山田太郎票515票を山本太郎票に 職員思い込みで富士宮市選管集計ミス
0票の件は修正されたのね。まだまだ全国各地で同じミスがありそうだけど。この話題に関連して「山田太郎が53万は多すぎる、おかしい」って言う人がボチボチ居て、いや今回は与党での出馬だし「比例は政党名より候補者名を書いた方が効く」って話が広まってたしで、全然不思議じゃないんだが…前回は新党改革だっけ?表現規制関連の活動は知っていて、思想信条的には応援できるけど自分の票がようわからん泡沫政党に吸い込まれて死票になるのもなあ、って考えていた人も居たと思う。だから今回は「安心して入れられるな!」って話でもあったかと。
主要原材料の原産地について|メニュー|松屋フーズ
水産業関係者じゃないのでようわからんが、この時期になると牛丼チェーン店で一斉に鰻を売り始めるのはいいとして、どこから入手するんだろ。漁獲量考えたら800円とか900円とかではなく、それこそ1200円(適当)くらいになりそうなもんだが。んで、例えば松屋のうな丼とかはこのように「中国産」とあるけど、マジ?国内はさておき、外国にそんな大量にあんの?絶滅の危機じゃないの?と首をかしげてしまうのだな。「資源量も十分な事が確認されており商業捕鯨も再開されたので今年は鰻やめて鯨メニューにします!」って各チェーンがやるなら、俺は食うぞ。2年くらい続けば食材として再び浸透するっしょ。
近大、マグロの次はアナゴに挑戦 完全養殖へ模索続く
鰻で思い出したけど、似た見た目ながらカロリーは鰻の1/3とヘルシーでうまい食材こと穴子の完全養殖って出来ないの??と確認したら(去年の話だけど)近大が頑張ってた。近大の完全養殖が成功したら鰻はしばらく休んで、穴子でいいんじゃないですかね…調理法も大体一緒だし…さっぱりしてて美味いし…白焼きにワサビちょっと付けるのとか最高だし…
0票の件は修正されたのね。まだまだ全国各地で同じミスがありそうだけど。この話題に関連して「山田太郎が53万は多すぎる、おかしい」って言う人がボチボチ居て、いや今回は与党での出馬だし「比例は政党名より候補者名を書いた方が効く」って話が広まってたしで、全然不思議じゃないんだが…前回は新党改革だっけ?表現規制関連の活動は知っていて、思想信条的には応援できるけど自分の票がようわからん泡沫政党に吸い込まれて死票になるのもなあ、って考えていた人も居たと思う。だから今回は「安心して入れられるな!」って話でもあったかと。
主要原材料の原産地について|メニュー|松屋フーズ
水産業関係者じゃないのでようわからんが、この時期になると牛丼チェーン店で一斉に鰻を売り始めるのはいいとして、どこから入手するんだろ。漁獲量考えたら800円とか900円とかではなく、それこそ1200円(適当)くらいになりそうなもんだが。んで、例えば松屋のうな丼とかはこのように「中国産」とあるけど、マジ?国内はさておき、外国にそんな大量にあんの?絶滅の危機じゃないの?と首をかしげてしまうのだな。「資源量も十分な事が確認されており商業捕鯨も再開されたので今年は鰻やめて鯨メニューにします!」って各チェーンがやるなら、俺は食うぞ。2年くらい続けば食材として再び浸透するっしょ。
近大、マグロの次はアナゴに挑戦 完全養殖へ模索続く
鰻で思い出したけど、似た見た目ながらカロリーは鰻の1/3とヘルシーでうまい食材こと穴子の完全養殖って出来ないの??と確認したら(去年の話だけど)近大が頑張ってた。近大の完全養殖が成功したら鰻はしばらく休んで、穴子でいいんじゃないですかね…調理法も大体一緒だし…さっぱりしてて美味いし…白焼きにワサビちょっと付けるのとか最高だし…