土地勘のイマイチな場所で複数人でブラブラしてて「ちょっと休憩がてら茶でもしばこうぜ」となった際、どうせなら大手チェーン店ではなく純喫茶という風情の所に行きたいお気持ち勢である。入り口にちょっと植木鉢とか置いてあって、壁にツタが少し絡んでると尚いいな。店頭のガラスケースにはメロンフロートやバターが乗った厚切りトースト、チーズがぐにょーんて伸びたピザ、そういう見本があれば申し分ない。喫茶店力(りょく)が高いね。何の話だ。
PCIe 4.0対応でSSDは限界突破! ピーク5GB/sに迫るCFD販売「PG3VNF」の実力に迫る
先日導入したNUCで初めてNVMeなSSDを導入して、そのあまりのスピードに笑っちゃったくらいなんだけど、ずっとSATAのSSD使っていてそれでも「バカ速くなった」って思えるくらいだからなあ。んでインターフェースが変わってまだ速くなるのか!というところで。シーケンシャルリード5GB/sec近く行くとか、もうそれRAMDISKじゃないですか…もうRAMDISK要らないじゃないですか…という感じである。使ってみたいなあ。RyzenのGPU内蔵のよさげなのが出たら組んでみる予定ではあるので、そこで採用できればいいな。
「niconicoプレミアム」年払いに対応 クレカのみ、6480円 割引はナシ
なんつうか「そういうことじゃない」んだよなあ…ってのはある。今でも有料会員だけど、それはJLC TIMEを毎日見たいからで、しかしいよいよもってレジャチャンオンデマンドでいいんじゃないかという話でもある。ニコニコは有料会員制度が始まったその日がたまたま平日休みだったからマッハで入ってみた(確か全国で60番目くらい)のだが、それも10年くらい前になるのか。潮時は来るよなあ…
PCIe 4.0対応でSSDは限界突破! ピーク5GB/sに迫るCFD販売「PG3VNF」の実力に迫る
先日導入したNUCで初めてNVMeなSSDを導入して、そのあまりのスピードに笑っちゃったくらいなんだけど、ずっとSATAのSSD使っていてそれでも「バカ速くなった」って思えるくらいだからなあ。んでインターフェースが変わってまだ速くなるのか!というところで。シーケンシャルリード5GB/sec近く行くとか、もうそれRAMDISKじゃないですか…もうRAMDISK要らないじゃないですか…という感じである。使ってみたいなあ。RyzenのGPU内蔵のよさげなのが出たら組んでみる予定ではあるので、そこで採用できればいいな。
「niconicoプレミアム」年払いに対応 クレカのみ、6480円 割引はナシ
なんつうか「そういうことじゃない」んだよなあ…ってのはある。今でも有料会員だけど、それはJLC TIMEを毎日見たいからで、しかしいよいよもってレジャチャンオンデマンドでいいんじゃないかという話でもある。ニコニコは有料会員制度が始まったその日がたまたま平日休みだったからマッハで入ってみた(確か全国で60番目くらい)のだが、それも10年くらい前になるのか。潮時は来るよなあ…