日記バックナンバー、2006年分
12/31
今日は有明3日目。朝8時に一般列に入って、10時10分には列が動き始めて階段に向かい始めた。うおーすげーなスタッフ!20分にはすっかり入れた。買い物も滞りなく完了して、西館に移動したのが11時40分くらい。西館の方は音楽系で知った顔もあちこちに居てご挨拶。皆様来年も宜しくお願いいたします。 前日に入念にあちこちWeb試聴して絞っていったのをガシガシ買ってたら財布の中身が残機0って感じだったので、一段落した所で念には念を入れて、ビッグサイトショップのATM行ってボム一発。今回はハードコア方面以外にも、トランス・テクノ・ネタ系と多岐に渡ってかなり豊富でした。20枚くらい買ったんちゃうか。とりあえず買ったものはきちんとmixに昇華する形で使って行きたいと思った! 帰宅して年越しは紅白ではなくガキ使で。やーTV番組であそこまで笑ったのは久々だー |
12/30
今年をざっと箇条書きで振り返る。 やー今年も色々あったなぁ…人生的にも大きな転機になりました。 |
12/29
朝8時半前に起きて新宿へ移動。そこから埼京線新木場行きに乗り換えて一本。以前に日本橋に住んでいた時も近かったが、今回もまた近くてよろしいな!乗り換え1回です。で、9:50くらいに到着して大塚家具の周りをぐるーっと回っているうちに10時過ぎて結局入れたのは10:50くらい。東館ウロウロして買い物を一通り終えたのが12時前くらい?この辺はあまり覚えてないが、最後のシメにウラタさん所に顔を出したら、石井さんとエージさんが居た。新刊購入。中野さんの本も委託されていたので購入。王位はに丸。 んでエージさんと西屋上のコスプレ広場手前にどっかと座って腹ごしらえ。風が強かったけどしばらくしたら止んだ。ぴーたーセンセが来て去っていく。ついでだから企業ブースを見ていくかーと思ったらそこは地獄だった。なんとかスーパースウィープに辿り着いてテクノライダー購入。会場内はまったく列の動きに統制が無いので、かなりカオスってたり。 みるみるうちにエージさんの鼻炎が悪化していく…出ようと思ったら同じく地獄の釜の淵にやって来たかしんくんに偶然遭遇。ヴィネ購入列に並ぶ勇姿を見届けて企業ブースを後にして、初日という事もあり大人しくTWRの駅へ。行きと同じルートでスッと新宿→荻窪と移動。あー楽ちん。明日二日目はだらーっと過ごして、三日目に備えます。とりあえず今日は戻ってからマッハでうがいしまくり。念の為に風邪薬を服用し、あとは熱い風呂にでも浸かって明後日の地獄を待つ。多分朝8時前くらいに西方面かと。 |
12/28
やー、今日で仕事納めです。納まっちゃいました。現時点で、でかいトラブルも無く社内システムが順調稼動しやがっておりますので普通に帰れそうです。とか言うと何か起こるんだけどね。マーフィーズロウ。午後は大掃除です。 ひょんな所でギガビットスイッチが手に入ったので嬉々として我が家のLAN環境に放り込んでみました。メインPCと鯖PCが一応ギガイーサな環境なので、その間のファイル転送を速くしたいなーってことで。ファイル転送してみたら18〜19MB/secくらいは出てるようです。実測150Mbpsオーバーくらいかー。うーん今ひとつ。MTUとRWINをゴソゴソいじくれば200オーバーするんだろうか。まぁ正月休み中に色々いじってみる予定。 |
12/27
大晦日夕方〜元旦の過ごし方は現時点で確定してなくて、うーんどうしたものか。神社は電車一本で行けるし、穴八幡かなーと思ったけど正月ダイヤどうなるんだー。年越し石野卓球とかもあるのかスゲエな。とりあえず大晦日前になってから考えますいろいろと。 冬のまんが祭りは1・3日目出場です。1日目はエヴァよろず、3日目は同・面妖系爆撃、音楽系絨毯爆撃。はーマンガ方面が1ジャンル固定だと楽でいいわー。もう10年経つのか。てか俺いつまでエヴァ固定なんだろ。アレ以上に熱中できるのが出てこないと駄目だなー(つまり熱量的に一生無理) PS2版IIDXのハピスカさん、HDloader使ってHDDにインスコしてわーい快適快適、と思って遊ぶと音と譜面がずれまくりんぐなんですがひょっとして本体の型番に依存しますかコレ。wikiにも似たような現象が報告されてたり完動報告があったり、なんかまちまちだなー。 |
12/26
12月で師走であり年の暮れであり、あと数日で今年も終わりだというのに一体この雨は何なんだ!というわけで朝から派手に降っているわけですが、昔なら大雪になっていたもんだけどねぇ…長野はひょっとしたらすげー雪が降っているのかもしれないと思ったがあの土地もすっかり暖冬なのでどうなる事やら。 先日ファンカゴの時に物販で買ってみたLBTのコンピが面子が豪華な上に実戦投入できまくりそうな曲が満載で思わず嬉しくなってニンマリ、という内容で素晴らしい。 |
12/25
今月もあと4日行けば終わりなんだなーってことで頑張るぞ!と思ったが軽く寝そうになったのはきっと職場の暖房がおかしなくらい効きまくっているせいだと思います。夏はクソ寒いし。もうちっと省エネしろってのニャロメ。んで風邪対策に最近はうがいしまくりなわけですが、最近まで苦手だったんですようがい薬。あの糞忌々しいイソジンとかいう、もう口に含んだだけで吐き気がこみ上げるマゾ専用薬品としか思えないうすらまずいアレのせいで、うがいを怠り気味だったり塩うがいでお茶を濁していたりしたわけなんですが、最近はイソジン以外でミント味がすっきり爽やかなうがい薬も出ているんじゃないか!!感動した。 そんなわけでここ数日、帰宅した時と寝る前にうがいしまくりです。何でもっと早く気付かなかったんだか。 夕方にJames Brownの死去を知る。まさにJames Brown is
Dead!となってしまったわけですが、多分90年代レイヴ好きっ子は全員同じ事を思ったに違いない。ってことで夜に追悼ミックスを40分くらい。全部「James
Brown 〜」って付く曲だけミックス。 |
12/24
朝6時くらいに戻ってきて、風呂入ってばたんきゅーして起きたら14時過ぎてるとかすげーありえねー!と思ったら嫁が風邪の諸症状を訴えるので起きてからきちんとうがいして喉の細菌数を減らす心がけ。少なければ多分俺の抵抗力・免疫力が常に勝つだろうとかそういう素人考え。まぁ昨晩は人が多い所に居たし、煙草の煙が充満しまくってたし、ってことで風邪を一番引きやすい場所だったのは間違いない。 体は普通に動くようなので夕飯は一応外食。パッと行ってパッと帰ってきたり。今年の仕事もあと4日。頑張らないとなー。 |
12/23
中野のヘビーシックにて、ファンカゴでありました。ファイナルってことでちょっと残念な気もしますが、機会や場所や方法論を変えて続いていくものだと思うので、一区切りではありますが今後も楽しみにしたいと思います。お疲れ様でした!そういえば改装後のヘビーシック行ったの初めてだなー。メインフロアの様子がすっかり変わってしまって、でもこれ回しやすそう!いつかここで回したい!と思うくらいにいい環境になってましたよ。 で、Wii狙いで行ったクジは夫婦揃って外しましたが、それでも揃って別の商品が当たってしまいました。フヒヒwwwwwサーセンwwwwww ドラマチックすぎる。 俺:ファンカゴTシャツ(ウヒョー!) うちビデオデッキねぇよwwww困ったwwwwwパトレイバーはX10の話とか入ってて結構おいしい所だったりするんですが!! |
12/22
VF5がX-BOX360にキタコレ!!!やー、微妙に欲しかった360がますます魅力的なハードに。PS3版よりも半年後っぽいので、PS3版にはない内容もちょっとは期待出来るのかな…主に通信対戦をお願いします!来年あたり、X-BOX360のマイナーバージョンアップ版が出たら、それが買うタイミングかなーとか。ソース的には国内版は予定が無いっぽいのだが、国内で出なきゃ誰が遊ぶんだよボユゲ!と思ったのでとっとと国内で出す宣言をしてしまえばいいと思った。 昨晩はぬこ様の爪をぱちぱち切ってやりました。額の傷はかさぶた状態になってて痛みは全然無く。「この傷を覚えているかッ」と額をパッと見せると、じーっとその傷を見つめるのは、果たしてわかっているのかいないのか…まぁ別に大して怒ってはいないんですけどもね。偶然の産物だし、家族だし。ぬこだいすき。 |
12/21
いつもの様に朝ギリギリまで惰眠を貪っておったのですが、まぁそうは問屋が卸さないというか、朝5時〜6時にかけてぬこ様の大運動会が開催されるわけでして、お前ら朝っぱらから元気だな!という状況にも割りと慣れてしまい、うーんあと1時間…むにゃむにゃ、と追加で惰眠を貪ったその時でした。ドダダダダダ!ダッ、ズパーッ!……と、凄い勢いで足元の方から走ってきたぬこ様、俺の額を踏みつけた上で、明日に向かって跳躍めされました。最後のズパーッ、で額が切れました。おいシャレになってねぇぞこれは。 そんなに傷は深くないんですがこれは正直見た目がアレであり、歩いていたら注目のマトになってしまいますよ!と言っても休むわけにも行かないので結局会社に行ったんですが。電車では前髪をなるべく下ろして下向いてたりとか。職場では好評なんだか違うんだかわかりません。 「それどうしたの?」「はぁ、猫が(かくかくしかじか)」「へぇ…それ言葉を話す猫ちゃん?」 (´_ゝ`) はいはい親父ギャグ親父ギャグ 「それどうしたの?」「はぁ、猫が(ry」「それ二本足で歩く猫ちゃん?」 (´_ゝ`) はいはい加齢臭加齢臭 (´_ゝ`) この会社にはオヤジしか居ないのか そんな甲斐性ねぇっつうのな。弊社スタッフの高齢化を危惧するばかりです。 んで会社からどーも家の鯖が見えないなーと思ったら、ぬこ様がLANケーブルをがじがじしてしまったらしく、無残に噛み千切られて首の皮一枚、って感じのケーブル写真が嫁から送られてきた。ガクーン。そういえばノート鯖にPCMCIAのギガLANカードつけて、そっちにケーブル移したんだった。結果として猫が噛み易い位置にケーブルがダラリと。うっかりミスだなー。 予備線は用意してあったので交換にて対応できたのだが、ケーブルをガムテープでグルグルするか、あるいはゴムホースの導入かなーって事でPCと猫が共存できる環境のための課題は非常に多いのであった。 |
12/20
午前中は赤坂でお仕事して、お昼前くらいに会社を出て横浜方面へ。んで昼マックで腹ごしらえしてデータセンター行ってお仕事をした後に、今度は長津田経由で橋本行って夕方からプリンター複合機納入の立会いとか。そしたらメーカーの人間が微妙に使えない判定で、データのインポートとかにすげー手間取った上に設置からして遅いものだからイライラ。16時にスタートした作業がどんどん時間を食うばかりで遅々として進まなかったり。そういえば今日は秋葉原で18時から飲み会でした!!よーしちょっと遅刻だけどパパ頑張っちゃうぞーと格闘してました。 ……4時間。 橋本駅に戻ったのが21時近くとか、もうね…仕方ないので飲み会は諦めて八王子回りで中央線で帰ることにした。夕飯もなんか時間的に微妙だったのでSガストでお茶を濁したりとか。うーん間が悪いなぁ何事も…。 |
12/19
お仕事で午後に秋葉にお出かけ。色々と機械を物色して、早めに上がって帰宅。夕方までまったりしたりして、宅急便を受け取ってから夕飯を食いに行きました。とうとうあのお店です。二郎。「二郎に二の打ち要らず」とまで言われたような気がしないでもない、太麺のパイオニアなんだかもよくわかんないけど、ラーメン屋というより「二郎という食い物を食わせてくれる店」、すなわちジャンル化している、色々と伝説の多いチェーンです。二郎。 まったくもって近所でありラーメン屋の中でもダントツに近い場所にあるのに未だに行っていなかったという有様です。んでドキドキしながら食ってみた。確かに普通のラーメン頼んだのに大盛り+αくらいの量がある!それでもマズイわけではなくて、この荻窪という土地の中では全然マトモな方じゃなかろうか。食い終わった後のスープは確かにしょっぱいが、麺も多い、野菜も多いとなれば食ってる最中はこれでいいんだろうなぁ。 で、家に戻ってから宅急便を開封。嫁へのサプライズなX'masプレゼントだったりしたのですが やー探すのはすっげー苦労した!一週間くらい探した。新宿を駆けずり回ったりとか。で、結局通販と相成ったわけだけど、1台確保したところで自分用のも欲しくなって結局2台になったとか。んでWi-Fiの設定しようかと思ったら、MACアドレスがねぇじゃねぇかこの野郎!どこに書いてあるんだ!と思ったらWi-Fi対応ソフトを起動しないと表示できないとか微妙な仕様で、んー。 |
12/18
日曜朝に再起動かけたデータセンターのサーバ、会計でありSAPとかいう扱いが超しちめんどうくさいやつなんですが、再起動時にDB開けてなかったという事が日曜24時過ぎに大発覚して復旧にてんやわんや。 データセンターのOP曰く: サーバのソフト側対応ベンダー曰く: サーバのハード側対応ベンダー曰く: 障害が発覚する度に体制の甘さと連携の悪さをつくづく思い知らされますな!(保守費用ケチるからだよホント…)そんなわけで今日は早出でした。折角早出したんだから早退しようかと思ったら忘年会だった事を思い出して絶望した!絶望した!しかも店が微妙にハズレっぽい感じで、あーもうなんだかなー。
|
12/17
起きたらお昼だった。風呂入ってメシ食って着替えてお出かけ。某病院に行って戻って新宿うろうろ。なんとなくツタヤに寄ったらbeatmania FINAL!FINALのサントラじゃないか!というわけで中古で1000円とか素敵価格でゲット。これもうあんまり手に入らないんだよねー参ったわ。LOVE D RIVEのロングとか入ってるので割とマストなんです。何で発売当初に買ってなかったのかは謎。 帰宅して22時くらいから某所にてラジオ。今までやった事のない場所だったけど、結構好評だったのでまたそのうちやりたいなぁ…テクノアンセムというかクラブアンセム詰め込み過ぎ!ってくらいので選曲だったけど逆にやりすぎ感がいい感じだった。 |
12/16
10時半くらいまでごろごろ寝て起きて夕方に新宿へ。ホルモン食堂で内臓焼きまくり会。カルビクッパうめぇ!超うめぇ!ラストオーダーで慌てて頼んだのだが、こうもさっぱりしてて美味いともうちょっと早めに食べておけばよかったなぁ、と後悔しきり。食い終わってから地下街のベローチェでお茶してたのだがすぐに閉店時間になってしまい、どうも時間に追われたバタバタとした会合になってしまったのがチト残念。 解散して帰宅前にBOOKOFFに立ち寄ったら、ラン・ローラ・ランのサントラが750円とかで落ちててウヒョー!!と大興奮。ジャーマンテクノ・トランス方面のCDとしてはかなりイカスやつですよ!落ちてるもんだなぁこういうの。 |
12/15
金曜日はカレー曜日!と言ったのはどこの誰かは知らないが、昨日我が家にて購入したフードプロセッサーを大活躍させたいということなのでタマネギを木っ端微塵にした料理、すなわちカレーが食卓に登場したのであった。満腹!満足!となってから金曜の夜らしくまったりとラジオなどを。 ハウスで1時間、エレクトロ方面からレイヴに行って最後はトランス。まーこういうのもアリか。 |
12/14
朝一番で大手町に行って会議。それがお昼まで続いて、メシ食ってからもちょっと会議して、それが終わってから今度は京葉線で潮見に移動して作業。楽な作業だと思ってたのに意外なポイントで力仕事をする羽目になり、本社に戻る頃には割りとだるーな状態になってしまって、その後帰宅途中で嫁から「フードプロセッサー買った!」という連絡が入り、最寄り駅から合流して帰宅するまでそのおニューのフードプロセッサーさんをどりゃー!と持つ事になり、家に辿り着いた頃には筋肉痛確定になっていたとかなんとか。 夜がすげー冷える…雨が降っていたからだな…と思ったら今年もあと2週間もしたら終わってしまいますよ。 |
12/13
今日はあちこちでWinny関連ニュースで持ちきりだったりして、個人的には、うーん150万か…限りなく無罪に近い判決だったけども、身内の恥を晒されて面子が丸つぶれの京都府警、ソフトを流通させられて気分が良くない任天堂の京都タッグが何かしらの力を行使したのかな…とも勘繰れなくも無い内容です。無罪でもいいけど色々と顔を立てて罰金刑で…という感じで。 まぁ当然上告はしているわけで、この先何年も争って、下手すりゃ最高裁まで行くかもしれないけども、その頃にはとーっくに新手のP2Pファイル共有ソフトが出ていて、インターネットそのものの有り方まである程度変わっているかもしれない。その頃に有罪判決が出たり無罪判決が出たりしても、世間はとっくにそんな事件すら忘れているわけで、とっととセキュリティバグFIX済みのWinnyを公開させて情報流出止めるのが先決じゃねーの国益的にも。とか公務員の見事なまでの流出ぶりを横目に思ったりもする。 技術的には色々と面白そうなソフトも出てきてて、なんかその手の技術書も読んでみたいなー。 |
12/12
愛用している時計のベルトを押さえるワッカ(何ていうんですかね、アレ)がブチっと切れてしまったので、あーこいつは気になる、いかん、という事で帰宅途中に新宿寄ってベルトをサックリ交換。ビニール製のやつだったので、金属製のに変えてみようかなーと思ったのだがサイズが無かったので断念。まぁ取り扱いも色々と面倒そうだしいいかー、って事で結局同じベルトを買ってみたのであった。そんなもんだよなー。 今日はお昼が遅かったので夜はあまり腹が減ってない。しかも外食ときたもんだ。これは難しい。考慮の末にKFCに寄ってジャンクフード祭り。食欲無くてもそれなりにかき立てる味わいがいい…毎日続けたら死ぬけど。 |
12/11 ちょっと夜更かしした後に猫のウ●コタイムに戦々恐々としつつ寝て(夜中にトイレの音で2回起きた)結局起きたのがお昼くらいだった。別に職が無くなったわけではなくて普通に代休です。月曜日に取って三連休にする&ブルーマンデー症候群を回避するのが俺のジャスティス。 夜にすげー腹が減ったので、荻窪だし二郎に行くぜ!でも最初だからラーメン&麺少なめの初心者コースかな!と意気込んで出かけたものの、ちょっと人が一杯だったので回避して十八番へ。まぁここの特製ラーメンも腹が減っていればガンガン食えるのでいいなぁ、ってことで。 お腹がいっぱいになったところで岡田さんからお呼びがかかって、久々に高円寺のバーボンハウスへ。ここのフルーツ系のお酒は絞りたてのやつを使っているので美味しくてついつい飲んでしまう。でも酔いが残らない程度にして日付が変わるくらいに帰還。 |
12/10
昼までぐーすか寝て、夕方に岡田さんがやって来て茶箱の店マシンのメンテナンスをしたりとか。うーんOSの動作とかには問題ないんだけど、一部音楽系アプリでノイズが乗るとかなんとか…その辺のシビアな問題(認識はしてて動いてるけどノイズが…とか)は専門外だしなー。うーんわからん。まぁ専門外なのはしゃーないわ!ってことでそこでとりあえず作業は打ち切り。夕飯を食いに行く事に。 ステーキハウス「ケネディ」のサーロインです!どどーん。最初見たときにはマジで「マンガステーキやん!」と驚愕してしまった、お値段の割に全然食えるナイスステーキです。今回は高めの方を頂いたので大満足!それでも1500円くらいなんですが。安いなオイ。 |
12/9
今日はヒステリア!ってことで当初は新宿CODEでやる予定だったんだけども、ハコ側の都合でなんちゃらかんちゃら、あーまたか!というそんな感じで青山VALに場所を移してハードコアなわけだ。(ホンマあそこは殿様なやっちゃな…ボソボソ) で、何この快適空間!恥ずかしながらVALは初めてでありました。ロフト愉快!DJの手元が真上から見える!みんな俺とEQのいじり方が違う!(マイノリティー)ってことで興味津々に上からずーっと人の手元見てました。いやー勉強になる。自分の出番は零時きっかりから50分。さて何を詰め込んだものかと考えたんだけども、こないだのダイナモセットがまだ成仏していないので、ちょっとだけ構成を変えて投入。1曲目がバズマスタ先生のShineとかもうねwwwwww「バズマスタ!バズマスタ!」とか言われました。偽。 残り20分切ったとみるや大ネタ祭り。ネバーエンディングストーリーネタからHeartBeat行ってSweetestかまして最後にChildren of the Nightとか。石飛んでくるよ石!シマムラ・バズマスタ祭りでした。最後はSINGにしようかと思ったけどもそれはあんまり過ぎるのでやめたwwwwYOUSUKEさんがゲラゲラ笑ってたのでセット自体は正解wで、その直後に本人降臨とか。ものまね歌合戦かwwww 途中からVJ代わりのDVDがピンポンとかやるもんだから超ガン見。DJとスクリーンを視線が行ったりきたり。圧死くんの時にドラゴンの顔がドアップになるもんだから新手のスタンドか!?とか言ったり言わなかったり。煙草吸う人もあんまり居なかったので、帰宅しても服にニオイついてなくてこりゃ快適だったなー!と実感。そういや喉も全然いがらっぽくなかった。ウヒョー。 そんなわけでお客さんは少ないけども逆にそれが非常にアットホームな感じで面白かった!快適だった!皆様お疲れ様でした&ありがとうございました それにしても今日の日記は草植えすぎだ。 |
12/8
ハーコー系CDのリリースラッシュ状態になってるみたいすね。SCOTT BROWN / HARDWIRED3 とか。スコブラ先生!スコブラ先生じゃないか!セパレートなディスクがあるという事で購入決定。よく需要をわかってるな!(偉そう MIX系だと今年の総まとめみたいな感じなのがこれかな?最近のBONKERSすら買ってない俺様ちゃんですが、勉強のためにぼつぼつ買ってみようかと思います。後は月末のコミケ3日目(大晦日かよ!)の西館にて、CDリリースラッシュがあるのでそこで散財。TANO*Cとかテクノウチくんの2枚目とかJEAさんところとか、MPTの4番は出るんだろうか?まぁあったら買うとかそういう感じで。まだカタログ&Webにて新譜チェックして無いんだなこれが。近所だとどこだろう、中野か新宿で買えるかなー?同人だとセパレートCDがほとんどなので好きですよ。セパレート!セパレート!セパレート! クラビのリアルフロア関連がほんのりと動き出したようでちょっとwktkしてます。前は3月だったものなー。 |
12/7
PC版VF2の通信対戦をやっていて、快適対戦のためにDaemonToolsでISOイメージをマウントしてやってるんだけども、CDDAが鳴らないのでハテ?と思って、あーDaemonさんのバージョンかなーと思って、現行の4.03HEから4.08にバージョンアップ。そしたらCDDAが鳴るようになったのでこれで安心!と思って休止状態にしようとしたら青画面ズバーン。なんだこりゃー!と思ってシステムの復元で戻したら治った。つまりDaemonToolsを4.08にするとダメなのか!とんでもねぇ不具合ってか相性問題だか何だかわからんがトラブルだなー、というわけで、まぁVF2はBGM無くても全然遊べるからいいや。 ここ二日間ほど、右膝に妙な違和感が。なんだこりゃー。週明けでまだ治ってなかったら整骨院かなー。どうも階段とか下りるときに鈍痛があるのです。ホント、どっかにぶつけたわけでもないし…はて?? |
12/6
お仕事方面が軽く炎上。みかかに足を引っ張られる格好で回線障害が起きてその対応で色々と残業。うーん定時にキチっと帰れないな最近…週の真ん中まで来ると少々疲れてくるので、今日は早く寝るか…!と思ったりしたのだがついつい夜更かししてしまうんだなこれが。 そういえば先週金曜日にMonTVでWIRE06スペシャルをやっていたので見たのだが、1時間で収まるかボケー!という内容で絶望した!絶望した!何でWIRE03までやっていた完全版が出来なくなっているのか。そのためだけにMonTVと契約している人だっているだろうに…(etc俺)、もうちょっとしっかりして欲しいものですよ…。 |
12/5
世間的にはWiiとかPS3とかXBOX360とか、次世代ゲーム機戦争とかそれ90年代半ばとか終わり際にも聞いたぞ?(SS&PS、DC&PS2)って事で、まぁあんまり今はやりたいゲームもそんなにないので、じゃあゲームはしてないのかっていうと別にそうでもないんです!こないだなんとなく引っ張り出してきたPC版VF2の通信対戦が面白すぎるのです!ブロードバンド時代+それなりにハイスペックのマシンが揃って初めて超快適になるこの現実!買った頃はキャラクターをVF2MODELにするだけで重くてお話にならなかったのになぁ…ハードウェアの進化ってのは素晴らしいものです。 どのくらい快適に対戦できるかというと、下Pスカリに反応して下段投げが出来る程度に快適です。まぁタイムラグはほとんどないに等しいんじゃなかろうか。東京<->宮崎という距離でこれなのが素晴らしい。 |
12/4
お仕事はかなり適当に終わらせて(まぁ支障が出ない程度に)、月曜日だしとっとと帰るべー、と帰宅。んで19時半過ぎに家を再び出て東中野のホルモン食堂本店へ!久しぶりだなーここ。エージさんと月曜スキマ会をしようって事で先に始めたんだけども、エージさんは遅れてしまってその前にせきさんが来た。んでその後エージさんが来たけど4人で来たものだから席が無くて、3人−4人でテーブルも離れてしまい、時間もズレてしまい、まぁそれぞれ楽しくお食事という事で。まぁ話の大半はシモだったけども気にするな! というわけで久々のホルモンでパワー充填したので一週間頑張るんだぜー。 |
12/3
朝10時前に起きてフロ入って東京へ。実家から両親が来ていたりなんかして、そのまま横浜へ移動して、まぁ両家の会合というかお食事会というかそんな感じだ!横浜のシェラトン28F!なんかもう場所的にすげーな!と思うんだけども、まぁランチタイムはコースでも2980円とか良心的な感じなので、旦那がゴルフなの!みたいな奥様方に割と大人気っぽいです。うーんブルジョア。 その後移動してなんだかんだあって夕飯を東京駅前の大丸にて頂いて、荻窪に戻って、BOOKOFFに寄ったらまた素敵な中古CDが何枚かあったので査収。 |
12/2
嫁が移動用にiPodを買う決心をしたらしく、4GBのやつが欲しい!ということなので昼飯ついでに新宿にお出かけしてみる。昼間だし叙々苑ならランチメニューがあるなー、って事でがっつり牛丼セット食ったりとか。昼はオトクなんですこの店。夜はおっかないのでシラネ。遊玄亭の恐ろしさはもう想像もつきません。東口のヨドバシであっさりと見つかったので西口行くかなーって思ってたのはやめてとっとと撤退。んでBOOKOFFに寄ってMIXで使えそうなCD漁りとか。TRFが安いのはありがたい! で、夕飯は諸事情により外食する事になったのだが、さてどうしたものかと考えた結果、近所にあって前々から気になっていたとあるステーキ店にて、一番スタンダードっぽいメニューの300gサーロインを食ってみた。てか注文したものが来てから唸った。なんだこりゃ、漫画みたいなステーキじゃないか!アメリカン!肉は多分オーストラリアだが! これで1080円だってんだから中々のもんだよなぁ…おまけに帰り際にサービス券貰ったから、次回は864円になるとか、もう肉のレートが自分の中でおかしくなるっつーか、いいのこのお値段で?って感じで大満足だったのでまた行くぜ! |
12/1
こないだ出たハーコーコンピが凄い。「THE NO.1 HARDCORE CLASSICS(4CD) 」 >2000年〜2005年の名曲をコンパイルしたDISC1/2そして、 最近のトランスコアアンセムに疎い俺にここまでマッチしたコンピが果たしてあっただろうか、いや無い!(反語)'06年最新トラック、セパレート、4枚組、とかもう俺の物欲中枢を存分に刺激しまくりです。脳味噌直撃レベル!実際、最近のハードコアへの金の使ってなさがなんとなく熱量足りてねーのかなー俺、とか気にしていたので、ここで一気に最先端に追いつきたい! でも、最近のハードコアは正直MixCDばっかり出ていてセパレートが少なすぎると思うんだ!!個人の新作CDが出た!と思ったらMixCDですかハイハイスルースルーみたいな。作り手は「えー」って感じだろうけども、こういう奇人も居るんです。CDでお金を使うならDJツールにもしたいという貧乏性の成せる業。PCDJやCDJユーザーに優しくないよハードコア界!というわけでこの手のコンピは毎年出るといいと思った。シスコもハウスでアナログが売れた曲を集めたコンピを出した事だし、この流れでハードコア界も是非。 …まぁ、何だかんだで実際フロアでかけるのはキックが丸くてピアノがバンバン鳴って、おにゃにょこのボーカルがピコピコ歌うような、そんな古きよきハピコアなんですが! |
11/30
よくふたばとかでゲーム実況スレがあったりしますが、あれはWME辺りを起動させて画面の一部キャプチャしてやっているようです。(多分) しかし唯一我が家でキャプチャ可能なデバイスを持つうちの鯖はノートだし、小さい画面でやりつつそれをストリーミングってのは正直厳しいなぁ、と色々考えたりしてたんですが、SCPH-10130って素敵デバイスの存在を知って導入しまくりんぐで無事出来ました。 こんなの。まずPS2からの出口でS端子を持てて、その先はどんなケーブル(コンポジット、S、D、RGB21Pとか)でも繋げて良いという、まさにこれだよなー、って商品。そんなわけでその日は真っ先にRezをクラビで流したりとか。今でも全然遊べると思うんだあのゲーム! |
11/29
昨晩遅かったものの、お仕事には行かなくてはならず…ねむねむのお仕事モード。まぁ残業はこれといって無しで夕飯は外食に決定。はて何を食ったものか… そういえば荻窪はラーメン激戦区だと思ってたら別にそうでもない事を知ってほんのりがっかり。とりあえず評判のいい順に、春木屋も十八番も行きましたが好みの問題もあって、そんなすげー美味いか!っていうと別にそんなでも…って程度で。中野の青葉の衝撃がちょっと凄すぎたからなぁ。スープを一滴も残したくないラーメンてあれくらいしか思いつかない。まぁ食べ歩くほどラーメン通でもないし、学食ラーメン的なやつがすげー好きなのでこだわりはそんなに無いんですが。 最近の荻窪はラーメンよりもファミレス激戦区です。 んで今日は油そばがすげー食いたかったというか、麺珍亭分が不足していたので、荻窪で唯一油そばを食わせてくれるらしい店、煌や(こうや)に行ってみた。麺珍亭がリファレンスである事を考えるとちょっとパンチ力が弱いというか、玉子は半熟で麺と絡めたかったなぁ…というのが正直なところです。 |
11/28
3年越しの野望ってことで達成してきましたダイナモ上陸!!新宿CODEのセカンドはすっかりお馴染みなので、多少の緊張はあったものの、だいぶ気楽に出来た。トップバッターなのでお客さんはまばらだったけど最後の方ではぼつぼつ入ってきていい感じ。調子こいてHeartBeats→ShootingStar→Sweetestでシメました。どこのClubVIPだこれはwwwごめんHAPPY JACKの初回もこんなんだったwwwwエージさんと嫁が応援に来てくれました。ありがとねー。 んで酒を飲んで、あー空腹に酒はよろしくないな、と自販機でオニギリ買って(CODEはこれが良い!)、もしゃもしゃ食って満足、と思ったら圧死くんがニコニコしてやって来た。サラリーマン姿の人を紹介してくれるみたいだよ。 「この人、BUZZMASTAさん」 ( Д ) ゚ ゚ 知ってるも知らないも、さっきこの人の作ったマッシュアップ曲でシメたばっかりじゃねぇかよ!!その直後に本人紹介されるって、一体どんなプレイだよ!!Rising+Flyingも買ったよ!普通にファンだっての!ああああ圧死くん本当にありがとうございます…HYSTERIAも宜しくお願いします…という感じで。 シマムラさん・CHAMPさんのプレイもどこまでもアッパーで良かった!明日も朝一から仕事なのでちょっと早めに退散させて頂きました、すいません…毎度こんな感じだと思うので、イベント開始準備の方でしっかりお手伝いします。てことで、ハードコアDJ道はひとまず関所を1つ越えた、という感じで、この先もずっと続くのだけれどとりあえず区切りという事で。さあ来月も頑張るよ! 次回は12/9(土)22時から、青山VALでHYSTERIAです。表参道!オッシャレー。てかあの道仕事で何回か行ったわ。非オシャレさんには辛いアパレルロード。 |
11/27
19時くらいまでお仕事してから帰りに夕飯どうすっかなー、と考えた挙句にSガスト。飯がマッハで出てくるのが良いというかまぁそのくらいです。ていうかあのSガストに装備されているお米マシンは何なんですか一体!お椀を下にセットしてボタンを押すだけで適量のほかほかご飯がモリモリモリっと出てくるという、ちょっと絵的に微妙なアレなんですが、程よくほぐされているし、米を食うことにかけては世界一のこだわりを持つと言っても過言ではないという日本の技術力と執念を思い知らされました。すげー。 帰宅してから、ハードコア脳になるぜ!とセット組みついでに1時間半ほどmixしてみたりとか。猫がDJブースに上らないように気を使うのがちょっと大変ですが、しばらくするとDJブースの天板の上でスヤスヤ寝てしまうのが不思議です。4つ打ちに弱いんだろうか猫は。 |
11/26
日曜日ー。早めに起きようと思ったのだが、朝早くにぬこ様のトイレで起こされてしまい、二度寝したら13時過ぎていた!ガーン。んでさっさと着替えて駅前マクドでメシ食って東横線でお出かけ。んで某病院にてお見舞い。夕方に戻ってきて、夕飯をどこで食ったものか…とウロウロした結果、なんとなく寿司に。そういえば久々に寿司食ったなぁ。 iPodを更にいじったりして、そういやPodcastってどんなもんかなぁ、と思って色々と見てみたら、あーなるほど、1時間程度のラジオファイルがダウンロードできたりするのかー。ってことでHARDCOREで検索してハピコアとかOLDSKOOLとかその辺のを何本かゲットしたりとか。これでしばらく楽しめそうだ。 |
11/25
今日は土曜ですが久しぶりの四国出張。昨日午後の時点で指定席は全滅だったので自由席に並ぶのです。新大阪まで会社支給の回数券にしたらややこしい事になった。んで、発車が7:50でその40〜50分前に着いたのだが、自由席待ちは三十分前で十分すぎるくらいだと身をもって実感した!一両目並んでるの俺とスーツのおっさん一人…まぁ後からぼつぼつと来たのだけれども、ラッシュの季節でなければ10分前でも余裕な気がする。 岡山まで移動してから今度は特急しおかぜで四国入り。乗り換え十分は慌ただしいな!そして折角のしおかぜがこのカラーリング(上記右)で脱力。更に車内アナウンスBGMもこれで更に脱力。1時間ほど揺られて、瀬戸内海を越えて四国に入り、ようやく観音寺に着いたぜ!あー長かった。駅前にうどん屋があったので昼飯を取ろうと思ったら9月末で閉店してる…ってのをあちらの事務所の所長に話したら、地元の人オススメの所に連れて行ってやる!って事でようやく名産のうどんにありつけた!!釜あげうどん卵入りとか、ぶっかけうどんとか、うまー!!本日の天気は微妙で残念だが、海の方まで行ってみたら神々しい事になっていた。 仕事は一時間で予定通り終わってトンボ帰り。事務所の目の前の瀬戸内海を堪能して、なぜかそこで飼われている犬にちょっかいだしてから観音寺へ。帰りのしおかぜも全面やなせたかしクオリティ。陰謀か何かか!そしてどうも自由席が空いてると思ったら喫煙車両だった…禁煙席はガッチリ埋まっていて移動もできずしょんぼりだ! |
11/24
iPodを時間取ってちょこちょこと使ったので使用感。 Muvoさんは自前でエンコードしたファイルをズギャっとUSBストレージの扱いで普通にコピーすれば終わりなんですがiPodさんは独自形式に変換するのでiTunes経由でしか転送が出来ない。なんか解析とかしてるし。これちょっと面倒。使い方次第なんだろうけどもねー。この辺はRockboxだと多分解決できるので新nano対応待ちです。 んでMuvoさんから直接iTunesにドラッグして移行させたデータを携え、今朝電車に乗って早速ケンイシイのSunriserを聞くんだぜ!?と電源を入れて選曲して再生させようとしたら見事なまでのFREEEEEEEEEEEEEEEEEEZE。口あんぐり。このMP3データは、CD2WAVでエンコしてMuvoにコピーして聞いていたものだけれども、iTunesでCDから直で変換したデータでないと相性悪いんだろうか?しかもフリーズ時のリセット動作を知らなかったから味気ない通勤になってしまったよ (;g;) まぁ会社帰りに同じ曲を再生したらすんなりと動いてしまったので謎なのだが。 んで帰宅して更にいじり倒してみて解った。iPodは母艦となるべきPCでガッチリと、コツコツとライブラリを構築した上で、ただそれを転送して表に持ち出すだけのデバイスなのだ!!そこが腑に落ちるまでに時間がかかったよ!何もかもが母艦のライブラリありきという発想がやはり今まで自前でエンコしてCDDBからタグ引いて、出来たファイルをコピーするだけ、って使用方法に慣れていた自分にはどーも理解出来なかったのだがそういう事か! やー慣れると色々と納得出来ますなこれ。これはこれで!って感じで新鮮です。片っ端からアートワーク登録してみました。これは楽しい。 |
11/23
勤労感謝の日!!俺勤労青年!俺に感謝!というわけで自分を労わるために、まず10時半まで寝てみました。というか猫に起こされました。んでメシ食ってちょっとダラリとして、秋葉原にお出かけ。引越し後の大きな引き落としも終わって一段落したので、ようやく念願のiPod nanoを買うのです!今までのMuvoは大活躍だし全然悪くないんだけど、長い間使っていたせいかマイクロドライブがへたって来ていて、ちょっとした振動で音飛びして電源を切る直前の所から再生がやり直しになってしまうので、DJMIXとか聞いてるとウキー!っとなっちゃうわけなんです。そんなわけでシリコンオーディオでそこそこ容量があって評判もそんな悪くなくて…ってなると、iPod nanoの8GBしか選択肢が無い、と。もうちょっと各社頑張れよ! iPod買う前にあちこちウロウロして、ゲーセン行ったりゲームショップ回ったり。ジャッキーの六段戦を落としてしまった…!!5本目の残りパンチ1発分、って所まで来たところで堪えきれずに2K+GKを出し切ってしまった…惜しかったなぁ。欲張らずヒジで固めておけばよかった。んでヨドバシであっさりとiPod nanoを買って、国立へ移動してizさん&うちの嫁でメシ。 iTunesの使い方とかさっぱりわかりませんが、まぁMuVoはただのストレージデバイスだし、iTunesのウィンドウに直接ドラッグすりゃーなんとかなるだろ!と思ったら本当になんとかなった。まぁそういうもんだよね普通。iTunes経由でないと曲を転送できないのは不便なので、Rockboxに期待したいところ。 |
11/22
そういえば一週間を切ったので書いておこう。来週火曜日、28日18時から新宿CODEでHAPPY DYNAMITEです。おいらはセカンドのトップバッターってことで19時からです!すんません正直これ出るの野望でした!叶いました!超気合いを入れて頑張ります。 ★HAPPY DYNAMITE★ んで今日は朝から相模原方面に外出。夕方に会社に戻って慌しくお仕事して、残業して帰宅したらもうすっかり夜なのだけれども、明日はお休みなのでもうダラダラしまくりんぐです!祝日バンザイ。 |
11/21
何だか知らんが朝から凄く眠い…まぁ秋眠暁を覚えずってやつですな!!うーんおかしいな…最近色々な方法で寝不足の要因はなくしているはずなんだが…例えば猫の爪きり。昨晩爪切りを買ってきまして、さて俺は爪きりした事ないぞ…どうしたものか、と悩んでいるうちに片方の猫がチョコンと俺の膝の上に乗ってきてゴロゴロ言い始めたので、これ幸いとパチパチ切ってみた。何かあっさりと全ての爪に手を入れることができたのですげー拍子抜けだ。半端無い抵抗活動をされる事を覚悟していたんだけどなぁ…。 んでもう一匹の方は元々結構大人しいやつなので嫁に押さえてもらってパチパチっと。何だ猫の爪切りなんて楽勝じゃないか!!これでカーテンよじ登られたり(既にボロボロ…)、夜中にベッドの下に潜り込んで裏面をバリバリ、ってのも割と大人しくなるかと思うと、さっさとやっておけばよかったという気分です。 |
11/20
ゆーきゃーん、ってことで今日は11/20、すなわち20,Novemberの日なのでこれは護憲!!護憲するべき!!…だとプロ市民になってしまうので、改めて五鍵をやるべきである!!と実感したので近場のゲーセンを検索してみるが、なかなか五鍵を今時置いている場所は少なかったりして。それでもなんとか近所に発見できたので夕方に早速行ってみた。場所は中野アーケード入り口近くのタイガーとかいうゲーセン。前を通る事は時々あったんだけど入ったのは初めてだ。あったのはFINALの通常筐体。 その後久々にDDRでも踏むべー、ってことで初っ端PARANOiA。ゲーセン来る前に食ってたYAMIYAMIカレーの「プリプリ海老とふわふわ卵のプリふわカリー(800円)」が上のお口から出るかと思った。もう年だな…。 |
11/19
朝4時半過ぎにDESEOを出て、渋谷駅に行ってみたら新宿方面行き山手線は4:54だった。んでちょっと待ってから新宿に移動して、今度は中央線下り各駅を見たら5:18だった…朝の下りは冷遇されておるのう。上りは新幹線との関連があるんで本数あったりするんですが。そんなわけでようやく電車が来て乗ってからうつらうつらして、気がついたら西荻窪でドアが閉まる所だった…寝過ごした…幸いにも次の吉祥寺で上りがすぐに来てくれたのでロスは10分くらいでしたが。荻窪駅前のSガストで朝飯食って帰宅してばたんきゅー。 んで昼に起きてメシ食って、ちょっとだらだらしてからついつい昼寝してしまい、起きたら19時だった。日曜オワタ。今週は木曜日が休みだったかな?って事で3日間だけ頑張ってみよう。 |
11/18
どようびー。ちょっと身内のお見舞いで病院に行って、その後茶箱でやってる「Wish!」へ。真の意味でのパーティとは?ってのを追求してみた、って感じのパーティです。より楽しく!ってことであの茶箱店内がすげーデコレーション状態になってて感心。DJ陣も茶箱でお馴染みの面々だけどまた一味違った味わいで良かった。marix姉さんがアシッドビキビキ言わせてたり凄かった!満足。クラブ分を吸収しまくりです。んでそれが終わってから、今度は渋谷のDESEOでやってるX-TREME HARDへ。 やー、オールナイトのハードコアイベント行ったのは 本当に久々だし、クラブイベントのハシゴもすげー久々だ。 多少無理して行ったんですが、だってあなた、DJ BRISK降臨 なんですよ!? 偏差値が総じて低い(褒め言葉)ハードコアの頂点付近に居る、つまりバカの大統領ですよ!?(ひどい まぁそんなこんなで楽しんで参りました。テクノウチくんのライブも見れたし、CHAMPさんは渋谷にダイナモ降臨!って感じだったし、BRISKは位相が合いすぎて怖いくらい精度の高いmixだった。m1dyの治安の悪さはダントツ!!!見る分には面白かった。SHARPNEL.NETはもうお馴染みの ナンバーを素晴らしいクオリティで炸裂しまくりです。 京アニすげぇ、とかそういう感想が出るくらいビジュアルが強まってますなー。とか偉そうに言ってみました。BRISKんときにBPM180だというのにオタ芸を高速で打っていた長州小力っぽい青年が今夜のMVPでした。 やー、これで28日のHAPPY DYNAMITE、そして12/9のHYSTERIAに臨む体勢作りというか、「みそぎ」が済んだ気分。ハードコア分を存分に吸収できたので、暴れますよ!!!
