<< | main | >>

2019.07.02 Tuesday

昨日、交差点で信号待ちしてたら左折で歩行者通過待ちの車に後ろからプリウスがカマ掘ってた。見事に「ゴシャ」って音がしてた。まーた高齢者プリウスー?って思ったらサラリーマンのオッサンが出てきた。高齢者という先入観はいかんな。プリウス乗りはすべからく疑ってかからんといかんな(???)

新規恒久施設の施設運営計画|新規恒久施設等の後利用|東京都の取組|2020年大会開催準備|東京都オリンピック・パラリンピック準備局

オリンピック後の施設利用情報、何か出てるかな〜と思ったら、出とるな。個人的には海の森の跡地利用が気になるところだし。んでんで、資料によれば、海の森競技場はオリンピックが終わると維持費用として毎年1.6億の赤字を垂れ流す施設になるのだそうだ。うーん?都民税で赤字補填は良くないね?この200m幅のフィールドを必要とする、年に何百億という売上を叩き出すうってつけの凄いモータースポーツがあるんだけどね?百合子はん?

「バスに乗りたかった」 5分前に無断早退147回の職員処分

興味本位でバス時刻表見てみると、17:20発の新井宿行きに乗りたかったと。で、これを逃すと次は17:50!30分も職場で余計に待つだけは辛いな。そこは超わかる。良くないけどさ、気持ちはね。たかが30分、されど30分。そんだけズレたら帰宅する頃には1時間近くのズレが出てるだろうし、5分早出、早上がりのシフトでも提案すりゃ良かったのになあ。次のバスをただボヘーっと待ってると怠けてるとか言われるだろうし、何かしてなきゃって気にはなるわな。休まらんわな。そういうわかりみ。

「見ているのがつらい」猫の腎臓病 "ノーベル級"新剤に見る治療の可能性

TLで見かけた猫の腎臓病の特効薬の件、うちも投薬対象だから気になるわ。猫は個体によって腎機能の振れ幅が大きいし数字も結構バラバラに出るので「こういう数字だから悪い」みたいな基準が曖昧だという話を聞いた事があるので、来年くらいに認可されたら(もちろん獣医のアドバイスを経て)使ってみたいとは思う。