<< | main | >>

2025.10.14 Tuesday

お医者さんがワクチン接種後に「入浴してもいいですか?」とよく聞かれる→もう法改正されているが昭和世代は「入浴を避ける」が刷り込まれている

毎年インフル予防接種ちゃんとやってる民だけど「激しい運動は避けてくださいねー」は毎度言われている気がする。お風呂はどうだったかな。「お風呂はいいです」みたいな言われ方だったかな。風呂は運動と同様に血行良くなり過ぎちゃうからいかんのかなって思ってたし。コロナ禍もすっかり明けたような雰囲気になっているけど花粉症や風邪・インフルの季節は毎年巡ってくるし、公衆衛生にもうちょっと気を配れんか??って人を毎日のように見るので、さすがに国もそろそろ一回手綱をギュッと引いておいた方がいい気がする。

「ミニッツメイド 朝ゼリー」、「ぷるんぷるんQoo」パッケージデザインをリニューアル、9月15日より全国で発売開始

職場での朝飯にミニッツメイドの朝バナナを延々と、もう10何年か忘れるくらい長期間摂取しているのだが、今日まとめ買いしに行ったら棚から1個取った所で2個目から新デザインのが出て来て「!?」ってなった。9/15からもう出回っていたのね…旧デザインと新デザインの賞味期限を見比べたら1月くらいの差があったので、半月くらいは店舗ストックの旧デザインバージョンを出し続けていて、その最後の1個を手に取ったものと思われる。それにしても全体が黄色くなったなあ……白基調のデザイン、好きだったんだけどなあ。

DLsiteで「みんなの銀行決済」開始 口座直結型の即時決済サービス ゲオはグループ各社で活用検討

銀行からの即時引き落としで、デビットカードみたいな使い方。7月からBOOTHでも採用したやつね。国内専売コンテンツのための決済に、決済代行業者の思惑というか思想というか、独自の判断基準なんていらんわな。決済手数料も安く済むだろうし、どんどん流行ったらええ。先日認可されたステーブルコイン(1コイン1円保証)などもその手数料コストの低さで流行るかもしれないし、別にクレジットカードの利用頻度なんてもっと少なくていいんだ。未来の自分に借金するの嫌いだし、即時引き落としで全然いい。あと支払い回数の切り替えを勧めてくる銀行のハガキがうざい。

7,980円で4Kに対応した「Fire TV Stick 4K Select」登場

一応過去に出た4K対応のFireTV Stick持ってるんだけど、4K対応コンテンツ全然見てないね…一度でも見たことあったかな?そもそもテレビが10年以上前に買ったレグザ42Z2なんで、解像度がフルHDまでだったぜ。どちらかと言えばCPUパワー向上のために買ったものだしなあ…PCだと4Kモニタ使ってるんで閲覧は出来るんだけど、そっちもあまり見た記憶がない…そもそもネイティブだと字が小さすぎて読みづらいので普段はスケール125%で使用しているわけで…でもまあ、ソースが高解像度なのは別にいいことなんで、それはそのままで。