川勝知事が退職届=職員訓示問題、午後に会見―静岡
JR東海「2027年の開業は断念しました。が!!2028年開業に向けて頑張ります!!!!!」ってならんのかなこれで。流石にならんわな。でも2030年くらいまでには短縮されて欲しい。リニアの邪魔をすることが目的であれこれイチャモンつけてゴールを動かしていたのだから、それが居なくなるとなればさっさと進め始めていいと思うんだよな。
ポケモンの改造ソフト販売疑い 京都の男逮捕、データ改ざん
昔のゲーム機ならプロアクションリプレイ的なアレでアレできるんだろうけど、21世紀のゲーム機でそれ、できるんだ?どういうルートでデータに触るんだろ。場所はクラウドじゃなくて本体よな??…と思って軽くググったら、まあ色々あんのねえ…深堀りはしないけど。
Spotify 62%超の曲が支払い無しに
Beatportを毎週のように巡回している身として「あー、AI楽曲対策か」というのは何となくわかる。この手のサービスではストレージやDBの維持運用コストはそこまで大きくないものの、多分CDNに支払うコストが一番大きくて、AI楽曲がその肥大化の要因になっている可能性。ユーザーから見たらAI楽曲は検索汚染を引き起こすし、AIではないけど再生数が少ないアーチストが埋もれて発見できないというマッチングへの悪影響がある。3分前後再生すりゃ1カウント、みたいなルールでは収益を計算できなくなったので次の対策が出たって感じじゃなかろうか。とにかくAI楽曲ってのは自作動画のBGMとかで使うにはどうぞどうぞなのだが、クラブミュージックの棚にズラっと並べられると邪魔でしょうがない。昨日も1000曲分くらいのリストを片っ端から見て行ったけど200曲以上は飛ばしたな。(レーベル名でわかる)
元横綱・貴乃花氏 終生のライバル・曙太郎さんの急死を悼む「百折不撓の人生観だったと思います」
わがまち荻窪にもかつて曙のステーキ店があったわけだけども、長らく営業していない状態が続いて2020年のコロナ禍の際に閉店、という流れだった気がする。闘病期間が7年ほどあったということなので、休業状態はそれに起因する所があったのかなあ…と今にして思う。
JR東海「2027年の開業は断念しました。が!!2028年開業に向けて頑張ります!!!!!」ってならんのかなこれで。流石にならんわな。でも2030年くらいまでには短縮されて欲しい。リニアの邪魔をすることが目的であれこれイチャモンつけてゴールを動かしていたのだから、それが居なくなるとなればさっさと進め始めていいと思うんだよな。
ポケモンの改造ソフト販売疑い 京都の男逮捕、データ改ざん
昔のゲーム機ならプロアクションリプレイ的なアレでアレできるんだろうけど、21世紀のゲーム機でそれ、できるんだ?どういうルートでデータに触るんだろ。場所はクラウドじゃなくて本体よな??…と思って軽くググったら、まあ色々あんのねえ…深堀りはしないけど。
Spotify 62%超の曲が支払い無しに
Beatportを毎週のように巡回している身として「あー、AI楽曲対策か」というのは何となくわかる。この手のサービスではストレージやDBの維持運用コストはそこまで大きくないものの、多分CDNに支払うコストが一番大きくて、AI楽曲がその肥大化の要因になっている可能性。ユーザーから見たらAI楽曲は検索汚染を引き起こすし、AIではないけど再生数が少ないアーチストが埋もれて発見できないというマッチングへの悪影響がある。3分前後再生すりゃ1カウント、みたいなルールでは収益を計算できなくなったので次の対策が出たって感じじゃなかろうか。とにかくAI楽曲ってのは自作動画のBGMとかで使うにはどうぞどうぞなのだが、クラブミュージックの棚にズラっと並べられると邪魔でしょうがない。昨日も1000曲分くらいのリストを片っ端から見て行ったけど200曲以上は飛ばしたな。(レーベル名でわかる)
元横綱・貴乃花氏 終生のライバル・曙太郎さんの急死を悼む「百折不撓の人生観だったと思います」
わがまち荻窪にもかつて曙のステーキ店があったわけだけども、長らく営業していない状態が続いて2020年のコロナ禍の際に閉店、という流れだった気がする。闘病期間が7年ほどあったということなので、休業状態はそれに起因する所があったのかなあ…と今にして思う。