|
11/17
金曜日。お仕事が終わった後に社長様が懇親会と称して全社の人間と一席設けまくるぜ!みたいなハタ迷惑なイベントを企画するもんだから今週はウチの部署の番らしくて連行されて参りました。そりゃまーメシは美味かったけど、社長が真横に居てあんまり味わえない上に顔を覚えられても別に俺は出世するわけでもないし給料が上がるわけでもないから本当にどうでもいいよ!あとスープにシイタケ様が混入しているのがかなりファッキンシットだと思った。 まぁなんとか20:30くらいには解放されたのでさっさと帰る事にした。んで帰宅してからちょこっとmixしたりとか。 |
11/16
最近は比較的まっすぐ自宅に戻ったりしているわけなんですが、まー猫が心配で心配で…ってほど心配ではないんですが、まぁ色々とオイタしてやしないかとか、一応対策はしてあるとはいえそれなりに…ねぇ。まぁ自宅戻ったら戻ったでトイレの始末とかメシの用意とか色々あるので、それなりに忙しいっちゃ忙しいのです。 しかし今日はちょっとお出かけってことで、西東京某所にてizさんとメシ。あいにく目的の店が休日だったりと予定は色々と狂ってしまったが面白かった! |
11/15
今日は割と普通に眠れたぞ!朝方には猫がズシリと乗ってきて胸の上で寝てしまうものだから寝苦しかったりはしましたが、昨晩よりは全然マシだなぁ。そんなわけで今日も猫との付き合い方を色々と考察したりとかしなかったりとか職場でこっそり居眠りしたりとか。ひでーな。そんなこんなで今日の通勤BGMも、ケンイシイのSunriserです。 最近は朝が寒いので、そろそろコート出すかなぁ…ってことで昨日は出したんですが生憎の(?)秋晴れであんまりいらなかったなぁ…ってことで今日はコート無しで行って、あーまだ暖かいなぁ、と思ったんですが夜戻る時にすげー雨が降ってて何これ!とかなって閉口したりとか。中々思い通りにはいかないものです。 |
11/14
朝4時くらいから猫が夜の大運動会をおっぱじめてしまい、目が覚めてしまう罠。んもー!猫は悪くない!悪くないんだよ!だからってこいつらと暮らせないのはまっぴらごめんですので懐柔策を色々考えたりしているわけなんですが、まーこういう人間と猫の共存関係ってのは難しいものだねぇ…やり甲斐はありますが! んで仕事中はすんげー眠くて何度も意識が吹っ飛んでしまったりとか。要は夜の猫運動会の時間帯がもっと前にズレてくれればいいんだよな…まぁ無い脳味噌フル回転させて頑張りますよ。ちなみに寝る前に猫と遊んで疲れさせる作戦は失敗しました。っていうか覚醒モードに突入させてしまったらしく、更に激しい状態になってしまったりとか。 |
11/13
今日は先日の静岡出張の代休って事でお休み。んでお昼過ぎに区役所へ。 入籍しました。 ほんとびっくりです。いやいや去年の時点でこうなるとは思ってなかったよ…。 |
11/12
お昼前くらいに起きてメシをもそもそと食って、午後は割とだらだらと。手をその辺についてたら、ぬこ様がその手を踏んでいった上に爪まで立ててたものだから、ぷにズバッ☆と切れてしまいアイタタタタタタ。まったくぬこと暮らすと生傷が絶えないぜ! そういえば先日ケンイシイの新譜を買ったんですが、久々にこれが大ヒットというか捨て曲が見当たらないくらい見事によくできたアルバムなので大感激です。いやーこれはいい買い物をした。リスニングにもよし、ミックスに使うもよし、なCDです。これからしばらくの通勤ミュージックは決定やなー。 |
11/11 猫と共にすげー寝て起きて、お昼過ぎにお出かけ。といっても病院ですが。俺が体調を崩したわけではなく、ちょっと身内で入院した人が出たのでそちらのお見舞いに。やーなんか色々とどたばたしてるなー。夜自宅に戻ってからは割とゆっくり目に。 |
11/10
外国行ったこともないし主要海外レーベル以外に着目しているわけでもないので勝手に書く試み。妄想9割。 <ロシアンテクノ> <アラビアテクノ> <インディアテクノ> <アイルランドテクノ> <ベトナムテクノ> <チャイニーズテクノ> <ノースコリアンテクノ> <サウスコリアンテクノ> 文字に起こしてみたらあんまり面白くないな!w …あと、国に対して大きな偏見が含まれています。南北アメリカとヨーロッパは割愛ってことで。 |
11/9
最近はめっきり寒くなったのか、ぬこ様も布団の上に乗ってきて大人しいので安眠も出来たうえにラブリーといい事なんですが、今朝もそんな感じで胸の辺りに乗ってきたりとか。おおういやつじゃ。 ぺちグサッ☆ ギャフン。右手で撫で撫でしてたら、左の二の腕をペチってされた!ご丁寧に爪を出したままペチって!なんか筋肉注射されるくらい痛かったので、なんか今も腕がほんのりだるいです。あの注射後の気分そのまま。生傷が絶えない生活ktkr。でもちょっとだけ心配になって「猫 爪 感染」とかで
ググる俺チキン。 |
11/8
ここ数年、というか10年近く、メーラーはずーっとAL-Mailだったのだが、最近SPAMが非常に多くなってきており(と言っても多いと言っている人の平均には遠く及ばないが…)、これはなんとかしないとなー、って事で会社で愛用しているThunderbirdを導入する事にしたのであった。ALM2Thunderbirdとかでメッセージはスパっと移植出来るし、アドレス帳もCSVもどきだからインポートするだけだし、移行は非常にスムーズ。後は何日かSPAM学習をさせればきっと快適になるに違いない。 まぁSPAM関連を抜きにすればAL-Mailは非常にシンプルで使いやすい、いいメーラーだった。今後はどの程度Thunderbirdと付き合っていくんだろうなぁ…。 |
11/7
昨日のお仕事はまだ続きがあって、結局XPで使用していたディスクだから、他のPCにUSB外付けとしてつけていてもプロファイルフォルダがアクセス不可状態なわけであって、これはもう権限とか関係ないKNOPPIXで吸い上げれば解決じゃね!?と思ったのだがSambaでの共有ファイル使用による転送は日本語ファイル名が化けてうまく転送出来ない、あとはUSB接続のFATフォーマットされたHDDがあれば解決だったのだが、空きのHDDが無い!って事で色々と今後に教訓を残す作業だったりしたのであった。やっぱりバックアップ作業専用に、2GBのUSBメモリと適当な容量のHDDは確保しておかなければいけないなぁ…と反省。 結局、FATフォーマットした256MBのUSBメモリを使って、1GBくらいのデータをちまちまと移動させて作業を完了したわけだがやはり納得が行かない。外付けUSBドライブに逃がすって時も、サブノートみたいなのでUSBポートが足りなきゃどーすんの?とか、色々あるわけだし。MS的なファイル命名に対応したSamba設定のNASを用意したりとかすりゃいーのかな?うーん、楽をするために苦労するのはちょっと違うんだよなー。まぁFATフォーマットの外付けHDDが今は一番近道か。 帰宅したら日本橋ハウスの敷金返還に関するお知らせが。おっ、結構返ってくるなー。良かった! |
11/6
今日は月曜日ー。土曜日の作業もあり、休むわけには行かないのでちょっと気合入れて出てみた!まぁ何事も無かったので良かったのですが。んで今日は1台のPCにかかりっきりで作業…ディスククラッシュで動かなくなったPC相手に、KNOPPIX使ったりして、ああでもないこうでもないと、何とか中のデータを抜き出せないか…とか試行錯誤。それにしてもメールデータだけで2.5GBとか一体何を考えているんだ…! ちょこっと残業して帰宅。ぬこ様の飯を用意したりトイレ掃除したり、楽しいが大変だ…!でもまぁ最近妙にフレンドリーというか慣れきってきた気がして、放っておくと擦り寄ってくれるようになったので、くそ、楽しいぜ!という気分。 |
11/5
出張疲れが残っていたのか、結局お昼までぐたーっと寝てた。夜中の猫の大運動会にもなんとなく慣れてきた気がして、あー慣れって大事よねー、ってことで人間の適応力も捨てたモンじゃないなとかなんとか。んでメシ食って結局その後も昼寝をしてしまって、日曜日の大半が睡眠で潰れてしまうこのクオリティ。結局夕方にお出かけして、大戸屋でメシ食って、無印で買い物して帰ってきた。ジーンズメイトの上にジョナサンが出来ていたのでまた選択肢が1つ増えて、荻窪駅前は実に(メシを食う分には)素晴らしい状態になってる!何このローカルトーク。 そういえば昨晩の夕飯は、荻窪駅前激戦区の醤油ラーメン系代表、みたいな扱いになっている春木屋にちょっくら行ってみました。入った瞬間は「む、この香りは青葉っぽい!」と思って、あの複雑なスープを想像したらば思ったよりも油がギッチョンであり、冷めないのはいいのだが食い終わったあとも口の中に油が残ってしまって食後感がちょっと残念賞。味は醤油がチト強いかなぁ…青葉が10の複雑さとすると、パッと判別できる限りで4〜5の複雑さというか。確かにこれで750円は微妙すぎるかも…! おそらく常連の中でマストとされる味付け卵がオプションで100円であり、実質850円で食うべきラーメンなのが割高感を上げているのと、チャーシュー面がいきなり1250円に跳ね上がるけど、その肝心のチャーシューは飛び上がるほどおいしいというわけでもなく…うーん、割高感が支配するお店という感想が最も強い気がする。 |
11/4
本日は出張って事で朝6時起床。なんとか中央線快速に座れてそのまま東京までまっしぐら、んで朝飯を調達してこだまに乗って一路掛川へ。2時間かかるので(ひかりだったら京都行ってるわ…)、ぐっすり寝ていくべー、と思ったら3人くらいのかしまし娘みたいなのが居てこれがまたうるさい…寝れない…インナーイヤー型のイヤホンしてても聞こえてくるぜ…3列くらい離れていたんだけど、あの周りの人たちはよく我慢できているな…というわけで浅い眠りのまま掛川に。これは眠い… 本日のお仕事は事務所開設というやつでして、まぁネットワークがちゃんと繋がって業務システム使用できるー?ちゃんとインターネット使えるー?というのをPC配線も含めてやるのです。今回は新築の事務所だったから屋内配線が壁の中で既にされていてこれは楽だ!モールとか使用するのは色々と面倒くさいからなぁ…新築バンザイ! というわけで俺の領分のお仕事としては終わったのだが、業務システムを稼動させるホストがディスク死亡につき、保守部品を取り寄せてディスクアレイを再構築して…ってのをベンダーさんがやるのをひたすら待つ羽目に。結局事務所を脱出できたのが18:20くらいで、18:40のこだまに飛び乗って帰宅。駆け込みで指定席取ったら今度は一番後ろ。トイレくさー。しかもどっかのガキんちょがDSでマリオやってるっぽく、コイーンコイーンうるせえ!親は何やってんだ。隣のねえちゃんは黙々とどぶもり。何このDS列車! 夕飯食って戻ったら21:30くらいだった。ああ疲れた。 |
11/3
鯖機の共有フォルダにアクセスしようとしたら、なぜかすげー接続が遅い。おまけにファイルコピーがこれまた半端なく遅い。100KB/secって一体何なのよ!キー!とかなって、いらないネットワーク項目削って再起動とかしてみたんだけど変わらない。ルータにping打たせてみたら1/4くらいtimeoutしてる…あーそういうことか!と鯖機にささってるLANケーブルのコネクタをぐりぐりしてみたら直った (;´Д`) …まぁそんなもんよね。ケーブルかコネクタが駄目になってきてるんだな…このまま運用するのはおっかないのでケーブル買って来て交換です。 UA-1EXをさしたまま起動したら青画面が出てきてすげー焦った。こいつが原因じゃないかもしれないが、抜いたらあっさり起動したので怪しげ。通常の動作に支障は無いが、これではリモートで再起動とか出来ないなぁ… って事で近所のLAOXに行って(今度は歩ける場所にある!便利!)、カテ5eのケーブル1mを2本ほど買って来たりとか。道中リバティーがあったので寄ってみたが、ここのコンピの品揃えが結構面白いので時折見に来るとしよう。 |
11/2
お仕事が一段落してから、今日は職場の関係で飲み会。まぁこの手の飲み会はあんまり好きじゃないんですが、今回はお偉いさんが居ないくだけたメンバーでの飲み会だったので安心。飲み代も経費で落ちそうだし、まぁたらふく色々食えたのでそれなりに満足したりとか。23時くらいに帰宅。これから三連休だー!! 土曜日は仕事ですがね orz |
11/1
もう11月かー。早すぎ! 「中国、韓国と仲良くした方がいい?しなくてもいい?」 ってタイトルからして香ばしいなーと思ってたら、 >今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。中国・韓国とは仲良くしたほうがいい。あたりまえの話だよね。 スゲェ!曲げてきやがった! もうアンケートの結果が予想外だったものだから、結論ありきで書いたらこうなる、みたいな見本になってしまいました。みんなも使おう「サイレントマジョリティ」!自分の思想信条通りに事実を捻じ曲げる魔法の言葉。マジョだけに!(これが言いたかったらしい) ソフトバンクに公取委が入ったらしいですが、当方ウィルコムであり、PHSであり、まったくもって無風状態につき、あんまり興味がありません。Oh!PCは購読してました。98っ子だったから。 ・ウィルコムの料金体系(データ定額とか) これが全部合わさったら買い換えてもいい…!この際、全部合併しちゃえよ!いいとこ取りで!何ならauとウィルコムでもいい。不満点は動作・回線速度だけなので。 |
10/31
ここの所仕事が割と楽なので仕事オーラを放ちつつもちょっとダラっとしてしまうのです。まぁぬこ様が夜中にドタバタするのにまだちょっと慣れなかったりするのでちょっぴり寝不足ですが。まぁそんな感じで今日も少し残業して退社。米を炊いたりぬこ様の飯を用意したりと、色々とやる事はあるのです。やっぱ俺、ヒエラルキーの最下層やな…。 んで9時半くらいから11時まで、最近ちょっとやってないなーって事でテクノ中心mix。割とアクロバチックな繋ぎを色々試してみたら結構上手くいったので今後も色々と攻める方向で。んでmixが終わってからブースの上をふと見ると… |
10/30
我が家のヒエラルキーの最上層をゲットしたぬこ様は、その覇権を余すところ無く行使されており、すなわち夜中も王様なのであり、惰眠を貪る俺の顔をフニっと踏んで行きました。負けた。初・顔踏まれ。俺が家で最下層だ!間違いない。だいぶ環境に慣れてきたので、そろそろお客が来ても問題ないかな?まぁ今週いっぱいあれば完璧でしょう。 ニュースで履修不足問題とかやってますが、うーん、先生によりけりだが、世界史面白いんだけどなぁ。まぁ受験に必要ないんだろうけども、雑学がふんだんに詰まった学問なので知ってて損は無いと思います。近代史とかはここ数年で勝手に雑学程度に学びましたがすげー愉快すぎます。やっぱ必要だよなぁ…まぁ雑学扱いされるから不要扱いされるんだよな… 結論:お受験には不要ですが人生には必須です。 |
10/29
ぬこ様はすっかり我が家に慣れてきたようで、家中を所狭しと飛び回ったり。まぁそれでも割と大人しい方ですが、夜中に枕元にドドン!と立たれるとちょっとびっくりしてしまうのです。昨晩窓のサッシに防音処理をしまくった結果、いい感じに安眠できたのでこれは大成功だ。多分。んで起きてボーっとしてメシ食ってぬこ眺めて…ぬこを飼うとどうしても写真の数が増えるなぁ…デジカメ大活躍です。割と親バカ風味。だってさぁ… んでストリーミング放送とかに使ってる自宅サーバを新調したのだが、ノートPCでLINEINが無いマシンだった事に後で気付いた。アラー!ってことで、前々から色々と考えていたUSBオーディオインターフェースを導入するのにベストなタイミングじゃござんせんこと!?とやる気がすげー出てきたので新宿行ってさくらやでガスっとRolandのUA-1EXを購入したのであった。ASIO2.0にも対応しているので、これは色々と遊べそうだなぁ…。 |
10/28
みさきちカーにて、昨晩我が家に無事に輸送されたぬこ様は当初かなり戸惑いがあって、トイレも最初ゲーリーだったり、あーストレスあるよなぁ、って感じでしたが、夜中にドッタンバッタンと部屋の中を大冒険した結果、大体構造を把握したらしくだいぶ落ち着いて参りました。賢い奴らだ。お陰でこっちは寝不足だけどな!でも許す。 寝不足の原因は「DJブースのケーブル噛み切らないかな」とか「PCとかモデムのケーブル噛み切らないかな」とか「結構な量ある電源タップで感電しないかな」とかそういう心配事によるものなので割とどうでもいいです。 この土日でしっかりと慣れてくれるといいなぁ。てなわけで多分この週末は近所への買い物を除いて、基本的に引きこもりです。まだ目が離せん。 |
10/27
今日は曇り空が広がる微妙な天気でしたが、目の前は真っ青でしたよ。 この糞忌々しいUnknown Hard Errorとやらはググると判りますが、名前に反して"ソフトウェア"に起因する致命的なエラーであり、対処法は修復セットアップしか存在せず、それはすなわち今後1時間の拘束を余儀なくされるものであり、ついでに言うならこれ以上無いまでの脱力感をユーザに強いる魔のエラーです。Windows使用時に出るエラーの中でも1,2を争うほどの恐ろしいエラーです。久々に見たのですが思わず天を仰ぎました。嗚呼!! しかも出るタイミングというのが、OSのクリーンインスコが終わってデバイスの認識も終わり、Updateも終わって、さあ!再起動でクリーンな世界へ!という時だったりするのでその脱力感も素晴らしく倍増。この状態からコマンドラインでアレコレ試行して復帰できた例を俺は知りません。あと、このエラーが出るのはなぜかThinkpadばっかりな気がします!(写真はR31) ええい忌々しい。Thinkpadはパワーマネージメント辺りが微妙にダメっぽいので、それでかもしれません。 |
10/26
昼飯食ってたら昨日の会議の内容をなんとなく思い出したり。「本当に生で(暗号化されて無いデータをDMZのサーバにインターネットからダイレクトにFTPで)入れちゃっていいんですね?」とか発言した気がする。んで他部署の人になんとなく誤解された気がする!w てことで思い出してほんのり赤面。いや、やっぱり建前上、生はいかんよ生は! 引越しの片付けもだいぶ終わり、続いてぬこ様受け入れの準備をしております。最大の対策として、玄関ドアの内側に更に折り畳み式のパーティションドアを入れるアイデア。ただいまー、と玄関開けた直後に、たまたま玄関近くに居たぬこ様が表にランナウェイ!とならないための苦肉の策だったりします。まぁ要するに二重にしただけです。 そんな感じで玄関周りをこの2〜3日、トンテンカンとずーっとやっておりました。カメラ式インターホンも付いて満足。配線はドアの隙間を通すアクロバチックな感じで。ほら、敷金とかあるし現状復帰可の状態を基本的に考えていかないとね…。 |
10/25
今日も仕事を早めに切り上げて帰るか…と思ったんですが残業がちょっくら発生してしまい、結局結構遅めの帰宅となってしまいました。通勤時間の変化にまだ体があんまりついてきていない感じだなぁ…時差ぼけみたいになってしまい、昼間にボーっとしてしまうのです。仕事はそれなりにやってますが。んで帰宅したら田舎から米とかりんごとか届いてた!紅玉うめぇ!やはりりんご食うなら紅玉だよなーすっぺー!とか言いながら食ってました。 んで夜の工作というか、昨晩玄関周りの家具の位置がようやく確定したので、インターホンのモニタをどこにつけたものかとアレコレ試行錯誤したりとか。まぁなんとかキレイに出来たので満足満足。 |
10/24
仕事を早めに切り上げて(定時とか)、さっさと帰宅。しかし丸の内線はラッシュアワーに新宿止まりとかあっていけてないな!全部終点まで行きやがれコンチキショーと思ったりとか。わざわざ新宿行きを見送って荻窪行きが来たバンザーイ、と思ったら微妙に混んでいて座れないとかファッキンガム宮殿という感じです。んで帰宅してから宅急便を1つ受け取って、さて工作工作トンテンカンと出来たのが、内扉といいますか、玄関からダイレクトにキッチンに繋がるレイアウトの関係上、ぬこ様を迎え入れた時に脱走の危険がある!ってことで、玄関+内扉の二重構造でやったねパパこれで安心だ!とかなる予定です。 んで20時くらいに駅にテクテク歩いて行って、近所の寄り合いというかそんな感じで荻窪周辺ユーザーが集まって立ち飲みしたりとか、デニ屋行ってメシ食ったりとかそんな感じです。帰りにバーチャやったら8連勝くらい出来た! |
10/23
引越してから初の出勤です。イェァ。 ちゃんと朝の時刻表とかチェックして、始業12分前に着く電車を選んで、更に駅の混雑を考慮に入れて1本分やり過ごして乗るような時間に家を出て、予想通りにキチっと座れて、うん俺天才!!とか自画自賛してたら、新宿でキッチリ前が詰まって遅れまくりであり、結局始業2分前に駅に着いた。ぎゃぼー。でも何事も無かったかのようにシレっと職場に行ったりとか。明日から出発をもう10分早めなくてはいかんのか…日本橋の時は新橋で微妙に(1分とか)遅れる程度だったので全然そういう遅れは考慮に入ってなかったぜ! 引っ越してからというもの、今までで最も多く行った店は駅前のOlympic。間違いない。何でも揃ってるので、ついつい「あーオリンピックでええやろ」と入ってしまう魔力。ドンキみたいに狭くないのも好印象。荻窪BOOKOFFは昨日初めて入ったが、中は結構広いな!昔のavexコンピを漁ろうとしたが品揃えがいまひとつ。しゃーないのでcapsule買ったりとか 会社の帰り際に役所に寄って、その後ゲーセンはどんなものかと駅前のFANTASIAに。対戦台2セット、IIDXもあるし、今度ここがホームかな?と思ったのだが、バーチャの周りは荻窪なんちゃらとかいうチームの連中に占拠されておりました。マナーが悪いってか店員も身内くさいので改善は期待できなさそうです。バーチャのレベルは高そうだけども、一見さんは絶対にスンナリとは入れなさそうなレイアウトで、残念。なんかちょっとションボリだ。(´・ω・`) |
10/22
未だに疲れが体に残っている上に、ちょっと喉がいがらっぽい(多分ホコリにやられた)ので、昼までひたすら寝る。もう食うもん食って後はひたすら体の免疫系に任せるに限りますよ!って事でダラっとしてたら、まぁそんな悪くなりそうになかったり。引越し後で色々と足りないものがあったりするのであれこれ買い物。今回回線がBフレッツになったので、モジュラージャックからモデムまでの線の取り回しとかも考慮せんと…ってことで5mのライン買ってきてチョチョイと固定。うん、キレイに出来たので満足。
大体回線の実力としてはこんなもんです。まぁ前とそんなに変わりないかな?まぁ後はストリーミング放送したときとかにお手並み拝見という感じで。今時、光回線ならどこも大体一緒くらいのスピードだけどね…。 |
10/21
OGKB生活二日目。起きたら体中が痛かった…もうどこが筋肉痛だかわかんないくらいだぜ。引越しってのは毎度毎度大変だなぁ…前回の新小岩→日本橋の時は一週間くらい部屋がダンボールまみれだったんですが、今回は二日目にしてほぼ消滅という感じで非常によろしい。んで部屋の様子なんですが…。 (ポルナレフAA略) あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 『おれは日本橋から心機一転、引越しをしたと思ったら、目の前に同じレイアウトが広がっていた』 ってことで、レイアウトが日本橋時代とほぼ一緒なのでいきなりくつろいじゃってますよ。 |
10/20
朝9時に運送屋が来る予定だったのだけれど、30分早く来た!ってことでドタバタしつつも荷物を詰め込みまくり。今回も赤帽に頼んだわけなんですが、ハイエースの車と軽トラ1台、合計2台でギッチギチ。うわー危なかったー!予想以上にDJブース及びその関連の機材やらレコードやらが増えていたようです。目測を割と誤った感じで。でもまぁ収まったからよし!んで11時に管理会社の人がやってきて、部屋のチェックとか明け渡しとか。敷金は、まぁ1ヶ月分は返ってくるでしょう、とか言ってたのでそこそこ信じておくことにする。返ってきてくれないと色々となぁ…支払いとかなぁ…まぁ割と無茶してますから今回。 んで明け渡しが無事に終了したら今度は全力で移動して荻窪ハウスへ!そういや茶箱周りの面子の間で語られてた都市伝説、「DJは中央線に集まる」という法則があったのを先日思い出した。無意識のうちに吸い寄せられていたのかもしれない。ゾゾー。 んで着いたらもう荷物が入り始めていた。今回はエレベーターが無い建物なのでひたすら階段で搬入だ!もう体がガクガクになってきていたのだが、止めるわけにもいかねぇ。ってことで荷物がなんとか全部収まって(3台分料金取られたが、これは俺も納得するくらい大変だった)、夜中まで延々と開梱そして設置。DJブースが完成し、インターネットが利用出来るようになったのが午後10時過ぎ。もう本当に、骨の髄までヘトヘトです… |
10/19
午前中までお仕事して、その後杉並方面に移動。んで色々と作業してから自宅に戻ってお片づけ。 この時期になんでいきなりお片づけかというと、そう、引越しなんです!杉並区に引越しますよ!ってことで先日から色々とてんやわんやなわけで、もうそれは偉い勢いで段ボール箱に詰めまくって詰めまくって詰めまくって…結局午前1時くらいまでかかってしまった気がしないでもない。まぁなんとか運送屋を迎え入れる準備が整ったので大人しく寝てみたりする。 んでこれが日本橋最後の夜。 |
10/18
ニュースサイトをうろうろしてたら、「スチロパール」を知っていますかという記事に遭遇。 ああ、言ってた言ってた!長野の北信出身だが、間違いねぇ! 走る事は「とぶ」って言うし、じいちゃんばあちゃんの世代はかけっこを「とびっくら」(飛び比べの略称)って言ってたし、可哀想な事を「もうらしい」って言ってた。あと語尾は「だや」だし、意気地なしを「ずくがねぇ」って言ったもんだ。おまけに七味は八幡屋磯五郎が全家庭に標準装備だし、新聞は95%が信濃毎日新聞だし、知事は吉村午良だよ! …え、ウチの地方だけ??? |
10/17
仕事も色々とあったのですが、ちょっと離脱してそれ以外の事も色々と。今週末に色々とあるのですがその前準備みたいなもんで。まぁ概ね満足の結果が得られたのでこれはこれで良しとして18時過ぎにお仕事を離脱。帰宅前に近所の文房具ディスカウント店に立ち寄って小物を幾つか購入。夕飯はほか亭にて。新製品の「かつめし」が中々の高ポイント。ワサビがちゃんとついているのがニクイです。まぁお腹がちゃんと空いてないとカツ物は厳しいんだけども。 夕飯を食った後に色々とドタバタ。なんというか色々大変だー。その成果は土曜日辺りの日記で。 |
10/16
げつようびー。体が重いのはもう仕様です。適度に仕事をこなしたり会議をしたりで夕方になったので、ちょっくらヤボ用というかお買い物で秋葉へ。色々と買ったわけなんですが、肝心カナメの品物が頼みの綱のヨドバシ(まぁ色々と回るのが面倒くさいので最初からヨドバシで全部揃えようとするソリューション)に無かったので、うーんこれはどうしたものか、と考えた挙句にウロウロしまくって、なんとなく入ったオノデンで無事発見。オノデン偉い。でもあの客の居なさはちょっと心配になってしまう。大丈夫かオノデン。 その後みさきち、さとちん、なっきー夫妻と合流して夕飯。どこに行ったものかと考えた結果、東陽町まで移動してフォルクス。パン食い放題サラダバー食い放題はやはり最高ですよ!肉うめぇ!って事で満足して帰宅。 |
10/15
大岡山を8時過ぎに出て、寝たり起きたりして溜池山王から銀座線に乗り換えて、途中記憶が吹っ飛んだりしながらも自宅に辿り着いたのが朝9時過ぎ。風呂入ってメシをもそもそと食って歯磨いてばたんきゅーして起きたら17時前だった。日曜日オワタ!ということで特にこれと行って何もしない日曜日だった…と締めるのはなんとなくシャクなのでラジオをする事にした。 2時間くらいハウス中心にまったりと。 |
10/14
土曜日!久々に大岡山のBar、SubmarineでDJということだったんですが、その前にちょっと用事があったので新宿へ。新宿三丁目付近をうろつくのは初めてだなー。普段は新宿駅の周りぐらいだったりするんですが、シスコアルタがなくなってからすっかり新宿も足が遠のいてしまいました。全部秋葉で用事が済んでしまうからなー。まぁ再来週くらいからちょっと新宿に行く回数が増えるやもしれません。色々と。 夜は大岡山に移動して半年に1回のパーティ!始まる前にがっつりメシ食ってついでにビールを飲むという、始まる前から酒が既に入っている、そんなイベントなんですが毎度のこと盛況です。でも毎回ここで回すたびに自分の手持ちのネタの少なさを実感させられる…もうちょっとJ-POP方面(のクラブミックス系CD)にも手を出した方がいいのかね…こういうオールラウンドプレイヤーが特に強いイベントは色々と勉強になるのです。 |
10/13
お仕事中にとある人から電話があって、その内容にちょっとケツ浮いた。勿論いい意味でビックリですよ。11月末にとあるイベントに出ることになったので頑張っていきたい!(公式に情報が出たら書きます) うーん今までちゃんとやってた甲斐があるというものです。なんというか基本に立ち返ったプレイをしていきたい次第。 夜に久々に通常営業の茶箱へ。タコライスすげー久々に食った!なんかこう、夜にまったりと酒を飲みつつだらだらと語るというのも久々な雰囲気。その後我が家で余ったレコードを人に譲ったりしたりとか。 |
10/12
DJめいた事をする際に前々から悩みが1つありまして、それは何かと尋ねますと、この愛用のヘッドホンことMDR-Z700さんの糞忌々しいカールコード。持ち歩く時はこのコードをヘッドホンにグルグルグルっと巻いて袋に入れてたんですが、お陰ですっかりカール部分がビローンと伸びて、現場で絡むわ絡むわ。そのせいでブースでテンパッたことも数知れず。 助けてアルゴマン! って事で茶箱こと岡田工房に預けること一週間、素敵なストレートケーブルになって返ってきました!Z900の代替ケーブルを使ったそうです。音もこれで多少変わるとか。スゲェ!!ありがとうございます!…というわけで土曜の大岡山Submarineを皮切りに、世界に1つしかない、岡田カスタムのZ700で気分一新、ガンガンやっていきますよ!やる気出たー! |
10/11 昨日に引き続き頭が痛いニュース。 射程15Km、攻撃能力ほぼゼロのPAC3(対空迎撃ミサイル)を米軍基地に配備しようと海上から持ってきたら、市民団体がやってきて基地前に座り込み、そんなのがあるから沖縄が狙われるんだー!って理屈で反対の巻。んで今日ようやく機動隊が排除してミサイル搬送終了とか。このミサイル、空中で相手ミサイルの軌道上にて炸裂、高速で飛んでるミサイルに物理的ダメージを与えるっていう、チャフとかフレアとか、考え方的にはそれに近い奴らしいです。 …なんで防衛専門のミサイルの搬入がダメなのかよくわからんが、きっとミサイルってだけでダメなんだろう。あとこの150人のうち何人が生粋の沖縄っ子か気になる。てかこういう政治的な行動を取ったら、市民団体じゃなくて政治団体と呼ぶべきなんだがどうだろう。 まぁマスコミ的には 愛国的行動団体=右翼 っていう印象操作テンプレがあるんでしょうけども。 まぁそれはさておき本日はIn-Pulseの打ち上げ会&会議ってことで渋谷へ。そういや居酒屋で酒を飲むのってなんとなく久しぶりな気がしないでもない!別に酒を断っていたわけじゃないんだが、なんだろう、飲んでなかったなぁ…。 |
10/10
なんか予想通りになってきた…ってことでこのニュース。北のアレ関連。 ジョンイルが恫喝+対話という戦術なら田舎狙うだろうし、いきなり東京大阪狙ってくるかもしれないし、どちらにせよ日本は半ば脅迫されてる状態なわけでして。この後に及んで「小泉失政のツケが」とか「米国の制裁が」って言ってる人は本物のアレじゃないかと思います。原因があって制裁されるんだよ。核とか麻薬とか偽札とか! で、まぁ"予想通り"起こった国内朝鮮関連施設でのニュース。勿論こういう陰湿な悪戯が実際にあったならば裁かれるべき。でもこれ、番号非通知、公衆電話拒否すれば解決じゃねぇの??警備を厳重に、とかそういう以前の問題な気がする。この先、自作自演くさい事件がいっぱい出てきそうだと睨んでいるのは俺だけじゃないはず…! |
10/9
北朝鮮終わったな…ってことで核実験をしてしまったあの国なんですが、今後起きうる国内の事態貼っておきますね。 ・在日朝鮮人の人が何者かによって暴行を受ける。(でも犯人はなぜか捕まらない) まぁ何だかんだで、国内の「そっち側」の人間が浮き彫りになるでしょう。いきなり黙っちゃう団体とか。まぁこれを機に日本の一部でもいいから認識がマトモというか、「あれ?おかしくね?」って色々な事に気付いてくれればいいんだけども…。 |
10/8
三連休の中日。素晴らしきかな三連休!ってことで起きたらまた昼だった。たるみまくってます!これといって出かける用事は無いのでダラダラ過ごしたりしているわけなんですが。 ちょっとテクノ/ハウス箱の中を整理して、使って無い奴はどんどん売ってしまうべー、と思ったんですが、なぜかハウス箱の中に入っていた
PRAGA KHANのFREE YOUR BODYで完全に思考停止。んもー格好良過ぎますよこの頃のRAVE。BPM142と控えめ?で今後積極的に投入していきたい1枚。エレピアンセム! |
10/7
昨晩はちょっと夜更かししたので起きたらお昼。んで午後に西東京に移動して色々と用事を済ませたりとか。今日は秋晴れで実にいい天気だったりして、東京もなんとか台風一過って感じだなー、という感じです。しかし夜から急に冷え込んできて、あーこれもまた秋の風物詩っつぅか寒いよヘッキシ!!って感じなので気をつけていきたい。 んで帰宅してからすげー頭を捻って考える事がいっぱい!やー別に苦じゃないし楽しいんだけども、悩ましい! |
10/6
朝は実に爽やかな目覚め…!と行きたい所だったのだが、朝6時にデータセンターに叩き起こされていい感じで寝不足だ!まぁ起こされてしまったものはしょうがないので、起きてチェックアウトして、本日の作業場所に向かう。JRゆめ咲き線とかいう路線の終点です。USJ用の食材とかがすげーいっぱい収まってる倉庫群の一角にて。それにしてもUSJ方面行きだけあってこの浮かれたペイントの電車は…。なんというか微妙過ぎる。千葉に住んでいた時に、動物公園ペイントのモノレールがあったのを思い出したよ。 んでいざ作業を始めてみたら、実に予定通りに進んでくれて、2時間で全作業が終了してしまったのでヒマでしょうがねぇ!昨日まで台風の影響ですげー雨が降っていたのだけれど、午後から一気に青空が広がってきて秋晴れがいい感じになってきた。んでヒマもいいところなので、一緒に行った課長がもう帰っていいよというお達しを出してくれたので早々に退散することに。 最寄のJR窓口にてあっさりと帰りの新幹線が窓際で取れたので安心して新大阪に移動。あーそういえばお土産買ってないや!と新大阪のお土産屋にて551と8284購入。あとは朝も早かったこともあり、だらだらしているうちに寝てしまい、起きたら横浜だった。うはー。 んで着いてみたら何ですかこのスゲエ雨は!台風を追っかけてきてしまった模様。ずぶ濡れになってなんとか帰宅。あー疲れた。 |
10/5
明日の大阪での出張作業のための移動日。夕方までは普通にお仕事なのだけれども、慌しく会社を出て荷物を確認して…あーそういえば携帯用カテ5のLANケーブル買ってないなぁ…前のは重宝していたんですが、メジャー状の器具なものでおもいっきり引っ張ったらケーブルが戻らなくなってしまい廃棄とかそんな感じで、東京駅八重洲口のさくらやで間に合うかなぁ…ってことで猛ダッシュしてみた! 発車15分前に滑り込んでなんとか購入。あとは行きの車中の暇つぶし…いつも新幹線乗るときは週刊アスキーを買ったりするんですが、さくらやの目の前の本屋にはまったくありゃしねぇ!一応一通り見てみたんだけど無いなぁ…もう時間が無いから、ホーム上のキオスクで買うか…と決めて改札通ってホームに上がってみたらどっこにもありゃしねぇとかそんな感じで暇を持て余したりとか。隣のおいちゃんは発車するなり酒をかっくらい始めました。あーいいな俺も飲みたいなー。 ってことで新大阪に20時丁度くらいに到着して、目的地は弁天町だから環状線に…あれ?新大阪って環状線じゃ…なかったのか…壮大な勘違いをしてた事に気付いたところで大阪に移動してそこから環状線にて無事…と思いきや、車内アナウンスでは「環状線内、西九条、弁天町に止まって参ります」とか言ってるのに野田とかイレギュラーな駅できっちり停まるので、ボーっとしてて乗り過ごした!?と本気で勘違いして降りそうになった。シーット! んで弁天町の駅から宿まで軽く出口を間違えつつ無事チェックイン。バイキングレストランが21時ラストオーダー(片付け始めますよ、の時間)なのにチェックインが20:45というスリリングぶり。一通りおかずゲットして食ったけど!食ったけど!でも1ターンだけって、バイキングの意味ないやん…。 食ってる最中もどんどん目の前の食材が片付けられていくのですげーイヤなプレッシャーを感じたりした。なんつーの?給食で昼の掃除の時間にまでなっちゃったとかそういうの!三井アーバンホテルは是非東京から来た企業戦士のためにバイキングを22時までやって頂きたい! |
10/4
仕事も慌しいが明日の出張の準備も実に慌しい。宿を探していたのだが、ネット利用可でUSJに近い宿(今回のお仕事はそこに程近い場所)っていうとほとんど家族用の豪華ホテルでお部屋はダブルから!みたいなのばっかりだ!んでなんとか弁天町の方によさげな宿を見つけたので予約完了。弁天町っていうとジェットセットラジオをすげー思い出すんですが!これで一つの懸念は消えたので、あとは行きの新幹線だけっすね!って事で仕事帰りに神田に寄ってみどりの窓口にて。しかしここの自動改札はB券が使えねぇのか!ファック! まぁなんとか17時台のやつは確保できました。でも大阪着いたら20時。一体どうしろと。 |
10/3
今日はようやく天気も回復してくれたので傘いらずなのだが、まぁ用心に越した事は無いのでいつもカバンに折り畳み傘を入れてます。んでお仕事。今日は本業と副業がせめぎあって妙に忙しかったなぁ…なんというか一度に来るなコノヤロウ!って感じです。器用貧乏なのか芸達者なのかよくわかりませんが目指すのは後者…ああ、便利屋っていう呼び方もあるにはあるなぁ…うう、ちょっくら切なくなってきた!でも頑張る! 月末にある大イベントのために色々と動いてみたりとか。 |
10/2
そういや忘れてた。出張があるんだった。 10/6の朝から本番作業なので、10/5は午後ある程度仕事してから16〜17時台の新幹線で移動してそのまま宿入りという感じで。やー、出張久々だなー。またムラマサ先生壊れるのかなー。(西日本に出張すると壊れるジンクスあり) まー仕事は小一時間ルータの設定と動作立会いというそれだけのために大阪へ!?ってくらい適当かつ簡単な作業なのでウッシッシ。金曜日なのでそのまま残って土曜は遊んだりするのもアリだなーとか思いつつ色々と画策してますが、まぁなんというかそんなに金があるわけではないのでとっとと帰ってくるかもしれず。まぁ体力次第で考えよう。 |
10/1
今日はちょっと所用にて朝からお出かけ。西東京の方に行ってきました西東京。色々と極秘任務を遂行したりしなかったりしていたわけなんですがここに書いたら極秘でも何でもない上にブラックメンに消されそうなので以下略。のほほんとしていたら夕方近くになって夕立がきやがったぜファッキンシット!まったく折角の日曜日にこれは実についてませんね…! それなりの成果を得て満足したところで帰宅。朝早かったから眠いぜ。 |
9/30
今日はIn-Pulse vol.7でした。1年経ってだいぶ成熟しつつあるハードテクノイベント! 今回はゲストとゲストの間のピークタイムってことで、こりゃーもうお祭りセットですねぇ、というわけで前半トライバル、後半ちょっとメロディアスなハードテクノを持って行ったわけですがどーだったんでしょうか。前後がドープな展開だったので微妙に浮いたかなー、って #らいひー、らいなーぅ、らいひー、らいなーぅ 最近ようやくフロアでの精度が満足できる程度になってきたので、味をどんどん出していかないと!まだまだ「らしい」味は出てないなー。 |
9/29
最近あった仕事にまつわるPC話。 A:「これマウスの配線こっち回した方がいいな(ごそごそ)」 例えが良くなかったかなぁ…まぁ実際はあんまり止まることはないんですが。 ちょっと前のNECノートのOSを2000→XPに変更してそのデバイスを全部ちゃんと認識させる、ってことをしたのですが、VGAがATI MOBILITY RADEON 9100だったりして、建前上MOBILITY RADEONはそのPCのメーカーがドライバを提供する決まりになっているらしくATIにはありゃしねぇ。google大活用で悪戦苦闘して、なんだOmegaDriverが9100に対応してるじゃん!と思ったら青画面吐いて死ぬ orz ぐんにょりしつつ、MS標準のドライバはねぇのかよ!とドライバ一覧から「RADEON MOBILITY (Microsoft Corporation)」とかいう何の変哲も無い名前のやつをダメ元で入れてみたら超あっさり動いてしまって更にぐんにょり。そして何が一番ぐんにょりかって、この作業の後にこのページ(100MB単位のドライバ詰め合わせが置いてある)をgoogle経由で発見してしまったことだ… orz 121wareの検索ページマジ使えねぇ!出て来い管理者! |
9/28
今日もお仕事はそれなりに平穏。いやーなんというか上層部の人が(ry って感じで仕事がはかどりますな!!今日は大人しく18時前にサッと会社を出たので、その足で秋葉に向かってみた。んでレジャラン行ってひたすらバーチャ!Nackyの人の四段パイと俺の四段ジャッキーによる身内のギスギス対戦です!2連勝されて向こうが昇格リーチかかった所から怒涛の3連勝で返してこっちが5段昇格とかちょっと出来すぎです!という感じで胃がキリキリしつつも昇格出来ましたよ。かなりギリギリ感溢れるいい試合が出来たので、明日動画にして見るのが楽しみだったりする。 んで夕飯はココスにて。ハンバーグうまー。 |
9/27
