かつての「3Dパイプ」スクリーンセーバーが『Only Up!』系ジャンプアクションに!?開発者「ここを駆け登りたいという子どものころの夢が叶うかもしれない」
懐かしい!OpenGL技術のデモとしてWindowsNT3.5あたりで採用されたんだっけか。家電量販店でもこれをスクリーンセーバーとしてセットした店頭機たくさんあったなあ。ただの背景・風景だったものに現代技術でゲーム性持たせちゃう話、結構好き。
花火の写真を市役所に展示「写真家の宣伝」と市民1人からクレームで撤去
まあ同業者か、同分野のアマチュアか、その辺りのやっかみな気がするんだけどもボランティアで撮影して提供してくれたものでも撮影者に色々と権利はあるので、著作者表示をすることは全然に問題ないよなあ…特定の個人・団体に利益誘導できるからいかんというクレームであれば、そもそもギネス認定証自体が特定ビール銘柄の宣伝、利益誘導になってしまうから全部撤去しろ、という無茶苦茶な話になりかねんのよな…
マツコ、お気に入りのファミレスチェーンの店名で訴え「なぜ、すかいらーくじゃダメだったのか?」
ガストは昔っからドリンクバーと山盛りポテトフライで駄弁る場所みたいなイメージがあるので、夕飯となるとジョナサン中心で、たまにロイホ、デニーズだったなあ。今年ファミレス何回入ったかな…最後に入ったの、数か月前に行った長府(下関)のジョイフルだったかもしれぬ。わがまち荻窪は、ロイホ・デニ・ジョナが全部撤退して南口ガストが生き残り、タウンセブンにサイゼ・バーミヤンが乗り込んでくるというカオス状態。中間層オールレンジメニューのファミレスが無い感じなのでジョナ辺りがどこかで復活してくれるといいんだけども。
【独自】副大臣に裏金議員起用へ 旧安倍派、政務官含め7人
刑事事件化せず、とはいえ世間体も良くないので党内での厳しめの処分があり、その上で選挙を戦い、3つの審判を経て堂々と活動できている議員に「裏金」と未だに付けて呼べる根拠がわからん。もう「裏金」って言葉を使うだけで「支持率を下げる」意図があるってわかるもんな。「野党側が問題視する可能性がある」って言い方もさ、靖国参拝を中国様が問題視するかも、って書いて騒がせるご注進報道と変わらんし、いま令和よ?そういうのは平成で終わらせとこうやって感じ。野党だったら「不記載、ただのミス」で与党だったら「裏金」で、やった事が同じでも言葉を変えて印象を変えて偏りを作って、去年の選挙報道からこっち、そういう雑で醜悪な印象操作をすまし顔でやってる連中が未だに居て、この先、既存メディアが生き残るなら絶対に切り捨てなきゃならんところ。
懐かしい!OpenGL技術のデモとしてWindowsNT3.5あたりで採用されたんだっけか。家電量販店でもこれをスクリーンセーバーとしてセットした店頭機たくさんあったなあ。ただの背景・風景だったものに現代技術でゲーム性持たせちゃう話、結構好き。
花火の写真を市役所に展示「写真家の宣伝」と市民1人からクレームで撤去
まあ同業者か、同分野のアマチュアか、その辺りのやっかみな気がするんだけどもボランティアで撮影して提供してくれたものでも撮影者に色々と権利はあるので、著作者表示をすることは全然に問題ないよなあ…特定の個人・団体に利益誘導できるからいかんというクレームであれば、そもそもギネス認定証自体が特定ビール銘柄の宣伝、利益誘導になってしまうから全部撤去しろ、という無茶苦茶な話になりかねんのよな…
マツコ、お気に入りのファミレスチェーンの店名で訴え「なぜ、すかいらーくじゃダメだったのか?」
ガストは昔っからドリンクバーと山盛りポテトフライで駄弁る場所みたいなイメージがあるので、夕飯となるとジョナサン中心で、たまにロイホ、デニーズだったなあ。今年ファミレス何回入ったかな…最後に入ったの、数か月前に行った長府(下関)のジョイフルだったかもしれぬ。わがまち荻窪は、ロイホ・デニ・ジョナが全部撤退して南口ガストが生き残り、タウンセブンにサイゼ・バーミヤンが乗り込んでくるというカオス状態。中間層オールレンジメニューのファミレスが無い感じなのでジョナ辺りがどこかで復活してくれるといいんだけども。
【独自】副大臣に裏金議員起用へ 旧安倍派、政務官含め7人
刑事事件化せず、とはいえ世間体も良くないので党内での厳しめの処分があり、その上で選挙を戦い、3つの審判を経て堂々と活動できている議員に「裏金」と未だに付けて呼べる根拠がわからん。もう「裏金」って言葉を使うだけで「支持率を下げる」意図があるってわかるもんな。「野党側が問題視する可能性がある」って言い方もさ、靖国参拝を中国様が問題視するかも、って書いて騒がせるご注進報道と変わらんし、いま令和よ?そういうのは平成で終わらせとこうやって感じ。野党だったら「不記載、ただのミス」で与党だったら「裏金」で、やった事が同じでも言葉を変えて印象を変えて偏りを作って、去年の選挙報道からこっち、そういう雑で醜悪な印象操作をすまし顔でやってる連中が未だに居て、この先、既存メディアが生き残るなら絶対に切り捨てなきゃならんところ。