思い立ったが吉日、即行動が吉ということで、12月の住之江グランプリ観戦時に泊まるカプセルホテルに予約ぶっこんだ。ビジホはクリスマスシーズンのせいか、既にとんでもない値段になっているけど、カプセルホテルならそうでもないのだ…2泊3日でも7Kくらい。今年の住之江グランプリはナイターだから、12/21(土)の準優日に大阪入りして12/22(日)の賞金王決定戦と表彰式を見たら22時近くだろうし、もう帰る電車はないしで月曜に有休ぶっぱして2泊3日にするしかないのだ…今年はその週に祝日がないからね。
eスポーツ大会、優勝賞金500万円が10万円に JeSUに批判が集中した「賞金490万円減額問題」の争点を解説
制度どうこうの話は専門家じゃないからさておき、ももちや小学生は異論の挟みようがなく「勝者」だったのだから500万を全額貰って欲しい気持ちはある。スポーツなのであれば尚更。「その人のeスポーツ人生の最後の輝き」の可能性が常にあるわけで、心情的には貰えるうちに貰って欲しい。オリンピックで金メダル取った人が帰国後にCM等で引っ張りだこになって億を稼ぐ、でもアスリートはそれでいい。全員が勝ちたい中で次も取れるとは限らない。1回だけ世界一になった蓄えで一生暮らしていけるなら貰える時に全部貰っておいて欲しい。そうしないと報われないだろアスリートって。
まあなんというか、同じルールで同じ結果が出たら同じ褒章があって欲しいというのは「参加自由の大会」なら心情として当たり前だよなって話で。「決勝で負けてくれたら賞金1000万の半分やるぞ。そっちは勝っても10万だろ?」って持ちかけに抵抗できるのか…あと500万貰えなかった小学生の子も心情的に言えば「500万の代わりに高校や大学の奨学金が貰えるという権利にでもならんのかいな」ってところはある。現ナマ以外の手段で何かしら報われて欲しいなあというお気持ちがある。
Aphex Twin (エイフェックス・ツイン)、9/14 にロンドンの巨大クラブ Printworks で行った即完プレミアショーのフルライブ映像が公開!
おお、朝早すぎて見れなかったやつがアーカイブで公開されてる。
eスポーツ大会、優勝賞金500万円が10万円に JeSUに批判が集中した「賞金490万円減額問題」の争点を解説
制度どうこうの話は専門家じゃないからさておき、ももちや小学生は異論の挟みようがなく「勝者」だったのだから500万を全額貰って欲しい気持ちはある。スポーツなのであれば尚更。「その人のeスポーツ人生の最後の輝き」の可能性が常にあるわけで、心情的には貰えるうちに貰って欲しい。オリンピックで金メダル取った人が帰国後にCM等で引っ張りだこになって億を稼ぐ、でもアスリートはそれでいい。全員が勝ちたい中で次も取れるとは限らない。1回だけ世界一になった蓄えで一生暮らしていけるなら貰える時に全部貰っておいて欲しい。そうしないと報われないだろアスリートって。
まあなんというか、同じルールで同じ結果が出たら同じ褒章があって欲しいというのは「参加自由の大会」なら心情として当たり前だよなって話で。「決勝で負けてくれたら賞金1000万の半分やるぞ。そっちは勝っても10万だろ?」って持ちかけに抵抗できるのか…あと500万貰えなかった小学生の子も心情的に言えば「500万の代わりに高校や大学の奨学金が貰えるという権利にでもならんのかいな」ってところはある。現ナマ以外の手段で何かしら報われて欲しいなあというお気持ちがある。
Aphex Twin (エイフェックス・ツイン)、9/14 にロンドンの巨大クラブ Printworks で行った即完プレミアショーのフルライブ映像が公開!
おお、朝早すぎて見れなかったやつがアーカイブで公開されてる。