<< | main | >>

2024.07.15 Monday

今日は仕事じゃグフフ。水曜に代休取るけど。

斬新「カクカクSUV」登場! なぜ「シンプルさ」求める? ジムニー、ランクルなど人気に… 理由は?

自動車はプリウス辺りから猫も杓子も流線形みたいな風潮あったよねえ…風を受け流して燃費が云々みたいな目論見はあったんだろうけど。その中においても、ちょっとカクカク感が残ってたのVWの国内販売モデルとかだった気がする。ガラケーの時もさ、京セラが出すK型番の機種がシンプルでよかったじゃん。「京ぽん」の愛称があったPHS、AH-K3001Vはちょっと丸かったが…その後継のWX310とかは多少カクカク感があったな。

電車に乗ったら「こういう状況」 不快な事態に共感殺到「やっぱりみんなそう思ってるんだなぁ」

リュックなら前に抱くように持てよって話だなあ。困るのは相手が女性の時なんだよな。側頭部にパラパラ当たるマフラーとか長い髪の毛とか。中年のおっさんが何を言ったところで「は?」って返されたらどうしようもないわな…それよかドア付近で邪魔な位置に居るのに頑なに一旦降りない人の方が迷惑。ちょっと体をよじる位で「降りる人たちのスペースはちゃんと空けてますけど?」みたいな顔をしてる奴。いやそれでも邪魔だから。

無償の国産仮想PDFプリンター「CubePDF 4.0.0」がリリース 〜ARM64対応を改善

これ、圧縮解凍ソフトのCubeICEと併せて使ってるけどそれこそ以前は「出力をPDF化する仮想プリンタソフトウェア」ってあんまりなくて、このCubePDFが国産のフリーウェアとして出てきたのが本当にありがたかったなあ。今は「Microsoft Print to PDF」などの仮想プリンタが最初から入っていて相当に楽なんだけどもね。MS OfficeにもLibreOfficeにもPDF化機能があったりするし。

「昨日からコロナ大爆発」倉持仁医師が悲鳴「もう現場はまわりませんね」治療薬が枯渇で怒「ほんと、ふざけてますね」

沖縄で大爆発しているという話は見たなあ。旅行客が往来するからなのか、あるいは島内でピンポン感染になっているのか、両方か…ずっと自衛としてマスク手洗いうがいやってるけど、気は抜けないねえ…その辺を歩く時はいいんだけど公共交通機関を利用する際はマスク着用。たまに「やべーやつ」いるからな…自分がパンデミック発生源と認識してない奴。コロナをナメてるやつ。コーラで洗えばいいんでしょ的なノリのやつ。