。 |
8/18
夏のまんがまつり、それは割と壮絶な闘いであった…陽射しとの。そんなわけでその余波が今ごろ腕に。皮がバリバリ剥がれております。でっかいの取れると妙に嬉しいやね。4x4cmくらいのが一気に取れてビックリしたり。耳掃除と同レベルですな。 結局昨夜はyamaさん宅に泊まって、昼飯食ってまた誉田へ。旧デザインのVF4カードが350円だったので1枚作ってみる。とりあえずCPU相手でスタートして、ミッション2個クリア、アイテムゲットー。対戦はまだやってまへん。0勝0敗の10級。 電車で帰宅して、ツユさんから譲り受けたRADEON7200とAcousticEdgeを取り付ける。何事も、新しいデバイス装着というのは心躍るものだ。んでスイッチオーン。問題なく起動、問題なく稼動。波乱が無くてつまらんが、これはこれでよし。画面が心なしかクリアになった気が。後はおいおい試していくとしよう…。 |
8/17
住基ネット始動のお知らせが、一応江戸川区民であるウチにも届いていた。何だかんだ言われているこのネットワークだが、デメリットばかりでもないのをこの葉書で知る。住民IDカードが作れるんですな。顔写真付きで。免許証を持っていない(学生時代は面倒くさがって取ろうとしなかった)俺としては非常にありがたい。 例えば成田や関空に仕事で行ったりした時とか、本人の身分証明とか必要な時に保険証だとなかなか通してくれない。住民票には顔写真無いしね。というわけで気楽に財布に入れて携帯できる、いわば顔写真付の住民票的な存在はありがたいのであった。免許と同等かそれ以上の本人証明性はあるでしょう。おそらく。レンタルビデオ屋とか、その辺でも通用すればいいんじゃない?程度の考えではありますが。 まぁ後はプライバシーがどうとか言ってるけど、本気で調べられたら住所とか電話番号とか職場とか、隠し通す術なんてもうこの世に無いからどうでもいいっつーか。そんなの関係ナシに家の郵便ポストにはエロビデオ通販のチラシがバンバン入ってくるわけで。自分の部屋で行う活動以外に、もうプライバシーなんて存在しないと思うんだよなー。 夕方近くから千葉方面に。誉田行ってアヒャヒャ状態。VF4の様子はどんなもんかなー、と思って見てみれば、実に閉鎖的…2組しかない対戦台を仲間内で回す回す。右見て左見てハイ連コイン!てな勢いで入れるので色々な意味でビックリした。4段になった事の無い俺が言うものアレだけど、あの環境では絶対強くなれんわ…。てなわけで1Fでマッタリとテクニクビート。SynphonicGateはExtraまで安定。ベラボーマンもノーミス安定。 いつもの如く、かかし亭で肉。鳥ウマー。 |
8/16
青山に用事があったのでお出かけ。SunのNetraサーバーにわざわざVine Linux入れて俺ら好みのサーバ(つーか、RPMに慣れてしまうとSunOSツカイヅラーイ)に仕立て上げようとかいう魂胆を持って色々といじってみるが、なぜかCD-ROMでブートした直後の/sbin/loader部分の読み込みで失敗こいていきなりシャットダウンしやがる。調べてみるが結局原因不明のままで仕方なく撤退。ショボーン。 定時にて速攻で脱出してエース。最初の100円分(2クレ)いきなり連敗して、あー今日もダメかなぁ、と思ったらそこでスイッチが入った。8連勝。まー長続きしないのが勝率が上がらない要因でもあるのだが、なんとなくスイッチ入れるコツみたいのが判ってきた気がする。思考速度の問題だったのだな。と自分一人で勝手に納得。その8連勝の中で、頻繁に見かけるPと下Pと3Kと投げしかしない、いけ好かないタイプのアキラ使いを2回コテンパンにしたので気分がますますよろしい。てーかやってる事がVer.Cと何も変わってないってのが愉快。もう負けない。 実戦レベルで、キスオブザドラゴン3回決まりますた!(・∀・) |
8/15
お盆休みなので電車が空いていて非常によろしい!行き帰りともにそんな感じなのでディ・モールト良い。今日の職場も割とまったり風味で平和だったり。昼飯とかはお金が無いので安い飯をもくもくと食ったり。まぁそんなこんなで、金が無いというのは生活の幅をも縮めてしまうのだなぁ、とか思いつつ定時に脱出したりしたのであった。 んで帰りにエースに寄ってみるも、パッとしない展開だったような…定時パワーはどこ行った。200円使って今日はダメっぽいと判断したので早々に撤収。そういえば池袋サラが隣に居たような…テカテカヘアー復活してたYO!…やはり前に見たサラサラ状態は、休日ならではなんだろうか。 早々に就寝。 |
8/14
朝一番でお偉いさんのマシンの調子が悪くなったのでこれ幸いと一日中それにかかりっきりになっていたりして。んでうまいこと定時前に終わったものだからとっとと脱出したりなんかして。んでお約束の如くエースに寄ったりなんかして。2クレジットまで、と決めて乱入、4連勝→3連勝で7勝2敗、いい感じ。定時パワー健在。キスオブザドラゴン(3P+K→P+G)も実戦レベルで1回決まったし、なんだか調子イイ!(・∀・) それにしてもまだエヴォ新技一覧みたいなのがネット上に無い関係上、見たこと無い技には戸惑ってしまう。特にウルフ。ダウン投げ増えまくりだし、それも抜けられるみたいだし。どうやるねん!…てなわけで一体どこにあるのやら…まだ誰もまとめてないのかな。 このスレの「蝉テクノ」に激しく感動。すげー!格好ぇぇ! |
8/13
あー昨日だか一昨日だかから、暑さは全て残暑扱いになるらしいのだけれども、関係ないくらい蒸し暑い。なんか涼しいことないかねー、と思ってたら仕事で大失敗こいた。かなーりヤヴァ目な失敗であり、最終的には事なきを得たようなのだが、非常に (((;゜Д゜)))ガクガク ものであった。変な事で納涼味わってどうする俺。ていうかもう富士通のK端末、怖くて使えない。非常にありがちな名前でとんでもない内容のスクリプトがあったのが問題だったのだけれども…。確認無しでガスガス重要な処理を進めるスクリプト書いた人もいかんし、実行してしまった俺もよろしくない。しょんぼり。 取扱系システムには罠がいっぱいじゃー。 帰りに気晴らしにエースに寄ったものの、先ほどの失敗が尾を引いており、どうも集中できない。こういう日はすぐに帰ればよかったね…カッカして5連敗。まー今まで変に連勝続きだったツケが回ってきた感じと思えばいいか。 10月からビッグオー復活!待ちわびたよ!
・゜・(ノД‘)・゜・。 |
8/12
まんがまつり疲れからか、10時過ぎまでぐうぐう寝る。有給取っておいて正解だったよ!起きたときの何とも言えないだるさがそれを証明しております。あーだりーだりー。明日会社行くのもだりー。そんな感じで始まった夏休み最終日。次の三連休はWIRE02の時だなぁ。 買った本とかCDとか読んだり聞いたり。だらだらだら。 夕方、メシを食いに行くついでにエースに立ち寄って100円(2クレ)だけバーチャ。3連勝→5連勝、あれれ、何か調子がいいですよ。というか、ジャッキーやっぱり強くねぇ?とか思ったりしたのだが。やはり6PPが見慣れないモーションになっているので押せ押せでいけるのが勝因か。今日も3P+K→P+Gは対戦で決まらず。CPUには入るのになー。 来週末、給料入ったらカード買ってバーチャ三昧と行こう。 |
8/11
朝4時半起床。都内に引っ越したからには、1回やってみたかったんだよねー。まんがまつりに始発で行くの。水浴びして準備万端レッツラゴー、錦糸町で真ノ介氏と合流して東京駅に到着したのが5時20分頃。流石にビッグサイト直通バスはまだ列も長くなくて、せいぜい100mくらいだったのでバスで行くことに。東駐車場到着が6時ジャストくらいでA-10列付近に並ぶ。その後4時間じりじりじりじり…すっかり1日目で赤焼けとなった両腕に日光が当たるとやたら痛い。制汗スプレーと日焼け止めにて対抗。 結局入れたのは11時ジャストくらい。その後東456にて、猛烈な勢いでがむしゃらに本購入。この辺のミッション達成率は100%つーことで満足して、さて東123のトルバ行くか!というわけで行ってみれば、細江さんのシングルが無い…あー、一般入場ではムリだったか…と、近くのスペースにてカリソメな人を見つけたのでダベる。DJ処刑ライダー&DJ Bathrobe両名も居てはったので、「んじゃバーチャやり行くか」とか言い出す始末。止めない俺。んで本当にトルバは売り切れたのかなー、と直接聞いてみるために戻ってみたら、同じくトルバ前に来ていたASKRと遭遇。んで聞いてみたらSweepRecords名義の物は企業ブースなんだそうで。あらそうなの!というわけで西に向かう事にしたり。相変わらずクソ暑かったり風が強かったりで色々と大変な事になっているコスプレ広場を横目に企業ブース到着、なんなくCD発見、ゲーット。 最後にTENさんと落ち合って本の受け渡しとかしたり、砂さん&あぐださん所に行ってみたりして、1時になったのでBIGSIGHT SHOPにて真ノ介氏と再び合流。三人でメシ食ってからASKRは離脱、ゆりかもめ国際展示場正門前駅の下にあるバス停から、土日限定で錦糸町直通の都営バスがあるので乗っていく事に。いやー、これ楽やわー。居眠りしている間に錦糸町でしょー、んで200円だし、後は定期で帰れるっしょー。これいいわー。次から車が無い時のスタンダードって事でひとつ。(朝は9時からなので、コミケの行きには使えないのが難点) 帰り際に1回だけエースでバーチャ。ジャッキーの使い方がちょっとだけわかってきたよ…しかし問題は、新技をなかなか導入できない事だけども。これも余裕が出てきてからなんだろうな。2セット連取したら試す、みたいに徐々にやっていかないと破綻するかも。でも3P+K→P+Gはぜひとも標準装備にしていきたい!委員長! 帰って速攻で水浴び。んで買っておいたビールを一気にググーっと。 至 ヽ(´Д`)ノ 福 |
8/10
中休みですよー。だるだるですよー。 てなわけで相変わらず昨夜から日焼けの痛みが続いております。これはいかん!明日の対策をしなきゃいかん!と思ったので洗濯とかして表に出てみると、また今日もスゲェいい天気、思わず眩暈がしてしまったり。薬局に行って、中の水袋を破壊すると薬品と反応して氷点下まっしぐら!な冷え袋が98円だったので試しに購入してみたり、後は制汗スプレーのちっちゃいのとか。エチケットエチケット。 んで50円だけバーチャやったら連勝できて嬉しかったり。5連勝目で火のついたタバコが向こうから飛んできたけどな!(´д`;) これだから喫煙者は…って、そうではなく、ただのアホタレだとは思うが、その後、性懲りも無く乱入してきたので、手抜き一切無しで完膚なきまでにボコボコにしておく。そしたら諦めて帰った模様。CPU相手に新技をいろいろ試してみたり。ビルジーって使い所難しいねぇ…膝ガード後とか、白虎ガード後のP確の時かなぁ。 明日も早いので、今日は早目に就寝しよう。 |
8/9
東京駅に7時!集合しる!という約束があったので朝6時に起床〜。ひとっプロ浴びて、のんびりするヒマも無く新小岩駅に向かう。あー、いかにも、って人が結構居ますな。平日なのでネクタイをキュッと締めたサラリーマンに混じって、でかいバッグとか犬(カート)を下げたのとか、自分もその中の一人なのでどうでもいいですが。んで東京駅に速攻で着いたので、真ノ介&町田両名と合流して、Suicaで新木場、パスネットでTWR国際展示場駅、てなわけで便利な世の中になってきているなぁ、と実感したわけです。乗り換えのタイムロスは、ほぼ皆無。早くTWRもSuica使えるようになればいいのになぁ。 朝8時丁度くらいに東駐車場入り、B-12列で燦々と照りつける太陽の下、じりじりじりじり…ひたすら焦がされる。本当にまぁ良く晴れた空でして、雲もまばら、入場寸前くらいに雲が少しだけ太陽を隠すような状態になった瞬間、あちこちから「雲キター!」「神発見!」とか、それらしい声が聞こえてきましたよ。雲が去った後は「終〜了〜〜」って声がまたあちこちから。んで列がようやく動き始めて、入れたのは10時50分前後。まぁ1時間以内で入れたんだから御の字ではないか?というか、前回よりも早く捌けていたようで何より。 入ったところで本購入+挨拶回り。心の友、上総介さん&沙夜ちゃん元気そうで何より。画伯も元気そうで何より。新刊はちゃんと金出して買ったので、美味いもん食えー(笑) …んであーとくらぶのお三方にも会ったし、PEPPY ANGELの新刊もバッチリ購入したり、ハマートシンコさんが物凄い久しぶりだった気がしたり(温泉行って以来だろか)、ゼーレ向上委員会に行ったら意外な人の輪の広がり方をしたり、四川未来さんもお元気そうで何よりですた。やはり初日は挨拶メインな気がしてきた。 んで1時になったのでBIGSIGHT SHOPにて皆と合流、朝の面子にTENさん&ぎゃぶりえるを加えた感じでメシを食いに行くことに。近くのショッピングモールにて食ったのだが、頼むから企業ブースのえろえろ紙袋を持ってウロウロするのはやめて頂きたい!是非!いかがなものかと!委員長!…まーあの手の人種はいくら言ってもやめないだろうしな。 帰還後、シャワーを浴びたら日焼けして真っ赤に腫れた腕が!ギニャア! |
8/8
有明まんがまつりを前に、「俺は明日から夏休み入りますから金曜と月曜は色々よろしくオーラ」を放っていたら、「どっか遊びに行くん?」とか聞かれたので、「ええ!お台場の方に!久々に会う知り合いが居るんすよ!」 とかバカ正直に答えてみた今日この頃ですが如何お過ごしでしょうか。今日も暑いですっていうか油断してたら潮見の駅に程近い事業所からヘルプコールが入ってしまいました。コミケじゃないのに京葉線。すんげークソ暑い中、歩く歩く。 結局ノートPCのマザーが逝ってしまわれたのだろう、という事で保守の人間を呼ぶことにして本社で直すべくお持ち帰り。メシ食って茶をしばいて本社に戻る。あー暑い。空を見上げてみれば眩暈がしそうなほどの青い空。明日もこんな感じか…と思うとちょっとだけゲンナリしてみたり。 スゲェ勢いで定時脱出。明日から4連休だ! |
8/7
何やら指令。「社内のイントラなページを書き換えよ!」 それはあれですか、仕事でHTMLを書け、と。一番楽で、かつ仕事してそうな雰囲気の事を押し付けられましたな。てなわけで今日も暑くてうだっていながらも、それなりに楽しかったり。んで夕方できたページを見て俺はハタと気付いたね。「……ATFだ」 そりゃまぁ同じ人間が作っているからアタリマエなのですが、青と白を基調にした「ポカリスエットスタイル」は一番シンプルになるし爽やかなのでいいのです。 んで手直しは明日に回して、今日は定時で脱出してエースへ。おお、VF4エボ入荷してまっせー!というわけで500円分だけ遊ぶことに。ジャッキーは肘のモーションに大きな変化があるものの、性能的にはあまり変わってない模様。まー初日にあまりやってると、強い人の踏み台にされちゃうので今日は程々にしておく。強い連中が3段とか4段とかいった頃…まぁ1週間後くらいか、にはカードを1枚作ってみたいですな。 とりあえず、今までのカードはどないすればええんやろ。焼却処分? |
8/6
昨日の酒が残っていたのか、妙に体が疲れきっていて目がシパシパする。頭もちょっと痛いし、ということでだらーっとしてたり。定時で脱出できたのでアキバに立ち寄ってエフ商会に行ってみるもyuitoさんお休み。とりあえずメディア買って、そのまま3Fまで降りてまんがまつりのパンフをゲットして(にしても2200円は高い…)、んで帰宅することに。 エースに立ち寄ったら、妙にVF4の辺りが人が多い。エヴォ前の最後の賑わいといったところか。いよいよ明日、カードどうしようなぁ…強い人の踏み台にされるのはまっぴらだけどなぁ…とりあえず技覚えよう、技!にしても技表が見つからない罠。 いい加減、暑苦しくてウザくなってきたので髪切ってサパーリ。まぁ、そんな極端に長いわけでもなかったんだけど。これ以上長いとだらしなく見えるかも?レベルで。 まんがまつりのパンフをざっと斜め読みしてみる。出没予定は1,3日目なのでそこだけ。とうとうエヴァ系も1ページに収まるようになってきましたな。栄枯盛衰というかなんというか。まぁ常連が残っている感じなので、別にいつも通り、と言ってしまえばそれまでか。とりあえず画伯に、ねぎダクギョクを差し入れて殺伐とする試みとか言ってみるテスト。 |
8/5
暑くてだるくてやる気がないながらも朝はきちんと出社、俺エライ!(・∀・) とか言ってる場合でなくて本当にやる気がなくなってきたので少しだけ残業したところで脱出したら同じ部署のおっちゃんに捕まって神田駅近くに飲みに行く事に。まぁタダ酒ならいいか、と思っていたら日本酒がどんどん…予想通り、年輩の人らしい人生論が始まったので「えぇ、えぇ、そうですね」と適当に聞き流しておく。ひどいな俺。 んでフラリと帰り際にエース寄ってバーチャしたら、5連勝の後にまた3連勝くらい。最近カード無しでの勝率が妙にいいなー。肩の力が抜けきっているのがポイントか。よいどれダメダメサラリーマンに連コインしてくれた彼、ありがとう。面白かったよ! (・∀・) んで帰宅したらドメイン更新に関するエアメールが来ていたのでとっとと更新。クレジットカードあるとこういう時は便利やね。んで手続き終わった所でばたんきゅー。 |
8/4
昼間でぐうすか寝る。今日はどうしようか…アキバ行ってまんがまつりのパンフとRメディアでも買いに行こうかなぁとも思ったが、ちょっとだけ雲行きが悪いのと経済活動を抑える意味で、今日はヒッキー状態に。VF4でヴェネッサの技覚えたり、テクニクティクスしたり。 その間、ずーっとMunere02の音聴いてました。だらだら流す分にもいいわー。 や、なんか表は雷雨ですよ。涼しくなる分にはいいんですが、停電だけは勘弁っちゅーことで。明日は曇り空ぐらいがいいなぁ。Yシャツにネクタイって状態でも暑いわけだし。青山行く用事あるしー。とりあえず今週は金曜日が休みなので4日間、頑張りましょう。 |
8/3
10時半くらいまでダラーっと寝る。あーすっげー良く寝たー、と思い、朝飯と称して机の上に置いてあったパンをガブリ。賞味期限・昨日。油断したね。一口、二口…三口目、いきなり口の中に広がる酸味。何これ!?すっぺーー!!パンの味じゃねぇよ既に!と思ってクルリとパンの裏側を見ると、黒いカビ。やっべーー!俺ってば今とってもピチン!大ピチン!きっとカビの胞子が迷うことなく肺を強襲、体内の隅々までカビ胞子が行き渡り、やがて身体は活動を停止、全身の毛穴からカビが噴出して部屋中カビだらけ、1週間して、夏のまんがまつりに来なかった事を不審に思ったTENさん辺りにその惨状を発見され、葬式は鳥葬、だが鳥も気味悪がって近寄らず、やむなく燃えるゴミの日に出されて 「っだーよ、今日のゴミは多いじゃねぇか」 とブチクサ文句を言う清掃局のあんちゃん。そんな妄想が頭を過ぎったので大人しく口内洗浄、うがいしまくり。飲み込む前でよかったよ…。 その前に会社来ない事を不審に思われるよな。夏の食い物には気をつけましょう。そんなわけでこの夏のちょっぴり酸っぱい思い出が早速できてしまいました。そーかー…カビってすっぱかったのか…。 んで午後になって、てけとーに快速に乗って千葉方面に向かう。yamaさん&黒やぎさん&ASKRと合流して誉チャリへ。あらら、テクニクビート入っているよ!てなわけで脳汁流し放題。ASKRも何やらハマった様子にて二人で代わる代わるプレイ。他にやる人皆無だし。んでベラボーマンがノーミスでクリアできたりして、収穫はそれなりにあったです。しかしナムコ最上級コースはどうしたものか…最初のXEVIOUSが越せないってのがなぁ…しばらくノーマルモードで練習ですかね。問題は練習する場所が無いことだけど。 んで肉を食いに行く事に。鳥(゜д゜)ウマー!生搾りウマー!というわけで久々に休日っぽい過ごし方をしたような気がしないでもない。来週はまんがまつりですな。体力勝負なので頑張らねば。別に大手に並ぶわけでもないけど。 |
8/2
昼前から青山行ってお仕事。昼は蟹チャーハンの美味い店で(゜д゜)ウマー。んで別のビル行って更にお仕事しているとスゲェ天気に。なまじ高い場所にあるフロアなので雷がばっこんばっこん落ちる所がよーく見える。こんなに沢山稲妻見たの久々だ。しかしそれを横目で眺めつつ、「積 乱 雲 必 死 だ な」 とか思っていたのはナイショです。そんな不埒な事を考えていたら、本社に戻ろうとした途端に大雨が。ゴメンナサイ。 んで定時に脱出できたので、期待に胸膨らませてエースに立ち寄ってみれば、VF4エヴォの入荷が6日に激しく延期。ショボーン。仕方ないのでBM-FINALでHAPPYコースとかげしげし叩いてみたり。コンボ繋ぐのが妙に緊張感あって楽しいのだが、1100いかんのがナニだな…。んで大往生とかやってみるも、4面中盤で死亡。パターンを本当にきっちり作っていかないとダメかもなー。 帰宅したら、MUNERE02の様子がストリーミングで聴ける、とカリソメの人に聞いて(っていうか当人じゃん)、まったり聴いてみる。いいなー、行きたかったなー。チケット外れちゃったんだよなー。まぁそれは終わった事なのでさておき、「虹」と「YUMEGIWA
LAST
BOY」のミックスに激しく反応。まりん繋がりキター!みたいな。 |
8/1
ややや、気が付けば8月なわけです。さすがにこれだけダラダラと日記が続いてると、たまには変化球を投げたくなるわけですが、やる気ゲージがいかんせん上がっていないので脳味噌が出すサインに手が反応してくれません。キャッチャーが出すサインにピッチャーがフルフルと首を振るあの状態。やーる気ねー。月の頭からこの調子で、夏のまんがまつりも思いやられますが何か。勿論社会人らしく当日は有給休暇ですが何か。 というか明日はVF4エヴォの入荷日だった事に今激しく気付いて動揺中。なんだよ!いきなりかよ!今日までやってきたジャッキー使いとしてのスキルが数割パーかよ!と、とりあえず技表!技表を持てい! 今日の、非常に続きが気になるスレ。「夏への扉」
元ネタの小説がスゴイ好きなのでこっちも期待。しかし今にして思えばベルの存在ってイタモノ風味だよなーとか、色々と思うところはあれど、最後はハピーエーンドなので、まぁいいや。猫好きにはたまらん小説だしのう。ピートの!ピートの「ニャォゥ」という鳴き声の表現がイイ!のじゃよ。 |
7/31
あいやー、もう7月も終わりだーよー。んで早めに帰ろうかしらん、と思ったら、同じ部署の人がPDAが欲しいらしく、秋葉原に付き合ってくれないか、とか言い出したので、ああ、そういえば俺もアキバ行ったら、夏のまんがまつりのカタログでも買おうかなぁ。近所には売ってないし、とか一瞬思ったが、一般人連れてKな本屋とか、兄目伊東とか、いーけーるーかーっつーのーっ (´д`;) …ま、結局その人の仕事がズレズレになって、7時近くになったので今日はなんとか断念してくれた模様。俺はアキバに行かずまっすぐ帰る事に。 今日のバーチャは6連勝まで。46P+K(タメ)→46P→2K+G・6K・46Pだけはなぜか完璧にこなす謎の4段アキラに1回勝った後負けたのだが…なぜあれだけキチンと入るのだろう。他は結構コマンドミス多いのに。回数か。謎だ。 んで夕飯調達して、ぶらぶらと帰宅しようとすると、ウチの周りというか、周囲がビッシリと消防車で埋まってやがる!何事!?何事!?とうとう3ヶ月ばかり電源入れっぱなしの鯖マシンが吹っ飛んで火でもついてそれが引火ですか!?と思ったが、1つ先の角の辺りで火事だったらしい。あーもうびっくらこいたー。でも15台くらい車両が来てたから結構でかかったのかな。延焼とかしたらウチもヤバかったのかも。((((;゜Д゜)))) こんなに火事が身近に思えたのは、その昔VJFの仲間、だんの部屋に泊まって翌日の早朝に道1本挟んだ風呂屋が猛烈な勢いで燃えた時以来だなぁ。 |
7/30
なんか会社に行ったらアホ課長はお休みという事を知り、ラッキーとか言いつつ午前中をマッタリ状態で過ごし、メシ食って午後もマッタリー、とか思ってたらアホ課長が何故かやってくる。休みじゃねぇの!?と思ったら、なんかプレゼンの資料とか作り始めた。放っておいて俺は俺の仕事をするべー、とメールクライアントのマニュアルをさくさくと作っていたところ、急にお呼びがかかる。 何?建物のクリップアートを探してくれ?知るかヴォケ。無視して作業を進めようかと思ったが、後々しつこいタイプなので少しだけ探してやる事に。んで適当に探してやったらもっといいの無いの?とか言いやがる。ムカついたので無いッスよ、とか適当に返答したら諦めた模様。 しばらくそんな状態が続いて、やがてアホ課長、人からMP3プレイヤー借りてイヤホン着用で音楽聴きながら作業開始。隣で作業してる俺ムカッ。休みの日に出勤すんのは勝手だけど、普通の出勤日の人間ムカつかせてどないすんねん。おまけに鼻歌まで歌い始めた。コイツいっぺんホンマ南港沈めた方がよかないか?一気に場は殺伐の方向へ。当人気付かず。 もうこんな上司いやだよー ・゜・(ノД`)・゜・。 |
7/29
月曜日ってのはどうにもやる気無し夫ゲージが上昇するものなのです。真横にイヤな上司が座っていればそれも更に加速されてゲージ3本分、瞬極殺は出せないながらも、メガ磯野くらいだったら出せそうな気がしないでもないです。目を閉じればザンギなカッツォが「まいっどー」とか言いながらタイガーショットを撃つ姿が浮かんできます。重傷ですね。そういえばメガ磯野のコマンドを忘れてしまいました。何だっけな…。googleでも出てこなかったり。アイ・イソノ・Death! どうにもやる気が出なかったので、DOSからNetBEUIプロトコルでWindowsまっすぃーんとファイルをやりとり出来る起動ディスクとか作ってました。CD-ROMすらついてないオンボロノートが満載の我が社において、これは重要な存在なのである!というわけで、DOSは楽しいーねー。 残業1時間して早々に脱出。帰りにエースに寄って、何気にバーチャで乱入したら、連コインされまくって18連勝。でもベネッサだけはきちぃ。肘とか下Pとか、全部あの肘落としみたいので潰されるし、起き上がりは下がってヨーイドン(技名知らん)でガキーンと食らったりして。VF4が出て1年になろうとしているのに、全然対策できてないのな。とか言ってるうちに、エース店内に8/2にエボ入荷とか書いてあるし。また対策できないキャラ増えるよ!・゜・(ノД`)・゜・ |
7/28
朝5時ごろ、雲行きがどうも怪しい上に洗濯物を干しっぱなしだった事に気づいて早々に帰る事に。電車の中で何回か意識が吹っ飛ぶ。戻ってみたらまだ雨は降ってなくて、涼しくていい感じ。そのまま昼過ぎまでばたんきゅー。素晴らしいことにまったく暑くないのでぐっすり。 起きてぼーっとして、そういえば今日は千葉方面にて俺たちミレニアムな集いがあったような…と思いつつ電話してみると、どうにも人が集まらない模様。というわけで休みと決め込んでだらだらする。だらだら。 夕飯を調達するついでにエースに行ってちょっとだけバーチャしたり。しかし目がショボショボしてたせいかどうも集中できず。膝が当たらない…。 |
7/27
暑さに少しやられ気味だったので、昼までひたすら寝る、寝る、寝る。社会人の土曜日なんてこんなもんだよなー。とにかく寝るのが最優先事項。んで少しまったりした後に、夕方からTENさん&DDさんと会う用事があったのでお出かけ。しかし京成線ってのは、どうにも判り辛いねぇ…津田沼からの分岐がかなりアウト。大久保方面に行くべく船橋から千葉中央行きに何の疑問もなく乗って、津田沼に着いた瞬間に、何かイヤな予感(あるいは野生のカン)がして降りてみたら案の定、といった感じで。要はあれよ、東京から佐倉とか四街道とかに行きたいのに、総武快速でそのまま蘇我行っちゃうような、そんな感じ。 合流まで間があったので、駅の近くのゲーセン(PLC)に行ってみたらビーマニFINALとテクニクビートがあったので脳汁だらだら流す。FINALは1回だけEXPERTでHAPPYコースがあったのでやってみた程度だけど、音がよく聞こえないので半分目押しゲーに。それでも初見力(しょけんぢから)によって1200くらい繋がったりして妙に嬉しかった。テクニクは相変わらず面白いなー。ベラボーマンが越せたのがウレスィ。Namco系チャンネル中級(コース名忘れた)で初めてEXTRA出せたし。今日は集中力がまともですよ?というわけで久々にIIDXで革命(相変わらずHS2+RND)やって、クリア出来たところで丁度TENさん&DDさんが来る。 久々に肉をもりもり貪り食って、ウマー気分。高級食材はいいねぇ…んでその後カラオケとか行ったりしてたら電車がどことなく意図的に無くなってしまった気がする。んでTENさん宅に行って徹夜バーチャやったり。 |
7/26
今日の銀座線で見かけた、ちょっと気になる看板。 「掘りたて恐竜展」 焼肉が焼きたてなのはええねん。それ自体は良いことだし。米が炊きたてなのもええねん。炊きたては美味しいからな。淹れたてのお茶もいいし、買いたての車やバイクも別にええねん。しかし、掘りたての恐竜、とは!?それはありがたい事なのか!?微妙に胸の中にモヤモヤができるこの表現、なんというか考えた人のオーラが尋常でない感じがします。掘りたて…。 今日も早めに脱出。あぢー…流石にやる気も失せるわ。 |
7/25
そういや昨日書き忘れてた。やい、東海道新幹線!売り子がウゼぇぞ!15分に1回は横を通りやがって!お陰でロクに眠れなかったじゃねぇか!ウトウトし始めれば「ビール、お茶、コーヒーはいかがでしょーか」とか、「アイスクリームでございます、いかがでしょーか」とかバンバン通りやがって!客をもうちょっとそっとしておいてくれよ!1時間に1回来ればいいから!オマケに名産品の売り子まで現れやがって!各駅を通過する度に、やれ京都は八つ橋だ、静岡はお茶と思いきやワサビ漬けだわ…まったくもってあの落ち着けない売り子の巡回頻度はひどいと思うのです。 そんなこんなで、旅疲れを引きずったまま会社へ。ひっじょーにやる気が失せていたので、外出外出〜。んで定時ばっくれを目論む。おお、本当に定時にばっくれできたよ!珍しい!というか軒並み上司が外出中だったのも効いていたのだが。んでエースに行ってバチャることに。そしたらカード無しで10連勝。恐るべし定時パワー。IIDXやったら今までどーも最後のツメが甘くて越せなかったSpicaが越せたし。恐るべし定時パワー。やはり集中力が持続できるからなんでしょーな。 25日だったのを思い出してアフタ購入。相変わらず「げんしけん」はリアルで「イケてない」オタクの暗部を描いておりますな。同じオタクを描くのでも、ヤマモトはキャラがガンガン立ってるけども、こっちは、本当にその辺に居そうな奴を細かく描いてる。エイケンが行き過ぎた萌えで、ある意味萌えを終わらせたように、この漫画も細かなオタク描写でウケを取るジャンル(ラブやん・大同人物語もこの類に近い)を終わらせるのかもしれない。 PS2版IIDX6th、ドリル特別編最後の2個がどーしても出来ない。くじけそう。 |
7/24
朝6時半起床。昨日ムリをした上で更に、キッツキツになっているスケジュールになんとか空白地帯を作るべく、早め早めに動く事に。今日は関空でお仕事。なんば行って南海電鉄に乗り換えて、ゆらりゆらゆら揺られること約50分、スッゲーー遠いじゃねぇかー!成田空港行くのに東京駅から総武快速に乗っていく感覚とほぼ一緒ですよ!JRと私鉄が両方乗り入れてる辺りも一緒なのですよ!んでとりあえず朝飯を軽く食う。 今日のお仕事は国際貨物輸入代理店ビルで行うので、キチンと手続きをしなければ貨物地区には立ち入りできまへん。てなわけで名刺と保険証(免許ないから)で1日入航許可証を貰ってバスで空港敷地内を移動。この時点で太陽はサンサンと輝き、暑いの暑くないのって、そりゃもう異常な暑さ。なんとか目的地に辿り着けたのでご挨拶+作業開始。久々に脳味噌フル回転で4台同時にセットアップとかしたりして、ゴリゴリ作業進めて終わったのが1時過ぎ!よし!目標達成!つーことで早々に退散。3日あればこんなに急ぐ事もなかったろうに…。 また1時間以上かけてなんばに戻ったところでFu-.さんからお電話。夜に遊びましょーとのお誘いを受けるが、残念ながらアホ課長のせいで今日帰るんすよー、と返答。くそう、俺だって大阪でもう一泊したいさ夜も遊びたいさ、でも、でも、ウワァァァン ・゜・(ノД`)・゜・ で、無理矢理あけたスケジュールをどう使ったかと言えば、母方の実家が大阪にあるので祖母に会いに行ったのであった。祖父は昨年亡くなってしまったので、仏壇とか拝みにいくということもあり…で、実際行ってみたら祖母は元気そうでよかった。新幹線の時間も迫っていたのでここも早々に出る。うーん、今回こんなんばっかりや。 で、今日も南港で作業をしていた同じ課の人と新大阪で合流。ちょうどいい時間のがあったので乗って一息。そしたらその人の携帯に会社方面からメールが……んが!あのクソ課長、たかだか2〜3時間の作業が増えた程度で出張(本来は木曜のみ)を1日増やしやがった!俺らの日程延長は頑として拒んだくせに、自分はこれかよ!あーあ、自分でハンコ押せる人間はいいねぇ!…てなわけで、出張の最後の最後でドッと疲れる事態に…。 で、帰宅したらクーラーがつけっ放しになっていて、(((;゜Д゜))))ガクガクブルブル |
7/23
大阪出張行きますた。朝6時半に東京駅に着くようにして同じ課の人と合流、二人で新幹線に乗って3時間、もうそこは大阪ですよ!春日歩な人?いたいた!500人くらい居た!街中から「でんがなー」「まんがなー」とか聞こえてきますよ!外国人ですら「ナンデヤネン」ですよ!おまけにクシャミは「へーちょ」ですよ!ゴメン嘘ついた。 本町で午前中は作業して、午後2時過ぎから大移動、南港に向かう。あれです、あのTVとか映画とかでヤクザな人が「ナンコにコンクリート詰めにして沈めたろかコラ」とか凄む時に言うあの南港ですよ!…滅茶苦茶に遠いんでムカつきましたけども。事務所から見える海、あー、あの海にはぎょーさんコンクリ詰めのドラム缶があんねやろなー、ナンマンダブ…と関西弁思考。どうも言語野まで大阪に侵食されてしまった模様。 で、明日できるだけ楽をするためにスケジュールを前倒ししまくって、夜8時まで残業して南港を出る。事務所の所長さんと三人で飲みに連れてってもらったら、行った店で関西方面で一番エライ人が偶然居合わせたり。今回、「その程度のスケジュール二日でこなせアホか三日も出張させる金どこにあんねんええ加減にせいよ」と出張前に平然と言い放って唖然とさせたウチのバカ課長もこの人にはアタマが上がりません。よってたっぷりと苦情を聞いて頂きました。「そうかー、俺の前じゃあの男そんな感じしなかったけどなー」 と関西のエライ人。「彼はそういう人なんですよ」とは事業所長。あのアホがおエライさんの前だけ猫被ってるのバレバレになったのでこの先愉快な予感。見てろよ…。 で、勧められるまま日本酒をグイグイ飲んだらいい感じに酔っ払ってしまい、そのまま宿に行ってばたんきゅー状態。ベッドにバタリ、と倒れた所でハタと気づく。ホテル泊まったらあれよ!TVのえろえろチャンネルよー!とお約束の如く見てみようとしたが、5分くらいしたらお試し終了!これ以上見たかったら有料確認ボタン押してね!とか画面に出やがりましたのでつまんなーい、と就寝。他にも映画チャンネルとかあったなー。でも有料。 |
7/22
はぁ…今日もあのバカ課長の何の脈絡も無い八つ当たりに付き合うのかなぁ…と鬱々と出社してみると、居ない。え?何?あのバカ今日休みなの?なんかの代休?うそ?マジ?うっひゃー!これで明日から大阪出張だから、しばらく顔見ないで済むぜ!と気分一新、明日の準備とかしてました。切符も買ったし宿も手配できたし、まぁ準備はそこそこOK。 帰りに2バーチャだけして終了。やはり100円だけ!と決めてかかると、読み合いがきちんと集中してできていいなー、とか。長く続くとダレちゃうし…。んで、自宅に帰ってちょっとだけIIDXのドリルモード。特別編がアホみたいな課題ばっかりで妙に楽しいです。最後の2つ以外は全部クリア。22が出来た時は神が降臨したかと思ったね。超連射68Kみたいな(意味不明) |
7/21
ずーっと寝てました。気が付いたら夕方かよ!というわけで明日は仕事で鬱。明後日は大阪出張なので割とハッピー。そんなこんなで給料日前最後の日曜も経済活動を控えて自宅でまったりと過ごしておりました。ATFの更新作業とかしたり。 にしても暑い…。 |
7/20
土曜日!寝る!とにかく土曜日なので寝る!土曜は寝る日!とハラを括って寝る。起きたら11時過ぎてたり。うむ!ちっと体力回復。 給料日前という事もあって、下手な経済活動はできず、午後はずーっと引き篭もって昨夜買ったIIDXを遊びまくる。左腕が痛くなってくるくらいに。個人的に割と期待していたMusicClipモード、どうもアラが目立つな…イメージ的にはだらだらとBGVの如く曲とムービーが流れるのを想像したのだが、AUTOPLAYにした所でいちいち曲を選ばないと開始しない…ランダムか順番かで曲選択に戻らず適当にだらだら流れっぱなし、ってのが良かったんだけどなぁ。説明書見てもそういったやり方載ってないし。惜しい。 世の中「これが無ければ!」ってのが多いと思うが、IIDXにしてみると「Vが無ければ!」ってのが多すぎ。確かに曲もムービーも格好いいが、いかんせん難しいんじゃー! |
7/19
仕事は相変わらずクソ課長のせいで殺伐状態が継続。まったくもってどうしようもない人間ってのは居るものだ…ここに来て急に風当たり(というか八つ当たり)が厳しくなってきた。なんでかなー、やっぱ先日のMBOで「統括課の仕事をほとんど請け負っている現状を考えても、今の課ではなく、そっちに移りたいでち!(・∀・)」 ってはっきり言っちゃったからかなー(笑) その程度で八つ当たりとは、ガキみてぇな課長だ。適材適所って100回くらい書き取りさせたい。 19時から部内のボーリング大会(半強制参加)の予定だったのだが、風邪気味だったのと、プライベートタイムに突入してまで課長のアホ面見たくないってのがあったので、ブッチする事に。そんなわけで今日は19時までに帰宅できて俺上機嫌。帰り際にPS2版のIIDX6thを購入しようかとソフト屋に寄ってみるが、「売り切れです」 とのつれないお答え。あー少し甘く見てた。アキバに寄ってくればよかったよ…。 家に戻って少しマッタリしてみるが、やはりIIDXが欲しくなってきた。この時間帯でやっていてソフトもそれなりにある所…TSUTAYAか!というわけでTSUTAYAのページ見て最寄の店舗を探す。ぬう、ギリギリ自転車で行けそうな場所にある…てなわけでチリンチリンと走らせて(風邪気味の人間が何やってんだか) TSUTAYAに。あ、あったよ!すげぇ!TSUTAYAは神! というわけで現在脳汁流しながらIIDX中。 |
7/18
