お昼前に起きてメシ食いながらPCのシステムドライブのバックアップをデータ用HDDに取っておく。まぁ60GBのSSDの半分くらいしか使ってないのでそんな大した量じゃないのだが…というわけでいよいよWindows7導入です。しかもx64です。ドキドキする!っていうか面倒くさい!でもまぁずっと入れたかったOSですからそれなりに気合も入るというものです。導入前に本体の強化用に買っておいた部品を取り付け。CPUが中々外れなくて誤ってゲタ固定具のネジまで外して手こずった。1時間くらいバタバタしてようやく完成。
AthlonX2 5200+ → AthlonII X4 605e
GV-NX66T128D → N9800GTE-1GMU-F
というわけでCPUとグラボを強化。メモリは8GB載ってるしディスクもSSDなのでそのまんま。マザーはAM2ソケットのM2N-Eだが605eが最新のBIOSだと動くという情報があったので据え置き。そんなこんなでインストール自体は恐ろしく簡単。x64版だからどうってことはあんまりないなー。PV4とかGavotteRamdiskとか、ちょっとクセのあるハードやソフトで悩んだけども。この辺は後日まとめてレポートしますだ。
AthlonX2 5200+ → AthlonII X4 605e
GV-NX66T128D → N9800GTE-1GMU-F
というわけでCPUとグラボを強化。メモリは8GB載ってるしディスクもSSDなのでそのまんま。マザーはAM2ソケットのM2N-Eだが605eが最新のBIOSだと動くという情報があったので据え置き。そんなこんなでインストール自体は恐ろしく簡単。x64版だからどうってことはあんまりないなー。PV4とかGavotteRamdiskとか、ちょっとクセのあるハードやソフトで悩んだけども。この辺は後日まとめてレポートしますだ。