<< | main | >>

2019.02.02 Saturday

土曜日だというのに7時半にキチっと起きる。何せ旅打ちで朝がそこそこ早い場だし…8時20分の芦原温泉行きの在来線に乗り込んで15分ほど。あっさりと芦原温泉に到着である。もちろんボートレース三国の最寄りはこの芦原温泉一帯なのだが、宿がたけーーーのよ。ええとこの温泉街で。だったら少し離れるけど福井駅前のビジホで十分だわ、と思った次第であります。

IMG_8592.jpg IMG_8595.jpg 芦原温泉から京福バスで移動。この時間は送迎バス無いからね…
IMG_8604.jpg よっしゃ到着!!2年振りだな!相変わらずでけえな蟹!
IMG_8607.jpg IMG_8610.jpg IMG_8612.jpg IMG_8613.jpg 蟹のお膝(?)元には…猫!!

いた!!!ネコチャン!!!向こうから寄って来るとか人に慣れすぎ!足元まで来たと思ったらスリっとしてくれる大サービスぶりであった。首輪ないけど、近所の民家の外飼いの猫なのかねえ。あるいは駐車場の辺りで適当に飼われているのか。そしてすり寄ってくるということはお触りアリなのである。オプション料金も取られないのである。

IMG_8816.jpg IMG_8617.jpg IMG_8623.jpg IMG_8624.jpg IMG_8626.jpg 今日は2000円の特別観覧席にイン!
IMG_8630.jpg IMG_8631.jpg 特別扱いの席なのになんで2マーク側にあるんだろう…

1000円の有料席は1マーク側なんだよなー。でもまあ、モニターの側面にUSBポートがあって携帯の充電が可能なのはいいね。前にどこかの場で見たモニターは端子類がガッチガチにガードされていてケチくさいなあと思ったもんだけど。

IMG_8643.jpg IMG_8648.jpg IMG_8672.jpg IMG_8675.jpg 晴れたのは嬉しい。前回は曇天だったし…
IMG_8693.jpg 今日ここに来ようと思った理由の1つ。頑張れアワカツ!!
IMG_8819.jpg 本日の競艇めしイン三国

牛丼。ソースカツ丼は前食べたし、明日食べるかもなので…三国売店(という名前の食堂スペース)でご飯ものを頼むと味噌汁ではなく豚汁付いて来るのが嬉しい。この豚汁がうめーんですわ。まあ牛丼と合わせて900円なのはどうかなーって気はするけど。旅打ちの旅情が手伝っての「まあいいか」感はある。

IMG_8835.jpg IMG_8833.jpg 本日のリザルト

万舟5本が炸裂する大荒れ展開の中、ジリジリとマイナスが増えて行ったのだが10Rでようやく32倍のそこそこ中穴配当が取れて、今日はエンジョイ収支になったから、まあ安心だわ…と迎えた最終レース、4カドから中辻のまくり差しが刺さった!!水面際で見てたものだから「刺されえっ!!」って今日イチの声がつい出ちゃった。大興奮。3連複と2連単のダブル獲り!できっちりと収支プラスにして終了!よかった!

IMG_8845.jpg IMG_8847.jpg 福井駅直通バス、空きがあるということで乗せて貰えた

原則的には往路で帰りの分の整理券貰わんといかんのだけどね。今朝は早く来たかったから電車で福井→芦原温泉というルートで来ちゃったので。これはありがたい。乗り換えとか考えなくていいものなあ。そもそも朝の福井駅前発が9:50というのがちょっとおかしい。だって45分くらいかかるから、開門どころか1Rにも間に合わないんだよな…時間設定どうにかして欲しいところである。せめてあと30分。

IMG_8851.jpg IMG_8855.jpg さて福井呑み!「庄屋」というお店にイン
IMG_8860.jpg IMG_8861.jpg IMG_8864.jpg IMG_8866.jpg 魚介系中心に地酒もいただく!!

地酒の代表「一本義」からスタートして「伝統」を更に頂いたりした。食事は看板メニューらしい里芋煮付けから、刺身盛り合わせ、鯖へしこ焼き、甘エビの天ぷらなど。へしこ焼きが強烈にしょっぱいので日本酒でギュッと流して最高な気持ちを味わうドラッグフードなのだが、こんなん普段からやってたら人間五十年ですわマジでマジで。高血圧フード。暫くそんな感じでいい気分になっていたら、後から来て隣にに座ったご夫婦がいきなり越前ガニをガツンと注文してチューチューポキポキやり始めたので、もうエモマックス。福井大好き。堪能した!……で、この庄屋さんでのお会計が4900円で「は???5000円行かないの??あんだけ良い思いさせて頂いて??最高かよ…」というお気持ちで満たされたことをご報告しておこう。一人酒だからそんなに量は食えんけどね。

IMG_8872.jpg IMG_8874.jpg 腹ごなしに福井駅周辺をお散歩。

駅のすぐ目の前に福井城!!!…の跡地に福井県庁!!…風情とは…