お仕事方面で1個だけちょっと微妙な気分になる出来事があった事以外は平穏な感じで、まー部の上層部が出張で軒並み居ないと、こうも平和なものか…って状態ですよ。てことで月末なので事務処理関係が忙しくなったりして、まー色々しているうちに夕方になってしまったという感じですが、昼間まで雨がすげー降ってて、あーこれは帰りもしんどそうだなぁ…と思ったら見事に夕方は止んでくれたので喜び勇んで1バーチャして帰った。ジリジリっと勝率は伸びてます。 夜は早々に帰宅してまったりと。色々と調べ物したりとか。うーん面白くなってきたぞ。 |
9/26
昨日ちょっとおかしかった鼻はすっかりナリを潜めてしまったので、まぁこりゃしょーがねーなー、腹を決めて仕事行くかー、と一瞬思ったのだが猛烈に行きたくない病が発症してさてどうしたものか、と暫し考えてみるも、あーでもやっぱ行かないとダメだなー、と結局2分後にはネクタイを締め始めている弱気な俺。まぁなんというか普通の体調になってしまいましたので致し方ない。仕事はそれなりに忙しい感じで、その傍らで新内閣の組閣内容にワクテカしてみたりしましたよ。麻生外相続投は良いが松岡…冬柴…なんというか次の選挙を見据えた陣営とはいえちょっと心配です。大丈夫なのかこれは。 帰宅してメシを食ってから土曜日に向けての調整mix。しかし電気は入るわリッジは入るわBPMは145オーバーになるわ、プロディジーは入るわシュランツスリッピーは入るわ、なんだか迷走して来たので最後はなんとかGamer's
Nightに軟着陸という感じです。セットもそろそろ考え始めないとなー。 |
9/25
午前中から、モリモリ仕事しまくってウオー忙しいなコンチキショー!と思ったら、何だか妙に鼻水がズルズル…鼻風邪引いたっぽいなこれ。ちょっと体もだるい気がするし(でも月曜病かもしれないし)、まぁとっとと帰って休むのは言うまでもなく、18時前くらいにパッと会社を離脱してとっとと帰宅してみた。んで塩でうがい。ついでに気合入れて鼻うがいもしてやったぜチキショー!ゴボゴボゴボ。 まぁ明日もおかしけりゃ休めばいいだけだし、週末はIn-Pulseだから無理しないでおきたいものです。 |
9/24
起床10時。モソモソと朝飯を頂いて、帰りの高速バスの時間が15時なのでそれに間に合うように移動。昼飯食って土産物を買い込んで、いざバスに乗ったら「本日日曜日のため渋滞が予想されます、お急ぎの方は鉄道などをご利用下さい…」とか車内アナウンスで流れて、オイオイこれ全部予約席だっちゅーねん!しかも乗ってから言わんでも!って感じなのですが、まぁそんなすげー急ぐわけじゃないし、鉄道にして払い戻してくれるならまだしも絶対それはないだろうから大人しく乗ってました。 そしたら19時半前にはなんとか着いてくれて、あれ、思ったより早かったなー。目黒でやってたRe:にもちょっと行きたかったのだが、荷物を片したりメシ食ったりしているうちにすっかり遅くなってしまったので断念。さーて明日から仕事だ頑張らなくては!んで給与明細が届いてたので見てみたら、金額はさておき、残り有給が20日とかなっててビックラこいた。もう一桁になってるかと思ったよ! |
9/23
久々にやってきた長野はやはり寒い!東京に比べて2週間くらい秋が深まりまくった気がします。 んで今日は折角なので戸隠方面に行ってみることにしたわけですよ。あの蕎麦で全てが成り立っているあの土地です。そして今日は蕎麦祭りとかやってて、実際行ってみたら、太鼓と般若心経が神社の前で鳴り響くカオスな展開。 ドンッドド ドンッドド ドンッドド ドンッドド ドンッドド このミニマル感溢れるグルーヴが、時折太鼓が無くなって般若心経だけになるブレイクを含めて、BPM160程度でずーっと続いてるわけですよ。イカスぜ太鼓グルーヴ。そして更にその後、ドッドッドッドッ ドッドッドッドッ ドッドッドッドッというキックに変わり、「うお!ガバになった!」とか。ハードコアだぜ太鼓。いつか何かのネタになるかと思って、思わず録音してしまいましたよ。 んで戸隠なんだから蕎麦食うべ、ってことで戸隠二大蕎麦屋と名高いうちの片方、うずら家に行ってみたんですが1時間待ち。うわーなんだこりゃー、ってことでもう片方の岩戸屋へ。この二大蕎麦屋の間では、「名前の岩戸屋、味のうずらや」という壮絶なdisり合いが展開されているわけであります!アツイな戸隠!蕎麦を大満喫して、さーて腹ごなしに…戸隠神社奥社だ!ってことで実際行ってみた。高度がますます高くなって肌寒いくらいです。1時間ほどで往復出来たので次に行ってみたのは鏡湖。 いい加減日も落ちてきたので帰宅。途中で実家用のルータ(バッファローの3600円。安物)を買ってねりねりと設定。ようやく実家にもADSL(でもリーチ)が導入されたわけなんですが、モデムがあってその先にPCが1台ドンッと繋がってて、そのPCに固定IPが割り振られているような状態だったので、これは攻撃されるとよろしくないね…ってことでルータを挟んでみたわけです。やー次は無線APでも置いて、自室でノート使えるようにしないとなー。その前に40〜50mライン作って屋内配線しまくってやろうかなー。 |
9/22
お仕事をちょっとだけ早めに終わらせて帰宅して、とっとと着替えて新宿駅へ。やー、片道たったの2300円という高速バスが出来てからというもの、すっかり帰省に対して腰が軽くなっております。パッと思いつきで帰れるようになったのはいいねぇ。新幹線だと往復で14000円とかふざけんなって感じなので…まぁ片道たかだか80分になってしまうというのは非常によろしいのですが。 三芳PAに寄って、佐久→小諸→松代→長野ってルートでバスはひた走る。22時半、キッチリ時間通りに長野駅東口に到着!ってことで久々に実家に戻って…ああ、半年振りくらいなのか。まぁこのくらいのペースで帰ってくるのが丁度いいんじゃねぇかなー。次は多分正月だけど。 |
9/21
朝一で銀座線から半蔵門線に乗り継いで、横浜のデータセンターにお出かけ。んで10時過ぎから会議したりラック内の機器をいじったり、まぁ色々としていたわけです。一緒に行った同僚の人と示し合わせて15時過ぎに脱出。そのまま直帰だったりするわけだこれが!というわけで1時間ほど早く帰宅できたので、明日帰郷するための高速バスチケット発券したりとか。往復分確保できたのでこれで一安心。18:30新宿→22:30長野とかそんな感じのようです。んで日曜日の昼過ぎにあっちを出て新宿に再び18:30ごろ到着の予定。 まぁ特に予定はないので、ひたすらダラダラしてようかな…。 |
9/20
今日は夕方からちょいと用事があったので、仕事をさっさと終わらせなければいけないのだが、午後になってから昔のvaioの再セットアップという仕事が舞い込んでしまい、これがまたセットアップがすんげー遅い(なにせクルーソーな上にメモリ100MBちょっと)ので時間がかかるかかる…セットアップ中の時間表示がすんげーウソくさい。残り39分です、とか言ってるのに100分くらい余裕でかかってるし。残り12分になってからがまた長かった!1時間くらいかかったんじゃなかろうか。あれか、これが俗に言うラスト1マイルってやつか!(まったくもって違います) んで程よく残業状態になった後で自宅にワーっと戻って、トラブった岡田さんのPCをあれこれ見てみたり。んーこれはどうなんだー?って感じでアレコレ考えたりして、まぁ腹減ったよな、ってことでみさきちも加わってなぜかしゃぶしゃぶ。肉!時代は肉ですよ!って感じでバクバク食って満腹。戻ってからまた色々とセットアップ祭り。 |
9/19
三連休明けの火曜日ってことで、まぁ結構辛い。何が辛いって朝出るときにMP3プレーヤを持ち忘れたのが一番辛い。No Music No Workですよ!というわけにも行かないのでまぁ普通に仕事しておりましたが。夕方の会議があまりにもだるい展開で途中退席したくなった。なんとか終了して、In-Pulseのフライヤー受け取りに秋葉へ。 フライヤー受け取りついでにバーチャしてみたのだが、新キャラのエル・ブレイズがマジわかんねぇぇぇぇ!インチキくさいミドルキックから2択かけられるとマジでこれは辛い!結局ゆいとセンセのブレイズに1回も勝てなかった…それ以外の対戦では結構順調で、勝率はジリジリ上がる感じで。ようやく50%を超えたなぁ。 |
9/18
今日は祝日だ!祝日バンザーイ!そして本当に今週末(23日)の祝日は使えねぇ奴だな!土曜日に居るんじゃねぇよ間が悪い!と悪態をつくのも可哀想なのでさておき、まぁ今日もお昼にムックリと起きました。しかしお出かけする気力もこれといってなかったりする。土曜日が凄すぎたので燃え尽きてしまったようです。次は30日にIn-Pulseだからそれに合わせて動いていかないとなー、とか思いつつゲームセンターCXの第三期とか見ながら休息日。 夜はやる事ぁーやるよ!ってことで2時間くらいテクノmix。今日は精度もボチボチで良かったんでないかな? |
9/17
昨晩はHAPPY JACKで遅かったので昼までぐーすか寝て起きたのだが、ちょっと筋肉痛来てた…ハンズアップを繰り返したり、久々のハードコアステップ踏んだりしたから、そりゃーもうふくらはぎパンパンだったわけですよ。久々にこれは辛いなぁ…まぁそれで何もしないのもなんなので、夕方になってから秋葉にお出かけ。ありゃー、雨が降っとる…。 エフ商会に顔を出してメディア買って、レジャランに寄ってバーチャ。カードなしシュンに3連勝してそのままCPU戦クリアってことで、まぁ勝っているうちが華やね…ってことでそこでヤメて4Fに上って久々に5鍵やったりとか。1クレ5曲設定だったので、LOGICAL
DASH→TetraQ→SuperHighway→BE LOVIN→LOVE D
RIVEというテクノからドラムン行ってハードコアで締める堅めのコースで。夕飯をねぎしでおいしく頂いて帰宅。 |
9/16
HAPPYJACKまとめ。初の二番手ってことで色々とセットを考えてみたんですが、やっぱり初心に帰ってトランスコアではないハッピーハードコアだよな!って事でもうベッタベタの、ちょっとキックが丸くてブレイクではピアノとボーカルがキラキラキラキラしてる曲を中心に選んでみましたよっと。あとCODEって場所も考慮して、中高域が潰れちゃうようなレコードは避けてみた。ガバキックもドゥンドゥンしてしまうのでこれもまた避けてみた。 トップバッターのMIKARINさんが大アンセム連発で繋ぎも見事なもので、うおー女性ハードコアDJってだけでも貴重なのにこれはスゲー!と思ってました。でもこうなると逆に古い曲で押さえたセットが生きてくるんだよね。2番手という順番としてもこれはオイシイ。ピークタイム前の温めも兼ねて自分の好きなプレイができるし。3回目なので機材も割と慣れたもので、音響で耳がやられて音が取り辛くなる、って事はなかったのでよかったー。 セットはMY GUARDIAN ANGELから始まって、最後はあのChildren of the Nightでシメた。前がちょっと押したので俺のとこで時間通りになるようにシメますよ、ってCHAMPさんに言ったのに3分くらい押しちゃった!ホント、すいませんでしたw ピッチ合わせしてる時にちょっと針が飛んだので、少しだけ重くしとくか…と調整したらテンパってたせいか、逆に軽くしてしまってその曲で飛びまくったwwホーンで煽られたwwwホーンが鳴ると嬉しいです。ハードコアって感じです。あんまり針が軽いとキックで浮いて飛ぶんだよね…実感した。あと、CDJの上に置いておいたスリーブがハラリとブース下に落ちてしまい、いくらペンライトで探しても見つからんので終わった後に探した。ブースの色が保護色みたいになってた。 |
9/15
金曜日になってしまいました。はええよ!ってことで、明日は新宿CODEでHAPPY JACKです。ハッピーでハードコアです。脳内セットを反芻してみたらちょっと楽しくなってきましたよ。トランスコアとかじゃなくて、あくまでハッピーハードコアで。スタートは19時からでおいらは19:50からの出番です。うわーうわー、なんかアガってきた! VF5は1日1〜2クレジット平均でやってる気がしますが勝率はちょっと最近上向いていてボチボチです。目指せ50%。距離感がつかめて来たのかなー。ワイドスクリーンにだいぶ慣れてきたようです。でも時々新筐体なのに画面設定間違っているやつもあってそれはすげーガックリです。減ってきたけど。 mixiが上場して、ちょっとだけ社内mixiがしにくくなったような気がしないでもない。株好きなオッサン連中も松井・松坂みたいな超新星ルーキー銘柄ってことで注目しているだろうし。「あっ、あのオレンジの画面は…」って発見されるのもアレなのでcssで無理矢理色を変えるやつ導入しようかな…と色々とググってみたりとか。 |
9/14
いきなり寒くなったなー!スーツの上着無しで出社していたのだが、明日あたりからいよいよ上着アリで出社する必要が出てきたのかも。カード類とかの収納力がすげーUPするのでそれはそれで。 最近HDDをちょっと買おうかなーと思って色々と調べているのだが、最近は320GBで1万円切るくらいなのか…まぁメーカーにこだわらなければ、の話ですが。テンポラリ/バックアップ用ドライブならそんな派手に読み書きしないからいいのかな…そういえばノート鯖用のメモリもちょっと増やしたいな…とか、細々とした欲しいものがボチボチ出てきた気がする。こういうのは選んでいる時が一番楽しいのでもうちょっと悩む事にする。 |
9/13
朝から会議、午後イチで外出、なんかあっという間に5時を過ぎてしまって、得した気分なんだかそうでないんだか…そんな最中、iPod nanoの新型のニュースだだだ!!!バッテリーの持続時間が14時間から24時間に増えたとか、うわー素晴らし過ぎ、しかも8GBモデルが新たに登場、とか、もうツボをグイングイン押しまくっておりますよ。あーこれはもう来月くらいには買ってるかもしれないのだが、品薄も大いに想像出来るのでその辺は慎重に。 夜に2時間ほどテクノmixラジオ。最後に何故かProdigy祭りになってしまったりEuphoriaでシメたり。 |
9/12
知人・友人関係で、腹を壊している人がなぜか多数出るのは何かの前触れか。しかも風邪とかじゃなくて食い物系。食にあまり執着が無い俺が言うのもなんですが、おまいらもうちょっと考えて食いなさいよー! 「安倍氏、靖国参拝問題で外務省と食い違い」というニュース。A級じゃなくてA項って書きやがれファッキンシット。あと外務省は中国の性格をわかった上でこういう事言うから国益考えてないとか売国とか言われるのですよ。この時期にナイスパスを出す間の悪さ(狙ってる?)とか。ついでに「79億円所得隠しでパチンコ店経営者らを逮捕」のニュースに驚き。とうとう日本最大の暗部であるパチ利権にメス、しかも京都でか!しかしこれでも1/100にも満たないんだろうなぁ…他の県も続くと良い。あと、朝日とNHKはやっぱり腐ってると再認識させられる…。 移動時のMP3プレイヤにはMuVo4GB(マイクロドライブのやつ)をかれこれ2年以上使ってるわけなんですが、ちょっとした衝撃で |
9/11 昨晩ちょっと夜更かしした関係上、月曜日の朝一が非常に辛い…!しかしそこはなんとか踏ん張って出社してお仕事。げつようびを倒した!ってことでHAPPY JACKのタイムテーブルが出たので貼ってみる。 『QUAKE TRANCE vs. HAPPY JACK』 初の2番手!頑張ります。 |
9/10
夜更かししてしまったので12時起床。飯の後に買ったレコードを使って1時間半ほどmix。ついでにラジオとかしたりして。131BPM〜145BPMまで、90分で14上がるってのは相当なハイペースな気がするけども結構キレイにまとまった気がする。 夕方に金町に行って、もんじゃとお好み焼き食ったり。イカわたうめー!!!お腹いっぱいになったところで、大谷田温泉に行く話があったので、まずは松戸に移動してみさきち&さとちん&よっきーセンセと合流。ついでにバーチャやったら四段に復帰。うまいこと脳味噌が回転していた気がするなー。 んで大谷田行って熱い湯に浸かって、帰りにジョナ寄って帰宅。 |
9/9
そういえば昨日の朝、電車で向かいに座った人がアカピ新聞を読んでて、一面の見出しが「阿部氏、集金力 急伸」だった。政治献金=ダーティ?ってイメージがなんとなくあったりして、それを結びつける陰謀というかイメージ操作?と思ったり。対アカピフィルタが働き過ぎなのかなー。でも怪しげ。 アカピーの逆を行くと日本は平和になるので、とっとと阿部総理が誕生して、麻生・小泉で外交すればいいと思った。 本日はお昼に合わせて横浜に。うまい飯を食った後に存分に猫分を補給しつつだらだらと。んで夜になって渋谷に行って、テクニークでレコード受け取ったり、久々にヒゲ張でるうろう飯うめーー!とかそんな感じでゆったりした土曜日。 |
9/8
なんか夢を見た。長い夢だったんだけども一番印象的なのは、ロケマソの人が店番やってる露天みたいな本屋。ジャンプの早売り(多分表紙はワンピ)が店の前に平積みでドワーっと置いてあるの。でも買わない。後は窓の外が海で波が押し寄せるとかわけわかんない内容。レコードを7〜8枚買ったら最後の2枚くらいがスリーブだけで中身スッカラカンで唖然、てな場面もあった。なんだそりゃ。 金曜日です。所用で秋葉。しかも行き先はMAD。時計のベルト調整器具買うの。そんだけ。秋葉じゃなくてもいいよね、と思うけど他に思い当たらん。そういえば俺は最近は「秋葉」って書く派所属です。「アキバ」っていうとマスメディアに汚された後の秋葉を象徴しているようでイヤとかなんとか。でも結構適当。 |
9/7
仕事中、午前にちょっとグラリと来た。最近地震が増えてきた気がするなぁ。まぁ細かいのがちょっとづつ来てでかい地震が無くなるのならそれでもいいんですが。ちょっとでもでかいの(3〜4)が来ると俺の仕事がすげー増えるんです…各事業所に電話しまくったりシステムとかネットワークの稼動を確認したりとかで大変なんですよ…。 WIRE06脳内ベストアクトとの呼び名も高いチアのお姉ちゃんの正体がようやく判明というかWIREコミュで出てた。あのフロアから、巨大スクリーンに映った自分を見るってのはどうなんだろうね。微妙な気分なのかね。 |
9/6
昨晩某所にて発生したシステムトラブル。担当者がこれまた俺の大嫌いな奴なんだけど、そこは情けで色々と見てやって、後はヨロシクって事で帰ったわけだが、今日になって結局100%解決してないから、マトモに動いてる同じシステム入りサーバのHDDコピーして、サーバ名とIPだけ変えて使うー、とか言い出したりとか。 …で、だからなんでその作業の人員に俺がカウントされてるのよ?デュプリケータ使えないの?ひょっとして馬鹿?すごい馬鹿?作業は業務終了後だから20時以降?ひょっとしなくても馬鹿!……というわけで、デュプリケータも使いこなせない担当の尻拭いで連行されてきましたよっと…今日はラジオしたかったんだけどなぁ… (つД`) 結局、俺の自画自賛級の発見とヒラメキによって作業はなんとか終了。もーなんでこんなへんちくりんなシステムなのよ…と散々うんざりして、帰宅23時過ぎ。メシもくもく食って風呂入ったらもう日付変わる寸前でカッフン! |
9/5
火曜日ー。今週も4日だけなのだが、まぁ週明けの辛さというのはいつもの事でして…と思ったら思ったより全然忙しくて、あっという間に夕方になってしまったりとか。しかしそこからが問題で、外の事業所でシステムトラブル発生。色々とリモートで画面を見ながら原因を追究…これパズルやな実際。ってことでタイムスタンプとかファイルサイズとかとにらめっこしながら…頭を捻りつつなんとか解決。うおーこれに気付くって俺天才じゃなかろうか!とか勝手に自画自賛して、後は担当に任せてシュタっと帰る。そういえば何で俺が最初から最後まで問題解決してんねん。アホかー! 早々に帰宅してダラリ。そろそろハードコア脳に切り替えてmixせんとな…。 |
9/4
今日は夏期休暇ラストの1日ってことでWIRE休みを取得。12時くらいにムクっと起きてメシ食って、さーてどうすっかなーと思っていたのだが、部屋がゴチャゴチャっとしてきた感じがするので、ちょっくら大掃除してみることにした。 午後2時半くらいから取り掛かって、延々3時間くらい格闘、ビニール袋でゴミ4袋、ダンボール束(3cm厚)が1つに、テクニーク・シスコの通販ダンボール15個分くらい。っかーこりゃまた結構な量ですね!って事でサクサクっとマンションのゴミ保管室に置いてきて終了!すっげー汗かいた…ってことでシャワー浴びてスッキリ部屋もスッキリでいい事だらけであります。 んでしばらくしてから秋葉に出かけてヨドバシうろうろ。夕飯はサンマルクにてパン食いまくりーの、水分補給しまくりーの。 |
9/3
朝7時前にWIREが完全に終了して、自宅に戻って朝飯食ったらもう9時過ぎ。意識が途切れ途切れになってきたので横になったらいい感じに夕方前だった。まぁ徹夜フェス明けの日曜日なんていつもこんなもんですな。もう完全に休養日と決めてかかっていたのでひたすらゴロゴロゴロゴロすることにする。 夜はジョナでまったりドリンクバー。 |
9/2
WIRE06日記。 横アリ到着17時半前。さっくりと物販でタオルをゲットして入場待ち列の最後尾へ。既にこの時点で知った顔がチラホラ。ゆづき君達と入場。去年と同じ入り口から入ったら、逆方向だったのでフロア縦断大移動。 DISCO TWINS(タサカガミ)は連携が今ひとつなのか何なのかはよくわからんが、ちょっとドタリ過ぎじゃないですか?DJ耳でなくても普通に気付く程度に。真横にメインSPがあったからそれにやられたのかなぁ…あと吉川はいいけど中高域が潰れすぎてて耳を早速やられましたよ。雰囲気としてはアガるんだけど、じっくり聴けるプレイではなかったのでそれが残念。ベイダー卿が降臨。途中でサーベル買いに行ってた。琉球はそのままの位置で遠目に見る。LiveACTは全部30分だからあっという間に終わった。まー面白かった。 屋台村行ってここうさんたちと合流。ビールで乾杯。誕生日おめでとー!とか。やっぱこれをやらないとね…夏が終わらんのですよ。んでバムやんの時間はずっと2Fをウロウロ。アイス食ったり。ニッツァーの時間になったのでFブロック最前列付近へ。今年の警備の方々はなぜか非常にピリピリしており、携帯で写真でも撮ろうものならダッシュしてきて阻止する、もし撮られたら俺達の命はないんだ!的な必死さなのでもうちょっとなんとかならんもんかなぁ。携帯開いてメール打ってるだけでもバシバシ注意されてたし。 その位置のまま卓球を最後方で見る事に。今年は、うーん、どうなんだろう。ひたすらエフェクトだったなぁ。ちょっとダレちゃったかもしれない。そして待ってましたハードフロア!!into the natureがかかったら神じゃね?とか開始前に冗談めかして言ってたら本当にかかってドッヒャー!今日のMVP決定!みたいな大騒ぎ。やー、ようやく生で見れたわー。満足。でも1時間くらいは聴きたかったなー。 ケンイシイが始まったのを見て再び屋台村へ。肉串祭り。パイオニアブース行って袋をゲットしてアリーナへ。丁度ALTER EGOが終わってリッチーになるところだった。リッチーの真後ろじゃないか!これはラッキー。ひたすらグネグネしてましたね。グネグネ。主に腰が。なんてセクシー。んでTOKTOKが始まった前後でウトウトとし始めて、意識が割と飛び飛びだったのでTOKTOKは実質聞いてません。無念。気がついたらスクリーンにAXISのマークが乱舞していたので、TOKTOKが終わったのも気付かなかった模様。 んでジェフの前半もウトウトしてたんですが、途中でGoodlifeがかかった時はビクっとなって起きたりして、bellsがかかった所でこりゃたまらん!となって下に降りて行ったり。後方Cブロックにてガン踊り。やっぱり後方はスペースが広くていいやねー。後からゆづき君達も合流。6:05に音が1回止まって(10分押しだったので)、あーでもこんなんでやめるはずはねぇよなーと思ってたら changes of lifeがががががが!!!!! 更にKnights of Jaguarを1フレーズだけ入れるというアンセム祭りっぷりにフロア大興奮。あちこちで歓喜の「ギャー!!」って声が聞こえてるし。我々の期待を裏切らないジェフは止めては出し止めては出しで結局6時半過ぎまでやっていたのであった。ちゃんと909も引っ張り出して来てハンドクラップの音を死ぬほど聞いた気がする。 というわけで、やー今年も無事に終わった!楽しかった!耳がまだギーンとなっているので寝て起きてもどうなることやら。まぁひとまず、会えた人も会えなかった人もお疲れ様でした! ちなみにハードフロア以外でのベストアクトはスクリーンにいつも出てた↑チアの人。(新人) |
9/1
バーチャは昨晩さんざんやって3段→4段→3段。うおあー勝てねぇえぇえええ!!!レジャランでやったんですが、仕事後のせいか目がすげーシパシパして脳味噌も回って無かった。やはり睡眠をたっぷりと取った土曜の昼くらいにやるのが丁度いいようです!(当たり前) 実戦に徐々に2or8P+K+G派出のヒジが混ざるようになってきましたよ。DVD見て色々と連携を考えないと… Underworldのアナログ5枚組を買ってしまいました。8/25発売のやつで、まぁ自分への誕生日プレゼントというか。派手さは無いけど大人し目のmixで映えそうな感じで悪い買い物ではなかったかなーと。(5枚組5000円) |
8/31
仕事に余裕のある時はニュースヘッドラインを見たりするわけなんですが、まぁ色々とニュースが落ちているわけでして。 オリンピック国内候補地が東京に決まった後の話。ていうか閣下!正直過ぎます。閣下!揚げ足取られますよ。今回東京に決まったから良かったようなものの、もし福岡になった場合には釜山と一緒に日韓共催とかいう世にも恐ろしいリメンバー2002とでも言いたくなるような計画が待っていたという事実。なのでグッジョヴと言うべきか。福岡の応援演説には韓国の高校生やら、東大の在日2世・日本国籍無しの教授が出たらしいが、一体これはどこの国の候補を決める争いなのかと首を傾げてしまうなぁ。東京はヤクルトの古田とか欽ちゃんとかだったそーです。んで東京都民も福岡市民も「どうでもいい」って感じらしく。俺も都民だけど、割とどうでもいい。 で、朝日が閣下叩きにご執心の頃、自衛隊は訓練とはいえ1時間半で200mの橋をズガーンと組むってマジすげー!この技術引っさげて外国行けば全然歓迎されますよ。多分イラクでも自前の技術は幾つかは使われたんだろうけど。願わくば俺の払った税金はこういう人達の為にあってほしい。 そういえば先日、TVつけっぱにしてたら、突然エレクトロワールドが流れてきてビックリ。セガトイズのCMで使われていたのねー。タイアップでますますビッグになっていくわけだPerfume。頑張れー。 |
8/30
8月ももう終わりかー。ってはええよ!!WIRE目前で色々と準備しておかなきゃならんです。携帯の待ち受けをタイムテーブルにしました。PNGとGIFで作ってくれる神が居て実にありがたやありがたや。WX310SAだと、特に画像いじらずに壁紙になってくれました。 IIDX14thのロケテが始まったらしく。新曲に、DJ TECHNORCH feat.GUHROOVY ってマジですか!なんか近しい人からこういうのが出るってのは凄いなぁ。なんか奇妙な感覚だなぁ。とりあえず出荷されたらまずはそのテクノウチくんの曲を遊ぶぜ。しかし糞譜面だったら何て言ったらいいんだか…。 社内で使用されているメールソフトは、NetscapeとかAL-MailとかOutlook2000とか色々あるわけなんですが、それが俺の知らぬ間にOutlook2003に統一しようぜ!とかそういう方向になっているようです。データコンバートどうすんの?過去の資産捨てるのは営業が絶対納得しないと思うんだけど。って言ったらコンバート方法考えて、とか言われて勘弁して下さい。どんだけ昔のメール溜め込んでる人居ると思ってんねん! 要するにAL-Mail&NetscapeからOutlook(pst形式)への一発コンバータがあればいいのだが、どんな夢物語だそれは。emlとして吐いてOEに突っ込んでOutlookにインポートなんてクソがつくぐらい面倒くさい(相手は500人だ)のでそれをやるくらいなら俺は逃げるよマジで。というわけで、方法ではなく転職を真剣に考えてしまう俺様ちゃんなのであった。 |
8/29
あの徳山高専で起きた事件なんですが、なんというか事件は事件でまったくもって許されるものではないので犯人は捕まえ次第ブタ箱に放り込むとしまして。元・高専の人としては、高専生&土木建築工学科&女子(しかも美人っぽい)……この組み合わせって昔はなんというか「ありえねぇ」って感じだったんですが今はそうでもないんですか???砂漠の中で金一粒を見つけ出す感覚な気がします。情報とかデザイン系とかは多かったよね、女子…… 沖縄戦の集団自決が軍命令だった、てのはウソよー、って話が当事者から出た。今後、整合性とか見て行くんだろうけど、大江健三郎がこの時の軍隊を超叩いてた気がするのでコメント希望。なにせノーベル賞の人だしなぁ。産経以外は総ダンマリな構図も実にわかりやすくていい。昭和天皇(の物でない)メモ事件の時は凄い勢いだったのにね。 関西では同和利権に関わって100人くらいの役人がクビに。どんどん日本のタブーとされてきた部分にメスが入ってる。同和教育は長野、かつ田舎という条件もあってかすげーやった。結果、ただ単に先入観を植え付けるだけの実にくだらない教育だった。解同の歌とか歌わされた。ピオニールって何?運動あるところに利権ありってなもんで、差別とか平和とか高らかに謳う人間が一番胡散臭いって大人になって知ったよ。 |
8/28
美味い米が食いたいか!むしろ食う!という欲求が比較的高まりまくったので、夏休み(毎週月曜で取ってます)を利用して連日の秋葉。ヨドバシ行く前にちょっくらバーチャするか、って事でセガに行ってみると二段戦が続いてうまいこと三段に昇格!マッチングの妙という奴で、ここまでトントン拍子に進んできたけど、まぁ流石にここから先は基礎が出来てないと辛いんだろうなぁ…んで技表代わりにVF5のWhiteBookを買おうとしたのだが、黒い表紙のテクニカルブックしか置いてねぇよ!ゲーマーズもアソビットもダメだし、勘弁してくれよー!と思ったのだが、そういえば書籍なら書泉じゃね?ってことで行ってみたら一発で買えた。 んで炊飯器は結局象印のNP-GA05とかいう妙に格好いい型番のやつを購入したのであった。米うめー! |
8/27
日曜日ー。お昼までぐっすり寝た後に用事があってお出かけしたのだが急遽中止になってしまい、うーん出かけたからにはどっか行かないと、ってことで何故か秋葉。んでヨドバシ。まーここは見て回るだけで平気で2〜3時間経ってしまう実に恐ろしい建物なわけですが、白物家電とかもテクノロジーの塊なわけで色々と燃えるのです!DJ機器が並ぶ場所でCDJをドュクドュク((C)DJファミリー)したり、中の丸福でミックスジュース飲んで、これは懐かしい味…!とかまぁそういう楽しみ方をしてみましたよ。 帰り際にはなまるうどんで安上がりに美味い夕食を。 |
8/26
バーチャは何だかんだでジャッキー二段になりました。三段戦もしたんだけどギリギリで逃した!勝率は45%辺りをウロウロ。んで折角のプレミア会員なので動画作りまくってます。これがまたいい参考になるんだわな。自分の戦いを後から客観的に見ると、やっぱり色々と見えてくる部分があるわけで。 ガードがまだ全然緩いなぁ。あとスラントにちょっと頼りすぎちゃってる部分があるのと、PP6PKP+Kの最後がヒットした後に下Pで潰されてるのと、スライドシャッフルの出際を起き蹴りで潰されてるのが凄く勿体無いので要改善。あと引き出しが全然開いてないので選択肢を増やしていきたいなぁ。中距離の攻防に特に弱い。 |
8/25
日本人の誇るべきは勤勉さ!と言わんばかりにお仕事をしているように見せている今日この頃でありますが、なんかこんな会社から電話がかかってきたよ。曰く、最近石油価格が高騰していますよね!石油関連に投資をされる気はございませんか!とかそういった類の話を大音量トークでされてしまって面食らった。 日本経済の中心地と呼ばれる場所に、交通の便がいいから、という理由だけで住んでる俺が言うのもなんですが、この手の金にギラッギラした話をする人は苦手です。円とかドルとかどうでもいいですよ!運用する資金なんざ微塵もねぇっつうか今は引越し費用貯めるのと、時折レコードをガコっと買うので丁度いい生活なんですよ!といった理由でなんか腹立たしくなってきたので、とりあえず… 「会社の電話に私的投資の営業なんてしないでくださいよ!公私混同でしょう!あなたは仕事でそういう話をすればお給料が貰えるんでしょうか、こっちはそんな話を就業時間中に聞いてもロクな事にならんのですよ!」 という、公私の「公」を侵害されたことによる怒りをぶつけてみた。そしたら時間外やお昼休みに電話したらいいのかとか屁理屈こねはじめるので、「プライベートではそんな金に執着ございません」とピシャリ。ようやく向こうも遠回しに拒絶されている事に気づいたのかそこで引き下がって電話を切ってくれたのであった。まぁ腹立たしいけどネタになったから差し引きゼロってことで一応書いてしまうのだ。 この最中、目の前のモニタにはタブブラウザが、そして常にmixiが開いているという素晴らしいダブルスタンダードぶり。死んじゃえばいいのに、俺wwwwwwwwwwww まーあれよね、個人情報がダダ漏れってことよねー。絶対社内に内通者がいると思うのだが、検閲なんてしても俺の仕事が増えるだけだしなー。ってことで公的には何も見なかったし何も聞かなかったことにしてみるテスト。 そういえばage++な日でした。プレゼントとしてお財布貰った!うほー! |
8/24
今週は月曜日が休みだった関係上4日だけお仕事(来週も)なわけですが、まぁこれはだいぶ気が楽でいい。まぁ真夏日だと特に朝早く行くのが面倒くさくなるしなぁ…ネクタイ締めると体感温度が2度変わる気がする。んじゃクールビズ(死語)で締めなきゃいいじゃん!ってことにもなるのだが、体が細くて猫背な関係上ネクタイが無いとどうも締まらない感じになってしまうのです。すなわち私服については言わずもがな。 帰り際に駅前のゲーセンで2バーチャ。今日は段位と全然関係ない実力者が(カードでも無くしたんか?)当たってしまい惨敗。どうも中距離でウロウロされると厳しい…。 |
8/23
昨日バーチャした際に動画作成を予約したのだが、1日3本まで作れると思ってたら全然そうじゃなくて、1日1本までしか作成予約は出来なくて、後に予約したものが上書きされていくという仕様だと今日知りましたよ。ガーン。1日1試合、ロマン溢れる試合を心掛けて行きたい!とかそういう構えで行きましょう。 20時から1時間半ほどmix。PINGの新作曲からスタートして、えーと… …とかまぁセットリスト書くのは面倒なのでそういう事だ!普通に聴けるんでないかなー程度に精度は出た。さとちんの曲かっこいいな!とか、Slake使えるな!とか色々確認。 |
8/22
仕事終了後に新橋でバーチャしないか?というお誘いがあったので久々に新橋駅に降り立ってみる。この辺でゲーセンと言うと駅前以外はすっかり壊滅してしまったので新橋ビルだろう、とヤマ張って行ってみたら居たので流石は俺様ととりあえず自画自賛しておく。んで身内対戦しまくりで初段に昇格しました。今回の昇段システムはゲージ式なのか!これはだいぶ気が楽なのと、高段位の人に対してもよーしパパ頑張っちゃうぞーって気がモリモリ湧いてくるのでこの変更点はかなりありがたい。 んでその後メシっつーか酒飲もうぜ!ってことでガード下の店に行って鶏肉超うめぇ!!と感激したりとか。あとそれとは別にかなりの収穫があったりして、やーなんというかかんというか、酒も使いよう飲みようだよなーと思った。 |
8/21
今日は飛び飛びに取った夏休みということで、10時過ぎまでぐーすか寝たのだが、実家の傍の公会堂で何故かクラブイベントをやる事になり、当日起きたら自分の出番20分前だった…という夢を見たのだがこれは一体…何かを暗示しているようですげーイヤなので寝坊には気をつけたいと思いますよ。早寝早起きか。夏っぽいな。 夜は岡田さんの計らいで大谷田温泉に。どっぷりと肩まで浸かっていい気分。夕飯食ってビールくっはー!って飲んで、ちょっと醒ましてからまたひとっ風呂。なんかこう体はグテーっとしているのに脳味噌がヒマなので色々と考えてしまうわけです。 ここ数ヶ月靖国に拘ってた部分があったんだけど、あれはガキんちょの頃に近所の山で遊んだりして、そこには当たり前のように祠があって、お盆があって迎え火を焚いて…っていう神道と日本古来の死生観に基づく行事があって、そういうものを外国の都合で文句言われているのが我慢ならんのだなー、と。靖国を否定されると、神道が当たり前にそこにあった幼年時代を否定される気がしたのかもしれん。んでそれを否定されてもまだニコニコしている人は既にニホンの人かどうかも怪しいわけで(そういう行事に触れる機会がない都会者ってだけかもしれないが)。それが信用出来るかっていうと、うーん微妙だな…。 |
8/20
イベント明けの日曜日ってことでちょっと昼間は大人しく。夕方から元住吉方面に出かけてちょっと用事。んで帰りに中目黒に寄ってつけ麺を頂いてみる。うめぇ。お腹がいっぱいになった所でBOOKOFFに立ち寄ってみたり、久々にフレッシュネスバーガーのミックスジュースを飲んでみたり。まぁなんというか休日っぽい過ごし方だったりする。 明日は夏休みなのでダラダラすることにする。 |
8/19
かれこれ6〜7年前にBM98PINGが誕生してからというもの、曲はつくらねどスタッフという形でPINGにずーっと関わってるわけですが、DJできるようになってからはDJ担当ってことで色々とするようになりました。まぁそんなわけで本日PINGのイベントがありまして、前々からちょっと気になってた秋葉原のdress Tokyoで回したりしたわけなのだ。まずは適当にセットリスト書くよ!! 01. せっくすおんざすとりーと2006 ほとんどマッシュアップ!前半がDDRのニオイがするのは、PINGが音ゲー発祥サークルなのと、一般客で音ゲ繋がりの人が来るかなーと思ったからなので。でもダンクラ祭りとも言えるので、その辺が好きな人は思わず立ち上がってた。むしろそれでOK!1曲目は主宰が大盛り上がり。HappyHandbag大好きっ子だから。使ってないレコとして、SmokeOnTheWaterネタとか、KeepLoveTogetherとか、TajMahalとかジャミロクワイのアレとかいっぱい入ってたので、あと1時間あったら多分死人が出てる。 みんなにひどいっていってもらえたのでしあわせです!!(更に頭が可哀想な発言) |
8/18
仕事終了後に渋谷に移動。In-Pulseの打ち合わせ・兼慰労会があったわけなんですが、折角渋谷まで来たし時間もあるってことでレコード屋をぐるり。DMRでハウスものを数枚購入。定番アンセム(ちょっと旬の過ぎた奴も含む)はここに来るとたいがい揃うので、そういう意味ですげーありがたい。その後ユニオン行ってちょっと掘ってみた結果、なぜかドリルキングアンソロジー(1)(2)(3)をまとめて買ってしまった。でもこれで2000円は安い。 セガにもちょっと立ち寄ってVF5。動画作成サービスが止まってる…残念。試行錯誤が続いている状態で、まぁそれでもなんとか勝ったり負けたりの五分五分のまま一級に昇格したのであった。やっぱりジャッキーはPからスタートして派生していくコンビネーションが命なわけであって、虚実を織り交ぜないとまったく面白みに欠ける動きになるのであった。連携考えないとなぁ… んで時間になったので飲み会開始。色々と再確認出来たりしていい飲み会だった。 |
8/17
15日からずっと続いてる、マスゴミ必死だな、としか思えないネガティブキャンペーン。当日の小泉会見の内容が神過ぎるんですが、見事にニュースではオイシイ部分がカットされまくりでした。やっぱ必死だな。そしたらこのニュースですよ。素敵過ぎるwwww……で、やっぱりブッシュを引き合いに出す部分とか最高。NHKの「日本の、これから」も見ましたが麻生たんの神っぷりとNGO団体のオバハンの胡散臭さが際立ってて面白かった。 あとこのニュース。韓国曰く、A項分祀してもやっぱ靖国ダメ!ってか。中国がA項戦犯に絡めてあと何年かネチネチと金をせびったりしようかと画策しているところへ、空気のまったく読めてない韓国が余計な事をした格好。「中韓の心を思えばこそ、分祀するべきだ」という日本国内のA項分祀論者の拠り所が無くなってしまいました。宗主国様の邪魔をすると怒られますよ? 俺は俺で近日中に参拝に参ります。 |
8/16
職場の最寄駅のすぐ傍に小さなゲーセンがあるんですが、なんとまぁそこにVF5の対戦台が2セット入荷してやがる!というわけで絶好のコソ練場所というか、秋葉とかでやっても猛者ばっかりなので研究するには色々といい場所だーって事で、まぁ帰宅前に15分とか20分とか、ピシピシっと遊んでみるにはいいんじゃなかろうか。現在ジャッキー三級。勝率は相変わらず40〜45%の間を行ったりきたり。どうもVF4の頃と負けパターンが同じだなぁ…。 秋葉に行って雑貨を色々と買って、虎の穴に立ち寄って「最近のヒロシ。(2)」を購入。んでヨドバシの8F行ってサンマルクにてパンを貪り食う。うまー! |
8/15
今日は終戦記念日なのですが、注目すべきは小泉首相の動向だ!と思ったら仕事に行って着席した頃にはすっかり参拝まで終わっていて肩透かしっつーかよくやってくれたというか。当然といえば当然だわな。 12日のClubVIPイベントをもう一度振り返ってみたりとか。 自分のプレイですが、ここ最近ハコでやるプレイとしては段々と精度が上がってきていて、音圧に物怖じしなくなって来ている気がする。家でのプレイに近くなってきているというか。第二の壁はもうすぐ越えそうなので、この後はハコならではのプレイをするという第三の壁が待ち受けているわけで(これが長い)、その辺はじっくり焦らず熟成をさせる時期だと思ったり。 第一の壁:自宅で自分が納得できる精度でmixが出来ること こんな感じで。まー回数こなさないとダメだなー。 |
8/14
本日は胸を張ってコミ^H^Hお盆休みなわけですが、なんか東京大停電とかわけわかんない事件のせいで朝九時に起こされてしまいましたよ。停電地域(区)にはウチの事務所が3箇所ほど含まれているので、派手に停電してたらちょっと出勤というか現地に出動も考えなければいけないところだった。連絡してみたらどこもセーフだったようで一安心。本日の対応、残業扱いでつけてやるよ!んもー。 原因は川をまたぐ送電線にクレーン船が接触してケーブル破損…物理的破損かよー! 実はこの裏でテロとか進行中で東京電力の中に内通者が!?とか、TOKYO WARを貪り読んだ世代にはちょっとたまらない妄想をしてみたんですが現実はそうでもなかった。でも脆いな東京。やっぱ全面的に地下ケーブルにするべきなんだろうか。んで道路工事で切断して結局アウトとか。こういう事件が起きると電気もネットワークも、冗長化というか、セカンダリルートの構築をしておきたい所だけど中々に難しいやね。日常運用の煩雑さとか。 |
