Dell U2713HMモニターで使用可能な最大解像度 | Dell 日本
新PCの立ち上げとデータ移行が大体終わってハタと気が付いた。モニタ解像度がMAXの2560x1440出てないな?オンボード出力は4Kまで行けるのだが…HDMIケーブルが古いのかな??と思ったら、我がU2713HMはHDMI接続だと1920までしか出ないなんて…今までDPでやってたからなあ…そして新しく買ったB550マザーにはDP出力がないのであった。そんなわけでHDMI→DP変換使って、何とか2560出せた。出費ばかりだな!そろそろモニタも何か新しいの買った方が良いのかねえ。
Amazon | 80PLUS GOLD認証取得 高効率高耐久電源ユニット NE550 GOLD
今回、新PCで相当に苦労するきっかけとなった電源、新しい物については秋葉原に居るうちに割とパッと決めてしまったのだが、結局ANTEC NE550 GOLDにした。CPUがTDP65WだしグラボいらないしメインドライブはNVMeのSSDだし、他にはSATA接続のDVD-Rドライブとデータ用SSDしかないし、ピークそんなに行かないしで一番低めのやつを。とりあえず暫く交換の予定はないのでGOLDにしておく。
住之江G1優勝戦!
3-1-6/6170円ゲッツ!!!!!写真判定の十数秒間が死ぬほど長く感じた…実にしびれるね。数十cm差で0円か6170円か。さすが磯部は6コースから3着取らせたらうまい。2-1Mでゲンコーにカマ掘られなければ判定も何もなく、もっと楽々な3着だったのになあ、と。
新PCの立ち上げとデータ移行が大体終わってハタと気が付いた。モニタ解像度がMAXの2560x1440出てないな?オンボード出力は4Kまで行けるのだが…HDMIケーブルが古いのかな??と思ったら、我がU2713HMはHDMI接続だと1920までしか出ないなんて…今までDPでやってたからなあ…そして新しく買ったB550マザーにはDP出力がないのであった。そんなわけでHDMI→DP変換使って、何とか2560出せた。出費ばかりだな!そろそろモニタも何か新しいの買った方が良いのかねえ。
Amazon | 80PLUS GOLD認証取得 高効率高耐久電源ユニット NE550 GOLD
今回、新PCで相当に苦労するきっかけとなった電源、新しい物については秋葉原に居るうちに割とパッと決めてしまったのだが、結局ANTEC NE550 GOLDにした。CPUがTDP65WだしグラボいらないしメインドライブはNVMeのSSDだし、他にはSATA接続のDVD-Rドライブとデータ用SSDしかないし、ピークそんなに行かないしで一番低めのやつを。とりあえず暫く交換の予定はないのでGOLDにしておく。


3-1-6/6170円ゲッツ!!!!!写真判定の十数秒間が死ぬほど長く感じた…実にしびれるね。数十cm差で0円か6170円か。さすが磯部は6コースから3着取らせたらうまい。2-1Mでゲンコーにカマ掘られなければ判定も何もなく、もっと楽々な3着だったのになあ、と。