<< | main | >>

2019.07.05 Friday

先日、7億年ぶりにオンラインバーチャ2やったんだけど、PS3でのラグは10億年経っても慣れないなーと。俺大体テキトーだから「見てから頑張ろう」ってボッ立ちガードが多いんだけど、いざ見てるとラグで間に合わないという…箱だとギリ間に合う印象。相手の起き上がりに対しても「上下どちらでも見てからガードして楽しい読み合いにしていこうやフハハハハハ」ってそれはもうグイグイ押して行くんだけど、判断付いてからG押しても時すでにおすしでギリ食らってるという。アケや箱だとあんまり苦労なく出来る。

崩壊した「資格神話」 ITエンジニアに資格は必要か

転職の時には武器の一つとしてあっても良いでしょ。「バカじゃないし育成に手間がそこまでかからない人材だよ」って第三者が認定してくれるわけだし。IT系→IT系という同職種で転職するならまだしも、非IT系からIT系の職種になりたい人にとって、過去の実績が出せないのだから資格何持ってるかである程度の実力は推し量れるでしょ。人格は別問題として。

7pay不正利用で露呈したセブン&アイの「ITオンチなのに自前主義」

なんでみんなそんなに7payにサービスイン直後から登録しちゃったのかね。おれ自販機でSuica使うのもようやらん現金マンだけどさ。更に更にクレカと紐づけなんて恐ろしくて出来ないわ。というかクレカ出して買い物なんて数年前にiPhoneSEで仕方なくやった時くらいだわ。そんなレガシー決済派の俺だけど、岩国からSuicaで入って徳山で出る時に使えねえどういうことだってボヤいたら山口県の人に「みんなそれでやってるし困ってないんで」って言われたのは今でもちょっと納得いってない。

「鶏から喰ってる場合じゃねぇぞ」大量廃棄にあえぐホヤ、59歳の捨てさせない挑戦

ホヤって酢の物のイメージだから火を通した物は食べてみたいなー!津でマンボウの唐揚げ食った時みたいな嬉しいサプライズがありそう。