さすがに2時まで持ち帰り残業やってると太陽が眩しい…またアキバに買出しに出たのだが、炎天下にてふらふら。あのクソ課長、いつかいわしたる…とか呪詛しながらメモリとかCD-Rドライブとか買ったのであった。 で、今日も残業。くそー、また郵便物受け取れ無かったよ…。 |
7/17
午前中に課長から「午後仕事頼むから、どこにも出かけんといてな」とのお達し。何か嫌な予感はしたのだが、いきなりドッカと7万件以上のデータを渡されて、「これ解析よろしく。今日中に。出来るまで帰ったらあかんで」とか言い出すし。しかもデータは物流にそこそこ触れていた人間でないと、どうも概要がつかめない、そんな内容。殺意1。 EXCELでヒィヒィ言いながら処理していて、午後7時を回ったところで会議から帰ってきた課長、「まだかかる?頼むわ。終わるまで帰られへんで」と言い放ち、おもむろに俺の横でソリティアを開始。本気の殺意は久々です。更にしばらくして、ああでもないこうでもないと関数をいじくってる姿を見て「自分、アプリケーション不得意やな」 ならお前がやれ。俺は帰るから。マジで。っていうかさ、今ここで俺が手近な鈍器をガッと掴んでも許されるよね?ね?(・∀・) で、結局メドがついた所で持ち帰って午前2時までかかって解析は完成したのであった。翌日聞いた所によると、俺の苦しんでいる姿を横目に見てキヒヒと笑っていたとか。俺、もうこんな人間ができてないバカ課長の下で働くの嫌だよ…っていうか部内の人間は皆辟易しているしな。そんなわけでとっとと課を移るべく(派遣なので妙なしがらみ無し)、現在猛烈な勢いで動いていたり。 気分屋で、人心の掌握ができない上司ってのは最悪やね。 |
7/16
昨夜遅くの事、急に上司から携帯に電話。こんな時間に珍しいな?と思ったら、なんか夕方〜夜にかけて、どっかのバカ社員がこれ踏んだ挙句にアドレス帳ばっちり読まれて国内の全社員に向けてウィルスメールがガッツリと発信されてしまったらしいですよ。 へぇぇ……って、ぬなーーーーーーっ!!Σ( ̄口 ̄; というわけで急遽朝イチで各部署に飛んで対応する事が決定して、俺の持ち回りは麻布!っていうか交通の便よろしくねぇんだこれが!しかしながら仕事なので泣く泣く出向いて対応。もう道中なんかずーっと脳内で呪詛してましたですよ!ウィルス踏んだバカ社員に対して。もし仮に目の前にそいつが居たら、まず確実に手近な鈍器でパツイチ打撃を入れてますな。っていうか俺が社長だったら光の速さでクビだクビ。とりあえずヤバいのはOutlook2000などというクソメーラーを未だに信者の如く使っている部署。ま、今回の事でOutlookを全社から強制的に排除する方向に弾みがついたでしょう。今後の保守・運用の手間を考えれば、今日の1時間早い出勤なんぞ屁でもないわ。待ってろよOutlook。必ず社内から駆逐してくれるわ。 で、本社に帰ろうとした時に気づく。ぐわ!傘を自宅の玄関に忘れてきた!半泣きで台風による豪雨の中、近所のコンビニにダッシュして傘ゲットー。くそう、余計な出費してもうた…。んで午後から横浜方面に向かい、某YCCな建物に行く。要するに巨大なデータセンターであり、色々な企業(数百社分)のサーバが集約された場所であり、おまけにIIJも利用している施設であり、爆破テロでも起きようものなら日本経済ピンチかも、というくらいの場所にてこざいまして、スゲェセキュリティの高さと素晴らしい対災害体制。もう案内されてて「ほえー」…と、ただただ感心するばかり。 で、本来の目的を遂行すべく、実験機をウチの会社のラックに納めてその場を後にする。駅についた所で定時を15分過ぎてる…これはもう直帰ですね!というわけで本社に電話報告しようとしたら伝言が…大阪の部署でプリンタ設定ができてないPCがあるとかで、そっちに連絡しろて…うげげ。仕方なく電話かけてみる。「私、今ちょうど出先でして、日本橋に戻るとなると、あと1時間以上かかるのですが…あるいは明日の朝にまたご連絡して設定するのと…どうします?」 「じゃあ、1時間後で!」……決定権をあっちにするんじゃなかったよ。 定時過ぎてて出先で戻りは1時間後だぞ!気ィ利かせろよこのクソボケがぁ!!お前は本当に印刷がしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい!呪詛しながら帰社して電話して5分で設定を済ます。ケッ。こんな下らない用件で人の直帰をフイにしやがって。 で、帰りにエース寄ったら十段パイといい勝負。2勝2敗くらいで、きちんと読み合いした気がするなー。1日2クレジットまで!と決めておくと集中できていいですな。 |
7/15
なんか仕事関連で急展開。やる気ゲージがかなり下がる事態に…適材適所ってものが世の中にはあるでしょうが…と愚痴たれてみたり。帰りは同じ部署の人と一緒だったけども、妙に重苦しい雰囲気であり…うーん、脱出までのカウントダウンが月単位で縮まったような気がしないでもない。って言って上司脅したらどうなるかしらん。とかドス黒い考えが頭の中をぐるぐるぐる…本気で滅入りそうだったのでエースに行ってバチャる事に。結局それか! 50円だけ!1クレだけ!玉砕するつもりだったのでカード無しで始めた所、あれよあれよという間に6連勝。むー、疲れ目だったのだけれども、妙に読みがハマったような気がするなぁ。初段のくせに妙にいい動きをするジャッキーに負けたけど。同キャラはどうも余計な事まで考えてしまっていかん。見たことない連携とかに感心しちゃったりして手の動きが鈍くなったり。 そういえば台風直撃ですってよ奥さん。 |
7/14
徹夜カラオケが7時に終わって電車に乗って、家に辿り着いたのが8時半過ぎ。あっという間に気を失って起きたら15時だった。体力はかなり回復したけど暑い…洗濯などして、昔のデータを漁ったりしてるとメガデモとかが出てきたり。今動かすとコマ落ちがほとんどなくてスゲー。っていうかファイル容量が極小ってのがコダワリでスゲー。 昨夜のカラオケにおいて、自分の未熟さを実感したので本腰入れてレパートリーを増やすことにします。って事で色々な曲をヘビーローテーションで聴いてみたり。やっぱりここで時代に遅れる事数年ながら、C404Sを買うことにするか…出勤の時に音楽が聴けるのは割とデカイ。 てなわけで今日は家でまったり。 |
7/13
朝早くにYOKO氏は実家に向かい、こっちはこっちでもう一眠りってことで起きたら昼過ぎ。かなり体力回復したかなぁ。ってところで新宿に向かう。今日はサルオフがあるのであった。でもその前に新宿でテクニクビートしてぇ!って事で1時間ほど早めに出たりして。我ながら気合十分って感じです。 そんな感じで新宿西口フロンティアで脳汁流す。誰もやってないらしく、やり放題だったり。でも100円だったので程ほどに。ナムコ系チャンネルは初級と中級は突破。上級の1面、XEVIOUSで30秒で死んだ時にはヘコんだ。でも楽しい〜。リッジがBigBeatで格好いいじゃーん、リブルラブルはノリノリ(死語)じゃーん!って事で、サントラ熱望。 時間になったのでサルオフメンバーと合流。画伯生きてたんかー、とか局長生きてたんかー、とか久しく会ってない人が多すぎまふ。あ、あとは今回(多分)初めて会う人とか。人の輪がどんどん広がっていくのです。いい事なのです。んで移動して酒。今回の話題は主にW杯の総括とか2chとか…なんか、それだけだった気がしないでもない。 んで移動してサルオフの本来の目的、徹夜でカラオケ。軍人カラオケです。夜11時過ぎからスタートして朝7時に終わるまで、それは猛烈な勢いで…最終的に122曲!(´д`;) スゲェ。尋常じゃねぇ。 |
7/12
会社マシンにはWinXPが入っていたりなんかするわけなのだが、Win95やNT4を使っている部署もまだまだ多い…という事でPCエミュレータを入れてみる事に。やや、結構Win95がサクサク動くじゃないか…CPU命令を置換する必要がないからだろうか?こいつはちょっと驚きだなぁ…部署のワークグループにも入れるし…これはチト凄いと思った。 まぁ活用法についてはいずれ考えていこう。 夜にYOKO氏から電話。明日実家に帰る関係上、ウチに泊まりたいとのこと。まーそれは別に構わんし、久方ぶりだし…てなわけで酒とか飲みにいったり。だらだらと近況など話す。 |
7/11
台風一過で無茶苦茶な暑さになって午前中は青山行って作業完了と同時にサーバ室に駆け込んで涼んで本社に戻ってなんか作業しているうちに7時になってしまった所でどうしようかと思ったらお呼びがかかってそのまま飲みに行く事に。 というわけで今日は大した動きは無し。マズー。 |
7/10
昼飯抜いて作業して、おまけに台風が来るらしいので早目に帰りまーす、とか適当ぶっこいて6時半ごろ脱出したような気がする。 駅前のラーメン屋でメシ食って表に出たところで猛烈な雨の襲撃を受ける。くっそー!人がスーツ着てればこの有様だ!ファック!まったくもってファックだぜ!コンチキショー!とか声に出して言うと只の変な人なので内心ブツブツと。にしてもぐしょ濡れだよ…。 帰ってテクニク。ようやく4コース目も曲が埋まってきて、EXTRAまで出るようになったものの、最後のrotter
da moon [HARD]が無茶苦茶な難しさだYO!ひたすらリトライして譜面覚えて、それでようやく越せるくらい。まだ何かあるのかなー。よう知らんけど。 |
7/9
あづー…湿気も多くて非常に不快指数高めな今日この頃、如何お過ごしでしょうか、最近だれ気味になりつつあります。んで昼飯を会社にほど近い中華料理屋(狭くて古くてきったない、よくありそうな店)に食いに行ったら、座った後ろのテレビ台が倒れてくる罠。すんでの所で止めたからいいものの、気づかなかったら後頭部にテレビ直撃で大怪我してた所だ。にしても店員はそれ見て、「そんなになったの初めてだ」…とか言い出すし!その前にゴメンナサイだろうがゴルァ!オマケに、出てきた炒飯は塩梅が悪いっつーか、塩気ゼロで只の油メシになってしまっておりマズイ事この上無し。お米が勿体無いです。そんなこんなで不機嫌指数急上昇。もう二度とこねぇよ!ウワァァァン。 午後はやさぐれて青山のビルに脱出。夕方本社に戻ったら、夏期休暇の申請をしておけと言われたので数分考える。試用期間が終わったので今年度の有給割り当ては10日。夏季に3日、冬季に3日、残りをリザーブと考えて、今回は3日をどう割り振ったものか…「ソウカ!コレダ!(・∀・)」…まぁ大方の予想通り、9日と12日にしましたが何か?表向き実家に帰る事になっていますが何か?有明にあって逆三角形の実家だけどな!(ぉ 帰宅してテクニク。ようやく全コースの隠し曲が埋まって、最後の4コース目出た━(゜∀゜)━━!!!!! んでこれがまたスゲェ難しいのな…最後のSUPER EUROが最も簡単だったのには笑いましたが。 俺はどうすればいいんだ。(変人窟風に) |
7/8
出勤して1時間くらい経過したところで、急遽アキバに買出しに行く事に。マウスとかテンキーとかキーボードとか、サプライ品を細々と購入したり、増設用のメモリをゲットしたり、炎天下の中4時間くらいうろうろうろうろうろ…にしても暑い!アスファルト熱がスゲェ!んで会社に戻ってやっと自分の使っているPCがストレス無く使えるようになったのでバンザーイ。やっぱりNT系OSにメモリの威力は絶大よのう。64MBで使っていたこと自体が間違いなのでございますが。それは言わない約束ですか部長。 んで数日前からどーも気になっているセガの6月・7月プライズのエヴァフィギュア。フィギュアってのはどーも超高価なイメージが先行して、そんな金ねーよヘッとか言いつつ敬遠というか、別に食費切り詰めてまで買うものでもないなぁ、的レベルだったのですが、プライズでこのクオリティかよ!くそう!悔しいけどホスィです!余らせている心優しい方、本気でくださいおながいします (´д`;) 俺はキャッチャーとかスゲェ苦手なので、多分万単位で突っ込んでも取れない事請け合い。夕飯くらい余裕で出しますよ的な勢いだったりしますが、人間欲しい物は欲しいんじゃ!とか吼えております。ウオー。あ、勿論Bの方だけでいいですから! (←もう既に社会人のプライドもクソもねぇ状態) そんな感じで、今日も今日とてテクニクティクス。 |
7/7
朝一番に宅急便。一昨日注文したテクニクティクス(PS2)が届いたり。はえぇ。 なんかTENさんがPCパーツ買うなり!お前も秋葉原に来るニダ!とか言ったような気がしないでもないので、やれやれ、と総武線に揺られてみましたよ?というわけでこのクソあっちぃ中、更に色々な意味でクソあっちぃ街に降り立った俺様、やる気ゲージがいい感じに低下しております。だって暑いんだもん。適当に合流してバリバリ買い物して、町田&すのーろーど両名が更に合流して、んで更に買い物して3時ごろ撤収したような気がしますた。おそらくは。 んでその中でJゲームに立ち寄って、初めてテクニクビートを1回だけやってみた。曲順はスカイキッド→ラリーX→ドルアーガだったりしたわけなのだが、脳汁出過ぎ。フロアが脳汁で埋まって何故かゴッドハンドが出てきて触が始まるくらい。ナムコの往年の名曲なのですよ。んでそれをSuperSweepの面々がリミックスするわけですよ。なんつーの?鬼に金棒?というわけで見事にハマりました。くそー近所にねぇのかよあれは!!ヽ(´皿`)ノ アキバ撤収の後、錦糸町に移動してジョナでまったり。メシをもりもり食って更にまったり。駅前にて解散、俺はそのまま昨日直しを入れてもらっていたスーツを取りに行くことに。これで明日から涼しげ出勤可能につき多少ウキウキ。上着脱いで出勤しろよ、というツッコミは野暮ってもんだぜお嬢さん。5セントで金持ち。 んで帰宅して今度はPS2のテクニクティクスで脳汁を流す。曲は全部オリジナルだけど、作曲者は変わらないので脳汁度は相変わらずだ!先にサントラを買ってしまっていたわけなのだが、改めてSampling
Masters4.5だよなー、とか思う。それにしても今日の日記は汁々言い過ぎ。 |
7/6
ぐうすか寝て起きて10時。あー今日はスーツ探しに行かなきゃー、とか思いつつパンをもぐもぐ。適当に昼飯終了。んで定期使って錦糸町に行ってみる事に。目標は1万円で上下揃う安物夏スーツってことで。んでそうなると百貨店にあるような紳士服売り場が狙い所になるのかな、って事で駅に降り立って、最初に行ったところがゲーセンってのはどうかと思います。それにしても錦糸町のゲーセンってのはダメっぽいなー。全部100円だし音ゲは数少なくて200円だし、1店あたりの筐体数もぜんぜん少ないし、テクニクビートを探すなんてもってのほか!と言った雰囲気ですた。 というかあれですか、ここ見て学習しる!って事ですか。 んで、ゲーセン巡りはやめて丸井とか行ったけど安物スーツなんぞ扱っておりません。LIVINに行ってみたら良さげなものがあったのでサクっと購入決定。19000円の30%引きで直しが入って15000円程度…イタタタ。まぁ仕方ないやな。こういう出費は。身だしなみですから。 ついでに錦糸町を探検してみるか、と1時間くらいウロウロ。アニメイトがそういえばあったっけな…と行ってみると、ちっちぇえ!これだったら秋葉原行ってしまった方がいいですな。ゲーセンいけてないし、服を買うのと映画を見る以外にあまり立ち寄る必要が無い土地になってしまった…。てなわけで夕方帰宅。 |
7/5
ここ2週間ほど残業せずに帰れた試しがないので、今日もアレかなー、残業かなー、と思った矢先にツユさんから電話が。「今アキバー」 …ナイスなのである!これを理由に離脱するのである!っていうかこれといって仕事も無くなった所だったりもしたんだけど。そのまま居たら厄介事を押し付けられるのは間違いなく。歩いて神田へゴーゴーゴー。 んで合流して秋葉ジョナでメシ。なんだか猛烈にテクニクティクスが買いたくなったのだが、店を出た時点で8時近くだったので探索を諦めてそのまま帰路につく。 んで帰ったらなんとなしにgoogle。検索した結果、なんとテクニクティクスが1980円という実にステキ価格な店を発見。通販でゴーゴゴー。送料+消費税込みでも2600円程度なら十分に安い!ヤフオクで見たら3500円とか、ラオックスに至っては5980円とかふざけた値段だったしなー。とりあえず届くのがスゲェ楽しみだったりする。これで鍛えて、アーケードのテクニクビートに備えましょう的な目論見。 明日は夏用スーツを買いに錦糸町の丸井辺りを襲撃予定。 |
7/4
ウチの会社のビルは1Fに長らく(20年くらいらしい)営業していた喫茶店があったのだが、4月の半ばで閉店。んで中を改装してトンテンカンとやっているのだが、一体何がここに出来るのやら?コンビニ?コンビニ?と思ったら、聞いてビクーリ、旧サポセン面子がこよなく愛してやまない「ジョナサン」だったりする。うっへー、これからは打ち合わせと称してドリンクバーでマターリとか、残業終わった!だりーだりーそのまま夕飯ー!とか出来るわけですね!というわけで期待感だけはあるのであった。 その前に好きなだけジョナサン行ける程度に稼げ俺。 テクニクビートを求めて新小岩フジに立ち寄ってみるも、ここにも無し。しかしこの店のラインナップは変だね…レイフォースにリブルラブルにナイトストライカーにVulcan
Venture(海外版グラII)…妙なツボを突いてくる品揃え。 |
7/3
仕事がちょっとした急展開。この先1年くらいの仕事の方針がグワーっと決まってもう逃げられませんよ状態。苦しくは無いので逃げはしませんが。まぁ仕事ないかなー、とボーっとするよかナンボかマシかな。無職無気力無収入の「三無い」状態がやっぱり一番怖いけんのう。んで残業きっちり発生して、疲れたついでに風邪まで貰って帰ってきた模様。まだ鼻がズーズー言う程度なので、ここでズバッと治しておきたい!是非!という事で零時までに就寝予定。 それにしても、だんだんと仕事以外の事を書かなくなってきたなー。まぁエースに立ち寄ったりしても、残業疲れも手伝ってVF4は負けるし大往生は4面行けないしIIDXは停滞だしで、書くことが無くなっているんですが。近所にテクニクビート入ってくれればなぁ…それこそ脳汁垂れ流して遊ぶっつーか、残業ブッチするくらいなんですが。 とりあえず今は「半年で月収入倍増計画」に向けて邁進中。 |
7/2
最近、ふとボーっとすると 「ああ、男の人生の値打ちってのは、『こんな事もあろうかと』と叫んだ回数で決まるんじゃねーかな、あー、でもこれ既に誰か主張していたような気もするのでそれはそれでいいか」…とかよくわかんない事を考えたりする今日この頃です。地下鉄の駅構内を歩いていて、「チカンは犯罪です!」 みたいなポスターを見た瞬間に 「ああ、でも最近はバックダッシュ入れないと勝てないようになってるからなー。全部ガードじゃきついべ。でもVF2からの人間としては是非全部ガードして殺伐としない戦いを目指したいと思うがその辺どうよ?」とか考えたりして。疲れてんのかよ俺。 夕方、富士通の人がやって来て端末エミュレータについて色々と。これがまた悪く言うと「いかにもSE!」という感じで、ボソボソと蚊の鳴くような声で喋ってよく聞こえない。あー、微妙に使えない判定ですねー。こんな人呼ぶのに5万とか6万とか経費かかってるんですか。残業無くせとか言う前にこういう無駄な金減らした方がいいとか思ったのだが大人の対応で黙っておく。SEだって営業の片棒は担ぐし、対人がしっかりしないとダメっすね、と思った。 で、結局残業。帰ってボーっとして寝るだけ。 |
7/1
おー、もう7月か…ってこんな事を毎月言っているような気もするけど。なんだか今日は1日がスゲー早かったような。午前中、色々やってて鐘が鳴って、「うえっ!?もう12時!?」とか驚く有様。んで午後は別の部署にPC設置したりとか…まぁ色々あって18時近くになったので、今日は青山から直帰かしらん?と思い、その旨本社に連絡しようとすると…。 「あー、大阪の部署がね、プリンタとか使えないらしいんだわ。ちょっと連絡とってみてくれる?」 …今すぐ直帰、ムリ!(・∀・) んで仕方なく大阪に電話して色々と話を聞いてみると、共有ドライブとかネットワーク共有のプリンタとかが使用できなくなっている模様。それを提供しているサーバにpingは通る、問題ない…ハハーン、てことは共有サービスだけ落ちてやがんな?てことはあっちのサーバ再起動かよ!しかも向こうはその辺わかりそうなの居ねぇよ!…仕方ないので白羽の矢を適当に立ててやってもらう事に。そこでハタと気づく。 サーバ、NT3.51ダッタ!(・∀・) プログラムマネージャとか、懐かしい単語バリバリ使ってなんとか再起動、事なきを得ましたっつーか、既にあのウィンドウマネージャの構成忘れてるっつーの!いつの時代のOSだっつーの!いくら業務用サーバとは言え、そろそろシステム刷新した方がいいんでないのかなぁ…。ていうかPC ANYWHEREぐらいは起動していて欲しかった。 そんなこんなで結局残業。まぁそんなもんだろ。 |
6/30
朝5時くらいまで色々とやっていたら何時の間にか気を失いそうになったので就寝。起きたら昼過ぎ。非常にありがちな休日のスタートに、なんというか…なさけなー。 とりあえず表に出て、髪切ったり家賃払ったり。あ、夏物スーツ買わなきゃ…と思ったときには既に夕方になっていたので来週に延期。まー今週は雨ばっかりでそうそう暑くはならんだろう…。そういえば26日にテクニクビートが出荷されていたなぁ…っていうか超やりてぇ!それ以前にサントラが欲しい!というわけでどっかゲーセンに入荷していないか探しに行く。無い。やっぱり都内のそれなりの品揃えの所に行かないとダメなのか…曲目とかスゲェそそられるので是非プレイしたいんですが。この辺のムービーとか見ちゃうと特にね。 やや、今日で6月も終わりか…早かった。 |
6/29
今日は6/24の宣言通り、みちなしさんと飲みの約束をしていたので、夕方近くなったところで連絡を取ってみる。どうやら丁度健康診断が終わったところだった模様。アキバで落ち合う事にしたので行ってみる。トライ前にて合流。1年ぶりくらいかねー。せいぜいまんがまつりくらいでしか会ってなかったような気もするし。その後ラブやん(1)をゲットしたり、ご奉仕価格のエフ商会に行ったりして新小岩に戻る。 GAOに寄って少しだけIIDXやったりして、お目当ての飲み屋が7時過ぎないと開店しないので、家に戻ってバーチャ。やっぱり対人戦たのしー!内輪だと特に。んであっという間に7時を過ぎたので近所の飲み屋へ。いつもの50円焼き鳥の店だったりしますが。錦糸町にもあるらしいこの店、メニューが珍しいものばかりで安くて、いい穴場であります。んで千代田区マンセーざまみろ喫煙者ーとかカーン様ステキーとかテキスト至上主義イエーMSX版グラディウスイエーとかそんな話をしながらバクバク食う。シメのお茶漬けウマー。ただお茶をかけるのではなく、お湯の代わりに鳥スープを使う妙な凝りっぷり。うめぇ。 さて9時半過ぎたし、そろそろ帰ってトルコの応援でもしますかね!と帰ってみれば既に終わっていた罠。あれー!?キックオフ8時半じゃなかったのー!?というわけで最後の最後でショボーン。でもトルコ買って本当によかった…予想通り、妨害がいっぱいあったみたいだけど。 |
6/28
金曜日。週末でございます。午後から青山に出かける仕事があったので、今日こそは!と大枚を下ろしておいて、作業終了してすぐに本社に戻るフリして銀座線でそのまま末広町まで。んで他の物には目もくれず、店を6〜7件回って底値の所でIBMのHDD、Deskstar120GXP(IC35L120AVVA07)を大購入したのであった。正味30分もアキバに居なかったなー。 んで本社に戻ってみれば定時過ぎてた。んでHDD取り付けたいし速攻で帰還だぜー!と思ったら他の部署のサポートが入る。結局1時間くらいロス。 (´д`;) で、やっとこさ帰って取り付け開始。拡張性を重視して2年程前に買ったこのケースも、いよいよ最後のベイが埋まってしまった。CDドライブx3、HDDx3、なんつーか電源も少々心配な構成ではありますが、きちんと安定してくれているのでおそらくセーフ。それにしても120GBってのはでかいねぇ…ジュークボックスライクに使うために、色々と音楽データ放り込んでもぜんぜん減らん…。 |
6/27
午後、麻布の部署に出かけていってPC設置したり、まぁ色々と作業。んで本社に戻ってきたのが5時半過ぎ。ここでアガリにすればアキバなんぞ余裕でいけるじゃないっすか!がっはっは!とか思ったのが運の尽き。一緒に行くはずだった人がいきなり関西の部署のメールトラブル対応に巻き込まれる。そのまま3時間強。気がつけば9時。アキバは?既にそういう次元じゃございません。ガッデム。 てなわけで120GBなHDD購入大作戦は明日に延期する事になったりした予感なのであった。そういや120GBだとNTFSになるなぁ…FAT32は30GBくらいの所にカベがあるし。困ったもんだ。 んで残業疲れからか今日もばたんきゅー。 |
6/26
給料出たし、棒茄子も出るし、ってことでHDD買うべ!と唐突に今日決めてみた。120GBのIBM製のやつを一発買ってみようかと。しかしIDEチャネルが足りない…どうしたものかと少しだけ、そう、ほんの少しだけ思い悩んだのだが、よくよく考えてみればメインに使用しているマシンは史上最強の440BXマザー、CUBX-Eが載っており、ATA100ポートx2とATA33なポートx2が両方あるので、IDEな機器は8台まで繋がるのであった。偉いぞASUS!てなわけで電源さえ気にしなければ(まぁ足りるだろうけど)HDD増設もあっさり行けそうだ、という事でやる気充実。 しかし結局残業になってしまい、スンナリ帰れない罠。同じ部署の人がアキバでCバスなLANボードを買いたいとの事なので、それなら明日仕事がはけたら行きましょー、とか話してみたり。HDD購入は明日!久々の大容量デバイス購入は少しドキドキなのですよ? なんだか妙に疲れてしまったので帰宅してメシ食ったところでそのままぐったり。 |
6/25
午後から青山でお仕事して、戻ってきて夕方になったところでとある話し合い。ビッグマネーに向けて色々と動いております。しかし余計な力が外部から加わりそうな予感…まぁその辺はなるようになれ!ってことで気がついたら今日は給料日であります。でも相変わらず残業であり脱出の頃には銀行行く気力も無かったり。 帰ってキムチvsゲルマン。ドイツ勝ってようやく一安心。カーンのスーパーセーブも見れたしいい気分。それにしてもあの会場を埋め尽くした6万5千のアホサポーターは、ドイツにボールが行くたびにブーイング。バカさ加減にも程があるってものです。試合後のアナウンサー曰く、「やり方次第ではここまで来れることが証明された」…そりゃ、やり方次第ではなぁ。審判が普通なのが救いでありました。 ねむ…。 濡れたね。もう駄々漏れです。何この反則的な格好よさ。 |
6/24
昼前から麻布に行ってトラブル対応とか色々と…メール関連のトラブルが最近妙に多い。しかもクライアントはOutlool2000だったりするしな。何であんなゴテゴテしたソフトが必要なのか…社内の利用者のうち99%が器用貧乏状態になっている時点で不要。問題の切り分けも面倒くさいしな。早いところクライアントすらも統一しないと…どうやらその辺俺の双肩にかかってるようです。ていうか押し付けられたモヨン。 で、メールの受信状態で止まってしまうとの報を受けて向かってみると、確かに受信が永遠に続くかのように…10分待っても1通も入ってこないね…え?そっちでも?マジですか?え?そっちは大丈夫?ほえー???とさっぱりさっぱりな状態になったので、ダメな人のメールボックスを直接覗いてみると…なんか20MBの添付ファイル付きメールが入ってるーッ!?メールサーバのある情報センターと128Kの回線で繋がってて、しかもそれを100人近い人間でシェアしてる状態でこんなメールが出回ったら自殺モンじゃーっ!と原因が判明したのでさっくりと消しておく。犯人は偉そうな事ばっかり言ってるくせにやってる事は素人以下のババアと判明したので心のブラックリスト行き決定。 で、結局21時脱出。 帰宅してニュースとか見てみれば、千代田区キタ━━━(゜∀゜)━━━!!! 秋葉原とか神田とか、公私共によく出歩くスポットだけに、これはありがたいです。我が物顔か、あるいはさも当然のような顔をして歩きタバコしてる連中が減るってのはいい事です。これで表を出歩く時も胃に負担をかける要素が激減ダ!この勢いで東京都23区全域ヨロシク。 めでたいので今度乾杯しましょう。神田・秋葉原辺りで!(笑) >みちなしさん |
6/23
昼までぐっすりと寝て、起きて、家バーチャして、んで近所の書店に出かける…前に、エースに寄って2バーチャ(100円分)だけ。5勝2敗だったので、少しカンは戻ってきてるか…金が無い時だからこそ集中!まー5段シュンに2連勝できたのでOK。大事に大事にしていかないとな…。 んで本題の書店へ。給料日前の厳しい状態もあとちょっとで終わるので、少しだけ本を買うことにした。村枝賢一「仮面ライダーSpirits」(3)「短編作品集」(1)(2)、、沙村広明「おひっこし」。んで仮面ライダーSpiritsは実はまだ2巻を買ってないのだが、2件ほど回って見当たらない。んー、これでは3巻が読めないじゃないか…と、ふと目に付いた古本屋。入ってみたら…あった!しかも狙ったように2巻だけ!スゲー!内容ばかりでなく、購入時すらドラマチックであります村枝作品。とりあえずその本を手にとって、伊武ばりに 「よう…待たせたな…」 と言ったとか言わないとか。帰宅して読み読み。村枝賢一も、島本和彦と似たベクトルの漫画家だよなぁ。X軸が熱い<->クールだとすれば、Y軸だけ少し違いますよ的な。「おひっこし」は、涙のランチョン日記が収録されていたのが嬉しかったり。 |
6/22
朝、ぐがーっと寝て起きて少しまったりして昼前くらいに新宿に向かう。Party-PartyのPCにOSを入れる約束をしていたりしたので。サクサクっと作業して気がつくと3時過ぎ。ちょっと夕方から用事があったので、ある程度キリのいい所で新宿を離脱。んで家に1回戻って着替えて舞浜に向かう。目指すはディズニーシー!あれれ?お金も無い暇も無いの無い無いづくしな人がこんなファンシーでファンタジーな場所に行くなんてオカシイデスヨ?…と自分で思ったのだが、まぁあれです、会社のパーティとやらで、ディズニーシーの目の前にあるミラコスタとか言うホテルに集合、とかなっていた次第でして。面倒くせぇー。 で、西船橋で電車を乗り換えて、舞浜までまっすぐだよな。少し寝ておくか。Zzz…(略)…うー、あ、ついたの?終点?まだ5時ちょっと過ぎか…敷地内をモノレールで移動するのを逆算しても、受付は5時45分からだから、余裕じゃーん? ……んー……… ……ここが海浜幕張で無ければネ!(・∀・) やっちまったー!(´д`;) 総武線ラブな俺としては、海沿いの路線なんぞは夏冬のまんがまつりか、あるいは東京<->江東の移動の際にしか利用しなかったわけで、この田舎モノは見事に京葉線下りに乗ってしまってますよー!ていうか戻れ今すぐ。まぁその後なんとか移動して時間には間に合ったのだが、人間てのは痛い目に遭わないと中々物事を覚えませんね。ていうか乗り換え経験値を上げれ>俺。 …パーティ自体は、ほとんど女の子ばっかりなんで華やかでした。 (・∀・) んで花火とかきっちり見て帰る。帰ってTVつけたらトルコvsセネガル戦やってたのできっちり見る。実力伯仲、実にいい試合でした。その前にやってた無敵艦隊vs不審船の試合は全然スッキリしない内容だったけど。なんであんなに差が出るかなー。サポーターも応援の仕方がなってないし、試合を繰り返す度に日本とキムチの差が出てくるよ。同時開催で良かった点があるとすれば、この差というものを世界中に示せている事か。 |
6/21
職場で使っているマシンにXPを入れてみたり。流石に64MBのメモリでは厳しいものがあるな…来週アキバへ遠征(でも二駅)して買ってくるとするか…。 夜、仕事が終わった所で派遣元に顔を出す。その後夕飯と称して飲みに連れて行ってもらったり。んで契約更新の時期だった事もあって、今後について色々と。ビッグマネー獲得に向けてああだのこうだのと少し堅い話。でも中華は(゜д゜)ウマー。 帰宅してアメリカvsドイツ。ジャッジが公平な試合はやはり見てて面白い。選手のプレーに集中できるしね。これが当然なのだと言えばそれまでなのだが、今回はそれすらも出来ていないというのが痛すぎる…。韓国戦で何枚の陰謀的レッドが出るのやら。まぁそれはさておき、カーンすげぇ! |
6/20
朝、電車に乗る辺りから、ずーっと、昼飯食ってる時もなぜか頭の中で「Nothing's Gonna Change」が流れてる有様。一体何事だろーね。というわけで帰宅した所で早速VOXXXとか取り出して聴いてみたのだが。なんだろーな、「さかなのうた」をうっかりスーパーの鮮魚コーナーで聞いてしまい、頭の中をグルグルするのとはまた違ったナニでして。 韓国サポーターによるレーザーポインタ攻撃疑惑、会社でなんとなくサッカーファンの課長に問題の動画を見せたら、「あの試合無しや無し、やりなおせ!」と真剣に怒り出しました(笑) あの国が好かれる要素、どんどん減っていくなー。元々無いというツッコミは微妙なのでアレだ。 アレとかナニとか、便利な日本語が多い日記ですこと 夕飯をローソンで調達した際にヤングチャンピオンを立ち読み。バキで笑いを堪えるのに必死。きっと傍から見たらただの変な人状態だったろーなー。でもマジでヤバいってあの面白さは。 |
6/19
朝一番でトラブルの電話が入ったので青山に向かって対処。PCが2台死んだので1台は代換、もう1台はその場で再セットアップ。これが終わらんと業務に支障が…というのはわかり切っているので、仕方なく昼休み返上。結局業務用アプリケーションの設定まで行った所で午後4時。ショボーン。リカバリCDがあるならまだしも、やはり再セットアップってオオゴトだよなぁ…。 んで本社に戻ったら5時を過ぎてて、Nackyさんから電話。WIRE02のチケット取れた!金PLZ!との事で、お値段聞いたら、「いちまんごひゃくえん」…うへ、高ッ!!クラブイベントって小さなハコなら高くて3000円くらいのイメージがあったので、大きいイベントでもせいぜいコンサート級の5000円〜6000円程度だと思っていたのだが…うーむ、ちょっと驚いた。今月の給料 or 棒茄子から捻出しよう。と思いつつ手持ちが無くなったので銀行に行って補充したら残高がとうとう1万円を切った。あと6日、生き残れるか?ショボーン。 財政緊縮状態を維持すべく、西友で食料を確保した所で早々に帰宅。 |
6/18
仕事上、電話で障害対応する事もあるのだが、今日はメールの受信が途中で止まっちゃうとのご相談。メールボックスの中を拝見すると、原因らしいメールがあったので削除……ん?他にも色々メールがあるが、ふと目に止まったSubject。 「中国キャノンの件」 大地のパワーとか吸収する汎用人型決戦兵器と勘違い。 3時近くなったところで会社を抜け出して課の数名で近所のPRONTOにW杯を見に行ったり。そしたら雨降ってるのに結構な人。ココア飲みながらダラーっと観戦。結局負けてしまいましたな。あの辺が実力相応なのかもしれん。俺フィーのようには行かなかったけど…前半のあのミスが全て。 日本戦が終わった直後にNackyさんに「大久保でバーチャしようぜ〜」と言われるが、残業発生して結局8時前までかかって脱出。電話する→留守電→諦めのコンボを決めた所で新小岩へ帰還してエースに立ち寄る。バーチャ。勝てない。全部裏目だし膝にはガンガン当たるしでロクな事が無い。こないだ上がったばかりだってのに二段(-2)に。既に強い人のサブキャラの踏み台にしかなってない現状は情けないことこの上無し。しばらくバーチャ控えた方がいいな…1500戦以上やって最高で三段てことは、人間性能の観点から「向いてない」んじゃないかと思い始めたり。 強い奴は200戦あれば5段くらい平気で行っちゃうしなぁ…なんだか金をつぎ込んで相手を昇格させるだけってのが悲しすぎ。かと言って家バーチャの相手は居ないし、新大久保まで遠征は手間だし…おまけに金は無いし…上手くなる要素無いじゃん!はぅ…。 一気にカードへし折るか、そんな気分にすらなって来た。 |
6/17
朝8時に青山部署に出勤。サーバの電源ガチッと入れて対応してサーバ室で少しだけ寝て起きて本社戻って色々してるうちに5時半過ぎたので帰る。 サッカー見て寝る。今日は別段書くことも無い、本当に平凡な1日。 …ああ、そういえば変な出来事が1個だけ。昼飯時に会社の傍の居酒屋(昼はランチが安い)に行ってメシをモリモリと食っていると、隣の話し声ってのは嫌でも耳に入るもので…… 「…でさぁ、やっぱり最初は共有少なくて、PVとか集めてたのよ。でもさ、MTV-2000、あれ買っちゃったら必要なくなっちゃって。自分で作れるしね。んで今はあれよ、アニメ系。アニメもさ、最初の目的は見逃した週の回だけ見るために集めるじゃない。でも今は惰性で集めちゃってる。今集めてるのはワタルとグランゾート。もーあれだね、すっかりアニメオタク。HDDがいくらあっても足りなくなってきちゃって。あっはっは」 …世の中色々な人がいるものだなぁ。でもそういう事はもっと小声でな。 |
6/16
起きたらまた12時過ぎ。なんつーか生活リズム乱れ始めてますな。 昼はデータ整理したり環境整えたりとか。IRCクライアントを長年使っていたMurichatからLimechatに変えてみたりしました。Murichatは前々からDCCのファイル名にCHOCOA等で使っているものとは違う文字コードを使用していたため、他人に日本語ファイル名のものをDCCするとファイル名が化けるという嫌な現象があったりして、その対応を待っていたのだがさっぱりバージョンアップする気配が無いので…まぁ、そういう事です。細かい設定ができて、結構いいですなLimechat。 CHOCOAを使用しないのは、天邪鬼だから、ってことで。 夜、上総介さんから電話が入っていた事に気付く。なんかPCの調子が悪いらしい、という事で新宿に行ってみる事に。まぁトラブル自体はシステムDLLが1個不足してた程度で、SFC使って回復させたので大した事なかったです。んでごはーん。酒ウマー。北海親子丼ウマー。 |
6/15
4時くらいまで俺フィー読んでて夜更かし。んで気がついたら12時過ぎてた。キッチリ8時間睡眠が健康の秘訣です。そういえば就職してから一度も風邪引いてないなぁ…規則正しい生活リズムが勝利のカギですな。 夜、夕飯を食うついでにエースに行ってみる。一級カゲで初段のヴェネッサに乱入してみるが、いざお互いが2本取ったところで下P→アッパー魔人に化けるイヤなタイプ。2連敗してキーッ!!となったのだが、3戦目でようやく落ち着いて処理してカゲ初段に昇格。そのヴェネはもう1回乱入してきたけど、これもなんとか退けて+1。まだこっちも下Pヒット後の入れ込みに頼っている所が大きいので、Kキャンフェイントとか十文字とか、視覚的に惑わせるカゲらしい連携を身に付けていきたいとか思ったり。後、初めて「王様」なる称号を見ました。前にイベントか何かで配られたやつだっけ?バイアグステップ多用で上級者っぽいアキラだったが、ジャッキーでだいぶいい勝負。1回勝って2-3で負けて、といった感じで割とスッキリ。 うーむ、これだけで1日が終わってしまった…。 |
