<< | main | >>

2023.05.25 Thursday

マイナンバーカード、今度は公金受け取り口座を誤登録…複数件発生 デジタル庁発表

マイナポータルで前の人のログアウトをせずに…って、同じ端末でやってたのか…なるほど、そりゃそうなるわ。マイナンバー悪くない。入力ミスなんて未来永劫なくならんし、各自治体の責任だからリカバリー手段だけ決めてちゃんと個別に対応しといてくれ、ってだけの話なんだよねえ。マイナンバーの在り方とか仕組みとは全然関係ないんだよなー。こういう事案って只のヒューマンエラーなんだけど、関係ねえ!これはマイナンバー絡みの不祥事だ!騒いでいこうぜ!という意図をあちこちで感じる。

【開発者向け】凍結(SUSPENDED)されたTwitterアプリへの対応【ログイン障害】

開発用として登録して自分だけでひっそりと使っているアプリが急に401吐き出したので、あらー色々API厳しくなったし年貢の納め時かしらねと思ったのだが色々やって直った。5月以降、無料の範疇でAPIを使う開発者はアプリ1つまでなのだが2個あったので使ってないのを削ったりとか、その際に明示的に無料プランにダウングレードしたりとかその辺。

ちょうどいい案件管理ツール board

数年前にBtoB稼業の案件管理と顧客管理やりたいから何か探してくれって言われて見つけたのがこれだったなあ。今は管理の全てを他セクションに渡したのでノータッチだけど、決め手はUI。各社の商品を見比べる中で専属デザイナーが優秀なのかダントツに見やすくて使いやすい、設定も感覚的に行けたし。UIがいいシステム、わかりやすいシステムは大体のことが許せるが、逆も然りでどんなに高機能で素敵なシステムでもUIがクソだと全てがクソに見える。具体的には毎年Web管理画面を触る度にキレ散らかしていたシスコのWebexとか。

TBSアナ、YouTubeで「著作権の申し立て」誤送付 スタッフの誤操作が原因

ようつべに過去のMIX配信動画とか上げてるけど、上げた直後はボチボチ来てたなあ申し立てが。Hardonizeもパーティーアーカイブとして動画アップされてるけど「今回は〇〇の箇所がアウトでした!」ってのがたまにあってミュートされる。俺が瀧勝の「人生」(ハードフロアリミックス)かけた時も。東芝EMI音源はその辺厳しい。正直すまんかった。