<< | main | >>

2023.06.13 Tuesday

いつも昼飯を食ってる店のFREESPOTアクセスポイントが調子悪くて、DNSを手動で1.1.1.1とか8.8.8.8にしたらサクッと通るようになったので、あーリカーシブこけてそう?というところまでは分かったのだが、無関係なわたくしがそれを言ったところで「??」となるだけだしどうしたものか…とりあえずお会計で「DNS、っていうネットの道案内してくれる仕掛けがあるんですけど、それとの通信に失敗してて、道路は通れるんですけどどこ行っていいかわかんない状態なので、それをサポートに伝えると話が早いです」って言って去るなどした。これ以上かみ砕くの無理。

バーミヤン「2000円弱ちょい飲み」が秀逸だった

バーミヤン、もともとメニューのラインナップが取り分けしやすいし呑み利用は全然アリなんだよな。紹興酒呑むもよし、焼酎ボトル入れてドリンクバーで割っても良し。

PHP date F「月(フルスペル)」を取得<現在/過去/未来>

人間、やる機会のないことは中々覚えないものだが、PHPで日付から各月の英語表記を一発で引っ張り出せるのか…YMD表記しか使わなかったからなあ…趣味でも仕事でも使わない表記すぎて知らんかった。配列でリスト作って月の数突っ込んで対応する文字列返す関数作ろうかとマジで思ったくらい。そもそもなんでワシ、PG仕事やっとるんや。

「Excel」で数値先頭のゼロが勝手に消される仕様、ようやく改善へ? Twitterで歓喜の声

CSVを開いて横にながーい表を扱っている時に「ああああここ市外局番のフィールドじゃん…」と気付く事件がある。悲しい。とても悲しい。

「一太郎」が「ワード」に奪われた地位、「マイクロソフトの戦略に敗れた」…それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す

ログインとかベーマガ、そしてEYECOM(後の週刊アスキー)とかPC雑誌を読み始めた頃に一太郎ver.3から4になるくらいだったなあ…そしてATOKと言えばNetnewsで猛威を奮っていた「へみへみねこ」の人を思い出すのだが「あの人、料理カテゴリだとまともだよ」みたいな話を聞いて「サイコパスか何かか」と思ったなあ。(めちゃくちゃどうでもいい話)