6/14
午後一番でNTTの人が来てaDSLモデムをサクッっと回収して行った。この為にわざわざ会社を抜け出したのだが…どうも俺が家に戻る前に工事そのものは終わらせてしまったようなので、モデムの引渡し→サインだけで終了。その時間僅か数分。でもしっかり1時間は家でダラーっとしてたり。どーせ今夜は残業確定なんだ。休んでもバチは当たるめぇ。 ってなわけで3時過ぎに青山到着。ユーザーサポート等しながらサッカー日本戦もチラチラと会議室に見に行ったり。2-0で勝ててよかったですな。銀座線出口にあった大画面モニタを置いている喫茶店の前には人が群がってました。点が入ったときにはえらい騒ぎだったり。それを窓から見下ろして、おーおースゲー俺も混ざりてー、とか思いましたけど思いっきり仕事中だったのが悔やまれます。んで19時まで待機して業務用サーバのシャットダウン。それに伴い、今日は残業なし!ネットワーク落ちっから!とそのサーバを利用するユーザーに言っていくのだが、「えっ!?えっ!?マジ?ちょっと待ってよ〜」と、だいぶ前から通知してたのに知らないユーザーもおられます。まったくもって、キーッ。 んでシャットダウン後の確認作業含めて21時くらいまでかかったりして、へろへろになりつつ帰路につこうかと思ったがちょっとだけエースに寄っていく。カゲ昇格寸前、すなわち初段寸前。 |
6/13
21時くらいまでお仕事があって、割とここ数日眼精疲労を筆頭に体のあちこちが妙に疲れている状態だったので気分はダウナー系。ああもう、今日くらいはとっとと帰ってビール飲みながらW杯でも見るべ見るべ!と思ったのだが全然終わらず…まぁそんな事より聞いてくれ>>1よ。っていうか聞けクソッタレ。 今日、会社で残業したんです残業。そしたらなんかフロアのあちこちで煙草吸い始めた奴等が居るんです。で、定時を過ぎたら禁煙じゃないよとか言ってるんです。もうね、バカかと、アホかと、氏ねと、この麻薬常習者が、と。お前らな、仕事のペースが遅くて残業になってるのに、のん気に煙草ふかしてんじゃねーよ、ボケが。氏ね。なんか部長とかまで吸ってるし。部署総出でで喫煙者か。おめでてーな。ジャンキーが。「煙草は麻薬じゃねーって」とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、俺が墓穴掘ってやるからとっとと肺ガンで氏ねと。職場ってのはな、いつでもクリーンな空気であるべきなんだよ。得意先といつ商談が始まってもおかしくない、お互いが爽やかに会話できる、そんな空気がいーんじゃねーか。マナーのマの字もない喫煙者は、すっこんでろ。 で、やっと仕事も終わりに近づいたかと思ったら、「どしたの?元気ないじゃん」とか人の顔見て言ってるんです。そこでまたブチ切れ寸前ですよ。あのな、嫌煙者の前で思いっきり煙草吸っといて元気あるとか無いとか洒落になんねぇんだよ。ボケが。くわえ煙草で何が、どしたの?だ。お前は本当に人を気遣っているのか問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。お前、偽善者ぶりたいだけちゃうんかと。 嫌煙者の俺から言わせてもらえば今、会社のあるべき姿は全フロア24時間禁煙。これだね。喫煙所はフロアの隅っこに完全隔離。これがきちんとした住み分け。で、それに加えてマナー悪い奴にはそれなりの処罰。これ最強。しかしこれを主張すると部署の連中から変な目で見られる危険も伴うという、諸刃の剣。新入社員にはお薦めできない。まぁ社内の喫煙者はとっとと肺ガンで全員氏ねってこった。 …とまぁ、そんな事がありました。夕方からスッゲェ機嫌悪くて、そこにトドメとして打ち合わせしてて「俺、タバコ嫌いなんすよ。勘弁してください」とか言ったら悪戯半分で思いっきり不意打ちで煙を吸わされたんだなこれが。思いっきり咳こんで、その後2時間くらい気分悪くて胃がムカムカしてた。世界中を呪詛の言葉で埋め尽くしてやる!とか危険な思想に走ったりするのも無理は無いと言う物だろう?てなわけで明日から「タバコイクナイ!ゼッタイ!」週間に突入。 早く東京23区全域、歩きタバコが違法にならないかな。 |
6/12
ちょいとメールクライアント絡みでLDAPとかSambaとかその辺使って実験をするためのPCを1台仕立てる事に。てなわけで書店行って適当にRedHat-Linuxが付録CD-ROMに収録された本を買ってきたり。富士通のP166マシンなので、インストール時間も2時間近くかかってしまい…ロースペックでもそこそこ動くのがPC-UNIXのメリットの一つでもあると思うけど、遅すぎるのも情けないよな……で、残業ぶちかまして8時半くらいまでかかってヒィヒィ。結局設定まで至らなかったけど。 それにしてもGNOMEってカコイイねぇ。そもそもPC-UNIXをガスガスいじってた頃って、PC-98x1版FreeBSDのRelease2.0な時代で、IDE-HDD接続してると起動しなくて、X11R6特集が載ったSoftware Design誌を片手にウンウン唸っていた記憶が……ってそれはいつの時代ですか? で、そんな中、課長が突然、「俺、金曜関西行くから。チケット取れてもうた」…は?金曜?って、まさか、日本戦ですかーっ!?Σ( ̄口 ̄; 某ビル電気工事によるフロア停電用の対策残業を金曜日の19時からすれ!と既に言い渡されていた俺としては、微妙に殺意。 帰りに同じく残業だった先輩と夕飯を食う。ラーメン啜りつつ
「嫁さん、欲しいねぇ…」「ああ、欲しいっすね…」
とかスゲェ微妙で、かつどこか哀愁漂う話をした気が。んで何やら悪巧みが始まりそうな予感ですよ?多分。 |
6/11
朝から猛烈に蒸し暑い。なんだこれは。会社も古いビルの中にあるせいか、空調のクの字もきいちゃいねぇ!というわけで用事を作って青山に脱出したり。あーさすがに一等地にあるビルだけあって空調完備ですなー。素晴らしいー。サーバ室はさらに涼しいー(またそれか) 夕方、イントラなページに掲載するオンラインヘルプを一気に編集してしまう事に。何せ前に作っていたのは誰だか知らないが、IBMのビルダーで作ってて半角カナがイパーイでおまけにfaceタグもブリバリ使っていてキー!とかなっちゃいそうだったので精神的安定を求めつつ自分で全部書き直すことに。んで結局8時半くらいまで残業。残業しなきゃ安固定給の俺はマトモに暮らせないよ… エースに寄ろうかと思ったけど、雨が降ってきたのと眼精疲労が激しく、どーせIIDXやってもバーチャやってもあまりいい結果が出そうになかったので早々に退避。消極的+1。 |
6/10
昼過ぎから青山行ってお仕事。HDDが逝っちゃった人の代替機を持っていったわけなのだが、その持っていったマシンすらも到着と同時に電源がシボーン。俺はショボーン。なんだか物凄く不条理なものを感じつつ、サーバ室でアリナミン飲んで体力回復。ついでに15分くらいこっそり昼寝して体力回復。すっかり悪知恵が身についております。 バーチャは昨日ジャッキー3枚目のカードをやっと作ったのでそれをメインに対戦対戦。ふと気付いたら横に池袋サラが座っていてビックリした。今日の革命は5+6スタートで70%。ちょっと目がショボショボしていたのが敗因か。まばたきするヒマが無いんだよなぁあの曲。んで久々に大往生。3面後半をいかにノーボムで抜けていくかの確認。で、試行錯誤して、なるほど!と納得したような気分に。4面までコンスタントに行けるようになりたいのう。 我ながら、日記に[評価:ワンパターン+1]…な気分。 |
6/9
起きたら10時半だった。少し風があって涼しげな日曜の朝。天気、イイ!(・∀・) 15時、バーチャやるので新大久保集合しる!ってことで、W杯の放映は20時からだから、まぁ間に合うか…ってことで久々にケンタゴンへ。なんか強いんだけど微妙にイケてない3枚カード持ちの人が居て、どんどん入ってくるので敬遠。とりあえず仲間内対戦になるように仕向ける方向で。そんなこんなでジャッキーが久々に2段に昇格。この勢いで四段まで行けるかなぁ…実は未だに一度も三段以上に昇格した事が無いというダメっぷり。 はまあさんの車で移動、ガストで飯を食って渋谷駅で解散となった時点で7時半。あー、ヤベー、これ間に合うのかなーとか思ったら山手線が遅れてやがる!ガッデム!んで新小岩到着が8時10分くらい。うー、前半ちょっと欠けるのはしゃーないか、と思って戻ってみると、まだキックオフ前。放映は8時からだけど、試合自体はもうちょっと後なのね。セーフセーフ。 で!日本戦。勝った!よし!サッカーは詳しくないしJリーグも見てない、それでも手に汗握る展開で熱狂したし、中山が出てきたところではちょっと泣けた。これは「俺たちのフィールド」効果が大きすぎるんだけども。後はチュニジア戦でドーハの悲劇再び!とならない事を祈る。 |
6/8
朝、9時過ぎに電話。やっと修理に出したモニタキタ━━(゜∀゜)━━━━!!!!!ってことで、無事に受け取り完了、動作チェックとしてZABADAKのライブLDとかしばらく見てみたり、VF4やってみたり。前は数分で電源がプチンと落ちてしまって異常を示すランプが点滅したりしたのだが、さすがに電源ユニット交換をしたということで良好。これで明日の日本戦には間に合った…。 とりあえず1日経って、光は絶好調。速度は相変わらずで素晴らしい…。 夜、何やら電話が来たので出てみれば、まどかセンセからお電話。御徒町ジョナでメシ!という事だったのでひとップロ浴びてから出かけてみる。とりあえず100Mショック記念てことで祝杯。後はハーゴンだとか色々と下らない話をしていたような。 |
6/7
起床、朝8時半。あー、工事の人、朝イチで来るって言ってたよなぁ(そうさせたのは誰だ)…てなわけで着替えてちょっと待ってみたら、8時50分ごろにピンポーン。おお、時間に正確、素晴らしい。てなわけで工事が始まって、ケーブルを電柱→MDF→自室に引き込む作業とか眺めたり。で、窓の外が騒がしいので見てみたら、電柱から電柱への線の引渡しも同時進行だし。総勢7〜8人が作業しているわけで、「なんか、オオゴトですねぇ」と率直な感想を述べると、工事の人曰く「あれはですね、幹線工事の部隊も来てるんですよ。この建物の外までは線が来てるって話だったんですけどね」……何やらあちらさんの方でマチガイがあったようですな。いいけど。 で、おーこれがONUの実物〜(写真では何度か見た)とか、ひゃーファイバーほっそーい!(普段マジマジと見ないでしょ)とか、まぁ素直に、新鮮な気分で驚いてみました。そっち方面でメシ食ってるわけじゃないから、滅多にお目にかかれない作業だしね。そういえば人手が慢性的に足らないとかで、ウチの工事を研修代わりにもしておりました。 で、1時間半ほどして全作業終了。工事の人は30Mbps程度で接続したのを確認して帰っていったので、イソイソと自分のマシンにも繋いでみる。とりあえず表向きに直接接続する事になるサーバで速度判定。あー、出てますねー。テキトーにWin2kSP2パッチ(109MB)を落としてみて、約3MB/secくらい。しかし今表向きのLANカードはバルクで600円くらいの怪しげな品。負荷バリバリかかるだろうし、なんだか精神衛生上よろしくないので、IntelのNIC買いにアキバへふらりと。i82558が乗っかったやつが安価で見つかったので、1時間くらいでさっさと帰ってきたり。 んで、カード差してみるが、思ったほどメインマシン側で速度が出ない。そーいえば、MTUとかRWINとか未調整でしたな!という事で設定見てみると、RWINが8000台とかステキな数字になってるし。MTUも1400だし。その辺をうじゃうじゃと設定。んでIrvineとIEでもう一度SP2パッチ落としてみたりしてバリバリ実験〜。測定したマシンの環境としては、ONU−(NIC1)セレ300Aマシン(NIC2)−HUB−メイン(こいつで測定)、とかそんな感じ。超大雑把。 IEでダウンロード Irvineでダウンロード(分割無し) Irvineでダウンロード(3分割) 圧縮とか色々と裏はあると思うが、ダウンロードがとりあえず4.9MB/sec越えた!恐るべし光!思わず (((;゜Д゜)))ガクガクブルブルしてみたり。NTTマンセー。まさに光・臨。 問題は、でかいファイルをWebから滅多に落とさない事だな.。 夜、TOMOJIが来訪。BEFSR41の受け渡しとかして、少しだけフトコロ具合が正常になったので焼き鳥50円の店に食いに行く事に。ウマー。 |
6/6
社内にある全PCの管理表を急遽作る事になり、700台程あるクライアントを都内と関西を中心に点在する部署から全部洗い出す事が決定したわけで。そんな感じで青山→赤坂とか飛び回ってみる。あー国会議事堂だー。小学校の修学旅行で行って以来久しぶりに見たよー。とかそんな感じで田舎者っぷりを如何なく発揮しておりますが何か。 んで7時くらいに会社を脱出して、ヤッター!これで明日から3連休だー!という事でなぜかエース。いつもの事ですね。んでバーチャでカゲの経験値をコツコツ溜めようとして、2連勝した所で異変。3人目を相手にしていて、2本取った所でKボタンが死ぬ。ヤベェ。イヤー!こんなつまらない事で負けるのイヤー!と全神経を集中させてPとGだけで勝つ方法を考えたり。要は下Pと立ちPと肘と投げ!もうこれしかない!で、入れ込み投げを駆使してなんとか勝ちました。ハァハァ。元々カゲはPボタン系の技、強いというか、多用するからね。 んで今日の革命は2-6スタートで成功。 |
6/5
なんか世の中、猫も杓子もワールドカップみたいです。昼休みともなると、チケット購入サイトを必死こいてリロードしまくる姿が社内のあちこちで見受けられます。課長クラスもやってます。ああ、なんとなくお祭りなんだなぁ、とか思う。勝ち負けはともかく、良いプレーというのは見たいものだ、と思ったりしたがTVは来週土曜。あ、でも修理が終わってるって事は、もう明細出せるんだ…てなわけでNECフィールディングに電話して、明細だけ先にくれ、とお願い。会社のFAXにジジジと送信してもらう事にした。そしたら、何か今週末にTV持ってくるとか言い出したよ!悪い事ではないので即OKしておく。日曜日の日本戦には間に合いましたな。 とか思ってた時に、日本-ベルギー戦を見た韓国サポーターが日本ゴールの映像で大ブーイング、というニュースにはちょっと…とか思ったり。韓国の試合見てブーイングする日本人て、そうそう居ないぞ。なんか一方的に敵視されてるイメージがあって、イヤっすね。 んで来たFAX見て、修理費用36000円オーバーの金額に溜め息。んで赤帽に連絡して明細をFAXで送る。返答アリ。代金すぐ振り込むから銀行口座教えれ、と。あーよかった、今月はなんとかこれでご融資のお世話になる事無く過ごせそうです……で、21時半まで残業。夜もどっぷりと暮れて、オマケに雷まで鳴って夕立が来る始末。まぁ帰るまでには止んでたのでいいけど。 あと1日行けば3連休なので、ばんがります。 |
6/4
なんだか周りはワールドカップで盛り上がっている上に今日は日本戦だとかで、社内でもその話題で持ちきりだったりするのだが、我がモニタは5/11にNECに身柄を拘束され、拉致されていった上に未だに連絡が無い。ハテどうしたものか…と思って昼休みにNECフィールディングに電話してみる。あれ、そういえばウチの会社のPCの保守やってんのも一部ここだったよな…まぁそんな事はどうでもいいや。んで「連絡遅いよ!どうなってんの!」とブライトさんばりに問い詰めてみたりした俺は70年代後半生まれであり、すなわち非ガンダム世代。 折り返し電話すると言ったきり退社まで音沙汰無し。舐めとんな。 帰りにエース。5+6で革命成功。バーチャは久々にロー。すんごいロー。二段昇格をあっさり逃す上にカゲも6連敗くらいしてポイントは一気に低下、多分次の集計で100をあっさり割るものと思われます。あー、目が疲れている時のバーチャはあれほど控えようと思ったのにー。ムカフーンスイッチが入ってしまいました。途中から自分の不甲斐なさに涙目。大人気ない。 帰宅したら玄関の郵便受けにでかい封筒が。NTTから送られてきた、フレッツ接続ツールとか書類とかだった。いよいよ!って感じがしますな。もうNTTの前戯は始まっているのですねぇハァハァ。本誌記者の愚息も昇天寸前です。 午後9時過ぎに留守録が入っていた模様。「NECフィールディング○○と申しますー、えー、TVをお渡しできるのが来週の土曜日の予定となっております。また後日連絡を(略)」 …えーと、あれですか、ボクはサッカー見ちゃいけないって事ですね。(/_;) あ、そうそう、BEFSR41の引き取り手は無事に決まりました。 |
6/3
午前中からドタバタして、青山行って本社に帰ってきたら既に5時近くだったりして、なんつーか、今日はあっという間に1日が終わってしまった気がしないでもない。今週は金曜日に休みを取っているので4日出勤。そう考えるとますます今週は短くなりそうだ。そう思いつつ先月分の交通費清算やら勤務表まとめ書きでヒィヒィ。ちゃんと退出時間と残業時間だけはつけておいてよかったよ…。 エースで革命。今日は1+7スタートで成功。バーチャは四段の人とかなり楽しいガチンコ勝負。最近全然勝てる気配がしなくて行き詰まっていたのだが、今日はきちんと学習して対応できた。ダウン取ってから横転に対してミドルスピンをガードされる、それじゃぁ投げてみますか…と至極当たり前の事ながら、今までより柔軟に対応できた気がする。あー、ちょっとだけ戻ってきたかなー、って感じで。やはり行き詰まった時には1クレくれてやるくらいの気持ちでガンガン押せ押せがいいのかも。とりあえず明日も押せ押せで行こう。 なかなか楽しいCD-Rドライブが出てきたもんです。未使用領域にしか絵を描けないって事なので、600MBくらいのメディアを作って人に渡す時とかに楽しいかも。外周に沿って般若心経書いたりとか、サターンリング真似たりとか、「このCDにエロ動画が入っていると思う人の数→ (623)」とか書くとか、うわ、全然実用性無い辺りが素敵。まぁ後は「このCDはたべられません!」とかそういうネタしか出てこない辺り貧困なオツムでアレです。ちゃんと寝たらもう少しいい発想出てくるかなー。 そういや、BEFSR41、誰かマジで買わないすかー。とか呼びかけてみる試み。スループット6Mbps程度のブロードバンドルータ。2chにこの機器(メーカー)のスレもあるが、恐ろしく安定していてトラブルもないため、スレが伸び悩むと言う、ある意味驚異的なルータだったり。 |
6/2
やー、いい天気だー。とか思ったのだが起きたら11時過ぎてた罠。休みの日という事もあって非常にたるみ切っておりますな。ゲーセン行こうかと思ってみても、金があんまり無いのでこのまま家に居ようかと思っちゃう辺りが、なんつーか。瞬間的引き篭もりですな。無職では無いですが。最悪なのは無職引き篭もり就職する気無しパターンなのでまだいいか。 でも鍛錬を怠ると弱くなるので、PS2版VF4で避け投げ抜けの練習したり。未だに17インチのモニタでやっております。NECからまったく修理完了の連絡が来ないPC-KM271。支払いも保険もよくわからない状況になっているのが気にかかる。一時的にスッカラカン!ご融資ご融資!という状態になってしまうのはコワイすね。 そんなわけでW杯も見れません。ちぇー。 午後、布団クリーニング業者だか何だかの人がセールスにやってくる。とりあえず話だけ適当にハイハイ聞いてサヨウナラしようと思ったのだが、喋りがどうもはねるのトびらでやってたコント、「恋の虜」の勧誘喋りにやたらソックリなので笑いを堪えるのが大変だったり。多分ここで「んー、キミは夢とかってあるかなー?」とか言われたら負けてたかもしれません(ぉ 夜、メシ食いに行くついでにエースでIIDX。革命は6+7スタートで成功。ポップン8も空いてたので1回だけやってみる事に「日本印度化計画」がお目当てだったりするのだが、とりあえずHYPERやってクリアできたので、終了!以後は待たなくてもやれる時だけやるようにしよう。 身内でRO廃人レベルダントツだったASKRが、とうとう辞めたそうで。流石に毎日あれだけやってりゃ飽きるだろ(笑) …えーと、こういう時は何て言ったらいいのかな…「おかえり」(笑) |
6/1
土曜、Bフレッツ到来も後一週間というわけだ!という事でNIC2枚差ししてブロードバンドルータ要らず大作戦!を決行すべく、アキバにHUBを買いに行ったのであった。何故今までスイッチングハブの1つや2つ持っていなかったか微妙に不思議ですが、まぁそれはさておき。 到着してから10分後にはFX-05IXが右手にぶら下がってたり。さすがにハードウェア板とかでアタリを付けていっただけに早いです。ヤマギワとか寄って、ヤマモト2巻を査収したり、エフ商会行ったり、その勢いでK-BOOKS立ち寄ってみたら、山下いくとのダークウィスパーが2巻出てたので光速ゲットしてみたり、金があまり無いくせに物欲だけは人一倍ありやがりますです。 帰ってとりあえず購入したルータ設置。BEFSR41の電源を切って、鯖マシンをNIC2枚差しにして、インターネットの共有設定して、HUBにドリキャスやらメインマシンやらリブレットやら繋いでみる。試行錯誤の末、なんとかブロードバンドルーター無しに、前の環境がそのまま問題なく使えるレベルにまで持っていく。うむ、Winマシンも鯖になりうる時代になったのだよ。多分。 さてさて、実際今の所のサーバマシン<->メインマシンのスループットは幾つなのよ?とnetperfで調べてみる事に。バージョンは2.1pl1を使用して、サーバ側がセレ300A+Coregaの蟹カード。間に上記のPlanexのHUBを噛ませて、メインマシン側はP3-800+IntelのPRO100カード。結果としては、平均56Mbit/secくらいの数字が出た。光の実効値が30〜40Mbpsとか聞くので、サーバへの負荷による速度低下的な問題はクリア。後は実際に回線が来て、LAN<->WANのやりとりをどれだけ処理できるか、ってとこだろうなぁ。来たら測ってみよう。 LAN<->LANは、LinuxでMosquito使えばきっと80Mbit/secは叩くだろうけどね。 |
5/31
お昼から成田の事業所のPC対応つーことで、スカイライナーでぶわーっと一気に移動する事に。京成のスカイライナーって初めて乗ったけど、うーん、確かに特急と言えば特急だが…うーん、あの微妙な肌色のボディが、どことなく古いイメージを植え付けてしまったりする。実際結構古いんだろうけど。流石にNEX見ちゃうとね。んで空港の敷地内に入るには結構警戒が厳しいかと思えば(W杯期間だしさ)、社員証だけでスンナリと通過できたりしてアバウトだったり。足止め食らってもそれはそれで困るけどな。 てなわけでサクサク作業して、いい時間になったので今度は京成特急で船橋まで行って、そのままJRに乗り換えて直帰パターン。うむ、これは楽チンなのである。んでエース寄って吉野屋寄って…のいつものコース。革命、手が疲れ切ってて失敗、バーチャもイマイチ。 Linuxな生き方ってのはようわからんですが、田中知事もおもろい所に顔出すもんです。そろそろ結果出さないと県民に愛想尽かれるような気がしないでもないけど。「e-Japan時代に於ける、長野県の戦略」なんてタイトルがナンセンスなのは同意。そもそも情報分野な話において長野県を持ち出すと言う事自体がナンセンスである!とか思ったりした。実家に帰ると本当にそう思う。オジン連中は保守的で革新を一様に嫌ってるし。 |
5/30
渋谷にある、東急文化会館がいよいよ閉鎖、解体されてしまうよーです。あそこは長野県民→千葉県民→東京都民と移り住んできたイナカ者の俺にとっても結構思い出深い場所で、例えば夏エヴァを公開二日目に見に行ったり、またある時はザバネタリウムなイベントで五島プラネタリウム入ったり、更にそのザバネタリウムで吉良さんの生演奏+歌とか聴いたり、かなり俺の人生でビッグ扱いな思い出があった場所なわけですよ。うーん、なんか寂しいな。 仕事が定時で終わるかと思ったら、結構な時間まで残業する事に。社内イントラのページを書き換える権限をゲットして、オンラインマニュアルとかをHTMLでグリグリと書く仕事なんかも任せられたりしておるわけですが、なんつーかデザイン重要ね。シンプルであれ。どんな環境でも見れるようであれ。軽くあれ。P100〜P2-266くらいまでの、OSもブラウザも多種多少な数百台のPCを抱える我が社のイントラなページを任されるわけだから、それは神経を使う。でも逆にそんな制約があった方がいいのかもね。閲覧者に情報を伝えるという本質がぼやけないよう、努力する毎日。 お、なんか珍しくマジメな事書いたな。 今日の革命:成功。2+7スタートでした。やはり白黒必勝の法則は信憑性が高くなってきた。いつまでランダム入れたまま続けるんだろう、とか自分でも思い始めたりはしてますが、デフォルトがどーにもこーにも押しにくいので、しばらくはこのままなんだろうなぁ、とか。多分8th出るまで。 |
5/29
出社してすぐに青山の部署に向かって、色々と作業してみたり。んで速攻で終わるかなーと思ったら結局4時過ぎるまで終わんなかった罠。すっかり1日仕事になってしまったが、まぁ脱出は6時過ぎでそこそこ早かったのでよしとする。仕事の話ばかり日記で書いてもつまんないやね…でもTVは修理中だし…。 んで今日もエース寄るのよ。もう日課。今日の革命:成功。RND入れてスタートが4+5だったのでイケルか!?と思ったらやっぱり行けるし。あのデフォルト譜面が自分にとって☆x9とかだとすれば、ランダム入れてアタリが来てようやくピカ☆x7ってとこか。んでその後バーチャ。なんとかカゲが二級に昇格しました。ポイントも100越えて、ようやくプラス気分。 ここのスレが面白くてしばらく遊んでみたり。テクノ板って時折面白いのがあるなぁ。 |
5/28
朝っぱらから青山行って午後は横浜。横浜!?(´д`;) まーいいお天気だったので、非常に海がキレイだったりしたのですが。ベイブリッジがすぐ近くにある某事務所にてマッタリと。夕方になって直帰ー、となったので、中華街に寄る事に。中華ウマー(゜д゜) 奢って頂いたりして、タダメシほど美味いものはねぇな、と実感しつつ駅へテクテクと。中華街というだけあって、チャイナドレス売ってるッスよ!最高ッスよ!と思いきや、やはり中身が無いとつまんないのであった(ぉ 帰りにエース。今日の革命、シッパイ!(・∀・) 最初の同時押し(1+3)がどう化けるかで、イイかダメか決まるっつーか、黒白同時押しなら勝ち、白白か黒黒だと負け。なんとなくだけど、階段譜面の構成を考えるとこれも道理かな?間違ってる気もしますが。後はバーチャでカゲの修行。十文字から咄嗟に下段蹴りを出すのが中々出来ない。決め打ちで出さないと出ないし、いざ出そうとすると「とーう」とか言って転がるし。オイオイどこ行くんだよー、とか一人でゲンナリ。対戦もやって3連勝した所で入ってこなくなったので、そのままデュラルまで。今やすっかり存在すら忘れ去られている技、針鼠弾の練習とかしたり。 帰宅して、そういえば一昨日設置した量産型高機動黒色原始生物"G"(名前変わってるじゃん)駆逐兵器の様子はどんなもんかなー、と思ってチェックしてみる。ぉぉぅ、1匹だけ見かけたから速攻で仕掛けたのに、2匹駆逐されていて非常に嬉しいんだか悲しいんだか、複雑な気分です。オカン、東京は変な生物がいっぱい居るとこじゃきー (´д`;) 長野にはあんまり居ないんです。奴ら。 |
5/27
月曜日。うーだりーねみーやーる気ねぇー、とフラフラ会社に行って作業とかしてみたり。ちょいと離れたデスクに呼ばれてそこの部長のマシンを設定したり。んで再起動とか暇だからお向かいの同期の娘とだらだら話す。いつも居るデスクの周りがむさい野郎しか居ないので、こーゆー作業は楽しいです(ぉ エースに寄ってIIDX。E無しHS2+RNDで革命また越せた!ナイスラック!(・∀・) …もう既にデフォルト譜面の攻略は諦めてるけどなー。Last Messageみたいな階段(徐々に上がっていくやつね)だったら凄い得意なんだけども。 バーチャはカゲ3級になりますた。2連勝した所で四級ジャッキーに連コされたんだけど、どうも2回目となると分が悪いのは、引出しが全然少ないからだろうな。十文字が脅威にならない(連携が少ない)ので、構えを見た瞬間に投げに来るし。帰り道、「連携ッ…!そうかッ、下段ッ……!水月砲や6Pで立ちPばかり潰すのではなく、上下に揺さぶるッ……!」とか、福本思考に延々と入ったり。 |
5/26
昨夜の帰りが遅かったので、速攻バタンキュー状態になって、起きたら12時。とりあえずちょっとボーっとしてから表に出る。素敵な晴れ模様。その足で銀行→郵便局→コンビニ→不動産屋のコンボをかましたら、10万近い金が吹っ飛びました。給料日から日数経ってないのに、やーねぇ。とりあえず我らの血税を食い荒らす無職と引き篭もりが憎い。 久々に巡回してBMSとか集める。未だにこれだけ集めてる人って何人くらい居るんだろう。 夜、吉野家で殺伐と並を食す。その後薬局に行って、節足式高速移動型量産黒色生物"G"駆逐用兵器を購入したり、あと、仕事時の目の疲れに効くような目薬を購入。ビタミンが配合されてるんで眼が疲れにくくなるんだそうな。ふーん。よくわからんけど、薬局の人が言うんだからそうなんだろう。 とうとうこの日が来たか…と、ふと傍らにあるLD-S9を見つめてみる。ZABADAKのライブLDとかをダラダラ流したりして、結構現役だったりするのですが。PC-98と同様に、今後は補修用部品だけ揃えておくんだろうなぁ。 |
5/25
朝。起きたら8時半でしたよー。早起きの癖が付いてきたねー。てなわけで暫しボーっとして、バーチャとかやったり。TVは無いんだけども、元々アップスキャンして入力していたので、PCのモニタでも出来ない事はないのだ。画面が28inch→17inchとちっちゃくなるけども。カゲの十文字に慣れてみたりとか、連携考えてみたりとか実戦でスグに試せないのがもどかしいね…誰か家でガスガス遊んでくれる人募集(笑) んで昼になったので、ポンコツが主催する誉田オフに顔出すべく快速電車でゴーっと都賀へ。ポンコツが迎えに来てくれるらしいのだが、遅れそうなので都賀ゲーでまったりとする事に。んが!バーチャ2が無くなってる!バーチャ3もねぇ!…ショボーン。仕方なくガンダムとかでまったりしてたら迎えがきたので一路誉田へ。 えーと、オフの内容はどうでもよかったりしますが、とりあえず立ち食いソバ啜って、DDRが変態級に上手い人たちをぼへーっと眺めたり、大往生が3機EASYと素敵な設定になってるので4面中盤まで行ってみたり、バーチャやってはみるものの、相変わらず常連がイケてなくて辟易したり、後はずーっとIIDXやってました。んで、革命をHS2+RND(E無し)でやったらデキタヨ!(・∀・) かなり運に左右されている部分はありますが。やってできねぇ事はねぇ!MAX300はどうオプションをいじってもムリそう。 夕食は焼肉と酒。安上がりでよかった。シソ2000枚も見れたし。 |
5/24
昨日、脳内国会において財政緊縮決議案がマッハの速さで可決されたわけでありますが、この辺の事情を課長にちょいと聞いてみた所、今回の場合の派遣会社の取り分は約4割だそうな…てことは、今日振り込まれた手取り分を0.6で割って…アリャ、凄い事になってる。両手で収まらない金額が派遣会社の取り分になってるよ (´д`;) てなわけで、半年経ったら速攻で、それこそマッハの速さで契約形態を変更する事に決定。再び2秒で。脳内国会で。 てなわけで昼は400円くらいの弁当をもさもさ食ってました。これから毎日このパターン。 夜、仕事が終わって新宿に用事があったのだが、部内で引越しがあって、デスクの位置が1mばかりズレる事に。思わぬ所でタイムロスしてしまい、グチグチ言いながらParty-Partyへ。店のマシンの増設用HDDとか、CD-RWドライブとか取り付けやったりしました。ガワが増設を念頭に考えられたものじゃなかったのでステーを取り付けて、かなりアクロバチックな配置に。うーむ。 帰りに上総介さんにパイコー麺奢ってもらったり。うはーい。 |
5/23
昨夜の事。寝る前にふと気付いた、派遣元から来ていた今月の給与明細。あー、そういえば今月から年金とか色々引かれるねー。どの程度落ちるんやろ…と思って、ビリビリと封を開いて、目にした瞬間失禁しそうになる。 (((;゚Д゚))))<財政緊縮決議案、2秒で可決ーッ!! いやもう、都内で果たしてこれで暮らせるのかよオイ!?レベルまで落ちてるし。こんなんじゃ昼飯なんて500円以内のパン/弁当と、職場の飲み放題の紅茶/コーヒーでしのぐ以外は厳禁であるし、夕飯は夕飯で吉野家と松屋の2択で生きていくしかないじゃん!うわぁ、凹んだ。会社に入って今までで一番凹んだ。俺って派遣元では確かに新卒の社員だが、派遣先では違う扱いじゃないのかよ!?一体幾らピンハネされてんだよ! …てなわけで、あまりの悔しさに眠れず。悶々と朝を迎えてしまう。 あーだりーだりーやる気ねー。どーせ頑張って働いたってあれだろー、給料変わらず○○万だろー、とか思い始めると悪循環ですが、仕方ないのです。昨日の今日だし。あーもうマジで土日のバイト探そうかなー。シャレになっとらんわー。やさぐれ社員状態のまま定時に脱出。同じ職場の人に誘われて神田のゲーセンでガンダムとかやったり。残業なんてたりー。どーせやるだけ損するシステムだしー。上は上で組合が揉めてるしー。 これは、1年と言わず、半年で脱出も考えなければいかんか…。 |
5/22
朝からそこそこ忙しい上に他の部署の対応に追われたり色々とあったりして、眼にかなりのダメージが出てきた。なんか目蓋がピクピクと時折キュートな痙攣をしております。ヤヴァイですねこれは。とりあえず仕事は休むわけにはいかないので、十分な睡眠とよく効く目薬と山を見ながらの座禅!(ファミコン少年団的に) てなわけで今日は視界がよろしくない。不調。でも某ビルのサーバ室(普段誰も入ってこない)でちょっとだけ居眠りぶっこいていたのは内緒だ。 でもエースに寄ってしまう罠。罠っていうか自分でかかりに行ったら罠じゃねぇ。IIDXで隠し曲が解禁になったりしていたので、7KEYで革命にトライしてみる。同時押しよりは階段の方がまだなんぼかマシに押せるタイプなので、頑張るぞー!とか思いつつゴー。 …ムリ!(・∀・) 手が攣るかと思った。MAX300もHS1ですら速いし。昔の250BPMを思えば当然か。でも革命はいつかできるようになりたいなー、てなわけで、恥を偲んでHS3のRANDOMだ! …ダメダッテ!(・∀・) そんな簡単にクリアできたら苦労しねーよなー。レグルス以上にHS3+RNDの効果はあったのだが、ゲージが40%以上上がらん…しばらく手がプルプル震えるくらい酷使してしまったよ。その後VF4で池袋サラに乱入してみるが、視界があまりにもボンヤリしてるので何をしているか自分でもわからず、偶然のヒットが続いて2セット取ったものの粘り負け。最近、気持ちの面で負けてるなぁ…。 |
5/21
職場にストックしてあるLANケーブル(コネクタ付けてない、ただのカテゴリ5線ね)が尽きてしまったとのことなので、アキバに買出しに行く事に。ママン、ボクはとうとう就業時間中にスーツ姿で秋葉原に来るようになってしまいまつた。ま、仕方ないよねこれも仕事だし。( ゜Д゜)y─┛~~ わざわざ10時過ぎ(まだ店があまり開いてない)に来て、「ああ、しょうがないよね、店やってないんだもん、休憩休憩」とドトールに向かう辺り、悪知恵もいいとこだと思います。んで、愛三で100Mライン買ったり、各部署に未だに現役として残っているPC98用のマウスをFIRST POINTで買い漁ったり。職場に戻ったのが12時ちょっと前。午前中はとにかく楽だった ヽ(´ー`)ノ 午後は、まぁ、そこそこ忙しかったり。でも定時に脱出。 |
5/20
仕事にゃー潤いが無いとイカンのだよワトスン君。てなわけで、与えられたPCを黒くて殺風景なデスクトップのまま使っていた事にハタと気付いた今日の俺。なんとなく家でも使っているJSRFの壁紙にしてみるが、やっぱり会社ではもうちょっとヒネリの効いた、わかる人にしかわかんない、でもカッコイイ!みたいな壁紙、欲しいじゃない。具体的に言うとあれだ。Nendo Graphicsみたいなの。でもNendoのサイト行くと、そういうの(壁紙)は配布してないのね…。 で、結局えむふろでしばらく安定させる事に。 どっかに、ゲームマニア心を擽りつつカッコイイ!テクノ!(それもどうか)みたいな壁紙を量産しているサイトは無いものか。情報求ム。いや、本当にNendoは理想だったんだけどね…ネタの面白さとか、クオリティの高さ(当たり前)とか。 帰りにエースでちょっとだけバーチャ。カゲがもうすぐ3級です。十文字からの展開をもうちょっとキビキビできないと、逆に潰されてしまう。まずはP+K
or K+G or
2Kの3択から?そこで立ち状態で固まるようになってきたらP+Gを考えてみるとか、その流れだろうな。 |
5/19
メールボックスを開いたらKlezが届いてる爽やかな日曜の朝。ATF管理者アドレス宛てで、しかも添付ファイルが「asuka[1].exe」と「asuka[1].jpg」でやんの。なんか興味をそそられた(この時点で負け)ので、画像の方だけチェックしてから見てみましたよ。本当にガイナ公式のアスカ絵でやんの。Klezの構造は知らんですけど、よくやるなぁ…。 んで、そのメール本文の英語が愉快だ。「私たちは、悪意のあるウィルスを破るこの無料の免疫ツールを開発しました。このツールを単独で実行する必要があります」…よくもまぁ、いけしゃあしゃあと…これに騙される奴の顔が見たいですな。 昨日ぱてぱてに行った時に、「明日はあーとくらぶの卯月さんが店番やってくれるのだよ」と聞いていたので、連日顔を出してみる事に。すっかり新宿が近所になりつつありますな。んでしばらくダベった後にメシ。どこにしたものか考えた挙句、シズラーに決定。あー、シズラーなんて以前に町田近辺に行って某E-HOBA氏とメシを食って以来(それスゲェ昔やん)だなぁ。シズラーだからってステーキ頼んだのに、ステーキが品切れの罠。ムカついたので上総介さんと二人で、「いいかぁ、シズラーで一番大切なのは、何だ…?(中略)肉の無いシズラーは、シズラーじゃ、なぁい」…と石橋蓮司ごっこ(ダメ)。 んで戻って色々して、帰宅したらもう日付が変わっていた罠。明日からまた仕事だよ…。 |
