ADSLが終了するので個人で衛星インターネット『Starlink』を導入した人のツイートがとても役に立つ「どこでも使えるのは素敵」 - Togetter
そうかーフレッツISDNやADSLが終わるとなるとメタル線しかない拠点が終わってしまうのだなあ。標高2000オーバーの山小屋とか遮蔽物が無いからよさそう(強風にだけ注意)うちの実家の長野の山奥ですらJANISが光インターネット提供してるから、もう本当に僅かな場所だとは思うのだけれども…まああそこはオリンピック道路での整備があったからってのは大きいか。
3冠の遠藤エミ、時に涙見せ、そして笑顔「悔しさ晴らせるように」/ボートレース業界表彰
去年最大のトピックは何だったかと言われれば、やはり70年の歴史を変えた初の女子SG制覇だよなあ。三冠は納得。あのクラシック優勝戦見てたらなんかボロッボロ泣けてきちゃったんだけど、その1年半前の鵜飼さんの引退会見のこと思い出しちゃったんだよな。ガラスの天井は破られた。
ZIPAIR、スターリンクで機内ネット高速化 アジア初
大手も続いてくれるといいんだけどなあ。最近ちょこちょこ機内Wifi使うけど「INSかな?」って気持ちになる。TwitterのTLは見えるけどツイートに貼られた画像は表示されないとかそういうレベル。あとはアクセス元として海外からの接続扱いになったりするのでアクセス拒否されるサイトとかもあるが…まあそれはVPNセッション張って自宅経由にすれば回避出来るので問題ないとして。速度なんだよなあ…速度。
そうかーフレッツISDNやADSLが終わるとなるとメタル線しかない拠点が終わってしまうのだなあ。標高2000オーバーの山小屋とか遮蔽物が無いからよさそう(強風にだけ注意)うちの実家の長野の山奥ですらJANISが光インターネット提供してるから、もう本当に僅かな場所だとは思うのだけれども…まああそこはオリンピック道路での整備があったからってのは大きいか。
3冠の遠藤エミ、時に涙見せ、そして笑顔「悔しさ晴らせるように」/ボートレース業界表彰
去年最大のトピックは何だったかと言われれば、やはり70年の歴史を変えた初の女子SG制覇だよなあ。三冠は納得。あのクラシック優勝戦見てたらなんかボロッボロ泣けてきちゃったんだけど、その1年半前の鵜飼さんの引退会見のこと思い出しちゃったんだよな。ガラスの天井は破られた。
ZIPAIR、スターリンクで機内ネット高速化 アジア初
大手も続いてくれるといいんだけどなあ。最近ちょこちょこ機内Wifi使うけど「INSかな?」って気持ちになる。TwitterのTLは見えるけどツイートに貼られた画像は表示されないとかそういうレベル。あとはアクセス元として海外からの接続扱いになったりするのでアクセス拒否されるサイトとかもあるが…まあそれはVPNセッション張って自宅経由にすれば回避出来るので問題ないとして。速度なんだよなあ…速度。