<< | main | >>

2023.11.27 Monday

ペラサイト量産のアフィリエイト手法が「オワコン」な理由とは? | マクサン

仕事で扱っている商品の名前がついた独自ドメインのサイトが検索で引っかかって「あれ?これ誰か社内でお試しで作ったやつ?」って聞いても誰も作ってなくて、ペラサイトってやつかこれ…公式みたいなドメインの付け方で、当然こちらで中身コントロールできないし、気持ち悪!例えばうちが「ほげほげ」って商品を扱って hogehoge.com みたいなアドレスで売ってたら、アフィリエイターが hogehoge.xyz ってドメイン取って1ページだけの紹介ページ勝手に作ってアフィリエイトタグ付けて本家にリンクするというね。シャクだから収益化を止めさせたいんだよなー。

神戸旅行で名物を食べたかったのに…友達「チェーン店でいいやん」 アリ?ナシ?価値観の違いがSNSで物議「これ経験あるわ…」

唐津行った時の食事で利用してるけどいいよねポムの樹、という話ではなく。まあ夕飯くらいはご当地物で行きたいかなあ。朝食は地元の純喫茶だったりジョイフルだったりするけど。むしろ旅行に行く間柄となればボチボチ価値観も近いはずなのに、擦り合わせしないのかねえ…という段取りの問題な気がする。そこでの食事を「目的の一つ」と設定するか否か。

片岡雅裕がSG2度目V、賞金ランク31位から大逆転のGP出場/三国SG

優勝戦は多摩川で複雑な思いで見ていたのだけれども。賞金ランキング争いが熾烈な状態から始まったので結構楽しみにしてたのだが、初日12Rからミソついて、そして最後があの進入で。外枠勢の持ち味が全然出ないままに終わっちゃった感じ。「おもんなかった」なあ…終わりよければ全て良しという言葉もあるが、えーと優勝片岡、ハイそうですか、という感じで。外がゴチャゴチャしていたので勝負としては辛くない感じだったと思う。前日から「これはもうガキさん4カドとなればイチかバチかの一発勝負しかないでしょう!」みたいな感じだったからなあ…スン………で、本当にこれは個人的なアレではございますが。「さすがに今回ばかりは馬場が悪い」と言っておきたい。

節間売り上げは約135億円で目標の130億円を上回る…三国・チャレンジカップ

いやあ売れたねえ…場所が三国ということもあって125億くらいかなーと思ってたけど。本場売上はそこまででもないだろうから、ネットと場外で売れまくったんだな。三国はコロナ禍でJR芦原温泉駅からの無料送迎バスが休止となって久しいけど、チャレンジカップ限定で復活していたみたいだし、これを機に朝1便でいいから復活して欲しいなあ…路線バスが目の前を通っているけど土日は朝7〜8時の便が無くなって1Rに間に合わんのよ…今のところは福井駅前でビジホ泊して、えちぜん鉄道の福井駅→あわら湯のまち駅と移動して、そこから15分、気合いの徒歩!という方法でしのいでるけども真夏にやるとかなり危険。