<< | main | >>

2024.09.25 Wednesday

なぜ「朝の駅」のトイレは混んでいるのか…「通勤途中」に決まって起こる「腹痛」の正体

通勤途中では殆どないけども絶対にゆるゆるになるタイミングがあって、今週末出番だーつってセット組んでる時。これはもう何年やっててもなる。必ずなる。「上手くやらなきゃ」ってストレスなんだろうな。 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンとやらが大量に出ているのだろう。パーティのトップバッターなら「ちゃんと雰囲気作れて後の人に渡せるかな」だし中盤なら「前の人からノートラブルで繋げられるかな」だしトリなら「ちゃんとパーティ締められるかな」だし、どの出番でも不安しかない!「できてるじゃん」と思っても直前にトイレに駆け込んでますからね。腸カラッポすよ。

「犬のウンチ」はトイレに流す? 流さない? 意見まっぷたつ「大丈夫です」「見事に詰まりました」…どうするのが正解か

うちは猫だけど、フン単体なら多分大丈夫だと思うけど砂混じりだと危ういだろうということで、ビニール袋に放り込んで燃えるゴミの日に出してるなあ。砂の袋にも「トイレに流せて溶ける」って書いてあるけども、自分とこの下水がそれに対応できるかはわからんしなあ…

X早特28ワイド|エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約

今年も準備する時期になりましたなあ…!住之江GP!ということで金夜、日夜と2回の新幹線予約をした。新幹線を最安値で利用するならEX早特28ワイドなのだが、90日前から予約可能(通常予約は1年前から可)なので受付・即・予約というわけである。宿は更にその前、8月頭に押さえてあるので安心である。インバウンドのせいだと思うけど、何せ早めに動いていないと高いしそもそも取れない…

VMウェアに立ち入り ソフト提供で「抱き合わせ販売」か 公取委

おっと、独禁法で突っ込まれたか…Broadcomに買収されて以降のVMwareはESXiの配布もやめちゃったし、仮想化プラットホームの王者だったのに色々変わっちゃったからな…「不要なソフトの抱き合わせ」って記述があちらこちらの記事で見られるけど、永続ライセンスを無理やりサブスクに変えて大顰蹙をかった以外に何かやってたっけ?何か本体以外のパッケージ買わせるとか。毎年、追い銭(ライセンスの更新)が必要になるのでその事を指してるのかなとは思うが。仕事や自宅などではESXiメインで使ってるんで、もう新バージョンが永遠に出ないのは痛手だが…まあ新しい仮想鯖を立てることがなければ暫くはそのままとして…いざ必要とあればProxmoxとかで立てて移行することになるんだろうなあ…あと、ニュースでのVMware社の説明で「アメリカの大手半導体メーカー『ブロードコム』の日本法人である」って記述があって、あ、そうなんだ??ブロードコムジャパンって無いんだ??ってのはちょっと思ったところ。学びがある。