<< | main | >>

2019.11.13 Wednesday

今日気づいたけど、12月頭に行く予定のボートレースからつ、スタンドの全面改修が始まってクローズ、仮設スタンド棟での営業じゃんか!!(新スタンドは令和3年3月より)……徳山も初めて行ったときはスタンド改修中で瓦礫の山だったし、仕方ないものとして取材しまくるしかねぇな!

「喫煙NO!」で岐路に立つ喫茶店 受動喫煙への規制、根強い反発も

健康云々は割とどうでもよくて、紙巻タバコの煙がもっとサラッサラで服にニオイがこびりつかなきゃもっともっと寛容でいられるのだけれどもなあ…もう何回目の話かわからんけど、喫煙可の店舗でお隣さんが吸う分にはどうぞご自由にだけど、火がついたままで吸いもしない煙草を片手にスマホをずっといじってて風下の俺は無駄に燻されるだけ、みたいな状況だけは納得いかんのよな。

鬱陶しい通知の許可を求めるポップアップはブロック 〜「Firefox 72」から実施へ

あー確かに。いらないよねあれ!

Pioneer DJ XDJ-XZ: 仕様と特長

パイオニアの新機種スペックをボーっと見ていたんだけど、相変わらずFLACには対応してないんだなー。レコボはお情けで対応してやったがハードでは絶対に対応しないぞという強い意志を感じるのよなー。何なんだろう一体。別にフォーマットには権利的な問題は無さそうなんだが…ハイレゾ音源フォーマットとしてはメジャーな気もするのだけれどなあ。

青梅市/予算書

冒頭の「からつの改修」の件で思い出したのだけど、ボートレース多摩川が1週間ほど設備点検クローズしてて、何かついでに改築なり改修なりするのかと青梅市の入札情報やら補正予算情報やらが無いかとチェックしたが特に何もなかったぜ…施設改良費については31年度当初予算に組み入れられた1億7600万以外に計上されている様子は無いので、まあ殆どがROKUの建設に消えたのだろうな…というのは想像に難くない。6月補正予算で売り上げ規模が450億→500億に直されているのはボートレース事業が好調の証か…というところ。物はついでで30年度の決算書見たけど、利益のうち約9億円が青梅市の一般会計にスライドされており、俺たちの舟券がちゃんと青梅市の道路や水道や福祉に化けているぞ!というのがわかる。わかった所で勝てるわけではないのだが。今年度は14〜15億くらいが行くんじゃないかな。ふるさと納税である。