5/18
昼まで寝て、その後洗濯などしているうちにバーチャやりにエースに行く。初心者台では二段の熱い連コイン合戦(…)が繰り広げられていたのでカゲの昇級は無理!と踏んだので、ジャッキー頑張ってみる事に。初段ポイント2つゲットー。んでカード度数が残り1で792勝705敗。ここまで来るのに使った金としては、50円ゲーセンの割合も大きいので、4万後半くらいか。100円ゲーセンしかない状態に比べれば安上がりと言える。1コインでもうちょっと勝ち続けられるようにならなきゃね。 その後フジへ移動してIIDX。いつでもアドリブが効くようにランダム入れておく。曲や譜面のヤバイ個所を覚えて叩くタイプだけど、少しは天然で叩ける部分も育てないとねぇ。 一旦家に戻った所で夕方。さてどーすっかね、という所で突然脳内で新宿!時代は新宿!というヒラメキが。久しくParty-Party顔出してねぇしな。上総介さん元気かな、という事でフラフラと言ってみる事に。時計のバンドも破損していたので交換するのだ。ヨドバシ時計総合館があって、品物の豊富さと、交換までサービスなのは近所じゃあそこぐらいだし。 てなわけで移動してとっととバンド交換して、Party-Partyに顔を出す。「こんちわー」 そしたらいきなりI'sコスプレの姉ちゃんが出てきたのでビクーリした。でも社長(上総介さん)も居た。しばらく来ない間に、バイトの娘、増えたんだねー、と感心。徐々にではあるが、売上も伸びているらしい。よかりたよかりた、で、このコスプレのお方、何やらその方面では有名な人らしい。俺は全然わからんかったけど…(後でgoogleって見たら、出てくるわ出てくるわ…ほほー) 劇場版ビバップなど見ながらダベる。イベント遠征を翌日に控えていたので忙しそう。ちょっとタイミング悪かったなー。 それにしても、可愛いコスプレな人が目の前で働く姿ってのは… (*´д`*) <ヴァカ んで23時半ごろ店を出て、上総介さん、俺、店員のお姉ちゃん二人でメシを食う事に。適当にその辺の居酒屋に入ってメニューを見たところで鮭とイクラの親子丼ハケーン!(・∀・) これは食うしか!と思って注文するがなかなか来ない。終電の時間でーすタイムリミット、終〜了〜(今田風) と相成ってしまったので泣く泣く離脱。くそう、今度来た時は死んでも食ってやる (/_;) |
5/17
昼から青山にてお仕事。んで一段落して本社戻って6時頃に脱出。最近はいかに残業を減らしてとっととゲーセン行くか、みたいなチャレンジに苦心しております。社内で抱えている700台のクライアントで使用するメールソフトについて、色々と頭の痛い問題があったり、ああ、なんか何時の間にかでかい話に巻き込まれたなー、とか。忙し過ぎるのは勘弁なー、とか。面倒だから全部AL-Mailにしようぜ…Outlookなんて知らん知らん。サポートする身にもなれってんだ。 今日も今日とてエース。なんだか毎日行ってるな…カゲは非常に調子が良くて10連勝とかして、一気に4級に昇格。ありがとう連コインしまくりの8級の葵と3級のベネの人。んで、勝ってるうちに切り上げておく。ここで再びどっかに乱入するとドツボってのはもう学習しておるのよ。てなわけで大往生。今日はA-Eに挑戦してみる。おお!前方向への攻撃スゲェー。これは結構いいかもなー。と思ったのだが凡ミスで3ボス前にてシボン。眼力弱まってるよ。 夕飯は殺伐と並+ギョク。 |
5/16
早めに仕事が終わった所で酒を飲みに行く事に一緒に行ったのは運輸の現場に長く居た人なので、その辺の昔話がやたらと出てくるのだが、興味の範疇の向こう側の内容なので、どうにもつまらん…酒の席で仕事の愚痴ならまだしも、昔話してもなぁ…というか、やはり酒は気心知れた連中でゲームとか音楽とか、そういう話してた方が面白いわ。当然の事ながら。 でもまぁ、奢ってもらったのでそれはそれで頂いておく。 帰りにちょっとエースに立ち寄ってバーチャ。相変わらず影を育てているけれども、だいぶ十文字からの攻めの組み立てがわかってきたような気がする。まだまだ覚える事は沢山あるけれど。 |
5/15
昼前から青山でお仕事。んで定時近くまでその仕事は続いて割とへろへろ気味であったが、本社に帰ってみると課長の姿が無い。っていうか自分の課の人間誰も居ない。すなわち厄介な仕事を押し付けられる前に脱出!コ・レ・ダ!というわけで17時40分には悠々と会社を出たりして。でも行くのは結局エースだったりして。日課ですな。ゲームバカ。 んでまったりとカゲ育てますかねー、と2連勝、その後なんだか動きがどう見ても段持ちとしか思えないパイが乱入してきてボコにされる。初心者台って書いてあるのになぁ。日本語がきっと読めない人なんだ、可哀想に…と、そっと席を離れて別の台でジャッキーの感覚だけは忘れないように調整。こっちはこっちでいい勝負できました。2手読みが少し出来てきた感じ。というか今まで意識しなさ過ぎたのかもなー。 バーチャはこの辺にして大往生でもやるかな、と思ってそっちに行ってみると、上手い人がプレイ中。3面後半辺りからなのでパターン研究させてもらおうと邪魔にならない(映りこまない)位置でギャラリー。はー、なるほど、さりげなく誘導で弾幕の隙間を作ってますなー。そういえば昔からそうだったよなー、てなわけで十分参考になった。5面の道中で死んじゃったけど、良いプレイだったよ。でも混んでるから俺、帰る(笑) 何だか最近寝不足気味なので、フラフラしながらAcidJazzなストリーミング放送を聴いてみる。イカン、本当に寝そうになってしまったよ…そういえばATFはアッという間に3周年を迎えてしまいました。時の流れってやつは本当に早いね。 |
5/14
今日は朝からまったりムード。普通に仕事はしているのだが、場の雰囲気がどことなくまったりだ。頼まれていた資料(つぅかレポート)を仕上げて仮提出。もうちょっと手ぇ抜いて書いてもよかったんだが…ま、この手の書類を書くの初めてだしね。少し力作。 少々の残業の後に脱出して、帰りにエース。このパターンだけはいつも変わらないなぁ。逆にいけなくなってきたらそれはピンチだ。てなわけで今日はバーチャに100円(2クレジット)だけ費やす。最近負けがこんできたので気分転換に作ったカゲのカードを育てる事に。8→7級に昇格。勝率は50%。ウルフもジャッキーも50%近い事を考えると、どうも試合中に起きる読み合いの半分は負けてるってことだろうなぁ。ジャッキーは結構リターンがでかいんで勝ててるとか、そういう事かと。「こっちがこう行ってもああ来るだろうからどうしよう」というマイナスに近い思考ではなく、「あっちがこう来るだろうから俺はこう行って当ててく!」という2手先読み強気思考でないと確実に負ける!という事を重視していきたい。そんな感じで今日は先読みに集中。6勝2敗。 なんだか最近、スゲェ眠いや。目が23時近くになるとシパシパする。健康的だねぇ…。 |
5/13
とりあえず光が早めに来る事になったわけだが、さて導入後のマシン構成をどうしたものか。まだ1ヶ月程度時間はあるのだけれど、気が早いながらも考えてみたり。現在使っているブロードバンドルーターBEFSR41は非常にいい機種だったのだけれども、スループットが6Mbps程度なので、少なくとも10Mbps以上は確定で出せるBフレには厳しいっつーことで今回お蔵入りに決定(誰かにうっぱらうという手もあり)。とりあえず思いつくのは鯖マシンにNICの2枚差しかなぁ。というかそれしか無さそうだし。 となると、鯖マシンのNICの片方に192.168〜なIPを割り振って、外向きのNICには特にIPを割り振らない(自動取得)ようにすれば、まぁスループットに関して特に悩まずに済むか。セレ300Aマシンだったらそこそこ処理できるだろうし。XPだからPPP認証もフレッツ接続ツール無しで問題ないし。とすると、鯖マシンから複数台ぶら下がる用のルーターを買って来なくてはいけないのか…でもま、出費はこれだけだからいいやね。 今日は仕事もほぼ定時アガリ。毎日こうありたいもんではある。ついでに6/7の代休申請完了。いきなり「ごっめーん、やっぱ7日来てくれる?」とか言われない事を願いつつ帰宅。 それにしても、もう5月も半ばか。早いね。そして後10日ちょっとしたら給料日だね。モニタの修理費用どのくらいかかるんだろう。そして6月はBフレ工事費も払わなくてはいけないね。というわけでしばらくは苦しいんだろうなぁ…棒茄子も新人だから期待できないしネ。 |
5/12
今日も休み!目覚ましはオフ!さぁ寝るぞ!…と寝ていたら、電話で11時ごろに起こされる。出てみればNTTの工事担当の人。「ええとですね、工事日の決定の方をさせて頂きたいのですが」「いつごろですか?」「5月の30日から、ということになります」 …ハァ!?だ、だってこないだあんたらメール出してきたじゃん!光がこの辺来てないからって、7月上旬とか言ってたじゃん!…ま、まぁ早い分には文句はねぇ。ってことで代休1日をどこで消化したものか悩んでいたので、丁度いいや、と31日金曜日に設定して、3連休にするついでに工事を待ち受ける事に。 んで電話切ってからしばらく考えてみたのだが、今ならニューファミリーでもかなり速度出るはずだよな…あれって提供が6/1からなんだよなぁ…変更、できるのかな、と電話し直してみたら、あっさり変更できるて!よーし、パパ、ニューファミリープラン入れちゃうぞー。てなわけで工事日を1週間ずらして6/7の金曜日に決定。ベーシックタイプ並みの速度はなかなか出ないと思うけど、それなりに期待大。代休申請しておかなきゃなぁ…。 なんだか昨日持っていかれたTVの修理代金、俺だけ負担するのも納得行かないなぁ…と思ったので赤帽にメールで連絡してみることに。こういうケースってどうなるんだろうね。引越し時に壊れた、って証拠が無いのが厳しいかも。まぁ、ダメ元って事ですな。 なんか暇だったので久々に島本和彦の「ワンダービット」を読み返してみる。昨今のメディア規制法案だとか、児童ポルノ禁止議定書だとか、その辺のゴチャゴチャした問題、全部「さらばインサイダーケン」の回で決着がついてると思うんだがどうよ。 |
5/11
休みなのに目覚ましMP3をセットしていたのを忘れて叩き起こされ、仕方なくすやすやと二度寝していたところで電話が。「ふぁーい」と出てみれば、NECフィールディングの人。ああそうか、モニタの修理頼んでいたんだった…てなわけで着替えて待つ。来た。症状見せる。速攻で工場にて修理する事に決定。持っていかれる。この間わずか10分。ポカーン。 なんか…部屋ががらんとしちゃったよ…(ドラえもん第一部最終回風に) んで夕方から、新大久保集合しる!との声があったので行ってみる。んでしばらくガチャガチャとVF4。今日のメンツは俺、はまあさん、カリソメの人、RAIさん、かてさん、部長。んで、だーめーだー。動けねぇぇぇぇ!!ビックリするぐらい今日はダメっぽさ炸裂の上に、はまあさんのカゲが異様に強まってやがります。十文字入ったらもう反撃できねぇ。てなわけでめでたく降格いたしました。現在初段+1くらい。くそう。 |
5/10
ちょっとだけやる気回復。でも朝から夕方までずっと本社ビルだったので途中から面倒くさくなってくる。これは5月病とはちょっと違うなー。ありゃー環境が整った上でやる気あるか無いかの話だしなー。とりあえず環境病って事でひとつ。美味いメシ食ってゲセーン行けば回復する程度のもんだけども、昼過ぎ辺りはちょっと辛いなー。 とりあえず給湯場所にある機械(高速のSAにあるみたいなアレね)でコーヒー、紅茶、烏龍茶が飲み放題って辺りはちょっと救われる。特に最近の新メニューである紅茶の存在がでかい。どーせタダだから、とガムシロを多めに投入したり。ファミレス行くのと変わり映えしないバリエーションだったり。 んで今日も帰りにエースでVF4と大往生。実力的に四段くらい?のアキラといい勝負。大往生はダメだ、2ボスで全滅って辺りがローっぷりを発揮。完全にパターン作ってかないといかんのかなぁ。とりあえず縦に動けるようにしたい。 |
5/9
昨日のキナ臭い話がちょっと尾を引いているのか、某先輩と二人して「本社ビルだとやる気起きねぇな」「脱出しますか」と結託。何かと理由をつけて他の部署のビルのある青山に逃げ出すようになる辺り、妙にこの職場に慣れてきたと思われる昨今ですが如何お過ごしでしょうか。ここまでやる気無い日は久々。 てなわけで定時ちょっと過ぎた所で無理矢理切り上げて脱出。その某先輩と飲みに行く事に。お互い同じ派遣元(お互いさらにそこから別経路)から来てるので、親近感があるのですな。んで出るのは愚痴ばっかりっつーのもどうかと思うが。職場に華がねぇ!生物学上メスなのばっかりだ!とか。本社ビルはあれか?老人ホームか!?とか毒垂れ流しですた。やっぱ職場の環境って重要だよな。古いビルでまともな空調無いから、空気澱んでるもんな。 帰りにエースに立ち寄るも、片側が空いてる台は小覇王しか居ないということで、いっちょ揉んでもらうか…と思い乱入。結構悪くない勝負はしたですよ。多分。 |
5/8
今日は普通の出社時間なので、いつも通りに出かける。んで午前中は色々と作業して、午後は青山の部署に行って、そのついでに派遣元会社に行って交通費の清算とか。同じ派遣元の先輩と行って、ついでに色々と意見は無いかと言われたので、最近一方的に言い渡されたとある事項について抗議。どうやらその事項については「全員その場でOKした」とのウソ情報が出向先から派遣元に渡っている事が判明。うわ、なんだかキナ臭くなってきたぞ…。とりあえず「聞いてねぇ」「抗議しる!」と二人して言っておく。 本日はそんな感じで、現在の職場への忠誠度が一時的に大幅ダウン、お互い仕事やる気が削がれたので、本社に戻る途中で茶にわざわざ2回寄ってダベる。半年後、1年後の状況に関して考える事しきり。現在の上層部について愚痴垂れてみたり。1ヶ月目にしてこれか…。 今日は早上がりできたので、エースに寄ってIIDXで水曜日コースやって5.1.1(A)で著しく萎えてみる。バーチャはまた勝てなくなってきた。スイッチが全然入らんというか、この土地で勝てる気がしないしモチベーションもイマイチ上がらない。トドメに、常連のマナーの悪さに閉口。連コインをさも当然の如くやってるし。安さの弊害なのだろうか…。 |
5/7
朝8時半に青山に行けーっ、との命令が木曜の時点で下っていたので、いつもより30分早めに出かける。たかが30分、されど30分、夜更かしすると一気に目に来るなぁ…んで早く出た理由が、大阪の事務所で移転があって、その影響が出る可能性があるので、その辺何かあったらケアしとけ、といった所。でも9時過ぎて業務が始まってもなーんにも起きないので、ウィルス関連の対策をしてみたり。んで結局昼休みはマトモに取れず。無念。 んで本社に戻って、次期クライアントの有り方を研究する、といった意味で実験機として届いたWin2000マシンとWinXPマシンをいじくってみる。上司には非常にウケが悪いXP。「オモチャみたいだから」とか理由だが、Lunaのまま使うってのは当然俺も無し無しで。クラシックにして、視覚効果全部切ったところで2000と比べてみるべきだ、と思ったりした。別に俺はマシンの性能次第だけど、XPでいいと思うけどなぁ…。 んで今日は残業が8時半まで。うわ、12時間か…段々伸びてきたね。 |
5/6
朝、たっぷり寝たはずがなぜか10時ごろに目が覚める。んー、色々と足りない物があるなぁ、ということでちょっとアキバに。一人で、ただ単に買い物を目的にアキバに行くってのは引っ越してから初めてですな。近くにあると結構行かない街だったりする。ご奉仕価格のエフ商会で誘電80TYのスピンドル買ったり、ついでだからと書泉に行って、カレカノ13巻、からくりサーカス22巻、そしてGB小野寺の団長ちゃん1巻を買ってみたり。うむ、狙っていた本がきちんと手に入るというのは嬉しいものだな。 夕方、TENさん&DDさんと合流。50円焼き鳥の店で飲むべー、って話をしてたりしたのだが、まだ時間がちょっと早いという事でウチでバーチャやったり、感じるジャッカルの最終回見たり。んでしばらくしていい時間になったところで、TENさんの友人であるOさんと合流、なんだかんだで飲みに突入したのであった。結構まったり風味。 明日は朝早いのに、こんなんでええのんかなぁ…。 |
5/5
朝、とりあえず10時過ぎに起きた後に少しまったり。んで昼になった所で銀行に行って金を下ろしておく。明日も住友のいけてないATMがバッチリ止まってしまうので、UFJの口座の方に少し入れておくことにする。んでそのまま電車に乗って千葉方面にれっつらごー。ツユさん&yamaさんに合流し、今日の昼飯ポイント「サンマルク」を目指してみる。何せ俺達ミレニアムですから。道中、「2 years ago…」という名言が生まれてしまったのは内緒だ。 んでサンマルク到着。先に来ていたASKR&邪威闇センセと合流。メシをもさもさ食う。とりあえずパン。パン食い放題なので、バリバリ食う。なんかそれ以外の記憶が特に無い。 食い終わったら誉田に移動。ポンコツと合流したりして、IIDXとDDRと大往生をひたすらやってみたり。誉田は空気が悪くて、すぐに目がショボショボしてしまい、大往生の調子が回数を追うごとに悪くなっていく罠。でもなんとか4面は拝めましたぞ!2ボスをいかにノーミスで越すかがポイントになってくるなぁ。でも物凄くかわしにくい弾幕だしなぁ。1ボスはとりあえず死なないパターンが出来たので安定。2面の道中もかなり安定しているっぽい。3ボスはもしかすると、2ボスよりも攻撃が直線的というか、ばら撒きじゃないので楽かもしれませんぞ?んで、バーチャはなんだか寂れていたので…悲しくなって1回くらいしかやってないや。100円だし。 んで8時半くらいになったので白木屋に移動。いつもの面子で言ったら懐かしのY中さんが相変わらず忙しそうに動いてた。んで邪威闇センセの人生相談ドウヨ、と勧めてみたらどうでもいい情報が入ったり。カルアミルクをジョッキで飲んだり、もさもさ食ったり煽ったり煽られたり。まぁ、なんつーか、いつもの飲みでした。仕事の絡みが無い酒ってやっぱりイイネー。物凄く。んでしばらくしてから邪威闇センセの車で帰宅。千葉から30分(無論高速使用)で来れる土地。素晴らしい。 そうかもよ?っていうか俺も気になる。激しく。 (*´Д`) |
5/4
銀行のATMが停止しているため、行動しようにも先立つものがサッパリ無いという間抜けな状況。ってことでとりあえず活動を極力抑えるために昼まで寝る。起きたら13時過ぎ。データ整理したりジ巡回したり、バーチャやったりと、まぁ引き篭もりっぽい休日の過ごし方。エース行ってIIDXしたいよー、大往生やりたいよー、と思ったのだが、仕方がない。 夕方、とりあえず手元にある400円でメシでも食うか…ということで駅前の松屋に行ってカレーを食う。ついでにATMの営業日を見に行ってみると、5/5の午前9時〜午後7時まで営業した後、ローソンとかではまた6日に停止するんですな…ちったぁUFJを見習ってみやがれってんだ住友。というか、資産分配しておくってことは重要なのかもしれないなぁ、とか思った。UFJのATMの営業時間の多さは魅力的だ。 夜は以前に買って冷蔵庫に放ってあった沖縄みかんのチューハイをグビリ。あーなんかポワーっとしていい気分。こんなんで中途半端に酔える体質は便利ですな。んで、ツユさんに貰ったMDXなデータ大全集を気の向くままに聴いてみる。あー、流石に32000ファイルあると聴き切れん…んで急にMSXのグラディウス2が遊びたくなってきてしまう罠。 |
5/3
休みなので夜更かしするぜー!キャホイ!と思ったら、すっかり健全化した体質に阻まれて1時半くらいにはコタツで寝入ってしまったらしく、気がついたら7時半。しかもすぐ傍に置いてあるリブレットから見事に喧しい目覚ましサウンドが聞こえてきたり。タスクスケジューラ切っておくの忘れていたよ…んで二度寝決定ー。起きたらすっかりお昼。表もいい天気だし、髪でも切りにいくか!近所に安い店あったし!…と、威勢良く出かけていった次第。しかし後で後悔するとも知らずに…。 すっきりさっぱりした所でエースに。睡眠をしっかり取った状態で臨むバーチャは、思考がクリアだし反応も速くなって非常にいい。てなわけで7連勝ほどした所でIIDXに移動。なぜかあまりやる人が居なかったのでランキングにランダム入れて新鮮な気分で遊んでみたりする。Spicaはランダムの方が楽になるねぇ…その後Stoicで地獄を見たり。大往生は3面の序盤でイージーミスを連発して結局中ボスまで到達せず。1ボスはノーボム安定…してくんなきゃ困るけどなー。 んでマクドで昼飯代わりにハンバーガーを2個ほどテイクアウトして、一旦家に戻ることに。お、いつも家の前に止めてあってウゼェなぁ、と思っていた謎の札幌ナンバー車(多分、上の階に住む女性のオトコの物と思われる)に国家の手による緑色に輝く駐禁ワッカが!天罰覿面ってやつですな。 んで冒頭の後悔とは何の事かと言えば、銀行・コンビニのATMが明日まで全停止するため、金が数百円しか無いってことですな。参った…どうしよう…。 |
5/2
昨日とはうって変わって快晴。ああ、こんだけいい天気だと別の部署にでもお出かけしたいなぁ、とか思ってみたのだが、ずっと本社ビルで鬱々と仕事。日の光が入ってこねぇんだよウワァァン!と嘆いてみるものの、改善されるわけでもなし。 んで休日を前にしてさっくりと定時アガリになったので、とっとと戻る事にする。ついでにエースに寄ってIIDX、大往生、VF4のいつものパターン。大往生は1ボスと3面の中ボスのパターンが出来上がったっぽいので、死ぬ確立は減るかも。多少進歩はしておりますが、あの3面の後半の弾幕はどーすりゃいいのよ…ボム使い切っちゃうんですが。VF4は相変わらず勝てねぇ。といっても6段7段しか居なかったので基準は無いけれども。2セット取って追い詰めた!ってとこで引き出しが無くなるのが良くないですな。致命的。でもまぁ、今日は割ときちんと考えて戦ってたのでOK。 松屋で殺伐とメシ食って帰宅。 |
5/1
どうもパッとしない天気で、おまけに昼には雨まで降ってきやがった!とか割と鬱になる要素はありますが、それでも結構面白い仕事を任されたので、そっちを楽しんでみる方向で。半分趣味の世界だけども。んで、何やら会社の上層部にて不穏な動き。といっても、残業トコトン減らして行くぞ!ウォラァ!と息巻いてるってことで。休日出勤は無理矢理にでも代休取らせるとか、その手の連絡事項の通達があったよーです。給料少なくて休みのある生活。んー今は微妙。てなわけで4月に1日休日出勤してるので、その代休が貰えるよーです。さてどこで使ったものか。しかしウチの部署の性格上、残業するなっつーのは無理だよなぁ…。 それでも今日は珍しく定時アガリになったので、同じ部署の人と飲みに行く事に。白木屋とか、養老とかと違って少しお高めの店なのだけれども、「いーよいーよ」とか言ってカードでザクッっと奢りにしてしまう辺り、所帯持ちパワーはすげぇなぁ、とか思ったりしてしまう貧乏な春。 8時半くらいに新小岩に着いたのでエースに寄ってみる。IIDXの水曜日コースが結構面白い。3曲目からのドンテポ→20,November→5.1.1(A)の辺りが「ォォッ!?」って感じで。バーチャは相変わらずこの店では勝てません。底のレベルが高いんだろうなぁ。 |
4/30
4月も最後の日ってことで、作業報告書とか書いたりして、終わってみれば18時過ぎ。おー今日は割と早いじゃん!と帰宅…の前にエースに寄ってIIDXしたりVF4したり大往生したり。昨日はあんなに勝てたVF4が、新小岩ではまったく勝てない…やはりここのレベルが異常に高いのか…大往生はB-Sでトライしてみるが、どうもレーザーが弱いせいか、中ボスクラスが倒しきれない。やはりB-Eでしばらくやってみた方が良さそうだ、という結論に。 これを何時見に行ったものかと画策中。でもパトレイバーも見てないしなぁ…。 最近BMSを集めてなかった気がするので、久々にWWWCで巡回して引っかき集める。結構な量だな…全部落とし終わった頃には、一体何百メガになるやら…。 |
4/29
何やら前日から「3時に新大久保でバーチャしる!集合しる!」という内容の召集がかかっていた気がしないでもないので、午前〜昼過ぎは別の事にあてて、夕方はバーチャに集中してみようと思った月曜の朝。GW3日目です。 とりあえず表に出て、銀行行って大金おろしたはいいが郵便局とか不動産屋とかに行って、あっという間に無くなってしまう罠。いきなりこれから1ヶ月の予算配分を厳し目にしていかないと、とか現実問題が迫ってきて非常にスリリングであります!まだまだ金が出て行く予定だけはあるでありますコンチキショー!と鬱ってもしょうがないので、エースに立ち寄ってIIDXやったりとか。未だに7段は越えられず。6段はもう安定してるんだけどなぁ。 んで3時過ぎたので新大久保に向かってみる。定期を使うと190円で行けるのね…んでケンタゴン行ってみると、まだPINGの面子は一人も居ない模様…腹が猛烈に減っていたので松屋へダッシュして、鳥唐揚げ丼なるものを食してみる。ちょっと油きついか。んで戻ってみると、Nackyさん来てたので本格的に対戦開始。本当は部長とRAIさんが、俺が松屋に行く前に既に居たのだが、会うのが確か2回目なのでイマイチどう声を掛けたらいいか悩んだのは内緒だ。 んでしばらくして、はまあさんとyuitoさんが来たので6人でひたすらバーチャ。二段からの降格戦を何回か切り抜けたり、それでもNackyさんのラウに三段を献上してしまったり、割とトホホな無いようだったりはしたけれど、でも、それでも今日は勝ててる!勝率1%上がったし!(現時点で1418戦やってるので、14勝浮きか) 更に裏回り→背後BBK→DH→6K→PP6Kとか素敵なコンボが3回くらい入ったし。今日はなんか久々にバーチャで勝ったなー、とか思った。新小岩でやってると、勝ったり負けたり、3:7くらいなので、勝てても「んー…」って感じになったりするけども、今日は良かった。 とりあえず現在は二段(-3)くらいか。また降格戦近そうだなぁ。おっかない。 |
4/28
GW2日目ってやつですな。日曜ってことで表に出てみるといいお天気。ちょっとエースまで行って少しだけバーチャやって帰宅してみると、た〜と氏からお電話。アキバに来れる?と聞かれたので、どうせヒマだし行ってみる事に。んで昼飯に牛モツ煮定食をガツガツ食ってその辺を散策。マザーボードとか色々見てみたりする。HDDも欲しいんだけどねぇ…今月の給料では無理っぽくなってきたなぁ。節制を心掛けましょう。てなわけで今日の戦利品はCoregaのLANカード、バルクながらも無印良品のような箱に入った正規品。これでなんと税込み627円ってんだからイイネ。 んで新小岩に戻ってコーヒーな店でまったりと。俺はロイヤルなミルクティーだけど。高級感漂うような気がしないでもないそれを満喫したところで午後6時前。YOKO氏もこの後合流して飲みをする予定だったので、軍資金を調達しに銀行に行くが、三井住友はイケてないことに休日は午後5時までな罠。割とギリギリだったんだが…まぁ腹はあんまり減ってなかったし、いいか。 んでYOKO氏と合流して50円焼き鳥の店に行ってみると、日曜日は営業していない罠。そうなのかー!?食い物屋って日曜が一番儲かるんじゃねぇの?と思ったがやってないものは仕方がないので、前回行ったやるき茶屋にてマッタリと。んでとりあえず予算枠には収まったのでその勢いでエースに行って大往生をガスガスと。未だに4面を見たことが無いこのゲーム、どうも2ボスと3面の中盤が非常に厳しい。今はB-Eでやってるんで、ボムを惜しみなく使う事ができない…しかしだいぶ弾幕見えてきた!という気がしないでもない。 |
4/27
なんだかマシンの前で力尽きてしまったらしく、気がついたらコタツで寝ていた罠。ていうか7時半に目が覚めてしまったよ…土曜日だってのに。すっかり早起きが身に付いてしまってますな。寝ようかと思ったがそれほど眠くならないので、昼までまったりと。みちなしさんにICQで教えてもらったGM系ストリーミング放送とか聞いてマッタリ。 んでちょっと横になりつつアフタヌーンとか読んでたら何時の間にか5時間ほど寝てしまった罠。今月のアフタの目玉はあれですな、木尾士目が新連載「げんしけん」で復活。んでこの漫画が結構面白い!なんというか、俺らにとっての「いま」って感じがするなぁ。最後のページでつい笑ってしまったよ。STONEがいきなり急展開つーか、もうすぐ終わってしまいそうな流れを見せ始めてしまっていたり、BLAMEは相変わらず凄かったり。うーん、今月はおもろいな。 夕方、エースに行ってVF4してみるも、どうもパッとしない。小覇王持ってるヤツのサブキャラ二段に乱入されたりして負ける。その後、別の二段に勝って-2で収めたので降格は回避できてはいるが…ちょっと別の場所でもどの程度成長できてるか見ないとなぁ。 |
4/26
朝から西船橋駅に向かう。んでバスに乗り換えて原木(バラキ)にある某TACTな施設へ。ここはあれです、外国とかから届いたコンテナを税関(近所にある)へ通すために一時的に置いておくような場所です。まぁそこの端末のケアってのが今日のお仕事。それにしても朝に千葉方面に向かう電車に乗るってのは、座れてうたた寝までできていい感じですな。んでケアするマシンはどうやらHDDかマザーが逝ってしまわれたようなので、保守を呼ぶ事に。 んで保守が来て作業するのを見越して先に成田の部署に行くことになったり。チョチョイと済ませてメシ食って再び原木に戻ってくる。んでクソ重たい9821にNT4を入れるという、実作業よりも再起動の方が長いという仕事をこなしてみる。しかし時計がどうも変だ。電源入れなおすと崩れる…っていうか西暦3896年ってなによ…おかしいと思い、再び保守の人間を呼ぶと、予想通りマザー上に電池が付いてなかった模様。既に午後6時を回っていたので、皆で半笑い。実は派遣元の人&ツユさんと三人で酒を飲む約束をしていたのだが…結局終わったのが7時過ぎ。かなりトホホ状態。 んで大慌てで上野に向かってなんとか合流。ようやくマッタリとできたのであった。ふぅ。 |
4/25
昼から青山の部署に行ってお仕事ということで、うはーいイイ眺めなんだよなぁあそこ、と思ったら見事に雨模様で、折角天気のいい日には富士山が見えるビルだってーのに何も見えません。定時に会社に戻るように茶を啜って調整したり。悪い大人になってしまいました。てーか外出のせいで、昼休みが削れてたのでいいのです。でも結局戻ってから色々と作業。複数のドメインとワークグループで構成されたややこしいネットワーク環境で、如何に自分が楽をするか、をテーマにああでもないこうでもないといじってみる。うむ、この方向性だ。 6時半にはアガリになったので、メシ食ってエースに寄ってみる。が、どうも脳味噌がうまく動かんのか、動きが全部裏目裏目に出る。負けまくり。やはり週の後半は疲れが溜まるからよくないのだろうか…この辺を土曜日にきっちり寝まくって検証してみたい!とか思った。 こないだドッカンドッカンやっていた50円焼き鳥の店の前を通ると、営業してるーーっ!?(´д`;) てっきり閉店→取り壊しコンボかと思ったのだが、単に内装を変更しただけの模様。マグロ刺身が99円(一人一皿限定)だったり、相変わらずイケてます。よーしパパ日曜日にここで酒飲んじゃうぞー、とか企んでみたり。 |
4/24
だいぶ前にポンコツに譲ってもらって愛用していた29インチモニタ、PC-KM291なのだが、引越しの時にどうも電源部をやられたらしく、TVでも見るべー、とつけて1分ほどするどキューン。電源部異常を示すランプの点灯が。しかし電源を引っこ抜いてまた挿して、バコンと一発衝撃を与えるとまた普通に動き出すという妙な状態。それでここ一月ほど騙し騙し使っていたのだが、どうもホーリーチョップも効かなくなってきたので、いい加減これは火を噴くな、と本能的に察知して、仕方なくNECに電話する事に。修理日が5/11に決定して、「場合によっては持って帰って修理するかもしれません」とのこと。お、お、俺は手伝わないからな!あんなクソ重い物!(業務用みたいなもんなのでフレームが鉄。SONYのプロフィールプロを想像してくれい) 昼過ぎから麻布に行ってPCのセットアップ。新しく取り付けようとしたメルコ製HDDが初期不良でメモリカウントで止まる。これで2回目。氏ね!クソメルコ。これだけで2時間を損したっつーか残業しまくりで結局脱出が9時。来月の残業代明細が非常に楽しみでしょうがないですクソゥ。 んで駅から出て松屋でメシ食ってエースに向かう途中で足元に何か当たった感触。「チャリーン」。なんと(という程のものか)100円拾う。これはきっと残業でやさぐれた俺に対する神からのプレゼンツ!ってことで今の日本の経済を考えるに、とりあえず使用して経済効果を期待しましょう、ってことでバーチャするも奮わず。あー、やっぱ自分の懐が痛まないバーチャは緊張感ねぇのかなぁ。 んで帰宅してメールチェックしたら…
酒だ酒。江戸川区民をなめんなよゴルァ。 |
4/23
「総武快速・津田沼行き」が憎くてしょうがない千葉市民の皆様コンニチワ。今日も俺は元気っぽいです。でも朝から物凄く眠い。どーも睡眠不足気味だな。てなわけで行きの電車では割とふらふら。んで昼飯食ってオフィスに戻ったところで何故か鼻から結構な勢いで流血。大丈夫か俺。午後は青山の部署に行って色々と。帰りも結構眠くてふらふら。 松屋で牛メシ食って、エースに立ち寄ってみたら四段ウルフが居たので乱入。残りパンチ1発分の差で連敗してみる。やっぱりあの一発が当たるか当たらないかで二段と四段の差が出てくるんだろうなぁ…でもま、いい勝負できるようにはなってきましたな。 んで帰り道、二十日に行った50円焼き鳥の店の前を通り過ぎようとしたら、なんか中を取り壊してやがる!何事だ!閉店か!?結局真実はわからずじまいだが、いい予感はしない。折角近所に安く飲める店ができたと思ったのになぁ…。 なっ!?アフタヌーン連載、「茄子」がアニメ化!?…久々に腰抜けた。そして割と期待。 |
4/22
世の中にはUN(国連)が決めた港のコードってぇのがございまして、ウチの会社は基本的に物流に関する所なのでその辺もお勉強しつつ業務アプリを使いこなせなければいかんわけです。んで今回はその基礎となるデータベースの書き換え作業をねりねりとやったわけでぇございますが、定時間近、まー今日は残業かなー、7時くらいに終わるかなー、としばらく作業していると、他の部署から電話。俺がデータベース開いてるからあっちが作業できねぇってよ!ブァッハッハ!この排他的利用しかできない糞データベース組んだ富士通のエンジニア出てこーい!(≧∇≦)ノ てなわけで他の部署の処理が終わるまで待たなければいかん。何時に終わるの?と尋ねてみれば、これはこれは素敵じゃありませんか。「7時半」。しかもこの時、よっきーさんから 「やぁやぁ上り下りで速度が違うメタル線マニアなさんちゃんコンニチワ、当方FTTHですが何か?がっはっは、そんなキミは御徒町ジョナ集合。来ないと泣きます男泣きに」(一部脚色)…とかそんな感じで召集かかってたりして、ますます焦ってみたり。凄い勢いで終わらせたのが8時半。とりあえずDB組んだ人間に対して呪詛しておく。 んで旧サポセンな面子が4人集まってメシ食ったり。やはり時代はUWですか。なんか可聴域ギリギリの電話とか、複雑な人間関係のテーブルとか、日本が誇る人間核弾頭とか、よくわかんない話に終始したような気が。 帰った時点で零時を越えていたのでそのままばたんきゅー。 |
4/21
結局YOKO氏&玉さんはウチに泊まったのであった。部屋が前よりは少し広くなってるので助かった。んで早々に二人は帰路についたので、昼まで色々とバックアップとか環境整理とか。昼過ぎにエースとか行ったり。二段対決を3回。結局+1で。このまま行けば、後2回くらいで3段に戻れるか?といった所。少しづつ良くなってきてる!大丈夫!と自分に言い聞かせてみる。ただ、避け投げ抜けくらいはパッとできるようになりましょう。 IIDXもやろうかと思ったが、今日は日曜のため人が多くて断念。帰宅してマクドでオヤツ代わりに買ってきたハンバーガーをモグモグしながらハピコアなストリーミング放送を聞きつつIRC、という堕落を絵に描いたような行動をしていると、ツユさんが急に新小岩に来る気を見せたので迎撃する事に。GAOとフジに行ってIIDXしたり。てんやでメシ食って駅で別れて帰宅。 ん、なんか普通の日記だなぁ。 |
4/20
土曜日。長野に居た頃の先輩に当たる玉さん(仮称)が関東に来ているとの報をYOKO氏から得て、なんとなく秋葉原で会ってみる事になったので行ってみたりした次第。合流は割とスンナリ。しかし久々にアキバ来たけど、駅前にいきなりでかい駐車場が出来てたりして、結構変わってる…なんとなくキーボードが欲しかったのだが、IBM製でよさげなのが無かったので今日の所は諦める。来週給料が入ってからだな…ご奉仕価格のエフ商会に立ち寄ってメディア買ってyuitoさんとくっちゃべったり。お互い忙しい身の上になってきた模様。 マクドで一息ついて、さてどうするか、となったがいい案が無かったので、ウチの方まで来て、なんとなく酒を飲むことに。む…あの50円焼き鳥の店にアタックしてみるか!吉と出るか凶と出るか。邪威闇センセも口癖のように言っていたなぁ。「何事も好奇心だよ。冒険を求めるココロっつーものを幾つになっても忘れちゃいけないよ」…と。悪くない心がけだとは思いますが、運がついてこないと大変ではあるなぁ、とか思います。 んで入ってみたら客は少ないけどいいお店だったり。ネギマうまうま。お通しにドレッシングのかかったキャベツがデンと置かれて、それはお代わり自由だったり、店員さんの威勢はいいしで、結構気分良く飲めた。レバ刺とかも美味かったし、今回は大当たりっつーことで。また来よう。 |
4/19
