若松の発売中BGMがどうやら12月から変わったようなのだが、どうにもコナミシューティングくせえBGMで、どちらかと言えば好きだこれ。しかしながらその30秒くらいしかないBGMだけを15〜20分ほど延々とループしているので、正直どうかしていると思う。そのうち気が狂う。
貼ってはいけない? 人気の「交通系ICカード用シール」で思わぬトラブルも…JRに見解を聞いた
なんでシール貼ったまま行けると思ってしまうのか…必要な時にすぐ取り出せるスリーブかパスケースしかないねぇ。最近は受け皿にポンと置いてチャージできる非挿入式の機械も増えてきたので、それが全国どこでも使えればいいんだろうけどさ、そういう未来は中々来ないと思うし。
バスで「1万円札しかない」乗客に、運転士はどう対応? 各社に事情を聞いてみると…
旅行で地方バス路線を使う時、ちょっと怖いよな。ICカード使えません万札使えません乗る時に整理券取って料金パネル見て払って下さい、っての。ICカード非対応なバスが恐ろしいのはキリの悪い運賃が普通に発生して支払いにモタつくのに、支払いが終わらないとバスが出発できない、自分がバスの定時運行を邪魔してしまっているという所だよな。慣れてない土地のバスでワタワタすると悲しくなるぜ。小市民だから。
DOUTOR FREE Wi-Fiご利用方法|サービス|ドトールコーヒーショップ
昼飯をガッツリ食ってしまったので、夕飯はドトールでサンド食ったらいっかなーって思って入ったら今まで無かったフリーWifiが。ツイッター検索すると12/1から配備された所が結構多いので、未配備店舗に一斉に入ったっぽい。へーこりゃいいわ。
貼ってはいけない? 人気の「交通系ICカード用シール」で思わぬトラブルも…JRに見解を聞いた
なんでシール貼ったまま行けると思ってしまうのか…必要な時にすぐ取り出せるスリーブかパスケースしかないねぇ。最近は受け皿にポンと置いてチャージできる非挿入式の機械も増えてきたので、それが全国どこでも使えればいいんだろうけどさ、そういう未来は中々来ないと思うし。
バスで「1万円札しかない」乗客に、運転士はどう対応? 各社に事情を聞いてみると…
旅行で地方バス路線を使う時、ちょっと怖いよな。ICカード使えません万札使えません乗る時に整理券取って料金パネル見て払って下さい、っての。ICカード非対応なバスが恐ろしいのはキリの悪い運賃が普通に発生して支払いにモタつくのに、支払いが終わらないとバスが出発できない、自分がバスの定時運行を邪魔してしまっているという所だよな。慣れてない土地のバスでワタワタすると悲しくなるぜ。小市民だから。
DOUTOR FREE Wi-Fiご利用方法|サービス|ドトールコーヒーショップ
昼飯をガッツリ食ってしまったので、夕飯はドトールでサンド食ったらいっかなーって思って入ったら今まで無かったフリーWifiが。ツイッター検索すると12/1から配備された所が結構多いので、未配備店舗に一斉に入ったっぽい。へーこりゃいいわ。