ソニーの業務用ブラウン管ビデオモニターにRGB21ピン入力を追加する、ニッチな拡張ボード
ソニーの業務用ブラウン管モニタ…って時点で「お、プロフィールプロ用?」と思ったけどプロフィールプロは民生用扱いか。れっきとした業務用カテゴリ品に適用する奴だったぜ。プロフィールプロと言えばその対抗馬みたいなNECのモニタでPC-KM291ってのがあってそれを20年前くらいまで使っていたのであった。金属フレームガッチリで重量54kgの29インチ。くるっとる。
アンカー、モバイルバッテリーやBluetooth会議用スピーカーなど4製品を自主回収 製造元の不備が判明、事故防止で
「Anker PowerCore 10000」が回収リストに入っていて、え、俺持ってるぞ??と思ったんだけど2022年製造モデルだった。いつ買ったんだっけ…初めて津と常滑に行った時期だから2017年か18年か…めちゃくちゃ頑丈だから全然買い替えにならないんだよな困ったことに。iPhoneSE2から16eに機種変してからというものの、バッテリー持ちが良すぎてモバイルバッテリーを使う事が殆ど無くなってしまった。泊りがけでない、ただの外出ならいらないし。でも遠出する時はさすがにちょっと無いと不安かな、ってくらい。1回満充電できりゃいいので容量も10000あればじゅーぶん。
「サナエノミクス」への期待高まる 日経平均株価が5万円の大台突破
ついこの間、バブル期の最高値を更新したと思ったら更に大幅に更新。新体制への期待の表れではあるんだけど、ハイテク株が過熱してて機械金属鉄鋼あたりの産業株については、まあ引っ張られて増えてはいるけどそんなには…って感じなんだよな。こういう時に急騰するものは落ちる時も一瞬なので、短期で売り買いするならともかく、ダラダラと長期保有するにはあまり持っていたいものではないなあ…売却益を狙うわけではないし。
「夢みたいです」佐賀支部から今年もニューヒーロー誕生/26歳末永和也が、昨年5月の定松勇樹に続きSG制覇
今年は若手がよくSG活躍する。佐藤(隆)は2回獲って2ndトライアル確定してるし、準優で他のインが飛んで転がり込んできたインとは言え、それでも末永は正直ダークホースだった。もう今年の住之江がどうなるのか、一個もわからん。そして津、選手棟の施設改善でやって来たSGで売上も目標額クリアと。場の広さはでっかいしキャパは十分だったんだけど設備がちょっと古いんだよね。あとはメシ処が…どんどん寂しくなっているので、あの1Fフードコートがフル回転出来るようになればいいんだけど。いま1店舗分しか動いてないし。先日行った福岡も2Fに2店舗あった食堂が両方ともクローズし、1Fの食堂もフードコートと名を変えメニューが大幅に縮小して非常に寂しい感じになっていたのが衝撃だった。貝汁定食、行くたびに食べてたのにな。レース売上とは裏腹に食に関しては寂しくなっていく。ウェイトが本場客にない。
ソニーの業務用ブラウン管モニタ…って時点で「お、プロフィールプロ用?」と思ったけどプロフィールプロは民生用扱いか。れっきとした業務用カテゴリ品に適用する奴だったぜ。プロフィールプロと言えばその対抗馬みたいなNECのモニタでPC-KM291ってのがあってそれを20年前くらいまで使っていたのであった。金属フレームガッチリで重量54kgの29インチ。くるっとる。
アンカー、モバイルバッテリーやBluetooth会議用スピーカーなど4製品を自主回収 製造元の不備が判明、事故防止で
「Anker PowerCore 10000」が回収リストに入っていて、え、俺持ってるぞ??と思ったんだけど2022年製造モデルだった。いつ買ったんだっけ…初めて津と常滑に行った時期だから2017年か18年か…めちゃくちゃ頑丈だから全然買い替えにならないんだよな困ったことに。iPhoneSE2から16eに機種変してからというものの、バッテリー持ちが良すぎてモバイルバッテリーを使う事が殆ど無くなってしまった。泊りがけでない、ただの外出ならいらないし。でも遠出する時はさすがにちょっと無いと不安かな、ってくらい。1回満充電できりゃいいので容量も10000あればじゅーぶん。
「サナエノミクス」への期待高まる 日経平均株価が5万円の大台突破
ついこの間、バブル期の最高値を更新したと思ったら更に大幅に更新。新体制への期待の表れではあるんだけど、ハイテク株が過熱してて機械金属鉄鋼あたりの産業株については、まあ引っ張られて増えてはいるけどそんなには…って感じなんだよな。こういう時に急騰するものは落ちる時も一瞬なので、短期で売り買いするならともかく、ダラダラと長期保有するにはあまり持っていたいものではないなあ…売却益を狙うわけではないし。
「夢みたいです」佐賀支部から今年もニューヒーロー誕生/26歳末永和也が、昨年5月の定松勇樹に続きSG制覇
今年は若手がよくSG活躍する。佐藤(隆)は2回獲って2ndトライアル確定してるし、準優で他のインが飛んで転がり込んできたインとは言え、それでも末永は正直ダークホースだった。もう今年の住之江がどうなるのか、一個もわからん。そして津、選手棟の施設改善でやって来たSGで売上も目標額クリアと。場の広さはでっかいしキャパは十分だったんだけど設備がちょっと古いんだよね。あとはメシ処が…どんどん寂しくなっているので、あの1Fフードコートがフル回転出来るようになればいいんだけど。いま1店舗分しか動いてないし。先日行った福岡も2Fに2店舗あった食堂が両方ともクローズし、1Fの食堂もフードコートと名を変えメニューが大幅に縮小して非常に寂しい感じになっていたのが衝撃だった。貝汁定食、行くたびに食べてたのにな。レース売上とは裏腹に食に関しては寂しくなっていく。ウェイトが本場客にない。