午前中は各部署のウィルス対策に追われてみたりしましたっつーか、あれほど昨日一つ一つの部署にわざわざ電話してまで警告したっつーのになんというか…でもま、しゃーねぇな。ちゅーわけで昼飯を食った後に日本橋→青山に移動。1フロアの全クライアントを片っ端からチェックしてまわる。スキャンソフトのあまりのバラバラさ加減に眩暈がしそうになるっつーか、そのうちこれ全部統一せにゃならんのだな…俺らが。参った。 が、しかし!なんとか6時過ぎには終わったぜ!ってことで大急ぎで帰路についてエースに飛び込んでみました。あったあった「(略)大往生」!しかし上手いにーちゃんがやっててなかなか空かないよ…てなわけでしばらくバチャってみることに。四段ウルフに乱入して、割とあっさり勝利。ん?今日はイケてるっぽくないですか俺?というか、しっかり先読み(第六感)が機能してる!んで次に入ってきたのが勝率70%オーバーの3段ジャッキー。うげ、やだなぁ、強い人のサブかなぁ…と思ったら、なぜか圧倒的に勝てたですよ!3本全てエクセレンツ!読み全部当たり!俺素敵!てなわけでどその後同段位のカゲと対決して勝→勝→負でプラス1。そのカゲに負けるまでで8連勝ってことで、気分良く終了。ここでもう1回、もう1回ってやって負けこむのが昔のパターンだしな。神はそこに落とし穴を用意していると俺は読み切ったね。単にチキンハートなだけですが。 んで大往生。難易度は激烈に上がっておりますっていうか2面で終了。1ボスで2回も死んでもうたよ…ヘタクソなくせに負けず嫌いなのでボム温存、気合いで避けようとしちゃうからなぁ…てなわけで少し頑張ってみる気にはなった!斑鳩は何が馴染まなかったって、(同属性の)弾に当たっても死なないっつー事です。弾はみんな敵だろ!あたりゃ死ぬだろ!ってことで。複雑な事ができないタイプの言い訳チックってことでひとつご容赦願いたい。 そんなわけで気分良く牛メシをかっ込んで帰宅。ケンタゴンでバーチャの会、っつーメールが入ってて真剣に凹む。そっちに行けばヨカターヨ…。んー、なんか間が悪いなぁ。 |
4/18
最近夜の生活(変な意味じゃねーぞ)がワンパターンになってきているっつーか、エースに立ち寄る程度しか行動を起こしてない!と思ったのだが、よく考えれば今日は18日!という事でケイブの期待作「怒首領蜂 大往生」の稼働日であります!そんなわけで割とドキドキしながら端末エミュレータとかいじってデータベースの編集とかしてました。そこに別部署から一本の電話。え?何?俺が今編集の為に開いてるから、このイケてない排他仕様の糞データベースにアクセスできない?そりゃそーなんだが…そしたら俺はこの仕事どうすんのよ!…定時以降に編集デスネ。 そしてこの日を狙っていたかのように各部署においてウィルスが検出されまくる。パターンファイルのアップデートもしない奴はPC使う資格ねぇ!つーか社会人失格だ!くわっ!とブチクサ文句言いながら対処。クライアントの数が700だから発生率10%としても……うわ、ううわ。ホント、元サポセンメンバーで現在ヒマそうな人を呼びつけたい気分でした。 そして19時。イヤッター!問い合わせ無くなったよ!「おーい、ほら、早く机の上片付けろ、行くぞー」との部長の鶴の一声。そうでした。今日は新人の歓迎会、兼今月退社する人の送別会があるんでした。うへ。ただ今回、歓迎される側はタダメシだったので、ここぞとばかりに栄養をつけておく。中華!中華いいね!くっそー、待ってろ火蜂めが!(今回ラスボスどんなのか知りません) そして21時に会が終わって帰ろうかと思ったら、そのままなし崩し的にカラオケですかー!?新人がここで断ったらギスギスは確実。くそう!わかったよ!歌えばいいんだろ歌えば!…てなわけで終わったのが11時半過ぎ。新小岩に降り立った時にはもう12時過ぎ…エース閉まっとるやん…明日こそは!あーすーこーそーはー! |
4/17
仕事はいよいよ本格化というか、約半数の部署のPC関連相談窓口として矢面に立たされてしまった模様。とりあえず明日辺りから昼間は忙しくなるだろうなぁ…とか思いつつ、富士通の端末エミューレータとかいじってみました。つ、使いづれぇ〜!…とか色々格闘しているうちにすっかり夕方。見れば他の部署の人もまばら。「あれー、今日はえらく早めに閑散としてきましたねぇ」「ああ、毎週水曜日はね、残業をできるだけ少なくする日なんだよ」「へー、そうなんすか。それイイっすねー」 こんな話をしたのが18時半。(/_;) で、結局19時過ぎまで仕事して駅前の松屋でカレー食ってエース寄ったら、対戦台には覇王より上の段位しか居ないので仕方なくスゴスゴ帰宅。うーん、ますます使える時間が減ってきた気がするぞ…。 |
4/16
とりあえずさ、モテモテ王国あるじゃん。あのサンデーでやってたやつ。朝電車に乗った時にピーンと来たね。ファーザーの声は八奈見乗児(ボヤッキーとか)でウッドボール!立て国民!であると。あの声で「ギャワー」とか想像してみ?超ドハマリ。多分。脳内アフレコかなり完璧っぽいです。問題は他のキャストが思いつかない事だ。トーマスはあれだ、「よーくここまで来たのデース遊戯ボーイ」とかやってるあれでいいや(なげやり)。ナオンスキーも思いつかん。 んで今日も少し残業やって、ちょっと派遣元に顔を出すとメシに行く事に。美味い鶏肉が頂けたのでよかった。酒も美味かった。今日は割とシアワセ気分だ。 んで帰りにエース寄って七段ジャッキーと死闘を繰り広げて負けてみたり。やっぱり段の差は最後の勝負強さに表れてくるねー。もちっと考えよう、とVFを離れてIIDX。ダメ元で段位認定の6段に挑戦したら、越せてしまった。DXY!が思ったより減らなかったのが大きいなー。Regulusのがよっぽど気が楽だし。問題は次の7段だなー。運良く最後まで行ったとしても、サファリだしなー。HS3で勝負するべきだろうか。 |
4/15
今日は朝から別部署のある青山のビルにてお仕事。んで日本橋に帰ってきて、ちょっとしたデータと格闘。25000件オーバーのデータを持つCSVファイルを、ああでもないこうでもないといじくって必要なものだけ抽出とか。久々に残り少ない脳味噌をフル回転させた気がするよ…。 そして終わったら19時な罠。既に新人とかそういう状態じゃねぇ。ますます月末が楽しみだ、ああ楽しみだったら楽しみだ。なるほど、確かにSEは時間が無くなるわ…あれ?昔は「SEじゃなくてシフト制の、休みはきちんと取れる仕事につくッスよ!HAHAHA」とか言ってた気がするが…きっと記憶違いだろう。でなきゃこんなに残業している自分が矛盾するのであります(´д`;) …でもまぁ、自分のそこそこ好きな職につけてる分、シアワセなのかもな。 エースで3回だけバーチャ。実力5〜6段っぽいカードなしリオンを追い詰めるが勝てない、そんな状況が続いて煮詰まったので1回離れる。んで吉野家で殺伐と並ギョク。んで帰宅したら8時だものなぁ…睡眠がきちんと取れて、ゲーセンに行く元気があるだけまだマシか。 |
4/14
あう、気がついたらコタツで寝ていたよ…すっかり夜に弱い体になってしまっている模様。まぁ健康的といえば健康的か。んで起きてどこ出かけるかなー、と思ってたら茶色い悪魔が目の前の床をチョコチョコと横切る。都会の洗礼キターーーッ!ってことで全力を以ってこれを排除にあたった後、ゲーセンでも行くかと思って玄関まで行った所でそこにも悪魔の死骸が。何なんだ今日は。縁起ワリィな、と思ったのでバーチャは程ほどにしとこう、と決める。 とりあえずエースでちょこっとだけバーチャ。9段リオンに勝ったよ!(マグレ) んでIIDXでもやんべー、とGAOに行ってみたら、メチャメチャにピカグレ出してる人が。んで後ろの方でぼーっと見てたら「A」を開始。あわやフルコンつーか、評価AAA出てるんですが!ついでに言うならMAX300が出現してるんですが!んでMAX300を選択して更にそれも光りまくって評価AAAつーか、世の中すごい人は居るもんですな。ええもん見させてもらいました。4曲目がMAX300だったので、「革命」が見れなくて残念チック。 んで腹が減ったので何を食うかなーと考えた後に、とりあえず松屋に。食ったものがないメニューがいいなぁ、と思って目に付いたのがマーボ茄子飯。んでこれがスンゲェ油!食ってる最中で気持ち悪くなってくるのだが、自分を騙し騙し食ってみる。終了。やっぱり気持ち悪さが後を引く。これはかなりオススメできないぞ…この流れで、「茄子・豚・辛味噌炒め定食」もきっと油がキツイんだろうな。てなわけでこの春、松屋の茄子メニューには要注意だ。 |
4/13
ワーイ!週末!週末がキター!! ついでに言うなら休日出勤もキター! … …はい? 「今日は表に出てみれば太陽が燦々と輝き空は青く澄み渡りまさにビューティフルサタデーなのであり、どこかへ出かけるには絶好の天気!なのに何故俺はスーツ着て家を出た上に行楽地に向かうと思われる家族連れに混じって駅に歩き定期をサクリと改札に通してるんだろう、Suicaは便利だなぁ。でもこのネーミングセンスは疑わしいものがあるなぁ、んで何でこんな日に休日出勤なんだろう、やっぱりアレか、昨日の昼に食った鳥の南蛮揚げ定食が原因かなぁ、きっとそうに違いない。あの時食った鳥の祟りだ。今ごろインカ帝国の血筋を脈々と受け継ぐ山村のはずれにある怪しげな祭壇の上では梅図かずおの漫画に出てきた鳥男…えーと名前なんだっけ、ああそうそう、チキンジョージ!あんな感じのやつがこれまた怪しげな舞を舞って呪いっぽい電波を飛ばして俺を休日出勤に仕向けたに違いない、ああ参ったなぁ、あの時南蛮揚げじゃなくて生姜焼きにしとけばよかったんだよなぁ…あ、もう馬喰町でやんの、そもそもこの駅を初見でバクロチョウなんて読めるやついねーっつーの。御徒町だってミトチョウじゃねーのかよまったく、ああそれにしても鬱だなぁ東京に着いたら着いたで京葉線に乗り換えだ。あんな位置にホームがあって何が東京駅だふざけんなエセ東京駅構内め。動く歩道なんてあったって遠い事には変わりねぇじゃねぇか。ああもう帰りもここかと思うと鬱もいいとこだまったく。第一俺は眠くて眠くてしょうがねぇんだ帰って寝ちまうか!」 とか考えてたら潮見とやらに着いてました。なんか社運を賭けた新システムの説明会とかがあるんだそうで。人が入社したばっかりだってのに勝手に社運を賭けられても困るんですが、とか言ったらきっと怒られるだろうなぁ。 だらだら。 帰宅。 メシ食った後にエースでバーチャとかやったり。四段レイフェイといい勝負(1-1)したり3連勝-2連勝したり。最近攻撃が割と当たるようになってきた!だが無理矢理押された時の対処ができてないっぽい。でも頑張るぜー。 |
4/12
なんか書くべき事は割と色々あると思うのだが…はて、なんだっけな…まー下らない事だったと思うけど。例えば仕事してる時に他の部署の人の携帯が本人不在でピロピロ鳴ってて、んでそれ使ってるのがいい年こいたオヤジだったり。サポセンに居たせいか、或いは俺がすんごい神経質なのかは知らんが、職場で携帯の着メロなんてご法度もいいトコっつーか、厳しく注意されて然るべきもんだと思ってたんすよ。そしたらあんまり悪びれないのね。最近の若いモンは…とか言ってる場合じゃねぇよ。オヤジとかがそうなんだよ。参ったね。 後は結構電話を雑に使う人が多いとか、ガション、と受話器置いちゃう人とか、相手が切るの確認しないでドンドン切っちゃうとか、なんか目を白黒させる事が多いです。1回別のビルの部長さんのメールに関するサポートをした時に、つい口調が昔の仕事状態になってて、それを横で見てた人が「恐ろしく丁寧だね」とか呆気に取られてたなぁ。そういえば。 仕事ってのは馴れ合ってナンボだから、その辺色々と無礼講もあるかもしれんけどね。 |
4/11
朝から日本橋のオフィスで細々とした仕事をしていたら、麻布行ってきてー、てなお仕事を頼まれたので行ってみる。やっぱり表は開放的だ。つーかあまり広くないのに人ばっかり居てみんな黙々と仕事して、なおかつ照明が薄暗い感じでオマケに窓も道路側(フロア反対側)にしか無いって時点でどうにも鬱だな。 んでやる事はやってメシ食って帰還。新しく会社が購入してそのまま別の部署に渡っていくPCのセットアップしたり業務系アプリの設定したり。まだ社内のシステムに関しては直接いじらせて貰えない(つーかチンプンカンプンでいじる気も起きない)ので、ちょっとサポーター的な仕事が多いのであった。今日は普通に定時30分後に脱出。まぁこのくらいならいいか。 金が極端に無いので、松屋で牛めしをもしゃもしゃ食う。味噌汁付きだし。 |
4/10
仕事してると、上司の人に「あー、今週土曜、会社の(ネットワーク)システムの説明会あるから、それ出るってことで、休日出勤てことになるけどヨロシク。11時くらいに出社で夕方まで。一応代休は1日分取れるので」とか言われたのだが、まぁ代休出るならいいんじゃないすか別にー、とか思ってたわけだが、午後に再び呼び止められて「今度の土曜さ、参加者の人がみんな代休取らないらしいから、まぁEXTRA出勤日ってことで」 ガーーーン!平日に昼まで睡眠計画が! (´д`;) だから日本人は働きすぎだった言われるんだよヴォケ!休む時には休めコノヤロー!と思ったが、新人の分際で文句はまったく言えない罠。また給料日に楽しみが増えたよクソ。なんか今の職場は定時を過ぎてもなんとなく部署に人が残るので帰りづらかったり、まぁそんな感じで定時キッチリに帰るのはムリっぽい雰囲気が出来上がってて、日本的だなーとか思います。 んで派遣元の会社に呼ばれて3月にした仕事の話とかして、メシに行く事に。中華だヤッター!とか思ってたら、ビールをとりあえず一杯、の後に目の前ドカっとおかれたビン。茶色いその液体こそはまさに紹興酒。中華ならではだなーオイ。んでカパカパと飲んでたらアヒャヒャ状態に。やっぱり空きっ腹に酒はかなりデンジャー。次から気をつけよう。電車乗って駅に降り立って家に着いてスーツ脱いでもまだ残ってたしなぁ。酒で前後不覚にはならないが、結構引きずる体質っぽい。 何か夜に時間が無くなって来てるっぽい!ので、週末はきっちり何かをしなくては。 |
4/9
やべぇやべぇ、ネットが常時接続になったのはいいが、3週間分の巡回が待っていたのであった。BMSとかSSとか。半泣き状態で集めましたよ。ええもう。Irvineてホント便利だわー。んで見事に今日寝不足だった罠。特にメシ食った直後がヤヴァイですな非常に。 職場の同じ部署には、俺以外にもう一人、4月から転属してきた人が居るのだが、PCに関してはまったくの素人さん。んで俺、教育役を任ぜられたわけだが、実践的な教育ってなんだろう?やはり一番いいのはWindowsの環境をグッチャグチャにして、実際にクリーンでリカバリかます辺りなんだろうが、チト荷が重い。事業系アプリの操作もあるし、やる事だけは盛りだくさんだ。しかもかなり年上な人なので気を使ってしまうヨ。多分、俺が試されてるっぽい。これは。参ったな。て、参ったら負けなのか。くそう。ガルバンゾー!(C)N君 んで帰宅途中でエース寄ってみたらIIDXの3番キーが壊れて超連打状態になってて、Stoicとかが凄いアレンジっぷりを発揮。んで困惑してみたり。VF4の方では小岩周辺のトップとも言えるヤワタスター氏が居たのでジャッキーの戦いぶりを観察。うへ、なんかもうステキなくらい攻撃当たりますな。2_3Pのアッパーと、微妙に下がって下P潰しのミドルスピン、これか…。かなり参考にはなったが、再現しろと言われればそれは無理くさー。 夜11時を過ぎるとすっかり眠くなる体質に。変わったね。 |
4/8
8M-DSLキターーーっ!!! しかし速度は線路長の問題からか、ダウン1.4M〜1.5Mといったところ。8Mの意味があまり無いなぁ、と思いつつも、とりあえず前とそう変わらない環境になったのはよしとしよう。光が来月か再来月に来るので、それまでの繋ぎって事で一人で勝手に納得。光になってしまえば線路長もクソもねぇしな。てなわけでネット難民脱出を果たして浮かれ気分なのに午後からきっちり仕事の罠。くそう。 本格的な活動は夜からです。えぐえぐ(/_;) んで仕事が終わって、電車でとっとと帰還して、メシは松屋でサクサク食って、エースでVF4を1回だけやるも噛みあわない相手だったので50円で済めばいいや、とそのまま帰宅。やっぱりネットがいつでも使える生活ってのはイイ!いやマジで。この2週間くらいでそれを嫌というほど実感しましたですよ。素晴らしきかなブロードバンド。 |
4/7
日曜。夜は雨が降っていたようだけども、起きたら実に良い天気。てなわけで買い物に出かけたり、ついでにIIDXしたり。1日1プラチナで手首を鍛える!つーかStoicがようやく面白く感じるようになってきた気がする。最後の方以外はそんなに減らないし。Aは物理的にムリくさいのでいいや。更についでにバーチャやったら、それなりに攻撃が当たるようになってきたので良い感じ。やっと新小岩で健闘できるようになってきた。 昼、ふとネタが降りてきたのでSSを少し書き始める。が、短編のくせして猛烈な長さになりそうな予感がしたので少しづつ書く事にして、今までに引っかき集めた短編SSを読んでモチベーションを上げる。今回は(も?)EOEものです。 夕方、暇なのでこの祭りに参加しようかと思い立つ。が、問題はどこで参加するかだ。新小岩もいいが、どうせ東京までの定期はあるんだし、近場で人の多そうな錦糸町だ!というわけでフラリと出かけてみる。時間が多少あったので、錦糸公園に出向いて桜を眺めてみようかと思ったが、ほとんど葉っぱになっていて、咲いていたのは全体の5%くらい。ショボーン。 んで時間になったので、吉野屋に突入。「並、ねぎだくで。あと、ギョク」…んで殺伐と食う。領収書も忘れない。それにしても注文時に咳払いも茶の啜る音も聞こえなかったが…もしや俺一人?釈然としないまま帰宅して店舗を確認したところ、俺が行ったのは錦糸町北口店であり、人が集まったと思われるのは反対側の錦糸町店なのであった。ツメが甘いね俺も。くそう、どんな人が居たんだろう、神とか居たのかな (´д`;) んでトボトボと帰宅して少しだけまったり。そういえば新小岩店は19:04だとか書いてあったよな…いや、しかしさっき食ったばっかりじゃないか…小食もいいとこの俺が…と葛藤してみるが、やはりイベントはイベントだ!という事で家からダッシュ。本日2度目の吉野屋。時間ピッタリに入ってみると、先客は…「ハイお待たせしました、ねぎだくタマゴですー」…見た感じ、1名か。0よりはマシ!ってことで多少やる気が出たところで「並、ねぎだくギョク」と注文。アクセントに七味を振ってなんとか食い始める。苦しいです。うぃっぷ。その後、もう一人祭り参加者が来たのだが、オーダーする声が小さくて、咄嗟に咳払いできなかったよ!というわけで、しっかり領収書を頂いて帰還。しばらく牛丼はいいや…。というわけで、新小岩店の祭り参加者は俺含め3名と思われる。 腹をさすりさすり、もう若くないなーとか考えつつネット難民脱出まで後1日。 |
4/6
土曜日!休みだ!という事でスゲェ寝たと思ったのに9時半に起きてる罠。すっかり早起き体質が身に付いてきたなー。んで、今週の仕事をふと振り返ってみると、やっぱり俺は煙草が虫唾が走るほど嫌いだウワァァァン!といった感想が出てくるわけで。煙草吸うサラリーマンて、「ちょっと煙草行ってくる」って宣言して、アッサリ休憩状態に入れちゃうのね。しかも半日で5回くらい。これが煙草吸わない人は、なかなか休憩のタイミング取りづらいものなのですよ。「喫煙室」に行くのは、なんかまだ仕事してるっぽいイメージあるけど、これが「休憩室」だったら一気に仕事しなさそうなイメージになるんだよなぁ…。てなわけで、問答無用で休憩に入れて容認されてしまう喫煙者ずるーい、てな印象が色濃く出来てしまった次第。 新人だから余計に休憩取りづらい状況なので、チョイとその辺鬱積していたのだが、同じ部署の中に一人だけ嫌煙家の人が居て、アンタ神だよ!な気分。すっかりその人とは打ち解けております。上記の休憩云々の話したら激しく同意して貰えたし。実働時間が違うのだから月5000円くらい給料違っててもいいと思うぞチクショー!ていうかその辺頭の痛い所ですが同じ嫌煙家としてどうですか>みちなしさん(笑) 昼飯でも食いにいくか、と出かけるついでにIIDX。何気にプラチナをEASY入れて選んだら、D2R→Stoic→TomorrowPerfume→Spica→Aとかいう組み合わせで左手が死にかける。Stoicは配列が少しわかってきたので、慣れれば10%減くらいまで押さえ込めるかも?Aは相変わらず逆階段があるのでダメ判定継続中。そもそも速いんじゃー! IIDXはフジ(人が居ないから)でやってたんだけど、DDR-MAX2もやるかなー、と思って100円をチャリン。あれ?返ってきた。よく見ると50円入れろとの表示。マジっすか!?だ、だって、1クレダブルができる設定だよ!?50円でダブル!スゲェ!ていうかここまで来ると異常だ。やるなーフジ。てなわけで久々に穴ダブパラ。すっかり譜面を忘れていたよ。 VF4も4クレジット分くらい遊ぶ。やっぱり技を出す時には「絶対当たる!つーかむしろ当たれ!」くらいの気合いで出さないと負けますな。気負って出さないと手の動きが遅れちゃう感じ。今日は四段レイフェイ撃破できたし、ブラインドバックナックル背後ヒット→Dハンマーによる膝付きよろけというウソみてぇな連携も入ったので、かなり調子は良かったっぽい。現在、二段(-1)。 阪神7連勝、すげーなー。西武ファンだからセリーグは関係無いのだが、星野監督は好きなので、今年は阪神を少し応援してみよう、と思いつつネット難民脱出まであと2日。 |
4/5
朝一番からウチの会社の別部署ビルに直接向かってお仕事開始。この辺はでかい公園もあるし、東京タワーの目の前ということもあって昼飯とかを食いに行くのも実に開放的でよろしい。日本橋は駅の出口からしてビルが多くて薄暗い感じで、ジメジメしてていかんです。てなわけで本社から離れれば離れるほど開放的になるワナ。皆が表に出たがるのも少しわかる気がする。 んで今日は残業2時間。新人もクソもねぇ。いきなり実戦投入は信用されているのか、それともとりあえず酷使しようとしているのか。単純に人手が足りないに500カノッサ。なんつーか、来週はもうちょっと残業増えるだろうし、月末の給料だけが楽しみになっていくわけなのだなぁ。 このままじゃイカン!と思って帰りにエースに寄ったら池袋サラが居たのでドキドキしながら乱入。うーん?VF4では正直、あまりパッとしない?かなりいい勝負ができた気がする。2セットまでは普通に取れるし、粘り強さは流石って感じですが、場数が違うんだろうな。どうも最近、2セットまでは取るけどそこから先が!という試合が多すぎる。最後のとっておきの引き出しが無いっつーか。3回やって1回だけ勝ったのを、とりあえず良しとして退散。 帰宅したら金曜ロードショーでスピード2やってたので見る…つまんね。大味もいいとこ。船が港に突っ込む所で唐突にコメディーにしてどうする!(´д`;) という文句を垂れつつネット難民脱出まであと3日。 |
4/4
朝、月曜のDSL工事に備えた半休の申請をしておく。新人が休みを申請するってのは結構ドキドキするもので、まぁ丁寧に話したのでスンナリと納得はして頂けたが、かなりビビり入ってたり。昨日くらいまで、「仕事で失敗はできない」というプレッシャーで胃が痛かったしなぁ…。 ウチの会社は部署ごとに関東のあちこちにあって、時折ちょっとした出張ライクに出かける用事があるのだが、午後から同じ部署の人について行って船橋の物流関連の部署に行く事に。そこで使っている端末のウィルス検出ソフトのアップデートとか、メールクライアント設定とか色々としていると、何時の間にやら定時を過ぎて午後6時。人もすっかりまばら、別にこの程度の仕事で残業する分には楽でいいので、まったりと進めている所にコトリと置かれた紙コップ。お茶かな?と思って 「あ、どーもー」と手にとって見ると……って、ありゃ? 何やらお茶にしては、妙に泡立ってるんですけど!何やら「あるこぉる」な香りがするんですけど!…というわけでクライアントの設定しながら、なぜか軽いつまみとセットで、仕事を既に終えたそこの部署の人達と一杯いただく羽目に。空きっ腹に入れたので、うへへーい ヽ(@д@;)ノ な状態で作業続行。まぁ特にトラブルも無く終わったからいいけども…本当にパリパリの新入社員がこんな場面に遭遇したら面食らうぞ普通。でも、ゴチソウサマ。 というわけで帰りは船橋から直帰。本屋で「蟲師」の2巻を買って、フジでIIDXを2回ほどやってから自宅に帰る。うん、今日は何か充実していた気がするぞ。明日仕事をすればお休みだ。がんばろー。てなわけで、ネット難民脱出まであと4日。 |
4/3
昨夜、ふと寝る前にバーチャでもすっかなーとPS2を起動。画面に出たメッセージ。「メモリーカードにシステムファイルがありません、作成しますか」 あれ?おかしいな、と思いリセット、メモリーカード挿してもう一度…まただね。ちょっとメモカの内容見てみるか、とブラウザを起動してみると、そこにあったのは破損ファイルと名のついた大量の0バイトファイル。 ( ゚Д゚)?→ ( ;゚Д゚) → (((;゚Д゚))) … → (((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。 俺の大帝ジャッキーがー!Rezのスコアファイルがー!メモカ故障により片っ端から消滅。泣ける!これは泣けますぞ!この際VF4で全員覇王にしちまうか!と半分くらいまで行っていたのに!くああああこれは参った!もうパパ降参だよ!久々にでかいショックだ。ああもう… 昼、職場にあるサーバ室にとある用事で入ったところ、そこにあるTAの上に何やら赤い紙があるのに気付いた。妙に見覚えのあるこの冊子は……すぴーど…あんど…かいんど…?ぱそ…こん…とらぶる…ひゃく…とーばん…………。 ( ゚Д゚)?→ ( ;゚Д゚) → (((;゚Д゚))) … → (((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。 よもや新しい職場で自分が居たサポセンの会員証を見る羽目になるとは思いませんですことよ。一体どのマシンについてきたやつなんだろう…IDは0110系列だったよ!(と、元サポセンメンバーにしかわからん書き方をしてみるテスト) とりあえず見なかった事にして大人しくサーバ室を出て行く俺。世の中狭いものよのう。くわばらくわばら。 ネット難民脱出まであと5日。 |
4/2
正式な出勤は今日からってことで、キチンと起きてキチンと会社に行ったり。あらやだ健康的だわ、てな感じで、今日は都内に分散するオフィスのうち、東京タワーが眼前にそびえ立つ場所に行ってお勉強。んで夕方になり、終わって浜松町から帰るかなー、と大江戸線に乗ろうとしたところで、ふと思い立ちYokkyさんにお電話。メシ決定。 秋葉原に向かうはずが、大江戸線で寝過ごして見事に本郷三丁目まで行ってしまう罠。仕方が無いので湯島天神経由で御徒町方面から秋葉原にだらだらと歩く。セガの前まで行った辺りで電話があり、無事に合流。そのまま来た道を引き返して御徒町ジョナへ。なんか話の内容は割と支離滅裂だった気がしないでもない。日本の誇る核弾頭がソーラレイ級のレーザーを撃って2時間映画になるとか、会議の最初は溜め息で終了直後に直帰だとか、回線が1ネオジオだとか、要約するとそんな感じでした。すなわち意味不明。 その後渋谷方面から、仕事を終えた和☆雷疾さんが参戦して更に話し込んでいたら、あらやだ!11時だわ!ということで帰宅する事に。途中酔っ払いのケンカを目撃したり。あれは正直、見ててかなり情けないのう…。 ネット難民脱出まであと6日。 |
4/1
朝、10時までに電話を寄越せと担当に連絡してもらうように一昨日しておいたのだが、9時半過ぎても来る気配が無い。これはもしや…と思い、こっちから電話してみる事に。担当者に代わってもらって、「…てなわけで、まだ連絡が無かったのでこっちからお電話した次第なんですが」 とか適当に説明したところ 「ええっ、まだそちらに連絡行ってなかったんですか?資料は用意してましたので、他の担当者から連絡が行くようになってたんですが」 「…………」 (´д`;) 。o O (俺、今YBB!と電話してるんじゃねぇだろうな?) (゜д゜)<あらやだ! って感じの反応に俺がビクーリだっつーの。予想通り内部伝達がまったくもって上手くいってないし。このまま電話しなかったらYBBみたいな放置プレイが続いたわけですか。こりゃケッサクだ!HAHAHA。くそう、怒る気力も消えうせたよ。んで実際のところどうなってんのよ!?と問いただしたら、なんとか4/8の工事に持っていくような事に決定したようだ。結局また一週間待つのか…もう待ちくたびれたけどなぁ。そもそも土日くらい工事やってくれや…普通の社会人が昼間っから立ち会える曜日なんてそうそう無いんだから…。仕方ないので来週の月曜日は半休を取る事に決定。就職して早速半休か。おめでてーな、と思われる事請け合い。 まぁNTTに関してはこれで一段落と無理矢理するとして、入社式が昼前からあったのでそれに向かう。タダメシ食って書類とか色々出して帰還。んで着替えてから改めて駅前に行って、Suicaな定期を購入したりIIDXしたり。新小岩→新日本橋(勤務地)ではなく新小岩→東京で買う事に。まぁ結局値段変わらんし。東京が勤務地だったら迷わず秋葉原経由にした所なのだが、これはチト悔しい。それでも30円分得する事にはなるんだけども。 そんなこんなで、明日から本格的にお仕事。 |
3/31
日曜日。まったりと昼前まで寝て(それでも最近、早起きがクセになってきた)、昼飯を調達しに出かけるついでにIIDXとか少しやったり。やはりEXPERTは表5と表6以外やるものが無いなー。仕方が無いのでRANKINGをやってみると、イケてないユーロばっかり引いてしまう罠。猫も杓子もユーロって感じでお腹一杯です。よりにもよってNAOKIまで作る事ねぇべ! んでIIDXついでにチョイとDDRも復活気味って感じで。理由:運動不足に穴パラ、これ最強。最近体力落ち気味なので、有酸素運動で健康的にもう一度あの頃のような体力を!とか企んでみたり。でも1日3クレジット分くらいやらないと効果ないかなー。 結局昼飯はマクドでお持ち帰り。健康的とは程遠い。 んで夕方に都賀に向かう。部の四送会つーことで、美味い酒だなぁ役得役得ガハハ、とかありがたく頂いてみたり。今年メインで部を引っ張る連中はやる気が非常にあって安心なのです。自分らの代とは大違いだ…。んで帰宅の際に駅で電車を待っていたら、仕事を終えて帰宅するらしい駅の清掃のおばちゃんにアメを貰う。大学生のお孫さんが居るそうで、なんとも突っ込んだ話をされてしまい、真剣にリアクションに困ったりしたり。 さて、明日はNTTから果たしてどのような返答が来るか…。 |
3/30
さてさて、IIDX祭りは相変わらず続いております。段位認定が5段まで取れたわけでありますが、この先を少し考えてみたい!とか思います。6段…DXY!があるので無理判定。7段…サファリが居るので無理判定。8段…どう見てもGet On Beat[A]が無理判定。すなわちこの先はもうネェって事です。5段で終ー了ー。もうちょっと幅広いコースあれば良かったんですが。10段までとか。5→6の難度の上がり方が非常にアレではないかと。 EXPERTコースの曲表も見たが、今回はどのコースも裏がいけてないなー。特に3裏なんて初っ端がNIGHT OF FIRE[A]だ。いきなり100%持っていかれる自信があるぞ。まぁ5表と6表が楽しいのでどうでもいいです。そして今のうちに予言しておこう。誉田のIIDXのオリジナルコースは、難易度至上主義のクソ常連の手によって、「A」が必ず来る。間違い無い。そしてDXYやVも来そうだ…と、よく見たら6裏にそれっぽいコースが。ナイスだコナミ。これで味のあるオリジナルコースを作る店が増えるだろう。多分。そしてよく見ると旧曲としてDigital MinDが復活してんのね。素晴らしい! 土曜日コース名はC-HISTORYコースで、どうやらCはCelicaの頭文字らしいですぞ(俺予想)。最後はHappy Weddingだし。要チェックってことで。>Fu-.さん …しかしその割にはFinal Count Downが入っていないのはどういう事か。思えばあれが一番インパクトあったと思うんですが。「ファイナルカウントダウンねーちゃん」とか呼んでたし。 んで今回、Sampling Mastersの曲が無いのが気にかかるんですが。隠しなのかなー。 なんか神が降臨めされたような気になったので、SSを書いてみたり。すんげー短さだけど、書きたい事は書いた!ような気がしないでもないし、まぁ妙にスッキリしてるから大丈夫だろう。きっと。それにしてもアフターもので、さらにそれが自分の書いた連載のくせに、設定を思い出すのに時間がかかるってのはバカみたいだ。 午後を過ぎてもNTTから連絡が来る気配が無かったのでもう一度こちらからゴルァ電。「えーと、昨日か今日中にお電話頂くという話だったんですが、ちょっとまだ来てないんですよね…」「担当の○○ですか…ええと、本日はお休みでして月曜日のご連絡になるかと思いますが…」 キターーー!こんなこったろうと思ったよ!予想通りだヒャッホイ!というわけで担当なんざ居なくてもいいから、アンタが速攻で調べて折り返せ、と叩き切る。 んで返答が「えーと担当者が居ないために、詳細はわかりませんが…4/10以降という事になりますが」 「4月の第一週中になんとかなりませんか」 「それでは調整してみましてですね、月曜日に改めて担当から折り返しお電話ということでよろしいでしょうか」 「それで開通が10日より早くなるならば、わかりました」 …というわけで第一週開通目指してゴネまくっております。んで月曜日の朝一番に電話が来なかったら本格的にブチ切れるヨテーイ。 |
3/29
今日は出向先の会社で引越しがあるっつーことで、研修状態だった俺はお休みデス。てなわけで慣れない環境で疲れているのでゆっくり眠れる…Zzz…とか思っていたのだが、朝8時ごろ、手にヌルリと慣れない感触。見たら指の辺りが真っ赤。 「ギャッ」 (梅図かずお調だと思いねぇ) 胃がとうとうやられて血でも吐いたか俺!?と思ったら鼻血だった。スゲェ、久々にビッグ流血。仰向けに寝ていたら顔の横を伝って見事に枕に大浸透。カバーは洗濯行きケテーイ。しかしなかなか止まらん鼻血だったなぁ…血が止まらん→白血球が少ない→白血病!?とか寝ぼけた脳味噌に浮かんできて、折角の休みのスタートが台無しです。トドメに雨降ってるし。 11時ごろ、ノロノロと再び起きて、繋がらないネット、来ない線に業を煮やしていたのでNTTにゴルァ電してみる。「そうですね、ようやくモデムがお待ちのお客様に割り当てできるようになってきましたので、今日明日中には工事日のご連絡差し上げられると思います」 …ほう。信じたぞ。絶対だぞ。まぁひとまず納得して、電話を切った直後に「今日工事日連絡ってことは…結局ネット使えるのって最短で一週間後?」 とかに気付くワナ。 昼頃に改めて銀行口座作りにいったり、フジにIIDXでもやりに行くかと思えば、7th入荷してる!人がいねぇ!ウハウハ!やり放題!でちょっとだけラッキー。んで、新曲はまだ全部見てないので何とも言えんが、「HAPPY WEDDING」の異常な程の萌え具合はどう思うかね>俺の周りのIIDXやってる諸氏。ワシは不覚にも萌えたぞ。ありゃぁ「こっちを向いてよ」や「Yesterday」、あれの比じゃねぇな。最近そっち系の耐性無さ過ぎ。くそう。とりあえず画像キボンヌとだけ言っておくとするか!(←ネット環境無いからますます耐性弱まってるっぽい) あと、「A」はHS1ならば途中までゲージ残せるので、最後の階段の辺りが何とかなれば勝てるっぽい!つまり言い換えるならば、最後の階段はどうしようもないので勝てる気がしねぇ。ショボーン。ZERO-ONEはどうにかなりやした。段位認定モードとかいうのもやってみた。現在5段までクリア。次の6段は結構きつい組み合わせがあった気がするんだよなー。Vとか。要は2%になったら終わりの7KEYモードをEXPERTの如く連続でやるモードなので、2%にならなきゃよい。つまり2%まで落ちてしまう曲があった時点で終了なわけですな。難しいもんだ。 |
3/28
今日で引継ぎは終了。てなわけで外苑前に通う日々は終わり、明日は1日休みらしい。とりあえず死ぬほど寝る事は決定。銀行の口座を新しく作ったり、IIDX7thもやらなきゃ…そういや千葉方面に関西からの使者は来るんだろうか。この辺、ネットが使えんと面倒くさいね…いい加減にNTTから連絡が無いなぁ…明日はゴルァ電してみるか…。 仕事が終わって帰り際にエースに寄って1バーチャだけ。1勝1敗。1回読み負けるとズルズル終わりまで持っていかれるのを、なんとかしなきゃなぁ…劣勢時の落ち着きというか。んでその後IIDXを1回だけ。結構人が居たので15分待ちくらい…まぁしばらくはこんな感じか。やっぱりBURNING HEARTはイイね!ってことで。Stoicのムービーは遠目に見ると、「なんでこんな所に大和龍門が?」って感じだ。単なるボウズつながり。 んー普段データをバックアップしたCDは日付を書いて管理しているのだが…なぜか2001/12/12にバックアップしたCDだけが無い。結構大切なファイル入ってるんだけどなぁ…身内で、なぜか俺の手元にあるぞ!って人はご一報を。 |
3/27 二日目。まぁ昨日よりは緊張も取れてだいぶラクになりました。前任者の人からの引継ぎも、まぁなんとか…という程度には収まりそうな予感が。しかし事あるごとに煙草を吸いに行ってしまうのはどうか…いや、まぁ俺はクライアント用マシンのセットアップ手順を確認しつつ作業してる途中なので、それはまぁ構わんのだが、ふと見回した時に居ないと精神的に厳しいです。何せこのフロアでは俺は新参者であり、いわば一匹狼。 そんなこんなで今日のお仕事も終わり、派遣元(実際に入社したのはこっち)の会社に行って色々と書類出したり話をしたり。んで今回お世話になったとある人と夕飯と称して酒。仕事の帰り際に酒!なんだか本当にサラリーマンみたいだ!(なんだかなー) 東京駅の地下って結構食い物関係強いのね。しかしお値段は結構張るのであった。交際費で落とすらしく、懐は痛まなかったけども。 んで結構酒が回った状態で新小岩に帰還。エースに行ったらyuitoさんと巫女さんがおったー。てなわけでバーチャ。酒が入った状態で当たり前の如く勝てねぇ。気がつけば一昨日54%あった勝率が52%に。トータルで1200試合はしているから…二日間で大体24敗してるのか俺!?うわー、うわー、こんなんじゃ金がいくらあっても足りねぇ。PS2版での対戦者キボーン。 んでバーチャからふとIIDXに目を移すと、LEDの部分の文字が…えっと…「ばー…にん…ぐ…はーと……………………ってなぬぅぅぅぅぅ!?」 そうなのです。27日水曜日、IIDX7thが稼動する日だったのをスコーンと忘れておりました。うわーうわー。というわけで順番待って酔い覚めやらぬまま1回プレーイ。EXPERTの5を選んだけど、Osamu KubotaのProgressive Jazzがチョイと難しいか。後は最後の「A」!なんだそれは。電グルか貴様は。そして集中力との勝負になる延々と続く階段。本気で殺しに来てます。あれはシラフの時にやっときたいですなー。 そして見事にBURNING HEARTをプレイするのを忘れる罠。(ムビは見たよ) |
3/26
