仕事で、クロス結線のシリアルケーブルが無い状態でRTX1000を1から設定するというミッションがあって、さてどうしたものか…と思ったがMACアドレスからIPv6アドレス割り出して直接そのアドレスにtelnetをかけるという方法で事なきを得た。初期値でIPv4が設定されていないルータは面倒くせえな!「今お前がやったようにIPv6アドレス直接叩いたらええねん。その口は開けてあるし。な?IPv4いらんかったやろ?」と開発の人が囁く幻聴が聞こえるが、どっちかと言えば難易度ハードですよこれは。
丸ノ内線の新型車両、車内で充電OK 東京メトロ
はー。今と全然違うデザインになるんだな。棚とつり革の位置が下がってるから立ち上がる時にゴンってやる機会が増えそう。
競売後細断の作品、予定通り購入 落札女性、1億5千万円
バンクシーの絵画シュレッダー、一番気になるのメカ的な仕組みだしあの動画では「回転刃ではない」以外にイマイチわからんし、何年も前の作品で動力どうやって保持したのとか、その辺がマジ気になってる。裁断方法は…動画ではV字型の刃が並んだものを定規型の鉄板で押さえてるけども回転刃以外でああいう裁断が出来る仕組みがわからないんだよな…本当に…
自分のパスワードが漏えいしていないか、「Have I Been Pwned」で確認しよう
パスワード漏洩チェックを世界中のサービス別で出してくれるやつ。昔から使ってるアドレスはDropboxとXsplitで漏洩が確認されていた。Oh…!今や殆ど使ってないが…変えとこ。
丸ノ内線の新型車両、車内で充電OK 東京メトロ
はー。今と全然違うデザインになるんだな。棚とつり革の位置が下がってるから立ち上がる時にゴンってやる機会が増えそう。
競売後細断の作品、予定通り購入 落札女性、1億5千万円
バンクシーの絵画シュレッダー、一番気になるのメカ的な仕組みだしあの動画では「回転刃ではない」以外にイマイチわからんし、何年も前の作品で動力どうやって保持したのとか、その辺がマジ気になってる。裁断方法は…動画ではV字型の刃が並んだものを定規型の鉄板で押さえてるけども回転刃以外でああいう裁断が出来る仕組みがわからないんだよな…本当に…
自分のパスワードが漏えいしていないか、「Have I Been Pwned」で確認しよう
パスワード漏洩チェックを世界中のサービス別で出してくれるやつ。昔から使ってるアドレスはDropboxとXsplitで漏洩が確認されていた。Oh…!今や殆ど使ってないが…変えとこ。