8/13
本日はまんがまつり三日目。朝7時前に起きて新橋行ってゆりかもめ乗って、8時丁度くらいに到着。一般列に入ったのだが、まぁ今年もというか今回も列が長いね…朝8時に大塚家具を越えて橋にさしかかる直前くらいの場所なので、過去最大級の人の入りなんじゃなかろうか。毎年毎年こうやって記録が塗り変わっていくわけなんですが、日本で、東京で、キャパ的にここ以上の場所ってそうそうないと思うし、色々と困ったものです。幕張なんざ今更戻ってもしょーがないしなー。 んで西館入り口から入れたのが10:30くらい。んでガーっと買い物して11時半くらいに西に移動して、CDもバンバン買ってちょっと休憩して12時半くらいに全部終了。あーなんというか、東に関しては買う本(サークル)も減ってきてるしだいぶ楽になってきてるなぁ…んで昼飯食ってビール飲んでくっはー!となった所で帰宅。 夕方から大岡山にてPINGの打ち上げ。刺身うめええええ!…そういえば来週末はdress
Tokyoでイベントじゃないか。 |
8/12
本日は茶箱にてClubVIP1周年記念イベント。まぁたまたまイベントが出来るぞ!となった所に1周年を迎えてたってことがあったので、アニバーサリーイベントとしたわけなんですが。今回は新しい試みとして動画配信したり、音声配信を分散処理したりと色々とやる事があったのでノートPCを2台(カメラ制御用とスレ確認用)担いでいったり。15時からのイベントなので14時に入って急いで準備したりしてたら、なんか雨とかどうとか。えー?と思って表に出てみたらドワーっと夕立が来てて唖然。更にトップバッターの774MuzikことAQUAくんの乗った電車が停止とのことでタイムテーブルも急遽変更!今日はそんなにハードセットのつもりじゃなかったのでそんなに支障は無かったけど焦った焦った。 んで始まってから雨もだいぶ止んだらしく、続々と人が来てくれて最終的にDJ抜いて28人!普通の週末イベントくらい入ってくれましたよ。テクノ→テクノ→ハードスタイル→ハードダンス/コア→ハウス→ハウス→ハウス→ミニマル/エレクトロって流れのタイムテーブルにしたわけだけど、中盤過ぎた所でこのタイムテーブルはドンピシャ大正解!って気になってようやく安心できた。 盛り上がりも絶頂という感じでイベントの体をちゃんと成していたように思う。やる側も聞く側も、それに加えて本スレの流れも見事に調和して、成功といっていいんじゃないかって気分になったので、ああやって良かったなぁ、と。次回ClubVIPイベントがあるとすれば、やはり2nd
floorになるのだろうけど、いつになるだろうか…。 |
8/11 まんがまつり初日。別に大手に並ぶわけでもなく、ただエヴァ島をぐるぐるするだけなので10時に入ればいっかー、ってことで10時に着いてみたらまったくもって流れがよろしくなく、10:50くらいに入る事になってしまった。まだ病み上がりだから日差しに当たりたくないんだけどなぁ…まぁ避けられないものはしょーがない。1時間くらいでさっさと買い物を終わらせて昼飯を食う。 「アスカ」頼んで赤貝食うって何かエロくね!?どうなのよどうなのよ!と風邪に侵された脳味噌で考えたわけですが、どう見てもキチガイです本当に(ry |
8/10
金曜日でありまんがまつり前であり夏休み初日なわけなんですが、もうひたすら体力温存しまくりで風邪を無理矢理治すしかねぇ!ってことでひたすら寝てた。もうがっつり寝てた。超寝てた。 |
8/9
昨日点滴を打って今日はなんとか出社して、まぁ溜まった仕事をそれなりに片していたわけなんですが、どうにもこのビルの空調ってやつが俺の鼻腔を刺激しまくる…鼻水が止まらなくなり、体中がだるくなって…ってこれ一昨日と一緒じゃねぇか!どうなってんだこの空調。もう体調の悪さがMAXになったので、また午後半休として、夏休みに突入することにした。 ひたすら寝る。もう寝るしかねぇ。 |
8/8
今週末はまんがまつりとかあるし、完治させていきたい!ということで本日はお休みとしまして、点滴打ちまくりです。 んで体力が無いので今日の病院での出来事を箇条書きで。 (1)看護婦Aが内科検診だとか点滴希望とか受付 |
8/7
長野県知事選は田中康夫圧勝かと思ったらコロっと負けた。何だそりゃ。再び超保守的な長野に逆戻りです。談合・裏金・国からの補助金、利権まみれの県政。まぁウチの実家はその長野でも特に田舎の方なので、県政が大きく変わったとしてもそんなに影響がない土地なんですが、田中新知事の時に大きな「期待」はあったのは確か。 そもそも知事選で影響の出る場所なんて、でっかい道路かダムかその他建造物が出来るとこか、あるいは長野市とか松本市とかでっかい市のとこであって、村は相変わらずの閉鎖的なムラ社会を形成しているので変化のしようがないんです。県からの補助もたかが知れてるし。まぁ山ばっかりで盆地が少なく交通の便もいまいちで都市が発達しにくく過疎が進みやすい、そんな県ですから今更、長野オワタ、とも言えず。何十年も前から終わってた。唯一可能性があったとすれば松代(大本営予定地)に本当に首都機能が移転した場合だったんですが、まぁそれも夢物語だったりして。 まぁそういったニュースとは関係無しに、9月に帰省予定。8月に軽井沢ならまだしも、それ以外の場所なんて避暑にもなりゃしませんよ。夜本当に涼しくなる9月こそ長野。これ。 |
8/6
風邪はだいぶよくなったのだが午前中はとりあえず安静にすることにする。夕方になって涼しくなってきたところで、せっかくVF.netのプレミア会員になったのにプレイしないのはチト勿体無いなーってことでちょっと秋葉へ。んでVF5を試行錯誤しながら遊んでみたわけなんですが、避けが2種類になってわけわかんなくなりましたな…これはちょっとパッと覚えづらい…1回だけ納得のいく動きが出来た試合があったので、ついでだからお試しとばかりに動画作成をしてみることにした。んで勝率は50%切ってるものの(そりゃ5段とか6段とかに挑んでりゃそうなるわ…)、とりあえず5級に昇格はした。 んでHEY行ってOMGでアファ対決したり(ガチで近接戦だった)、ヨドバシ行ってタワレコでSUBMERGE
LIVE IN JAPANのDVDをザクっと買ってみたりして、夕飯を8Fのサンマルクでがっつり食って帰宅。やっぱ病み上がりはちょっと疲れやすいなー。 |
8/5
土曜日なのだがひたすら風邪の治療に専念する方向で引きこもり。まぁ栄養ドリンクガンガン飲んで、薬もがっつり飲んで、後はもう寝るだけだ!って一晩ぐっすり寝てやったら妙に調子良くなってきたりしたんだが。免疫が勝ってるぜ!ってことで自宅でウハウハしてたら、WX310SAアップデートのニュースが飛び込んできた。 > 1.サブLCDの表示内容の変更※ |
8/4
夏風邪を引いた。一昨日の夜辺りから喉の調子がおかしくて、あれーこれはひょっとして!?と思ったら昨日の朝にズーンと来てた。んで朝からクソ暑い中を某所に仕事でお出かけしてホコリまみれのPCとプリンターを片す作業をしたものだから風邪の引き始めには一番やっちゃいけない作業をした気がするが、これでゴハン食ってるんだからしょーがないな! 暑い日にこれは辛い…現在ノド・体のだるさと来てますので、悪寒に頭痛に下痢といったフルコースが控えているものかと思われます。あーもうとりあえず病院に行って、よく効くおくすりをゲットしてみた。週末の予定は見事に全てパーであります。VF5したかったな…ハーコー祭り行きたかったな… |
8/3
当方ウィルコムにつき、VF.NET for PCのプレミアに登録したわけなんですが、ログインがちょーだるいので自前でhtml書いて簡単にログイン出来るページを作った。これをウィルコマーの方々はSDカード等に放り込んで、ローカルファイルとして開いてブックマークしておくと超無敵だと思った!とりあえず当方のWX310SAでは動作確認できました。楽だー! イサオIDのとことパスワードのとこはエディタで各自埋めてくれっつーか、ウィルコムでVFnetプレミアムって、この日記を読んでいるうちの何人なのよと思った。まぁPCでも普通に使えるから気にするな!がっはっは。 というテクノロジーの無駄遣い日記だったりする。 |
8/2
昨日とうとうカードを買ってしまいまして、妙に空いてたものだからチョチョイと3クレくらい。キャラは勿論VF1の頃からずーっと使ってるジャッキー。進歩が無い!ってことでまぁぼちぼち頑張りたい。動画作るサービスがかなり身内対戦でも有効で面白そうなので月800円だけどプレミア行っとくかー?って気分にはなりつつある。ネットで同サービスで作った動画を見たらこれがまた結構綺麗なので。 動画作って自鯖に置いて、mixiで公開する程度ならば負荷的にもそんなきつくなくて話のタネにもなりそうだし。でもウィルコムなのでVF.net for PCに入らないといかんなー。この辺のキャリア固有サービスは、ちょっと寂しいのです。まぁ会社でもいじくれる事を考えればノープロブレムか!(ぉ んで現在9級だったりして、色々と試行錯誤の真っ最中なんですが、オフェンシブムーブとかわかんねぇよ!の状態。ジャスト避け!P+K+G!4までならガイーンと避け攻撃が当たって二択三択のお楽しみタイムなんですが、今回はなんか効果音が出て…あれオシマイ?意味がよくわからん…色々調べたんですが避け攻撃がOM後にP+K?つまり、2or8(N)→P+K+G→P+K ってこと? やーこの手探り感は確かに新しいゲームをやってるなーって感じでよろしいんですが、対戦中に手探りするとマッハでやられてしまいますよ!あとジャッキー上手い人(嵐)の動画見たら、居合い蹴りが実戦投入されててスゲーと思った。今回はK→Gで出るのね。VF2の時は前入れ必要だったっけ。どうやらそれを利用した空中コンボもあるっぽく。やーその辺はロマンだなロマン。 今後もそういうロマンを中心に戦って参ります。 |
8/1
仕事を終えて、髪をそろそろ切らないといかんなーって事で末広町まで行っていつもの場所でサッパリとしてみた。長くしてもいいんだけどなー。クセっ毛な部分があるので、寝癖がいったんつくと面倒だし何だかんだで常にサッパリしているくらいが丁度いいのだ、という結論になったからサッパリ。んで折角秋葉まで来たのだから、ついでにVF5のカード作っていくかー、とセガまでテクテク歩く。そしたら結構空いてたので3クレほど。VF5初体験だったんだけども、キャラは相変わらずのジャッキーです。 微妙にスラントの出が遅くなってね?とか、避け攻撃って今回ねーの??と戸惑ってしまうシステム変更点はいずれ慣れていくとして、まずは技と特性を覚えなきゃだめだなー。動画とかもネットのあちこちに落ちているようなので、それを見て特訓なのです。居合い蹴りが復活したのは嬉しい!実用レベルじゃないけども。 |
7/31
7月もとうとう終わりです。今日は朝から体がすげー重いというかだるいというかそんな感じでして、腕先に鉛が入ったような、そんな重みがあったんですが、うわーこれ一体なんだ!?と考えてみてもよくわかんないので、まぁ夏バテとか睡眠不足の類なのでしょう。きっと。んでそんな時にすげー忙しかったりすげーどうでもいい用事で内線で呼び出されたりすると、もう色々とたまらないものがありますねファック。クラウザーさんが乗り移る所だったファック。 で、8月11日に予定されていたHAPPY
JACKが延期になりまして、実はありがたい事にこれのオファーを頂いておりまして、公式の方に情報が載ったら書くぜ!と思っていたらまぁそんな話になりまして、そのままのメンバーで9月8日にスライドするようです。ってことで来月と再来月の予定もどんどん埋まってくるので楽しみつつ頑張る! |
7/30
昨晩のIn-Pulseから明けて今日、虚脱状態というか燃え付き症候群というか、まぁそんなこんなで完全に休養日にしました。明日には復活します。心配ご無用。夕食を考えるのもめどいので、すげー近所のさくら水産でお茶を濁してみる。夏はビールだ。ってことで刺身ウマーウマー言ってるうちにいい感じになってきたので満足。安上がりでいいなぁ…。 明日で7月も終わりか…まぁ早いものです。8月も色々とイベント目白押しなので頑張るぜー。 |
7/29
本日は茶箱にて17時からIn-Pulse。16時に入って慌しく準備をしているうちに17時になってOPEN。毎度のことながら、本当に慌しいなぁ。今回はわっとさんが一周年記念のゲストで、俺はその後でトリって事で妙な緊張感が。セットとしてはLa Fiestaで使ったものを基本として、75分のロングセットに合わせて抜き差ししていく感じで。ミキサーの表示見たらBPM143だったのでそのままガーっと回してみた。タンテのピッチフェーダーが6〜8%の間でガッツリ固定って感じで、もうアゲっぱなしで自分的にはスッキリしたんだけど実際どんなもんだったんだろう。これは後日録音を聞いてみないとわからないなー。自分的には合格点だけど幾つか展開がおかしな部分があったので、そこは改善改善。 まぁそんな感じでつつがなく終了して、中野のSunday's
Sunで夕飯をがっつりと。帰宅したら2時半とか!風呂入ってそのまま倒れるように就寝。 |
7/28
明日はIn-Pulseで一周年ってなわけです。watさんの後って事で、んもー、責任重大だぜ!とにかくフロアからお客さんを逃がさないように頑張ります!ピッチ上がりっぱなしで!…で、まぁ1周年ってわけなんですが、色々やっているうちにIn-Pulseって名前の意味がどんどん後付で出てきてしまってなんかこう書かないのも勿体ないから書くのだ。 パルス【pulse】 辞書でパルスを引くとこんな感じで出てくる。人体の中に常に発生しているものがパルスだ。我々がテクノという音楽(これもパルスの塊だ)をブースから発したときに生じるドキドキ、これはパルスがパルスを呼び起こしているわけで、すなわちIn-Pulseってイベントはそういったパルスに囲まれた「場」であって「In」はその状態を指す。パルスの渦の中。 素敵な曲が流れたら「うわーっ!」って思わず嬉しくてガン踊りしたり諸手を上げてバンザーイ、となったり、そういうシーンが、イベントをやっていく上で何度も、何百回もあるといいなぁ、という意味も込めて、「impulse」(衝動的な) と同じ読みのIn-Pulseにした。衝動的に踊っちゃう状態ってどんなのよ?ってなったらやっぱりイメージ的にはハードテクノでガチ踊りって感じがするので、ジャンル志向的にもこの名前はいいなぁ、とか思ったりもした。 何でこれが浮かんだのかはわからないんだけど、とにかくこの名前にすげーこだわって、ワガママ言わせてもらって今に至るわけなんだけども、何だかんだでこの名前で良かったんじゃないかなぁと1年経って自画自賛。キモ!まぁそんな感じで1年が過ぎましたが今回も派手にやっていきたいと思う次第ですよ! |
7/27
今日も朝からお仕事みっちりなのは別によろしいのだが、あんまり仕事に関係ないというか、お前そんな事まで俺に聞くのかよ!?的な質問が電話とか内線とかで来るとガクーっと来る。「Excel詳しい?」って聞いてくるとか。絶対ロクなこと聞いてこないよ!とピンと来ちゃって「営業の人の方がよっぽど詳しいと思いますよ」とか。関数とかマクロとか、情報システム部の人間だったら絶対知ってると思い込んでるからタチが悪い。あとは「デジカメ繋いだんだけど、写真ってどうやって見るの?」とか。挙句には「デジカメで撮った写真を並べて印刷したいんだけど」とか。段々ソフトの細かい使い方まで広がっていくのが確定してるので、どこで適当に切り上げたものか考えてしまい、もうそんな事が続くと本当に疲れるんですよ! ってわけでクタクタの状態で秋葉に行って24Portのスイッチングハブ買って、潮見の事務所行って19:30まで待機。買って来たハブをサクサクっと付けてとっととトンズラしたわけであった。明日も外出あるっぽいしなー。あんまり暑くならないといいんだけど。適当な外出でも暑さがあるだけで全然意味合いが違ってくるのです。 |
7/26
今日は夕方からのっぴきならない用事があったので、仕事を必ず定時に終わらせなくては!というわけで仕事に勤しんでいたわけですが、どうにもこうにもお前ら監視カメラか何かで俺を見ていて、忙しくなった時を見計らって無理難題をふっかけてきてないか!?というくらいの聖徳太子状態にだいぶ機嫌が悪かったわけですが、それがちょっと大阪の事務所の人と電話した時に伝わってしまったらしく、「疲れてませんか?」ってメールが来た。声はそうそう偽れんのやな… なんとか仕事をキチっと定時に切り上げて、某所に向かい、その後リンガーハットで夕飯食って帰宅。ちゃんぽん食ったの凄い久々な気がする!んで帰宅してから1時間半ほどmix。ゆるめテクノで始めたわけだけど、今日は精度も非常によろしく満足。あと、一気に流れを持っていくって意味で一曲の重みをちょっと感じた。この辺の感覚的な部分が土曜日に出るといいんだけども。 |
7/25
火曜日。まー天気は相変わらず微妙な状態で、これいつになったら梅雨明けするんかいな…と溜め息ひとつついてみたりするも、まぁそれで天気が良くなったら苦労しないわけで、粛々とお仕事をするのであった。まー今日もそれなりに忙しい感じで、ちょいと残業して帰宅してメシをガッと食ってダラリ。 今日は25日だったのでアフタヌーンを買ってきたので読み読み。黒田硫黄が復活した!んで来月辺りは小原慎二も復活か!?ってことでかなりこの先が楽しみなわけですが。おお振りが相変わらず面白いなぁ。 |
7/24
月曜日であーだりーとか言う暇もなく、まぁそれなりに密度のあるお仕事ぶりを発揮してしまい、気がついたら18時を過ぎていたりとか。んでビシっと一段落したところで帰宅して夕飯食って、さぁダラリとするか、と思ったら職場から電話が。とある事務所のネットワークダウン。WANは生きてるっぽいので、これルータのLAN側が死んでるんじゃねーの?と色々と電話で指示出してケーブル抜き差ししているうちに、メインスイッチからある子HUBに繋がっているラインを外すとルータのLANポートも復活することを発見。ってことは子HUBあるいはその下の何かがメインスイッチを殺していたのか… しかし今時の(安物だけど)スイッチングHUBを殺すような状態ってどんなんだ?ブロードキャストストームが発生しているのか?しかし誰も配線いじくってないし、LANの一部が物理的にループしていることも無いし(こないだフロア整備したばっかり)…なんというか謎だ。しかしまぁ、業務が滞るのが一番よろしくないので、その子HUBのラインは外したまま業務を行ってもらった。 その後その子HUBも電源を入れなおしてメインスイッチに繋いだら普通に動いた。なんだこりゃ。 |
7/23
DJブースを照らすクリップ型ライトが唐突に欲しくなったので、電化製品と言えばアキバ!アキバ!僕らのアキバだよな!って言う事でお昼ご飯ついでに出かけてみた。昼飯はシャリマールでカレー。1年ぶりくらいに来た気がするよ。んでドンキであっさりと発見して(そしたら秋葉でなくていいじゃん…)、ホコ天のど真ん中を歩いたりとか。ウジャウジャ佃煮にするほど居る量産型(=機能限定版)メイドを横目にペッ。だから!メイドさんってのは着こなしではなく立ち振る舞いだと言っておろうが!!こんな来るだけで後ろめたい気分を喚起させられる街にしたのはどこのどいつだモー! まぁそれはさておき蓮が見たいよな!蓮!って事で上野まで気合入れて歩いた挙句に不忍池に行ってみた。まぁ残念ながら蓮画像でお馴染みのあの種はシーズン違いなので見れないわけですが。まぁ本当に見たら卒倒するかもしれない。キモくて。池の周りでは骨董市をやっていてかなり愉快。なぜかファミコンソフトとかも箱にドカっと入って売ってるし。 帰宅してClubVIP一周年ってことで二部構成で2時間+1時間半のmix。前半はハウス/テクノ、後半はハードコアで。そりゃもうアンセム詰め合わせドッキリ大作戦みたいなすげーセットになってしまいましたことよ。 |
7/22
起きたらお昼だったのでモソモソとサンドイッチ等を食べつつ今日はどうしたものかと考えたのだが、まぁ特にコレといって何をするわけでもなくダラリと土曜日を過ごした気がしないでもない!岡田さんからお悩み相談の電話(やー確かにお店やってりゃーこれはいつかあるかもしれないけど、んーそれでも珍しい事例だなぁ、という内容)を受けたりとかしてたら夜になったので、近所のほか亭にて弁当を買ってきたのであった。ここの豚塩キムチ弁当がなかなかにいけるのです。 夜はコンビニで買って来たビールをグビリ。PRIME
TIMEは初めて飲んだけど、味が薄いというか軽い気がする!普段一貫してエビスばっかりだからかなぁ…どうも最近近所が軒並みエビスを取り扱ってないっぽいので厳しいのう。 |
7/21
金曜日。仕事が午後にすげーギチギチに詰まってて、ちょ、おま、俺は今夜すげー大事な用事があるんじゃあああああ!!!と凄い勢いで仕事したらなんとか18時丁度くらいに収まってくれたのでダッシュで駅へ。まぁなんとかその用事には間に合ったので一安心。帰りにCoCo壱にて黒カレーを食って帰った。中々に美味かったが、やはりカレーは胃に残るなぁ…。 まったり夜更かししてぐっすり睡眠。金曜はこのまったり夜更かしが楽しいんですよ! |
7/20
今朝会社に向かう途中で前を歩いていたオッサンが持っていた新聞の一面に「天皇」とか「A級」とかいう文字がチラチラ見えたので気になったからニュー速のヘッドライン見てみたら、ああそういうことか…まぁ2chスレでは相変わらずウヨサヨ言ってるわけですがwwww靖国参拝したらウヨってわけでもあるまいになぁ… <ポイント> 更に靖国問題のポイントとしては ・分祀とはコピー&ペーストであってカット&ペーストではない …というわけで、靖国問題そのものが、現在のような論調で語られる事自体に違和感がアリアリなのですがさておき。今回のニュースで言えば、なぜ2006年に88年のメモが大々的に公表されたのか?っていうこと。昨日メモが見つかったから今日記事にしました、なんて出来るわけがないはずだし(検証とか色々あるし)暖めていたネタだとすれば最もその効果を発揮する場面において使うはずだし…と思ってたらこのニュース。 …これを隠すためなら確かに効果的だった!誰も気にしちゃいないわな!更に8/15を控えてのネガティブ靖国キャンペーンダメ押しという一石二鳥の効果があるなー。(私見です。念のため) …そして予想通り朝日が、続いて韓国のメディアが大々的に取り上げました。中韓の陰謀の匂いがプンプンする!多分、これから8/15までの間、過去最大級の反靖国運動が展開されることでしょう。NHKも多分追随するしテレ朝も追随するよ。ミスリードを誘うためにテロップ内容改変したり都合のいい編集はバンバンするだろうし、メディアリテラシーが要求される場面かも。 しかしここまでやってメモが捏造とかだったら最高に面白いんだけどなぁ… |
7/19
どーも世間では色々とニュースが多かったりするのだが、大雨だったり極楽とんぼだったり欽ちゃん球団だったり北朝鮮の戦闘配備だったりパロマだったり…こういったキーワードで書いていっても1年後にはさっぱりわからなくなっているんだろうなぁ…しかし大雨は長野にも降り注いでいるので実家の方はどの程度降っているのかなぁと考えたり。土砂崩れの心配はさっぱりない場所なのでそういった部分は安心ですが。個人的に一番注目しているのは北のミサイル関連だったりするのですが、すっかり世間的には忘れられておりますなぁ…まぁまた一発でも着弾したらその時はえらい事になるんだろうけど。 北斗SEが公開されて二日目のオンライン、まぁぼちぼち遊んではいますが出玉がさっぱり…出ない6だったとしても4〜5時間で期待値3000枚くらいは欲しいんだけどなぁ…やっぱり6でも110%を切る機種はダメね…ってことでしばらくは初代北斗の6を狙って立ち回ってみる方向で。手持ちゼニーは25万〜30万の辺りをウロウロです。 |
7/18
仕事が終わってから夕飯をどうするかなーと思っていたところに、岡田さんから大谷田温泉のお誘いがあったのでホイホイ乗ってみた!どっぷりアシッド風味な湯に肩まで浸かっていい気分。更に夕飯でビールくっはー!いい気分。んでトドメにもう1回風呂入ってくっはー!足に力が入らねぇー!って感じでいい気分。あと3日頑張れそうだ! 今日から各地で北斗SEが稼動開始なわけですが、初代よりも格段に落ちた出玉性能が気になってしょうがないので、オンラインにて設定6をペチペチっと打ってみたら赤7が揃った(以前の北斗揃いに相当)ので、いっちょタフボーイ流したるわー!と意気込んでみた。9連で終了。1000枚行かない出玉に悶絶。何なんだこれは。一体何が起きたんだ。 BB中のドキドキが全然ねぇよ!なんだこれ。あの奇跡的なバランスの初代をよくもまぁここまで改悪できるものだ。そういう意味では奇跡的です。やーこれはもうお店では絶対手ェ出せないわな。多分全国で1万人くらいは同じ事を考えているはずだ。もうどんどんお客に辛い台ばっかり出してしまえ!!そして全国のパチ屋が潰れてしまえ!そしてオンラインスロの黄金期がやって来るのであった。(無理) |
7/17
起きたら12時半を過ぎていた。寝すぎや!まぁ昨日はあちこち歩きまくった挙句に新宿行って酒かっくらったので、それなりに疲れていたんでしょう。多分。ってことで今日はもう完全にお休みデー!どこにも出かけない!って決めてだらだらと自宅で過ごしておりましたことよ。オンラインでスロ打ってたりとか。今日は芳しくなかったなぁ…沖スロイベントの日だったから狙い台が今ひとつ絞れない感じ。 19:30から2時間ちょっとテクノ系でmix。やっぱりBPMが速く(135オーバー)ならないと体が今ひとつ乗ってこない感じかも。やはり29日のIn-Pulseは140オーバーのセットを組んで臨むとしましょう。 |
7/16
今日は日曜日ながら生憎の雲行き。しかし恐れずに出かけてやるぜ!とJRで移動して着いた場所は葛西臨海公園。まぁなんというかおデートスポットですが。近所にある愉快なスポットということで選択したのがココ。水族館なら雲行きとか全然関係ないぜ!って事で全館くまなく見て回ったりしたのであった。いやーやはりこういう場所は面白い。知識のデータバンクみたいな場所ね。そのうち船の科学館(小6の修学旅行で行ったきり)とか、科学技術博物館とかでキラキラしたいです。キラキラ。 RPGで言うならラスボスっぽい建物に入って、マグロがすげーゆったりと回遊しまくりんぐな所を見て、ああ美味そうだな…と呟いたりして、その後世界の海の生き物とか見まくった!竜宮城っぷりが素晴らしい。何でこいつらこんなカラフルやねん!そしてお待ちかねのペンギンきーーーたーーー!!ここここんなんだだだ誰でもアガるわボケ!!くそ超かわいいじゃねぇか!でも所詮海鳥なので、鳴き声はガーガーと色気の無い声だったりするのであった。でもラヴ。 んで一通り見て大満足したので、勢いづいて海浜公園の方まで歩いてみた。遠浅になっていて、まーなんというか、子供が泥遊びでキャッキャウフフな場所です。磯の生臭さを存分に味わって帰宅。 18時から新宿にてLa
Fiesta!の打ち上げ飲み。2回目やるのかねーどうしようかねー、とか色々とお話を。 |
7/15
お昼過ぎに秋葉に行って、dress TokyoでやってるイベントSS|EXに行って来た。まぁDJ陣が知り合いばっかりというかまぁそういうイベントなので、どんなもんかなーと行ってみたら、これがまたいい感じで客層のアツさとDJ陣のアツさがいいバランスで、クラブイベントってよりは、DJがかけた曲で客がウオー!となるイベント、でもクラブって感じではない、という微妙なバランス。時事ネタも色々と混ざっていて、DMCの曲がかかった際に有志によってステージ上で展開された「DMC地獄の人文字」があまりにも完璧過ぎて感動した。 そしてなっつーの人がXROGERかけまくりで全部ネタわかるの俺とさとちんだけなのでウオー!ってなってたり、みさきちがイベント時ならではの確変を起こしていて見事過ぎた。客層にもぴったりヒットしていた上に最後がVJとの力技による「青空」!前のメガネのにーちゃんとか思い出し泣きしてるし。うわーうわー。というわけで色々と大満足して、帰りにジョナでメシ食って帰ったのであった。 |
7/14
ここ最近のゲーム事情。 オンラインでスロばっかりです。この一週間はほとんどそればっかり。やっぱり立ち回りが出来るってのは面白い。 VF5があちこちに入り始めたとか何とか。やー…まぁ…やるんだろうけど。4くらいやるかどうかはかなり微妙な感じで。結局6〜7段で終わっちゃうんだろうなぁ、という自分の限界が見えているだけに。段位システム崩壊してくれないかなぁ。段位認定戦がもう嫌で嫌で。勝敗カウントもあんまり意味無いしなぁ。やりとりはマネーだけで、買い物システムと色カスタマイズ程度があればそれでいーです。というかロケテで既に7段とか8段とか居るの見て、かなり萎えたりしてたりとか。やー俺にはあの情熱は無いわ! DDR-SNも正式稼動っぽく。やー…まぁ…やるんだろうけど(コピペ)前のDDRん時って、昔の曲(初代と2nd)くらいしかやらなかったなぁ…んで適当に汗かいたら居酒屋行ってビールくっはー!というある意味正しい遊び方をした気がしないでもない。たった1年前の事なのね。新曲でLONG TRAIN RUNNIN'とCENTAURはちょっと気になります。 |
7/13
今日は午後に浜松町の貿易センタービルまでヒィヒィ言いながら行って、それはそれはありがたいという噂のITセミナー(って言い方も何だかな…)を受講してきたわけだが半分寝てました。俺の仕事にはダイレクトに影響しないわけだしな…情報統制とかその辺言われてもな…決定権は別に俺が持つわけじゃないし…という事で直帰。 (*´д`*)ハァハァハァアハァ 今日はアラエボ全6の日だったのです。まぁ実機で全6って言っても打つかっていうと微妙だったりはするのですが、まぁオンラインなら財布も痛まないしなーって事で、ダラリと回してたら6のくせに高確ロングで超連荘。BR合わせて30連くらいしたので一撃7000枚。オンラインとは言え脳汁出たー。 |
7/12
なんだかここ数日、オンラインスロばーっかりやってるんですが、消費行動を抑えるにはオンラインゲーはマジぴったりですな!と思ったり思わなかったりとか。まぁそういう理由をつけて以前にROを勧められたことがあるんですが、RPGはなんというか色々と向いていないし、レアアイテムとかでRMTが跋扈しているようなゲームをするのはちょっと…とか、チームワーク的なのもあんまり(気疲れするし)って事で敬遠していたわけですが、こいつはもう他人を出し抜いてなんぼのスロ立ち回りって事で普通に面白いのです。ひどいやっちゃ。今日はジャグガ全6だったのだけれど、うーん中々に出ないものだねこれ…実機で5,6でも安定感はあるんだろうけども、結局負けてしまったりとか、その負債を巨人2のエナ2台で速攻で回収できちゃっている辺りに一撃の強みがあるなぁ、とか。 明日はアラエボが全6なのだけれど…これ出るんか?何か巷では6でも打ちたくねぇ的な意見がチラホラ。まぁリアルマネーじゃないからこそ1日ブン回してみるってのはアリだな。 |
7/11 今日はお仕事なのですが、そういえばオンラインではニューパル全6だなぁ、と思ってちょっと自宅PCをいじって自動ブン回し。とうとう出ました代打ちくんSの後継システム、代打ちくんネオ!……あー、要はAutoPuncherっつーフリーウェアがあったのでそれを起動して、Shiftキーが押されたらSpaceキーを猛連打するようにしただけの話です。しかしボーナス入っても目押しじゃなくてスベリに任せるだけだし、ハズシも出来ないしで期待枚数は遥かに下がってしまうわけなんですが。まぁジャグとニューパルだけだなー。無人でブン回せるのは。 んで結局負けたりとか。純Aとはいえ恐ろしく安定しないのは何故なんだ…サミー係数ってやつか!? |
7/10
8月中旬のとあるイベントにてオファーを頂きました。「ああ、アレかな?」となんとなく予想がつきそうな気がしないでもないイベントです。凄いやる気が出たので即答でOKしましたよ!マジ頑張ります。んで、29日はIn-Pulse一周年です。いつも以上にドッカンドッカン言わせていきたい!トリらしいし!多分La Fiestaのセットを改変したハードセットになるのではないかと。常にピッチが+6〜+8くらいの所にあるようなそんなセット。しかしアゲっぱなしで着地点どーしよう、とか、イベント的な収め方ってのもあるわけで、それを考えるのもまた楽し。 今日のオンラインスロは南国育ちが全6イベントなので、うまい事1台だけ空いた所を即ゲットしてブン回してみたり。 しかしブン回すということはスペースキーを連打するわけであり、これは何時間もするのにはしんどい。そこで構想2秒、製作3分で作り上げた新発明!その名も「代打ちくんS」!!! あー、要はJoyToKey起動してジョイパッドのボタン1にスペースキーを割り当てて連打状態にしておくだけです。キュインと鳴ったら揃えるのは手動です。「そこまでせんでも」とは思うが、とりあえずこういう時に貯蓄しておかないと、好きな時に別の台が打てないしね…って事で代打ちくんSが素晴らしいヒキを見せてくれたので3400枚ほどサクっと出たので満足だ。ちなみにSはサターンのS。 |
7/9
サミー777タウンで遊びまくりなわけですが、今日は感謝デーとかで鬼武者3が全店全台6というイベント中。うまいこと1台ゲット出来たのでブン回ししているのだが、6のくせに1000超えでBIGとか、256スルーしたりとか、まったくこの台ってば出ないなクソー!ってなもんです。でも5000Gくらい回したらなんとか期待値通りに収束してきてくれて5000枚オーバーごっつぁんです。リアルマネーにはならないけどな!でも4日間くらいで12万稼いだ事になるので、うーんやっぱり立ち回り的には間違ってないんだなぁ…とか思いつつ。これがリアルできちんとヒキを発揮できればいいんだろうねぇ…。 夜は2時間ばかりmixしてみたがあまり精度が良くなかったので反省。 |
7/8
土曜日なのだが今日はこれといったイベントは無いのでもんじゃ食いてぇな!ということで、相方と銀座線で移動して浅草へ。予約した店の開店はまだまだなので、ぶらぶらとウィンドウショッピングとかお茶とか。そういえば超久しぶりにアンヂェラスに行った!何年ぶりだろう、まだ大学1年か2年くらいの時だったので、もう6〜7年経つのか…年食ったな俺。確かDDR3rdが出た頃で、ドラマニが出たばっかりの頃だったような気がする。そういえばアンジェラスと聞くと、MSXでもお馴染みのアンジェラスを思い出すのは俺だけですかそうですか。子供心にこれはキモい!と引いた記憶が。 もんじゃを満喫して、夜はちょっと別件というか大学のサークル系で飲みがあったので秋葉原の和民にてがっつりと。 |
7/7
夏の冷やし中華ではありませんが、まぁオンラインゲーと言えそうな気がしないでもないものを始めました。 要はオンラインパチスロゲー。仮想的に3つの街があって開店時間がそれぞれ異なる店が20件くらいあって、そこでリアルと同じ立ち回りが出来るという事で、どーせ今リアルに打っても勝てる台ってほとんどねーし、そんなら月1050円で財布の中身を気にせず好きな台(現在17機種)を打ってしまえばいーんじゃねーのー?って事で加入してみた次第。 やー、実機と同じ感覚で立ち回れるのでデキはいいですこれ。 オンラインだけあって、ハイエナも出来るし高設定捨てた台とかも拾えるし、機種の詳細はWebでアンチョコ見ればいいし、店の移動も超高速なので立ち回り範囲が広くて負けは非常に少なく出来るかと。 家スロの何が面白くないかって、悶絶出目とか引いてもそれが一銭の価値も無いところなのだが、これはお金(オンライン上のお金)をポイントに変換してプレゼントに応募できたりするので多少はその辺のお得感があってよい。 先行で北斗SEも遊べましたが、よくあの前作をここまでつまらなく出来たものだ!と感心してしまったくらいダメになってたのでリアルでも多分触らないです。この後の新台として、オオガメラと100萬dが控えているのでマジ期待あげ!! |
7/6
昨日、会社の帰りにちょろっと本屋に寄って、日本沈没(上下)を買ってしまおうかどうか悩んだり、その横に置いてあった日本以外全部沈没をこの際買ってしまおうかと悩んだりして結局何も買わなかったわけだが、実は一番欲しかったのは日本ふるさと沈没なのは言うまでも無い。でも売ってなかった。シット!!!!俺的に豪華すぎる面子なので是非買いたいと思った。 で、駅ビルの本屋だったのでその上にCD屋もあったりして最近買い忘れてるCDないかなー?とClubMusic関連の品揃えを そういや買ってなかったな!って事でFatboyslimのベストを買ってみたり。ジャケからしてゲップが出そうなファットなガキ。(おまけにCDを開くと、そのガキのたるんだ尻で絶望的な気分に)US版とJP版があったのでボーナストラックにちょっと惹かれてJP版を買っておいた。CD1枚+DVD1枚で3000円くらい。Prodigyの例を持ち出すまでもなくこの手のベストの目玉はPVが満載のDVDなわけだが、10トラック分+おまけLive1トラック入ってこのお値段ならアリかなー?って内容。オススメ。 んで今日はPraiseYouとRight Here,Right Nowが脳内を延々とリピート。そして時折「関根でーす」とかもリピート。ご丁寧に「蒸したチ○○(Push
the tempo)」もリピートの大盤振る舞いっぷり。とーーーめーーーてーーーー! |
7/5
将軍様がトチ狂ってミサイル6発撃ったり韓国は火事場泥棒的にいつの間にかEEZ侵犯してるし、日本政府は相変わらず遺憾の意とか言ってるし、CNNとの報道内容の違いから、どうも報道規制がかけられているっぽいし、TV局に食い込む半島関係者が世論の風当たりを弱くするために情報を制限しているのか?って陰謀論すら考えてしまいます。 GHQに押し付けられた、牙のまったく無い日本国憲法を、それでも60年間きちんと守って粛々と不戦で生きてきて、それを誇りにしつつあった日本人が、結局こんな形で外部から攻撃されるなら、馬鹿みたいな話じゃないか。どんなに平和論を振りかざしてもミサイル撃たれて死んだらそれまでなんだよなー。 近所のガキんちょが家のガラスを野球してて割っちゃった、まぁこれが1個なら朝日らしく「1個なら誤射かも」って言うけれど、6個はどう見ても狙ってやってるし、普通はそのガキんちょに拳骨の一発でもくれてやるだろうに…というわけで徹底的な経済制裁も期待したいけど、まず国内の徹底的な浄化をして欲しいなぁ…送金ルート片っ端から潰すような。まぁスロを打つ俺が言うと説得力無いけど、結果国内からスロ屋が消えてゲーセンに設置されるのみになってもいいんじゃないかなぁ、ってくらいには思う。 それにしても火事場泥棒的なEEZ侵入の韓国に腹が立つ。こいつら敗戦直後といい、本当に火事場泥棒好きだよな!とか。GHQ統治下時代に戦勝国民と叫んで暴れ回り、駅前の一等地を軒並み不法占拠してヤミ市を開き、莫大な財産をゲットしてその土地にパチ屋とサラ金を建ててグレーゾーンの荒稼ぎ。よく日本でネオナチみたいなのが出てこないものだと感心するよ。多分巧みに重要な事実をスルーされた歪んだ歴史教育(by日教組)の成果だろうけど。 てことで明日の朝日社説を勝手に予想。 だがちょっと待って欲しい。 この6発のミサイルが日本に向けられて発射されたものだと断定するにはいささか性急過ぎるのではないか。 丁度アメリカでは建国記念日という事もあり、北朝鮮はその記念日に華を添える形で祝砲を撃ったのではないだろうか。その思惑を早とちりして即座に制裁という対応は、小泉政権の勇み足とも言える。 以前から本誌は、歴史を正面から見つめ、先の戦争において多大なる損害をアジア各国に与えた、という事実に対して真摯に反省と謝罪をし、その上で恒久的な平和状態を作るためにアジア各国が協力していかなくてはならない、と主張していた。
しかしながら今回の急とも言える経済制裁は、そのアジア的平和に待ったをかけるものであり、アジア各国において懸念されている日本の右傾化に、ますますの拍車をかけるものではないだろうか。 小泉政権叩き・中朝の核はきれいな核・中朝韓だけのアジア。
これだけ押さえれば大体書けます。これで年収1000万か! |
7/4
仕事が終わってから家に立ち寄らずにマッハで山下駅に降り立ち、そのまま一気に山利喜に突入!久々のワイン入りモツ煮込みを堪能。ヒューガルデンも久々に飲んだがうめー!甘口ビール!そしてやきとんもうめー!って事で、ああでもないこうでもないとバカ話で火曜日の夜は更けて行ったのであった。いい一夜でありました。 |
7/3
今日は普通に月曜日なので普通にお仕事に行って普通に忙しくて普通に残業して…っていうかまぁそういう事だ!普通過ぎたので書く事があんまり無いんだ!今日はちょっとダレちゃった感じだけど、明日か明後日くらいにはちょっとmixしないとなぁ…29日のIn-Pulseのフライヤーも上がったのでやる気オーラ出てきたのです。 01. Vale Tudo / KEN ISHII & ANDERSON NOISE 土曜のセットリストを書いたので掲載。9曲目辺りからひどいなこれは!そして最後の2曲がダメ押しって感じです。トリって事で本当にやりたい放題のセットだったなぁ。実はこのセットを聞いていた人はかなり少なかったので、折角だからIn-Pulse用に少し変形させて、もうちょっと渋くハードに攻めてみたいと思いますよ。 |
7/2
昨晩はLa Fiesta!ってことで、あまりにもド派手アゲアゲハードテクノセットで挑んだものだから今日はちょっくら燃え尽き症候群っぽい感じで、もうどこにも出たくなーい!って気分だったりしたのだが、前日に温泉のお誘いを受けていたので、うん、温泉だったら何も考えずにダラリと堕落的な過ごし方なので問題なかろう、って事で本日行きましたのは葛飾の方っていうか綾瀬の方っていうか、まぁなんというかそういう場所にある大谷田温泉です。都内にこういう素敵スポットがあるなんてねぇ。というわけで久々にどっぷりと肩まで湯船に浸かって風呂を堪能したり。 うーん、久しくこの感覚を忘れていたなぁ。食堂のメニューも結構充実していて天国感溢れる展開に涙チョチョ切れそうです。二度の入浴ですっかり心身ともにリフレッシュ!燃え尽き症候群も少し回復致しました。んで最後は築地までグワーっと移動してすしざんまいでチョコチョコと寿司をつまんだりして、完璧な日曜日だった気がする!多分。 |
