<< | main | >>

2023.07.21 Friday

マイナ誤入金、所沢で全国初確認 別人口座に高額療養費

見出しの罠。「市職員が紐付けをする際に名前と生年月日が同一の別人物を紐づけてしまい誤送金になった」なので、マイナ運用の仕組みに何もおかしい所は無いんだよね。まあ毎度お馴染みの自治体職員によるエラー、名寄せミスなわけだけど「マイナ行政そのもの欠陥」という印象を受けるよう書いた方が、色々な人(≒SNSでとにかく怒りたい人)がこれ幸いとばかりに引用してくれそうだものな。事実に即して書くなら「市の紐づけミスで別人口座に高額医療費 マイナンバー運用開始後、初」とかそんな感じじゃないのかねえ。「マイナ誤入金」なんてイメージ先行の変な造語使うよりは。むしろ「人が紐づけしたその通りに入金処理までしっかり走ってるぞーちゃんと動いてるーやったー」って納得しそうなもんだけどな。システム側のロジックに破綻が無い証明。

カップヌードル、夏暑すぎて「売れてない」と告白 ファンから声援&アイデアも

そういや久しく食ってない…トムヤムクンヌードルが出た時には猛烈な勢いで食べたけど。あの時、求職活動しながら遊んでて、自宅飯が多かったし。トムヤムクンヌードル出た時に「めちゃくちゃウマいのが出た!」つって結構騒いでたんだけど生産が追い付かなくて品薄&品切れ連発して、カルディとかで売ってる「本場モン」買ったりとかしてた。ベースが違うので、好みはやはりカップヌードルの方だったけど。

岸田政権「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ 「アベノミクス以前に逆戻り」専門家警鐘

この話、「キシダアアアアまた増税かあああ」ってなってる人を見るにつけ、どーも引っかかる。言い出したのは税調だし、それを丸呑みして委員会に提出されたらその時点でワーワー言ってもいいと思うけど。税調のメンバーは公になってて、東大名誉教授を会長とした、まあ各校経済学部の方々が中心。サラリーマンの感覚わかってねえだろ変な提言すんなって文句言うなら、まずこっちのメンバーに直接言えって感じじゃねえのかな。マスメディアとしては提言を受け取った政権をぶっ叩く方がぜんぜん楽だけど、そのついでで「何でそんな内容まとめて提出したんよ」って税調に凸した方が有意義じゃねえかなっていう。最初から本丸行っとけよ、という。

IMG_2929.jpg 久々にPCパーツ買っちった

昨晩0時過ぎにPC専門店だけでなく家電量販店のWebにまで在庫が出てきて、あれ、行けるんじゃね?これ?つってヨドバシで注文できて店舗受け取りにした。ヨドやビックは22000円の予価に対してポイント分上乗せの24400円なのでPC専門店より割高に見えるけど、ポイントが2400ptなので、まあいいのだ。問題があるとすれば、まあまあ競争率の高そうなグラボが発売日の今日に手に入ると思っていなかったので全然準備してなかったことで。マザボとか2年前くらいに買った時そのままで、後にリリースされたResizable BAR対応のBIOS入れてなかったとかそういう準備。その辺からのんびりやって行こう。