

身支度して宿を出たのが10時過ぎで、千とせに着いたのが10:15ごろ。おーもう結構並んでるなーって10人くらい並んでいる列の後ろについて待っていたのだが、中から人が出てくる気配がない…ってあれ、ひょっとして開店10:30だった??10:00だと勘違いしていた。開店待ちの列に並んでいたのか。まあボートピアで仕込む舟券考える時間になったから別によかったけど。んで中に入ったら相席祭りになるわけだが、目の前に座ったのは中国人カップルで、うどんを頼んだけど周りが卵かけご飯(小玉)を頼んでいるものだから「あれうまいの??」って感じで追加で頼んでいたのがちょっと面白かった。生卵をご飯にかけて食うのは日本くらいなものだし。初と思われる卵かけご飯の感想はどうだったのだろうか…




昨日は有料席だったけど、今日は流石に争奪戦にも敗れているので去年と同様に2マーク側の、グランプリの時だけ開放されるスタンドにてずっとやっていくことにする。ただし普段クローズしているスタンドのせいか、携帯の電波が極端に弱くてパケットが全然飛んでこない…画像付きツイートもできない有様である。そんな最中、15時半ごろに有馬記念が始まっていたのでYoutubeで見たのだが、それはギリギリ見られた。なんと6-10-7の結果である。6から5/7/9/10/13/14の3連複ボックス買ってたから…

なんと初の万馬券である。住之江がこんだけ当たらないのに競馬がこんなにあっさりと当たってしまうのは複雑な心境だけども、まあお祭りの時しか馬はやらないからな…あまりにも当たらないから見るに見かねての残念賞キャッシュバック、という感じですな…







最後、ガミったけど23連敗で止めた!!!1-4-9/1-9-4/4-136/3-4/1-6の「やっていく」20枚勝負だった!!ガミったけど全敗止めたし、それなりに当てたので、悔いはなし!石野おめでとう!地元の優勝という事で、表彰式も中央ホール全体があったかい感じだったなあ。去年の涙ありでしっとりした雰囲気の峰の時よりカラっとしていた。どっちも良いのだけどね。12R締め切り前、最後のジャンピーラブを聞きながら「来年も体に気を付けて、必ずこのジャンピーラブを聞きに来よう…」と思ったけど来年は平和島だったわ。

グランプリ旅行の最後の飯は、宿の近くのラーメン屋。この時間だと流石にやってる飲食少なくて…恵美須町だと尚更だね。明日は6時台の新幹線で東京へ戻る!休みではあるけども。