昨日はずっと雨が降っていた。雨の日になると電車内でスマホ持つ腕に傘の持ち手をひっかけて立つ紳士淑女の方々を見るが、結果的に傘がナナメってしまい、目の前に座ってる俺の膝からスネあたりがしっとりしてしまうのマジシット事案なので1回辺り5万くらい欲しい。「ちょ…その…あたってる、んですけど……」等という対象はおっぱいだけで十分だ。
あと電車に乗るときドアの片側に寄るように3列並びのラインがあるのに、わざわざドアの反対側に行って2列1列に分かれさせて乗車待ちする先頭のバカをこの世から駆逐していきたい!!!そらライン無し、ドア位置の印しかホーム上に無い時はいいよ?ドアの左右でハの字になって乗車を待つ、降車の人は真ん中を通る。それはいい。でもラインがあって片方に寄ってたら流石に意図を察しなさいよ。片側で待つ、降車後に一斉に3列で入る。という話である。とりあえず言いたかっただけ事案。
【iOS11】iPhoneの画面の明るさが勝手に変わる原因について 明るさの自動調節の設定はどこ?など
普段使いのアプリ、特にお舟の電投アプリがキモだったのだが、全てがiOS11対応アップデートされたのでようやく本体をiOS11にしてみた。結構あちこちが変わっているのだが、最もわかんなかったのが周りの明るさに応じてコロコロ画面の明るさが変わるやつ。設定画面見てもよくわかんなかったのでググったら、こんな深い所にあったんかい…
iOS11での「FLAC対応」古い機種では無理なの?
そういやiOS11ってFLACサポートしてたよな…マイiPhoneSEちゃんで再生できるかググったら、ハードウェアデコードできるCPU(A10)でないと消費電力でけえしまだ未対応だとかなんとか。困ってないけどちょっとションボリではあるな…
あと電車に乗るときドアの片側に寄るように3列並びのラインがあるのに、わざわざドアの反対側に行って2列1列に分かれさせて乗車待ちする先頭のバカをこの世から駆逐していきたい!!!そらライン無し、ドア位置の印しかホーム上に無い時はいいよ?ドアの左右でハの字になって乗車を待つ、降車の人は真ん中を通る。それはいい。でもラインがあって片方に寄ってたら流石に意図を察しなさいよ。片側で待つ、降車後に一斉に3列で入る。という話である。とりあえず言いたかっただけ事案。
【iOS11】iPhoneの画面の明るさが勝手に変わる原因について 明るさの自動調節の設定はどこ?など
普段使いのアプリ、特にお舟の電投アプリがキモだったのだが、全てがiOS11対応アップデートされたのでようやく本体をiOS11にしてみた。結構あちこちが変わっているのだが、最もわかんなかったのが周りの明るさに応じてコロコロ画面の明るさが変わるやつ。設定画面見てもよくわかんなかったのでググったら、こんな深い所にあったんかい…
iOS11での「FLAC対応」古い機種では無理なの?
そういやiOS11ってFLACサポートしてたよな…マイiPhoneSEちゃんで再生できるかググったら、ハードウェアデコードできるCPU(A10)でないと消費電力でけえしまだ未対応だとかなんとか。困ってないけどちょっとションボリではあるな…