先週末、連休どうするか考えていた時に、是政から稲田堤に移動してたぬきや、というのも考えたんだけど、それはもう大行列の大混雑らしくてワンオペのおばちゃんに負担かけるのもな…って思ってやめた。茶屋はすぐ取り壊さないだろうし、11月になってから缶ビール片手に行ってみようかね、と。
デジタルDJを本物の「ターンテーブル感覚」に──新しい「TRAKTOR」が実現すること|WIRED.jp
そういや2週間切ってるのか。何か強力にバージョンアップしたくなる変更があればいいけど、無ければ暫く放置かな…今困ってることあんまり無いし。というかマルチバイト文字圏のユーザーとしてはシステムが豪快に刷新した時にまたその辺おかしくならない?アナライズ後に書き込まれるデータ大丈夫?化けない??みたいな所は気になっている。以前に難儀したことあったからなあ…
え、ふぉんと? モリサワの“あの”フォントが「Windows 10 October 2018 Update」に標準搭載
これで役所の張り紙に使われる文字がモリサワ化するぜ、と思ったが役所の事務PCがWin10になるのだいぶ先な気がするぜ
日本財団が10億円の資金を用意 AbemaTV新番組で“誰かを幸せにしたい”参加者募集
とりあえず高齢者のために下関の4Fまで上るためのエスカレーターを何とかしような??(財源が違う)
デジタルDJを本物の「ターンテーブル感覚」に──新しい「TRAKTOR」が実現すること|WIRED.jp
そういや2週間切ってるのか。何か強力にバージョンアップしたくなる変更があればいいけど、無ければ暫く放置かな…今困ってることあんまり無いし。というかマルチバイト文字圏のユーザーとしてはシステムが豪快に刷新した時にまたその辺おかしくならない?アナライズ後に書き込まれるデータ大丈夫?化けない??みたいな所は気になっている。以前に難儀したことあったからなあ…
え、ふぉんと? モリサワの“あの”フォントが「Windows 10 October 2018 Update」に標準搭載
これで役所の張り紙に使われる文字がモリサワ化するぜ、と思ったが役所の事務PCがWin10になるのだいぶ先な気がするぜ
日本財団が10億円の資金を用意 AbemaTV新番組で“誰かを幸せにしたい”参加者募集
とりあえず高齢者のために下関の4Fまで上るためのエスカレーターを何とかしような??(財源が違う)