職場の自販機、110円の飲み物買うのに2枚硬貨を入れる時、矢継ぎ早に入れるとセンサーの反応が追いつかず1枚がチャリっと返却されてしまうので適切な間隔が必要となる。繊細なセンサー。センサーしぐさ。「取り外し」操作をせずにUSBメモリをガコっと抜く時も非アクセス状態なのを見計らって抜くけどそういうのに近い感覚がある。
元東証2部上場、5月29日に上場廃止となっていた(株)フード・プラネットほか5社が破産
どこかで聞いたような…と思ったら、リングプロテクト技術の会社だった。PSエミュのbleem!とかで使われてた技術やね。懐かしい。
こうた。
Boatboy発売日だったので買って、付属クーポンの使いそうな分だけ切り離したら総額1700円分になって「雑誌は実質タダ…むしろ3冊分貰ったくらいの威力がある…」って感動している。特に来週行く丸亀の有料席チケット(\1000相当)がでかい!!ありがたい!
元東証2部上場、5月29日に上場廃止となっていた(株)フード・プラネットほか5社が破産
どこかで聞いたような…と思ったら、リングプロテクト技術の会社だった。PSエミュのbleem!とかで使われてた技術やね。懐かしい。

Boatboy発売日だったので買って、付属クーポンの使いそうな分だけ切り離したら総額1700円分になって「雑誌は実質タダ…むしろ3冊分貰ったくらいの威力がある…」って感動している。特に来週行く丸亀の有料席チケット(\1000相当)がでかい!!ありがたい!