





というわけで久々の旅打ちということで、緊急事態宣言から蔓延防止に切り替わって有観客での入場がゆるくなったのを機に突撃してみた。勿論ソロで行っているのでリスクは少ないという前提だが。そしてなぜ尼崎かと言えば、去年秋にこちらに来た時は尼崎を丸1日やっておらず、24場巡りの3周目における「制覇」基準に達していなかったという。何その自分ルール…なのだが、1R〜12Rまでやらないとダメって決めちゃったのでしょうがない。というわけで今日は12Rまでしっかりやりましょう、と。そしてもう一つ理由が。







ボートレース尼崎では現在、正門の方から1Mの方まで、全面リニューアル中であり、真っ先に場内が出来上がったばかり。外側はまだ継続中ということで、ひとまず新しくなった有料席をリサーチしておくか、というのが大きい。コロナ禍で2人席が1人分のお値段で利用できるのでそこを取ってのんびりとやる事にした。朝早すぎて疲れも残ってしまうしなあ、と。



見事に完封食らってしまった。旅打ちで完封食らうの結構あるんだが、中穴ばっかり狙ってるからしょうがないね…今日はその予想を上回る穴目ばっかりだったし。G3ワカンネ。と肩を落としつつも速攻で移動。阪神梅田まで戻って四つ橋線にスイッチ。その終点には当然アレがある。アレが。








ということでこちらも去年の秋以来という住之江を半分だけ満喫。到着したときは6Rで、1つでかいの取れたので収支としてはプラスで終われた。今回は帰りの新幹線も早朝ということもあり、宿を新大阪駅前に取っているのだが、案外これはアリだな…終電も結構遅いし、御堂筋線だからどこに行くにも大体近いしで。大阪駅前、キタよりも安くて空いている可能性もあるし。
