

何年か前に火事があってしばらく仮設の駅舎だった遠賀川駅もすっかり立派になったね…しかもまだ何か増築しているっぽいし。無料送迎タクシーの運行は7:45で到着したのは7:28くらい。まあまあ早く着いたが、次の電車では開門後の到着なのよな…で、45分の時点でタクシー待ちは俺ともう1人だけだったので乗客2人で



日曜の優勝戦日ということで開門の混雑を心配してたが、全然だった。今回の最大の目的であるロイヤル席の整理券も慌てて取りに行ったのだが、数字が一桁で全然大丈夫なやつじゃーん!好きな所選べるじゃーん!ということで一安心。





ということでリニューアルから初めて、やっとロイヤル席に入れた。どんなものか気になってたんだよなーまめけんの取材もせにゃならんし、と。で、なるほど、今っぽいリニューアルで、座席としては同じく最近変わった宮島のタイプに近いかなと。





古賀方面のバス、今日は16:50発ですって…??G1の場外発売やってて閉館が遅いからか!ちょっと福岡市内に向かうルート変えなきゃだな…それにしてもコロナ禍になって以降、ずっと遠賀川止まりだったバスが折尾まで行くようになったんだなあ。そうすると芦屋から帰る時に北九州空港を使うルート復活もありうるなあ。その辺は次回、若松と芦屋をセットで攻める時用だな。


16:50のバスで古賀まで行ってから博多方面に向かうルートだとさすがに遅くなりすぎるので、まず15:10発のバスで遠賀川に出て15:38発の電車で一気に博多方面に向かうことにした。せめてバスが15:00丁度くらいに出ていれば15:15とかに間に合うのになー。スーパーモーニング開催で終わりも14:30くらいになったことだし、電車に合わせたバス時刻設定にしてほしい。




帰りは福岡空港からだったので、G1初日が終わったばかりの福岡の場外に寄ってナイター舟券を仕込むことにしていたのだ。で、仕込み終わったら天神の地下街を少しぶらぶらして、早めの夕飯。なんか連日ステーキ食ってる気がするが、鉄板の上に乗ったやつとは趣きが違うから良いのだ。ご飯大盛りはちょっと調子に乗りすぎた。満腹で福岡空港に向かったのだがそこでちょっとしたヒヤリ事案が。


まあまあ余裕を持って来たはずなのに、保安検査の列が200mくらい出来ててめちゃめちゃ嫌な汗が出た。怖いところだ福岡空港。なんとか出発30分前には通過できたのだが、もう10分くらい遅れていたら緊急避難的に優先ゲートを利用することになるところだった。余裕を持って来たけどラッシュアワーの福岡には通用しなかったかー。

三日間、濃密に遊んだな!次は12月頭。