DJ SHINKAWAが急逝
昨晩遅くに流れてきた本人アカウントでのお知らせ。なんてことだ…偉大な偉大な大先輩が…あまりにも急な事で、驚きが先に来てしまっているんだよな。一方的に尊敬しているDJ、ということで同じイベントに出る事は殆ど無かったんだけど、2013年4月、高円寺CAVEでのイベントのセカンドで番手貰う事があって、メインフロアのラインナップではYO-C!シンカワ!ナカムラナオ!という伝説級の面子で、これは偉いこっちゃ!ってド緊張してた。同じフロアでもないのに。その日は朝5時過ぎまで踊り倒して最高の時間だった。お疲れさまでした。
「マイナ保険証のスマホ利用」実証開始 9月から全国展開へ
iPhoneだとだいぶ簡単になるけど、Androidの場合はGoogleウォレットにマイナンバーカードをまだ登録できないから4桁暗証番号の入力が必要なんだっけ。そもそもmdoc方式でないから、とか技術的な部分に起因する障壁が云々。あとAndroidはGoogleウォレットとおサイフケータイアプリに分かれている部分もややこしいか。高齢者ほど生体認証でサクっと行って欲しいものだが。競艇場に通う大先輩方が持っているのをよく見かける「らくらくスマホ」にだって必要な機能は揃っているのに、それを活用出来てないのはもどかしい。ただまあ、そんな現状(認証で4桁暗証入れたり)を捕まえて「高齢者にこれが出来るわけない、だからマイナ保険証は不要」って言う人がたまーにいるけど、まあ特定世代をバカにした話だよな。銀行のキャッシュカードすら扱えないって言ってるようなもんだぜ。必要がありゃ誰でもやるだろ。
人気の飲食店での「牛骨叩き割り動画」が物議 従業員は憔悴しきった様子
こういう食品の扱いの話のたびに2011年の「焼肉酒家えびす食中毒事件」を思いだすよね…ユッケがご禁制のブツになった切っ掛け。翌年、レバ刺しもそれに続いて「生で食べられるくらい新鮮ですがよく焼いて食べてください」みたいな謎のアドバイスが全国で行われるように。
令和7年7月7日に777万7777人来場…佐賀・唐津城、「7が10も並ぶなんてラッキー」
唐津城は何度か行ってるけど、まず天守閣のある所まで上るのが大変なので舞鶴公園エレベーター(100円)を利用する。まあそれはいい。んで実際天守閣を見上げつつ「んー500円、500円なーー」って2秒くらい考えてやめるのであった。それでなくても虹ノ松原はよく見えるしな。んで帰りはエレベーターでなく徒歩で下りていく。まあそれは大変じゃないし。下りきったらそこいらを根城にしている猫を眺めて、駅前でミニット(場外)やその前にズラリ並ぶ屋台街を覗いていくのだ。それでいいのだ。
昨晩遅くに流れてきた本人アカウントでのお知らせ。なんてことだ…偉大な偉大な大先輩が…あまりにも急な事で、驚きが先に来てしまっているんだよな。一方的に尊敬しているDJ、ということで同じイベントに出る事は殆ど無かったんだけど、2013年4月、高円寺CAVEでのイベントのセカンドで番手貰う事があって、メインフロアのラインナップではYO-C!シンカワ!ナカムラナオ!という伝説級の面子で、これは偉いこっちゃ!ってド緊張してた。同じフロアでもないのに。その日は朝5時過ぎまで踊り倒して最高の時間だった。お疲れさまでした。
「マイナ保険証のスマホ利用」実証開始 9月から全国展開へ
iPhoneだとだいぶ簡単になるけど、Androidの場合はGoogleウォレットにマイナンバーカードをまだ登録できないから4桁暗証番号の入力が必要なんだっけ。そもそもmdoc方式でないから、とか技術的な部分に起因する障壁が云々。あとAndroidはGoogleウォレットとおサイフケータイアプリに分かれている部分もややこしいか。高齢者ほど生体認証でサクっと行って欲しいものだが。競艇場に通う大先輩方が持っているのをよく見かける「らくらくスマホ」にだって必要な機能は揃っているのに、それを活用出来てないのはもどかしい。ただまあ、そんな現状(認証で4桁暗証入れたり)を捕まえて「高齢者にこれが出来るわけない、だからマイナ保険証は不要」って言う人がたまーにいるけど、まあ特定世代をバカにした話だよな。銀行のキャッシュカードすら扱えないって言ってるようなもんだぜ。必要がありゃ誰でもやるだろ。
人気の飲食店での「牛骨叩き割り動画」が物議 従業員は憔悴しきった様子
こういう食品の扱いの話のたびに2011年の「焼肉酒家えびす食中毒事件」を思いだすよね…ユッケがご禁制のブツになった切っ掛け。翌年、レバ刺しもそれに続いて「生で食べられるくらい新鮮ですがよく焼いて食べてください」みたいな謎のアドバイスが全国で行われるように。
令和7年7月7日に777万7777人来場…佐賀・唐津城、「7が10も並ぶなんてラッキー」
唐津城は何度か行ってるけど、まず天守閣のある所まで上るのが大変なので舞鶴公園エレベーター(100円)を利用する。まあそれはいい。んで実際天守閣を見上げつつ「んー500円、500円なーー」って2秒くらい考えてやめるのであった。それでなくても虹ノ松原はよく見えるしな。んで帰りはエレベーターでなく徒歩で下りていく。まあそれは大変じゃないし。下りきったらそこいらを根城にしている猫を眺めて、駅前でミニット(場外)やその前にズラリ並ぶ屋台街を覗いていくのだ。それでいいのだ。