<< | main | >>

2017.01.22 Sunday

IMG_9496.jpg グッモーニン尼崎。さあ行くよーつっても2駅先だけど。
IMG_9511.jpg 阪神尼崎駅の2駅先にある尼崎センタープール駅
IMG_9497.jpg IMG_9499.jpg IMG_9500.jpg この駅は府中本町と似ていて、競艇場直結の通路があるのだ。
IMG_9509.jpg その駅の下には外向発売場センプルピアがある
IMG_9505.jpg IMG_9502.jpg IMG_9507.jpg というわけで!

はい!!ボートレース場 全国24場巡り、13場目!ボートレース尼崎!!住之江と双璧をなす関西地区2トップ!って実は雨が降ってたり周りにそんなに見るものが無かったのでどこかに逃げ場は…と思ったら、センプルピアは10時オープンで、それ以外の外向発売場がまさかの本場入口横にあるという多摩川式…まじかーーーセンプルピア開こうよー芦屋とか売ろうよー雨風しのがせてよー寒いよー

IMG_9515.jpg と言っててもしょうがないので…

ボートレース尼崎は指定席を使う人用の待合室があって「ウィナーズロード」なる、にんともかんともな名称なのだが、そこで開門までしのぐことになった。尼崎の有料席シングルシートは2000円だしそんなに設備がゴージャスと言うわけでもなく、wifiも無くコンセントも無く…それで2000円となると結構お高いのだが、まあ初めて来たのだから仕方ない、奮発するか…そして取り返そう!(一番やってはいけない発想)…でもこのへんは蒲郡を見習っても良いと思うよ…ウィナーズロード経由だと開門より早い9:45に受付してくれるので、まあ初めての場内を早め早めに見て回るにはいいか…と無理やり納得するのであった。

IMG_9521.jpg IMG_9518.jpg IMG_9525.jpg 1人席は最前列。椅子はそれなりにゴージャス。
IMG_9568.jpg IMG_9569.jpg フリードリンクとタッチパネル式のPCでオッズとか他場中継とかも見られる
IMG_9528.jpg IMG_9529.jpg IMG_9527.jpg 眺めは5Fだけあって流石に良い。ちょっとだけ取り戻した感。戸田の有料席に近い見え方かなあ
IMG_9554.jpg IMG_9555.jpg さて朝飯から競艇めし!

多幸焼!尼崎名物です。6個入り100円!!価格破壊!!!なお安さの秘訣はタコを入れないというもの。コンニャクとか入ってる。でも良いのだ。粉もんはソースがありゃいいのだ。これあちこちのブログにあって、食ってみたかったんだよなーって思ってたので「これ食いに東京から来たんすよー?」って言ったら「アラ東京から!?そんならなーちょっと足したるわ!足した分はな、この人の給料からひいとくわ」って7個入りになった。関西ノリだこれは…

IMG_9532.jpg IMG_9549.jpg IMG_9561.jpg さて肝心の競争水面はと言いますと

水面が近い!これは水面と観戦場所の高低差が少ないせいだと思うけども。あと2マーク側はかなりピットに近い場所で見られて、スタート時にはダッシュ側の真横に行けるくらいじゃなかろうか。そういう意味では迫力あるなーこれー。天気が良ければずっと近くで見ていたいわ。

IMG_9566.jpg 無料席も全体が見渡せてとてもいいなー
IMG_9538.jpg スタンドも晴れの日には最高だろうなあ。次回はここから見たい
IMG_9573.jpg IMG_9574.jpg IMG_9576.jpg IMG_9578.jpg 本日の競艇めし!

5F食堂「水明」の肉吸い定食!まあ関西におるわけだしなー。名物って書いてあるしなー。味はなんつうか、肉吸いですハイ。途中でご飯をドボーンして雑炊にしたら、そりゃ美味いに決まってんだろ!!って感じです。実際うまかった。さて、肝心の的中率はと言えばボチボチなんだけど…収支はとてもイマイチ…まあ万舟狙いの買い目も多かったからなんだけども。最後は10点でやれんのか!?としたのだが5号艇白石を信頼の1-245-245で張って1-3-2で終わるという…白石は6着…なんという…

IMG_9594.jpg 今日のエモ散らかし水面です。雨も上がって晴れた
IMG_9603.jpg このままじゃ終われねー!って下関の12R買ったら的中…2110円って今日一番の配当…
IMG_9530.jpg IMG_9607.jpg IMG_9586.jpg 尼崎のマスコットはセンプルくんでした。また来るよ。
IMG_9609.jpg IMG_9608.jpg あっ、朝は早すぎて入れなかったセンプルピア、入れるやん?

次いつ来れるかわからんし、行っとくかーって見学したついでに丸亀5Rでちょっと負債減らしたやつ。流石に新幹線の時間があるのでそれで打ち止めだったけど。次を当てる自信も無かったし。

IMG_9610.jpg 新大阪で新幹線待ちしながら集計

今日は大きいの狙ってみたけどイマイチだったねー。場外発売の方が成績が良いという…とか言いつつ待合室でダラダラしてたら新幹線乗り遅れそうになった。27番線ホーム、目立たなさすぎでしょ…ちょっと危なかった。ダッシュで乗って1分後くらいに発車してた。ぷらっとこだまだから自由席への振替も出来ないのよー。危なかった。

IMG_9611.jpg IMG_9612.jpg ゆうごはん

夕飯は新大阪で駅弁を調達したのであった。鶏太郎の弁当久しぶり!ここは注文から作ってくれるのでご飯が冷たくなくてよい。そしてわざとおかず部分を余らせて、それをアテにビールを飲むのがオレ流であるよ。