<< | main | >>

2024.08.14 Wednesday

Amazon.co.jp: KORG(コルグ) 定番 USB MIDIコントローラー nanoKONTROL2 WH ホワイト

明後日は一応休みなのだが台風でお出かけも出来ないと見て、そろそろ真面目にnanoKONTROL2のメンテやるかなと思ってるんだけど、縦フェーダー(スライダー)の清掃って簡単なのかな…??半端にオンになる(ゼロになり切らない)ので下部側にゴミが溜まってる程度だとは思うんだけど。ただの可変抵抗らしいけど裏側を半田付けされてるし、小さいからなあ。つまようじでグリグリ+接点復活材かね。うちにあるやつはいつだったかのM3でKORGブース恒例の値引き販売してた所をゲットしたやつなので4000円しなかった気がするけど、今買うと6000円近いからつれえ。TRAKTOR PRO4のSTEMでフェーダーが沢山必要になりそうだからさ…

生成AI使って「コピペ」、夏休み宿題「使用禁止」 一部の中高「読解力や考える力が養われない」

ここまで普及しちゃうとむしろ逆手に取った課題にするしかないよなあ。「AIプロンプトに投げた文章」「AIの提案した文章」「それを受けて自分流に書き直した文章」以上の3点すべてを提示しなさい、みたいな。やるなら道具としてどう使ったのか、その経緯も欲しい所。

X、「返信」の表示を変更 「関連性が高い」「新着」など

関連性が高いものが上にくるからインプレゾンビが下に行く、は何となくわかるんだけど、そもそも他人へのリプライが収益になってしまう仕組み自体がダメなので、対象は自分自身のリプライだけにすれはゾンビなんてあっという間に居なくなるのにね…最近目立つのはエロス系コンテンツの吸引力がある画像を1枚貼って「続きは→」ってツリーがあるように見せかけて他のアカウントのツリーに誘導するやつ。あれめちゃくちゃ多い。

岸田総理が自民党総裁選への不出馬の意向固める

「やっとか」みたいな感想の人、多いんだろうな。結構仕事してた印象あるけどなあ…言われるほど増税してないし、物価が上がっただけだし。「総理相手ならどんな事を言ってもいいしやってもいい」っておかしくなった人がSNSで視覚化されるようになったよなって思う。今でも総理の顔写真に落書きしたようなのがTLに上がってきて「うへえ」ってなるもん。それで「やってやった」みたいな。次の総理に誰がなってもそれを続けるんだよな。権力者に物申してやった感覚、甘美だものな。インターネッツが下手くそであらせられる。安倍さんの代でもそういうのは沢山見てきたけど、いざあの事件が起きたら「いや、こういう形での暴力はダメ」みたいな事を急に言いだして、ハァーーーーーーーー!?!?お前らの下手くそインターネッツ発言、言葉の暴力からの集大成だよあの事件は!?お前らがやったんだよ??って思ったもん。