7/1
7月入って最初の日。La Fiesta@茶箱でした。本当にお祭り騒ぎのPartyでしたよ! カドイさんの時のフロアの密度っぷりが凄かった。持込のCDも完売だそうです!俺もCDにFuck JACRACってクラウザーさんばりに書いてもらえばよかった!wライブセットでSeasons of Loveネタとかまで飛び出して、うわーもう本当にやりたい放題だな!リスペクト! さて以下は自分のmixで色々考えたりした事を。(総評的には精度も音圧も会心の出来でした。92点) 初のDJM-800いじくりなわけですが、サウンドカラーが面白いのでmixのあちこちで使い倒した。っていうか使ってない曲が無いんじゃないかってくらいだったなー。DJM-500を使ってる身としては順当な進化だなーと感じるばかりです。縦フェーダーがまだ慣らされてないのか、それともそういう機構なのか、粘りがある感じだったけどこれはこれでいいカモ。パイオニアの特性なのか、中高域がきつくなる時があるので常にHighを10時〜11時の辺りで切り気味に、音を丸くしてやってました。 ハードトライバルセットは特に高いのが痛い時があるので念入りに。混ぜるときにHighが12時−12時だと本当に辛い音になるので程々に切って入れていったりとか。そういえばEQの切れが良かった!9時方向辺りからスコっと落ちたなぁ。ミキサーの特性を音で感じて、それに応じてスタイルを微妙に修正していく作業が最近ホントに面白くなってきたのです。 手探り感というかなんというか。修行編はまだ続きます。 |
6/30
今日も今日とてビッグサイト。今日は直行直帰で丸1日見て回れるので色々と気楽でいいなぁ!ってことで11時くらいに会場入りして、あっちウロウロこっちウロウロ。情報セキュリティEXPOだけじゃなくてデータストレージでRAID装置に目をキラキラ輝かせたり(何か知らんがストレージって言葉に未来を感じる)、あるいは組み込み展に行ってSangoって名前のシステムがあるの見てスゲー!名前がもう売れなさそう!(ぉ とか思ったり。 夕方ほど良い時間になったところで帰宅。夜は明日のLa
Fiesta用のセットをガシガシ組んでいたら段々と繋ぐほうが楽しくなってしまういつもの展開だったりとか。今回は常にBPM140超えのハードセットですよ! |
6/29
午前中は真面目にお仕事。んで午後から銀座線〜ゆりかもめ〜って感じで移動して有明のビッグサイトへ。今日は何か知らんが5つくらいのEXPOが同時にやるとかなんとかで、情報セキュリティEXPOに用事があったので見に来たのであった。仕事の関係で着いたのが4時くらいだったんだけど、まぁとりあえず1時間くらいウロウロして当たりをつけて、明日ゆっくりと回りましょうってことで。 んで早々に帰宅したら宅急便の不在通知が置いてあったのでマッハで電話して再配達手続き。とうとう来たのですよ!憧れのアレが!ということで荷物が来たところでバシーンと2万叩きつけてウハウハしながら部屋に戻って、更にウハウハしながら取り付けてみたのです。何を?アレですよアレ! ということでレコード針なんですが、この後2時間ほど試験mixをしてみたら確かに音が変わってる!解像度が上がったというか上のほうが丸くなったというか透明感が増したというか…まぁ感覚的に表現するのはなかなかに難しいのですがいい買い物だったなーと思うのです。 |
6/28
仕事が終わってから渋谷へ。コクドレコードに行きたいのじゃよ!というわけでDMRとシスコをうろうろして、フィルターハウスを1枚購入してからコクドへ。こいつは中々に素敵な快適空間だ!ぬこ様も表で寝そべっていて満足だ。夕飯を控えていたので飲み物だけ頂いて、レコードちょっくら試聴して離脱。出てもまだぬこ様はそこでグテーっとしておられた。まったくういやつだ。。 んで渋谷でメシならヒゲ張じゃねぇ!?って事で頑張って道玄坂の一番上まで歩いていったら、なんか今日は清掃でお休みとかちょっと待てお前!って感じの展開で心底ゲンナリして、別の場所でメシ食ってからテクニークで取り置きのレコをガバっと受け取って帰宅祭り。あー疲れたー。 |
6/27
ちょっとここ最近、録音した自分のmixを聞いていても「??」って感じだったのだが、まぁ要するに音質がちょっとよろしくないというかドンシャリ気味というか、針をそろそろ変えてやらないとねぇ、という結論に至ったのであった。よく考えたら俺、タンテ買って2年近く、1回も針変えてねぇよ!というわけでして。 もういい機会だから、Ortofon Concorde ElektroをTWINでサクっと買ってしまえという神のお告げにしてしまおう。いい針は腕が上がったら…と考えていたのだが、そろそろこのくらいの奴は買っても許されると思うんだ…多分。そんなわけで明日は仕事終了後にちょっと渋谷の町をウロウロしてみたい。そしてコクドレコードに立ち寄ってネコにウハウハしてみたい。そんなささやかな散財計画。 …ってのを立ててみたのだが、Webであちこち見てみると14000円〜15000円が実売。しかし世界一安いサウンドハウス様(通販オンリー)は10800円!!なんだこりゃ!話にならん!ってことでTWINをサックリと通販アタック。届くのが楽しみだ。 |
6/26
この週末の疲れもあったので今日は残り1日となっていた代休を消化してみたりした。よく考えたらGW中の代休だから今日消化しておかないとなくなるんじゃね?ってことで、もうひたすらだらだらだらだら寝ていた。アフタヌーンと昼飯を買いに表に出た意外はずーーと家でごろごろー。土日色々ありすぎたのでまったく動く気になりません! アフタヌーンは最近ちょっと勢いが落ち気味だけど、世界の孫とか江古田ちゃんとか、小粒でいい漫画もあることだし、来月から黒田硫黄も復活するのでかなり期待なのですよ!「みし」も面白かったんだけどなぁ。 |
6/25
起きた!日曜だ!今日は名古屋観光だこのやろー!ってことで朝9時前に起きて朝飯をがっつり食って、昼はとんかつ食おうぜ!ってことになっていたので午前中をどう過ごしたものかと人に聞いたら、栄のナディアパークおすすめ!って情報が入ってきて、もう名前だけでちょっと惹かれるものがあるよなぁ、ってことで言ってみたらなんというか、超品揃えのいいヤマギワソフト館だった。トルバのCDがここまで揃っている所は中々に珍しい気分。思わず佐野電磁ワークス買ったりとか、ちょっと気になっていたOTSU Club Music Compilation Vol.1(てことは2も出るの?)を買ってみたりとかした。秋葉で買えそうなものだが、要は勢いだ! んで栄から車でガーっと移動する事40分くらい。本日のメインイベントってことでいいでしょう。話には聞いていた「きらめき亭」です。みなさんきらめいてますか。僕はきらめいてます。というわけでメイドさんが働くカツ屋さんに来ましたよ。詳しくは店名でググれ。メイドってのは見た目とか衣装じゃなくて立ち振る舞いなんだよ!という持論を持っている俺ですが、ここはそういう意味において正しい。圧倒的に。昨今のレジャー・風俗化したメイドなんちゃらに食傷気味の人にもおすすめです。多分。昼にカツはあまり食わない(油がもたれるから)俺ですが、超食えました。衣がすげーさっぱりしてて肉も柔らかくて、これはマジおすすめ!メイドとか関係なしに!いやーこれは大絶賛ものですよ。たまたまカツ屋のユニフォームが地味めメイドな服ってだけなので、せっせと働く姿、逆にそれこそメイドなんだよ!という事です。 んで午後はどうしたものかー、と話した結果大須に。甘いもの食ってただ商店街をぶらぶらしただけなんですが面白かった。一番栄えている商店街よりも、微妙に寂れているサブ商店街みたいな方が異国な感じの店があって愉快。パチカ売ってたりとかして。 んで夕方6時くらいに名古屋を出て、あとはもうひたすら東京に向かって移動。途中浜名湖SAに寄ったので、あの忌まわしき記憶のうなぎ定食にリターンマッチ…と思ったらやはりあれは深夜限定メニューだったおくて無かったりしてがっくり。日付が変わるくらいのところで帰宅。あー疲れた。 |
6/24
朝6時過ぎ、みさきちカーに乗って名古屋に出発。今回は結婚式に出席するためで、会場入りが2時くらいの予定で、うまいこと宿が12時くらいにチェックイン可能なのでその時間に入ってしまおう、ってことでガーっと高速を使って名古屋に向かう一同。しかし東京脱出が一番時間かかるってのは何とかならんものか。途中足柄SAで休憩を取ったりミル挽き自販機でウハウハしたり海を見て小学生のごとくはしゃいだり高速を乗ったり降りたりして名古屋到着。宿についたのは12時ちょっと過ぎくらいだった。大体予定通りだ!すげえ!ってことで部屋関連(セミダブルx1、ツインx1かと思ったらセミダブルx2が取られてたとか)でちょっとゴタゴタしたものの、着替えて1時半くらいには式場到着。よく考えたらよっきー先生以外は早く来てもヒマもいい所なので茶をしばきながらだらだらする。 んで15時半を過ぎていよいよ式スタート。もうなんというか、ここには詳細はまったく書けないのですがチャペルといい披露宴といい、面白すぎる!もうこんな式は一生お目にかかれないっていうか三生に1回くらいあれば凄いってくらい色々とおかしい(褒め言葉)式でした。貴重な経験したなー。えーと、うん、お幸せに! 流石に朝5時起きはしんどかったのでばたんきゅー。 |
6/23
明日は早朝から名古屋行きなので、仕事も早々に切り上げてとっとと帰って寝るぜ!と思ったのだが、まぁ見事に残業したりしているわけだこれが。夕飯は近所のラーメン屋にて油そばを食ったりとか。麺珍亭には及ばないのですが、半ライスがついてくるので腹にこうズシっと来る食いでのあるメニューなのです。 さあ早めに就寝するぞー!と思ったらついついサッカーを見てしまったりとか。 |
6/22
週末にちょいと結婚式に出席する用事があるのだが、ちょっと最近髪の毛がもっさりしてきたし初夏だし暑いしってことで髪をサクっと切る事にした。そんなわけで仕事帰りに秋葉に立ち寄って某MADの上。終わってからドンキで買い物して、ココスでハンバーグうまー!…しかし付け合せのシメジの味が結構強いので後味マズー、って感じでちょっとションボリ。 そういえばトレーダー3Fで思わずガングリフォン初代が500円だったものだから即ゲットしてしまった!サターン実機はあるので遊ぶぜ!ってことで帰宅してサターン起動…と思いきやタンテとミキサーを起動して、名古屋への道中用にハピコアのmixを2時間分。キャッチーな選曲というかアンセムまみれ。こういうのもいいもんだな。 |
6/21
昨晩は遅くまで仕事もあった関係上、代休消化するタイミングを逃していたので今日消化。あと1日分残っているのだけれどどこで消化したものかなー。週末は名古屋だし、やっぱり翌月曜日ってとこですかね。そんんわけで起きたら12時過ぎていてびっくらこいた。俺の休日がー!ってまぁいつもの事なんですが。 とある掲示板のやり取り見てたら猛烈にガングリフォンが遊びたくなってきた!!つまりガングリフォンオンラインとかそういう激アツ妄想系な話題だったのです。90式はブリキ缶だぜ、とかそういう台詞をポリゴンの世界の中で吐いてみたいわけですよ!そんならお前BF1942とかやっとけよって感じですが2足歩行でないと燃えないんですよ!!最後は核ミサイルを複数人が対戦車砲ぶっぱなして止めるくらいの素敵なミッションモードがあれば言う事ないです。ああーもうサターン引っ張り出すかこの野郎!ってくらい妙に高まってしまって大変。SSFでも遊べるのかな…。 |
6/20
今日は仕事が終わったら茶箱にでも行こうかなーと夕方にソワソワしていたら、いきなり目の前にマンガみたいな量の書類がドカっと積まれてしまい、え、これ俺が処理すんの?マジで?どう見てもこれ今日中に終わりそうにないんだけども!しかし世の中は無情なもので、この仕事をだーれもやるわけが無いので茶箱行きを断念して泣く泣く作業していたのであった。終わったのが22時過ぎ…ああー!茶箱のグリーンカレーが!TOBYさんの放出レコードががが!!! ホントこの状況はどうにかしなきゃいかんな…プライベートをこうも侵食されるのは俺のよしとする所ではない! |
6/19
最近ちょっとこれ面白いんじゃないの?って感じで、ラジオする時のWebカムの視点を真上からにしてみたりしてます。つまりミキサーを見下ろす感じで、EQをどんな風にいじってるのか、とか全部見えるアングル。 普段このアングルで人のプレイって見れるものじゃないし、後で自分で見返す時にもいいかなーって思ったりとか、まぁぶっちゃけEXHIBISIONISTのマルチアングル的な事がしたかったわけです。これがねー、自分のプレイでも新鮮なわけですよ!折角のmixですから自分にフィードバックするようなものを用意しておきたいってなもんです。 |
6/18
この週末はサッカー見て昼起きる、って生活をしたりしているわけなんですが、まぁ今日は日本戦なのでキッチリその辺は見て明日は仕事に行きましょう、と。本当は代休取る予定だったんだけど、先に会議の予定を入れられて居た…おいらの負けだなこりゃ。ちなみにサッカーは超にわかもいい所なんですが、日本でのサッカーという競技の歴史と積み重ねてきたプライドを背負って最前線で戦っている人間が居るわけですから、これは応援しておきたいわけですよ。まぁこう猫も杓子もサッカーとなれば、絶対そういう多数派が嫌いな人が『興味ないオーラ』を発したり、blogとかで愚痴垂れたりするわけなんですが。そこまで深く考えるものでもないのにねぇ… 日本戦の前まで2時間ほどハピコア。今日はちょいと精度が悪かったかな…。 |
6/17
土曜日。昼間で豪快に寝まくった。寝た寝た久々に9時間以上寝た…サッカーを3時過ぎまで見て昼間でぐっすりとか、もう非常にダメっぽい生活なのですが、まぁそれはそれで。なんか北朝鮮がミサイル撃つとかなんとか騒ぎになっておりますが、まぁミサイル撃ったら戦争なわけです。散々口で言っているのに聞かないとなれば、外交上の最終手段しか無いわけですが、日本の憲法が足かせになってしまう矛盾。周りに敵が居ない事が前提で存在し得る平和憲法なのに3国も敵があるのではねぇ…もうこの際日本海辺りに着弾して改憲のチャンスにならねぇかなぁ、なんて人も国内にはいっぱい居るんじゃなかろうか。 夜はテクノmix2時間。今日はWebカムのアングルをちょっと変えてやってみたりとか。 |
6/16
会議が長引いて残業にはなったものの、まぁそれなりに早目に帰宅。もう今週末はひたすらゴロゴロするぞー!と決めて動く事に致しました。夜はねっころがってサッカー見たりとか。ああ極楽。アルゼンチンの強さは半端ねーなー!世界のレベルってのはこういうことなんだなぁ…とかにわかの人が唸ってみる試み。 |
6/15
午後の平和なひととき…って警察のサイレンうるせーな、と思ってたら、何かデモが練り歩いている模様。国会議事堂辺りをスタート地点に、青山一丁目方面に行ったのだが、これがまた貧相なデモ列(40人くらい)で、警察も何でそんな厳重な警備やねん、と思ったりとか。彼らが掲げるバカでっかい旗には「退学処分撤回」とか書いてある…あと「憲法九条」って文字も見える。ってことで早速「退学処分撤回」でググってみたよ! …うわー……労組バナーがべたべた貼られた怪しい団体きたー!wwww 学生の頃、ゲバ棒持って暴れ回った闘争の味が忘れられないオジサマオバサマ方の列だったようです。闘争が目的であって手段はどうでもよさげな人々ですね。(ヘルシングの少佐の1億倍くらいショボいけども) 憲法九条の絶対的な信奉者…ああ、左翼じゃなくサヨクか。過激派が混じってても不思議はないし、そりゃ警察も警戒するわな。怪しげ団体の素性や言動をサッとネットで調べられる、そんないい世の中になったなぁ!(結局これがオチか) |
6/14
IRCにて、なんとなくエアギターの話題から派出。 |
6/13
昨晩は、まぁサッカーがあんな感じだったのでこりゃ部長(サッカー見る専)の機嫌がよろしくないよなぁ…と思いつつ出社したら、なんかもう怒りを通り越して脱力しちゃってたので一安心した(ぉ まぁこの後2連勝ってのは厳しいのだけれど、なんとか次は勝って、その次は引き分けで、って感じでなんとか持ち込めればいいなぁと思いつつ、俺はサッカーファンではないわけですが。それでもオリンピックみたく代理戦争みたいなもんだしなー。 そんなわけで夜はまったりと韓国vsトーゴを観戦。 |
6/12
月曜日!ブルーマンデー!と見せかけて今日は代休なので寝るのであった!んでぐーすか寝て、飯をもしゃもしゃ食って、秋葉に仕事用の機材をちょっと買いに出かけてみた。セガに立ち寄ってVF5のロケテを見たりとか。30分くらいじーっと見ていたんだけど、まぁロケテだし対戦2本とかで、既に7段とか(多分VF4では称号持ち)の人が居てスゲー連勝してて、色々なキャラの挙動が見たいのに全然ダメなのでゲンナリして出た。ロケテなんだから5連勝で〆とかそういう仕様にしときゃいいのになー。アホじゃなかろうか。 帰宅してメシ食って、日本戦が始まるまでの2時間ほど、アッパーハウスで1時間50分くらいのミックス。キックオフ5分前に終わるという我ながら見事なまでの計算ぶりに自画自賛であり、最後が
A QUESTION OF HONOUR / Sarah Brightman
のハウスマッシュアップ版ってのはあざとすぎですかそうですか。 |
6/11
昨晩は遅かったのでダラリとしていようかと思ったら、夕方にお呼びがかかって新宿に参上。ってあれ、昨晩も来たよこの街…遠方から久々にやって来たとあるお方を迎撃すべく何人か集まって酒を頂いてみたりとか。下品な話ばっかり!んもう!すっかりUnderwaterになったのを見計らって俺のscorpionをIntec!Ingoma!とか。これはひどい。DJが集まって下品な話になるとこういう方向性になるんだろうか。多分ここだけだ…。 日が変わるまでになんとか帰宅。 |
6/10
土曜日。19時からHAPPY JACKなので17時半くらいに家を出て新宿CODEへ。18時半に会場に行って時間通りにスタート。まぁ2回目ってことで色々と考えていたんだけど、ちょっとお客さんが少なかったのが残念…1曲目は雨を吹き飛ばす勢いでFollow the Sunをかけたりとか!(後で考えた)…まぁそれにしても50分のセットの中でEQいじるチャネルを3回間違えるってのはありえなさすぎなのでそこは減点です。60点。つくづく俺はストイックにプレイできないんだなぁと実感。キャーとかヒャーとか、客からレスポンスがないと精度まで落ちるし! しばらくは本腰入れてトランスコアにも手を出してみようと思いました。まだまだ未知の曲がいっぱいだわー。国内に輸入されるものも少ないだけに、意識的にアンテナ広げていかないとなぁ… 終電でドキドキの帰宅。中央線で移動して東京で降りて徒歩だったんだが、あの電車で降りて品川方面の山の手最終にも乗らない人たちは一体どこに行くのだろう…あの辺在住の人たちなのかしらん。 |
6/9
仕事が終わって19時過ぎからIn-Pulseの会議ってことで渋谷へ。会議といっても酒の席なわけなんですが、まぁ壮行会とも言う。2時間ほど飲んでくっちゃべって、酔いをちょっと覚ます感じで小一時間ほどコーヒー飲んで解散。次回は7月です。一周年ということで、まー早かったような、長かったような。イベントとしての特色をもっと押し出していかないといけないねぇ、というお話になりましたとさ。 銀座線で帰宅。渋谷は人が多いけど帰る分には楽でいい…。 |
6/8
ここ二日ほど、どーにも体が重い。なんだこりゃ、ただの疲れならばいいんだけども。おまけに胃の上あたりが胃酸で焼けたのかなんなのか知らんが、妙に息苦しい感じでどうにもこうにも。まぁ月曜日に休みも取った事だし、日曜〜月曜にかけては空前絶後のダラダラっぷりを如何なく発揮した上で自分を徹底的に甘やかす方向でひとつ。 夜は21時半から1時間半ほどミックス。今日はテクノ部門ってことだったんだけど何時の間にか卓球祭りとかケンイシイ祭りになったりとかまぁそんな感じです。これはひどい! |
6/7
はいはい宣伝ですよ。あの新宿CODEで行われている、最高に愉快痛快ハッピネスなハードコアイベントのHAPPY JACKに再び俺襲来!(いい迷惑)あんな曲やこんな曲を用意してお待ち申し上げます。おいらはトップバッターなので、初っ端から来て貰えるとヒデキ感激なのでお願いしますよ!!!!エントランスはフライヤー持ってればいつでもタダ!!なので皆、渋谷のGUHROOVYに走るんだ!! 『Saturday Jumpin Disco vs. HAPPY JACK』 ≪HAPPY JACK≫ ●TIME TABLE まー50分も頂けるのはありがたいことです。あれもかけたいこれもかけたい、色々とドキドキしてしまうのです。 |
6/6
昨日の続き。あっはっは、出社したら現象出てた出てた!(泣)…ってことでTCPモニタを動かして色々とわかった事のまとめ。 ・DHCPでのIPアドレス取得すら出来ない(普段マイPCは固定) んでやっぱり再起動するとスルっと動いてしまうのです。
んもーーー!わけわかんねー! |
6/5
何年か前から気になっている現象があって、そいつが未だに解決されていないというかされないというか、そもそも世間に認識されているのだろうか?と疑問に思うくらいに騒がれないのだが、Windows2000の時代からずーっとある現象です。再現性もバッチリな上にOSとしては比較的大きな問題なのではなかろうか、と思うのだが…何でこんなに騒がれて無いんだろう。現象としては、『名前引きを必要とするアクセスがまったく出来なくなる』ってやつです。 再現方法としては簡単で、メールクライアントを起動し、定期的に(5分とか10分とか)メールチェックするようにして3〜4日間ほど放置するだけです。するとあら不思議、とあるタイミングからパッタリと通信系がおかしくなり、再起動しない限りはまったく復活しなくなるという有様。会社マシンは24時間起動しているのですが、3日に1度とか定期的な再起動が必要になる上に、始まるタイミングがまったくもって不定期(使っている最中にいきなりなる)ものだから不便でしょーがない。仕事用マシンならまだしも、落とせないマシンだったらどーすんだ?って事で何とか解決法は無いものか、発生したついでに色々と調べてみた。 ・現象が起きるメールクライアントはAL-Mail、Thunderbirdで確認 ここまで来れば何かわかりそうなものだが、ググっても全然情報が出てこない…Winsockで使えるバッファをメールクライアントが使い尽くしてまったく解放されていないという可能性が一番考えられるのだが、2つのメールクライアントで発生する以上はソフト側の仕様ではなくWinsockの不具合か?この問題、もう6〜7年くらい引っ張っているのでいい加減に解決したい…。 |
6/4
朝から猛烈にスロが打ちたい!という気分で、まぁ今時打つなら、特に日曜で設定ベタ1であるのを考慮に入れたら、まぁファイヤードリフトだわなぁ…というわけで神田に行ってみました。1台だけあるんですこの土地。後は秋葉のビッグアップルにもあるけど、まぁちょっと遅く行ったので埋まっているだろうなぁ…という理由にてペチペチ。チェ高確とかスイカ確率とか考慮するとどう考えても設定1です本当にありがとうございました、とそれでも頑張ってみたらBIG後に戦車!うは!戦車戦車!! しかし世の中うまくいかないもので、まずミッションが引けない、引いてもリプ引けない、やっとリプ引いたと思ったら今度は1/2の壁に阻まれて解除しない、やっと解除したと思ったら高確なしBIGとREG…もう本当に俺、乙!って感じですわ。負けパターンのループをまさか戦車出してやるとは思わなかった…設定1〜3は確定なんだから戦車出せたら万枚すら見えるのにねぇ…って事で結局負けてしまったわけなんですが。まぁ夢は見れたよ、夢は…。んで隣の鉄拳に座った兄ちゃんがお座り2本でBIG引いてマッハで鉄拳ラッシュ引いたので心が折れて終了。神田なんて大嫌いだー!(だっ) 夕方にハウス1時間、夜にテクノ2時間の合計3時間mixをしたりとか。 |
6/3
起きたら10時半くらいだった。んで昼過ぎまでダラダラした上に更におまけに昼寝までしちゃったよコイツ。って感じで15時ごろ起きて早稲田に17時くらいに到着するように行って、モスでちょっと腹ごしらえしてからSpiel!の最終回に顔を出してみる。茶箱の音響がSP4つ(リア2つ追加)になっててマジすんごいんですが!どこに居ても音が来るし、ド真ん中の立体感たるや超ヤバスであります。この環境でmixしたら、そりゃーさぞかし気分がいいんだろうなぁ。色々と楽しみです。 まー思えば、このSpiel!が始まった頃は全然DJめいた事もやってなかったし、クラブイベントもあんまり行かないような貧弱な坊やでしたが、カ・ン・タ・ンだ!って感じでみるみるうちに行くようになったりとか自分で回し始めたりとか、Re:と同じくらい自分に影響を与えてくれたパーティでした。ここうさん、koume兄さん、glico姉さんお疲れ様でした。 |
6/2
金曜日!なのだが予想通りお仕事が大幅にズレ込んで、テメー作業中だってのに会議とか呼ぶんじゃねーよ的な展開になったりとかして、ンモー勘弁してくださいよ!というモーレツ社員状態になって、午後6時を過ぎた所でようやく人もまばらになり、落ち着いて仕事が出来る…ってそれ根本的に何か間違ってらっしゃるので改善していきたい所存。んでそろそろ作業が終わりかー、って辺りでWindowsの怪現象が出たので、ついでだからと色々と調べたりしているうちにまた仕事がズレ込んだりとか。 この辺の怪現象については来週の頭辺りの日記で書いてみたい。もう何年こいつに悩まされていることか…。 |
6/1
最近妙に忙しくて、こう脳味噌がマルチタスクで動いてて、脳負荷80%くらいのキリキリした状態ですからシステムはそれなりにデリケートに動いております。そこに割り込みで奇妙なタスクが入ってきますと、一気にキー!という状態になってしまうんですがね。 この!公共の場であるオフィスで!私欲によって構成された着メロを垂れ流すとは何事だ!となるのです。キー。お偉いさんまでやってるから最近の若者は…とも言わず、最近のジジイまで一体どうなっとるんだ!と再び、キー。まぁこういうのは問題外としましても。 ヴァイヴレィション(本格派発音)機能も見事なまでに騒音を発生するんだよなぁ職場では。よくいるでしょ充電ケーブルつけて机の上に放置。んでメールが届くたびに「ン゛ーッ、ン゛ーッ」とか「ゴガガガガガッ!」とか、着メロよりタチ悪いんだよモーッ!……でも携帯が大人の玩具の形をしていたらそれはそれで絵的に楽しいと思ってニヤニヤした。(田丸浩史っぽい。み゛ーっ、って) それはさておき、全人類、ズボンのポケットに365日24時間マナーモードにした状態で携帯を突っ込んでおくのが正しいと思った!っていうか俺がそうなだけなので独善的ィ!そしてこの日記もたまたま忙しい時にそんな事があったので書かれている辺り八つ当たりもいい所だと思った!(でも書く) |
5/31
今日も朝から忙しくて、ああ心の余裕があんまり無いなぁ…と軽くゲンナリして、それでもまぁ仕事しないと終わらないので頑張っていたら何時の間にか5時を過ぎて6時を過ぎて…って感じで残業になってたので更にゲンナリしてみたが、まぁそんな時もあるさ!5月も今日で終わりという事で勤怠表を書いてたら今月の労働時間が200を突破していたので給料日だけが楽しみです。 Sweetest day of
mayもかけ収めかー!と思ったがあれは結局1年中使ってしまうのであった。 |
5/30
月曜日に代休を取って出社したら、机の上にはミッチリといい厚さの書類が。え、これ全部1枚1枚に分かれてるの?てことは、えーと…… 150枚以上あるんじゃねぇの!?(ヒストリエ風に) この書類、溜まった時は皆で分散して処理するという協定があったんですが、見事なまでの放置っぷりに周りへの信頼パラメータがドカンと下がってます…「つかえねぇ」……言いたくないんですこれだけは…んで更に、金曜日に社内環境向けにセットアップしてて完成寸前だった新PCがUnknown
hard Errorを吐くようになった。(再セットアップ以外は許されない死のエラー)現在修復セットアップを泣く泣く走らせたりとか。 |
5/29
今日はGW中の作業の代休ってことでお休み。9時過ぎまで寝てからムクっと起きて秋葉に行ってビッグアップルでファイヤードリフト。5/29撤去の噂があったけど、まぁまだ設置してありました。安心。設定1で万枚狙える台なんて今時これくらいなもんだし、もう1回くらいはエイリやんを見たいなーって事で時々ペチペチ打ってます。これとガメラHGVだけ打ってれば収支は結構安定するもんなんです。しかし今日はびっくりするほど小役が引けない…おまけにREGに偏るし、チェリー引けないと設定判別できないじゃないか!低確ミッションも1/300くらいで引いてるし…とにかく引けないパターンで死にフラグ立ちましたー。その後龍娘に移って、一発で空に行くもB1放出しただけって何ですかそれは。 その後神田に移動して、みとやで再びファイヤードリフト。こっちは普通に解除してくれるんですが、これまたREGに偏る…それでも長めの高確引いてサクサクサクっと2箱キッチリ積んで、60Kあった負債を一気に50K取り戻す。この台も設定は1か2ってとこなので、またここででかいハマリを食らってもつまんないから本日はここまで戻したということでよしとする。 夜は日本橋室町の洋食屋
津々井に行ってみる。名物っぽいチキンオムライス(\1800)を食ったのだが、うーん確かにこれは美味いが俺の中では1000〜1200円くらいな気がする!まだまだ日本橋メシ開拓の旅は続く… |
5/28
6時に家に戻ってきて、朝飯をチョコチョコっと食ってバターン。起きたら12時くらいだった…これはいかん!ということで、まぁ日曜日らしい過ごし方をしてみたい!と思ったか否かはさておき、日本橋三越の方面にテクテク歩いていってインドカレーを食ってみた。まったく店のBGMが100%インドな感じなもんだから、こないだのNATのライブを思い出してしまったぜ!カレーは普通に美味でした。結構いいお値段するけど相応の味。そういえば最近秋葉のシャリマール行ってないなぁ…。 帰宅してから2時間くらいmix。今日はハッピーハードコアでネタ多目。久々に「やり切った!」感があってよろしい。 |
5/27
本日は夜勤というか徹夜作業…とある事務所のシステムが365日稼動で夜間しか止められない…ってことで、まぁそれに合わせなければいけないわけです。そんなわけで19時前に家を出て電車でゴトゴトと北上。んで20時くらいに辿り着いてホコリっぽい中、鼻をズルズルさせながら作業。 20時〜22時くらいの作業が一旦終了してから夕飯を食って、んで仮眠を取って3時くらいからまた本格的に作業。んで5時までそれが続いてなんとか夜明けと同時くらいに終わった!表はまだ雨が降っていていやだなぁ…。 |
5/26
社内サポセンというか、社内インフラの全てを担う、十徳ナイフなのか医者なのか、まぁそんな立場でお仕事を日々行うおいらなのでありますが。(PCからネットワークから取扱系システムから)フロアにはNASが1個ありまして、皆ここに共有データを突っ込みまくる。んで○○部の新人君にもそこを使わせたいので、「デスクトップから○○フォルダに『すぐ行けるやつ』を作って」って話が舞い込んできた。 #商社でありソフト屋でない当社は基本的にPC素人集団です。 「すぐ行けるやつ」 あーNASの共有フォルダへのショートカットのことなんだろうなーと思いつつもショートカットの概念がまず無いんですよ。フォルダ実体と、フォルダへのショートカットの存在が等価。我々は「○○へのショートカット」を開く、っていう行為はアドレス欄に \\ファイルサーバ\○○ という絶対パスを入力してEnterを押す、という行為とほぼ等価(まぁ他にもいくつかやり方があるだろうから『ほぼ』とする)だと知っている。が、この概念が抜けている。 で、俺は別の事を考えてたので、つい口走った。 あーいやいやこの返答は20点だなや。方法としてはそれで確かに行けるんだろうけど、それに付随して起こりうる素人さんトラブルを想定したら結局俺が出張ることになるんだぞ、と。例えばメールの添付ファイルとして人にショートカットを送付しようとして、D&Dでなくファイル選択で選ぼうとしてダブルクリックしたらショートカットの飛び先が出てアレ?みたいな状態とか。 じゃーワークグループ内一覧からNASのコンピュータ名を選んでそこにあるフォルダのショートカットを新規に作成したらいいんじゃん?自分が出張るならこれが最短。でもこれもNASの「コンピュータ名」あるいは「IPアドレス」を知った上でコンピュータを検索し、更に見つかったら見つかったで、右ドラッグでショートカット作成の手順を知っていないと出来ない。嗚呼、たかだか同じセグメントに居るNASの共有フォルダのショートカットをデスクトップに作るだけなのに、何故にこんなに予備知識が必要なのか!!!まったくコンピュータってやつは!とか思ったんですよ。1の操作の後ろ盾に100の用語が詰まっていやがる! 内容が無い上に長文だぜ!!!俺ってやつは!!! |
5/25
まだ風邪んときのだるい感じが体から抜け切らないなー。体のあちこちに小さな鉛のオモリが入ったような、そんな感じ。動かすのも少々面倒くさくなる程度に。それでも仕事しない事にゃーおまんまの食い上げなので、まぁそれなりにお仕事を致しましたよ。んでうまいこと仕事が早めに終わってくれたので、早々に帰宅して昨晩取り外しておいたCSチューナー・LDプレーヤの梱包。今回は全部ゆうぱっくで行うようにして、緩衝材には新聞紙(マンションのゴミ捨て場から持ってきた)を一週間分ほど拝借。日経ばっかりだったぜ!朝日だったらビリビリにしてるというか、まさに緩衝材くらいにしかならない、クッションクオリティペーパーなわけですが。 んでなんとか梱包は終わって郵便局行ってチューナーの発送をしたのだが、その時に明日のLDデッキ発送用に買ったダンボール箱が、後で測ってみると全然寸足らずだった事が判明。キー。でも創意工夫(継ぎ足しとも言う)でなんとかなった。キー。 |
5/24
ここしばらくは風邪でばたんきゅー状態だったんですが、それで表に出歩かないのをいい事に部屋に篭って色々と作業したりしてました。埃まみれ。全然風邪によろしくない!具体的には、TV下のラックに収まっていたCSチューナーとLDプレーヤ(名機LD-S9!!)をヤフオクにて売り出し、全然使ってなかったビデオデッキを人にタダで譲渡、という感じでスッキリさせようかと思ったわけです。 んで、こんな感じに納まってご満悦。AV機器のようなPCを目指して組んだだけに一人でニヤニヤしてました。キモッキモッ!(平野耕太風に) |
5/23
風邪なので、ああこれはいい機会だな…って事で代休申請してお休み。よく考えたらまだ4日分のストックがあるんだった…最近てんてこ舞いだったからまぁこのくらいの休養してもバチは当たらんだろう…とか適当に自己弁護しつつ寝たり寝たり寝たり寝たりひたすら寝てましたよ。 夜にレコードがドカっと届いたのでうっはうは。明日は少しmixしてみよう…。 |
5/22
起きたら喉に微妙な痛みが。オウシット!徹夜で酒を飲んだ後に仕事したりとか、まぁ無茶をしていたら免疫力がガクっと下がって風邪を引いてしまったようです。段々と体がだるくなって来て、あーこりゃいかんなー初期症状のうちに抑えつつ、免疫系に頑張って頂かないと…って事で早々に帰宅してばたんきゅー。 もう明日は休み決定だな…とか思いつつ風呂入って寝。 |
5/21
帰宅したのが6時前くらいで、そのままばたんきゅー。んで起きたら9時半だったり。しまった!今日は10時からお仕事なのです!というわけで着替えて職場へ。まぁ休日出勤なので私服なんですが。んでそのまま夕方近くまで粛々と作業作業ひたすら作業。流れ作業だけど疲れるわこれ…200台くらいあるPCのウィルス対策ソフト入れ替えってやつです。いやはや。全自動のバッチファイル組んでやりたかったけど、一部に不具合というかアンインスコに失敗するようなソフトなのでダメみたいですわ…ってことでなんとか完了。 ちょっと仕事で使う機材があったので、職場を出て秋葉に。そういえば日曜日だから歩行者天国じゃないか…人ごみが物凄い事になってんなこれ…あちこちにメイドだかなんだかわからない物体がいっぱい居て撮影会状態になってたけど、正直昔の秋葉が良かったです…昔といっても2年前くらいでいいんだけど。今の状態は秋葉じゃなくて渋谷に近い無秩序状態だなー。 買い物する前にちょっくらスロ。最近の台はまったく勝てる気がしない上に、万が一高設定を掴んだとしても勝てるかわからんような台ばっかりなので、ちょっと前のまったり打てる台…ガメラHGV!こいつはいい台です。全てのバランスが絶妙過ぎる、今現役で打てる台の中では最高クラスに好きな台だなぁ。大勝はあっても大負けがあまりない機械割の高さ(設定2から100超え)も魅力的。ってことで2時間ほど粘って、11K投資の42Kバック乙。小役(ギロン)解除も引けたし、プレミアの"レーダーに金太郎"も見れたので大満足です。やっぱりあのチャンス目頻発のワクワク感ったらもう、傑作ですよ…。 |
5/19
朝から横浜のデータセンターにお出かけ、んで午後はずーっと同センターで会議していたので、うまいこと直帰出来た。んで夕方からはClubVIPのオンラインイベント(初日)が始まっていたのでそれ聞きながらまったりしたり明日のセットをちょっと考えてみたりとか、まぁ色々と。あとヤフオクにCSチューナーとかLDプレイヤーとか出品する準備をしてみたりとか。学生の頃に超頑張って買ったプレイヤーですが、まぁ1年以上使ってなければそれは現在の生活に不要なものなんだろうなぁ…ということで売りに出すのです。 DVD化されてないLDが何枚かあるのでそれは手元に残しておいて、誰かの機材でデジタル化するようにしよう…。 |
5/18
はいはいオファーが来て嬉しいので告知失礼しますよ。 Event/// Date/// Place/// Guest Live/// Dj/// Vj///
TAKくんはRe:の時から、何度か共演したりとかなんとかして、茶箱ハードコア大好きっ子同盟(今適当に作った)だったりして、まぁ若いっていいなぁと思わせつつ成長を楽しみにニヤニヤ見ているとか、そんな偉そうな事言えなくなってくるほど成長してきたりして、何かこう焦る。おいらが。やばいよやばいよ! んで、izさんはもうなんというか、DJとしてイベント一緒に出るのきっと初めてだ!うん。きっと。周りが傾向的にお祭りテクノとかガンガンのハードハウス〜ハードテクノという中、どんなプレイをしてくれるのか楽しみ。あれから3年近く、お互いここまでよく来たねぇ、って感じ。 カドイさんは仕事で大阪行った時とか、お酒に付き合って貰ったりとか、色々よくして貰ってます。ええ。アナログのB2をついつい使ってしまう!ずるい!(褒め言葉) In-Pulseがきちんとスタイルを確立して、お客も呼べる程度になったらオファーする予定だったが先を越された!でもいつかIn-Pulseで、ってお願いする予定。きっと。必ず。 そんなわけで今日は嬉しかったので夜に2時間ほどmixを。 |
5/17
先日スロで勝った勢いで、ちょっと画質に不満があったWebカムを買い換えようということでLogicoolのQVX-13をザクっーと買ってしまったわけなんですが、これがまたお値段相応の性能はありそうだなぁ、ということで微妙に満足感。8980円でした。普段ラジオというかプレイを動画配信する際には、音声入力はミキサー、映像入力はWebカムという感じで、生活音が入らないようにWMEで配信しているわけなんですが、どーも音と映像が今までズレてた。半拍くらい。四つ打ちに合わせて手を動かすと、ハットで打ってるように見える程度にズレてました。 これでは、うさぎ先生が折角の大アンセム投入時にカメラ前でぴこぴこ動いてらっしゃる姿もキックに同期せずに間抜けじゃないか!という事だったんですが、これがね、QVX-13だとほとんどズレが無いんですよ。せいぜい1/16拍くらい?微々たるもの。画質もかなり鮮明で、300Kbps程度のビットレートで配信してもだいぶ画質が違う感じで。まー高いものはそれなりに理由があるんだなぁ、という事です。映像配信やっちゃうぜって人は、30万画素の4000円くらいのもいいけど、長く続けるなら100万画素クラスのをドーンと買っちゃっても後々ツブシが利くのでいいかも。 …まったく役に立たねぇレビューだな!wwww WS2K3マシンに繋いでドライバ&ユーティリティをCDから入れようとすると、「てめぇふざけんじゃねぇ俺様はWin2000以上でないと |
5/16
昨日は代休ということで、スロ打って勝ってホクホクしたり役場行ってはむはむしたりゴクゴクしたり、まぁそれなりに充実した休日を過ごせたわけですよ!んでパワー充填して本日出社してみたらば、俺の机の上に大量の書類が…これ、日次的に処理するものっていうか、しないと営業が困るというか商売が出来ないというか、すなわち取引承認申請書なわけなんですが、これ誰も昨日打って回してねーの?俺、月曜日は休むから皆で分散して入力ヨロシクネ!って言って休んだのに誰もやってねーの? あ な た で す !!!! ハートマン軍曹もびっくりのクソ小汚ねぇ呪詛を1000回ほど心の中で呟きつつ打ちに打ったり約100件分。毎日こんな状況が続いたら疲れるわな…でも来週実際にそんな感じがしそうでドキドキだ。 |
5/15
GW中の代休っつーことで本日はお休み。月曜日で空いているパチ屋でファイヤードリフトをまったりと打ちたい!ということで、11時半くらいに秋葉のBIG APPLEへ。1台は埋まっていたのでもう1台…履歴は微妙。まぁ設定1でもツボにはまりゃ万枚出る、夢のある台ですから。逆に5とか6あっても困ってしまうのでそれはそれで。 んでペチペチと打っていたら、こいつぁどうも設定3くさい…設定3と4は特に万枚が炸裂し易い設定です!俄然やる気が出てきたのでベチベチベチーっと打って、戦車を皮切りに3000枚オーバー乙。5時間ブン回した。最後にでかいハマリを食らってそれに高確がつかなかったのでキリがいいからヤメ。それにしてもミッションでリプが引けなかった…高確はスゲェ引いたんだけど、10連敗とかザラで凹んだ。50Kオーバーの勝ちなのでこれはこれでウッシッシ。 勝ち金はそのまま電気代やらDVDやらに消えていきます。形に残さないと!という事でロジクールのちょっといいWebカムを購入してみたりとか。これが結構凄いんです!その辺の威力は後日のラジオ等で。 んで夜はそのまま秋葉の役場で月曜スキマ会。あんな話やらこんな話やら…まぁ詳細は略。岡田さんが「おみやげだ!」と言って渡したのが…東京ばな奈?東京みやげだ!わーい!でもここ東京のド真ん中! |
