<< | main | >>

2016.01.13 Wednesday

そういやAphex TwinのEquationをスペクトラムアナライザに通すと本人の顔が出るって仕掛けあったけど、あれMP3化してWAVにして出すとどんな絵柄になるんだろ。何の絵だかわからんレベルになるんだろうか?

壊れたNASのRAIDボリュームからデータを救出できる「復旧天使 Standard RAID」を試す

自宅は意図的にRAIDしてないけど仕事では考えられるので読んだめも。復旧業者に何十万も取られるよりは、って感じだなあ。うちは4ベイのMicroserverちゃんにTBオーダーのディスク載せてるけど、同じく4ベイの外付けUSBケース買って定期的にそっちにミラー(同期)してる。フォーマットはNTFSで1本取り外して他のPCに繋いでもすぐ認識出来るようにしてRAIDは不要。動作の継続性は二の次。RAID1だと誤操作が即時に2本目に反映されてしまうし、そもそもRAIDコントローラをそこまで信用してないというか。バックアップそのものは短期間のタイムラグがあった方がいい。あくまで事業継続性とか考えない個人の趣味の範疇の話。

スマートウォッチではない、スマート化されたG-SHOCKスタイルの腕時計「Nabu Watch」がRazerから

仕様はいいセン行ってる。後はデザインをもう少しゴツくなくツルっとして頂けると素晴らしいのだが

Trackback URL