はつしゅっきーん。 今回ついた仕事は前任者が居て、その引継ぎに今週が充てられているわけなのだが、まぁ流石に気を使いますな。話の途中でシステムがトラブって放置プレイ状態になったり。ただ待つだけってのが一番胃に悪い。会社の人達はええ人ばかりなので助かるけども。自分の部署くらいは全員の名前を覚えないとなー。今日は6割方覚えた。 んでメシ食いに行った時の会話で、「パソコンどのくらい使ってるの?」「○○年です」「長いなー。ホームページとかあるの?」「ええ、まぁ……(はっ)」 ……しまったーーーーーーーっ!!(笑) 「おお、そりゃスゴイな、なぁ、見せてよ見せてよ」「ええー、いやー、そのー、日記ぐらいしか無いんですよあっはっは」 と、如何にショボくて見るに値しないページを作ってるかを強調したのだが、結局見せる事になってしまい…(流石に初日に「イヤですよぉぅぉぅぉぅ」と豪快に抵抗して印象を悪くするわけにもいくめぇ?) 必殺ッ!!「まぁこんな感じですよ」と文章が読めない程度の速さにスクロール!! 成功。細かい部分を読まれなくて済んだ。今度履歴消しとこ。マジで。あと、ネット接続に関しては防火壁にこれといった制限が設けられていない事が判明。そのうちIRCできるかもね。(新人がそのような戯言をぬかすのはどうか) ま、メールとWebは楽勝らしく。「管理してる人ってどなたですか?」「俺。でも後はキミに任せた(ぽむ)」とかそんな会話があったとか無かったとか。ニヤ。 その後、ちょっと離れた場所にある某ビルのフロアにて前任者の人からみっちり引継ぎのお勉強。とりあえずシスコのルータはコンソールでガスガスいじれるようになっておきましょう…ってできなかったんかい。ワシ。今日は初日という事もあったので定時の17:30で終了。つーかーれーたー。 帰り際にエースに寄ってスーツ姿のまま(ぉぃ)VF4。四段リオンに勝って、一級パイに3連勝。その後、勝率71%とか言って、どう見ても超強い人のサブキャラとしか思えない初段アキラに踏み台にされる。これで初段-3。でも嫌なイメージは拭えてきた。俺の実力をエースで段位換算すると、やはり初段と一級の間くらいか…如何に今まで千葉のヌルイ場所でやっていたか、ってのがわかりますな。やる気オーラは持続中。多分明日か明後日あたりに降格する予感はあるけど。 |
3/25
今日は大学の卒業式だったりしたので、朝7時に起きてサラリーマンの人の流れに逆らうように総武線を千葉方面に向かったり。んで9時半ごろ到着して研究室でまったりしたりダベったり。式は1時間ほどで終わってしまい、その後の色々な手続きの方が長かったりする始末。普段会わない人に会ったりするのが非常に面白いイベントではありました。「お前!卒業できたんか!」とかそんな声があちこちで。 んで部室にもちょっくら顔を出してみると、1年生たちが居て、「卒業おめでとーです!」とか盛大に祝ってくれてからようやく、卒業するんだなー、とかそんな実感ひしひし。「部の四送会の話、誰かから聞いてます?」「うんにゃ。まだ何も連絡もらっとらんよ。本当にあるんかいな?」「えっ……俺らでやるしか……ないか」…えーと、1年生以外のメンバー、もうちょっと、こういう節目節目のイベントは早めに話し合って予定を立てて、何とかした方がいいと思いますヨ。 んでメシ食って夕方帰還。ねむー。 エースにちょっくら行ってバチャったり頭文字Dでもやるか!と思い立って行ってみると、10連勝くらいのヴェネ(多分、ヤワタスター)が居たりしたので乱入→アサーリ負け。何人かで挑むもことごとく負け。結構追い詰めたりはするんだけどなー。36連勝くらいまで伸ばされました。んで、どーも俺のジャッキー、こっちに引っ越してきてから勝ってない!まったくもって勝ってないですよ!今日も15連敗くらいしてる気がする。格上ばっかりだから、しょーがないと言えばしょーがないが、それにしても負けすぎ。 負けすぎが続くとおっかないのです。負けのイメージが付き纏うのですな。例えば相手の下段が空いてる!と思ってスラント出すまでの間に、俺スラント→相手は中段を既に出していた→俺よろける→投げ打撃の2択食らう→アワワワワ、という負のイメージが脳内でフラッシュし、スラント出すのが遅れる→結局ガードされて俺スゲェ不利→結局アワワワワ、とかそういう悪循環になるわけです。 ボクサーで言うならパンチドランカーの状態か。抜け出す方法は打撃を高確率で当てる事。ただそれだけの事なのに、これが大変なんだねぇ…というわけでバーチャローもいいとこです。スラントに関しては意識して多めに当てに行ったので、負のイメージが多少取り除けましたが。 頭文字Dは中級2面を1回だけ。もうATじゃ勝てねぇか。以上。 |
3/24
明日は卒業式、明後日は仕事、というわけで最後の休み。気がついたら真昼間だった…あっちゃあ。少しボンヤリしてから、生活雑貨などを揃えてみる事に。100円ショップは強い味方ですな。んでついでにエースでVF4したら、あっさりと降格。初段に落ちました。どーも白黒はっきりしない、灰色の選択をしてしまうのがいかんな。んで結局それで負けてるし。カード使うとなんでいっつもこんな感じなんだろう。負けるの怖いんだなー。とりあえず初段降格を機に、対人戦の勉強、やり直しです。 にしても、このゲーセン本当に連コイン多いなぁ…安いのはいいんだけど客質があまり良くないせいか、どーも周りが見えてない奴が多い。3セット目取られた瞬間に置きコインしてたのをそのまま投入する光景がよく目に付きます。 ネット難民生活は5日目。あーもう、電話代気にする生活はもうイヤー!! |
3/23
昼、微妙な天気で雨が降りそうだったが、とりあえず暇だけはあったので出かけてみる。エースに行ってみると頭文字Dが空いていたので、なんとなく前々から気になってはいたためにとりあえず1プレイ。う、結構ハンドルの遊びは大きいのか…リッジ系ドリフトやデイトナ系ドリフトともちょっと違ったドリフト感。慣れが必要だけど、この手のゲームで重要な「走ってる時の気持ちよさ」ってのはありますな。一番大きなポイントはやはり「曲」なのだけど。 やはりリッジ・デイトナ・STCCと、今までに「イイカモ!」と感じたレースゲーってどれも曲が好みだったりするんだな。やはりお気に入りの曲を流しながら時速200km/hでカッ飛ぶってのは気持ちがいいものなのだろう。てなわけでしばらく空いている時を狙ってやり込んでみようかと。未だに中級の1面しか越せないけども、まぁ「Space boy」流しながらガーっと走ってるだけでも面白いからいいや。欲を言えば曲数が少ないってことかなぁ。レイブレーサー式に、ブレーキ踏むとDisc2とかに切り替わって、倍の曲数選べればいいのに。「My only star」で走りたいのう。 夜、高専時代のメンツで関東圏に居る連中集合で飲む事に。連絡が取れない1名を除いてとりあえず4名集合。駅前のやるき茶屋でダラダラと昔話。消息が不明だった何名かの現状が確認できたので良し。んでこの飲み会はそのうち定例化することに決定。 |
3/22
朝一番に実家に電話したりNTTに電話したり。どうやらポート不足は解消したようだが、今度は8M用のDSLモデムの不足がネックになっているらしい。30台がどーとか具体的な数字がチラリと聞こえたような気がするが、何か?1局に対してそれしか配布されんのか?30なんて数字、都内じゃあっという間に無くなるに決まってんじゃねーかー。げんなり。4月頭に開通するんじゃろか…。 てなわけでネットがつかえず暇なので、HDDの隅っこに眠っていたSSをとりあえず完成形に持っていく。久々だなーSS書いたの。画伯のとこに出したチャン弐以来か。 役所に行って転入届とか提出して都民入り。あとは必要な雑貨そろえたりとか。銀行に新しい口座を作りに行ったら保険証を忘れてハイもう一度!ファック!だったりとか。間抜けもいいとこです。 んで歩いてて気付いたんだが、この街、異様なほど猫が多い。いや、猫自体は好きだから一向に構わんのだが、一度表に出ると3回くらいは平気で見かける気がする。家の入り口に停めてあるスクーターの椅子の上で日向ぼっこする三毛猫にへにゃへにゃしたり。くそう。可愛いじゃねぇか。 昨日の強風にもかかわらず、まだ桜が残っているようなので、明日の昼は桜探しでも行くかなー、とか画策。でもきっと寝坊するに50カノッサ。 |
3/21
そういえば今日は祝日だった。春休み中だから、いまいちその辺覚えないしなぁ。来年あたりは重要になってくるんでしょうが。 夕方、ゼミの飲み会があるということなので、電車にゆらり揺られて都賀に向かう。引っ越してみると、都賀って遠いなぁ…電車の乗り換えも不便だし。本数少ないし。まぁそれはさておき、普通に酒飲んでくだらない話ばっかりしてたわけですが、飲み放題プランを投入しているのにカルアミルクのジョッキを作ってくれない辺りが、今回の白木屋、かなりイケてないと思います。あれー、前はやってくれたんだけどなぁ。カルアミルク・ジョッキ3杯の野望、見事に崩れ去る。 んで帰りはまた総武快速でゆらゆらと。やはり遠い。 |
3/20
朝、目が覚める。天井の模様が違う。「…知らない天井だ」と非常に"らしい" お約束の思考に至る、ボンヤリとしたまま気がつく。「ああ、そういえば引越ししたんだった」…なかなか慣れないものですな。 会社に顔を出すのは夕方なので、昼飯を調達するついでに近所を開拓してみるかー、と思い表にフラリ。ウチは住宅街の中にあるのだが、その細めの路地の突き当たりを見ると土手、その向こうに環状線が。ああ、そういえば川が近いんだよなー。明日あたりチャリで川沿いを行ってみるか!とか思ったり。んでテクテク歩いて商店街をウロついてみる。んー、流石に「かずさや」ライクな店はないのかー。あると凄い助かるんだけども。仕方ないのでウロついてエースで2回ほどバチャったあとに駅前マクドでお持ち帰り。まー安上がりですこと。 今日の教訓: シュン相手には後出し気味に。 夕方、会社に顔を出して上の人と面接とか、今後の話とか。1時間くらい。春休みは今週で終わりです。来週からお仕事開始ー。んで帰宅の途についたわけだが、やはり新小岩だと早えぇ早えぇ。20分かからんもんなー。今まで1時間半は平気でかかる土地に居たのがウソみたいです。 夜、大学で同じ部だったfumさんとメシを食う事に。なんか今回の引越しでご近所さんになったらしく。チャリで20〜30分の位置だそうな。いや、まぁ、結構遠いけど、今までよりは全然近いよね、ってことで。で、どこへ行くかとちょっと考えたのだが、こういう時に「ぐるなび」とか使えたら便利なんだけどねー。ネット難民はツライです。一瞬マジでFeel H"とか入ろうかと思ったくらい。くそ、誰か「契約したけど最近使ってないなー」って人、週1Kくらいで貸してくれー!カード挿す端末はあります(笑) んで結局駅前で、もんじゃ食い放題の店があったのでそこに。軽く酒を頂きながら、もんじゃなのでねちねちと食います。もんじゃってのは地域によってはまったく食わないまま成人するような食い物ですが、なんつーか、今回はもんじゃスキルが向上した気がします。土手の作り方とか。いよいよ俺も下町っ子だ!(全然違います) |
3/19
PIAFSでメール読むついでに更新だ。 朝、8時半にコタツ布団にくるまった状態で目が覚める。まだ梱包が終わってないものが何箱かあったのでそれをまとめて、朝飯などモグモグ食ってまったりしてると10時。赤帽の人が二人来て、いよいよ引越し開始。つーか早ぇぇ!さすがに人間3人居ればアッという間ですよ。30分くらいで荷が積み終わって、不動産屋に行ってカギ返して、戻ってきて色々あって完了したのが11時。実作業にして1時間かかってねぇ!んでそのまま車に便乗して、12時頃に新居に到着、んでガンガン荷を部屋に入れて、その終了が12時半。なんてこった。早すぎる。 今回の引越し代金は、赤帽トラック2台分で24120円。1台に収まれば12060円ですな。うーん、やはり他の運送業者よりも安い気がする。他で見積もりしたら4万超えたしなー。 んでひたすら荷物整理。本棚とベッド作って本入れたり布団敷いたりして、最後にPCと映像・音響関連の配線をビシバシして、気がついたらもうすぐ午後7時。特に電化製品で故障もなかったし、前居た部屋とほぼ同じレイアウトで、明日から普通に生活できる、となったところでフラリと表に出かけてみる。ふが!50Mと離れてない所にヤマザキストアが!(〜PM10:00) そして200Mくらいのところにローソンが!うは!猫がケンカしとる!(関係ない) 新小岩エースまで5分かからん!かなりのステキ具合であることを確認して、吉野屋で殺伐と牛鮭定食。夜はポン引きが多くて、飯屋を開拓する気になれん。唯一この街のイケてない部分か。 エースでちょっとだけVF4。2クレジット(=100円)で連勝含め6試合くらい。お得だ。覇王が居たので挑んでみるが全然ダメ。堅いわー。でもまぁ、今日は割ときちんと考えて戦えたのでよしとする。ヒジのヒット確認も少しできたし。 明日は会社に顔出すので、早めにZzz…。 |
3/18
引越し前日ってやつだ!食らえ転出届キーック!梱包ロープアターック!稲妻ダンボール箱落とし!というわけで割とやる事が残ってて大変です。郵便局行ったり市民センター行ったり、ついでにスーパーでダンボール箱もらってきたり、PS2も片付けてしまったので娯楽がグッと無くなりました。後はこの日記を書いているPCが夜寝る前に梱包されるわけです。ギリギリまでネット生活。 なんか色々梱包してもまだ忘れているものがいくつかありそうな…明日になったらアタフタとするんだろうなぁ…とか思いつつ風呂掃除にトイレ掃除。あと台所掃除。ごしごし。ベッドの解体を残してだいたい終了。後は清掃業者任せだなぁ。 夜、邪威闇センセ&ポンコツが引越し祝いだか何だかよくわからないが飲み会を開いてくれた。俺たちミレニアムの歴史を振り返りしみじみ…と思ったら結局ギスギスしたり煽ったり煽られたり。 というわけで今日から8MなDSLが入るまで、更新滞ります。 |
3/17
引越し二日前になりやした。荷造りちょっと停滞。仕事用に新しい安物スーツ買ったり、ぼんやりとしながらVF4やったり、まぁ非常にまったりとした日曜だったのは言うまでもなく。 そういえばスーツ買った際にふと立ち寄ったラパークのゲーセン、ドラムが相変わらず200円でメンテ最悪、やれやれ、と横目に見つつ立ち去ろうとすると、頭文字Dが何気に入荷しております。ていうか目立たなさ過ぎ。1回くらいはやってみるかー?と思ったのだが、よく見るとこれも200円。本当に客のやる気を削ぐのだけは上手いなこのゲーセン。ま、今時音ゲーが200円の店になんてそうそう行かないだろうし、安い土地に引っ越すし、色々と思い出深い場所ではあったが、最後まで時代の流れに逆らってばかりなのでコチラから離れていく事となりました。二度と来ねぇよクソゲーセン!ウワァァァン。 夜もまったりとメシ食ったり荷造りしたり。 |
3/16
土曜日です。とは言いつつも別に何が変わるわけでもなし、朝からボンヤリしたり荷造りの続きをしたりと、まぁ色々です。んで昼にASKRとキムチャ丼を食いにいって、衣類を放り込むボックスを新たに1つ買ったりして戻って再び荷造りしたりVF4したりダラダラしたり。 そんな矢先にお電話ですよ、てなわけで取ってみたらYOKO氏だった。あら久しぶり。正月以来あってないねぇ、つーかメシ食おう!奢るから!とか言われてしまいましたので、金の無い俺としてはその誘いにアッサリ乗ってみたい!むしろ乗らせろ!ってことで合流して、何を食うかーと悩んだ挙句に結局近所の居酒屋チムニー。まぁ俺の発想の限界が伺えます。んで色々と話したりロシアンタコ焼き食ったり当たり引かなかったりで勝利。マスターは相変わらずでした。そういえば引越しするとここに来るような機会も減ってしまうのだなぁ、とか。 そういえば何気に変人窟は巡回ルートというか、文章が愉快なのでよく(ほぼ毎日)見る個人日記/ニュースサイトなのですが、俺らが活動の基礎としているLASが思想ではなく秘密結社とか解説されてます。いやーん。まぁ、そんなに人様に威張れる事ではないから秘密でいいや(笑) というか、おそらく実際にあった「秘密結社LAS」と、そこはかとなくゴッチャ気味になってるかと思われます。で、LASにも俺的には第一期・第二期・第三期があって…とか書き出すと終わらないのでこの辺で締め。多分ムーの読者欄並みに信じ難い内容になるから。 で、なんとなくgoogleしたらこんなページが引っかかりました。そうだったのか! |
3/15
朝から引越しの関連でNTTやら水道局やら東京電力やらに電話しまくり。あっち電話したっけー、こっち電話したっけー、てな感じで割と混乱。6つ以上のタスクが重なるともうダメです。とりあえずNTTはポート不足は月末までに解消するらしいが、8MのDSLモデムが不足しているのでどうなる事やら…といった感じらしい。ネット難民状態は果たして何日続くことやら。と思ったらもう引越しは4日後か。この日記をマメに更新できるかどうか見ものです。 昼はひたすら荷造り。一番面倒なのは書籍と音響・映像周辺なのだが、書籍は思ったよりもスンナリと済んだ。ていうか思ったより同人誌がコンパクトに収まった。ナイス勝利。それでも2箱くらいになったか…これでも減らしたんだけどなぁ…4年分の重みってやつですか。これで本棚はスッキリしたので、明日解体の予定。んで月曜日にベッドの解体とPCの片付けだな。PS2は最後まで娯楽用品として残しておく事にします。 ちっ、ムネオ離党か…やめるのは当たり前だけど、タイミングってものがあるだろうに…もっと悪あがきしてここにバンバンネタを提供してからやめて頂きたかった。とか勝手な事を呟いてみる試み。 |
3/14
昼過ぎに引越し先の不動産屋に行って正式に入居契約の手続き。30分くらいでサクっと終わってしまったので、エースに行って少しだけバーチャ。やはり対戦弱まってます。また同段相手にポイントを献上してしまいました。てなわけで今は2段(-2)。食べごろです。とりあえず前向きに敗因を考えると、肘のヒット確認できてねぇ。起き攻め弱い。受身に対する起き攻めに弱い。連携の引き出しが少ない。終了。とりあえずこのままやってると、初段に落ちそうだなこれは。もう一度這い上がってくるのもまた良し。前みたいに欝に行くのではなく、やる気オーラ出てます。 IIDXが調整中だったので、駅の北側のGAOに向かう。なんと3rdが稼動しております。てなわけで久々にCRY-MAXとか選んでTAKE ON ME楽しい〜、とかやってたり。なんかやりたい曲やってスッキリしたので、松屋で殺伐と豚キムチ食って帰還。その途中で散髪行ったり。頼むから、人の髪を切っている時くらいお喋りはやめて欲しいなぁ。お喋りしながらでも見事な動きをする人は居るが、明らかに手が止まってるし。というわけで多少イライラ。まぁ、引越ししたらもう二度と来る事はない所だし…最後まで安かろう悪かろうの床屋だった。都賀駅前のアレは(笑) 夕飯を買って家に着いて、まったりしようと思ったら、ATFのWWWCチェックで広告バナーのせいで毎回引っかかるサイトがあるので、バナー弾きのフィルターを書き加える事に。うーん、無料ホームページスペースだったら、まぁしょうがないかとは思うのだけれども。儲けを意識したベタベタなやつはなぁ…。ATFは勿論そういうの無しで、とますます意思を固めてみたり。 うへ!焙煎にんにくのCMで、ささきいさおが歌ってるよ!あの朗々とした声で。(´д`;) |
3/13
昨夜の日記の最終更新は00:14だったのだが、似たような時間になの人も同じCMの事を書いてました。スゲェ。ケコーン。というか、みんな考える事は一緒か。それにしても、こないだ研究室で「森ベンチ」最強マシンはどれだ!とかMASL95Xで俺もやってたりとか、妙なシンクロ具合です。これは何らかのイベントが近いという知らせでしょうか。 で、そのスカパーのCMの曲、石野卓球のオフィシャルサイトを見ると、ワールドカップに関して一枚噛んでるようなので、十分に可能性は有り得るとわかった。が、まぁわかった所でどうしようもなかったりするのだが。それはそれとして、WIRE02が開催決定らしいすね。今年こそは行ってみたいなぁ。 今住んでるアパートを管理する不動産屋に行って引越し日の報告。ついでに目の前のスーパーに寄ってダンボール箱を再び頂いてきたり。一番鬱な書籍の梱包が残っているし、月曜にはベッドと本棚を解体、ついでに大掃除できるようにしとかな…。 んで午後はガッコ行ってゼミに顔を出したり。修論発表をダラダラ聞いたり 引越し直後から10日ほどネットに接続できなくなるのが非常に痛いので対策を考えてみる。要は最低限メールとFTPができれば良いのだが…会社でやるったって、まだあちらのシステムわからんし、ポート閉じられたりしてたらアウトだし…てなわけで一番現実的な策として、リブレットにあるPCカードスロットに愛用の611Sをズガシャと差し込んでIIJのPIAFS-APを使う事にする。接続自体はあっさりと成功したので、まぁ少し金はかかるけどこれしかないか…といった感じで。 |
3/12
昨夜はあまりの眠さに夜11時に寝たですよ!なんか健康的ですよ!と思ったら、「引越し当日になって燃えないゴミの日に乾電池と電球を捨て忘れていた事に気付く」 という妙にリアルな夢を見てゲンナリ。そんなわけで6時半に起床して、冷蔵庫の中の瓶とか、引越しの際に邪魔になりそうな缶・瓶のゴミを片っ端からゴミ置き場に出したのであった。 流石に一週間前になったから、引越し業者に連絡しなきゃなー、と思い朝9時過ぎに電話。ASKR情報により、引越し業者よりは赤帽のが安いヨ、とのことなので、まずそっちに電話。30K円かからない(他の引越し業者で見積もったら45Kとか)ようなのでこれで決定。結構スンナリと決まってしまったので拍子抜けといえば拍子抜け。後はガスレンジを処分して、荷造りして…ああ、結構やる事はあるなぁ。泣いても笑っても、あと一週間ですよ。 ガッコ行って論文書き書き。実質的に締め切りが明日なので、なんとかなるか?といった所。判定会議だけ乗り切れば…まぁ乗り切れるだろうけど。とりあえず安眠のための不安材料を1つ1つ潰していかないと体が持たん…てなわけで、夜8時半くらいまでダラダラとやった結果、なんとか形になって提出してみたり。今夜は安心して眠れそうです。多分。 なんかTVをつけっ放しにしていて、石野卓球っぽいフレーズが流れてきた!と思うと、スカパーのCMだったりする。実際のところどうなんだろう?少し調べてみるか…。 |
3/11
昼過ぎにガッコ行ってメシ食って、論文をねりねり進めてみる。実はまだ完成してなかったりするのでした。判定会議が木曜日らしいのだけれども、まぁそれまでには形にしておかなきゃな。とりあえず現時点で大丈夫と直接聞いてはいるが。用心するに越した事は無い。 で、帰宅してカバン置いて、ふうやれやれ、と思ってるとチャイムが。何事かと思って出てみれば(無用心なやっちゃ…) そこに居たのはヤクザ。もとい、読売新聞の販売員らしき人物。パンチパーマで皮ジャン着て、なんつーか典型的なお人です。その手に握られていたのは長島茂雄の写真が印刷された小さくて薄い箱。ああ、読売だからジャイアンツか…とか思った瞬間に、それをこちらに突き出す販売員。 「いつも新聞とってもらってるからさ、貰ってよ」 何とかタッチの差で戸を閉めて同時に鍵も閉めたので、ヤクザが怒って手を掛けたドアノブがガチャリと大きな音を立て、その後軽く戸を蹴る音が捨てゼリフと共に聞こえたわけですが、もし鍵が閉まらなかったらどうなってたんでしょうね。正直、ヤクザには口で勝っても腕力(with フトコロのバタフライナイフ。ヤクザ系拡張員はマジで持ってるそうな)で持ってかれますし、陰湿な報復(水道の元栓いじったりするらしいぞ)も有りうるので、非常におっかない。一番身近なヤクザじゃないでしょーかね。販売店に文句言っても、連中は日雇いなのでダメらしいし、困ったものだ。 もうすぐ引っ越すけど、引越し先は都内だし、競争も熾烈だろうから不安もいいとこです。こういう輩を抱える新聞社の体質もどうかと思うけどね。とりあえずこのアパートにこれから入居する連中のために、不動産屋に掛け合って、近所の販売店の巡回リストから外すように言ってもらうか…。 いつもながら、なんかいい気分じゃないな。こういう出来事は。 |
3/10
どーも最近日記を書くのが後手後手な感じでいかんな。さすがに4年間以上続いているものをスッパリやめるのは抵抗があり過ぎるのか、書かないという事はないんだけど。終わるのはいつの日になるのかなー。10年くらい先も書いてたら、凄いと思うけどなー。30年続けばきっと本が出せますな。大槻ケンヂみたいなやつ。 そういえば一昨日、少年エースからエヴァ全プレテレカが届いてました。応募した本人はすっかり忘れてました。何事かと思ったよ。絵柄を見るに、とりあえず命名するとアレっすね、「ファースト〜、アタシとシンジ、午後ティーね。ダッシュで行ってきて」テレカですね(それもどうか)。まー、こんなのも若いうちっすよ!がっはっは。そして40代に突入してもこんな状態だったらと微妙におっかない風味なのはオタクな人の共通認識ですか。多分。あ、でもゲームはやってるだろうな。ずっと。そして60代になってもボケ防止ぢゃよ!ほっほっほ、とか言って居たいような居たくないような。 …何なんだ今日の日記は。社会人生活を前に、心境の変化でもあったのか俺。 あー、ゼノサーガのサントラを聴く機会に恵まれたのですが、光田康典だからといって全部Celticであるとは限りません。萎え。未来が舞台ではアイルランドの魂も出る余地がござんせん。というわけで購入は見送りにして、CREIDみたいなアレンジアルバムが出るのをジっと待ってみたい所存。 |
3/9
昼過ぎにyamaさんと誉チャリにちょっとだけ行ってみる事にする。行ってみたらポンコツが仕事をサボって(本人談:「休憩時間でぷ」) ドラムをバコバコ叩いていた。なるほど、これが世に言う給料ドロボウというやつか。まぁそれはよしとして、久々にドラムを。今日は横着してカカトでペダル踏んでたのを矯正しましょ、ってことで昔の曲を多めに。なんでカカト踏みになってたんだろうなぁ。多分、右手の動きに足が持っていかれるのを嫌ってだと思うんだけど…。 妙にまったりしてしまったので1時間ほどで退散。帰り際にマクドに寄って土日倍額じゃなくなったハンバーガーとか買ってみたり。そーだよなー。実際マクドって平日行かないものなー。土日にこういう形になってくれた方が全然いいと思われます。 夕方にハンバーガーをもしゃもしゃ食ったら、夕飯食わずに寝る事に。なんか最近、特に火曜日以降、メシをバクバク美味そうに食った記憶が無いぞ。引越しの事とか、仕事の事とか、考える事がいっぱいで胃にきてるのかも。食欲出ねぇ。 |
3/8
結局、引越しの日取りも19日に決まって、もう頭の中は何を先にしたものか結構パニくったりしてる状態。不動産屋に出す書類とか色々書いたり、現在の住民票とかゲットしてきたり、実際に出向いて手続きするための準備とか。お金の事とか、あー親に多大な借金してしまうなぁ。半年くらいかけて返さなきゃいかんよ…。 学校行って論文書こうと思ったら、PC98いじくり倒す事になったり。ガストに昼飯食いに行ったらドリンクバーに新しい品目ができててナイス!というわけでランチ食ってホットココアをまったりと頂く。 明日は荷造りの続きでもするか…。 |
3/7
朝目覚めたら5時半な罠。だーかーらー、なんでこんなに早く目が覚めるのか…体も妙に疲れている感じだし、昼間にならんと眠くならんのか俺は。仕方なくバーチャとかしながら朝9時を待つ。んでNTTに速攻でTEL!住所移転及びBフレッツ or 8Mフレッツの申し込みじゃっ!と思って電話を掛けるとあっさりと繋がった。 んで色々と説明すると「それでは只今担当者に代わりますので…(保留30秒)…申し訳ありません、転送ができない状態になっておりまして、また後ほどこちらからお電話差し上げます」とのことなので了承して待つ。3時間待つ。来ませんでした。NTTってこういう所だ、ってのを忘れてたよ。んで放置されてる間、ヒマなのでこんなのやってました。でもやっぱり飽きるね。途中で。ちょっとイライラしつつ、こっちから電話を掛ける。まったく繋がる様子無し。なんか悲しくなってきたよ。 んで更に悪戦苦闘して、ようやく繋がる。やっと話が進展して、都内の局に取り次ぎ、オーダー確認まで行ったよ…長かった。これによる工事日の返答で引越し日を決める方向で。 んで昼飯はASKRと、相変わらずじゃんがらでキムチャ丼。んで書店に寄って「赤いくつ」を発見してゲラゲラ笑ったり。んで戻ってきたところで都内のNTTから電話が。Bフレッツの導入に、調査から二ヶ月かかるて!ムガー!とりあえずオーダーだけして、先に8Mのフレッツ導入する事にその場で決定。こっちは1日単位で生きてるのに、向こうは1ヶ月単位で物事を進めるからなぁ。このギャップが早く埋まらないものか。「来週」とか「再来週」とか、そういう単位で回線敷設して頂きたい!…いや、十分無茶だってのはわかるんだがな。 で、最終解答。8Mフレッツの導入は、現在江戸川区域の局に空きポートがないため、月末までズレ込む可能性が!ってことは一週間くらいネット使えねぇの?マジでそれは勘弁なんすけど!マジで!引越しの日付をギリギリまで遅らせるか…それしかないな。ああもう、空きポートが無いってどういう事なんだよクソーっ。 |
3/6
今日は昼過ぎから東京方面でちょっとした面接があるってことで、まぁこれで出向先決定してしまうから緊張もしてしまったのだけれど、よりによって、2時に寝て6時半に起きるこたーねーべ。まったくもって最近熟睡した記憶が無い。せいぜい一昨日風邪引いたときの12時間か。でも体調万全で寝ないと悪夢見るし、安眠とは言えん。 てなわけで、パーっと行って、パーっと面接して帰ってきました。このままスンナリ行きそうな雰囲気だったので、もう新小岩在住確定!つーことで帰宅したときに4時だったので、新居用のフレッツ8M、或いはBフレッツの申し込みをするべ、と思ってNTTに電話。繋がらねぇ。ファック!1時間格闘してもダメだった。何なんだ一体。明日は朝一番だな。 夕飯買いに行くついでに不燃物用ごみ袋購入。帰ってきてから部屋のあちこちに散見さる不要なプラスチック製品(CD-Rのケースとかね)を片っ端から袋に詰める。結構な量。流石に4年分溜まってしまったものを処理するのは大変だ。 今夜はゆっくり寝よう。 |
3/5
風邪は、なんか18時間くらい寝たらなんとかいい感じになっちゃいました。やはり引き始めの対処が肝心。でもまだ背筋イテェ。今日一杯はあまり無理せず、養生の方向で。 3/1の日記で書いた、SEGA商品に対して不買運動をする中国の人、について、もちっと詳しい情報があったり。毎日新聞の記事なんだけども、シェンムーってとこは正解だ。だが、シェンムーVって!?つーかここが笑うところですか?まだIIまでしか出てないべ?Vなんて画面どころか、ソースの1行すら手をつけられていないと思うのだが…なんかもうわけわかんねぇや、中国。 昼、邪威闇センセ&ASKRとで、かずさやでメシを食った帰りに近所のソフト屋に立ち寄ってみる。そういえば引越しの際に邪魔になるサターンのスティックとか色々あったなぁ、と思い、まだその辺買い取りやってんの?と聞いたら、なんだかそこそこのお値段になりそうな予感。てなわけで家中の不要なデバイスを引っかき集めて大きめのダンボール一杯になったやつを持っていく。(全然養生になってません) んで3時間後、見積もり完了。不要だから燃えないゴミの日に…とか思ってたのが、現金で1900円になった!うはぁ!というわけで天の恵みと勝手に解釈して、どうしても欲しいが先立つものがなくてカッフン!状態だったビバップ劇場版のDVD購入費用に充てようかと思うのであった。 なんか sango@evangelion.net 宛てに、初めて見るメアドの人からメールが届いた。Subejct:「ども」 内容:「おもしろいっす〜」…ううん、SSの感想なんだか、日記の事なんだか、はたまた別の事なのか、これだけじゃさっぱりわからんので反応不可。久々に ( ゜д゜)ポカーン となってしまったなぁ。というか、まずキミは誰だ。初対面(?)の相手なのだから、名乗りたまえ(笑) そんな感じで、今日のチューニングはココ。1日中アニソンのバカな局です。大好き。 |
3/4
朝起きる、なんかクラクラする。うわ、何コレ!?と思ったら強烈な風邪を引いたらしい。思考がポヤーンとして(それはいつもだろうに)、体中がだるー、何もしたくなーい、な状況。座っているだけでも結構フラフラする。これは久々にガツンと来たなー、とか他人事みたいに考えていたが、それでは進歩が無いので、重い体を引きずって糖分補給にポカリスエット、栄養補給にヴィダーinゼリー、柔らかいご飯という事でインスタントなオカユ、更に薬局では50%が優しさでできているらしいので効果は半分のバファリンなぞを購入。なんか妙に安い。 んで家に帰って胃が動くうちにパクパクと頂いておく。そのうちに体中のだるさがだんだん酷くなってきて、背筋までオマケに痛くなってきやがった!というわけでそのまま布団の中へレッツラゴー。寒気まで襲ってきて、布団が暖まるまで歯の根が合わない状態。ヤベェ、これ重症だ。 んで気がついたら12時間後。とりあえず少し楽になったので、この日記を書いております。寝てる間に、チャカ持ったヤクザに実家の近くの山を追い掛け回されるという、実にバトルロワイヤルな夢を長々と見て疲れた。風邪のバカー!せめて「ムニャムニャもう食べられないよ…」ぐらいの寝言が出るくらいの夢希望。 てなわけで、12時間ぶりの食事としてカユ食って、また寝まーす。 |
3/3
起きて少しまったりしてから新小岩にお出かけ。家に居てもしょうがないので、実際に引越しに向けて動く事にする。てなわけでネットで検索してよさげな物件の所に書いてあった不動産屋に直接乗り込んでみる。条件をアレコレ言って探してもらったところ、駅に程近いナイス物件が。テクテクとそこまで歩いていって実際に中を見せてもらう。今住んでる所より広いじゃん!てのと、駅南側だから交換局にそこそこ近いじゃん!とか、まぁそれらしい弱点が見つからなかったし、自転車を置くスペースもあったので、ここをリザーブしてもらう事に。正式に契約と行かないのは、まだ出向先が確定してないから。まったく早く決まらんかね…。 んでリザーブのために正式契約と同じ書類を書く。保証人となる親の誕生日を忘れている辺り、俺ってば非常に親不孝者ですな。実家に電話したりして、書類書き終わって、今日はここまで。 帰りに駅前の新小岩エースに立ち寄ってみる。音ゲの環境(メンテとか)割と普通でいい感じです。バーチャ4組あって50円だし、引っ越した後のホームになりそうってことで。それにしても最近対戦してないせいか、或いはここのレベルが高いのか、どうにも勝てません。同段対戦もサックリ1回落とすし。これは誉田のレベルが低すぎるって可能性もありますな。まぁ引っ越したらビシビシと自分のレベルを底上げする方向で!うお!なんか燃えてきた。 腹が減ったので、駅前の吉野家で殺伐と牛鮭定食食って帰宅。 |
3/2
昼、ASKRとじゃんがらでメシを食う。当然、リーズナブルで小食の俺には丁度いいキムチャ丼で。まんぷくー、となった所でCD屋と書店に立ち寄り、その後近所のスーパーに向かって引越し時に大量に必要となるダンボール箱を仕入れる事に。たまたまその場に居た店員の兄ちゃんが好感の持てる人で、「ああ、アレね、いいよいいよ持ってって!」と爽やかに言ってくれたので、遠慮なく物色。大き目の箱を選んだら、しめじの箱ばかりになってしまった辺りが微妙。 帰宅して片っ端から物を詰めまくる。ゴミを出す。バリバリ出る。袋に詰める、出す、物を箱に詰める、置く、これだけで4時間ほど。台所にあった、食ってないレトルトとか缶詰とか乾き物とか、その辺は引越し時には邪魔なので、ASKRに全部食ってもらう事にした。大き目のダンボール一杯。 夕方になったのでyamaさんと合流、久々に誉田に向かう。新作のドラムをバリバリ叩く。今回はハイハットとシンバルをひたすら16分ーッ!って曲が多くて、腕が死にます。腕が死ぬってことは手首のスナップが生きてないってことです。ううむ。んで、Bonus Trackの「pot pourri d'orange」が叩いてて非常に楽しく、オマケにAdvancedなら確実にS判定が出るのでその次の「One Phrase Blues」も楽しい感じで、そればっかりやっていたら右手の人差し指の付け根に激痛。見たらマメができてて、なおかつ潰れてらっしゃる!イテェ。バンドエイド持ってくればよかった。 邪威闇センセがその後合流して、メシを食らう。「行った事のない店」がまたテーマで、いつぞやの某・赤海老みたいにまた失敗したらどうすんだよぅ…ウォゥウォゥと思ったらそこそこ普通の店だった。店自体が開店したばっかでビールが安かったので頂く。うまうま。 |
3/1
ここ数日、どうにも出向先に関するメールやら電話が来ないので、メールチェックに余念が無い感じで、起きたらまずメールチェック、30分に1回はメールチェック、とか割とピリピリしてるっぽい状況。あーもう、早く引越ししてぇ!部屋決めてぇ!待機はイヤーン!とか、煮詰まってきております。何もする事がないってのは辛い事だ。どうせ引越しするのは決定だし、近所の不動産屋にもそう言ってきてしまっているので、とりあえずどっかからダンボール箱調達してきて、荷造りだけでもおっぱじめちまうか。ゴミ捨てとか。 とりあえず昼を過ぎてもまだ連絡が来ないので、仕方なく研究室へ。論文書き書き。っていうかまだ完成してないんですか俺。単位出てるのに。判定会議通るんでしょうかこれで。昼飯をゼミの知人と頂いて、再び研究室に戻ったら、なりゆきで院生用の特講を聴く事に。情報とその構造、情報という抽象的な概念を如何に構造化するか。そんなお話。 後でよく考えると、コレがこのガッコで最後に受ける講義になったのだなぁ、とか。 SEGA商品ボイコット呼びかけですか。中国の人が怒るってのは何だろうね。シェンムーですか?こよなく中国を愛する鈴木U大先生が泣きますぞ。世界には日本人がとんでもねぇ扱いされてるゲームとか一杯あるというのに、あまり騒ぎ立てないのは、日本人のゲームに対する寛容さがあるのか、或いは世界一大人しい人種だからか。とりあえずこの連中の「ゲームは単純な娯楽で」ってとこには遺憾の意を表明しておきたい。もうそんな事を言ってられないほど、ゲームの世界も様変わりしたと思うんだけどね。 そういえばこの人達は、なんでクッキングファイター好には反応しないんでしょう。ねじ曲げ具合もいいとこだと思うんですが。セガがでかい企業であると認識されているという事かな。出すぎた杭は目立つから打たれる、つーことで。 あ、会社からメール来た。「出向先に今売り込んでるから、もちっと待機PLZ」(意訳)…あはーん。とりあえず明後日辺りに新小岩行って、物件のリザーブだけしちまうかな。 |
2/28