5/14
昨晩はIn-Pulseが終わってから、打ち上げで寿司食おうぜ!という事になったので高円寺にサクっと移動して寿司ウマー。さすがは高円寺、深夜までやっている店の多い事…んで寿司を堪能した後はバーボンハウスに移動して、酒ウマー、岩塩に蒸し鶏ウマー、という感じで会話と酒を堪能。こういう集まりはいい…本当にいい…って事で結局始発までダラリとしてしまい、自宅に着いたら6時とかそんな感じで。 起きたら15時半…日曜が…終わった…。 |
5/13
本日はIn-Pulse vs Spiel!の日なわけです。出発ギリギリで新しい冷蔵庫が届いたので、これで文化的な生活が復活!と安心してお出かけ。ところが、ゲストでトップバッターのここうさんが急な仕事で遅れるとのことで急遽俺がトップバッターに。ヤバイ!中盤戦用のセット組んできちゃったよ!(この辺がまだ修行の足らん所)…まぁ仕方ないわな、って事で腹くくって最初からアゲアゲのセットを炸裂。ハードトライバルテクノ祭りにしたかったけど、今回はB2Bもある事だし、それに行きやすい形を…というわけで最後をSugiuramnのSambaExpressにして、koume兄さんとの…えーと、1年振りくらいか?のB2B。ジャミロクワイネタとかファットボーイスリムネタとか、マッシュアップ大好きです!という感じで。 ちょっと高・中音域がきつかったせいか、音が微妙に取り辛かった、という言い訳めいた事をほんのり言いつつもそれはおいらの修行不足です。でも楽しかった。 |
5/12
四日に1日休みを取ってる以外、ここまでガーっと仕事を倍密度(GD-ROMを思い出す)でこなしてきたわけですが、明日はようやく待望のお休みでありインパリッヒ(ドイツ風)であり月曜日に代休を取ったので3連休なわけです。水曜くらいから体が重くてしょうがなかったので、休みの直前となってようやく精神的に楽になり、体も少しいい感じになって参りました。 新人くんがGWを優雅に過ごして休み明けに憂鬱になるのは五月病だが、SEとかCEとか「GWにこそ働いてナンボ」って商売の人の五月病もあると思うんだ!とか銀座線を降りて赤坂見附のエスカレーターを上っている時にオモタ。(注・ここでのSE,CEは、土日が原則的に休みだが、GW等の大連休があると、ここぞとばかりにシステム入れ替えやらメンテやらで通常時以上に忙しくなる人、とします) や、なんとか乗り切りましたが。 人間やりゃーなんとかなるが、長いことやるもんじゃねーなこの仕事密度は!早くヘルプの派遣さん入れて欲しいぜ。というわけで現在既に土曜日に入ったような気分。 |
5/11
WIRE06のタイムテーブルがとうとう発表になった!って事で非常にワクワク。 -DJs リーッチー!ジェフ復活!ハードフロア!コワルスキー!ってあの人だよな…えーと、去年ジャケが赤っぽい、BPM138の曲出した人!(なんつー覚え方だ)トリでジェフとTOBYさんが被った時が悩みどころです。あーでもジェフは時間オーバーして7時過ぎまでやるからきっと大丈夫だ!(根拠無し) んで今日も多忙を極めていたわけなんですが、トドメとして夕方にマシンが吹っ飛んだというかOSがセーフモードでも起動しない上にコマンドラインにすら入れない状況(途中でガコっとリセットがかかる)なので、仕方なくHDD外してデータのバックアップを取った上でリカバリ祭り。なんとか明日仕事が出来そうな所まで持っていったので一安心だが…疲れた…。 |
5/10
仕事の方は相変わらず多忙なんですが、まぁ19時くらいには出られたので帰宅してからテクノmixで2時間ほど。途中からトランス祭りになったりと、まぁ中々に愉快なmixになったんじゃないでしょうか。俺基準。んで風呂入ってばたんきゅー状態に…よく考えたら4日に休んだきりまったく休みが取れてないのでそりゃ疲れるわ…というわけで月曜日に代休を申請してみたりする試み。 まぁ3連休くらいあればなんとかなるだろう…。 |
5/9
今日も朝から多忙を極めまくった上にGW中作業の余波がバンバン来たりして、外見はそうでもないが中身は非常にピッキピキの状態で過ごしておりました。そもそも一人抜けたのに補充を入れないで全部俺にその分の仕事を引き継ぐってのがおかしいんだーっつーの!!1人日かかる仕事が丸々来てどうすんだか。その辺のペース配分がまったくなされない職場なんですが、まぁこれを耐え抜いたら賃金交渉もすげー有利に働くなぁ、という事で無理やり納得しつつ仕事をしていたのだが…やっぱり釈然としない! 帰宅も非常に遅かった上に冷蔵庫もまだ無い状態なのでコンビニ弁当…ううむ。 |
5/8
予想通り朝からてんやわんやの状態でピキピキ。懸念してることが1個あってずーっと引きずってます。しかしなぁ。どうにもならんなぁ。参った…まぁそれはさておき今週末はインパルーチョ(既に原形が無い)なので頑張ります。ESN以来のkoume兄さんとのB2Bだ!ハウス対応セットでガンガンいきます。最近アッパーハウスやフィルターディスコが楽しい。ここうさんに対しては、ちょっと古めテクノセットで対応してみようかとか色々と悶々。 (In-Pulse vol.5) |
5/7
破壊!それは人間の宿命である!! 「冷凍庫の氷が多くて下に浸水シテマース、氷トテクダサーイ」 OKあいわかった任せとけ!って事でマイナスドライバーとトンカチ持って氷をザクザクザクザクザクザクザク…それにしても量多いなこれ。あーでもようやく半分くらい…ざく。ぷっしゅーーーーーーーーーーーー あーーーーーーーーっ!!何か俺すっごいまずい事しちゃったー!!!穴からフロンガス駄々漏れです。地球に優しくない上に人間様にもあんまり優しくないですコレ。こうなったらもう使えないので冷蔵庫の破棄決定。98年春からずーっと7年以上使っていたものだけに、そろそろ買い替え時かなぁ、と思っていたのが慰めか…1ドアのショボイ奴だったし。しかしまぁ、意識の緩みから家電を破壊した事に超へこんだ。なんだかんだで愛用していたんだよ… というわけで現在、猛烈な勢いでヤフオクの冷蔵庫カテゴリを目を皿にして見ているわけさ!!(必死)壊しちゃった冷蔵庫の回収は、今日も営業している回収業者さんが19時に来てくれた、まぁ料金も6000円程度と納得のライン。この辺が更に不幸中の幸いと言ったところか…なんかもう、色々ありすぎてションボリ。 |
5/6
朝から夜まで働き通しの作業し通し。まったく2年に1度のご奉仕とは言え、大変だった!特にここ二日は公私共に色々とあり過ぎてテンパった。シュン→シャキーン→シュン→シャキーン→シュン→シャキーン……このサイクルを無茶苦茶な速さでやっていた感じ。機材に触る気も起きなかった…これはいかん! …まぁ、いい事もありました。DJのオファーが来ましたよ。まだ公式に情報出てないので伏せておきますが。6月です!おらワクワクしてきたぞ!あとは今週末、土曜日に茶箱でインパルス&スピール対決。20日には同じ場所で別のイベントがちょっとあって、6月に上記のがあって、んで7月またインパルかな?毎月予定が埋まるってのは嬉しい事です。 |
5/5
さあ5日だ修羅場だ!ということで夕方から某所にてお仕事しまくり。肉体酷使しまくり。普段デスクワークの体には中々応えます。って何で俺がこんな力仕事してるんだ!?と思ったが思ったら負けだと思った。わけわからん。途中で持ち帰り牛丼を夕食代わりにして休憩して何とか日付が変わる前に終わってくれた! 自宅に戻って風呂入ってばたんきゅー。 |
5/4
今日は中休み。1日だけ休みなわけですが、超やる気を出して夕方から東中野にホルモン食いに行ってきた。ホルモン食堂本店です。内臓食いまくりーの、酒飲みまくりーの、胃腸のご機嫌なんざこれっぽっちも伺わないような暴飲暴食っぷり。更にその後、超久々に高円寺のバーボンハウス行ってフルーツ系の酒を頂いてみたり岩塩舐めてみたり。 後から岡田さんも来て、まぁなんというか久々にゆっくり語らったような気がするなぁ。 |
5/3
休日出勤。昨晩作業をした某所に、マクドで腹ごしらえをしてから顔を出したりとか。これが思いの外早めに終わってくれたので、これはコスモスミス行けそうじゃないですか!!って事で秋葉原に移動して行ってみた。そういやDressTokyoって行くの初めてだな。行ってみたら予想よりも小さな箱でした。音は悪く無い感じで。ただフロアのど真ん中に柱があるってのは厳しいなー。あれだけはなんとかならなかったのかなー。 ラウンジではTAKくんとAQUAくんのテクノセットを聞いて、地下のメインフロアではNATとか石井&佐々木コンビのDJ聞いたりとか!テクノウチくんも貫禄のRAVEセットって感じで良かった!帰宅してからもムズムズしていたので2時間ほどガチテクノのセットでmixしてみたりとか。 |
5/2
GWということで、今日から本格的にお仕事が修羅場状態に。17時まで本社で慌しく動いた後は電車で某所に移動して更に慌しく動いたりとか。事務所のレイアウト変更なんですが、これがまた大変な作業で…什器とかデスクとか全部部屋の外に出した上に床を全部ひっぺがして、更にLANケーブルやら電源やらを全部配線し直すということで…業者も複数あったりするし、まぁなんというかてんやわんやなわけで。 日付が変わるまでに何とか帰宅。 |
5/1
世間的には大連休だとか言う話ですが、弊社的にはまったくもってカレンダー通りであり通常勤務です。お陰で電車は余裕で座れたよ!お盆とかもそんな感じだなー。今回は2が深夜勤まで、3が午後から、4が多分休み、5が夕方出動、深夜勤まで…かな?んで6、7が通常出勤と。まったくシステム関係者は地獄だぜフーァハハァ(AA略 これで6月は代休祭りとなるんだろうけど、皆がスーツで歩いてくるのを私服で逆に歩き、朝一でスロ打ちに行くという無職DQNプレイが楽しめそうです。後はユニオンに入り浸ってレコをバッバッと見るというバイヤーごっこも楽しめそうです!(やめとけ。 |
4/30
起きたらすっかり昼で12時過ぎてた…ああ…日曜日が終わっていく…という状態に何一つ抗うことはせずに、ひたすらゴロゴロゴロゴロするだけの怠惰溢れる1日。これはいかん!と一念発起…はせずにやっぱりダラダラダラダラ…まったく無気力にも程があるのだよ!ていうか今日やったのでLimechatがメジャーバージョンアップしてたので入れ替えた程度でして。夕方になって夕飯買いに行くのもすっげーだりー状態でした事よ。 明日から5月かー。ちょっと今週は仕事関係がすっげー大変なので、激動の月初って感じになりそうなんですが、その辺は代休祭りを想像してはウヘラーっとなっておく方向で。 |
4/29
土曜日。運ちゃんに叩き起こされて出てみたらレコードが届いた。4月度レコード祭りです! 47th
Street なんか肉食いたくねぇ?って事で、各方面に伝達してみたのだが集まりが本日はよろしくないようで、相方と二人で秋葉ヨドバシ→世界の山ちゃん、というコンボを決めてみることにしたのであった。ヨドバシでオーディオテクニカのマイクをサクっと購入して、その後7FのタワレコでマキシCDを。YUKIの「メランコリニスタ」です。3トラック目がかなりいい感じでクラブ仕様なのでハウスのmixにあっさり使える感じでよろしい! 帰宅してからアッパーハウス→テクノ→トランスで延々3時間近く。酔っ払った後だったので精度は今ひとつだったが面白かったー。途中で迎え酒代わりにHeinekenをガブーっと飲んでしまったら、左耳の音が取れなくなってて焦った。でもなんとかなった。今日届いたレコードは全部使ったよ! |
4/28
ここ最近仕事の密度が一気に上がって一時的にテンパる状態が多くなったような気がする。あまりに高密度で気が立って、ちょっとだけ人に当たってしまった…うーん、こういう自分の「大人になり切れてない部分」を省みるとちょっとヘコむ…仕事がたくさんあるのはいいのだが、まぁこういうのをきちんとこなした上で査定とか給料に反映するよう交渉していかなきゃいかんのだよな…まったくもうちょっとスマートに仕事できるようになりたいものです。 夜にスーツ姿のまま、久々に茶箱に出没。ラウンジ営業で久々にizさんのDJが見れるぞーって事で。izさんのオヤジさんまで来てこいつぁサプライズだぜ!と思ったりとか、まぁなんというか久々の通常茶箱って感じでしたよ。 |
4/27
会社から帰ってきて、うーんまだだるい…んだけど、免疫が勝ってきたって事でちょっとづつ良くなってる感。なんとか軽度の風邪で終わって良かったなぁ…と思いつつもまだまだ油断はできない!って事で早々に寝ようとか思いつつ、金曜日を乗り切るmixとか何とか適当に命名してドテクノな展開で2時間くらい… やっぱり2時間くらいないとまとまらんねmixってやつは!とかわかったようなわかんないようなそんな結論を出しつつ終わってから汗びっしょりな事に気づいて疲れた。 |
4/26
風邪は可もなく不可もなく…って午後から急激に体がだるいというか、疲れ切ってしまって機嫌もあまりよろしくない感じで、まぁそれでも仕事はしなきゃならん感じで、とりあえず職場に常備されている風邪薬をいくつか拝借してくる。よく知らんがハイカゼLとかいうやつ。効くのかなー。まぁ風邪をすでに引いてしまっている以上は、なかなか特効薬的な働きはしてくれないとは思いますが。 重い体を引きずって、帰りにアフタ買って帰宅。江古田ちゃんは相変わらず面白いなぁ。 |
4/25
午前中にとあるシステムのトラブルというか導通確認が取れねぇよ!って事で、俺に全然関係ないシステム(非・社内ネットワーク)だというのに様子を見に大井方面に拉致される。とりあえずイーアクセスから固定IPを/29で貰っていて、端末とプリンタにそれを静的NATで振って…って感じの仕掛けらしい。ルータはDR207…まぁ自宅にBR1500Hがあるので、設定画面は似たようなものか…って、何でWeb設定画面見ようとしたら管理者パス決定の画面が出てるの?まだ誰もいじってないって事じゃんこれ!そんなもん繋がるとか繋がらないとか好きとか嫌いとかヒジとかよろけとかそういう問題の遥か彼方じゃないですか…俺関係ないのに…とブチクサ文句を垂れながら設定。 認証通してPPPoAセッション張って、NATテーブル書いて、ついでに構成図までEXCELでザクっと作ってやる辺り、親切にも程があるというか、これ頑張ってもまったく金が貰えない仕事なのでムキー。でもここでやっとかんと絶対後でまた俺にお呼びがかかりそうだな…って事でしゃーない。浦安にまで行って現行稼動中の同システム設定確認しに行ってもうたわ…。 まぁ直帰できたのはよかったんですが、どうも風邪っぽい。喉がいがいがする。鼻水はまだ。って事で小康状態のうちになんとかしたい!って事でパブロンをとりあえず投入してみたのであった。 |
4/24
5月付けという中途半端な日付でうちの部から転属の人が発生。んでその人が主になってやっていた仕事が、なぜか「昔やってたから」って理由で全部俺に来る事になったので大困惑祭り。月初に同様の理由で一人分の仕事を引き継いだばっかりだというのに!二人分の仕事がこの1ヶ月でドカーンと増えてしまったわけです。量もこれは半端無いぞ…ってことで、やらないわけにはいかないが、しかしこのやっつけ的な仕事の振り分けは…とりあえずこれは次回の賃上げ要求に使えるぞ…とポジティブに受け止めることにしたのであった。しかし納得行かんなこれは! 夕方から本分の業務をするぜ!って事で、GW中の作業についての打ち合わせで潮見。島流し会議。 |
4/23
昼前に起床。んでメシ食って、昼過ぎにちょっとお客さんをお迎えして延々4時間近くハウスmix祭り。ずーっとB2Bでやっていたわけなんだが、やっぱり人とスタイルが違うわけだし、繋ぎ方も違えば音のとり方も違う、ああもうそれだけで面白いってのは素晴らしいなぁ…宅録だけじゃやっぱりどこか限界はあるわけで、実際にフロアで回したりとか、こういう交流戦(B2Bは色々な意味で戦いだ!)をする事がブレイクスルーを呼び起こしたり気分転換になったりするので、まぁこういうのはバンバンやっていくのがいいと思った。 んで終わった後に近所のさくら水産で酒をキューっと。いい酒だった! |
4/22
早々に起きて今回帰省した目的を達成すべく午前中はPCをゴソゴソ。こないだまでうちで現役だったメインPCを今度は実家に移動させて第二の人生を歩ませるのです。ついでにフレッツISDNの設定とか。田舎すぎてADSLはまったく通じないぜ!ってことでルータをいじってなんとか午前中に作業は終了。今回帰省した目的は大体達成されたのでいい気分でメシを食いに行ったり善光寺行ったりとか。 んで19時になったところ高速バスの時間になったので東京に帰還。滞在期間はきっかり1日だったけど、まぁプチ旅行気分で面白かった!まぁ安い費用でサッと帰れる事がわかったので今後は結構帰る回数が増えるのかも。今までの新幹線が高すぎたんだわな…。 |
4/21
今日はお仕事を午前中で終わらせて、いそいそと帰宅、んで夕方から新宿に出かけて行った先は高速バス乗り場!ってことで1泊2日の強行軍、今日の夜行って明日の夜に帰ってくるのです。往復でも8000円しないので、まぁ経済的な旅だなぁ…新宿<->長野ルートはつい最近出来たらしくて、これはかなりアツイ!そんなわけで4時間ほどかけて帰ってみた。 新宿→小諸→松代→長野駅と移動してようやく帰宅。実家は何かと静かでいいのう…。 |
4/20
竹島の話題がニュースを騒がせている一方、あんまり報道にのらない方面で、実はすっげー事になっていた模様。相場の世界なんですが、1$=950wのデッドラインをあっさり突破していたようです。俺も経済詳しくないので最初はなんのこっちゃ?と思ったのだけれど、円高で日本の不況に拍車がかかったように、今、空前のウォン高状態なんだそーです。(本当に詳しくないので穿ったツッコミは勘弁な!) 輸出で儲けを出すことに頼る国の場合、自国の通貨価値が上がると、その肝心の輸出で儲けが出せなくなる。日本は高級品を売れるからまだ儲けが出せたので、不況でも国が傾く事はなかったけど、薄利多売の韓国はこの影響をモロに受ける。んで中小企業がその煽りを受けて、操業を停止せざるをえないライン(そりゃ売っても儲け出ないからね)が961wだったらしいです。大企業への影響はもうちょっと先で920wくらい?まぁいずれにせよ通貨危機でIMFからの援助を1997年に続いておかわり!ってのは既に決定事項のようです。当然そのお金は日本からもいっぱい出ます。なんてこった。 97年の韓国通貨危機は、外資が一気に引き上げたのが原因で起こっていたので日本のせいにされました。日本はギリギリまで資産引き上げをせずに交渉していたのにね…この辺は両国マスコミも超ダンマリです。報われないねぇ。 さて次回の通貨危機、インターネットがこれだけ普及した世の中で「日本に助けられた」ことが韓国でも知れ渡ったら…もうマスコミの口封じは通じません。あるいは日本が(抗争中で)まったく手助けをしないかもしれません。(多分無い)韓銀の介入で今は上げ幅を出来るだけ小さく、ウォン安になるようにしているようですが、外資の力が大きすぎて明らかに負けている模様。 あっちのお偉いさんは、この尻に火がついた状態を国民に知られたくなくて竹島で大騒ぎしてるのかもね。 |
4/19
今日はあんまり会議の予定も入っていなくて、あーこれは定時退社の予感!と思ったらあーた、これがまたGW中の作業の打ち合わせをするってんで昼過ぎに会議の予定がズビシと入りましたよ。いつ?6時半以降。どこで?某潮見にある事務所。マイガッ。残業確定の会議ってすげー下がるんですが!まーぶちくさ文句を言ってもしょーがないので移動。わざと早めに会社を出ておいたので、途中でマック寄って休憩がてらアイスティー補給。100円だから缶ジュースより安いって事になるのな、これ…まぁ原価は10円無いんだろうけど。 んで滞りなく会議は終わって20時前。帰り際にファミマに寄ってFamiportで高速バスのチケット料金を払う事にした。しかしhighwaybus.comで予約したバスの発券メニューに行くまでにすげー悩んだ。「高速バスチケット」ってお題目だけでメインメニューから3つくらいあったぞ!でかでかと高速バスって書いてあるものはJTBオンリーのメニューに行くし。まったくもって不親切なインターフェースにビックリです。 |
4/18
会社帰りに秋葉に寄ってエフ商会でバックアップ用のDVD-Rをスピンドル1個分購入。やはりメディアは太陽誘電に限る…ってこたー別にないんだろうけども、どーも安心してしまうんだよなぁ。50枚x4.7GBって要するに200GB以上って事か。そんなん使い切れるのかよ!?と思ってしまうのだが、まぁCD-Rの時もそう思ったのできっとあっという間に無くなってしまうんだろう。さーて問題はいつバックアップ祭りをしたものか…こういうのは怠けている時に限ってHDDが吹っ飛ぶので…まだそんな兆候はないけど、いつ来るのかわからんとこがタチ悪いです。 実家のネット環境を整えるプロジェクトが進んでいたりして、調べてみたらやっぱりBフレどころかADSLすら引けなくて、じゃあ常時接続には何かと言えば、フレッツISDNなわけです。これが長野の現実です。使える携帯のキャリアも限られるというか、PHSも入らないし、こんなんじゃ若者は住みたがらないわなぁ…過疎に歯止めなんざかかるわけもなく、採算も取れないからキャリアはますます撤退、という過疎スパイラルなわけです。 まぁそれはさておき、フレッツISDNなんて20世紀の遺産を使うからにはTAルータが必要。ヤフオクで1400円で買いましたよMN128-SOHO-SL11。もうフレッツISDNに対応してれば何でも良かったんですが。送られてきた状態ではなぜかDHCPが有効になっておらず、設定リセットのボタンも無い事から色々と試行錯誤しまくって、ようやく設定が終わった頃には日付が変わっていたりとかそんな感じ。 明日はこれを旧メインマシンと一緒に実家に送って、PC環境良くするぜ!という計画。さしあたって今週末、金曜日の夜から長野に高速バスで行ってきますよー。片道3000円かからず行けるやつもあってスゲエ!…しかし土曜の日中に接続環境を整えたらとっととその日の夜にバスでまた帰ってくるという強行軍っぷり。日曜は色々とやりたい事もあるし…。 |
4/17
昨晩はジェフに影響されて(でも渚行ってない)、テクノで2時間くらいガーっとやってみたわけですが、ミニマルの弾数が少ないので1時間ちょっとでメロディアスな方面に進んでしまいました。まー2時間やると決めておいてからの思い付きで大体の流れが作れるのは、多少進歩したのかなぁ、てな自画自賛祭り。だって自分がいいって思わなきゃ、他人なんて尚更いいって言うわけないもの! ここ最近、mix組む際は2時間単位です。ハウスやらテクノやらハピコアやら、気分によってジャンルを変えてやってますがどれも特色があって愉快。後半の精度低下と耳の保護をもうちょっと考えて、7時間くらいへいちゃらになりたい。多分そうなると4ジャンルくらい股にかける感じ。リアルフロアでもやりたいけど、先に1回ラジオで長時間やってみたいねー。現在までの最高はテクノのみで4時間。 まぁ最近この手のDJ話を書いてないので、変に心配される前に、やるこたやってますよ!というご報告…かな。mixiに書いてないだけで、ラジオは週2〜3くらいで。 んで今日は久々に夕方に村役場@秋葉。色々と深い話をしつつお酒を堪能。 |
4/16
今日は渚の日だったのだが、昼前に起きて空を見たら超微妙なお天気。うーんこれは…なんというか、出かけてる最中にいつ雨が降ってもおかしくないなぁ…と躊躇しているうちに全天が曇り、って感じになって、おまけにゆりかもめが止まっていることを思い出してションボリが加速して、更に入場に当日券だと1時間半待ちだとかそういう話が入ってきたので、これはもういかんね!って事で引きこもり決定。 ただ引きこもるのではいかんよ!って事で昨日買っておいたJeffMillsの「Blue Potential」を見る…ってうわーこれはスゲエ!909のキックとクラシックが妙に相性がいい!これだけの内容で4000円は超お買い得なので全世界の家庭に配布するべきだと思った! んでその影響を受けて、夜に2時間ほどドテクノなmixを組んでみたり。うむ、気が済んだ! |
4/15
お昼前に起きて新宿へ。今日はClubVIPの面々と、レコード漁ったりラーメン食ったり肉を焼いたり内臓を貪ったりしようじゃないか!という実に文化的かつ動物的というかエモーショナルな集いがあったのでまぁそういう事です。まずは昼飯がてらに新宿西口からテクテクっと歩いて蒙古タンメンが名物の「中本」へ。蒙古タンメンは結構辛いらしいので俺はその1ランク下のやつで。ヘタレ上等だぜ。 東口の方に移動してディスクユニオンでレコ漁り。中々お目当てのは無いもので、ジェフの新しいDVDが出ていたのでそっちを買っておく事にする。みんなすげー勢いで漁ってる。このユニオンの殺伐っぷりが妙に好きだ。やるかやられるかの雰囲気ですね。マクドで一旦お茶をしてから吉祥寺に大移動。実はここから先が今日のメインで、吉祥寺駅からちょっと歩いたところにある焼酎屋「わ」。梅酒が30種類あるとか、もう聞いただけでジュルーっとなる素敵プレイス!もう肉焼きまくり食べまくりですよ!レバ刺しうめえ!ハツ刺し超うめぇ!!!酒もすげえうめぇ!!!いやー堪能しまくりです。 「こんなん誰でもアガるわ!!!!」 (C)合唱 を連発した気がする。 たっぷり肉を堪能して(それで4000円て!)吉祥寺駅前に戻ってエクセルシオールで19時〜23時までずーっとDJ談義というかまぁそんな感じで。いやー面白かった! |
4/14
会社から早々に帰宅…と見せかけて秋葉に行く。今までのメインPCを実家に送ってその余生を…という前にとりあえず先にモニタを新規に買って送っておかな!というわけであまり性能にこだわる必要は無いので、17インチで国内メーカーでスピーカー内蔵でDVI端子ついてて3万円以下!という条件でうろうろ。DOS/Vパラダイスで三菱製のそこそこいけるかも?なやつがあったのでそれをゲット!28000円くらいだった。送料入れてきっちり3万ってとこで、いい買い物だった気がする。 帰宅したらレコードが届いていた。あのハウスアンセムKaleidoscopio / Meu sonhoをゲットなわけですよ!って事で嬉しくなったので思わずハウスmixを2時間ほど。 |
4/13
ここ数日まで、朝はコートを着て出ているのだが、何だか今朝は天気が良く、昨晩が雨だったものだからそれでもジメジメして、妙に蒸し暑い感じになってきたのでいよいよコートいらずかなーって気分になって参りました。まぁ明日くらいからコート無しで出勤してみようかと。しかし季節の変わり目なので風邪引いたりするのがチト怖い感じで。ちょっと午後は虎ノ門辺りにおでかけして、退社後に某所に電車で移動。んでメシ食って帰宅。 新マシンが出来たことで、今までメインとして使用していたPCを実家の親父に送るべくHDDフォーマットしてOSインスコ祭り。まぁあんまり入れるソフトも無いわけなんですが…RAIDとか使うわけでも無いし、その辺はサクサクサクっと完了。さて問題はこれをどう送ったものか。やっぱり近所のクロネコまで担いで行った方がいいかなぁ…。 |
4/12
新マシン活用!というわけで、まずは新CPUをいじくる…と言ってもAMDのCPUはIdle状態時にクロックを動的に下げられるCool'n'Quiet機能があるので、それを使うだけなんですが。とりあえずCrystalCPUIDを導入。 MAX 2000MHz(200x10) 1.35V DualCoreの出番はまだ無いようです。それでなくても全然通常使用がサクサクなので、それだけでも幸せだったりはしますが。トリノの開会式が最高画質でまだ取ってあったりするので、そいつをDVDサイズにエンコする所でまずは始動ってところかなぁ…。 |
4/11
会社から戻って早速新PC組み上げ祭り。実はソワソワしちゃって仕事があんまり手につきませんでした!(給料ドロボー)…だってそりゃあーた、今回趣味100%のマシンですよ!ATXマシンなんですが、無骨で実用的なケースで今までずーっと通してきたので、今回はちょっとお洒落にというかインテリアとしても耐えうるマシンがいい、ってことでSilverStoneのケースにしたわけです。ここのメーカーのケースは、どれを取っても趣味的というか実に素晴らしいものばっかりです。組み立て自体はサクサクっと終わったわけなんだけど、OS導入開始部分で豪快に躓いた。SATAドライブ×2でRAID1を組むので、CD-ROMから起動してF6連打してRAIDコントローラのドライバをFDDから入れるわけなんですが、その選択肢が
こうあるわけなんですよ。前のマザー(VIA KT880+VT8237)では2択あっても1個選んだらオシマイなので、これも下のを選んでオシマイなんやろなー、って思ったらこれがビッグなミステイクですよ!ここではSキー押して2個選ばないといけないわけですよ!1個だけ選んで先に進んでも当然インストール先のHDDが検出できないわけで、「なんでー!?」って2時間近く悩んでました。タネさえわかれば実にアホらしい話。でもこれマニュアルには無かったぞ! OSのインストールさえ始まってしまえば後は非常にサクサクと。XP-SP2なのでデュアルコア動作をきちんとさせるためには色々としておかなきゃいけないことがあるんですが、その辺はこのまとめページを参照して難なく通過。いやーなんかすっげーサクサク動くわりに低騒音かつ低発熱のいいマシンが組みあがった気がする!OSのインストールが全て終わったのでソフト入れたりバックアップからデータ戻したりしてたら何時の間にか午前3時近くに。ばたんきゅー。 |
4/10
春の大散財祭り!!!!!というわけで新PCをいよいよ組み上げるべく、仕事を定時で退出してマッハで帰宅して着替えて秋葉に行ってみた!費用として10万という大金を財布に入れた瞬間から鼻息が荒くて荒くて非常にたまらん感じなんですよ!!!ってことでみさきち&さとちんと合流してうろうろうろうろ。大体買うものの目星はついていたので、後は実際にどこで買うかって事だけです。結果として8万程度を突っ込んで大体いい感じにパーツが揃って、まぁ流用できるものは流用するって事で一通り完了。 CPU : Athlon64 X2 3800+ デュデュデュデュアルコア!100%趣味で組み上げるマシンですから、これはもう冒険しまくりでも一向に構わないでしょう!ってことでメモリもきちんとデュアルチャネル動作の実績があるやつをゲット。しかしここ1週間でメモリの値段がガコっと上がってビックリだ!1本1000円くらい上がってるぞ。この構成できちんと動いてくれればかなりのパフォーマンスが期待出来るのではないかとワクテカしまくりです。今日はバックアップを取って、明日会社から帰ってから一気に組み上げる予定。 ココスでメシ食って帰宅。 |
4/9
朝まで酒を飲んで語っていたので、帰宅したのが午前6時半くらい。そこから風呂に入って汗を洗い流して、ばたんきゅー状態で寝て起きたら12時過ぎだったり。ああ、日曜日が早くも半分終わってしまったよ…夜からちょっとmixしてみるかー、ってことで昨日使えなかったレコードを含めて、ハピコアで2時間ほどの長さでサクっと。精度をより高く、より早くという目標で色々と試行錯誤してみた。 120分くらいのmixをやってると、本当にあっという間だなー。もうちょっと密度が濃いプレイが出来ればいいんだろうけども、まだまだ精進でっす。 |
4/8
HAPPY JACK終了!ってことで、雑感などを。 18時半入りって事だったので17時過ぎに家を出て、ちょっと腹に食い物入れてCODEに着いたのが18:28。もー俺ってば時間に正確ですこと!と自画自賛して入ったらメインフロアは謎のパーティ。司会がいて豪華商品クジー!とかやってるし。メインって確かブチアゲトランス祭りになるんじゃなかったっけ????どう見ても立食パーティなんですが……いやいやいや、立食パーティにトランスDJがBGMをするのかも!?と思ったがそれは無理があるので除外。 まぁよくわかんないのでセカンドに行けばどうにかなるだろうとクローク側に移動したら、セカンドまでの道のりが全て椅子で埋まってるー!?なんだこりゃ、とレコバッグ置いて入り口に戻ったらCHAMPさんが居て、なんとまぁスタートが8時からだよ、って言われてる所だった。困惑祭り。 うわーみんな19時に来ちゃうよ!って事で慌ててmixiとかメールとか書いたりして。それでも間に合わなくて19時に来ちゃった人本当にごめんなさい。とりあえず20時オープンという事で仮決定して、準備などをして19時40分くらいには「もう流していいよー」ということだったので見切り発車ゴーです。19時〜24時が20時〜24時になったのでDJ一人辺りの時間が短縮されたんですが、早めに始める事で予定通り50分頂きました。ありがとうございます。 初CODEなので機材の扱いとか音の取り方を考えるのに必死でいつの間にかみんな来てくれたのに気づかなかったりでその辺は申し訳ない!てな感じでして。メインSPが予想外の場所(奥)にあったりしましたが、モニタSPが使えたので音合わせ自体は20分くらいで慣れた。ミキサーはRODECのMX-180初代かな?まぁとにかく使い込まれた味のあるミキサーでこれまた戸惑ったけど音は素直。多分。縦フェーダーのみのmixでも柔らかく繋がったのは、果たしてミキサーの性能だったのか音が反響しているだけだったのか。 精度はそんなに良くなかったけど環境に慣れてからはその辺も含めて楽しめた!面白かった!超笑顔。んでセットに関しては色々と考えていたんだけども、持って行ったレコの半分くらいしか使えてなかったなー。やっぱり環境慣れしてないと精度が落ちて1曲を長回しするようになっちゃうのでここ反省。早々に慣れないと! 昔誰かに言われた「茶箱ばっかりでやっていると(環境が素晴らしすぎて)ある程度以上上手くなれないよ」ってのは、この環境適応への早さもDJに必要なスキルだからヨソでどんどんやりなさい、って意味も含むのだと今は痛感しておりますよ。せいぜい15分(3〜4曲)でクセを掴むようにできればいいんだけど。修行編て感じだ!この暗中模索っぷりが最近すげー面白い!環境を自分のモノにした瞬間はmixが決まる以上に快感。そういや3/25のShiftyもそうだったなぁ。ジワジワっと掴んでいった感じがあった。音が全体でどう出てるかが段々とわかっていく感じ。 HAPPY HARDCOREの世界は主流がTRANCE-COREからFREEFORMやMAKINAへと派出していって、今はその辺がお客さんも耳に焼きついている感じで、どう内容を出したものか?と色々と考えたけど、セット考えながらあるCD(ハピコアへの入り口となった罪なアルバム)を聞いたらその辺のモヤーっとしたのが吹っ飛んで、もうピアノリフで上げる、キックが丸い、どこか懐かしいHAPPY HARDCOREにしよう!と思ったのです。 今回は憧れのCODEだったし、ハードコアDJとしての区切りであり始まりであり、まぁそんな大袈裟な意味合いを自分で勝手に決めて臨んでいたわけなんです。それで古めのセット。まぁその割には最後2曲がSHOOTING STARとSweetestだったりして、化けの皮剥がれやがったなこの野郎!って感じですが。ブレイクの所でホーンが鳴ったのがすげー嬉しかった!「ああ、俺、今ハードコアのイベントで回してる!」っていう妙なヨロコビが体を駆け巡ったりなんかして。知人でないお客さんもどこかで見たような(主に橋RAVE)人たちばっかりで、その辺安心して回せました。 イベント自体も、メインフロアよりお客さんが全然入ってて、盛り上がりも半端なかったので凄く良かった!普段ハードコアのイベントに来ないというVIPの面々も「ハードコアもいいね!」って言ってくれたのがまたすげー嬉しかった。ありがとう!いやーとにかく技術的なことはさておき「いい記憶」ばっかりで文字通りHAPPYだったので大満足です。これが次に繋がっていくといいなぁ…と夢想しつつ精進します。呼んで頂いたCHAMPさん、間を取り持ってくれたいとーさん、ありがとうございました! #なんかDJやめる直前ぽいテンションだなwやめないけどwww イベント終了後は終電…と思いきやそのまま雪崩れ込みで一晩酒を飲みつつ語り合うそんなVIPの夕べ。VSIQ社長ご馳走様でした!ってこれまだ見れないじゃん!wwww |
4/7
新PC組み上げ計画がいよいよ本格化しそうなので、まずは下見っつー感じで仕事が終わって着替えてから秋葉に行って20時くらいまでウロウロしてみた。最も悩ましいというかネックの部分だったマザーとVGAも大体決まったので一安心。これで後は買うだけだ!マザーはGA-K8N ULTRA-SLI、VGAはGeForce6600GT搭載のやつで行くことになりそうです。CPUも色々考えた結果、デュアルコアのAthlon64X2 3800+辺りを狙ってみることに。まぁかなりチャレンジャブルな石なのは間違いない。それでもフルスペック出た時の事を考えるとかなりワクワクです。 夕飯はココスにて。久々にジャンボハンバーグ食った! |
4/6
風邪っぽいのはだいぶ良くなってきたのだが、うーんやっぱり空調負けなのかなぁ。後は最近ホコリっぽい所をゴソゴソする作業(HUBいじったりとか)が非常に多いので、それで鼻が一気にやられてしまったっぽい。土曜日まで上向きの調子になってくれればいいんだが…と思っていたら今日は新人のPCを担いであちこち走り回ったので疲労困憊という所です。 帰宅してメシ食って風呂入ってダラーン。今日は疲れちゃったのでひたすらダラーン。新PC組み上げ計画は着々と進んでいます。マザーの選定とかグラボの選定とか。ガワもSilverStone製のAV機器っぽいイメージで。あとは防振マットとか貼ってみようかとか、色々と夢が膨らんでおります。 |
4/5
一昨日辺りから鼻がおかしいのだが、今朝はクシャミが連発状態になってますます鼻がグズグズになり、やがて体もちょっとダルくなってきて、オイオイこれひょっとして風邪?うわーもー勘弁してくださいよー!というわけで土曜日に備えて薬飲んでゆっくりしようと思うのであった。 昨日から続いているPC熱は加速しまくりで、人に色々と相談した結果、Athlon64X2はまだちょっとこなれてないというか、一部ソフトでの不具合があるらしいので、Athlon64+nForce4マザー、PC3200メモリ1GB分、新しいガワ、GeForce7300系のPCI-Eカードを購入してとっとと組みたい!そして現行のメインマシンは引き取り手が決定したのでますますPC熱は加速するのであった。なんというか、こういう買い物前の状態はワクワクだな! |
4/4
今週末、4/8のHAPPY JACKタイムテーブル出ました!トップバッターで50分間、憧れのCODEでやらせてもらいます!最初なのでお客さんまばらだと寂しいから来て来てくん。という感じで今日の日記はいきなり宣伝君ですがまぁその辺はあまり気にしないように!宣伝した所で俺にマネーが転がり込んでくるわけでもなし! 19:00-19:50 DJ Sango 今日はお仕事で島流しというか潮見におでかけ。まったく海に近い場所は強風だな!GWを潰して行われる作業の現地調査とかそんな感じです。 脳味噌は比較的ヒマなので、あーPC組みなおしたいなー、とか考えてました。Athron64
X2ベースで、今よりもスペックアップはするがマシン規模は縮小する形で組みたいんだよなー。そうするとグラフィックはPCI-Eで…とか色々考えて、CPU(3万半ば)+マザボ(1万くらい)+メモリ(8000円)+GPU(2万)+ガワ(1万)…って8万くらいかかるじゃないか!うーん…スロットでバカ勝ちできる時代でもないし、10円スロットで万枚狙ってみるってのが近道かなぁ…大人しく給料2か月分から半分づつ捻出するのが正しい気がしてきました。 |
4/3
ここんとこしばらく、動画見たりしてるとWMPが豪快にCPUパワーを食い始めて全体のパフォーマンスに著しく影響するという珍妙な現象が出始めてカッフン!人様の映像つきストリーミング放送を見たりしていると、ものの数分でカクカク状態に。何が影響してそうなったのかがまったく不明なので、ここんとこ暫くやってなかったリカバリをズビシとやってみた。慣れたもので、バックアップも再セットアップも万全…かと思ったがIMEの辞書登録内容だけし忘れた!あー!まぁその他データが無くなるような事は無かったので良かったですよ。 RAIDミラーリングしているので物理破壊には強いですが人為的ミスによる論理破壊にはめっぽう弱いです。当たり前。んで3時間くらいでバックアップから戻したりしてあっさり完了。動画見ててもぜんぜん止まる気配が無いので、きっと何かワンショットで入れたアプリが悪さしていたのかなぁと。 そんなわけで今日からGyao使ってエウレカ祭り開始。夕飯時に1日2話〜3話くらいのペースで見ていこうかと。最終回に「あの」曲がかかったというので俄然見る気満々。前は途中で見なくなっちゃったんで、今度こそは最後までちゃんと見るぞ! |
4/2
身内の結婚式だったので朝もはよから出かけてみた。 それでもまぁ唯一の兄弟っつーことで、ありがたいようなありがたくないようなそんなお話をボソボソと。疲れた。そして朝早かったので(でも会社行く時間と一緒)超ねもい。ビールも入ったので更にねもい。今日はマッハ就寝です。昔、結婚式場で撮影アシのバイトしてたのでライスシャワーを人生30回分くらい浴びてるわけですが、やっぱりお客は楽でいい…目の前の飲み物を好きに飲めるこのシアワセ。ケーブル巻いて担いでエッサホイサしてる時は、客の飲んでるビールが本当に美味そうでキーってなってました。キー。 |
4/1
土曜日。今日は茶箱でSpiel!の日です。桜の舞い散る中行って来ましたよ。 ぐりこ姉さんの師匠、TKさん凄かった!つかレコード選ぶ速さが尋常じゃねぇー!ユニオン中古漁る人みたい!ピッチ合わせの異常な早さとか勉強になりますです……んで影のMVPここうさん。何でかって言うと、例えば大きなイベント、WIRE・エレグラ・etcetc…に行ったときのあの最初のDJが出てきた時の何ともいえない感情、すなわち、 ・うおー今年もやって来たぜ○○! |
3/31
