<< | main | >>

2018.06.11 Monday

土曜に多摩川行ったときの面子で初ボートの人が居て、大体いつも通りの解説と案内をしたのだけども、最大の課題は「そこに来るまでのハードルを下げる」ことなんだよなー。クラブと一緒。なんかおっかない、みたいなイメージをどう解消するか。個人としてはボートレース場って「入場料がたったの100円な上にド迫力な12レース分の攻防を至近距離あるいは空調の利いた屋内スタンドで快適に見られるコスパ最強レジャー施設」だと思うのですがそれを伝えるのが難しいのだ。馬も舟もそうだけど、1Rあたり2点から3点、つまり200〜300円くらいで予想して、難しいレースはやらない、とすれば映画1本分見に行くくらいの予算で1日楽しめるんだな…ユーチューバーでそういうの押し出してるの見た事ないからどうもなー

人気ラノベのアニメ化中止の理由はヘイトスピーチが原因?声優の身を案じてのこと?

ラノベのアニメ化がポシャった件、内容が極端に曲解・誇張されてネットで広まった結果、それを鵜呑みにした連中が声優に危害を及ぼす可能性があり事務所判断で一斉に降板させてアニメ化中止…ってことよな。作者のネットでの過去発言が直接的な原因でなく。アニメ化中止の報を出す側が「ネットで出演声優に危害を及ぼす書き込みがあったため」って最初に書かないとダメなのでは。それが当初の直接的な理由ならば。出てるんかな。

お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ

えっ、蒲郡のあの水族館ってそういう感じなの。今度旅打ちついでに行ってみるべきだな。旅打ちならシーズンオフだろうし…夏休みとかは遠出しづらいから逆に関東の場をウロウロしているものと思われます。