<< | main | >>

2024.03.29 Friday

BTS諫早がオープン ボートレース大村では業界最多16か所目となる場外舟券売場

競輪場外だった「サテライト長崎」の居抜き物件としてリニューアルしたBTS諫早、諫早と名前はついているものの住所が諫早市内なだけで山中にあって周りはゴルフ場と畑。BTS巡りマニアの人、頑張ってください、という立地。しかし自家用車ないとかなり厳しいかと思いきや、長崎県営バスで諫早からは15分くらいで着くみたい。割と現実路線だった。かつて「サテライト長崎」というバス停だったので、バス停の名前変わるんかね?と思ったら先週くらいに新しい名前が出ていた。BTS諫早。そのまま。

南部循環線:右回り|長崎県営バス|バス路線図・停車順

長崎県営バスといったら大村バスターミナルからBR大村最寄りの市役所前バス停まで行く(と思われる)バスに乗ったら南部循環線とやらで、見たことも無い道路を通りまくって仕舞いには山を上り始める始末。滅茶苦茶怖くなって後木場で下りたことあったな。今改めて路線図見ると、もう一つバス停行けばそこで折り返して坂を下って市役所前を通ってぐるりターミナルまで戻るとわかるのだが、マジでパニくってた。半ベソで長い坂を下ってる最中に長崎医療センターあたりで追い抜いて行ったバス、俺が乗ってた奴だった。くやしい。(運転手さんに聞くだろ普通)

サグラダ・ファミリア聖堂、2026年ついに完成 スペイン

着工当初の140年前に比べて建築技術が進化しまくってるから完成が早まったとかそういう感じだっけ。横浜駅が日本のサグラダ・ファミリアだとか揶揄されがちだけど、もうできないね…今後は完成しないものの揶揄として「ヨコハマ」が世界各地で使われるのだな…

株価 一時700円以上 値下がり 年度末前に当面の利益確定の動き

昨日は年度末利確、円安、権利落ちのトリプルアタックで全銘柄が爆落ちで含み益が何十万かぶっ飛んでちょっと驚いたけど、今日あっさり戻ってた。日付的に下がるのはわかってたことだし、だからと言って変にバタバタしないのが大事ね。

野田昇吾が浜名湖“初登板”「プロ野球開幕より浜名湖」と闘志メラメラ/浜名湖

のだなのだ、ずっと課題がスタートだったんだけどここ10走くらいは平均14〜15くらいのいいスタート。今日の浜名湖1Rも6人の中でトップスタートだけども…暫くは戸田での2勝目のように、若手らしい露骨なまくり勝ち狙いでいいんじゃないかな。

IMG_6608.jpg おゆうはん

ちょっと久しぶりにRAMEN CiQUEへ。やはり荻窪界隈では一番好きだなあ。開店当初からずっと行ってるけど最近推せてなかったので……いつまでも、あると思うな行きつけの店。