今日は金曜日なので速攻で家に戻る!まぁ金曜日でなくとも比較的最近は速攻なわけですが。ゴールデンウィークが3-4-5-6-7と5日間の出勤グランドスラム達成というかまぁつまり無いのが確定してしまって微妙に悲しくもありますがその辺は代休祭りがあると思って頑張って行きたいと思うわけですよ。んでテクニーク通販で注文していたレコードが届いたので開梱しまくりのかけまくり。 UNKNOWN / LIKE THIS / Unknown んで新しいレコードの試用も兼ねて2時間半ほどテクノ系でmixを録ってみたりラジオしてみたり。 |
3/30
HDDの高周波がすっげー気になってしょうがなかったので、うーんこれは長年使っていたWestanDigitalの方がいよいよヤバスな状態になってきたかなー?って事で、まぁそれで改善するもよし、しないもとりあえず精神安定効果はあるってことで、1個160GBのディスクを買ってきた。IBMとかWDとかは今ひとつ俺と相性がよろしくないというか、なぜか必要なときに吹っ飛びあそばされるので、まぁ今日はSG一択で。ちょうどT-ZONEが5%引きセールやってたので良かったのかも。んで入れ替えてみたが、今ひとつ改善されない…何なんだコレ?ひょっとしてシステムドライブが発しているのかなぁ…?ファンとかじゃなさそうだし、電源が発している可能性も否定できない…うーん、参ったなコレ。まぁ徐々に探っていくとしよう。余ったHDDはUSB外付けとしてバックアップ用に有効活用。 昨日知ったサイト。見るテクノではなく聞くネットワーク。 ネットワークトラフィックをMIDI信号に変換するシステムで愉快な音が鳴りまくりんぐです。音の雰囲気としてはあれね、Rezのトリップ用の面。あれをもうちょっとだけ柔らかくピコピコさせたような感じ。しかしこれを聞いてるとすげーどっかで聞いたことあるような…スロとかの台で。何だったかなー? それにしてもTiMidityって21世紀に入って初めて聞いた。てっきり開発止まったかと思ったら、++がついて継続 |
3/29
朝から潮見にて島流し。会議祭り。4月下旬に色々と作業があるようなのだが、俺の領分の話はほとんど平日なのでGWバンザーイ!と思ったらその後新たに伝えられた案件によってGWが見事に半分消滅しそうな感じです、本当にありがとうございましたクソッタレ!!!まーGWなんてどこも混んでいるしパチ屋は回収祭りだし、大人しく仕事して後で代休祭りにするという一昨年のパターンを踏襲する方向でぐんにょりしながら過ごしていきたい。 最近我が家のメインマシンに搭載されているHDD、HDS722516VLAT20から見事なまでの高周波が発散されており気が狂いそうになってきたので、明日辺りにサックリと新しいHDDを買って交換したい!だいぶ前に買ったものなので、データドライブに使っていたのが幸いというべきか。んで高周波を発するこのバカタレドライブはUSB外付けケースに突っ込んで静音として一件落着を目指してみたい!まぁバックアップドライブやなー。 |
3/28
マイPCのHDDには、ここ数ヶ月やったmixがWMV形式(ストリーミング放送でやってた)で保存されているのだが、例えばこいつをWMAにして持ち歩いてウマー、という方向性で抜き出してみたい!とか思ったわけです。んでググったり何だかんだで、まず分割ツールとしてAVI Operator+をゲット。WMVからのファイル分離のほかにも色々と対応しているので、他の機会にも色々使えるかもしれません。 んでWMAファイルになったはいいものの、頭と尻尾の部分に余分な空白地帯があるのでこれをカットせねばならんのだが…再エンコード無しで直接いじれるツールってほとんどないんだなぁ…と思ったら、MS標準ツールのWindows
Media エンコーダにおまけで入っているWindows Media ファイル エディタで出来るんだねー。これは知らなかった。きっとWMVファイルでも同じ事が出来るんだろうな。というわけで無事に編集されたWMAファイル完成。これで持ち歩きも可能だ! |
3/27
買ってきたアフタヌーンを読み読み……ああ、とうとう神戸在住が終わってしまった…四季賞の頃からずっと読んでいた漫画だっただけに感慨もひとしお。まぁ最後はキレイに終わったのではないかと思います。3月だしねー。ところで巨娘の第2弾まだー?と思っているのはきっと俺だけではないはずだ!げんしけんももうすぐ終わりかー。植芝理一の新連載は「いつも通り」なので、まぁそのまま突き進んで頂きたい。ホント描き込みは大したものだわ。あれ?そういえば恒例のYMOネタってあったかなぁ… あと密かに最近面白くてしょうがない「世界の孫」が今回拳児ネタ炸裂しまくりで卑怯だと思います。 |
3/26
今日は丸一日お休みなわけですが、もー昨晩の疲れが半端ない(それだけ色々と出し切ったのだなぁ)ので、もう昼まで寝ていようと思ったら朝9時過ぎに親からの電話で起こされた。まったく年を取ればとるほど朝が早くていかんな!まぁ不健康な生活をしているのはこっちなのでその辺はそっと仕舞っておくわけですが。んで夕方、もう暗くなりかけた頃に秋葉に行って色々とお買い物。ヤマギワでマイメロリミックスアルバム白盤/黒盤をまとめて大購入!!!アニメ関係のアルバム買ったのなんて久々だ!しかもマイメロて。 いやしかし内容が半端ないんですコレ。全然DJツールにできちゃうくらいキックは硬いわ尺は長いわセパレートだわ、完全クラブ仕様でトランスからハードコアやらブレイクビーツやら、参加面子も結構豪勢なのでもうアニメCDの域を超えちゃってます。大絶賛。格好良過ぎる。こういう見落としがあるからもっとアンテナは広く張っておかないと! |
3/25
12時に渋谷集合なので、11時半前にはレコバッグ担いでお出かけ。無事にスタッフに合流できて12:10に移動、んで12:30くらいにハコに入ってから準備を大急ぎでやって、うわーミキサーがローデックかと思ったらベスタだったー!みたいなハプニングはあったものの、なんとか13時10分くらいにはOPEN。ようこそClubVIPへ!というわけでそこからドワーっと7時間。もう何もかもが楽しすぎてしょうがなかった。 Shiftyという未知のハコ、そして昨日までまったく面識が無い人たちとの共同作業、というか運営というか。どんなもんかとフタを開けてみれば、みんな頑張ったお陰で見事なクラブイベントに仕上がった!2chとかVIPとか関係ないくらいに見事なイベントだった。間違いない。 テクノウチくんと結託してジュリアナ地獄を作ったり、 16歳にしてデビュー戦でMAX400のブレイクコアな天才を見たり(個人的にじょむじょむを見た以上の衝撃!マジ驚愕)、ハードコアな繋がりが増えたり、スレのあのコテハンですか!!な人をいっぱい見たり、リスナー参加の人で茶箱によく行く人を発見したり…まだまだ書き切れないが、とにかくいいイベントだった。何もかもがギリギリの線でいい感じに収まってる!お客さんも反応が暖かくて、フロアがスカスカになる事も無かったなぁ。 自分プレイは合格点。やっぱ好き勝手にやった方が全然いい結果が出るなぁ。うさぎ回したりとか、超好き勝手。Vestaxのミキサーは初だったけど、思ったより素直だったのが助かった。選り好みしてたら上達せんなー。色々触りたい。ハコの環境が思ったより良くてやりやすかった。 終わった後は大移動して打ち上げ。23時くらいまで居たけど、ここでも色々な人に会えた!妙に寝不足で酒の影響もあって疲れがピークだったので早めに帰って正解だったかも。充実した1日。 |
3/24
金曜日ー。まぁ今日も仕事が上がってから飲みなわけですが、昨日のような職場がらみではなく完全にプライベートといいますか、趣味の範疇の飲みなのでそれなりに楽しみだったりしたのでした。明日25日はClubVIPイベントってことで、参加DJ陣が集まって打ち合わせとかタイムテーブル決定とかあったりして。普段あのClubVIPスレで音だけプレイだけで聞いてるあの人が今目の前に!って感じで面白かったー!流してる曲のイメージからは遠く離れた外見(失礼)だったりして愉快。いやいや勿論いい意味で!だと思う! 無事に詳細が決まってあとは実際に回すだけ。遠足前のワクワク気分がいい感じに高まってまいりました。 |
3/23
朝から相模原にお出かけ。また恒例の橋本駅で降りてマクドで朝飯、んでタクシーで移動してお仕事を昼過ぎまでして、橋本駅前に戻ってきたり。どうも橋本駅前ってのはマクド側でなくて逆のほうがずーっと栄えているらしい?という情報をゲットしてみたので行ってみると、おお、確かにでかい建物があって発展しているっぽい雰囲気!まぁ結局メシを食ったのはマクド側だったりするんですが。ビルディがガスト風味でランチが安かったのです。 んで京王線急行で新宿までウワーっと戻って、そこから丸の内に乗り換えて職場に帰還。夕方から職場の飲みがあったので21時くらいまで酒。うーん、まぁあんまり面白い席じゃないですわ。職場絡みはね…。 |
3/22
昨晩突然訪れたマイブーム。ダム穴。まじやばい。 まぁ「怖いもの見たさ」の範疇なんですが、ただそこにダムが鎮座しているのだけでも何となく恐れ多いのに、その湖面にぽっかり穴が開いてて水が吸い込まれてるってのがやばい。もう何ていうかケツ穴がキューって感じです。キュー。見たり考えてたりすると段々じわじわ怖くなってくる系の画像ですな…いやー巨大建築物ってスゲエ。スケール感がおかしくなる!もーボートとかでうっかりそこに近付いちゃったりした時の事なんか想像しただけでゾクゾクするぜ!もう勘弁して下さい。 まぁダムに限らず、この手の超巨大建築物には男子として憧れも少々あったりするのです。こないだ九段下行ったときはあの鳥居に圧倒されたわ。鳥居やばい!もうなんというか普段見慣れている鳥居とはスケールが違う。 |
3/21
WBCで日本が世界一!いやー韓国に負けた時はもう帰ってくるなよボケー!とか思ってたんですが、まぁ最終的にこういう結果になるとそれはそれで嬉しいものです。んで天気もいいのでお出かけ。秋葉で色々と買う予定だったので銀座線でサクっと移動して…そういえばIIDXの新しいの出たんだな…カード作っておくか、って事でS@Yで1プレイしてみたのだが、音がうんこ過ぎてインカム取るぞという意気込みがまったく感じられないので退散。トライタワー2Fに久々に行ってみたら日曜日なのに全然空いてる、音も申し分なし、というわけで今後秋葉でIIDXするならここを前向きに選択していきたい! SPRING
RAINが入ってたりするので思わず選曲したりとか。しかし前作からレベルの基準が変わってどれが死ねる曲か今ひとつ分かり辛くなった気がするなぁ…Windows版のぷよぷよフィーバーとか購入したり、その他雑貨を色々と購入してメシ食って帰宅。髪を染め直したりしてみた! |
3/20
お仕事で午後から成田へ。昼飯を食ってから出かけたわけなんですが、急いで行くってことでNEXを使う事に。うは!大学ん時に千葉に引っ越して、更に社会人になって今日になるまで、ずーっと乗った事なかったよNEX!まぁ千葉市民的には、東京行くにゃー快速使えばいいし、新小岩に住んでいた頃にも結局快速だけあればいらないしで、乗る機会も理由もこれといって無かったのです。快速だと1000円ちょっとの距離なんですが、NEXだと3000円…たっけー!まぁ確かに早かったけど3000円分の速さかと言われれば超微妙。 まぁそんなわけで帰りは大人しく快速エアポート成田で帰宅。やっぱこれだわ。しかし妙に寒かったくせに暖房がさっぱり効いてなかったので足元が超寒い!凍える!都営新宿線のような寒さだったのです。 |
3/19
桜が見たい!と思った。春になって、暖かくなったら行ってみたい所があったので、そこには桜もあるし、ついでに色々と見れるし、って事で重い腰を上げてようやく行ってみることにした。とりあえず野球も見てたけど、あーこりゃ勝ったなー、ってとこで出発。んで歩いて歩いて電車乗って…と結構な距離を移動したりとか。 すげー歩いた!九段下→神保町→御茶ノ水まで徒歩、んで有楽町まで山の手で移動して、銀座→日本橋と移動して終了。…で、まぁ九段下の例の場所(写真)なんですが、時期がまだちょっと早かったなー!どれもまだつぼみの状態なのが残念。でも晴れていたお陰で写真はマトモに撮れた。 ここ最近色々と話題になるこの場所なんですが、まず駅の出口を出た瞬間から見えるあの鳥居を見て圧倒されて、背筋がピシーっと伸びた。その先に燦々と輝く太陽から思わずわが国の国旗を連想して更にピシー。絶対的な圧倒感、そして存在感。百聞は一見にしかずというが、これを見たらグチャグチャした論争する気も全部吹っ飛ぶわ。スゲエ。参った。歴史の重みがそこにドカーンと鎮座してる。 …とは言ったものの、今日は日曜日で何の記念日でもないので参拝者も少なめだし、非常にのんびりとした雰囲気。若いカップルが妙に多かった。謎だ。当たり前だが巫女さんも居た!眼福眼福。ノムヒョンが来日してココを見たいとか言ってるみたいだが、是非これは見るべきだ。色々な偏見が吹っ飛ぶぜ!(ぜんぜん物々しい場所ではない、という意味において) んで伸びた背筋は、神保町に歩いていって本屋で腰を屈めるまで続いたのであった。いやー猫背直すにゃ気の持ち様だな。いい経験をまたひとつ重ねました。 |
3/18
久々に朝一からスロ打つぜ!と意気込んで行ってみた先は秋葉のビッグアップル。SBJの片割れが空いていたので、今日はお前と心中だぜー!と思ったらいきなり900ストレート食らってどう見ても設定1です本当にありがとうございました。その後飲まれ前に2回BIG引いたのだが、最初のと合わせて全3回、全部STスカった。3択がぜんっぜん当たらない!もう最初から左全ツッパにしとけばよかったー!その後サクラ大戦を初打ちしてみたり。結構ポンポン入るのでこれは高設定(といっても2段階だが)かなー?と箱に手が伸びた所からストレート800ハマリ!これは流石に心がボッキリ折れた…引きが弱いのにも程があるだろう俺! 帰宅してから90分ほどミックス。今日は最近買い集めたCDだけでちょっと組んでみたり。バブルのニオイ立つ珍妙なミックスになったのでそこそこ満足。 |
3/17
会社を定時で出て、秋葉に行って床屋で髪の伐採。まぁいつも行っている所なんですが安いので助かる。1100円とかだし。けど金曜日の夜だけあって結構混んでいたなー。んで久々に寿司食いたい!安いのでいいから寿司食いたい!という「寿司熱」が高まってきたので日本橋魚がしにて。しかしここは空いてやがんな!心配になるくらいです。まぁ地下の居酒屋の方が混んでいるんだろうなー。金曜日だし。 んで帰宅してからまたぷよ対戦。くそー面白いなー!製品版買っちゃおうかなー。フィーバーモードの使用方法がだいぶ分かってきた気がする。 |
3/16
朝から夕方まで会議漬けで7時間ほど。あーもー疲れたー。会議ばっかりで時間が進むのは早かったのはいいんですが別の作業がさっぱり進まないので困ったものです。んで帰り際に巡回したら、「俺の空」のヨサゲな台が空いている…って事で打ち始めたら2Kで俺タイムとやらに突入して解除REG…まぁお約束やな…んでそっから600ハマリってどういう事?2チェ引こうがバッグ引こうがチャンス目引こうが夕方背景中にチェリー引こうが何も起きないんですが!似たシステムだと巨人3もありますが、期待値はそれ以下やなこれ。早めのRT解除とかもまーったく期待できなく、連荘要素が俺タイムだけってのが痛すぎる(低設定の地獄っぷりたるや…)ので、もう打たないやコレ…やっぱ仕事帰りはファイドリに限る!って事で退散。 帰宅してから、またさとちんとぷよ対戦。折り返しがサクサク出来たのはいいのだが、新ルールのフィーバーモードがスゲエ邪魔…逆転要素があり過ぎるのも困り者なのでこれいらないなー。 |
3/15
会社帰りにファイドリを打ったら通常解除は引けるもののレジに偏ったり高確がまったく引けなかったり。チェリーから時折高確に入るので、4or5だったのかなぁ…にしても色々とヒキがよろしくない。MM中のリプの引けなさったらないですよ。それでも初期投資が少なかったのに助けられて2.5K勝ち。微妙だ…これ以上出る要素はいくらでもあったのに、リプの引き悪さとレジの引き強さにやられた…。 うおーもう月の真ん中かー!25日用のセットも考えないと! |
3/14
お仕事を終えて巡回してみたら、モグモグの新台があったのでペチっと打ってみたら3Kで謎の解除でBIG。どんなもんなのかなーと打ち続けたら出たり吸われたりを繰り返した挙句、シーサー王国に勝った!なんかスゲエ連荘の予感!!!俺スゴス!!!と思ったりしたものの、あっさり128スルーでありどうやったらこの台連荘するかわかんない程度に連荘しませんでした。JAC中に月野ワグマ出ても連荘しないし…解析見ても釈然としない…演出とアツさのバランスがおかしいのか、はたまたただストックが無いだけだったのか、うーん…。 帰宅して、さとちんに勧められるままにぷよぷよ15周年カーニバル版をインスコ。体験版だけどネット対戦とかは普通に出来るってやつです。一番やりこんでいた時(初代)より色々と新ルールが追加されていて戸惑ったものの、まぁ基本テクは変わらないので楽しいなぁ…と気がついたら80戦くらいしていて3時間経過していて仰天した。やばいやばい!21世紀となった今でも中毒ゲーなのは間違いないのです。 |
3/13
げつようびー。仕事を終えてから秋葉をウロついて、中古CDとかアレコレ物色してみたり。最近ちょっと集めているオムニバスシリーズがありまして、3シリーズ合計60枚以上とかいう非常に険しい道のりだったりするのですが、出回った数が数だけにプレミアにならないので1枚辺りの単価は非常に安く購入できたりするわけで、まぁその辺は助かってます。今日はそんなこんなで1枚お買い上げー。いい買い物をした。 ココスにて「マッドパイを囲む夕べ」みたいな感じで、まぁ半額になるチケットがあるから、この激アマなブツを貪り食おうぜ!という集まりをやってるみたいなので合流。ううむ確かにこれは凄い。ココスなのでハンバーグとかもガッツリ食ったりしましたが、まぁよく入ったものだ。 |
3/12
起きたら12時前だった。まぁ夜更かししてたしなー。 一週間くらい前から決めていたことがあって、日本橋という特異な土地に住んでいるのに、目の前にスゲエ観光スポットが歩いていける場所にあるというのに、行ってないなぁ…と。もしまともな天気だったら行ってみるか、と。んでその場所が… 皇居。 皇居っていうか、まぁお堀の周りをテクテク歩くだけなんですが、これが歩いて10分くらいの場所なのに行ってない。折角春めいて来たのにこれは勿体無いじゃないか、ということでデジカメ片手に行ってみた。「散歩ですよ一般人ですよオーラ」を発するのを忘れない。 以前にここでモデルガンを落とした人が居て、その3ヶ月後に自宅に誰か尋ねて来たと思ったら公安を名乗る人で、 30分ばかりウロウロして、その後有楽町→銀座と歩いて夕飯は久々のつばめグリル。エビス黒!黒!そんな感じで日曜日っぽい過ごし方は出来たのではないかなーと。 |
3/11
インパルスの日だったんですが、前日に2時間ほどやった大ネタ満載mixが妙に楽しくて、そのいい気分を持ち越してやるぞー!と決めていったので緊張は多少ありましたがなんかもう好き勝手やらせてもらいましたよ。2番手だったし。セットの1/3がBootekとCLONESで構成されてるのってどうなのよ。 予想外にヒットだったのが、最後のLa Fiesta→New time new placeの繋ぎだったりして、「ニューターィ(エコー)」の声が入った瞬間にフロアが「ウオオオォォ」と沸いたのが面白かった!出来としては自分的には今回合格点かと。ここ半年くらい、DJスタイルについて色々ああだこうだ言われてて、肩の辺りにズッシリ重いのが憑いていた…のがスパーンと落ちた感じ。茶箱beginnersが終わった時の気分。 「これでダメならきっと全部ダメなんだ!もう知らねぇ!」って今なら言える。すっきりすっきり。イベント的にも一番の売り上げだったので、そっちも憑き物を落とすに足る吉報でした。皆様ご来場頂きありがとうございました! |
3/10
今、セブンイレブンでエビスを3本分買うと竹タンブラーがオマケについてくるという素敵パッケージがあるわけでして、ああこれなら実用的だし(少なくともポーション99本買うよりは)買ってもいいかなー、って事なので色々と探し回った結果、なんとか竹タンブラー2本分、すなわちエビス6本分を確保する事に成功した。 まぁついているビールは普通に缶のエビスです。 |
3/9
WSUSを導入してないので個別のPCで色々とセキュリティ対策を講じている弊社でありますが、その辺でちょっと 「社内セキュリティに性善説は通用しない」 んで公私の私の話になるんですが、まだ公には出来ませんが背筋のピンと伸びるような勢いのお話を頂きました!うわマジかスゲエ!!(後日詳しく書きます)久々に ((((゚Д゚)))ガクガクブルブル 的な武者震いが来るビッグなお話に大恐縮祭り。やる気出てきたー! |
3/8
朝から横浜にお出かけ。表参道で半蔵門線にスイッチして、そのままひたすら鈍行で市が尾まで…ああ遠かった。それでも50分くらいで行けたりするんですが。ここいらから通うのはちょっと勘弁だなぁ…んで昼過ぎまで作業して、駅前でメシ食って帰社したら15時だったりとか。1日のほとんどを表で過ごしてしまったのだが、まぁこれがお出かけの醍醐味というやつですよ多分! …という昨日の日記のコピペで終わってしまうような1日だった!やる事はまったく変わってねぇ! 昨晩読んだちょっといいWebマンガ、「みなしごテック」
。一気に読破してしまったよ。俺もモニカ組に入りてえぇぇ!最後にはちょっとホロリと来るいい作品です。あちこちに小粋なネタも入ってていいなぁ |
3/7
朝から横浜にお出かけ。表参道で半蔵門線にスイッチして、そのままひたすら鈍行で市が尾まで…ああ遠かった。それでも50分くらいで行けたりするんですが。ここいらから通うのはちょっと勘弁だなぁ…んで昼過ぎまで作業して、駅前でメシ食って帰社したら15時だったりとか。1日のほとんどを表で過ごしてしまったのだが、まぁこれがお出かけの醍醐味というやつですよ多分! 明日も横浜に行くわけなんだが、急遽HUBが1個必要になった!って事で会社の帰り際に秋葉に立ち寄って地図屋でCoregaの適当なヤツを購入。AutoMDI/MDI-Xであれば何でも良かったとかそういう事です。んでアイランドをちょっと巡回してみたら、BIG後610Gの雷電が捨てられているじゃないか!こんなんどう見ても期待値プラスだっつーの!んなわけで雷電タイムのヒキも手伝って30分でサクっとプラス11K。ごっつぁんです。 |
3/6
先週引いた風邪は土日で完治するぜ!と確信して挑んでみたわけなんですが、うーん今一つ我が社の業績が伸び悩んでおるね…そこんとこどうなの部長?といった感じの中小企業の営業成績の如くハッキリしないわけでして、まだ健康体からブレてるなぁ、という事でお休みにした。無理に出社してあのホコリっぽい空調でまた喉やられるのが嫌だってのが主な理由。 だいぶ痰が切れるようになってきて、ああ徐々に体の主導権を取り戻しつつあるなぁと実感。風邪の後半戦はこの「一気に攻勢に出て取り戻してる感」が爽快である!頼むよ俺の免疫系。特に喉風邪となりますと、引き始め〜絶頂期に散々苦しめられたこの喉に絡みつく忌々しいヤツが、至極あっさりと咳一発で放出されるのがもう俺たまらんよマジで。(危 …もう風邪引いたらこの復讐劇だけが楽しみです。 明日から連荘で横浜のデータセンター行くから、そこそこ防塵が効いた空調の中で過ごせそうだ。週の真ん中には完治させるぜ!土曜は病気の最中に溜まった、鬱屈したものを燃料にして一気に燃焼!そんな感じでIn-Pulseです。トップバッターでもなくトリでもなく、2番手というポジションなので、自分自身で課す勝手なプレッシャーもなく、楽しくやらせてもらいます。目標・俺イズム発揮。 |
3/5
起きたら12時前。風邪はだいぶ良くなってきたがまだまだ油断は禁物。いい天気だし買い物する必要もあるし、ちょっと末広町から足を伸ばして湯島天神へ。ちょうど梅祭りをやっていて、甘酒片手に梅の花観賞。まー実家の方で散々見飽きてはいるんですが、都会のド真ん中で見るとちょっと違った感じでして。やっぱり神社って場所は背筋がちょっと伸びる。ピーンて。 んで秋葉の中央通りまで歩いていって買い物して帰宅。さて今週は外出があったりするので忙しいな…風邪も早いところ完治させないとなぁ…まぁ仕事しながらだと治すのも一苦労です。 |
3/4
土曜日。起きたらお昼前で、もうそのままひたすら夜までだらだらだらだらだらだら。風邪の影響からか、あーもう何もしたくないー寝てるー、って状態になってしまい折角の週末も台無しで困ったもんです。つくづくあの日あの銀座線のあの車両に乗らなければ…と後悔。まぁそれでも夜にはだいぶ気分が良くなってきたので、ちょこっと夕飯食いに&雑貨を色々と買いに秋葉へ。 ココスでがっつりハンバーグ食って栄養を取って、izさん&よっきーちゃんと少し駄弁って帰宅。帰宅してからのうがいも欠かせません…。 |
3/3
風邪はまだ完治せず。長引いてるなー。金曜日なのだが大人しく帰宅して家でだらだらと過ごす、それが今は精一杯です!TV周りを色々といじくるのが愉快ちっくであり、DVDの映像出力をコンポーネント→D4って感じで接続してみたりとか、まぁ「高画質」って基本的にキリは無いんですが家庭で使用するレベルではこれ以上は無いぜっていう所まで持ってきました。音響関連はぜーんぜんないし、やってもキリがないとわかっているのでまったく手をつけませんが。DVDで映画とか見ないしなー。 まぁとにかくPCの出力を色々と映せるのは愉快。 |
3/2
風邪は良くも無く悪くも無く、まぁ小康状態ということで会社に行ってみたり淡々と仕事してみたり。それにしても職場の空調がよろしくないものだから鼻水がズバーっと出てきて本当に困る。よっぽどホコリっぽいんだろうなぁ…。んで退社後に神田に行って仕事用の新しい靴を大購入してみたり。すっかり履き潰してしまって寿命ってやつなんですわこれが。後日もう一足似たようなのを買っておいて長持ちさせるようにしよう。 こないだ買ったTVは相変わらずの未来っぷりで、機能を1つ検証するたびにスゲースゲー言ってるわけなんですが、DVI-I端子があるもんでPCからの入力が出来るんですよ!(MAX 1366x768のモニタとして使用できる)…んで、PC側に刺さったグラボにはDVI&アナログRGB15ピンの2出力がある上に、片方をユーティリティでビデオフルスクリーン表示専用に出来るので、メディアプレイヤーで再生できる映像なら何でもTV側でフルスクリーン表示出来るってことで… まぁ色々遊んでみたりとか。テクノロジーの無駄遣いだな。 |
3/1
昨晩、会社帰りの銀座線車内にて、真横でゲホゲホしてるオヤジが居て、あーもー伝染ったらどうすんだこのボケ!と思ったら、就寝間際、本当に喉に鈍痛が。うがい忘れてた。 空気感染スゲェな!!!!!!とりあえず会社は1日休みとして全力を以って回復にあたることにした。 まだ喉風邪(初期)の範疇なので、病院行って市販されていない特別配合の強力なヤクを入手してウィルスとの対決に臨んでみたり。週末までには治そう。しかしこの処方された薬の中に混じってイソジンうがい薬とかあるんですが…俺これ本当に苦手なんだよな…えづいてしまうのです。何年経ってもこればっかりは慣れない…。 |
2/28
あれー、もう2月終了か!はええな。って事で今日は普通にお仕事に行って、帰り際に秋葉に寄って神戸在住やら妄想戦士ヤマモトやら蟲師やらの新しいのを買ってきた。帰り際に新しいTV用のモニタケーブル(アナログD-Sub15P→DVI-I)を買ってくるのを忘れている事に気付く。明日もう1回行くか…ああ( ゚Д゚)マンドクセー 夜は久々にハウスを回してみた。ディープ目なのからスタートして最後はアンセム祭りっぽく、1時間半くらい。こういうのがサラっと出来るようになれば7時間くらいは行けるのかな…まずは自宅でやってみたいものだけど。 |
2/27
本日は朝から相模原方面にお出かけなのです。直行直帰なのです。10時に橋本駅について事務所に10時半くらいに着いて、昼間にチョチョっと作業すれば完了の予定でウヒョー今日って楽チンじゃね?と思ったらこれがまた予想通りに見事なまでに時間のかかるトラブルに見舞われる罠。まさかACCAが法人用に用意しているルータ、某ミイソのAG431にあんなバグ(*)があるとは…結局キャリア側でも掴んでいなかったその不具合のお陰で19時半くらいまでかかってしまった。作りがちょっと甘すぎやしませんか!?ミイソさんよ! (*) あんなバグ=Webの設定画面でネットワークアドレスとDHCPレンジだけとか、チョチョっと細かい部分だけ変えて保存すると、DHCPは有効にならないわWebの設定画面が二度と見れなくなるわ、ルータが固定IP専用で再設定も出来ないクズルータに成り下がる不具合。コンフィグ丸ごと放り込む入れ方だと症状が出ないらしい。 結局自宅近辺に辿り着いたのが21時前…謎の食事会の予定があったのだがだいぶ遅れてしまった…まぁなんとかうまいメシが食えたのでよしとする。 |
2/26
2002年12月末の茶箱OPプレパーティを皮切りとして、長い間続いてきたResponseが終了しました。このイベントがなけりゃ茶箱に足繁く通う事もなかったし、通常営業に毎日のように行って「茶箱に住んでる」とまで言われるまでになる事は無かった気がする。で、まぁ当然そうならなければ今こうしてDJぽい事をする事も無く、イベントで人前で音楽を流すという事もなく、要するに人生ちょっと軌道変更させられちゃったよ!てな感じでして。 Responseはジャンルレスというか、鳴らす音楽の範囲が物凄く広い、間口の大きいイベントだったのでお客もそれに合わせるかのようにどんどん成長していった。自分もその例に漏れずに耳が肥えるどころか回し始めちゃったりして。2回やらせて頂きましたが、正直そんなお客相手にやるのは怖かった!毎回やってるDJ陣はスゲーな。 で、終わった直後からかもしれないけど、あんまり終わった感はなくて、それはResponseクルーが活動を止めるわけでもなくそれぞれ発展的にやりたい事をこれからもやってくんだろうなー、っていう妙な安心感があるからで、終わったけど終わってない、そういうちょっと微妙な感覚なのです。 ええと、長いとわけわかんなくなるな。 ひとまずこれからも名前と場所を様々に変えて続いていく、その途中のピリオドってことで、クルーもお客もお疲れ様!3/11はResponse遺伝子を宿しまくった俺も回しますIn-Pulseです。ゲストは実にタイムリーな事に、佐々木リーダーことLZDさんです。よろしく。 んで今日は朝10時くらいに帰ってきて風呂入ってばたんきゅー、起きたら18時過ぎてた…bitcoreでAYAさんが出ていたんだけど行けなかった!見たかったなぁ…。 |
2/25
お昼前くらいに出かけてBIG APPLEでファイドリをペチペチ打つ。途中で設定4ぽい挙動を見せたのだが、だんだんと収束してきた上に2チェからの高確を2回否定されたの4はねぇな…って事で負けで終了。高橋くんと合流して買い物うろうろ。電球とかトイレットペーパーとか所帯じみたものからPS2のD4端子まで、意味わかんねぇ。ぐるぐるした挙句に「よく考えたらこれ、全部ヨドバシで揃うじゃん…」とガックリして帰宅。 22時からResponse。今回がラストです。本当のラストなんです。チャレンジャーDJがizさんだったのだけれど普通にクオリティ高い!レジデントDJ陣も負けるかとばかりにクオリティの高いプレイで対抗。結局朝9時過ぎまで延々と続いたわけでして。フラッフラで帰宅。 |
2/24
朝6時半に電話が鳴って、出てみたら課長で、システムトラブルの連絡だった。俺の担当範囲からはちょっと外れていたんだが…よく考えたら、この対応のために早めに出社すれば時差出勤扱いになって、夕方早く帰れるんじゃね?という事に気付いたので7時半に出勤して対応。まぁトラブルは大した事無かったので安心。夕方に予定通り早めに帰宅して大掃除。 今までTV(チューナ別)&ゲーム&DVD鑑賞に使用していた29インチモニタを玄関に追いやり、丸7年くらい愛用したロフトベッドを解体し、これも玄関に追いやり、AV関係、PC関係の配線を片っ端からやり直すという部屋の大改装祭り。もう頑張りすぎて体のあちこちがギシギシしてて大変。頑張った甲斐あって部屋がスゲェ広くなった気がする!(実際デッドスペースが減って1畳分以上広くなってる) やーこれで安心して家電搬入できる! てなわけで新しいTVを購入しました。SHARPのLC-32GD6。まーなんといいますか、ずーっとTVらしいTVを使ってなかった関係上、2足飛び3足飛びの技術革新、という感じです。 なんかもうLANとか繋がって勝手にデータ放送のデータを引っ張ってオリンピックのマメ知識とか見れたり、未来過ぎてわけわかんねぇ!これはショックですよ…明日は秋葉でPS2のD4端子用ケーブルを買ってきてムハムハしたい!! |
2/23
仕事を終えてから自宅に一旦戻って茶箱へ。今日はbugfixです。TOBYさんがゲストでやって来るのです!こんなイベントなのに1000円で入れちゃっていいのかしら、とかまぁそんな感じで。久々の焼きソバ食って酒飲んで、音楽を堪能。これがシアワセというやつだ。TOBYさんの出す音は音圧十分なのに尖がってなくて、なんというかさりげなく紙やすりで面取りをしたように耳当たりがいい音になる。不思議だ…なんというかこれがプロの魔術というか、現場のパワーというやつか。思わず色々と考え込んでしまった。素晴らしいmixだった! 帰宅してから、明日の夕方にTVを集荷に来る関係上、配線を片っ端から外して玄関に。半端なく重いんですが、まぁなんとか運ぶ事ができました。玄関から先は運ちゃんの仕事ってことで。明日は新しいTVも届くので期待大!っていうか定時で帰る気マンマンです。 |
2/22
今週末、長年使用したモニタとベッドを処分する事になったり。ロフトベッドは解体して赤帽でとある人に配送、モニタはモニタでクロネコの家電配送サービスを使ってまた別の人に配送。ベッドは大学入ってからだから、かれこれ丸7年以上使ってる計算になる!すげーなー。モニタは大学3年辺りで譲り受けた記憶があるので5年くらい使ってるのか。色々と思い出深いものです。次はLD-S9かな…もうLDは見ないし…いい機械なんだけどな…。 仕事帰りに赤坂見附駅の上、ベルビー赤坂の5Fにある書店に立ち寄る。今日は2/22でニャンニャンニャンで猫の日ですよ!!というよりは、まぁ竹島の日であり嫌韓流2の発売日なので買ってみることにしたのであった。そしたらこの書店、15列くらいの平積みになってて、まぁ200冊以上は余裕であるな…スゲェなこれ!気合い入りすぎです。まぁ前作が45万部も売れたとなれば期待も大きいか。俺としては別の期待も大きいんですが(ぉ んで帰宅してさっそく読み読み。まぁハン板のスレを時折読んだりニュー速で「斜め上」を散々目の当たりにしている人にはお馴染みの内容。でもこういうわかり易い形で、今回は韓国そのものよりも、日教組とか在日利権とかマスコミの在日隠蔽体質とか、そういう「敵は内にあり」を描いているのはグッジョヴではないかと思ったりとか。まずは国内の主要な部分に食い込んだ反日勢力ってのをなんとかせんとなー。それが結果的に外交にも表れてくるわけだし。 |
2/21
昨晩注文を入れておいたTVは、カード審査と在庫確認を経た上で、どうやら無事に発送待ち状態になった模様。今回はラオックス THE KADENで買ってみましたよー。一昨日見た時点でWeb通販の中では最安値だったので目をつけておいたんだけど、これが処分特価だったので昨日の昼間に見たら無くなってて普通のバカ高い値段になってるー!しまったー!と半泣きで夜に再度確認したらまた処分特価で復活してて意味わからん!まぁ結果オーライだよ!って事で買った次第。送料が無料ってのは嬉しいなー。 今日はお仕事でちょいと中目黒へ。この辺は今や都内でも「住みやすさ」ベスト5に入るくらいのアツイ街なんだそうですが、んーそうなのかー?東急東横と日比谷線が乗り入れているのは割といいと思うんだけど、うーん、確かに渋谷には近いんだけどなー、色々と考えてしまうのです。 |
2/20
上司のメールに満載されていた全角アルファベットに意味も無く憤ってしまった。俺の欠片ばかりの美意識が見たくない!という信号を出しまくりで!アルファベットは縦長文字だからこそ半角が美しい。漢字や平仮名は正方形だからこそ全角が美しい…要は月曜の朝なのでご機嫌斜め40度。週の頭くらい、優雅に朝食代わりののゼリーを食いつつ土日に届いたメールのチェック等をさせて頂きたい… で。 【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】 これに署名してきました。よくぞ教授が立ち上がってくれた!ミキサーやタンテ等のDJ機器も怪しげになるとくれば他人事じゃないしねぇ。古いゲーム機もそのうち欲しくなるかもしれないし。だまし討ち的に中古がいつの間にか適用範囲になっているこの悪法は、日本の経済にも影響与えちゃうんじゃないかと一納税者としてヒヤヒヤ。実家に置いてあるかなり高い機械もこの対象ですよ…絶対親父知らないよコレ…。 んでこのPSE法反対を表明するのとは無関係に、新たな家電を買おうとしている俺が居る!っていうか買うTVが決まりました。なんだかんだでSHARPのAQUOS、LC-32GD6をドカンとクレジット一括払いだべらんめぇ!!…まぁ3回分割って手もあったんだけど、3ヶ月かけて借金をチマチマ返しているみたいで精神衛生上よろしくないので。まぁちょっと家計が心細くなりますが給料日直前だから全然問題なかろう!という英断。 今まで使っていたモニタは譲渡先が決まりそうで一安心。レッツ未来世紀。 |
2/19
ぐーすか寝て起きたら10時過ぎだった。今日は何をしたものか…と考えてみるもこれといって浮かばないので、まぁだらだらと過ごしてました。気付いたら夕方とかで、これはいかん!というわけで夜にちょっくら大掃除。夜にやるなよなー。あちこちにホコリが目立つようになってきたので拭き掃除であちこちを徹底的に。まぁこれ以上本格的にするとなると1〜2時間じゃ終わらないので、TVとベッドを処分した日にまとめてやってしまいたい…。 金曜日に買っておいたジェフのDVDを見てみる。本当にbellsばっかりだなこのDVD!2000円ちょっとしたわけなんですが、うーん、EXHIBISIONISTみたいなオトク感は自分的にちょっと無かったなぁ…雰囲気を買うのではなく、ちょっと教材的なものを求めてしまっているのがいけないと言われてしまうとそれまでなんですが。 |
2/18
土曜日ー。今日はあのLINEARでなぜかみさきちがゲストに!という事だったので見に行く事にした。先週も行った気がするHSZですが、昼間に中野に行ったら青葉だよな青葉!というわけでがっつりと青葉で特製中華そばを食って大満足。今日はゆーーっくり食べて味わったよ。何度食ってもうまい。日本人好みの味だと思います。鰹だしとか。毎週これでもいいくらいですよ! 食い終わって時計見たら、みさきちの出番5分前とかだったのでこれはいかん!と慌ててHSZへ。まぁなんとか間に合ったわけですが、人の量が凄い!人が多すぎてフロアの扉が開かないって寸法ですよ!グリグリと奥まで入って一安心。妙にレベルが上がった状態で音が出ていたのか、はたまたあれで良かったのかは不明ながらも、LINEARウケはしていたんじゃないでしょうか。終わってから早々にSunday's Sunに移動してドリンクバー祭り。だらだらとああでもないこうでもないと話をして、はまあさんに新宿まで送ってもらう。 新宿で西口のビックカメラに寄ってTVを見る。うーん!どれも一長一短か!色々と悩んで考えた結果、SHARPのAQUOSが一歩リード(端子の種類とか)っぽいので、LC-32GD6辺りを狙ってみようかと画策中。国内メーカーの液晶がズラリと並ぶなか、一個だけ明らかに褪せた画質のがあって、やだコレどこのメーカー??と思ってみたらサムスンとか書いてあって吹いた。かの国はやっぱりこのクオリティ止まりだよな! 帰宅してから2時間ほどラジオ。今日は集中力があっていいmixが出来て満足。 |
2/17
金曜日。会社を早めに出て渋谷へ。今日はIn-Pulseの慰労会兼打ち合わせがあるのです。ちょっと早めについてしまったのでHMVに行って、ジェフミルズの新しく出たDVDを大購入。更に時間がちょっとあったので、お向かいの渋谷会館に久々に行ってデイトナの中級をサラリと。4-1-4とか4-2-4シフトが楽しいなぁ。いつやってもコレは楽しいのです。んで集合時間が来たので時間通りに。 前半はイベントに関して濃い話がちゃんと出来て、後半は普通に飲み会で、まぁいい感じだった!23時くらいに帰宅。久々の飲み会だったなー。 |
2/16
大学の頃から使っていた我が家のモニタ(TVとして使っていた)PC-KM291を、とうとう手放して新しいTVを買うことに大決定。先立つものはまぁ何とかなるので、そろそろ液晶のでっかいやつ(といっても32型)が欲しいわけなんですよ!というアツイ思いが俺を突き動かすので大散財していきたいと思った。第一候補は松下のTH-32LX500なわけですが、PC入力が無いのがちょっくら「うーん?」って感じなので、まぁ実物を実際に見に行ってアレコレ考えて生きたい。買い物ってのはこういう時が一番楽しいのかもしれないなぁ…。 それに併せてロフトベッドとかも処分してしまう予定。部屋を少しでも広くしていかないとなー。 |
2/15
ここんとこスロが好調っぽいので、まぁ欲しいものもあるし目標持って頑張るべー、と今日も今日とてファイドリを打ってみたのであった。6K投資の低確ミッションがうまいこと3G続いてくれて、リプ解除でBIG、そこから高確上乗せが続いてB5R1を連荘で放出。一気に1600枚オーバー出てくれて32Kバックで26K勝ちごっつぁんです!もう5万くらい勝ちを上乗せしたらお買い物タイムですかねー。まぁここからが大変なんだわな…。 久々にDVD-Rにデータバックアップ祭り。まーこういうのはサボるとロクな事がないわ…(
゚Д゚)マンドクセー |
2/14
