<< | main | >>

2019.10.08 Tuesday

玉川徹氏、ウーバーイーツ配達トラブルに「単なる個人事業主です、勝手ですって話には絶対ならない」

ラーメン屋とかでも集荷が来たりして「えっ!?この店も配達対応してんの!?」ってのはあるよな。それがいい事なのか悪い事なのかはわからんけど。夕飯でガッツリは食えないなーって時には荻窪民として鶏そばの暁月さんに行くことがちょくちょくあるんだけど、そこにもウーバーイーツの集荷が来てびっくらする。地下のとても小さいお店なんだけどね。

「表現の不自由展」再開へ 入場は午後2時10分と4時20分の2回、30人ずつ

結局、補助金申請の手続きでまず不手際があったんじゃないかって話がどっか行って、やれ芸術への圧力だなんだって話になっちゃったネェ。これに関しては芸術だのアートだの関係ないんだってば。公金を引っ張るための手続きにおいて虚偽の申請、記載すべき展示内容が記載されていないものが提出されたんじゃないかって疑念があるわけで、それが真ならば補助金なんか止められて当たり前、出るわけがない。実際には展示期間が終わって実績書類の提出後に振り込みされるから、まだ公金は無駄になっていないんだけども、そういう補助金詐取の可能性を覆い隠すかのように「アートに対してお上の圧力があった」なんて騒ぐのがアカンという手続きの話なのよな。そんだけよ。

IMG_3578.jpg おゆうはん

何となくお店の前を通ったら、季節限定の鶏ボナーラが来とるやんけー!!即イン!お久しぶり!