<< | main | >>

2023.12.19 Tuesday

JR東西、24年3月16日ダイヤ改正 北陸新幹線 金沢〜敦賀 開業

おっ、とうとう出たか!と思って東日本のリリースを見たら金沢〜敦賀の延伸部分の時刻表も出ていた。東京発の最終便は、かがやき517号で19:56発か。福井着22:52!まあそのくらいだよね、という感覚。今までの東京〜福井間の移動、最終列車が東京20:12〜福井23:51で日付変わる寸前だったのだけれども、だいぶ短縮されて23時くらいには駅前のビジホにチェックインできると思うと、とてもいいね。三国は開門合わせの場合、前泊が必須だからなあ…仕事終わらせてから行けるギリギリの時間。延伸開業直後はかなり混雑するだろうし、少し経ってからだな…行楽の繁忙期を避けての4月〜6月くらいで日程調べてみるかなあ。閑散期であっても宿だけは早めにとっておかないとまずそうだ。

料理研究家リュウジ氏「マジでなにが体に悪いのかちゃんと説明して」うま味調味料使用反対の声に

反うまみ調味料や反ワクチンの人って人類の歴史の中で色々な事があって科学的に、医学的に研究されてきたからこそ「それがそこにある」という事実をまず無かったことにした上で自分が一番気持ちいい結論で上書きするからなあ。それを他人に喧伝するのでタチが悪い。うまみ調味料なんて料理番組で「はい、じゃあ今からこの具材をなが〜〜く煮ておいしいお出汁を取りましょうね〜」って言ってから「で、あらかじめ取ったものがこちらになります」って出すようなもんだからね。長時間の作業の結果、しかも純度が高いものを頂けるから売り物になってる。

荻窪中通り商店街のチキンカツカレー専門店「ケンちゃんカレー 荻窪店」が・・

タピオカ屋→洋食キッチンLION→ケンちゃんカレーになってクローズ、どうもこのテナントは長続きする印象が無いネエ…隣の益荒男は結構続いてる方だけど。煌や→はつがい→麺屋クズ→益荒男、だったかな。間にもう一つあったような。入れ替わり激しすぎて覚えきれん……で、実際にここのカレーは一度食べた事があったんだけどもカレーに特筆すべきところが無くて、でかいカツ乗せてそれで腹を膨らませるという流れで1000円。うーん…力の配分が何かおかしい感じがした。リピートが望めないというか。

ボートレース住之江オフィシャルウェブサイト

今週末は住之江行く予定になっとるけど、そして今日からグランプリやけど、大時計付近でやってる工事がどう影響するのかとか、グランプリ限定で開くあの2マークスタンドは使えるのかとか、現地の設備情報が全然公式から出ないもんで困ってる。困った所で現地行ったら受け入れるしかないんだけどさ。住之江はほんとWebサイトからしてリニューアル内容がおかしいし、控え目に行って粗大ゴミみたいなインターフェースなので毎度困ってしまう。TOPに情報を広げ過ぎなんじゃ。