今日はちょっと所要で19時くらいに茶箱に顔を出すことになっていたのだが、仕事が終わったのが18時前くらいで、あれ、ちょっと半端だな…ということで30分だけペチペチっと打ってみる事に。ジャグ2K打ってペカらないのでヤメ、昨日6っぽい(BB131)北斗に座ってペチペチ。3KくらいでスイカBから直撃。それとも天国だったのか?単発はいはいわろすわろす、と100枚分回したら2チェが連続でガコガコっと入った!…が、BBに繋がらん!1/4を2回外した上に地獄モードに居たせいで天国止まりだったようです。こんな時にヒキが弱いんだから…と思ったらもう一発2チェをガコっと引いた。スゲェな俺。 んで7揃い黄オーラだったので、はいはいモード6わろすわろす、と思ったら妙に連荘する…7連だか8連目でいきなり復活パターンでユリア!!マジか!!モード9or10確定じゃねぇか!しかもその後レイは出るわこっちの攻撃は当たりまくるわ、いきなり「それっぽい」挙動になりやがる。結局17連して一撃2500枚ごっつぁんでした。予定の時間をかなりオーバーしてしまい、大急ぎで打ったのだが、まさに「急いでいる時ほど出る」法則が発動したようです。土曜日の大負けをあっさりと取り返して更にお釣りまで来る素晴らしい展開。1時間で38K勝ち。北斗はツボに入るとこれがあるから怖い。 んで茶箱にちょろっと顔を出して近くのゼリ屋でメシ食って帰宅。 |
2/13
仕事んときは普段からムラマサ先生を持ち歩いているわけなんですが、先日も外出して、さあ使うか!という時にACアダプタ繋いでるのに充電ランプがつかなくて、またこいつは電源系統がイカれたのか!?と強烈に不安に。(西日本に行くとなぜか必ずトラブルを起こすのです) 帰宅してクレードルのACアダプタ繋いだら充電が始まったのでああこれはACアダプタがイカれたのか…本体じゃなくて良かった…って壊れたのは純正アダプタじゃないか!こいつは買いなおすと8000円くらいするシロモノなのです。ダイヤテック等のサードパーティ製もあるんですが、純正よりも出力を重視した結果でかくなっているのです。持ち運びには適さないのです。何だよそれー。あーもう、仕方ない8000円かなぁ、と思ったんですが。 会社帰りにちょろっとファイドリ。リプ4連からBIG引いて通常解除してMM解除して…ってBIGが続いているのに、全然高確入らない!チェリー何回引いても高確に入らない!って事で低設定の引き弱です!って事で浮いているうちにヤメ。3Kのショボ勝ちでしたが、まぁ定期代の足しにはなりました。 |
2/12
ここんとこ、自宅のTVには常にオリンピックの映像が流れたりしているわけなんですが、開会式とかはダンクラ祭りでかなり愉快な事になってた!更にリッチー・ホウティンのアシッドビキビキの曲がかかったりして、さりげなくテクノっ子というかフロアっ子にはたまらない開会式じゃないでしょうか。まぁ実際の競技はといえば、まぁ日本が期待できるのってフィギュアくらいなもんで、それ以外は白人主義が横行しててもう10年くらいはダメなんじゃないでしょうかね…憤ってもしゃーないのでもう色々と今回については諦めた。金1個取れればいいんでないか。 夕方くらいに、ちょっと色々考えつつラジオしてみたり。うーんテンションがそのままプレイ内容に直結してしまっていたのが反省。やっぱり勢いでガッツンガッツン行けるトラックをザーっと並べてノリで出来るのがいいのかなー。まぁとりあえず継続ってことで。 |
2/11
朝一からファイドリ打ちてぇ!と思って出かけてみたのだが、BIG APPLEは満席(まぁ10時半なら当たり前…)、んでアイランド行ってみたら全然空いていたので打ち始めたのだが、ここでヒキが徹底的に弱まっていたらしく、通常解除が引けない…天井近くまで行ってチェ高確からMMリプ解除とか、そんなの最初の頃に引いてくれよチキショー!とか、設定看破したくともスイカの引きが微妙で、チェ高確に時折入ったりして、でもBIG後の高確には中々入らなかったりして、全然読めない!!!何なんだよもう!って事でマイナ34K…うーん、まだ今月はプラスなんですが大きく後退ですな。 その後中野に移動して勘違いCDJ…の前に、せっかく中野に来たんだから青葉の中華ソバだよな!!ってことで並んで貪り食ってみました。半年振りくらいに来た。相変わらず絶品。たまらん!鰹節の香りが日本人としての何かをビシビシ刺激しやがるぜ!!!あっという間に完食。スープ一滴たりとも残さないぜ! んでHSZに移動してCDJ。久々に来たわけだが、相変わらず面白いなぁ…21回ともなると、色々とノウハウっぽいものも出来上がってて、安心して楽しめる空気が。まぁちょっとフロア前中央辺りを内輪な方々が占拠しているのは個人的には「?」って感じでしたが、その辺はイベントの性格上しょうがないかなーと思います。(新規のリピーターを得るのは難しいのは間違いない) 終わった後にSunday's
Sunで夕飯食って駄弁って、みさきちカーで帰宅…の前に、更に久々の油そば!まぁ夕飯後だったんで並盛りだったんですが、うまかった!久々に堪能した! |
2/10
昼前にお仕事で表参道へ。そういや表参道の街をウロついた事は無かったなぁ。んで行った先は取引先の某アパレル企業(ブランド名は結構名が通っている)だったのだが、待っていたのは予想以上の肉体労働です本当にありg(ry …というわけでヘトヘトになって昼飯を食って、更にこのまま帰社するのはシャクなので茶をしばいて帰社。服飾店ばっかりの街だったなー。コンビニが通りにまったく無かったのと、消費者金融の看板がまったく無かったのが印象的。まぁようするに在日企業のニオイがあんまりしなかったって事です。 帰り際にファイドリ勝負。これがまた久々にしんどい勝負で、粘って粘って粘って粘ってようやく高確をもぎとって、それでもまだMM解除出来なくて、とことん粘ってようやく勝利ラインを越えたのでマッハで離脱。3時間近く粘って14K勝ちだった。まぁ負けないので良かったよー。 |
2/9
本日は朝から島流しっつーか潮見でお仕事です。といっても昨晩の作業後の経過を見るって感じで、その場所で待機だったんですが。どうせ回線は安定しているだろうし暇だからWebだらだら見るかなー、とムラマサ先生を開いたのだがどうもおかしい、ACアダプタ挿してるのに認識してないし充電してない!何だこりゃ??バッテリー外して起動させてみようとしたが電源が入らないので、あーこりゃACアダプタかムラマサの電源部辺りがイカれたか??ということで修理代の事を考えてゲンナリしつつ仕事を遂行。 会社帰りにちょっと巡回したらファイドリは取られていたので、ちょっとウロウロして初当たりのすこぶる良さそうな北斗を。投資3Kで4チェから謎のBB。これがうまいこと7連してくれて一撃1200枚。30分そこらで勝負が決まってしまいましたな!BB中にチェ&スイカがまーーったく出なかったので、高設定は薄いから俺のヒキ強だな…ということで粘るのをやめて浮いているうちにとっととヤメ。21.5Kバックで18.5K浮き。一昨日14Kほど負けていたので、それ取り返して浮いた格好。よしよし。 帰宅して、あーそうだムラマサ先生なんとかしないと、と思い、おもむろにクレードルのACアダプタを繋いでみたところ、キッチリと充電されてる!ってことは本体じゃなくてACアダプタの故障か!純正買うと高いし、サードパーティ製のはちょっとデカイんだよどうするんだよクソー!と思ったらヤフオクで純正アダプタのメーカー展示品が出品されてた!8000円くらいするところを2500円くらいで即決になってたので光の速さでゲットした!見てみるもんだなぁ。出費が少なくすんだのが何より。 |
2/8
夜19時過ぎから残業。久々の島流しです。潮見にて事務所の床をひっぺがしてLANの床下配線しまくり。はがしてはがしてはがして引いて引いて引いてしめてしめてしめてかぶせてかぶせてかぶせて、とかそんなのを延々と30m分くらい。足腰にかなりグッと来た。肉体労働は久々だ。こういうのをIT土方っていうんだな!(間違いです) 帰宅22時。うーん疲れた。メシ食ってばたんきゅー。 |
2/7
お仕事にて、この2月の重要イベントその1が無事遂行完了。思いの外スンナリと終わってしまったのでちょっと拍子抜けなのだが、まぁ拍子抜けするくらいが丁度いい!明日は重要イベントその2が夜遅くまで(といっても21時くらいまでだが)あるので、まぁそっちも頑張りたいというかほとんど泥臭い作業です。30mくらいあるLANケーブルを、床のカーペット引っぺがして敷設する作業とか。 今日の昼間は会社の表が街宣車がバリバリ通って「かえせー」とかがなり立てているので、一体何だアリャ?と思っていたのですが、あー、今日は北方領土の日、とか言うらしいですね、なんとなく腑に落ちたわけなんですが、それにしてもあの街宣右翼ってのは何とかならんもんかね。ポイントを狙いなさいよポイントを。というか赤羽橋の方のロシア大使館とか。と言ってみたものの、多分放っておいても偉い事になってるんだろうなぁあの辺。街宣右翼の中身がほとんど在日左翼でイメージダウンを狙ってるっていう都市伝説はどこまで本当なんだろうか。 で、Wikipediaとか読み耽っちゃって時間が経ってしまうわけだ! |
2/6
ちょっと残業してから駅前のパチ屋を巡回、ってこれいつも通りやがな君ィ!愛しのファイヤードリフトは既に別の人に押さえられており、これまた結構な出玉でキー悔しい!と思ったのだが、まー俺の偏った引きじゃああは出ないんだろうなぁ…とちょっぴり寂しくなったのだが、2900回転でB41の北斗とか発見して、まー連荘の鬼ヅモかなぁ、と打ってみたら1Kで2チェで天国、更に3K目で2チェをズビシと引いて4K目でBBゲーット、これが500枚ほど出て、BB後がランプ矛盾で天国確定だったので打ち続けたら110Gくらいで再び2チェからBBゲーット。 いつもはハイハイ単発単発、てな感じなのだが、今日のケンシロウさんは一味違うっぽい!戦闘中に青オーラいっぱい見れた!78%継続ってとこだったようです。4Kでこれだけ出ればしめたもの、1432枚バックで24.5K勝ち。1時間以内でこの勝ち方なら文句無し!いい勝負でした。 ATFの掲示板を夜中にいじったりとかして。アダルトサイトのマルチポストを弾く工夫ってのはやっぱり必要だなーとか。とりあえずリモートホスト見て弾くか、あるいは投稿パスをつけるかなんだけど…利便性というか書き込むまでの敷居を考えると前者なのかなぁ。色々悩ましいところです。 |
2/5
起きたら12時だった。すわどうしたものか!と思っても特に予定もないのでひたすらダラダラしていただけという実に怠惰な1日を過ごしてしまったよ!昨日人に貸していたEXHIBISIONISTが返ってきたのでそれを見たりとか。やっぱジェフすげーなー。3枚掛けのバランスとかホントに神っていうか宇宙人。 何やら喉の奥というか胃の上辺りに妙な感覚。あーこれはあれだ、胃酸過多で焼けちゃったやつかなぁ。時折なるんですが、大抵はでかいストレスが一気に来た時にキューっとなったりするんですが、今日のは何だろう、胃酸が胃を焼くほど空腹になった覚えはないんだが…夜中に甘いものをドカーっと食ったからかなぁ。まぁそのうち治るでしょう。多分。 |
2/4
夕方6時過ぎ、はまあさんがウチの方まで車でやって来る。前から「メシ&映画行こうぜー!」って事になっていたので、まぁそんなわけです。まずはメシだ!って事で築地に行くも、久々のすしざんまいは土曜日の夕方ってこともあってだいぶ並ばなければ入れない様子。仕方ないのでお台場に移動して響で夕飯。ちょっとお高いんだけど、久々にいい素材のメシを食ってる!という感覚が妙に嬉しかったりして。 22時を過ぎた辺りでメディアージュに移動して映画。本日は「レジェンド・オブ・ゾロ」で。これがまたお約束満載というか娯楽大作だなこの野郎!って感じで面白かった。馬がいい味出しまくりーの、神父もいい味出しまくりーの、がきんちょはすげーよく動くわ、多少「?」な部分もあったけど楽しめた。映画を見たなー、って感じがした。なんだか月並みな感想だけどまぁそういう事です。 その後アンミラで茶でも!ということだったのだが、生憎アンミラは軒並みお休み。なんでだー!?と思ったのだが、まぁしょうがないので赤坂見附駅前のロイホにてだらだらと。土曜日を有意義に過ごせた気がするよー。 |
2/3
金曜日!なんですが、先週土曜日の代休ってことでお休みです。そんなわけで10時過ぎまでガッツリと寝て、起きてからどこへ行ったものか…と考えつつ秋葉へ。行ったのはBIG APPLEだったりするわけですが。朝からスロかおめでてーな、と選んだのはやはりファイドリ。2台あるんですがその片方が19:30から抽選で設定6が打てる台になっていたっぽく、19:30から6でもそんな出ないよなぁこの台…やる事がショボいよなぁこの店…とか思ったんですが、てことは少なくともその横は6じゃないって事じゃないですか!3なら上等1でも上等、いいねぇこれこそ俺好み!って事で低設定狙いで打ち始めたわけです。 粘ること4時間ほど、ミッション成功率が恐ろしく低い(通常時リプカットのB物か??と思ってしまうくらい)上にコイン持ちが悪いので苦しめられたものの、最初の投資が低いお陰でストレス無く粘れたのが勝因か、5K投資で2090枚をサクっと出して36.5K勝ち。ダチョウ出現BIGのプレミアも2回見れた!あれって前後両バージョンあるのね。帰りにエフ商会にてメディアを大量買いして帰宅。いい勝負だった! 夕飯はたまには湯掻き肉が食いてぇ!ってことで八丁堀の温野菜にて肉を貪り食ったりとか。勝利の後の肉は格別だぜ!おなかいっぱいになるまでたらふく食ったー。 |
2/2
劇的ビフォーアフター、時折見るんですが、元の環境の悪さ=ほとんどその家族の自業自得っつーか何にも改善努力してないからひどい住居に見えるわけでして、「どこが大変か」を解説する段にはツッコミ入れまくりで、そっちの楽しみ的には愉快かもしれません。ヒネた見方やな。 で、まぁそれとはあまり関係なく本日二度寝で見た夢。長野の実家は田舎らしくでかい家なんですが、物置スペースが代官山Airのメインフロアか、はたまたWOMBのメインか、ってぐらいあるわけです。空き部屋を全部足すとCODE級です。田舎だし。農機具とか置くし。その昔はワラとか積んでたし。ネズミとか平気で出ますよ!実家の柱を突くキツツキのせいで日曜に目が覚めたりとか、微妙サプライズもあるようなクソ田舎ですよ!! 閑話休題。 そこを親父がいつの間にか大改造してでかい工作機械とかバンバン放り込んでビフォーアフター!!って感じになって俺仰天。家の外見は全然変わってないのに!っていうかよく床が抜けないな!!事務所っぽいスペースまでしっかり作っちゃって、まぁ! …夢判断するなら、本人は変化したつもりがないのに実は内面的に大きく変わっていている事の暗喩ですかね。ないない。とりあえずサザエ声の人呼んで来い。 |
2/1
2月ですよー、ってもう2月なのかよ!と1月分の勤務表出したりとか交通費清算とかしているうちにすっかり時間が経ってしまったので大人しく定時退社したりとか。1月は休みが多かったものの、結構働いた気がする!といっても170時間程度です。普通にも程があるのですが、大体定時ちょっと過ぎに帰れるこのスタイルは貫き通していきたい!と思う次第でして。頑張って残業ばっかしたっていい事ないわ。多分。ゆとりある生活!ゆとりあるアフター6!と、言い訳がましく並べてみましたがどうなんでしょうか。 帰り際にチョイと北斗→ファイドリと打ってみたら1000円負け…ファイドリ、50Gの高確でミッション2回、しかも両方1G終了ってどういう事!?引きが悪いにも程ってのがありますよ奥さん!大負けじゃない分まだマシかもしれんが、期待値的には全然勝ってたかと思うと切ないぜ。次は負けねぇ!リプ引きまくる! |
1/31
仕事が終わってから自宅にマッハで戻って着替えて新宿へ。今日はCODEにてHAPPY DYNAMITEがあるのですよ。色々と思うところあったり、オーガナイザーのCHAMPさんからお誘い頂いていたり、いとーさんから前に誘われていた事もあり、よし行ってみるか!とやる気を出して行ってみたわけです。 たまには頭カラッポにして野太いキックに身を委ねてみるのもいいだろうとか、妙に格好いい事を考えてはみたんですが、つい耳がDJ耳になってしまい、ハードコア的な曲の繋ぎというものは??という命題でアレコレ考えちゃって。ああん。でもCHAMPさんの出番の時は曲もウワー!ってのが沢山かかったので頭カラッポ時間が出来た!汗だく。良かった! で、まぁ年末〜今月末までの人間関係その他もろもろにてモヤモヤっとしたのも、だいぶドカーンと発散出来た気分でこれは収穫収穫。明日も仕事なのでちょっと早めに離脱して23時半くらいに帰宅。 |
1/30
会社の帰り際に久々にファイドリ打ってみたら、初当たりがREGではいはいわろすわろす。そこまでの解除を見るに、派手に連荘した様子が無いので、これはチェリー高確からの解除が多いのか?スイカも結構落ちてくるし…ってことで高設定を期待したのだが、BIG後にアッサリと高確に行くもんだから、あーこりゃ良くて2かなぁ、ってなもんでして。高確が常に50G程度なので3はなさげ。結局18K突っ込んで27.5K、すなわち9.5K勝ちってことで、収支としてはボチボチか。 帰宅してからメシ食ってダラーっとしてから1時間ほどmixを録音してみる。今日は久々のハードコアでした。 |
1/29
Responseから帰ってきたのが朝7時近くで、そのままばたんきゅーで起きたのが14時過ぎ!うは!俺の日曜日がマッハで終わってる!ってのもなんだから、夕方に水天宮方面にテクテクと歩いてお買い物。書店に寄ったりとか、まぁ無駄には過ごさないぜ的な勢いでウロウロしてみましたよ。 夜には2時間くらいのmixを録ってみたりラジオで流してみたり。今回はハードテクノを多めにして、In-Pulseでやってるイメージで。そこそこ精度も高く出来たので満足。 |
1/28
朝9時起床。9時半に家を出て秋葉に向かって、10時開店と同時に愛三の2F行って念願のケーブルを大購入。お前のせいで!お前のせいでー!っていうかINS1500のONUがRJ48なのが悪い!全部NTTが悪い!ってことにしておこう。実はCisco側は外見がRJ45なのですが実際中身はRJ48とかいうへんちくりんな仕様なので、RJ48-48のケーブルを買っておいて片方を削らなくてはいかんのです。面倒くさいのです。ってことでカバンにはヤスリとか入ってたりな。職質されてカバンの中見られたらどう言い訳したものか。 んで東京駅に行って、10:46ののぞみには余裕で間に合った!弁当買ったり雑誌買ったり。昨今のAT機事情を勉強しておきたくてDOS/Vなんちゃら系の雑誌をざっと見てみたのだが、なんというか値段が高い割に情報量が少なそうな雑誌ばっかりでゲンナリだ!結局週アスに落ち着いてしまったりとか。 んでいざ13時過ぎに新大阪に到着して、そこから地下鉄で移動していざお仕事開始…だったのだが、仕事自体がトントン拍子に進みすぎて1時間以内に終わってしまった!もう今日はこれでオシマイです!マジかよ!って事で15時過ぎにはもう新大阪に戻ってたりとか、更に指定席も速攻で取れたのですぐに東京への帰路に着くことが出来たりとか。んで到着したのが18時前とか。滞在時間1時間半でした!いい仕事した。 メシ食ってちょっとダラーっとしてから早稲田に移動してRe:。オールナイトで色々と大変でしたが、ゆづき君のプレイも見れたしササキさんはなんというか圧勝だわ、テクノ分を存分に補給して満足満足。 |
1/27
明日は土曜日ながら大阪出張なのですが、CiscoのルータとINS1500なONUを扱うのでRJ48なコネクタのLANケーブルが欲しいのです。が、社内には当然のことながら無いのです。そんなわけで仕事帰りにアキバに寄って調達していこう、とか思ったらちょっと捕まって残業になってしまった。あの手のケーブルを扱うといえばやはり愛三電機(と一部露店)なのですが、愛三の閉店時間を19時だと勘違いしていたので、直前で18:45だと知って愕然! 大慌てで末広町からダッシュしたんですが、着いたのはシャッターが閉まった1分後…んもー!明日朝から使うケーブルなのにどーすんだよー!と秋葉中をウロついてみたんですが、まぁあそこまでケーブルに強い所はなく…頼みの綱のヤマギワ横の俺コンも自作用コネクタしか扱ってなくてションボリ。 選択肢は2個。明日の新幹線を1時間早めて大阪日本橋で購入、もしくは明日10時と同時に愛三でケーブル買ってダッシュで東京駅、作業は3時間ほどずらす…まぁあっちの土地勘(というか店の配置とか)が無いというのが最大の理由で、作業を無理やり3時間ずらして秋葉でケーブル買ってから大阪に向かうことになりましたトホホ。 んでウロウロしてたせいで20時を過ぎてて、JR秋葉原駅のみどりの窓口が閉まってたりとかな!おいらビジネス回数券だよ!仕方なく東京駅まで移動して(ここは23時過ぎまでやってる)なんとか明日の新幹線指定席をゲット。朝一ならまだしも、10時台はさすがに空いてるわな。 |
1/26
ちょっと仕事が立て込んであっという間に1日が経ってしまい、ハテどうしたものか。日記に書くようなことすら起こらない1日だったんですが…相変わらずセガラリー初代が面白くてそっちばっかりやってますよ。2006は比較的そっちのけです。LAKE SIDEを余裕で抜けられるようになったら2006に取り掛かります。多分。あのタイム設定が絶妙過ぎてついつい繰り返しトライしたくなるんだよ! 昔、サターン版の時はストラトスでLAKE
SIDE完走とかやったものなんですが、あれ一体どうやってクリアしてたんだろう俺…アクセルワークと2コーナー流しっぱなしで抜けてたんだっけかなぁ…滑らせる感覚がまだ戻ってきてない感じで、このもどかしさがまたいいのです。 |
1/25
25日!25日といえばKraftwerkのDVD(日本語版)発売日なんですよこれが!というわけでamazonで注文していたやつが届いていたので速攻で見てみる。ああーようやく家庭でKraftwerkのライブが見られる時代が来たんだねぇ。今まで映像化されていなかったのが不思議なくらいで。あの2004年2月28日から2年近く経ってしまったのだなぁ…。 25日はもうひとつ、アフタヌーンの発売日なので、こっちもガッツリと入手して読み読み。なんか神戸在住はクライマックスだわ、おお振りはえらい事になってるわ、げんしけんもえらい事になってるわ、なんかもう目が離せない漫画ばっかりで困るぜ。 |
1/24
仕事が終わってからチョイと勝負すっかー!と思ったのだが、俺の指定席(勝手に認定)のファイドリは低設定で昼間に噴いた後なのか既に取られていた。あの台ほどB数がアテにならない台も無いのに…その後天井に行っていたようでしたが。仕方なく大ハマリがなさげな功夫淑女を打ってみると、3Kでリプ3連から試練の刻。うほっ!しかも夜画面!と思ったらあっさりスルー。その後、嵐〜アラジンと渡り歩いて負け。うーんもう給料日まで打たねー!決定。と思ったら明日給料日だった罠。 まぁちょっと今月は収支がまったくよろしくないので、せめて振り幅をちっちゃくしましょう…ということで、五号機1ヶ月アタックを敢行しようかと。予算は常に10本、5K浮いた時点で即ヤメとする、という条件でどこまで安定した勝利が出来るのか…設定判別は単純にB数で考えるしかないから、まぁジャグラー立ち回りみたいなもんです。思えばエヴァって1回打っただけでサッパリだったなぁ、と。 |
1/23
朝は普通に出社して、午後半休を取得。昨日自動交付機で取れなかった住民票をゲットするべく、再び水天宮方面にテクテク。先の事を考えて、区民カードを先に取っておくことにする。住基カードがあったので5分くらいで発行されて拍子抜け。月曜日の昼過ぎだったこともあって窓口は全然空いていたなぁ。んでササっと住民票も取れて、これでようやく住処の更新が出来るぞ!てな感じです。 真っ直ぐ帰らずにそのまま人形町まで歩いて、そこから日比谷線で秋葉まで移動。アソビットでセガラリー2006をゲットリ!もう本体の2006は比較的どうでもよくて、初回限定の初代が目当てです!ここだけで4000円くらいの価値がありますから!というわけで帰宅してから起動してみたら、起動時に「Sound Initialize」とか出て、コレひょっとしてMODEL2エミュレータ上で動いてるんじゃねぇの?とか思っちゃうんですが実際どうなんでしょうコレ。 サターンにあったオマケ要素が一切無いのが寂しい。どうせならサターンの内容で画面はMODEL2で、って感じの移植にして欲しかったなぁ。 |
1/22
今住んでいるマンションの賃貸契約更新のために住民票が必要なのだが、それにはちょっと歩いた先にある役所の出張所まで歩いていかなくてはならない!というわけでちょっと覚悟して、てぽてぽと歩いて行ったのだが思ったより近かった。そういえば前回行った時は2年前、引越した当日に転居届けとか出した時以来で、あの時は場所がわからずチャリで辺りを爆走しまくった記憶が。新日本橋〜人形町〜水天宮とか、バリバリに走り回ったなぁ。歩いても苦にならない程度の距離と実感できたのでまぁいいです。 そのお役所に向かう途中で、東京証券取引所の前でTVクルーとリポーターの人が居て何やらやっていた。あーそういえばライブドア絡みで、まさにこの兜町はまさに今、日本で一番ホットな場所なんですわなー。歩いて1分の場所にあるあの建物がここ最近の事件の重要ポイントってのも変な気分です。オウムの時の上九一色村の住民の気分とかに近いんだろうか。まぁ株も何もやってない俺には無縁の場所ではあるんですが。そういえばそのすぐ傍に株屋御用達のウナギ屋があるそーなんですが、スロでいい勝ち方をしたら行ってみたいものです。何でもその店は売り上げが日本の景気に左右されるとか。そりゃ場所が場所だけにねぇ。 で、住民票はゲットできたのかと言えば、自動交付の機械が住基カードに対応していない…!!区民カードってのがどうやら別にあって、それをゲットした上で機械に突っ込まないといけないとかなんとか!キー!この手のカード増やしてどうすんの!仕方ないので明日、午前半休を取った上でカード取って、いつでも給付を受けられるようにする次第です。たのむよ中央区! |
1/21
いんぱるすーいんぱるすー。というわけで2006年最初の人前DJプレイとしてやってきました1時間。トップバッターって事で、何をしたものか色々と悩む所はあったんですが、雪が滅茶苦茶に降っていてお客の出足は鈍いんだろうなーと思ったので、まぁいきなりガッツンガッツンに上げてもしゃーない、というわけで当初の予定通り、テックハウス気味な所から徐々に上げていって、131→136くらいで終わりました。それでも1時間でBPM5上がってるよコイツ! 今回はきちんとフライヤーも配布出来てたし、前準備もちゃんとしてたし、赤字も思ったより抑えられたし、徐々に運営的な状況も良くなってきてるんじゃないでしょーか。初回が凄いバタバタしていたのを考えるとね。それにしても今回のゲストのUさんは相変わらず凄かった!見事な3枚掛け。ミキサーいじる手元とか見てたら何かわかるかなーと思ったが、うーんわからん。やっぱり凄い人だった。超リスペクト。 In-Pulse後は茶箱の三周年記念パーティだったりとか。酒を傾けつつ一晩だらだらして音楽を聴いて、とかそんな感じの緩めのイベントで、これはこれでいい感じで。朝6時半くらいに帰宅。 |
1/20
金曜日。仕事後にちょっと新宿の方に足を伸ばして酒を飲む会合があったのですが、先方に合わせている関係上ちょっと時間があったのでスロを。初当たりが良さそうな北斗があったので(4100GでB47で○千枚札無し)打ってみたら1本で2チェがガコっと。更にもう1本でスイカBがガコっと。更にトドメにスイカBをガコっと引いて3本でBBゲット。いいねー!と思ったら2連だった。飲まれ際にまた天国モードに上がって追加投資2KでスイカBからBB。赤7黄オーラだったのだが、様子がおかしい。なんか北斗百裂拳がヒットしてる!!(モード9or10確定) うわーこりゃ薄い所引いたなー!ってことでホクホクしながら連荘連荘。 連荘中は、レイは出てくるわ剛掌波で倒れないわ青オーラ出まくりだわ攻撃はパンチばっかりだわ、安心できる展開で精神的にもよろしかった。結局ラオウぬっころしの21連だったんですが、なんと21連するまでにBGMがまったく変わりませんでしたよ。てことは1/3を11回引いても引けなかった。これは裏返ると実に恐ろしい事なので、他の部分でこの妙なヒキが出ない事を祈ります。んで結局5K投資の56Kバック。ごっつぁんです。 新宿に移動して酒。野郎二人でしみじみと延々3時間。いい酒だった! |
1/19
実家に送付したマンション更新関連の書類が返ってこないのでちょいと心配になって連絡してみたらまだ出してないとかおっしゃられるので面食らったりして、慌てて管理会社に電話して、書類の提出期限をちょっと延ばしてもらったり。何だこの大学レポート的な行動は。先生!ちょっとだけ締め切り待ってくださいよ的なアレです。 夜、猛烈に寒くなった中を帰宅したら鼻がバカになって鼻水ばっかり出て止まらない。なんだこりゃー。風邪じゃないようだけどちょっとイヤだ。あと、舌の先をちょっと切ったっぽくて熱いものを食べるのが億劫だったりします。それでもオデンとか食っちゃったけどな!あと昼飯にロースカツとか食ったりしたんですが、食後にちょっと気持ち悪くてグッタリしたりして、ああ俺は本当に昼間に油モノが食えなくなったんだなぁ、と実感。フライより刺身!と高級感溢れる人生を邁進していきたい。 |
1/18
今日は10分ほど早く出社。まーそれでも電車の混み具合も結構違う感じで…俺がいつも乗るよりちょっと混んでるなー。まぁ銀座線なんでそれほどでもないんですが。んで後はひたすら会議会議お仕事お仕事会議会議、という感じであっという間に1日が過ぎ去ってしまったのであった。んで帰り際にWX310SAのファームUPDATEの発表が飛び込んできて、ウヒョー!!gzip対応!gzip対応!と大喜びで(だってあの糞みたいなネフロが多少マシになるんだぜ!)帰宅してからUPDATEしてみた。 そういえば俺はgzipの恩恵を受ける程のサイトをNetfrontで見ていないのであった。モバイルmixiとかもgzipで転送してるんでしょうか、アレ。別に2chとか見ないしなぁ。本当に時々、出先でぐるなびとか見る程度です。地図確認用とか。まぁ損することは何一つないのでいいんですが。 寝る前にちょいとレコードいじり。目前に迫ったIn-Pulse用に、ゆるめテクノ〜後半はちょっと硬め速めに、の選曲で色々と試行錯誤。大体かけるレコードは決まったので、あとは順番かな…1時間しかないので、ちょっとキチキチのセットで行くつもりです。 |
1/17
自分の住んでいるマンションの更新時期が近付いてきたので、実家に書類(保証人関連)を送付したりとか。ここに引っ越してきて、もうすぐ2年経つんだなぁ…と思うと色々と感慨深い。実に目まぐるしい2年でしたよ。と回想シーンが始まってしまうと最終回手前っぽい感じなのですがまだまだここでの生活は続きます。 月末に大阪出張の予定がポッと出てきた。日程はまだ未定だが、休日作業なのは間違いない!この辺イベントあったっけなぁ…ってあるじゃん。うーん、早めに帰ってこれればいいんだが…。 |
1/16
土曜日の作業結果がちょっと気がかりだったので、今朝は1時間ほど早めに出社。まぁ結局のところ何も無かったわけなんですが、昼間に別の作業の関係でデスクを離れる事が出来ずに結局メシ食ったのが15時過ぎと、まぁ非常に面倒くさいかつ疲れたかつはらへった状態で、忙しいままに1日が終わってしまった。 夕飯は久々のほか亭。離れた場所に移って(といっても100mも離れてないが)からというものの、どうも足が遠のいている感じで、数ある店舗の中でここだけ20時に閉店してしまうというヘタレっぷりがますますそれに拍車をかけてしまう感じです。せめて21時までやってくれればなぁ。 |
1/15
セガラリー2006がもう発売している事に今日気付いた!初回限定版は初代セガラリーがついているというのでこれを是非ゲットしていきたい!!一応初代も2も両方遊んでいるので、かなり思い入れはあるのですよ。 そういえばIn-Pulseまで一週間を切ったのか!今回はトップバッターなので、前のSoliさんみたく精密なプレイをやってみたいものだけれど、まずセットをキチンと考える所からだなぁ…色々と考えてはいるものの、決まらないものなんですよ。 |
1/14
午前中からリモートでルータの再設定やら何やら。細かいトラブルが幾つか重なって30分程度で終わるものが2時間くらいかかってしまった… 今日も夕方から秋葉で飲み会。なんか連日飲み会な気がするが…まぁ月の半ばくらいまでは新年会シーズンというやつです。今日は旧サポセンメンバーでガード下の天狗にて。1年ぶりに会う人とかいて愉快な飲み会に。帰りは終電が無くなってしまったので、テクテクと歩いて帰宅。まぁ秋葉に近いというのはこういう時にありがたいもので…。 |
1/13
今月は回線系のお仕事が毎週毎週目白押しで、土曜日も日中はずっと待機というか自宅でお仕事モードです。今月というか今年いっぱいはちょくちょく休日仕事がありそうで、GWもいよいよもって怪しくなってきたかなぁ…まぁお仕事なのでしょーがないと言えばそれまでなんだけど。 夜は秋葉にて飲み会。いやはや色々難しい…。 |
1/12
昨日妙におかしくなった鼻はだいぶ沈静化した模様。やっぱり風邪の引きかけだったのかなー。そんな事を考えつつ、週末作業の準備とか。今日はどこにも出かけずに大人しくしていよう…って事で自宅に早々に戻ってメシ食ったところでレコード届いたー!久々のレコード祭りです。といっても1ヶ月に1回くらいはこのペースで買っている気がするが。そこは気にしないのが大人だ! □FREDDIE FILTER VS AFRIKA BAMBAATA VS BASEMENT JAXX / GET UP & DANCE / Masterstroke 溜めてた分とはいえ、毎回毎回買いすぎだ。使いこなせるよう努力しましょう。 |
1/11
昨日のお出かけの辺りから、鼻から妙に出水しまくりで、ハテどうしたものか。体も何かボンヤリとした感じで、本格的に風邪なのかなー?と思いつつも、会議やら作業やらで忙しいままに1日を終えてみた。まーこれはとっとと風邪薬飲んで酒で軽く血行を良くして寝てしまったほうがいいのかなーとか。いや酒は勝手な判断ですが。なんかこう、回りがよさそうじゃないですか薬の成分とか。多分間違ってる。 そういえばまだKraftwerkのDVDを買ってない事に気付いた。どうも評判を聞いていると、独語バージョンがリージョン的にも色々とよろしいというウワサなのだが…高い買い物になりそうなので、ここは慎重に行かなくてはなぁ…なんか日本語版だと色々と妙な仕掛けしてありそうだし。 |
1/10
某口だけクンの代理で朝から某事務所へ。場所は大井埠頭にあるんですが、このクソ寒い中を品川まで行って更にそこからバスで20分ほど。行きかうのはトラックばかり、周りは倉庫ばかり。そんな場所です。巨大建築物やら大型機械(クレーンとか)に弱い人にはたまらない場所なんじゃなかろうか。コンテナもイヤってほど見られるので、その辺のフェチの方はぜひ大井埠頭ですとか、山下埠頭等に行かれると良いかと思います。いねぇよそんな奴。 で、結局昼過ぎに終わる予定だった作業が余裕で夕方までかかってしまい、夕方に予定されていた会議をキックして直帰と相成りましたよ。その後有志で肉食おうぜ!!とやる気満々で、八丁堀にある温野菜(しゃぶ食い放題がある店)に行ってみたところ、満員。予約してなかったしなー、しょうがないなー、って事で近所の温野菜を探して、東陽町辺りが一番近そうだ(八重洲もあったが場所的に満員の予感)、って事で電話で予約入れて、いざ行ってみるとこの看板。 どうやらこの温野菜
東陽町店は、他の支店と違って店員のクオリティが妙に高くて、接客が愉快すぎてぜひまた来たい!と思わせるくらいグッジョヴだったので、肉を食いたくなったらまた行ってみる方向で。上記の看板もクオリティ高いが、絶・鼻声な超萌え店員が居たり、レジで店員がサービスとか言ってジンギスカンキャラメル出して「くそまずいっすよ」とか言ったり、なんというか店員が全員仕事を楽しんでやがる!チェーン店なのにこれはいいなー、って事で高評価バッチリです。また行きます。 |
1/9
起きたら12時過ぎ…また休みを無駄にしている気がする!夕飯はあれこれ考えたのだが、結局近所のデニ屋で食うぜ!と決めて出かけたが途中のココイチの誘惑に勝てずにカレーになったりとか。久々のココイチだ!オムチーズカレー300gという組み合わせで。無論甘口だ。やはりカレーは腹に良く溜まる…おなかいっぱいで帰宅。 我が職場の非常に使えない某口だけクンのせいで、明日遠方にお出かけになる羽目に…んもー!このクソ寒いのに何が悲しゅうてあんな遠方に…迷惑かけるのも口だけにしておいて欲しいわホンマ。 |
1/8
夕方にぐわーっと昼寝(?)して起きたら何やら寒気と頭痛が。すわ風邪か!と思い、あったかい風呂と風邪薬をズバっと装備してとりあえず早めに寝てみる事にした。まぁ思い過ごしだといいんだけど…。 |
1/7
昼までダラダラ寝て、起きてからさらにダラダラして、あーもうこれ正月の延長じゃーん!と思ったのだが、まぁ3連休なのでしょうがないですね!来週は大阪出張が控えているので、1月のダラダラ週間はこの3連休でもう終わりですね。って事で夜はなぜか皆秋葉原に集っているようなので夕飯をココスにて。その後izさんが我が家に来て、2時間半ほどがっつりとラジオ。 ラジオ終わってから近所のジョナでだらだらと茶。 |
1/6
正月からこっち、比較的平和というかダラリと過ごして 居るわけなんですが、まぁ今夜は茶箱に行って2006年のスタートを切ってみようかなーとか。おとそ気分終了で。で、おとそ気分が終了した所で生活が変わるわけではまったく無いんですけど。3連休だし、明日はちょっと長時間mixにトライしてみようかなーとか思ってます。 ラジオで7hoursとか出来ればいいんだけど。体力次第。 何で長時間かと言いますと、自分手持ちのレコードは多いくせにあまり使わないのとかあったりして、思い出し思い出しレコードを引っ張り出してる感が満載なわけです。繰り返し使ったレコードは、カットインとかするとカコイイ!って場所も覚えてて、更にどんどん使うという循環が成立しちゃったりして。まーどんどんお蔵出ししてかないと、スムーズに次のレコードを選べるように脳味噌が働かないぞー、と。mixの幅もちっちゃくなるぞーと。そんなわけで無理矢理でも普段使ってないものを出しておかないと、折角買ったレコが勿体無い事もありその辺は反省中。 とりあえず方向性としては、StoicよりはHappyに。そんな事をぼんやりと考えつつ徐々に進化していきたいですよー。 |
1/5
今日は東北方面がえらい雪で、新幹線は止まるわ高速道は通行止めになるわで大変だったようです。仕事が運輸に関係した事なので、その辺の情報には敏感でなくてはならない…と言ったこともなく、まぁ大変だねー、くらいなもんです。大変なのは現場の人なのです。こないだ関西に大雪が降った時には、大阪の環状線が軒並み通行止め、神戸と京都に抜けるルートも全滅なので、関空からの便が往生こいたとかなんとか。天災はおっかないなぁ。といきなり何かというと、正月に撮影した自分の実家の庭の写真が出てきただけなんですが。 さすがに20年前とかに比べると長野も全然雪が降らなくなったよなー、と実感。今年降ったのがすげー多いくらいらしいので。白馬辺りは降雪量としてはかなり丁度よかったんではなかろうか(まったく調べずにモノ言ってます)…スキーもそろそろ行きたいのう。しかし面倒くさい。 |
1/4
仕事始め。ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ気合を入れて10分くらい早く出たら、皆同じ時間にキッチリ出てきてたのであんまり意味がなかったとか。空調がだらりと暖かいので眠気に誘われてもうフラフラです。今週は3日行けばまた3連休だ!って事で、まぁなんとか頑張れるかなぁ、という感じです。 夜は古畑を見たりとか。ああっ、人殺しが思い出話始めると捕まっちゃうフラグが立ちまくりですよ! |
1/3
寝正月!というわけで昼までだらだらだらだらと寝て、夕方近くになった所でようやく外にお出かけ。秋葉に行って、あーそういえば買うものがあったなぁ、と虎へ。スゲェ人だかりの上に匂いが微妙すぎるので早々に脱出。んじゃめろんはどうよ?と行ってみたら、まぁ混んではいるけど大丈夫か…と買い逃したコミックやら何やら色々購入。レジ待ちの列が店内をぐるっと回っているのは流石に正月か… ココスでメシ食って帰宅。2時間ほどラジオやったりとか。 |
1/2
明日まで居ると新幹線が混む上にパケットの届かない生活がいい加減に耐えられなくなってくる(依存症…というか娯楽が無い)ので、正月の帰省は毎回2日に帰るようにしているのですが、なにぶんクソ田舎なもので、雪に閉ざされた山奥を脱出するのにも親父様の車で輸送してもらう必要があるのです。そんなわけでそっちに予定を合わせていたら結局家を出れたのは昼飯食ってからだったりとか。 長野駅に着いてみたら、観光ですスキーですイエー!って感じの人が腐るほど居て辟易。新幹線の指定席は全滅ってか18時のまで全部×ついてるじゃねぇか!ってことで自由席の切符をとっとと買って、みやげ物屋へダッシュ。八幡屋磯五郎の七味を買っておく。まー東京でも手に入るんだけど、善光寺のお膝元で買うってのがいいんじゃないですか、ねぇ。長野県民の家には必ず常備されているという、まさにこれぞ長野、っていうブツだと思いますよ俺は。安いし長く使えるしで、土産にはうってつけ。 んで新幹線ホーム行ったら、思ったより空いている…自由席にも空席がチラホラあったので、二人掛けの通路側を無事ゲット。通路挟んで真横がガキンチョだったのが多少問題だったが、音楽聴いてたので問題なし。乗車率は佐久平でちょうと100%ってとこか。軽井沢で多分150くらい。 東京の自宅に戻って寝正月続行。 |
1/1
あけましておめでとうございます。てかもう年明けかよ!年の暮れなんて認識もほとんどなかったなぁ。今年は公私共に忙しくなりそうなので死なない程度に頑張って行きたいというか、いつもニコニコ定時退社を心がけつつ仕事の密度を上げるのかなぁ、とか。GW辺りはまた連休が怪しげになってきたので、その辺をうまいこと回避しつついきたいものですよ。 DJの方はありがたい事にいくつか予定もあるし、現場での経験値を上げるのを中心に頑張りますよー。あーそういえば自宅の針もそろそろ変えないといかんなー。オールマイティというか多ジャンルで問題ないのってどれなんでしょうね。機材の事も色々勉強して行かなきゃなー。基礎固めがまだまだ終わってないのです。 実家はヒマでしょーがない(アナログモデムしかない貧弱環境)なので、思わず置いてあったBバージン全15巻とかを読破しまくりんぐ。電車男とか電波男とか、昨今の適当アキバブームに便乗した書籍を読む暇あったら、こっちを100回読んでおけ!と言いたい。 |