


というわけで朝8時半過ぎに豊橋を出て新居町へ。まあ20分少々なので近いよね。浜松に泊まることも考えたけど、まあ馴染みのある豊橋に相成った。昨日は有料席を取るのにもちょっと座席数の関係でドキドキしたのだが、ボートレース浜名湖の有料席は座席数もかなりあって余裕があるので心にも余裕がある。9時半に入って大体目当ての場所が取れたので満足。




競艇場の朝飯、浜名湖だし前から気になってたアレ食おうかなーと思ってエイヤと買った「生寿司」、価格も強気の650円!どう見ても鮪の寿司だけど敢えて生寿司と呼んでるんだなーって。倣っておこうと「生寿司ください!」って言ったら「はいマグロねー」って返された…なんてこった。いいけど。




最後は12-12-34で行って外してもたー。まあエンジョイ収支でした。天気もギリギリもって何より。17時1分の東海道本線で浜松へ向かう。15分くらいで着くのだが、新幹線自体は19時過ぎのひかりを予約していたのであった。2時間ほど時間を作って何をするかと言えば。



浜松でのうなぎは前から食いたいと思っていたのだが、どこがいいかと考えた結果、漁協うなぎと呼ばれるものを扱う、リーズナブルでいい感じのセットを食べさせてくれるお店がよかろうと、そんなわけで浜松駅にほぼ直結している丸浜さんにて。大変おいしゅうございました。

こないだオープンしたてのボートレースチケットショップ浜松!思ったよりもこじんまりとしている大きさで、あれはどこと同じ大きさと言ったらいいのかなあ…多摩川のROKUと同じくらい、とか、ウェイキーの2/3くらいとか、比較対象がよくないが…まあそんな感じで。とりあえず1R分だけ買って実績解除して(BTSは1R買えば制覇した事になるという自分ルール)浜松駅に戻る。

最後の最後で70倍を逃すという悶絶事案はあったものの、楽しかった。