昨日24場巡り5周目が無事に終わったというのに、歩みを止める気配はまったく無く、6周目の日程アサインをやっていた。6周目の最初の旅打ちは今月の住之江グランプリ。その次は来月末…!
Chromeでウェブアプリがクラッシュする問題を調べると「1枚のGIFアニメーション画像」が原因だったという珍しい事例
あのローディング中を表すグルグル画像ね。表示項目削っていく調査はHTML+CSSでもたまにやるけど、結局これファイル固有の問題だったんだろうか。同名で中身が別の画像ファイルだったらどうなんだろうか…今アニメーション画像設置しようと思ったらなんだろうね、やっぱりWebPなのかな。もちろんGIFも現役な気がするけど。こないだ「NCSA MosaicはJPGが表示できんで皆こぞってGIFを使っておってのう…ゲホゲホ」みたいな話をしたところ。
「ESR東扇島ディストリビューションセンター」竣工
おととい、羽田に下りる際は東扇島を見ながらの着陸だったのだが、やたら目立つ建造物があって何だあれ??と思っていたのだが3月末に竣工したばかりの建物だったのね。日曜夜だったからか、めちゃくちゃ目立ったわ。今まで気づかなかったのは城南島方面アプローチが多かったせいかな。
Apacheのアクセスログから特定の情報を除外する
年末の大掃除時期だからというわけではないが、運用しているサーバのログ肥大化対策。特定の拡張子へのアクセスログいらんのでSetEnvIfNoCaseディレクティブ使って指定して無視させるやーつ。tailで見ててもだいぶスッキリ。後で確認するのもPOSTメソッドの方が多いよなあ…あと不要そうな拡張子だとsvgとかwoffとか、wordpressサイトだとcronの部分かな…まああんまり詰めてくと抜けが出てきそうなのでここまで。
Chromeでウェブアプリがクラッシュする問題を調べると「1枚のGIFアニメーション画像」が原因だったという珍しい事例
あのローディング中を表すグルグル画像ね。表示項目削っていく調査はHTML+CSSでもたまにやるけど、結局これファイル固有の問題だったんだろうか。同名で中身が別の画像ファイルだったらどうなんだろうか…今アニメーション画像設置しようと思ったらなんだろうね、やっぱりWebPなのかな。もちろんGIFも現役な気がするけど。こないだ「NCSA MosaicはJPGが表示できんで皆こぞってGIFを使っておってのう…ゲホゲホ」みたいな話をしたところ。
「ESR東扇島ディストリビューションセンター」竣工
おととい、羽田に下りる際は東扇島を見ながらの着陸だったのだが、やたら目立つ建造物があって何だあれ??と思っていたのだが3月末に竣工したばかりの建物だったのね。日曜夜だったからか、めちゃくちゃ目立ったわ。今まで気づかなかったのは城南島方面アプローチが多かったせいかな。
Apacheのアクセスログから特定の情報を除外する
年末の大掃除時期だからというわけではないが、運用しているサーバのログ肥大化対策。特定の拡張子へのアクセスログいらんのでSetEnvIfNoCaseディレクティブ使って指定して無視させるやーつ。tailで見ててもだいぶスッキリ。後で確認するのもPOSTメソッドの方が多いよなあ…あと不要そうな拡張子だとsvgとかwoffとか、wordpressサイトだとcronの部分かな…まああんまり詰めてくと抜けが出てきそうなのでここまで。