昨日、夕飯買いにコンビニに入ってから「そういや今日からだった」と思ってレジに品物を置いた瞬間に「袋、下さい!」とはっきり発声の大人ムーブである。まーあれこれ言われている制度ではあるけど、悪いのは施行を決めた奴。店員は悪くない。1枚3円?33回買い物して、やっと舟券1枚分やがな。こう言っちゃなんだけど「はした金」だわな。普通に出すわ。ゴミの日に大袋の中に小分けで入れるための袋としても使うし。
広報紙最新号 東京都府中市ホームページ
毎年7/1発行の「広報ふちゅう」にボートレース多摩川の花火大会(俗称:舟券供養祭)のお知らせが掲載されるのだが、そういえば今年は…と思ったが掲載なし。まーそりゃそうだね。SGグラチャンの3倍くらい密だしなマジでマジで。しょうがない部分はあるので、来年、倍燃やしてもらおう!
また改良
先日気付いたんだけど、今節の江戸川のように悪天候で発走時間が大幅に遅れた場合、展示情報が取れないまま締め切り時間を迎えて中止判定を行ってしまうので、朝8時に自動取得する時刻データを一旦削除して再取得する仕組みが必要となった。中止と誤判定された(あるいは締切が大幅にズレた)場合の対処として、専用のフォームをタイマーと別URLで作ってそこから発令するようにした。誤判定された場を選んで送信すると中止時用のダミーデータを全て削除して、全場の締切時刻を再取得する。これでよし。
広報紙最新号 東京都府中市ホームページ
毎年7/1発行の「広報ふちゅう」にボートレース多摩川の花火大会(俗称:舟券供養祭)のお知らせが掲載されるのだが、そういえば今年は…と思ったが掲載なし。まーそりゃそうだね。SGグラチャンの3倍くらい密だしなマジでマジで。しょうがない部分はあるので、来年、倍燃やしてもらおう!


先日気付いたんだけど、今節の江戸川のように悪天候で発走時間が大幅に遅れた場合、展示情報が取れないまま締め切り時間を迎えて中止判定を行ってしまうので、朝8時に自動取得する時刻データを一旦削除して再取得する仕組みが必要となった。中止と誤判定された(あるいは締切が大幅にズレた)場合の対処として、専用のフォームをタイマーと別URLで作ってそこから発令するようにした。誤判定された場を選んで送信すると中止時用のダミーデータを全て削除して、全場の締切時刻を再取得する。これでよし。