おっと、気がつけば2月も終わりなんすねー。はええはええ。未だに仕事の出向先が決まらず、じりじりと待機な状態。とっとと決まってくれんかなー。NTTへの連絡とか、銀行口座関連の手続きとか、やる事はゴマンとあるというのに。ちょっと焦れてきた。まぁ動きようが無いのはしょうがないので、まったりバーチャでもやる事に。たまたまヒマしていたOTUを呼んでガスガスと。 昼にASKRと三人でじゃんがらへ。ラーメン無視してキムチャ丼を食う。ウマー。 ついでにドラムの新作が入荷していたので、200円ながらもシングル1回、セッション1回やってみる事に。まずLv表示が変。Lv56なのにどう見ても70後半くらいの難易度だし。全体的に、前のLv表示に合わせると、全部+20していった方がいいっぽい。すなわち今回50の曲は、前作で言う所の70。難易度の底上げが尋常じゃないです。初心者殺しです。あと、一番個人的に注目していた「みかんの歌」は、予想通りの譜面だったなー、と。 とりあえず、前作のEXTRAとENCOLE曲が普通に遊べるようになったのは、喜ばしい事と受け止めて、少しやってみようかと思う次第。 |
2/27
普段、メインマシンはさておきサーバマシンは、基本的にFTPとHTTPサービスしか立ち上げていなかったりするわけですが、なんつーか、基本的に待機状態なのでCPUパワーが勿体無いわけです。そんなこんなで10日くらい前からUD-Agentを動かしたりしてる次第。これがまた妙にカッチョイイというか、なんかサイバーなニオイがします。解析してるっぽい!というか。まー人助けではなく、電気代払ってる割に何もしないのは勿体無い、とかそういうしみったれた理由だったりするわけで。ま、今日も元気にUD-Agent君は解析をしとります。 最近気になっていたのだが、例えば大量の通信をし続けて2日くらい連続稼動していると、IRCクライアントやブラウザ、その他ネット系アプリがまったく通信を行えなくなる問題があった。んで、その時には決まって「No buffer space available」ってエラーメッセージが出ている。詳しそうな人に、何これ?回避法ってあるの?と聞いてみたが、どうもキチンとした回答は得られなかった。そんな感じで悶々としてたら、ようやくそれっぽい情報ページを発見。訳によれば、開かれたソケットの数の合計が、ある一定の数値に達したときにエラーが発生し、これ以上ソケットを開けなくなる、という事らしい。なるほど。大量の通信をした時のみ出ていた、というのも納得がいく。TCP/IPシステムがソケットを直ちに解放しないのもその理由の1つらしい。で、解決方法も載っていたのだが…これ、Win9x系のしか無いのね。NT系ではどうすればよいのやら。さて、また壁にブチ当たってしまった。 なんも連絡は無かったけど、一応ゼミと決められている曜日なので、ガッコに顔出してみました。真昼間なのに誰も来てませんでした。ムカっ腹立ったのでとっとと帰還。くそう、フテ寝だフテ寝。 うーん、引越し候補筆頭の駅が新小岩だったりするわけだけど、西新小岩方面、いわゆる駅の北西側はACCAで調べたところ、交換局からの距離が確実に2km以上あるようなので要注意。8Mフレッツすら怪しい模様。てことは南側か…いい物件は幾つか既に発見しているんだけど、肝心の職場の位置が確定しねぇよウワァァン!決まった瞬間にスゴイ勢いで動き出す予定なのだが…。 |
2/26
昼頃に研究室に顔を出す。修論発表会だったらしく、あんまり人は居ないっぽい。錦糸町〜市川あたりまでの物件情報とかを眺めたり、漫画話したり。今日のお題は「必修図書は何か」だったりしたのであった。ジョジョと男塾とバキはここでも必携の書らしい。昔のジャンプ=義務教育レベルなのだな。これが5年ずれるとどうなるのかはサッパリ不明だが。 昨日の敗北からプラスの方向に持っていくべく、次に技を覚えるキャラを急遽パイに変更。PPPとミドル出されるだけでもイヤなキャラだったりするけどね…まぁ連携を頭に叩き込むだけでも心の余裕が全然違うだろうし、まぁそんなわけでシュンが覇王目前なので、次はパイだ。 シュンKUMITEモードひとくちメモ。まぁ、KUMTEは連携と技と避けの練習をするのが目的であって、あまり対戦が強くなるわけではない、っつーことで。 ・6P+KとP+G、P+K+Gを駆使し、なんとしてでも酒を10杯飲む。 夜、なんか気分がいいので酒を飲む。なんとなく思いつきで買ったグレープフルーツサワー。甘党の俺にピッタリっつーか、ウマー。そろそろ花見の季節だし、花見したいな。ここ数年、マトモに花見をした記憶ないし、季節柄、めでたい事もあるだろうし、なんかね、今なら久々にいい気分で酒が飲めそうです。単位出て気が大きくなってるせいかもね。 |
2/25
朝、4年の成績表配布なのでチャリをチリリンと走らせて行ってみる。なんかえらい人が居ないなぁ…と思ったがまぁ気にしない。とりあえず単位が取れたのを確認、正式に卒業が決定したのでホッと一安心(ヤバいと思う所まで持っていかないのが普通)。 んで就職課行って書類書いて来いとか言われたのでテクテク行って、とりあえず進路を報告しておく。 その後、研究室に顔を出したが誰も居ないので大人しく自宅に帰還、少しまったりした後にネクタイしめて職場の話をしに東京へ。んで銀座線の某駅前の某ビル内にて、細かい打ち合わせとか。んで、ここで結構などんでん返し。どうも職場の位置がJR新日本橋駅前になりそう、とか。それはつまりあれっすか、総武快速なのであり、すなわち住居の選択肢としては新小岩〜船橋ってコトですか!ある意味浅草に住むよかいいかもねー。まだ本決まりにならないので、この辺は物件情報を調べつつ待機する方向に。決まれば仕事は中旬からだそうな。割と好転したの…かな。 んで一通り話が終わったので、ついでに新宿に立ち寄って、久々にぱてぱてに顔を出す。上総介さんに久々に会ってまったり話したり。なんかいいネタない?ってコトなので、今クールはコレが当たりそうっていうか、衣装のオーダー来るかもですよー、とかそんな話。 んで更についでに、西スポに寄って久々のバーチャ。2段(+4)→3段昇格→3段に連敗→2段(0)という変動ぶり。やはり人間、頭に血が上った状態で対戦してもロクなこたぁねぇな。勝てそうで勝てない相手ってのが一番厄介だったり。パイ対策が必要だ。 |
2/24
フラリとWebを巡回していたら、X-Box用ソフト・ジェットセットラジオフューチャーの1分間CM、高画質な動画があったので拾ってみる。昨日だか一昨日だかに深夜のTVで偶然見て、カッコイイ!と思ったんだよね。んで、拾って見てみたら、やっぱりカッコイイ!でした。あー、こういうの見ちゃうと、X-Boxも欲しくなるよなぁ。もうちょっと惹きつけるソフトがあればいいんだけど。DOA3だけじゃ弱いしなぁ。まぁ今はそんな事を悩めるほど金はねーってこった。 気がついたらオリンピック、日本参加の競技、ほぼ全て終わってるや。今回は白人至上主義全開で、黄色人種な我々としては散々でしたな。見る側も不完全燃焼で。ま、日韓共同開催のワールドカップで残りのナショナリズムを全部燃焼しましょう、ってことで。(でも、W杯が成功したら成功したで、あちらの国は『100%自分達の手柄!日本?何もしてなかったニダ!』と声高に主張するヨカーン) …とりあえず、「俺たちのフィールド」をそれまでに5回くらい読破しておくか。 夜、邪威闇センセの車に揺られてポンコツ宅へ。IIDXコンできてるし。でもポップンコントローラーで遊んでみたり。 |
2/23
ちょっと月曜になってみないとわからんが、どうやら今度行く職場の位置が銀座線の某駅最寄りに決まるっぽい…というわけで、まだ決まってないながらも、ヒマなのでWebで物件情報とか色々見たり。渋谷方面は避ける(なんとなく千葉寄りが好き)として、やはり銀座線だと浅草〜末広町までのどこか、かなぁ。 一人暮らしだから1Kのマンションもしくはアパートでいいわけで、家賃もバカ高くならないし。しかも定期で神田、末広町(nearly 秋葉原)を通過できるという特典が、かなり大きいですよ?(ダメ概念)…早めに決まれば、ちゃっちゃと引越しして落ち着きたいものだ。ついでに折角の都内だし、回線をBフレッツかADSL8Mプランで引いてみたいねぇ。ゆうせんでもいいけど。とか適当に夢を膨らませております。今まで遠くてなかなか行く気になれなかったり、早めに退出してしまっていたイベントとかにも気軽に顔を出せるし、ようやく人と休みが合う事になりそうだし、都内在住のメリットは大きいや。って事で、ここまで期待して全然別の場所になったら笑っとこ。 で、ここまで書いて住所変更とかの手続きがかなり面倒なのに思い当たり、軽く鬱。特にドメインどーすんだよー、相手(管理会社)はアメ公だぞー、前に情報変更希望のFAX送ったら、身分証明に日本の大学の学生証じゃダメだとか言うしよー(免許未所持) んで、銀行とかクレジットカードとか、絶対幾つか変更を忘れて、今住んでる部屋の次の入居者に迷惑かけるに500カノッサ。っていうかNTTの手続きが遅れてネットに1週間くらい繋がらない場合ってのが一番怖い。早め早めに手を打っておこう。 とりあえず早急に原付の免許でも1日で取って身分証明書にするか。 夕方にチョイとお出かけ。ATFが200万ヒットしたってことで、管理者3名、ダラダラと集合してダラダラとここには書けないようなヤヴァ目な話をしつつダラダラと酒を飲む、徹頭徹尾ダラダラした催し。なぜかこのメンツだと、妙に安上がり(メシをガツガツ食わないせいか)なので懐に安心。んで勢いづいてカラオケとか行ったり。んで結局帰ってきたのが午後11時過ぎ。そのままばたんきゅー。 |
2/22
なんだか最近夜型生活がみっちりと身についてしまって、どうしたものか。まぁそれはそれとして、昨日だか今日だかはアレだったらしいですよ!ベイブリッジがF16の攻撃を受けて爆破された日だったらしいですよ!inパトレイバー2。なんか、近未来、って時代設定のアニメにどんどん時間だけ追いついていってる気がしないでもない。でかい地震は来てないし、バビロンプロジェクトも始まらないし。 #で、ニュー速板にスレまで立ってるでやんの(笑) この先の事について、色々と動きが。とりあえず月曜日にチョイと遠出する事に決定。あれ、でも月曜日って、4年の成績が出る日じゃなかったっけか…ま、午後からの用事だから、午前中になんとかしよう。きちんと単位取れてるといいなぁ。って、いいなぁ、では困るんだけども。 夜、ASKRと邪威闇センセと共に赤門へ。なんとかフェアのお陰で、肉だけでなくサラダとかスープとか付いたフルセットが安価に食えた。ナイスだ赤門。 |
2/21
昼に起きる、ASKRがハラヘッタとのことなので、じゃんがらで安上がりにメシをもそもそ食う。んでラパーク内のCD屋に立ち寄ると、ポップン7のサントラが。うはー、初めて見た。 夜、邪威闇センセと共にポンコツ宅へ。ポップンコントローラでIIDXを遊ぶ試み再び。ビールとか飲みながらまったり。なんかCurry Styleとかいう名目のIIDXコントローラーもプロトタイプができていて、結構スゲェのだが、スクラッチ部分未調整により、まだ完成してないとかなんとか。 うーん、最近日記のネタが今ひとつ欠け気味。 |
2/20
今日は定期ゼミがある曜日なので、よし出るぞ!ガルバンゾー!(C)N君 と思ったら12時間寝ていたらしく、起きたら夕方。スゲェ脱力感であり、なぜか夢の中で邪威闇センセにゲーセンで1000円借りてしまったりと、妙なリアリティがあったりするのは、いかがなものかと。(C)ムネオ 夜、ASKRと邪威闇センセと共にメシを食いにいくことになる。ちょっと変わったところ、という条件で行き着いた先は…ええと、肉がいっぱい食べれたところ。多くは語るまい。 とりあえず明日はガッコに顔出そう…。 |
2/19
未明、ジャンプ・ラージヒル観戦。4年後にも原田が居て欲しい。ホントそう思った。 朝、実家に電話する用があったのでチョイと早起き。ワイドショーなんかを見てると、アメリカ大統領来日のニュースが。レセプションに著名人が招待されたとか言って、画面に出たのはブッシュと握手するYOSHIKI。反射的に「大統領の御前だ。サングラスを取れ」と思ってしまった辺りが、割とヒラコーに毒されてますか。イヤ別に大統領は皺くちゃの婆さんでもないし、今が確実に美しいわけでもないけど。なんか、首脳会談でコッソリ森の悪口言ってたら面白いだろうなぁ、とか思ったり。おっと失言。 午後、ちょっとした用事で東京へ。んで帰りにアキバに立ち寄って太陽誘電スピンドルと、メディア収納ファイルをゲット。帰りに通勤ラッシュに巻き込まれてしまい、しまっつ!と思ったが後の祭りなので諦めてぐったり帰還。 |
2/18
昨夜遅くにポンコツ宅でポップンアーケードコントローラーを使ってIIDXを遊んでみる愉快な試み。これが結構楽しいっつーか、キーコンフィグの必要が無いって辺りで、既にコナミもこういう遊び方を想定してたんじゃねぇか?と思うくらい愉快。大方の曲は越せたけど、QQQだけいくらやっても78%とかでクリアできん…いつかリベンジしたる。 なんかまたオリンピックでは日本勢が妙なことになってますな。ショートトラック。勝った!と思ったら妨害行為て。審判団が「やべーよ、日本勝っちゃったよ!金なんてやりたくねーよ!」「あれだ、妨害行為有り、これで落としとけ。大丈夫大丈夫バレねぇって」「妨害行為!ナイスアイデア!」とか言って無理矢理落とした気がしないでもない。ここまで不遇だとそういう妄想も出るぜオイ。 KUMITEモード、レイフェイで覇王に。次はベネか。 「怒首領蜂 大往生」!!とうとう来ましたなケイブ。あの失敗作っつーかケイブのニオイがまったくしない外注ヘタレシューティングの事はこれでスッパリと忘れる事にしましょう。もー今から楽しみです。今回はどんな弾幕が見られる事やら。 夜、OTUと一平ちゃんが来る。ガスガスとVF4。 |
2/17
なんか今回のオリンピック見てると、日本選手の頑張りがどうも悲しげに見えてしまうなぁ。外国の連中は、バサロ泳法しかり、平泳ぎしかり、ジャンプしかり、クロスカントリーしかり、日本が金を取った途端にルール改正して、不利にして、そりゃ負けるさ。つまり、世界は日本に金メダル取るなって言ってるっつーことです。東の小さな島国ごときがしゃしゃり出るなってことです。アホくさいやね。ジャンプ・ラージヒルの団体戦も、飛形点の評価がどうなる事やら。鬱だ。 KUMITEモードで簡単に覇王になれる予感の、レイフェイメモ。 開幕9K+G安定(→2P→9K+G→3Kまで) 次はシュンかベネだな。 ヒャア!八卦商会、4/28に絵夢でクラブイベントですか!行きたい!是非行きたい!…流石にこの時期になれば、土日に余裕ができる事になろうて。 |
2/16
フィギュアスケート・ペアは結局カナダにも金メダルが行くようですな。ありゃりゃ。前の夏季オリンピックの時点で似たような事件があれば…内股すかしを知らない審判の判定も覆ったのにねぇ。なんかこうなると、ソルトレイクで競技が始まってから今までの、主観的な採点で勝敗を決める競技が全て怪しげに感じるようになってしまうよ。男子スノボとか。スケート500mも0.03秒の差だから、もう誤差の範囲になって来てるし、難しいもんやね。 そういえば最近アレが気になるっすよアレ。タウンページのCM。「ありゃりゃりゃりゃりゃ」って声がスゲー耳に残る。売れない漫画化のミニサクセスストーリーになってる辺りも妙にイイ!っていうかネタが無いからTVの話で行ってる辺り、微妙に弱ッ!とも思います>俺 今日のチューニングはココ。「Smurfs Theme」が何気にスゲェ格好いいんですけど。どうも自分の傾向としては、ピアノのバッキングが大量に入っているハピコアが最も幸せになれるっぽい。てなわけでこのチャンネルはそういう曲が多くかかるので、好きだなぁ。オススメっすよ>Fu-.さん 夜、ASKRと共になんかメシを食うかと画策していたところ、邪威闇センセと連絡が取れて、とりあえず誉田へ。折角来たのだからバーチャするか…と無名アキラに乱入して倒したら二段(同段)のシュン乱入。うげ、ヤだなぁと思ったら負けた。久々の対戦でなんかドキドキするっぽい。んで少し落ち着いて乱入。今度は勝った。んでそこから9連勝。今日はいい感じですよこれは。なんだろう、距離が空いたときの駆け引きができたというか、相手の誘いにゃー乗らなかったというか。きっちり攻めと防御ができていたというか。頭使って読み合いに勝った感じです。よきかなよきかな。んで二段に対して3連勝はしたと思うので、三段にまた近づいた。 ポンコツを交えてガストで飯。3x3は6ですか。 |
2/15
早朝、色々と動き出す。どうなることやら。 どうも風邪が長引いてるっぽい。熱も無いし、体の節々が痛むわけでもないし、だるいわけでも無いんだが、乾いた咳が出る。うーん、睡眠不足が原因だろうか。とっとと養生しろっつーことでしょうか。まぁこの週末でなんとかしたい。まさかインフルエンンザじゃなかろーなー。まぁそれだったらもっと速攻でバターンと倒れるか。 (TVを見ながら)おお、ロッテのアイス「爽(SOU)」にストロベリー味ができたのか…近所のセブンが閉店してから久しく、アイス食ってねぇなぁ。なんか久々に食いたくなった。 また最近ストリーミング放送が楽しげ。Live365.comでこんな検索したりして、ハピコアをダラダラ聴いたり。常時接続の正しい使い方っぽい事をしてみたり。あー幸せ。 |
2/14
深夜にジャンプ・ラージヒルを観戦していたのだが、まぁ日本のメダルが無かったのは残念と考えるとしても、解説者の言動がいちいち腹立たしいつーか。外国の選手の出番の時に「失敗して欲しいですね」なんて言うのはナシナシじゃねぇか?いや、日本人ならホンネはみんなそんなもんだと思うんだけど、国際的な中継でサラっとそういう事を言っちゃうのは怖い事だと思うですよ。なんか萎えちゃったなぁ。 昼頃、研究室に顔を出す。DOS祭り。昔実家の98マシンのHDDからバックアップしたCDとか持っていって色々と遊ぶ。久々にCONFIGとかいじったよ…PMDとかFMPとか、FM音源の音に聴き入ったり。やっぱり味があっていい! 近所のガストで夕飯。店内のモニタでやってたカーリング見てたら長居。 |
2/13
清水の勇姿を見届けて就寝。あーもうドキドキした。 んで昼に起きて研究室にフラリと顔を出す。ちと風邪がまだ治らない風味だったが、たまには行っておかないと…と思ったが、ゼミはやらんらしいと聞いてゲンナリ。仕方ないので茶を飲みつつ2時間ほどDOS話。なんか明日はDOS祭りだ!とかよくわからん展開になったところで解散。帰る頃にはすっかり暗くなっていて寒い寒い。 んで7時過ぎに邪威闇センセと合流し、とあるお人の無線LAN構築をサポート。無線LANに関してはノウハウさっぱり無かったけど、なるほど見てみれば簡単な事でござった。てなわけで報酬代わりに、夕飯をスエヒロでご馳走になる。肉。うまうま。 |
2/12
ガンバレ清水〜 てなわけで、オリンピックの500m見てばたんきゅーして起きたら夕方で少し途方に暮れて、食料調達に近所の店に赴いて半額物品をゲットしまくる。これで後二日半は戦える!とかなんとか。 ガチンコ見ながらウドンを啜っているうちに、そうだレイフェイを使ってみよう、とか思い立つ。敵を知り、己を知ればなんとやら、ってやつですよ。っていうかレイフェイへの苦手意識はいつか克服せねば、と思っていた所。連携の弱い部分、投げ確の技とかも覚えておかなきゃいかんよ。 んでトライアルを経てKUMITEモードで実際に使ってみる。ウワ全然わかんねぇ!気が付けば様相外の構えに移行した後だし、何したらいいかわかんねぇ!…そんな時にはコレ、じゃーん、「プレビートライブカップ」のビデオー。んでとりあえずガンマ●レイの動きとか見てみる。だめだ、全然わからん。早すぎ。とりあえずKUMITEで覇王取るまで使ってみるかー。それでちったぁ覚えるかもしれん。むしろ体で覚えなければ。次はヴェネ→シュンの予定。苦手順。 |
2/11
風邪を引いて早4日。夜更かしが最大の敵だったりしますが都合の悪いことにオリンピックが始まってしまってそれどころではござんせん。てなわけでダラダラと風邪を引いたままの日々。ガツンと一発、よく効く薬でもないものかのう。 寝たり起きたりVF4してたのであまり書くことないや。 夜、邪威闇センセから電話があって夕飯をスエヒロにて食う。肉。うまうま。 |
2/10
気が付いたらオリンピックが始まっておりました。前回の長野の時は、実家の自室でひどい風邪のため、ゲホゲホいいながらTV見てたんだよなー。ジャンプの原田とかにマジ泣きしたりして。車で行けば30分くらいの場所なのに!今からセントラルスクエア行ったろか!とか悶絶してました。 んで今回は千葉でまったりと鑑賞。んでモーグルとか見ながら里谷スゲー!上村スゲー!とか言ってたんですが、上村6位。ハァ?って感じです。個人的には里谷以上だったとか思うんですが。素人スキーヤーにはわからん領域なのかなー。でも審査員の4.1って点数はありぇねぇ。銀のアメリカもハァ?って気分です。なんつーか、テロ+開催国の相乗効果で点が高いような気がして…。なんか前の夏季オリンピックの男子柔道思い出しちゃったよ。トコトン不遇なのな日本選手。と、島国の一国民が唸った所で結果は変わるはずもなく。次は清水に期待したいとこです。ナショナリズムが久々に燃え上がっております。うーん、判定に不服なのはそのナショナリズムのせいなのかなー。ひいき無しでも金メダル級の滑りだったんだけどなー上村。 なんかスキー行きたくなって来ましたですよ?無論場所は白馬で。久々に五竜を攻めたい。 丁度いい感じにヒマになったので、部屋の大掃除をしてしまうことにした。ゴミが出るわ出るわ…夏コミで買った本も適当に積んであったし、本棚にキチっと仕舞う事にする。いらんダンボール箱もザクザク切って捨てる。だいぶ部屋はスッキリしたが、まだまだ改善の余地はあるなぁ…ま、客が来てもあまり狭くない範疇ってことで。 んで早速客が。OTUがバーチャやりに来たので二人してガスガスガスガス…基本的にOTUを鍛える側で。終わり頃にはだいぶいい勝負してるっぽい感じになってる。いいリオンに育った模様。ただこれを継続してやらんと、すぐ忘れちゃうんだよなー。次はもちっと多い人数でやりたいものだ。 |
2/9
(私信)BM7thのHAPPY HARDCORE、「Be Lovin」はこないだ聴かせたハピコアなアルバムと方向性がまったくもって同じですよー。是非一聴を。>Fu-.さん おお、これは結構いいニュースかも。ただエミュレーターなので、どの程度マシンパワーが必要なのか、或いは専用ボード(例:PC-FX)でガシっと動かしてしまうのか、その辺は謎。某NESエミュのNesticleの如く、1Pと2Pの操作に関して分担し、通信で行えるって事なのだろうか。専用サーバを介して、ってわけじゃなさそうだしなぁ。唯一にして最大の問題はこのニュースの最後、「ソフトバンクグループが筆頭株主で」ってとこだな。ジャパンネットバンクに口座を作らなきゃサービス提供できないとか、YBB!に入らないとサービス提供できないとか、Yahoo!IDを取らなきゃサービス提供しないとか絶対言ってきそうだ。ぅぅむ。 冬ももうすぐ終わり、春の足音が云々といったおキレイ系表現はさておき、ハッサクのおいしい季節です。てなわけでスーパーでゲットォー。なんつーか、ベストオブ柑橘類だよなーハッサクって。他のオレンジ系と違って汁でベタベタしないでサクッと食えるし、何より外周の白い皮をベリベリと剥がすのが面白い。うまうま。 ついでに書店に寄ったらカレカノ12巻が出ていたので査収。一足飛び…燃え。 |
2/8
そーいえばポンコツから現在PS2なHDDをレンタル中なのだが、VF4におけるHDDの役割ってーか、メリットと言いますとローディングの短縮とエンディングがアーケードと同じになる、ってなだけなんですが、これは果たして1万ウン千円の投資に見合うものなのかなーとか思うと、割と答えはNoだったり。 実際に体感できるほどの部分と言えば、試合が始まる際に、どこからSTARTボタンで飛ばせるか、ってのが目安なんだけど、これがHDD無しの場合にはステージ全景→キャラ登場、一言喋る、ってとこから飛ばせたりしますがHDD有りの場合は、ステージ全景、で飛ばせます。時間的には差は1秒程度。うーん、あんまり効果出てないよ?HDDが遅いのか、それともデータの最適化がHDDに対してできてないのか、その辺はまったくもって謎ですが、もちっと頑張って欲しかったなぁ、と。やっぱりHDD!ってからには体感的に爆速であって欲しいじゃないすか。ポンコツの話によれば、IIDX5thでも、違いは?うーん?と言った感じだそうで、俺も首を傾げるのでした。うーん。 あ、でもPS2のHDDって、電源入ったときの動作音がでかくて、古いマシンのHDDみたいでカコイイよ!とか。アクセスランプが青色LEDなのでカコイイよ!とか。全然フォローになりません。 んでKUMITEモードは、とうとう俺ジャッキーが大帝(CPUデュラルと同じ段位、多分最高位)になってしまったので、次のキャラを始める事にしました。というわけで、ゲーセンでのカード3枚目候補筆頭のカゲなデータを作成。KUMITEモード開始。目指せ大帝か皇帝。技とか覚えたり連携練習したり浮身膝蹴り出そうとしてミドルキック出しちゃったりしながら現在2段。多分ゲーセンでは4級とか3級くらいの腕前だと思われます。読みきった後の反応的に。 素晴らしい素晴らしい!これがMSXユーザーの会話というものか!。と艦長風に攻めてみましたが何か。そんなあなたにbaboo!…割と常識っぽいですか。そういえばMSXで思い出した。PC98版MSXエミュレータの開発者、阪大の村上さんお元気かなぁ、とか。YM2608制御のテスターやってた頃が懐かしいヨ。んで、ボクは叫びに行くほどガンダムには濃くないっつーか、筋金入りの人達にマジ顔で怒られちゃうといいますか、そもそも俺の本職はガイナ系エヴァ属ってことで一つ。 そういえば庵野カントク結婚するらしいすね。マジ驚いた。仙人みたいなタイプなのに(笑) んで相手は安野モヨコって、結婚したら庵野モヨコですか?すなわち読みは変わってねぇっつーか、とりあえず「おめでとう」「おめでとう」と皆が拍手する結婚式を日本全国1万人くらいは想像したと思うので、それはボツと言っておきたい所です。安直すぎるから。それと俺はヒネてるから。 毎週毎週擬音がエスカレートするエイケン、「浪漫ジュ」ってもう何が何やらわかりません。 |
2/7
なんとなく最近疑問だったりする事項。何故にみちなしさんはVF4をダッシュで大購入した挙句に帰宅と同時に荒々しくビニール包装を「オラ、大人しくしろやこのスベタッ!」とか言いつつ剥ぎ取ってメディアをPS2に放り込み、家庭用なのをいい事にジサクジエーンで100連勝アイテムである所のショートカットをゲット、それを問答無用で装備した葵でハァハァ、すなわちご家庭ハァハァしたりしないのだろうか。気になる。なんとなく気になるぞ。とか言ってみる試みであったりするが、割とギリギリのネタですねコレ。(というよりは、既にある種の一線を越えていたりしないかとドキドキする新手のプレイ) 更に反応しておくと、米チャは懐かしいデスね。当時MファンとMマガは現役で買ったりしてたし、シムシティの移植がポシャったのをリアルタイムで見ていたし、戸塚ぎーちの4コマが大好きでしたし、今でもゴーファーの野望なら余裕でクリアできますがそれが何か。ゼミの下の学年の連中が、影さん博士つぐみちゃんといった単語に反応してくれなく、なおかつベーマガすら知らないそんな最近の年取り物語。ざべ(the BASIC)も知らないという辺り、どこか悲しいものがあります。雑誌話をするとどうにも年を感じる今日この頃。ボブ&キースを語る暇があればバボさまを語れ。そんな気分。 風邪で寝込んでる風味なので、他人のネタに反応すると楽でいいなぁ、とか。 んで、夕方、なんかメシ作る気力も無いまま床に伏せっていると、IRCでASKRがハラヘターとか、じゃんがら行くー、とか言ってる。俺も気力は無いがハラヘター状態には間違いないので、俺も行くーとか反応してみる。んで夜9時に徒歩3分弱という近さがありがたいじゃんがら前で待ち合わせ。俺が先に付く。30秒ほどしてASKR到着。「ぅぃす」 「テメー、待ち合わせで後から来たら『待った?』とか言えよ!そしたら『ぅぅん、今来たとこ!』とか返すんだからよー!」 「ケッ。 待った?」 「ぅぅん、今来たとこ☆」 …何?この人達。 ダラダラとした夕食。やっぱり今日もじゃんがらのカレーには具が無かったり。 |
2/6
久々に夢を見る。実家に明和電機が来て風呂場でライブする夢。なんだそりゃ。しかも俺は俺で自室でずーっと寝てて、起きて慌てて行ったら既にライブは終了しており本人たちは帰ってしまった後、みたいな救いようの無い夢。実にロクでもない内容に俺、起きてから唖然。明和電機は好きだが、夢に見るほどじゃ無いんだけどなぁ…。しかし折角のライブなら見たかった。サバオでーす!とかやってたのかなぁ。パチモクとか見たかったなぁ。とか。 実は今日、ゼミで飲み会が予定されていたのだが、なんか来たメールを見ると、四年の発表会お疲れ様会ではなく、新ゼミ生コンニチワ会であり、すなわち余計に金を払わされるのは俺らか!というわけで行く気kが爆裂に失せてバックレる。もう少し自分にプラスになる金の使い方をしたい、と思いつつVF4。KUMITEの段位は闘神に。あと2階級くらい? 夕方、ASKRが激しくハラヘタ、とか言い出し、確かに俺もハラヘタ、と思ったので、丁度いい感じで邪威闇センセがお休みだったのでメシを食いに行くことに。スエヒロでサービス期間で安くなったのをいい事に肉!風邪気味になってきたので栄養取っておく方向で。その後誉田へ行ってVF4をやるも俺の大嫌いなMってやつが居たので速攻でやめる。今日の誉田はダメだ、と判断してBM7thとかドラムとか。やっぱりハピコアおもろい。 |
2/5
曇り空だが、流石に4日連続顔出さないとマズイよなー、ってことでゼミへ。まったりと茶を飲みつつバカ話。やっぱり発表会が終わった後は人も少なくて、なんとなくのんびりとした雰囲気だなぁ、と。んで7時頃にメシを食いに行く事に。学校の近所に新しくできた店へ。品数は少ないが、値段はお手頃でイイね!ってわけで、また何度かお世話になるものと思われる。 さんざん強制再起動がかかって我々の頭をああでもないこうでもないと悩ませつづけた邪威闇センセのマシンが、マザー入れ替えでようやく安定したとのこと。んで、急にネットに繋がらなくなったとか電話が入って、しばらく話を聞いててピンと来た。料金未納になっちゃいやせんか?と確認したら、やはり手続きミスで引き落としされていないらしく、明日にならないとネット繋がらんよ、と。んで丁度いいのでOSを入れ直してクリーンな状態を作る事に。邪威闇センセはそのままポンコツ罰ゲーム執行に行ってもらう。んでリカバリしつつVF4でまったり。段位は拳神に昇格。 んでポンコツ罰ゲーム執行委員会から電話。課題に失敗した模様。罰ゲーム決定。 |
2/4
さて月曜日、今日はゼミに顔出すか…と思ったらマシントラブル。どうもネットに接続した状態で色々とやってると、ソケット周りが死んでHTTPやらFTPアクセスができなくなり、再起動するまではそれが直らないとかいう症状だったり。どうもIriaで複数ファイルをDLしてるとなりやすい?ガベージコレクトとかその辺の問題?と思ったがどうにも原因が掴めないし、卒論で環境がどうもグチャグチャになってたので、リカバリをする事に。 そんなわけで午後はずっとリカバリ作業。 リカバリしながらVF4でKUMITEモードで鬼神に昇格。まだまだ先は長い…。 |
2/3
日曜日。特に金もないし、バーチャしたいし、って事でずっと家に居たり。KUMITEモードが面白い。とりあえず勝とうとすればCPU相手だし、ルーチンに穴はあるんだけど、真面目に戦ってみると結構ギリギリだったりして。避けのいい練習にはなります。とりあえず段位は現在「魔王」。覇王の上の上の上の上の…くらいか。もうどんな段位を通ったかわからんけど。後半はみんな似たようなルーチンで動いてるので、強さはあまり変わりなし。 そういや250勝を越えた辺りでデュラルが出るとか言う噂だったので、割と楽しみにしてたんだけど、しばらくやってても出ない…段位も関係しているのか?でもそれだといつまでも初段の人とかは永遠にデュラル使えないって事だしなぁ…。んでしばらくやってたら300勝付近でデュラル出現。なんとか倒してVSモードで使えるようになる。それにしてもあのPP3PP3Pの超絶アッパー(勝手に命名)とか、鉄山→龍尾閃→ムーンサルトの連続技とか、スゲェ酷い仕様なんですけど。あの乳揺れ金属ロボット。 そんな感じでバーチャずっとやってました。明日はちょっと卒論まとめよう。 |
2/2
なんか一週間くらい前からポンコツが鼻息をフンフンさせつつ「来週の土曜日は休みなんですよ!なのでどっか遊びに行くのどーでしょう。ジャイシソ!」(うろ覚え)とか言ってて、そーかー、そしたら五井チャリとか久々に行くっつー手もあったなぁ、と思い、今日に至ったわけで。結局予定に変更はなく、ツユさん、俺、ポンコツ、yamaさん五井に向かう事に。行ってみるとあんまりバーチャやってる人は居ない…しかもたまたま2段持ちの人が居たので入ったら降格戦だし。スゲェ緊張してなんとか撃破。もー危ない危ない。 んでBM7thとかガスガス遊んでいい気分。新曲にハピコアがあって、それが今までのコナミ音ゲーにあったハピコア(どことなくおキレイ系)とは全然違う感じで。ベタベタな方向性を持ってて、これはこれでナイスと評価。ただ、あんまりこの手のジャンル論かますと音楽知識の浅さを露呈する一方なのでこの辺で。しばらく遊んだ後に千葉フェリシダに場所を移動する事に。40分以上かけて移動して、俺は再びバーチャで対戦対戦。2段を3回撃破したら今度は昇格戦だったが、これを惜しくも逃す。んでその後もう1回負けたから、現在+3なのか…もうちょっとなのに、避け投げ抜けと、ガード投げ抜けくらいは練習しとけって感じですな。家庭用で。 んで邪威闇センセの仕事が終わって合流して、皆でチムニーへ。久しぶりに見る店長は相変わらずだった。ステキー。んで邪威闇センセがポンコツを問い詰めた結果、来週の火曜日にMSXの名作、ゴーファーの野望をクリアする罰ゲームを実行に移す事に。失敗したらどんな惨事が待ち受けているやら、あっしは知る由もござんせん。 |
2/1
朝5時に「ミッドナイトバーチャの会」(今適当に命名)から帰宅したため、6時ごろにダウーン。「ミドルスピンな感じの全回転しながらコブシを振り回す発生9フレームな新技発覚でジャッキーこれ最強…ムニャムニャ」とか適当に妄想ぶっこいた寝言を呟きつつコタツで寝て、昼頃に目を覚ます。スゲェ眠い。でも更にここで寝たら1日がパーになって(もうなってます)負けた気がするので、とりあえず部屋を見回したら、未処理の電話料金明細があって支払期限が昨日までだったのを思い出し、青ざめつつ大慌てで払いに行く。自動引き落としにしときゃよかったヨ…。 表に出たついでに本屋でバーチャ4の青本購入。昨夜あぐださん宅で見た時にかなりよさげだったので。フレーム数とかバッチリ載ってるしね。ファミ通をふと立ち読みしてみたらこちらもバーチャ特集あり。その最後にKUMITEモードで出てくるRN一覧があったのだけれども、これ、作ったのどうも某リラックスの面子くさい…なんかキャラ設定とかが実にそれっぽい(例:「連コインリオン(資金力不足のため思ったほどしない)」等)。流石に「牛タンカゲ」とか「四個入りリオン」とか、あの頃のブッ飛んだセンスにはイマイチ及びませんが。 ここ数日忙しかったので怠っていた巡回とかデータ整理とか。 |
1/31
フハッ!卒論発表終わったですよ!なんかイイ感じで終わったですよ!突っ込みも特に無かったのでウキウキですよ!というわけで、2〜3日遊びまくりやがります。VF4とか。 夜の10時過ぎに砂さんに迎えに来てもらって、OTUと一平を拾ってあぐださん宅へ。VF4をガスガスとやりまくる。「ローキック王国」とかいってひたすらにローキックで勝つスタイルが確立したり。それを「アキラ帝国復権ジャァ!」とばかりに攻めたり。大人げ無いです。とりあえずやってるうちに、カゲの使い方とか、アキラの使い方とか良くわかってきていい感じ。次のカードはこの2キャラのどちらかだなー。レイフェイはまだ構えすら頭に入ってないので。ベネッサもまた然り。 朝5時過ぎまでひたすら遊んでバーチャの会終了。やっぱ多人数でやるとおもしれーです。 |
1/30
ウキウキ気分というか、どちらかと言えば股ぐらをいきり立たせて近所のソフト屋に向かいVF4をゲットして早速家に持ち帰ってプレイしようと意気揚揚と引き上げようとしたところへモズクズ様が立ちはだかり神のお告げがどうとか言いながら鉄山なんとかを繰り出してきたのであえなく敗れ去りその後1年間に渡る激しい拷問、舌も手足の腱も切られ、スティックも握れない有様になった状態で助け出されて触が起こったりしてゴッドハンドの仲間入りをして、これからいよいよエロスシーンじゃ!ガハハ、と笑うところで目が覚めてしまったので残念無念だった気がする。夢オチかよ。しかも一部パクリかよ。 で、昼過ぎにゼミがあって、午前中にゲットできればしておこうかと思って10時に目覚ましをセット。起きたの8時半。遠足の子供か俺は。んで2時間ダラダラしていい加減に我慢できなくなった(大人げ無い…)のでチャリをチリリンと走らせて近所の店へ。すんなりと専用スティックごとゲットできて、帰り道には別にモズクズ様は居ませんでした。んで熊が鮭を獲るが如く荒々しいダイナミックな動作で包装をペリペリとはがしてPS2にメディアをぶち込みスイッチオーン。名著「VFリラックス」のN君の気持ちがよくわかります。んでプレーイ。気が付いたら2時間経ってました。ゼミは?やべぇよ。で、そこまでの感想を端的に表すと。 「PS2版VF4の御感想はいかがかしら?副長」 こんな感じ。流石にやっててこれはヤヴァイ、と感じたのでそこそこで切り上げてゼミ(念のために書くが、遅刻はしてません)行って悶々としながら明日の発表の予行演習とかしたり、資料の手直ししたり。「バーチャしてぇ、バーチャしてぇ」と呪詛のように呟くその姿は印南もマッツァォであり、ヤクだヤクだヒロポンくれぇいギギギ状態。 …こんな適当な内容久しぶりだ。バーチャマンセー。祭りだ祭り。妙にポリゴン不足のVF1!悲劇の空中カウンターのVF2!なんかコンボが入らないVF3tb!同志よ!あの悲劇から数年が経った!耐えに耐え忍び、今こそ!今こそ悲願の時ぞ!というわけでPS2ごと買ってもよいかと思われます。そしてこんなへんちくりんな感想を鵜呑みにせずに一度遊んでみるのが良いかと思われます。 |
1/29
