LINEや電話じゃダメ?Z世代がリアルタイムの“テキスト通話”「ジフシー」を使うワケ
はリアルタイムで出るけど、それが更に「何を」入力しているかが見えるのか。「ボケ」がまとまってない所を見られるのはちょっと恥ずかしいかもだな…
エスカレーター歩くな問題、爆速にすれば誰も歩かなくなるのでは?→海外では歩いてない、名古屋では条例を作って歩かないようにした…など解決策はありそう?
確かに名駅周辺のエスカレーターであんまり歩いている人見たことない気がする。新幹線ホーム上がる時とかも。それよか皆が1段空けで乗ってる所に片足で1段づつ、2段で乗るやつなんなの。前の人が乗って1段空ける、左足を乗せる、右足を次の段に乗せる、その次の段に乗ろうとした俺が「おっと?」ってなって一段分空けようと余計に待つ、全体のリズムが崩れて後ろの人にチッてされる。本当に何なのあの乗り方。ちゃんと両足揃えて1人1段に収めなさいよって思う。
割れ物いっぱいあるお店で「私が発狂して店の商品を叩き割り始めたらどうしよう…!」という恐怖には名前が付いている
侵入思考、ダム湖を目の前にして財布や家の鍵を投げ込んだら破滅やな…とか思うし、競争水面際でスマホ手に持ってる時も投げ込んだり落としたりして職員に迷惑かける所想像するし、これ逃したら絶対に予定に遅れるって電車をわざと逃すこと考えるし、枚挙に暇がない。吉田戦車の「伝染るんです」で「さて、とりかえしのつかないことをするか…」って中身を剥き出しにしたビデオデッキにバーっと納豆を垂らして「あっ!取り返しのつかないことを!!」ってネタがあるんだけど、それを思い出してしまう。
現役高校生「昔は数学の問題が分からなかったら詳しい解説を聞く必要があったが今はGPTやo1に聞いたら丁寧に解説してくれるので学習効率が上がっている」
まったくの0から答えだけ聞くよりは筋道を立ててやってたんだけど上手くいかん、みたいな時に最強だと思うけどね。「こういうソース書いてこういう結果を想定していたんだけどそうならん」みたいな質問とセットでソース貼ったら添削して理由まで書いてくれるし。まーあちこちで経営者層の人が「これからはAIの時代だ、AI活用しない業務に未来はない」みたいな鼻息荒い事をおっしゃるけど、無から有を生み出すものではないのよな。自分が欲しいもの(結果)だけはある程度明確でないと指示もできない。
はリアルタイムで出るけど、それが更に「何を」入力しているかが見えるのか。「ボケ」がまとまってない所を見られるのはちょっと恥ずかしいかもだな…
エスカレーター歩くな問題、爆速にすれば誰も歩かなくなるのでは?→海外では歩いてない、名古屋では条例を作って歩かないようにした…など解決策はありそう?
確かに名駅周辺のエスカレーターであんまり歩いている人見たことない気がする。新幹線ホーム上がる時とかも。それよか皆が1段空けで乗ってる所に片足で1段づつ、2段で乗るやつなんなの。前の人が乗って1段空ける、左足を乗せる、右足を次の段に乗せる、その次の段に乗ろうとした俺が「おっと?」ってなって一段分空けようと余計に待つ、全体のリズムが崩れて後ろの人にチッてされる。本当に何なのあの乗り方。ちゃんと両足揃えて1人1段に収めなさいよって思う。
割れ物いっぱいあるお店で「私が発狂して店の商品を叩き割り始めたらどうしよう…!」という恐怖には名前が付いている
侵入思考、ダム湖を目の前にして財布や家の鍵を投げ込んだら破滅やな…とか思うし、競争水面際でスマホ手に持ってる時も投げ込んだり落としたりして職員に迷惑かける所想像するし、これ逃したら絶対に予定に遅れるって電車をわざと逃すこと考えるし、枚挙に暇がない。吉田戦車の「伝染るんです」で「さて、とりかえしのつかないことをするか…」って中身を剥き出しにしたビデオデッキにバーっと納豆を垂らして「あっ!取り返しのつかないことを!!」ってネタがあるんだけど、それを思い出してしまう。
現役高校生「昔は数学の問題が分からなかったら詳しい解説を聞く必要があったが今はGPTやo1に聞いたら丁寧に解説してくれるので学習効率が上がっている」
まったくの0から答えだけ聞くよりは筋道を立ててやってたんだけど上手くいかん、みたいな時に最強だと思うけどね。「こういうソース書いてこういう結果を想定していたんだけどそうならん」みたいな質問とセットでソース貼ったら添削して理由まで書いてくれるし。まーあちこちで経営者層の人が「これからはAIの時代だ、AI活用しない業務に未来はない」みたいな鼻息荒い事をおっしゃるけど、無から有を生み出すものではないのよな。自分が欲しいもの(結果)だけはある程度明確でないと指示もできない。