<< | main | >>

2024.05.02 Thursday

外国人スタッフ採用めぐる張り紙に反響「そもそもなぜこのような張り紙をしないといけないのか」

わざわざ店舗にそういう張り紙をしたということは、そういう事をせざるを得ない、その店での個別トラブルが発生したからなんだろうなあ。たどたどしく注文を取る店員さんにイライラした高齢者(朝から暇を持て余して入り浸っている)がクレームつけたとか。行きつけのコンビニとか日本人の店員の方が見るの少ないからなあ。それでもトラブルや間違いなんて全然ないし、その事自体がスゲエと思うけど。あんな複雑で多彩なオペレーションの仕事、なかなかないぜ。

認知症公表の蛭子能収と太川陽介が5年ぶり再会 ファン「涙なしには見られない」

蛭子さん、多摩川でのトークショーを何度も見たけど認知症の報道がされてからは見てない気がする。コロナ禍明けたことだし……多摩川さん、いいんじゃないかそろそろ。施設に入ったら物入りだろうし、エンジン音を聞けばシャキっとするだろ。トークショーの度に必ず「ボクが好きな買い方で、1256のボックスと235,245のボックスの24点を買うというのがあってですね……」って「蛭子買い」の説明をするもんだから「また始まったよ、ボケてんじゃないのw」って天丼ぶりにみんなで笑ってたけど、今それを聞いたら泣いてしまうかもしれない。

ビッグモーター、新たな社名は「ウィーカーズ」…伊藤忠出身の新社長「過去の経営で信頼を失った」

どの辺のカンパニー出身の人か少し興味がわいて見てみたら、10年以上前の人事で北米住生活のセクションに配属になって近年は執行役員→理事になってた人だった。なるほど住生活カンパニー。

JTB、「北陸応援割」第2弾の販売予定なし

へえー。もう福井行っちゃったし、そもそも福井は対象として薄いので割引あるからまたすぐ行こうって感じではないかな。新幹線の早割を往復とも適用できたとして2万円だから心理的な距離、だいぶ近くなったけどね。キッチリ三国にはお金を落としまくって来たし福井の居酒屋開拓も進んだしで、復興支援やれた感はある。本当にあの福井城址大名町駅近辺の居酒屋の選択肢の多さ、深さ。それを知ったのが大収穫だった。