そつろーん、そつろーん。昼頃にムクリと起きてそつろーん。他に書く事がねぇ。困った事にこれ以外の事をやっちゃいないのね。ガッコ行ってベンチマークの検証と資料作成。昨日50%とか書いてたけど、処理時間が2分の1になってるんだから、処理速度比は50%どころではなく200%じゃゴルァ、と昨日の自分にツッコミ。んで学内で流れたメールに書かれていた発表会のプログラムを見る限り、どう見ても一人5〜6分の時間しかありえない、という事で胸を撫で下ろしてみるが、卒論発表がその程度でええんかいな…と、妙な不安もあったり。 明日は発表会の予行演習を内々的に行うのだが、VF4のフライングゲットどうすっかなー、と少し悩み気味。きちんと終わればかなり余裕で買えそうなのだが…買っちゃうかなぁ。それとも明後日に解放されてから買うかなぁ。とりあえず明日のゼミ終了時間で決めよう。 帰って発表会の草稿を練りつつまったり。 |
1/28
寝て起きて気が付いたら昼を過ぎていてビックラこいたので慌てて研究室へ。んでプログラムを更にいじくってロイヤルなミルクティー(自販機で70円のカップ。でもロイヤル気分)を頂きつつベンチマークを取ったり。とりあえず1回しか取ってないが、なんか基本のシステムより50%近く高速化してねぇかオイ!? んで、休憩と称してゼミの連中と学校の近くのローソンにお買い物。昼飯食ってなかったし。んでスタコラ行って買い物終えて、表に出たら見覚えのあるスーパー7。あれ!?こんな車を千葉市内で見かけるとすれば…と、車の傍に佇んでコーヒーをあおる見覚えのあるお人。「あれー、あぐださん?」「あ、こりゃどーも」「どしたんすか、こんなとこで」「ちょっと走りに来たんだけども」って感じで。休憩がてらのドライブだった模様。31日夜の徹夜バーチャの話とかして、研究室に戻る。意外な所で意外な人に会うもんだ。あれですか、これってフラグ立ちましたか?(笑) んでベンチマーク検証。やっぱちゃんと速くなってない?これ?ってとこで終了。 帰ってベンチマークの続き。何度取っても50%くらいは高速化している模様。これでようやく胸張って発表できるだけのデータが揃った。31日はこれでイケ…そうかなぁ。 |
1/27
今日は自宅で卒論のデータ取りってことで、ガッコ行くのはヤメ。てことで家のマシンでひたすら卒論のプログラムを走らせ、データ収集。こういう時にマシンが2台あると助かる。3〜4分かかる演算をぶち込んでから待つのもたるかったり。んで夜にはなんとかそれなりにデータ収集完了。片手間に、どうも調子がよろしくない邪威闇センセのマシンをリカバリする。一体何が原因なのやら… んで夜に邪威闇センセがマシンを取りに来る。卒論関連も一段落して、研究室でまとめる状態になっていたので、久々に誉田に行ってみる。久々バーチャ、久々ドラム、久々IIDXって感じですな。一週間くらいやってなかった気が。まーこのくらいで久々に感じる辺りがダメっぽい。しかしあの方々は本当にVとかFCDとか好きだよなぁ…とか考えてみるがどうでもよし。2Fに行ったら金髪をやめて割と普通の色になってしまった兄ちゃんがいたのでガチンコ対戦。読み合いの妙。今日は回転系を横転に重ねる練習も含めて色々と。なんか投げとビートの2択じゃイカン!と思ったので。はー、やっぱ当たるもんだなー、今まで損してたなー、とか。 スエヒロでメシ。 |
1/26
朝、宅急便にてビートライブで通販を申し込んだVF4・プレビートライブカップのビデオを受け取る。んで早速見てみる。あー10月の映像だけど既に極まっちゃってますなぁ。未だに二段三段をウロチョロする身としては、モチベーションが上がる事必至。とりあえず、PS2版出たら死ぬほど対戦して、Ver.Cに慣れてからゲーセンに行くとしよう。消極的っぽいけど、やっぱり金が無い身としてはこれが一番。ジャッキーには辛い修正がいくつかあったらしいし。SSSが強くなったのは救いか。 んで土曜日だけどガッコ行って卒論のプログラムに手を加えたりデータ取ったり。資料の量的には31日の発表は十分行けそうな予感。とにかくデータ量でゴリ押しする方向で。多分きっつい質問富んでくるんだろうな…結果が出ているのが唯一の救いか。 帰りに食料とか買い込みつつ、書店寄ったらエイケン(3)があって気がついたら財布から400円ほど金が消えていたり、鳴らなくなった玄関チャイム用の電池を買ったりして帰宅。んでゴソゴソと室内のチャイムの電池を入れ替えてみる。自分で押す。ピンポーン。これで来客時も安心。ピンポーン、お、電池つけてから15分、早速来客。タイムリーだね。どなたかね〜♪ 「あ、こんばんわ、読売新聞ですけど、お兄さん新聞は…」 バタン! …くそう。 |
1/25
今日も今日とて卒論。強烈なバグを抱えた状態なので研究室に行くのも気が重い。とりあえずその前にラパーク内のCD屋に行って6thのサントラを探すが、どうもそれがあったと思われるスペースにぽっかりと空間が。もう誰か買っちまったか!?くそう、と舌打ちしつつラパーク近くにある同系列のCD屋へ。ここには1枚だけあった!というわけでそれ購入。んで学校に行くと1年達とOTUに遭遇。「いやー参った参った、ラパークにサントラ無くてさー。探しちゃったよ」「俺が買いました」…ムキー!!やっぱりナカスー!!思いっきりアンミラで辱めてやってこんな奴!!>なの人 んで研究室行って卒論しこしこ。3時間ほどの苦闘により、なんとか完成!後はデータを取って月曜くらいに発表用のスライド完成させて、31日に発表!んでその後3日くらいは徹夜でバーチャ!これ定説!もう決めた。この方針で動く!というわけで今日は実にめでたい。めでたいついでに相方のTENさんが誕生日だったので、後日スゲェ勢いで祝ってやろう。グヘヘヘ。 帰宅して6thのサントラ聴きながらアフタ読んでまったり。Beautiful Daysもえー。NEMESISもえー。LOVE IS DREAMINESSもえー。rotter-da-sunもえー。 そしてここで、PINGな飲み会が今日だった事を思い出した。(´д`;) どーせ卒論でいけねーけどさー。ウワーン。どーせ金無いしさー。ウワーン。卒業正式に決まったら死んでも祝う。自分で。むしろ他人を巻き込んで。これだ。これしかない。 |
1/24
昼に起きてそのままガッコ行って、研究室でひたすら卒論のプログラム作成。強烈なバグがあるらしく、小一時間頭を捻ってみるがどうにも解決せんので腹立たしくなって逃亡。後二日くらいで完成させんと、来週木曜日の発表、その前の日の予行演習に間に合いませんヨ!というわけでゲーセンにも行けず、そんな金もなく、ただひたすらにプログラム打っておりますJAVAキライ。 一昨日に注文した鉄拳TAGスティックが届く。触ってみた感じ、ちょっとスティック堅いかなー、って気がしないでもない。これは使っているうちに緩くなっていくのかな?まぁ現時点でも普通にゲームできるくらいなんで、よしとしよう。 部室でOTUに「IIDX6thのサントラ発売日ッスよ」とか言われたのを思い出してCD屋に行くが、無い。なんかおかしーなーと思ったら、発売は26日じゃねぇか!フライングするにしても明日じゃねぇか!というわけで、OTUは後でナカスー。そういえば明日はビバップ劇場版DVD発売なのだが、これまたどうなる事やら…とりあえず千葉メイトあたりで買ってポスター欲しい、とか考えてみるがそんなヒマはねぇ。31日だ!全てはあの日が悪いんだ!くそう。 |
1/23
とりあえず試験終了のご褒美という事で昼過ぎまで凄い勢いで寝る。それはもうグスーリと。起きたら郵便受けにヤフオクで落札したRAGE RACERが届いていた。CDDA部分を聴く。Sampling Masters絶好調って感じで素晴らしく格好いいざます。コレだよ!こーゆーのがいいんだよ!なのに何故サントラが出ていないのかこのゲーム。 んでテクノづいた状態でそのまま近所のCD屋にRezのサントラを買いに行くが置いていない罠。むしろ入荷すらしてねぇ模様。わかってねぇなー。 テクノと言えば、このスレの存在自体、かなりテクノ。まぁそんな事を言ってしまえば、休日の布団の中で夢うつつ状態はかなりアンビエントだし、卒論に追われる状況はかなりビッグビート。踏み切りの音なんてかなりミニマル。駐輪場の自転車の並ぶ様子はかなりテクノ。もう何が何やら。 午後から夕方、夜にかけてゼミ。卒論がいよいよ大詰めで煮詰まって参りました。JAVAなんて嫌いー。っていうかどっかにJAVA<->C命令対応表とかないですか(笑) |
1/22
試験だ試験!というわけで今日は割と卒業がかかってるっぽい試験がありまーしてー、まぁ事前準備はそれなりだったので、まぁいい感じに卒業に必要な単位は取得できたようです。多分。つーかなぜ4年になってまで試験受けてるんでしょねこの子ったら。ああ疲れたー。あとは31日の卒論発表で一段落か。くそー、あれさえ無ければもう今日は酒かっくらって凄い勢いで寝るのにー。 でも寝るけどな。寝てないし。人間健康が一番。 そういえばPS2版VF4に備えてなんも準備してないなー、と思い、ヤフオクでホリ製の鉄拳TAGスティック(VF4専コンも出るが、3つボタンなので他のゲームに応用できん)を探してみたら1つあったのでトライしてみるが、競合相手が出てきて断念。金持ちには勝てん。んで、仕方なく通販で安い所を探してみる。そしたらなかなか愉快な店が見つかる。1900円!これならイイ!というわけで電話で注文してみる事に(Webでは休みの日になっていたが、ダメ元で掛けたらなぜか繋がった)。対戦用に2個欲しかったが、1個しか無かったのが残念。まぁもう1個買うかどうかの判定は、最初の1個が届いてからにしますか。リアルアーケードVFと同じ素材なら買う価値あり。 そこは、「(3面ボスに)
か、勝つぞっ」が適切かと思われました。(日本語が変) |
1/21
そういえばIIDX7thのロケテが始まったようで、正式稼動まであと2ヶ月ってとこらしいです。思えば去年の3月に辰チルに5thやりに行ったのもその頃、春休みの真っ最中でしたな。んで今回の曲はー、と言えば、とりあえず現時点ではTaQとnagureo復活による新曲、それとグラIIの1面の曲、「Burning Heart!」辺りですな。この曲が好きで好きでしょうがないというか、青春の1ページだったらしい邪威闇センセがこれに激しく反応、「何ッ!?他の曲なんてどうでもいいから早く7th出しやがれ、ハヤーク!!ウォウウォゥ」と叫んでいたので早めに出しておくと吉。>コナミ あと、まだロケテの時点の話だけど、カミカゼとリンカネとヒッチ2を含む多数が消えてしまう模様。どれも思い出深いだけに、惜しい気もするねぇ。つーかパラパラとかナイツオブファイヤとかavexなのを消せー。版権曲いらーん。IIDXだけはオリジナル主体で勝負して欲しいとか思ってみるテスト。 惚れた。完成を心よりお待ち申し上げる次第。びゅーん、て。 BMSファイルが扱える、ぱかぱかぱしょーんモドキが楽しげ。コレで練習して、頑張ってゲーセンでJ99の曲を!とか、そんな感じで練習してみたいと思ったわけさ。まず譜面の見方がわからねぇ。目線を下から上にあげた後のタイミングがわからねぇ。なんつーか、もどかしい感じです。ビーマニ方式に慣れきった体には辛いものがあるです。タイミングを計るバーに動かれてしまうとねぇ。 んで今日は、昼頃からガッコ行って後輩に資料せびろうとしたら、なんか軒並み無いっぽくて俺は何しに来たのだろうと思ったけど、まぁテストの時間割見に来たと思えばいいか。そんなもん学外からWebアクセスして見れればいいのだけれども、ハナクソみてぇなセキュリティ意識を持つウチの学校のWeb管理者様がアクセス制限を学内ページにかけまくり、外部からのアクセスを弾くのでファック!な状態。学内に居るのに、どっかの実習室のPCからWebで掲示板見に行くアホはいねーよ、と。直接見に行くだろ普通。 利用者が居ないサービスをがんじがらめのセキュリティで固めたって、まったくもってコストに見合う価値が出ないつーの。明日休講あったっけなー、って家から確認できてこそのシステムだろうに。何のために学生にIDを発行しているのやら。経済と情報をメインに教えているガッコなのに、運営する側がそれを実践できてない辺りが素晴らしいと思います。氏ねよマジで…おおいかん、年取ると愚痴が多くなって困るわい。 んで、夕方、嵐。びしょ濡れで帰宅。 |
1/20
また新たな犠牲者の予感、もーあちこちで言われてるわけですが、OVA3巻ぐらいで、単行本1巻分+αの内容でキッチリ作れば成功しそうなのに、また脚本家が暴走しそうですな。それともコナカ君はもう今回の不祥事でGONZOスタッフからも総スカンで更迭状態かな。そしたら多少は平和になるかもしれんけど。とにかく原作に愛がある脚本家を!このマンガも好きなだけに、それだけを願って止まない今日この頃。世の中悩みの種は尽きないなぁ…。 予想しうる悲劇→見たことの無いオリキャラ登場。最後は文字説明END。ギャフン。 んで、家庭用鉄拳4なんすけど、アサルトモード追加って、要するにモデリングデータを流用して、ゲームを1本新しく作って一緒に入れちゃうっつー事なんだろうけど、その前にやる事はあったんじゃないか?とか。鉄拳4TAGにするとか(笑) なんかアーケードの方がイマイチ奮ってない印象を受ける分、家庭用でのこういう展開は、それを肯定してしまう事になるんじゃないかなぁ、とか。鉄拳ボゥルとかは確かに面白かったんだけどね。ここまで大掛かりだと、格闘ゲーの部分が食われちゃうのではないかと。売れても次(アーケードの5?)に繋がっていかないんじゃいか、とか。まぁナムコはSampling Mastersが音楽担当のリッジを今更でもいいから作りなさいってこった。 んで、ふと思い立ってヤフオクでPSのRAGE
RACERを100円で落札するが、送料200円、銀行振込手数料が315円かかる罠。約600円か…まぁ、近所に売ってなかったし、中古の音楽CDをパリっと購入したと思えば…手に入ったら速攻でCDDA部分だけぶっこ抜いて音楽CDに仕立て上げる予定だし。それにしてもなぜこのソフトだけサントラが出ていないのか。くそう。 |
1/19
睡眠をバリバリとって起きて、データ整理してたら気がつきゃ夕方。なんか時間の無駄遣いっぽいなぁ。とか思いつつ、最近の大当たりなページ、パンチョ伊東の英会話教室を見てゲラゲラ。旅行で必ず使える英会話の「機内編」の「I wonder if the leftmost engine is burning.」なんて天才の所業としか思えん。げらげらげら。 夜、邪威闇センセからお電話。誉田へゴー。ASKRはラグナロク祭りが零時からあるらしいので不参加。んでIIDXとかドラムとか。DDRMAXは、「MAX300」と「CANDY」が解禁になっていたので少し踏んでみる。「激」でなきゃそこそこ楽しいッスね。DDR自体が最近なんだかなー、って気がしてたので。Pop'nのチャレンジモードのシステムを取り入れたDDRがあれば、かなりやると思うんだけどなー。勿論、ポイントに見合うぐらいいい隠し曲が必要だけども。DDR2ndで3000万を狙うのがただひたすらに楽しかったあの頃をもう一度!ってな気分なわけですが。 んでポンコツ含めて三人でガス弁。梅酒ー。 |
1/18
金曜日。ちょいとガッコに顔出して、部室に行ったら人が居たので来週の試験期間用の資料とかをゲットしたり。んでゼミの方に顔出したら、明日のセンター試験の準備の影響で誰も居なかったり。とりあえずそのままスゴスゴ退散。 んで昼飯を食って、夕方近くに新大久保へ。チームPINGとその他な面々でバーチャな集いという事で、50円でガスガスガス。初段祭りの結果、ウルフが二段に昇格。ジャッキーは今ひとつ奮わないので二段のまま据え置き。1回だけ三段昇格のチャンスがあったのだがそこから連敗。逆に降格の影が見え始めてガクガクブルブル状態。あーやっぱり同段位は苦手だー。 んで微妙な夕飯を食って、電車が無くなる前に早めに退散。バーチャやり込んだ!といった感じだったので満足。 |
1/17
今日もガッコに顔出して、ゼミ室でくっちゃべる。なんか初代VOがスゲェやりたいねー、って話になったので、31日を過ぎて一段落したらPC版で対戦すべぇ、って事になる。あーまた31日が壁かー。なんで複数ゼミ合同で発表会なんてやるんだろう。もうマジで勘弁してくださいよホント。とここで愚痴ってもしょうがないのできちんと資料作成に向けてPowerPointをいじくり倒す。 んで帰宅したら邪威闇センセからお電話。誉田でポップン7のビンゴが解禁になったとかでやる気満々。行ってみると確かにモード解禁になってはいたが、俺はポップンに関してはそんな○○コンボ狙え、とかそういう条件戦が苦手なので脱落。スゴスゴ2Fに行ってVF4を。時折見かける3段アキラが居たのでサクっと乱入で4連勝。やっぱり3段相手は気が楽だなぁ…で、このアキラが凄い勢いで連コインするので、負けたところで席を立つ。このまま続けてもキリが無いし。んで1Fに戻ってIIDXとか。ドラムをやったら間違えて3曲目にAdvancedで曲を選択してしまい、Fireballが出たものの、判定Sが出ずにあえなく終了。くそう。 帰りにスエヒロで飯。ウマ。yamaさんも来て、3人でくっちゃべる。 |
1/16
ATFが気がつくと200万ヒットを突破している!ああびっくりした。んで特に記念ページとか作って何かやるつもりはあんまり無かったので、とりあえずTOPページだけ改変しておく事にする。うーん、それにしても200万か…早いような、遅いような。とりあえず100万ヒット時ほどのムーヴメントは自分の中では起きませんでした。イヤ、確かにすげー嬉しいけど。やっぱ100万ってキリがいいじゃない。 水曜日、ゼミの日でいい加減に卒論発表会が近いので、自分の危機感を煽るために出席。結果、凄い勢いで危機感が煽られたので結果オーライ。31日だけ乗り切れば!この日だけ何とかなれば!ということで頑張ろうと決心。でも家に帰るとつい遊んじゃうの。意思弱いから。なのでちょくちょくゼミ室に顔を出して危機感を毎日煽る方向で。 最近は金が無いので、夕飯を自炊。先日作った適当料理「ねぎねぎタマゴ」の改良型、塩コショウをきちんと効かせて、なおかつ長ネギと玉ねぎを増量(単に余った)した決定版、「ねぎねぎタマゴMAX」を開発。結果的にはウマー、なのでよしとする。 |
1/15
夜に用事があったので千葉のフェリシダに向かう。用事といっても、砂さんのツテで知り合って「バーチャやりたいっすねー」とか言っててコミケからこっち、ずっと忙しかったらしく実現しなかったあぐださんとの対戦がようやくできるわけで。お互い似た段位なので楽しみだったのですよ。つーか最近バーチャほとんどしてない風味だしね。リハビリも兼ねて、とか。上手い人のムービーとか家で見て悶々とバーチャしてぇ!とか思ってたりしたので。 んでフェリシダはそこそこ人が居たりして、あぐださんもサックリ発見できたので、少し話したりしながらバーチャ。調子は割と良いけど、どこぞの上段位者のサブと思われるジャッキーが相手の二段対決を落としたために-1。これで二段±0ってとこか。うーん、三段への道のりはかなり遠い…逆に三段相手とかだとサクサク勝てるんだけど。同段位は緊張の為に実力の半分も出ません。 あぐださんは攻め攻めで、基本的に前に前に来るタイプだったので、やってて非常に楽しいスタイル。時折ウルフも混ぜつつ、900以上経験値があったので、この日無事に初段に昇格。そろそろ三人目を考える時期か。次は何にしよう…。 その後砂さんと三人ですかいらーくでメシ。終電が過ぎ去った後だったので、あぐださんの愛車、スーパー7(でいいのだろうか…車詳しくないし)で送って頂く。ありがとうございます。次はPS2版が出た時に!徹夜で!とか決まったっぽいので、楽しみにしつつ卒論を書こう…。 |
1/14
リブレット50にWin98をぶち込んでみたものの、なんとなくFDドライブがないと不安。やっぱリ起動ディスクでリカバリできないとね。そんなわけで純正の「FDDPCCM1」をヤフオクで検索してみると、かなりの競争率にゲンナリ。純正品でなくていいから、起動可能なPCMCIAドライブって他に無いものかなぁ… 夜、腹が減ったのでメシでも作るかと思い、余っていた長ネギとタマネギ、ついでにベーコン、あと卵を一緒くたに投入し、塩コショウで味を整えてなんとなくゴハンに合いそうなおかずを作ってみる。作っている最中に適当に「ねぎねぎタマゴ」と命名。非常にやる気のないスピリットが感じられる名前の料理は、塩がいまいち効いていない薄味でした。なのでケチャップ投入。「ねぎねぎタマゴRED」にバージョンアップ。男の料理なんてこんなもんだ。 |
1/13
朝、「もう食べられないよムニャムニャ…マンガ肉うまいニャー」と適当な寝言をぶちかましつつ惰眠を貪っていると、戸をドンドンと叩く音が。でも出ない。眠いから。どうやら宅急便だった模様で、小一時間ほどして起床して郵便受けを見たら不在票が入っていたので営業所に電話。いつでも持って来い〜、と伝えて待つ。来た。いとー氏からリブレット50様の到着。首を長くしてお待ち申し上げておりました。(の割には不在票アタック食らってるし) 開封。起動!くわ!完動!よし!分解!(ぉぃ) …なんつーか、開封して30分で早速分解かまされております。とんでもない主人の元に来てしまった哀れなリブ。んでお目当ての改造ポイントを発見して、いざ!尋常に勝負!とコテを右手にしばらく奮闘。んで、結局、コテ先が太いタイプしかなかったために、対象が細かすぎて半田付けできそうにないし、あまりグリグリやってると熱で周りのチップが吹っ飛びそうなので断念。「今の装備では殺しきれん」(C)アンデルセン な心境。 んで仕方ないのでそのまま75MHz動作させて俺環境を組み込む。前の持ち主(いとー氏より更に前)の残したデータが死ぬほど残っております。俺愛用のファイラーをサクリと導入して片っ端からお掃除。んでシステムを綺麗にした所でWin98SE導入。さすがにちょっと重いか…。でもまぁ、割といい感じです。MP3とかギリギリ(他のタスクで少しでも処理すると即音飛び)再生できるし。モバイルツールとしては活躍しような予感。まークロックアップも道具が揃ったらまたやろう。 |
1/12
眠たい目をこすりつつ起床。いとー氏から中古のリブレットが届くことになったので、150MHz化改造に挑戦してみようかと思ったが、そういえば手元に改造に必要なダイオードの予備が無い。こいつぁ買いにいかんとあかんなぁ、と思った矢先にASKRがビデオカードを新しくするのでアキバに行く、ということで、(既に無い)職場に行くための回数券が2枚、往復分余っていたのでそれを使うことにして出発ー。が、2番目の駅で乗り込んでくるはずのASKRが居ない。オイ!何事だ!と思いつつJRへの乗換駅に着いたので電話してみる…出ない。んじゃ出かけてるだろうから、次のモノレールで来るか…と思ったが、快速列車が来てもまだASKRは来ない。あーれー。しゃーないな…1時とか1時半とか、わかりやすい時間に待ち合わせるとするか…と決めて一番後部の車両に乗り込む。そしたら電車の中を順に辿ってきたらしいASKRと無事に遭遇。ていうか携帯くらい持って下さい。 んでうまい事座れたので、話しつつまったりと。そしたら向かいの座席で居眠りしている兄ちゃんの寝顔が余りにも平和すぎて、こちらまで妙に和んでしまう罠。そして更に津田沼辺りからイビキまでご丁寧にかきはじめたので、更に和んでしまう罠。 12時半、アキバ到着。んで丁度この日アキバに来る予定だったというツユさんと合流。微妙な昼飯を食ってから、ASKRのビデオカードを探しつつ寄り道したりしてうろうろ。俺は俺で、メディア買ったりダイオード買ったりLANケーブル買ったり、熱収縮チューブ買ったりと、非常にこまごました10円単位の買い物ばかり。でもアキバならではの掘り出し物とかあって愉快。んで大体回って少し疲れたので、ジョナサンで休憩。メシをもりもり食う二人、俺はまだお腹が空いてなかったので、ドリンクバーでまったり。んで休憩終わって会計済ませて店を出ようとしていたその時! 「順番お待ちの…えー、ツキミヤさま、ツキミヤさまいらっしゃいますか?」 なーんか変わった名前の奴も居るもんだなぁ、と思ったら、入り口付近に居た5人くらいの「いかにも」な野郎どもが立ち上がって「オイ誰だよそんな名前書いた奴〜ぅ。ゲヒャヒャヒャヒャ」とか言い合ってんの。それを見た瞬間、なんとなくピンと来た。「ツキミヤ」→「月宮」→「うぐぅ」……ああ!なるほど!って納得してんじゃねぇよ俺!アキバって怖い土地だわー。っていうかオタクはオタクらしく一般人に迷惑をかけないように影でコソコソと、粛々としてなきゃいかん(だから逆にオタクな事は楽しいのですよ)というのに、くだらねぇとこで脳味噌涌いたボケかましてんじゃねぇって感じですか。また鍵っ子への印象が猛烈に悪くなりました。まぁアキバって土地そのものが普段日陰者のオタクな人を開放的にさせてしまうのかもしれませんが。 そういえばアキバなんだから中古ソフトが沢山あるよなぁ、と思ってPSのレイジレーサーを探してみる事に。曲だけ聴きたいんだよねー。あれだけサントラ化されてないし。冗談じゃねぇっつうの。今からでもいいからサントラにしろっつうの。んで数件探してみるが、あるのはR4かRRRばっかり。仕方なく捜索を断念して帰宅。 |
1/11
朝はサクリと起きてガッコ行って試験を受ける。講義名「モラルと価値」…なぜ4年にもなってまで一般教養が残っているのかは宇宙の大いなる謎だ。んで出た問題。「義務倫理と幸福について、考えを述べよ」「その他の事項(授業でやった他の事)について選び、考えを述べよ」…ハァ?授業出てないからわーかりーませーん(出ろよ)。仕方ないので、適当に幸福論をぶちまける。10行くらい書けばええやろ。その次の問題も適当に俺論を展開。論述だとこういう芸当が出来るから助かる。てなわけで適当に書いて脱出。まー大丈夫でしょう…。 んで部室で少しまったりしてメシ食って、帰宅。いい天気だったのでチャリの空気入れなおしたりとか、いとー氏に送るノートを梱包したやつをコンビニまでテクテク歩いて送ったりとか。あーいい天気だー。ぽかぽか日和で平和そのものだー。 んで夜に誉田行ってバーチャやって、ちょっと連勝したら相手のDQNに凄い勢いで台を押される罠。台蹴るやつは見たことあるが、押す奴は初めてだ。一応省みるに、バックダッシュ1回もしてないし、ひたすら押せ押せで言ったので、こっちの戦い方にゃー問題ないんだな、ただ悔しいだけなんだなーDQNってイヤだわ、とのん気に分析しつつ、CPUと引き続きまったり対戦。 んで1Fでドラム。BASIC「子供の落書き帳」でデンジャー表示出なかったので、少しだけ上達?してんのかなー。とりあえず正しいスティックの持ち方をしてなかったっぽいので直す方向で。あと、手首使えー俺ー。とかその辺気をつけてプレーイ。いい感じ。 |
1/10
いやー、昨夜のヘルシングは面白かった!話数の関係上、原作には追いつかないものの、エレベーターアクションがもうカコイイ!そしてAパート終了寸前、あのホテル前での串刺し。よくTV局がOKしたなー。影ベタだったけど。んでとうとう少佐登場!やたー!少佐サイコー!声は平野耕太かよ!んで今回はアーカードの「あはははは、あいつらだ、ひどくおもしろいぞ」の台詞、そこでシメなのかー。次回は更に熾烈を極めるリオのホテル前でのトバルカイン・アルハンブラ(声:磯部 勉)との大決戦で始まるわけで対期待!カードが舞い飛び犬はガチガチ。んでBパートはきっとデウスウクスマキーネがジャブローからロンドン上空に向かって飛び立ち、アーカードが「来い」、ここで終了なわけだな!くそう、イイネーイイネー!! ……ハイ、妄想終了。むしろ、アニメ化など、されて、いない。それでいいじゃない。 サーバ機のデスクトップが妙に殺風景なので、久々に「何か。」を入れてみたりした。まーだいぶシステムが変わっちゃったんだなー。スキン作るのも大変そうだし。昔いじり倒していた頃の気力はもうござんせん。何かいいデスクトップアクセサリでもあればいいんだけども。まだ殺風景だし。というか、サーバ機に対して遊びを求めるってのはナニですか。 |
1/9
朝8時半過ぎ、何やらドンドンと戸を叩く音。一気に睡眠休眠状態から引き戻されて、出てみれば宅急便。ああ、昨日自分宛に送ったマシンが届いたのね…ということで箱をとりあえず玄関に置く。でけー。とにかくでけー。本体(NEC製PC-VC30H5)はミニタワーだし液晶モニタモデルなので、取る場所はあまり増えないのだが、箱がとにかく邪魔。燃えるゴミの日にでも出すか…。 そして実際にセットして、接続をしようかと思ったらモニタの電源ケーブルが欠けている罠。うまいことサターンの電源ケーブルが流用できたため、とりあえず会社のマネージャーに電話して今日はこれでよしとする。そしたら次は手元にたまたま余っていた古い10BASEのLANカード(PC98時代のPCIカード)を接続したままだと、割り込みの競合が起きてブートまで行かない罠。仕方ないので目の前のラパークに走ってCoregaの蟹チップなLANカードを買ってくる。1250円。安くなったものだ。これは流石にサックリとブートまでいったので、OSをサクサクとセットアップする。流石にP100の98ノートよりは快適だなぁ。メモリも増やしてあるからNT系でも安心だし。 そんなわけで、IRCのボットとかFTPとか鯖用に使っていた98ノートは退役。正月に急遽決まった引き取り手、いとー氏に送るために梱包する。あ、送り先聞くの忘れた… |
1/8
寒い。朝から風がゴウゴウと音を立てて、なんだかまぁ表に出るのが非常におっくうだったりしたのだが、今日は12時からバイト先の会社の仕事用マシン処分オークションで競り落としたNECのPCを取りに行かなければいかんんのよね。というわけで風邪でチト辛い体を引きずって御徒町へ。サクサクとPC、液晶モニタ、メモリ、SCSIカードを受け取って梱包、近所のクロネコ営業所に運んでいく。送料2750円。うへー!流石に無駄に梱包品が多くて箱がでかいだけあってかさばること。 まぐろ市場でメシをサクッと食ってから、午後の授業に出るために慌てて千葉へ舞い戻る。んで行ってみると、あると思っていた試験が無いワナ。代わりに別の講義の試験をすっぽかしたことに気付くワナ。うへ。なんか悔しいのでそのまま部室でくっちゃべる。 帰り道、風が強くて猛烈に寒いため、なんとかこの夜を暖かく過ごすには、とチャリをキコキコいわせながら考える。まずは熱い風呂!そして夕飯に鍋!そして酒!この3点セットで決まり!つーことで近所のスーパーにそのまま直行。うまいこと値下げタイム直後だったようで、キムチ鍋が250円とか素敵なお値段。値下げシール貼ったやつしか買う気がしないのは貧乏人の性というやつか。 んで帰宅して風呂浸かって、鍋。うまうま。 |
1/7
風邪が猛烈に悪化。朝からぐったり寝込む。喉ゲホゲホ。鼻ズルズル。症状は昨日とあまり変わらないが、更におまけに頭まで痛くなってきやがった!クソ!と悪態をつく元気もないまま夕方に。 邪威闇センセが今日はお休みだったようで、IRCで少し話して、メシに連れて行ってもらう事に。これじゃ買いに行く気力も出てこんわい。んでどこに行く?と考えた結果、夜の「炊ける」に行ってみる事に決定。んで店に入って、米だ米だ!まずは米を注文せねばなるまい!炊ける=米と100年前から相場は決まっておる!というわけで、体を暖めるために日本酒(夜は半居酒屋状態)をチョビっと頂いてから、釜状態で運ばれてきた米をいただく。おかずとして注文したのは紅鮭の西京漬けとタラコ、ハンペンとか。どれも飯の友として申し分ないと言えよう。 う、うまぁぁ〜〜 (゜д゜) 酒と風邪でモヤッとした頭が一気に覚醒するくらい美味い!メシの旨み!おかずは全部炭火で炙り、米と併せてバクバク食って、最後の一口は焼き鮭+大根おろし+醤油というリーサルウェポン級の組み合わせでシメる。至福。やはりこの店は千葉最強かもしれん。 次来たときは肉も食う!と決めて帰宅したのであった。ぐったり。 |
1/6
あー風邪引いたなー。鼻がズルズル。喉ゲホゲホ。長野で引いたっぽいなー。やっぱりいきなり環境が変わったのに適応できなかったか。現在は千葉適応型。 夕方、ASKRが来訪。ガンダムしつつ、「メシどうすっかー」「腹減ったー、あ、陸ジム」「メシどうすっかー」「ワーイ、ビグザム引いた」「メシどーしよー」「カレー食いたいな、Gスカーイ」「ココイチ遠いな、でも食いてぇなアガーイ」「腹減ったー」(際限が無いので以下略)てな会話。結局妥協に妥協を重ねてじゃんがらでメシを食う。つまり、いつも通りじゃん。 今日で冬休みも終了。 |
1/5
昼前にyamaさんから電話。関西方面から襲来したFu-.さん&のりたまさんを迎撃するぞーってことで千葉行くぞ、と。ASKRも呼んで千葉駅前に向かって、紆余曲折(なんつーか、コレって便利な言葉だなぁ)あって合流。5人でとりあえずメシを食いに行くことに。久々のゼリヤ。もりもり食って誉田に向かう。土曜の昼間から誉田ってのも、以前は考えられなかった事だなぁ。まぁそれはゆとりとは少し違うんですが。 IIDXとドラムをばりばり。VF4もやるにはやったが、どうも居る人居る人具合が悪い。とりあえず3段昇格には一歩近づいたのでそれはそれでよしとする。しばらくしたらポンコツが来たのでIIDXのGOLDコースで勝負することに。判定方法は純粋にトータルスコアで落ち無しが条件。3曲目終わったところでかなりの差をつけて「うわダサ。へへーん」とか大人げなく煽ったりしてたのだが、4曲目にV!あーもう!なんでこんな所にV!どうにも具合悪くて終わった時点で20%くらい。んで最後は何だ!と思えばB4U!もうね、バカかと、アホかと。2P側、かなり死ねるんですけど。んで曲のラスト、「じゃじゃっじゃじゃじゃじゃー、どーん」の最後の「どーん」の所で丁度0になる。すわ、負けた!?と思ってリザルトを見れば「C」判定。よっしゃ!死ぬ前に曲が終わってたよ!というわけで勝ち。一人ドラマチック。ポンコツはかなり釈然としない様子。機械の判定にケチつけちゃダメ(笑) んでしばらくしてツユさん、邪威闇センセも来たので総勢8人で久々に鎌取の白木屋に行って新年会をすることに。去年の新年会は凄かったからなぁ…今年はどうなることやら。と期待に胸膨らませて行ったら店員の中にY中さんハケーン。これでこそオールスター。 えーと、んで、新年会はなんというか、この面子でつまらんはずがねぇぞ、と。煽ったり煽られたりホットラインが開通していたりキチクってなんですかと問い詰められたり結局ちっちゃい子が好きなんですねとか言ってたり猛然と反論したりオシボリが舞い飛んでますます新年会らしくなったり鍋にキノコは入るわカニはなぜか不人気だわで偉い事でした……あ、忘れてた。 ポンコツ、靴下を残して逃走。 優しい我々はわざわざポンコツ車の置いてある所まで行って靴下をそっと置いてきてあげました。ワイパーに被せるように。ああ、年の初めにいい事したなぁ。 |
1/4
なんかまた寝た時間に対して早すぎる起床…なんでこんなに目覚めだけは良いのか。そしてすぐに目はシパシパするが寝たくも無い状態になるのか。何かのストレスなんでしょうか。 夜、誉田。VF4は人ばっかりいて対戦はそんなに面白く無し。やっぱりメンバーが流動的な場所に行きたいと思いつつウルフ初段に向けて邁進。IIDXもちょこっとやったり、ドラム叩いたり。んでメシはいつも通りのガスト。岩手に思いつき無謀旅行をしてきた邪威闇センセの話を聞いたり。 |
1/3
昨夜遅くにばたんきゅーになったというのに、目が覚めたのは朝10時過ぎ…なんか最近熟睡できてないっぽいなぁ。1回スゴイ勢いで酒でも飲んで、べろんべろんになってから寝てみようか…どうも健康によくない気がして心地よくない感じ。 昼間は色々と作業しつつ、Beating Surviver3を聴いてマッタリ。 冬晴れだったので放射冷却による寒さが尋常でないため、近所のスーパーにてキムチ鍋セットを購入。夜も割と遅かったので半額の200円。ウマー。 |
1/2
朝9時半起床。今日は夕方からNNCT時代の飲み会なわけで。それにしても寒いなぁ。マジで千葉の気候に慣れきった体には堪えるわい。昼頃でかけて、夕方の集合まではゲーセンにでも行くか、晴れるといいなぁ、と爽やかにカーテンをシャッと開けてみる。 吹雪。(´д`;) これはもうあれですか、何かの陰謀ですか。たまらんなー。まぁ長野の街自体はこの程度で機能を停止するほどヤワでは無いので、少しマッタリしつつ本など読んで、数年前から気になっていた「俺は26にもなって砂糖を4つ紅茶に入れたことが無い!」という台詞が一体何の漫画のものだったか思い出せない問題が偶然解決(島本和彦・「無謀キャプテン」の1巻だった)して、かなりスッキリした所で出かける事にする。集合が17時半と決まってはいたが、長野駅前をフラフラし始めたのが15時ごろ。た〜と氏&NAC氏と合流。んで少し遊んでみる。長野でのVF4戦績は上々。4段5段と互角に渡り合ったので、長野は段数を-2くらいして考えるべきか?それとも底力がついたのだろうか。同段相手だとプレッシャーがかかるから、逆に気楽だったのかな。 駅構内のエントランスホールにて昔の面子大集合。その後スゴイ勢いで飲み。某Eヤマのサポートにスカウトされるが、勤務地・上越なのでサクリと断る。寒い土地はイヤじゃーっ!(笑) んで21時近くなってきた所で、切迫した2択。21:04のあさま512号で千葉に戻るか、このまま深夜まで遊び歩いてた〜と氏宅に泊まり、明日の新幹線で適当に午前中に帰るか。悩んだ末、ATFの運営体制を1/1から大幅に変更していた事を思い出し、なんか心配なので帰る事に。スマン!スマン!と謝りつつ退席。店を出たら残り10分無かったので猛ダッシュ。 新幹線には乗れたし、最終近くの新幹線なので空いていた(そりゃそうだ)ため快適は快適だったのだが、酔いのせいかグッタリ。気が付いたら大宮だった。東京駅で快速に乗り換え、千葉駅で最終のモノレールに間に合う。全てが1本でも逃したら自宅まで歩いて帰るしかないギリギリっぷりだったが乗り換え時間に多少余裕があったので助かった。 なんとか自宅に着いたところで3日分の巡回をして、ばたんきゅー。 |
1/1
というわけで年が明けてしまいました。実家でもHTMLは書けるしダイヤルアップで接続できるから、レッツ更新!と思ったのだが、その前に部屋に蓄積した書籍の整理をしたり。そして読みふけってしまう大掃除トラップ発動。懐かしい書籍満載で、なんつーか若気の至りっぽいのまで、各種取り揃えております。MマガとかMFANとかエヴァ謎本とか死ぬほど大量のアンソロとか、昔のログインとか。うわーうわー。 明日は夕方から呑みでその後どうなることやら…やはりダイヤルアップ環境はもう嫌だなぁ…千葉の自宅が恋しいわい。娯楽がPC98のフリーウェアとか、BM98ぐらいしか無いっつーのはどう言う事よ。 |