金曜日、窓7セットアップ中のノートをWU実行しっぱなしで半開きで帰って、今朝来たらご丁寧に閉じられてたんだけど、だ、誰だー!設定次第ではスリープしてまうで。最初からやると300項目くらい出てきてすげー時間かかるし。
無線通信に対応した「Raspberry Pi 3 Model B」が発売、64bit対応 - AKIBA PC Hotline!
そういえばもうラズパイちゃん3が出ていたんだった。少し前に対応版CentOSも出たし面白くなりそう。
自動生成されたアンビエント音源が終わりなく続く「Deep Blue Juke」 - 窓の杜
なにこれちょっと面白そう。このソフトで生成された音楽を「配布の主目的としてはならない」って所がちょっと面白いんだけど、このソフト特有のクセあんのかな。自動生成なのにどうやってこのソフトで生成した事を確認出来るのか。なぞい。
無線通信に対応した「Raspberry Pi 3 Model B」が発売、64bit対応 - AKIBA PC Hotline!
そういえばもうラズパイちゃん3が出ていたんだった。少し前に対応版CentOSも出たし面白くなりそう。
自動生成されたアンビエント音源が終わりなく続く「Deep Blue Juke」 - 窓の杜
なにこれちょっと面白そう。このソフトで生成された音楽を「配布の主目的としてはならない」って所がちょっと面白いんだけど、このソフト特有のクセあんのかな。自動生成なのにどうやってこのソフトで生成した事を確認出来るのか。なぞい。