<< | main | >>

2022.06.23 Thursday

山梨で桃また5000個盗難、計1万4400個に 巡回開始直後

メルカリに出品されてたという写真見たけど「こんな雑に桃を箱に重ねて入れるとかありえんだろ…どう見ても盗品…」って感じだったので、まあそこそこの規模の窃盗団が居るんだろうなあと。農家側も土地が広いと毎日全ての場所は見回らんしなあ。盗品の果物ってあちこちの駅前で軽トラで売られる印象があるんだけど、最近はメルカリなんだなあ。ほんと転売屋と盗賊団のパラダイスよな…果樹園とかね、土地が一か所に固まってるわけじゃなくて、例えば山の上と麓とか、となり村とか、細切れに土地を借りて中規模にやってる場合もあるんで、そのうちの一か所が狙われても被害にはすぐ気付かんのよな…うちの実家の梅もそんな感じだし。

女子中学生に裸の写真、ゲームのアイテム渡す代わりに要求…市立中教諭「記憶あいまい」

北九州市の教員の話だから、芦屋つったらお馴染みの北九州市・芦屋町だろ?兵庫と混同するやつが沢山居そうだな!と思ったらマジでおハイソ地域である兵庫の芦屋で、一体どうなってるの…ボートそこまで詳しく無い人に「こないだ旅打ちで芦屋に行ってきて〜」って言うと「兵庫行ってきたんだ!」って言われることが結構あった。北九州やぞ。むしろ兵庫の方が全く存じ上げない。

94万人の悲願? 世田谷区の“縦移動”はどうにもならないのか 鉄道バス・車や自転車も難あり

エイトライナーの話かなと思ったらそうだった。杉並区民としても熱望しております。本当に縦移動が弱いんよー。荻窪から羽田直通とか流石に激アツ事案だぜ。地価もすげえ上がりそうだけど。

吉野家、10年ぶり復活の「親子丼」を販売終了へ ファン「レギュラーじゃないの?」「まだ食えてない」

えっ?吉野家の親子丼って期間限定だったの?牛丼・豚丼・親子丼の三本柱で材料調達の面でも安定の運用体制になったんだなあ、BSEとか色々あったもんなあと思っていたけど。この親子丼、味噌汁とミニサラダをセットにしても600円なので満足感に対してかなり割安だし、開発に10年かけた甲斐があったよなあなんて感心してたんだけどなー。