ちょっと古いCiscoルータに差すコンパクトフラッシュ探してて「うお3万超えかよー確かに今需要無さそうだしなーどうすっかなー」と思ったら128GBのやつだった。MBでええんや。そっちは2000円台だった。
未完の新宿駅、2047年まで工事計画 「ターミナル駅の宿命」
新宿駅は地下通路で丸の内線の上を歩いてきゃ一本道だし東西の行き来はわかりやすいのだが、南北がなー。土砂降りの日にアルタから新南口まで一切濡れずに歩ける最短ルートってなんだろうね?地下通路および駅構内のみを使って南北を行き来するとなると、あの小田急側の中二階みたいな、和菓子の店が並んでる隠しルート的な所を使う以外ない気がするんだよなー。でもあれは少し遠回りだよな。かと言って新宿三丁目からE9/E10まで行くのも…うーん、である。
ヤフーニュース、中傷対策でコメント欄閉鎖
あのコメント欄、暇人のストレス解消場所になってて凄いもんな。全部撤廃でいいんじゃね?ワクチンのニュースとかだと「コロナもワクチンも政府の仕組んだ茶番」「ですよね!みんなもそうですよね!」みたいなゴミみたいなやり取りが並んでて有用な情報ゼロだからな…
「Visual Studio Code」がインストール不要に。Webブラウザで動作
さっそくアクセスしてみたけどすげーな…そのまんまだ。当たり前かもしれないけど。ローカルファイルへのダイレクトアクセスはChrome/EdgeなどのChromiumなエンジン搭載のブラウザのみなのね。Firefoxでアクセスしたらサポートしとらんぞって出た。
未完の新宿駅、2047年まで工事計画 「ターミナル駅の宿命」
新宿駅は地下通路で丸の内線の上を歩いてきゃ一本道だし東西の行き来はわかりやすいのだが、南北がなー。土砂降りの日にアルタから新南口まで一切濡れずに歩ける最短ルートってなんだろうね?地下通路および駅構内のみを使って南北を行き来するとなると、あの小田急側の中二階みたいな、和菓子の店が並んでる隠しルート的な所を使う以外ない気がするんだよなー。でもあれは少し遠回りだよな。かと言って新宿三丁目からE9/E10まで行くのも…うーん、である。
ヤフーニュース、中傷対策でコメント欄閉鎖
あのコメント欄、暇人のストレス解消場所になってて凄いもんな。全部撤廃でいいんじゃね?ワクチンのニュースとかだと「コロナもワクチンも政府の仕組んだ茶番」「ですよね!みんなもそうですよね!」みたいなゴミみたいなやり取りが並んでて有用な情報ゼロだからな…
「Visual Studio Code」がインストール不要に。Webブラウザで動作
さっそくアクセスしてみたけどすげーな…そのまんまだ。当たり前かもしれないけど。ローカルファイルへのダイレクトアクセスはChrome/EdgeなどのChromiumなエンジン搭載のブラウザのみなのね。Firefoxでアクセスしたらサポートしとらんぞって出た。