


流石に早すぎた感はあった。とりあえず劇場にインしてキャンプ地を作る。何か配ってると思ったら大村のノベルティだった。鳴門のモーニング化は今日からで、明日は大村ナイター化の初日だし、いよいよデイ開催が減るね…旅打ちマンにとっては予定が立てづらくなるというデメリットもあり…ちょっと複雑な心境である。ナイター開催は終わった後に呑みに行きづらいのもちょっと残念な所である。現地で呑めばいいじゃんって話はあるけど、車で来る人が多くてアルコール飲料の販売を制限している所も結構ある。桐生とか。

劇場の有料席は1000円だけど500円の売店補助券があるので、このようにコーヒー200円、サンドイッチ280円に使うことで使い切った気になれる。つまり席料は520円なのである。何だその理屈。毎回言ってるけど。しかもその席は10:00〜21:00までの11時間使えるわけで、本場の有料席は17:00で追い出されるしな…


で、色々やったのだが…今日は色々とパッとしなかったなあ…寝不足が原因かな…目がずっとシパシパしていた。