自分が使う訳じゃないけどちょっと設定を手伝った勤怠システムで「笑顔」を判定する機能があってヒエッてなったのを思い出した。仕事を開始する際に無理矢理にでも笑顔を作らんと「何かあるんじゃないか」という感じで上司とかに報告が行ったりするのだな…ディストピア感がすごい。こわい。アットホームな雰囲気だったり社員旅行に行ったり新年会や忘年会(もちろん全て全員参加だ)を必ずやる会社で導入されそう。
みずほe-ビジネスサイト ご利用環境 | みずほ銀行
なんか仕事でみずほビジネスWebの電子証明書発行を手伝わされたんだけど、証明書発行はEdgeのIEモードでないとできなくて、でも普段のアクセスはIEモードでなくて通常モードでアクセスしないと証明書が選べなくなってて……うーん、ゴミ。「固定パスワード+電子証明書方式」のログインはIEモードのEdgeって書いてあるけどそこは証明書取得の時にだけ必要な環境じゃん…IEモードのままアクセスして証明書無効って言われてプゲった(死語)わ。
若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か
1年に1回とか、ごくたまーに口唇ヘルペスが出るので(大体は体調を崩した時)バルトレックスを常備薬として保管しているので安心感はある。帯状疱疹の際も処方される。投入は症状が出たらすぐとか、早ければ早いほどいいらしい。水疱瘡ウィルス、奴らはすーぐ調子に乗るからな。普段は神経節でひっそり隠遁生活してるくせに体調崩しただけで「宿主しんじゃうのでは」つって皮膚に細工して破って出ようとするからな。スゲエ迷惑な存在。
「からあげクン ハッピーターン味」初コラボ実現
ハッピーパウダー自体がうま味調味料と塩と砂糖らしいので、それを振り撒いたらまずくなるはずがない…発売は来週らしいので見かけたら買ってみようかな。最近、そういうスナック的なものを買い食いしてないんだよなー。多摩川行った時の朝飯にするか。
みずほe-ビジネスサイト ご利用環境 | みずほ銀行
なんか仕事でみずほビジネスWebの電子証明書発行を手伝わされたんだけど、証明書発行はEdgeのIEモードでないとできなくて、でも普段のアクセスはIEモードでなくて通常モードでアクセスしないと証明書が選べなくなってて……うーん、ゴミ。「固定パスワード+電子証明書方式」のログインはIEモードのEdgeって書いてあるけどそこは証明書取得の時にだけ必要な環境じゃん…IEモードのままアクセスして証明書無効って言われてプゲった(死語)わ。
若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か
1年に1回とか、ごくたまーに口唇ヘルペスが出るので(大体は体調を崩した時)バルトレックスを常備薬として保管しているので安心感はある。帯状疱疹の際も処方される。投入は症状が出たらすぐとか、早ければ早いほどいいらしい。水疱瘡ウィルス、奴らはすーぐ調子に乗るからな。普段は神経節でひっそり隠遁生活してるくせに体調崩しただけで「宿主しんじゃうのでは」つって皮膚に細工して破って出ようとするからな。スゲエ迷惑な存在。
「からあげクン ハッピーターン味」初コラボ実現
ハッピーパウダー自体がうま味調味料と塩と砂糖らしいので、それを振り撒いたらまずくなるはずがない…発売は来週らしいので見かけたら買ってみようかな。最近、そういうスナック的なものを買い食いしてないんだよなー。多摩川行った時の朝飯にするか。